ガールズちゃんねる

独身、実家暮らしの人

1650コメント2019/02/20(水) 21:20

  • 501. 匿名 2019/02/12(火) 15:15:25 

    >>498
    そんな事関係なく本能で可愛いものなのよ、自分の子供は。
    どれだけお金出してもらおうが自分の息子は可愛くても息子の嫁が娘より可愛く思うなんてことは100パーセントないよ。
    もしそんなような事両親が言ったとしても本音じゃないから。

    +2

    -6

  • 502. 匿名 2019/02/12(火) 15:20:04 

    兄嫁って気の毒だと思うわ
    うちの両親本音では兄嫁が嫌いでボソボソ愚痴ってる
    あんなにヘラヘラ愛想よくしてあの手この手を使って気に入られようとしてるのに
    でも息子の嫁ってそんなものなのかな?

    +2

    -13

  • 503. 匿名 2019/02/12(火) 15:21:02 

    >>501
    あ、もちろん親はそりゃあ私が可愛いと思うけど、実家に頻繁に帰るのはまた話が違うかなと、、、
    共働きできっとお嫁さんも家の改装にお金出してるだろうし気を使う。てか、変わりすぎて原型がないから尚更くつろげない。
    本当に帰りにくい。
    だからいつも私は日帰りだよ。
    実家が無くなるって悲しいよ。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2019/02/12(火) 15:23:26 

    兄嫁側の実家が金持ちだからうちはそっち側の近所に住んでるよ。
    お兄ちゃんめっちゃ尻に敷かれて何から何まで嫁家族持ち。
    だから実家は平和。色々なパターンあるね。
    人は金持ちに群がる。

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2019/02/12(火) 15:24:26 

    主の家族の用事が具体的にわからないけど、ある程度家のことしてれば自由な時間持っていいと思うよ。どうしてもな用事でない限り断れば?
    私は27歳まで実家暮らしで、親が自営共働きで忙しかったから家事全部してたけど、家事以外は好きなことしてたよ。休みの日も午前中には家事終わらせて出かけたり。
    お金入れて家事してるなら気にする必要ないんじゃない?

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2019/02/12(火) 15:27:00 

    >>501
    いや、横だけど考えすぎも小姑的なその考えは図々しいよ。
    兄家族が建て直した家に頻繁に帰れないよ普通は。親からの愛情とか関係ない。
    こういう人、実家暮らしって感じだわ。
    ズレてるわ。親が愛そうが今は誰の家なのか、力関係なんか見極めないとただの空気読めないおばさんになるよ。

    +11

    -2

  • 507. 匿名 2019/02/12(火) 15:27:36 

    >>463
    いやいや、わざわざ全然羨ましくないとか絶対羨ましいんでしょ?
    お金あれば世の中の大概のことは解決するって言うからね!

    +2

    -2

  • 508. 匿名 2019/02/12(火) 15:29:14 

    >>507
    既にお金はあるからじゃ?
    どちらもあれば羨ましくない。
    その考えこそ、貧乏人の考え。
    ある前提なら外に女いない方がいい。

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2019/02/12(火) 15:29:20 

    むしろ、「自分の時間」しかないんだが。

    何か理由があるのかな?

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2019/02/12(火) 15:31:15 

    >>503
    てかお兄さんにあんたの親頼りすぎ。
    改装費嫁も出してるならあなたは何も言えないよね。
    それであんたまで実家に頼ったら確かに駄目だね。

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2019/02/12(火) 15:31:41 

    >>506
    でも頻繁に帰ってきてくれた方が両親も喜ぶと思うよ。
    私は既婚、海外転勤経験、今も実家からかなり離れてるからこそそう思う。
    夫の実家に夫の妹が居座っていようとべつに実家だから当たり前としか思えない。
    誰がリフォーム代出したとかお金に細かいなぁ。
    少しのお金でどうこうしようとするから心が狭くなるんじゃないの?

    +0

    -7

  • 512. 匿名 2019/02/12(火) 15:34:16 

    >>508
    ないない、絶対ないわ。
    ほかに女がいるなんてお金持ちでも全然羨ましくない〜だよ(笑)
    誰からも羨ましがれと言われてないのに普通言うか?

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2019/02/12(火) 15:34:31 

    当たり前だが小姑だらけだね。
    しかも独身の。
    私もうすぐ孫出来るけどいい加減娘家出ないかなと思ってる。
    問答無用に可愛いってもうそんな年齢違うわ。
    皆さんあまり頼りすぎないように。
    親は年を取るし大きな子供の世話ってきついのよ。
    生理で汚れたパンツそのまま出しててもう育て方間違えたわ、、

    +33

    -3

  • 514. 匿名 2019/02/12(火) 15:35:59 

    >>512
    そうとしか考えられないなんて、やっぱり貧乏人ってお金ないからそこばかりに目が行くのね。
    可哀想だわ本当に。

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2019/02/12(火) 15:36:29 

    >>513
    あなたの年代と今じゃ考え方が違うんだよ、ばあさん

    +4

    -13

  • 516. 匿名 2019/02/12(火) 15:38:17 

    >>514
    あんたもね、わざわざ私に絡んできて楽しませてくれてありがとう!
    今マックスにPMSなのにもーすぐ子供が小学校から帰ってくるからここでストレス発散してスッキリしなくちゃなのよ。

    +0

    -3

  • 517. 匿名 2019/02/12(火) 15:40:03 

    >>513
    生理のパンツ…
    それは育て方間違えてるかも

    +38

    -0

  • 518. 匿名 2019/02/12(火) 15:40:26 

    >>515
    時代?
    ここ娘と同年代の方がいるだと思うから親の立場でコメントしただけ。

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2019/02/12(火) 15:42:11 

    >>517
    ね。間違えたわ。
    皆さん何か家事を毎日やってるのかしら?
    私は仕事しながら家事もして、生理パンツ洗って。年金生活始まったら追い出したいわ。

    +18

    -2

  • 520. 匿名 2019/02/12(火) 15:44:05 

    生理パンツwwww
    実家暮らしの皆さんパンツは洗濯機に入れる前に専用の固形石鹸で陰部のとこ洗って出すんだよ。
    これ常識。

    +22

    -4

  • 521. 匿名 2019/02/12(火) 15:45:08 

    >>24
    酷い言い方。
    一人暮らしで頑張って自立して、そりゃあカツカツかもしれないけど…
    たかが数万家に入れているくらいで、一人暮らしを貶さないで!

    +5

    -3

  • 522. 匿名 2019/02/12(火) 15:45:33 

    >>519
    ババア出てけ!
    ガルちゃんやるとかキモいわ

    +4

    -13

  • 523. 匿名 2019/02/12(火) 15:47:02 

    >>519
    えー、生理パンツとか言っちゃうところがもうあなたが下品。
    それに育てられれば娘さんもちゃんと育たないのは当然では?

    +4

    -22

  • 524. 匿名 2019/02/12(火) 15:48:17 

    >>513
    これ親が悪くないか?
    そんな娘に普通育たんわ

    +9

    -8

  • 525. 匿名 2019/02/12(火) 15:49:50 

    汚い話だが実家暮らしの独身男が、我慢汁ついたパンツ母ちゃんに洗わせてると思うとめちゃくちゃキモい。
    ちゃんと風呂場でウタマロ石鹸で洗ってたらいいけど。そのまま洗濯機とかネットしようが汚いし。

    +8

    -3

  • 526. 匿名 2019/02/12(火) 15:51:39 

    >>278
    捨てられる親は、捨てられるようなことをしてるんだよ。
    みんながみんな良い親ばかりじゃない。

    立派な実家暮らしの人は、親もさぞかし立派で、子どもも立派なんでしょうね。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2019/02/12(火) 15:51:39 

    パンツの件といい、親の教育って本当に大事だわと思った
    人間は環境で成長する生き物だからね
    甘やかされた環境のままでは子は永遠にお子ちゃまのままだわ

    +16

    -1

  • 528. 匿名 2019/02/12(火) 15:51:44 

    え、生理パンツって分かりやすくない?
    親ではなく洗わない娘が悪いわ。
    みんなパンツ自分で洗わないんだろうね、、
    汚ったな。

    +24

    -3

  • 529. 匿名 2019/02/12(火) 15:52:38 

    34歳独身、朝は母親が起こしてくれてお弁当も作ってくれるし、夕飯も用意してくれます。もちろん洗濯もしてくれます。
    こりゃ結婚できないわ(苦笑)

    +19

    -3

  • 530. 匿名 2019/02/12(火) 15:53:47 

    生理パンツは結構グサッときた。
    てかリアルな意見過ぎて何か辛い。
    娘さんも親御さんも辛い。
    もしかしたら私も流石に生理はないがパンツ汚いかもしれないから気をつけよっと。

    +23

    -2

  • 531. 匿名 2019/02/12(火) 15:54:42 

    耳が痛い話はキレて親のせい。
    娘と皆さん同じだわ。

    +11

    -1

  • 532. 匿名 2019/02/12(火) 15:55:14 

    >>528
    あなた男でしょ

    +1

    -4

  • 533. 匿名 2019/02/12(火) 15:56:31 

    実家暮らしだけど、私は小学生の時から親の教えでパンツは風呂場で軽く自分で洗ってるよ。
    当たり前だと思ってた。
    生理で汚れたまま出すとか信じられない。

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2019/02/12(火) 15:58:09 

    >>532
    違うよ。ナプキンつけててもたまにちょっと汚れたりするじゃん。
    あれを実家暮らしの人は気にせずに親に洗わせてる人いると思うとね。

    +18

    -1

  • 535. 匿名 2019/02/12(火) 16:01:52 

    私は22で大卒正社員になって実家でしばらく貯金貯めつづけて
    数百万たまったあたりの25、26歳くらいで一人暮らし始めた
    そのあとストレスで会社やめて非正規バイトになって
    給料だけではカツカツだったけど、実家の頃の貯金が残っていたのと、
    早く結婚しよう!という意気込みで割とすぐ婚活して結婚できた。

    家を出た時のきっかけはただの親子ゲンカだったけど、
    結果的にはあのタイミングで家を出ておいて大正解だったと思う

    +13

    -0

  • 536. 匿名 2019/02/12(火) 16:03:21 

    パンツもだし、子供部屋のペットボトル、子供部屋のベランダにゴミを溜めるのも頭がおかしくなりそう。
    ちなみに娘は外では普通、正社員だしなんなら公務員。
    全て実家暮らしのせいだと思ってる。
    追い出したいがキレて騒ぐから何年も悩んでます。親には限度なく甘えて大丈夫だと思っている。ま、私が悪いんだろうね。

    +32

    -0

  • 537. 匿名 2019/02/12(火) 16:04:01 

    40代後半です。心臓に爆弾抱えてるので月1万の内職して、あとは親のお金で生活してます。今が良ければそれでいいです。長生きできないだろうし。

    +7

    -3

  • 538. 匿名 2019/02/12(火) 16:05:56 

    何でも育て方のせいではないよ。
    それ言ったら親は辛い。
    子育てに正解なんてないよ。
    自分に子供出来たら一人暮らしは経験させたい。

    +4

    -2

  • 539. 匿名 2019/02/12(火) 16:06:00 

    パンツ予洗いするように教えられなかった子は一人暮らし始めてもパンツ洗わないと思う
    躾の問題だよ
    実家暮らしがパンツ洗わないとか偏見も甚だしい

    +16

    -2

  • 540. 匿名 2019/02/12(火) 16:06:57 

    >>536
    そんな娘、ヤバいとわかってるのなら今からでも早く追い出しなよ
    公務員の正社員なら一人暮らしさせても経済面は問題ないはずでしょ
    よその家庭のことだけど。子も子だけど親も親だよ

    +20

    -1

  • 541. 匿名 2019/02/12(火) 16:08:28 

    746〒□□□-□□□□2019/02/12(火) 14:39:47.09ID:7I6iNgL+

    そこら中に嫌われてる人は前の職場でも学生時代もそんな感じだろうな

    +0

    -2

  • 542. 匿名 2019/02/12(火) 16:09:12 

    >>534
    実家暮らしを代表して言わせてください!
    血のついたパンツは洗っている人がほとんどです!
    一緒にしないでーーーー!!!!

    +23

    -2

  • 543. 匿名 2019/02/12(火) 16:09:24 

    甘やかされてとかじゃなくて、ワープアの所得補償してやらないと。女の独身は厳しい。男は普通に働いていけば昇給見込める。ガル主婦は旦那の扶養内パートか専業でしょ?働いてる奥さんはガルちゃんやる暇ないだろう

    +3

    -4

  • 544. 匿名 2019/02/12(火) 16:11:41 

    >>540
    中々そう簡単には行かないのよ。
    無駄に頭が良いから脅迫まがいのこうべを垂れるし、口ばかり強くて。
    一人暮らしして大家さんに迷惑かけそうだわ。
    まぁ、頑張ってみます。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2019/02/12(火) 16:13:01 

    >>28
    ごめん、30で「女の子」はないと思う

    +16

    -1

  • 546. 匿名 2019/02/12(火) 16:13:34 

    年収300万円の手取り額およそ240万円
    給料額面約25万円 
    月額手取り額約20万円

    扶養パートよりは稼いでるべ


    +1

    -0

  • 547. 匿名 2019/02/12(火) 16:14:22 

    実家に住んでいてもいろいろだね
    私は月々お金入れているし、洗濯や掃除は自分でしているし、お弁当も自分でしている
    食事はほぼ母だが、夕食や休日は私が作る
    親に頼まれ事されることも多々あるから、休日が全て自分で使えない
    独り暮らしの方が自由で良いなと思うが、親が心配。多分、共依存。

    +12

    -1

  • 548. 匿名 2019/02/12(火) 16:14:36 

    子供いるけどずっと見てたけど、意識的にパンツの予洗いは子供に習慣付けさせよう。
    言わなくても勝手にやるなんて無理っぽいね。
    私は親から言われた覚えはないがパンツ洗ってたわ。でも躾としてきちんと教えた方が良さそうね。読んでたら色んな事に派生して凄い返り討ちに合いそうだわ。

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2019/02/12(火) 16:16:44 

    >>539
    一人暮らしは自分で洗うよ。洗い上がりが汚いのに気付くから。
    そういう細かな気付きがないのが実家暮らし。
    他にも言い出したらきりがないわ。

    +10

    -4

  • 550. 匿名 2019/02/12(火) 16:18:12 

    >>540
    でも賃貸の大家さん可哀想なレベルだよね。
    親から強制的に離れたら誰か他人に迷惑かけそう。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2019/02/12(火) 16:18:32 

    >>1
    家族につきあっちゃうのわかります。時間切りで自分の時間確保してみてはどうですか?私もつい流されてしまってひとりになれずしんどくなったので今はそうしています。

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2019/02/12(火) 16:21:22 

    >>58

    >>49でもないし、別に30過ぎの実家ぐらしが必ずしも恥ずかしいとは思わないけどこれは勘違い。
    自分の家ではない。親の家。

    +21

    -0

  • 553. 匿名 2019/02/12(火) 16:24:23 

    >>513
    孫出来るのか。
    そんな意味不明な娘が家にいたら多分孫見せにそんなに来ないよ。

    +4

    -1

  • 554. 匿名 2019/02/12(火) 16:25:19 

    高額納税者に言われたら仕方ないけど。学生時代は仕送りで一人暮らししてたけど、親に感謝しかない。それを踏まえた上で自立するのが一番だけど、親孝行の形はいろいろある。介護だって、実家暮らしで生活費いれたり家事手伝うのも、悪くはないかと

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2019/02/12(火) 16:27:23 

    >>536
    クローズアップ現代って感じだわ。
    母ちゃんあんたの人生生きなよ。
    もうあなたが悪いとかそんなレベルじゃないわ。
    無理やりでも一人暮らしさせるべきよ。
    公務員なら別にお金あるしほっといても大丈夫よ。
    近所の目があるからあれだが部屋の物全部庭に出したら?

    +25

    -0

  • 556. 匿名 2019/02/12(火) 16:28:04 

    田舎だと実家住まい当たり前みたいな意見がありますね。
    私もかなりの田舎が実家ですが、いい歳した子供がいつまでも親もとで暮らしていると 心配されます。
    田舎の人ほど 自分の子供を 立派に自立させたいと思っているし、同時に自分達も 老後 子供に負担をかけないようにコツコツ貯蓄したり 健康にも気をつけている人が多いです。

    そばについていてあげたい。という気持ちは嬉しいけど、
    その裏にある甘えは見過ごせません。

    +11

    -1

  • 557. 匿名 2019/02/12(火) 16:28:32 

    ガルちゃん依存の無職はいつまでもあると思うな親と金は刺さるよ

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2019/02/12(火) 16:30:48 

    >>1

    トピ主さんはいくつなんだろう
    自分の部屋はないの?もしかして親の方が過干渉ってことはないよね?

    実家暮らしだからと言ってプライベートな用件を作るのが駄目な訳ではないし、息抜きしないと辛くなるばかりだよ
    私は家事の負担はするけど、映画とか行くし遊びにも行く

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2019/02/12(火) 16:31:16 

    >>555
    本当クローズアップ現代とか
    ザ・ノンフィクションって感じの悲壮感だなとおもった

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2019/02/12(火) 16:32:06 

    いずれにしてもがんばれ。男に負けるな

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2019/02/12(火) 16:32:14 

    下着を予洗いしてから出す。←え?出す?
    全部自分で洗濯完了させないの?
    成人してるのに親に自分の洗濯やらせてるの?

    +33

    -0

  • 562. 匿名 2019/02/12(火) 16:35:31 

    実家暮らしのメリットの一つって居心地がいいからじゃないの?
    私は父と不仲で居心地が悪くて早く家出たかったから
    社会人になって引っ越し代たまったらすぐ一人暮らしはじめたよ
    都内だし正直家賃はきつかったけどそれ以上に嫌な家族から解放されて清々しい気持ちで一杯になって
    一人暮らしめちゃくちゃ満喫してたよ~

    +11

    -0

  • 563. 匿名 2019/02/12(火) 16:35:58 

    へー、がるちゃんにもアラカンいるんですね。
    私も家に娘がいます。
    本音はね、一人暮らしして人並みに恋愛して結婚して孫をたまに見たいのよ。でも言えないわ。
    今は生きたかが多様化しててってべらべら話されて終わり。本当は結婚したいくせに言い訳ばかり。
    別にもう子供みたいに愛くるしいわけじゃないからいつまでも可愛いって何か違うよ皆さん。
    子供アラサーだけど、白髪出てきてて美容に関心もないし私は諦めてるけど。

    +37

    -1

  • 564. 匿名 2019/02/12(火) 16:36:40 

    女なら逆転の可能性ある何人も結婚してるし、玉の輿もいる。バイトでも合コンでも

    +1

    -2

  • 565. 匿名 2019/02/12(火) 16:41:19 

    実家暮らしだけど、確かに恋愛しずらい。
    彼氏四年いない、、、、
    皆さん彼氏いますか?

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2019/02/12(火) 16:45:59 

    >>391人の貯金が気になるなんて、相当貧乏人だね

    +3

    -2

  • 567. 匿名 2019/02/12(火) 16:46:56 

    がるちゃんアラカンめちゃくちゃいるよ。
    ばばあチャンネル毎回大盛況だよね?
    たまに覗くwwww
    いつも平和なイメージ。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2019/02/12(火) 16:48:05 


    ガル民の親とか嫌だな

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2019/02/12(火) 16:48:25 

    私も長いこと実家暮らししてたけど
    ひとり映画とか普通に行ってたよ。
    家族に介護しなきゃいけない人がいて
    手伝ってるとか?

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2019/02/12(火) 16:48:50 

    ばばあチャンネルなんてあるの?
    楽しそうw

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2019/02/12(火) 16:49:09 

    実家暮らしの人に質問。
    隣の家に同じく実家暮らしで自分と同じ状況の男の人をどう思いますか?
    彼女ナシの30弟が実家です。

    +5

    -1

  • 572. 匿名 2019/02/12(火) 16:49:11 

    >>409そういう事言ってるような人は恥ずかしい両親をおもちなんじゃないでしょうか

    +1

    -2

  • 573. 匿名 2019/02/12(火) 16:49:34 

    >>561
    実家暮らしは何が何でもお金持ちの実家に甘えてるニートモドキ!自立してない!ぱんつの予洗いがー!とかアホな騒ぎ方してる人が居るけど
    親が貧乏や病弱で子は実質世帯主、介護者、もしくは本人も貧乏で助け合って同居、みたいなパターンも割と有るからね
    例えば子供が週6で朝7時から夜7時まで働き、更に料理と掃除もやってたとして、洗濯物を干すのだけ日中家に居る親に頼んだら、成人してるのに自立してない恥ずかしい子供!親にパンツを干させるなんて!なの?
    自分の下着だけ一週間貯めといて休日に干せば満足?
    あなたは親の料理を毎日作ってあげてるの?親の家賃や生活費稼いであげてるの?

    自分は後者の貧乏人だけど、金持ちでパラサイトしてる人も別に好きにすれば良いと思うわ
    そして、親の面倒も見ずに気ままに自由に独り暮らしして自分の面倒だけ見てる恵まれた人が、何を偉そうに重箱の隅つついてトピ違いのマウントしてるんだろうとも思う

    +5

    -11

  • 574. 匿名 2019/02/12(火) 16:50:37 

    がるちゃんには実家暮らしニートもめちゃくちゃいるよね。
    闇ちゃんとか、働きたくないトピとか、とにかくめっちゃいる。
    だからここでそういう人が親の愛情を盾に噛みついてても不思議ではない。

    +22

    -2

  • 575. 匿名 2019/02/12(火) 16:52:05 

    >>573
    金持ちな実家?
    実家金持ちならもっとまともに育つわ。
    本人が低収入の間違い。

    +6

    -1

  • 576. 匿名 2019/02/12(火) 16:52:06 

    30代で実家暮らしって自分だったら口が裂けても周りに言えないわ。

    +19

    -5

  • 577. 匿名 2019/02/12(火) 16:52:12 

    >>574
    噛みついてるもクソも実家暮らしのトピなんだけど
    日本語読めないのか

    +6

    -1

  • 578. 匿名 2019/02/12(火) 16:53:31 

    >>573
    まず働きなよ。自立しなよ。
    こうやって捲し立てて騒ぐのすごく似てるわ。
    口だけ達者。

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2019/02/12(火) 16:53:35 

    自分で家賃払ってる賃貸に親を住まわせてるのはどういう扱いなんだろう
    自分の家のつもりだけど兄たちはここに里帰りしてくるんだよなあ

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2019/02/12(火) 16:55:18 

    みんな色々理由あって実家暮らしなのにね
    よく寄生してるだの甘えだの他人に言われたくないし、他人なんかの言葉に気にすることないよ

    そいつらが家族のように困ったときに助けくれたり、優しく接してくれたりするわけじゃないんだし
    私はそう思うことにしてる

    +13

    -7

  • 581. 匿名 2019/02/12(火) 16:56:17 

    私の義実家に去年まで35の義兄がいたよ。
    キモかったわ。
    何で実家で暮らしてるんだろって不思議で不思議で。
    いつもAmazonやらから宅配来てたわ。
    バカみたいにお金使って貯金全然ないから車も必要な地方なのにのない。
    彼女と同居してるらしいwwww

    +2

    -1

  • 582. 匿名 2019/02/12(火) 16:56:52 

    おそくても33才ぐらいまでに結婚するであろう実家暮らしなら良いと思うけど、それ以外の実家ぐらしは周りからみたらニートとたいして変わらない。

    +11

    -2

  • 583. 匿名 2019/02/12(火) 16:57:09 

    >>578
    正社員ですよ、すでに片親一人で看病しきって看取ったわ
    10も離れた末っ子で、家出る前に親が体悪くしたからどうしようもなかったけど、家出て一人暮らししてる姉が自立してる気取りでマウントしてきたのとそっくりでムカついたんだよ、ここの一人暮らしドヤ女は

    +1

    -5

  • 584. 匿名 2019/02/12(火) 16:58:02 

    >>563
    うちは新婚だから子供いないけど職場のパートのおばちゃん達めっちゃ愚痴ってる。
    それこそ下着も洗わない!とかいい歳して彼氏もいない!とか言っちゃってるけどどうせ半分嘘だしなんのかんのいって子供が可愛いんじゃないのくらいに思ってた。
    一抜けで孫が出来た人におばちゃん達が群がって孫の写真見せて貰ってるw
    いるんだね。いい歳してパンツ洗わないとか予洗いだけとか。
    恥ずかしくて下着だけは手洗いしてこっそり干しに行くのかと思ってたよ。
    子供がもし出来たら絶対に家事を教え込んで20代のうちに結婚か自立をして貰うように頑張るわ。

    +14

    -1

  • 585. 匿名 2019/02/12(火) 16:58:06 

    >>580
    いやいや、耳が痛いからって忠告受け流すより、自立すべきだよ。 

    +7

    -2

  • 586. 匿名 2019/02/12(火) 17:00:38 

    寄生してる人って自覚ないのかな?
    親戚にいるけど、親が高齢だから仕方なく的な雰囲気醸し出してるけどあんたの父ちゃん早く出て行って欲しいって愚痴ってるよ。
    たまに寿司を取っていい気になってるらしい。
    家に一円も入れずに光熱費も親だって。
    もちろん家事はしない。
    ま、義実家なんだけどね。義兄無理だわ。
    うちは実家が裕福だからうちの近くに家建てたけど旦那の実家近付きたくない。

    +7

    -1

  • 587. 匿名 2019/02/12(火) 17:01:05 

    実家にきちんとお金入れて、家事と貯金が恥ずかしくない程度に出来れば別に良いと思う。
    何か健康上などの理由もなく30過ぎていつもお母さんと一緒とかは心配するけど。

    +12

    -0

  • 588. 匿名 2019/02/12(火) 17:01:12 

    世帯主の人にまで勝手に自立しなよ働きなよとニート扱い決めつけ煽りとかどんだけ拗らせてるの
    貧乏親トピとか見ればそういう人がどれだけ居るか分かるだろうに

    +2

    -6

  • 589. 匿名 2019/02/12(火) 17:04:06 

    >>588
    貧乏親で寄生されているのなら尚更自立した方が良い。 地雷臭凄くで屑男以外よってこないでしょうに。

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2019/02/12(火) 17:04:07 

    >>584
    その職場のおばちゃんとランチ行きたいわ。
    娘はそりゃ可愛いけど、目に入れても痛くない時期はとうに過ぎたので、、
    ひとまず白髪がちらほら気になるので美容院で染めるように言ってみます。

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2019/02/12(火) 17:06:06 

    賛否あるけど、一度は一人暮らし期間限定とかで経験はしたほうが良いと思うから1人の時間欲しくなった今がするタイミングだよ
    一旦離れると親のありがたみを感じるし、また戻ったとしても家族の存在を億劫に感じないよ
    こうやって一緒に過ごせる時間も一生はつづかないんだからと思える
    一度は経験してまた実家戻って貯金したら良いよ

    女でも30超えて一度も家出てなかったら、出会いの場でちょっと、、自立してないな、、って目で見てみられた経験あります

    +18

    -0

  • 592. 匿名 2019/02/12(火) 17:08:19 

    子供を思うからこそなんですよ。
    いつまでも学生ではないんですよ。
    いつまでも世話は出来ない。
    それを親の愛情とかすり替えないで欲しい。
    私が明日死んでもきっとどうにか生きるでしょ?
    なら明日から家を出て欲しいわ。
    皆さんの親はきっと望んでいてもらってるんでしょうけど、違うならたまに親に聞いた方がいいですよ。

    +18

    -0

  • 593. 匿名 2019/02/12(火) 17:11:25 

    >>592
    同意、わかるわー。 結局、自立した方が本人の為なんだよね。 実家にいた方が楽なのわかるけど、人生どんどん追い込まれて行く。  親としては、子供が駄目な方向に行くのわかってるから自立をして欲しい。 でも、予測ができない親も多いから、そう言う親の子供は危機感もなく破滅の方向に進んで行ってる。 

    +14

    -0

  • 594. 匿名 2019/02/12(火) 17:11:26 

    >>571
    稼ぎが少ないのかな?
    とだけ思います。

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2019/02/12(火) 17:11:47 

    皆さん夕飯は?
    ママが出してくれんの?

    +5

    -1

  • 596. 匿名 2019/02/12(火) 17:13:10 

    >>571別に何とも思いません。どうでも良いからです

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2019/02/12(火) 17:13:40 

    暇な専業主婦ニート様のマウント会場認定されたんだね
    気持ち悪い

    +8

    -7

  • 598. 匿名 2019/02/12(火) 17:14:24 

    独身彼氏あり、30歳です。一人になりたいときは自分の部屋にこもれるので心地いいです。家族大好きだし、お金も貯まるし結婚するまでは当分実家がいいなぁ。

    +10

    -1

  • 599. 匿名 2019/02/12(火) 17:14:34 

    「可愛い子には旅をさせよ」って、昔の人はよくいったもんだ

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2019/02/12(火) 17:14:46 

    >>577チョンなんじゃない?

    +1

    -4

  • 601. 匿名 2019/02/12(火) 17:14:48 

    私は夕飯の準備いくわ。
    実家暮らしの人ってご飯どうするの?
    皆さんずっとがるちゃんにいるけど休み?
    まさか夕飯作らないの?
    介護とか世話してる人以外、いい歳して何から何まで恥ずかしいと思うのが普通だよ。
    今日は鯖の味噌煮と菜の花の和え物とおすましと大根のひき肉餡掛けだよ。
    では。

    +8

    -14

  • 602. 匿名 2019/02/12(火) 17:16:16 

    >>521
    だよね。
    今がんばってるその生活力が いずれ結婚するにせよしないにせよ、自分の武器になるんだよね。

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2019/02/12(火) 17:17:24 

    寄生されてる側の親は働いてる健康な子供なんか身1つで放り出せば良いだけじゃん、何の苦労を語らおうとしてるんだろう
    子供の方は定年後無年金者の親や病気の親を放り出したり置いて出ていったら保護責任者遺棄になるのに

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2019/02/12(火) 17:18:51 

    >>598
    結婚する予定があるなら実家暮らしでも別にいいんだよ。 

    +12

    -1

  • 605. 匿名 2019/02/12(火) 17:18:53 

    >>601
    献立パクっていい?笑
    鯖はめんどくさいから塩焼きにしよ。
    私は父と二人暮らしなので主婦のリアルな献立参考になるわ。

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:11 

    >>13
    親に大切に育ててもらったんですね。

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:27 

    はーい

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2019/02/12(火) 17:19:51 

    >>601
    完全にトピ違いな名乗り上げてドヤって凄いね
    実家暮らしを全員家事能力無しのニートと決めつけて、それ以外の人が語ったら嘘扱い
    専業主婦ニートって飯作ることの他に何一つ威張れること無いんだね

    +11

    -7

  • 609. 匿名 2019/02/12(火) 17:21:00 

    30目前にして、結婚の予定もない、恋人もいない、一度も一人暮らししたことない大人になるとヤバいかな?と思って一人暮らし始めたけど、家賃とか光熱費とか凄く無駄すぎて、実家暮らしで家にお金入れるくらいが効率いいなと痛いほど痛感しています。

    +11

    -2

  • 610. 匿名 2019/02/12(火) 17:21:04 

    健康な寄生の自覚ない子供ってか体だけデカイいい大人を家から追い出すのめちゃくちゃ大変なんだよ。
    ここにもたくさんいるわ。

    +13

    -0

  • 611. 匿名 2019/02/12(火) 17:22:24 

    うちは今日はハンバーグです
    大きいの2つずつ。さっき味見したら美味しくできた
    副菜どうしようか迷ってる

    +2

    -2

  • 612. 匿名 2019/02/12(火) 17:22:46 

    >>604
    ありがとうございます。結婚も考えてお付き合いしてます。
    大学時代に一度一人暮らしを経験して実家の有難さを知りました。社会人になってからは実家暮らしをしていますが、家事や料理もするようになりました。結婚するまでの練習だと思っています。

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2019/02/12(火) 17:24:02 

    結婚対象の同世代の男より、親の方が金持ってるし、実家暮らしって結婚するより豊かな生活できるから、身の程知らずの要望を男に持つでしょ。  それが凄く危険だと思う。 実家暮らしが高齢未婚になる理由はこれだと思う。 自立しないと分相応の考え方が備わらない。  その結果、貧困女性が出来上がる。

    +11

    -0

  • 614. 匿名 2019/02/12(火) 17:24:24 

    >>608
    あーら、ごめんあそばせ。
    専業主婦ですが何か?
    美味しい夕飯ってとても大事よ。
    家事好きだから幸せだわ、寄生してるデカイ子供もいないし。

    +6

    -8

  • 615. 匿名 2019/02/12(火) 17:25:07 

    >>610
    家出てる間に玄関に子の荷物出して鍵変えれば良いだけじゃん
    どんなトンチキな育て方したらそんな子に育つんだよ

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2019/02/12(火) 17:25:07 

    実家暮らしの人の母親は専業主婦が多いのかな?
    両親がフルタイム共働きだと、実家暮らしでも家事するでしょ。

    +10

    -0

  • 617. 匿名 2019/02/12(火) 17:25:13 

    関係ないコメントします

    社会人からの学生さんしてる人なら年齢関係なく、実家暮らしならまだ理解できるけど、20代後半で一人暮らし経験ない人は親から大切に育ててもらったとわたしは捉えるよ

    +4

    -5

  • 618. 匿名 2019/02/12(火) 17:25:28 

    だから実家暮らしの独身に物申したいなら自分でトピ立てなよ‼人が立てたトピで永遠とトピズレしまくるってどんだけ自分勝手なのよ‼

    +25

    -2

  • 619. 匿名 2019/02/12(火) 17:25:50 

    喧嘩すなやwwww
    独身実家暮らしVS専業主婦とかwwww

    +12

    -0

  • 620. 匿名 2019/02/12(火) 17:26:52 

    ここではマイナスつくだろうけど、正直学校卒業してある程度したら自立してほしい。結婚してほしいです。子供は授かり物だしお金もかかるから分からないけど、30過ぎたら可愛い時期はとっくに過ぎてる。うちは子供三人いて今はまだ学生だからいいけど三人とも30過ぎても自立せず家にずっと居ると思うとゾッとします。

    +16

    -3

  • 621. 匿名 2019/02/12(火) 17:27:10 

    >>614
    こっちは親を看取ったし、正社員だって言ってるでしょ
    こんな冷たい意地悪女の子供なんか将来全員出てって一人で死ねば良いのに

    +10

    -3

  • 622. 匿名 2019/02/12(火) 17:27:47 

    >>614こういう母親に育てられなくて良かった!

    +15

    -3

  • 623. 匿名 2019/02/12(火) 17:28:28 

    結婚予定なし、30超えたらきついな。
    29で婚約済みなら大切に育ててもらったになるが。
    てか大切ってか過保護。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2019/02/12(火) 17:28:41 

    凄いわかる。
    私も一人の時間がなかなか持てなくて、心に余裕がなくなってきたので一人旅を計画してる。
    家族が障害をもっていて介護までは行かないけど、家族の様子や健康に気遣う生活にちょっと疲れてしまった。
    たまの旅行なら行けるから、GWに一人旅に行ってきます。
    無茶苦茶楽しみ。

    +8

    -0

  • 625. 匿名 2019/02/12(火) 17:29:11 

    >>621
    死ねばいいはないよ。
    キレすぎてびっくりした。

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2019/02/12(火) 17:29:44 

    下手な煽りにバカみたい。
    専業主婦なわけないじゃん。

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2019/02/12(火) 17:30:11 

    前の職場の30代後半実家住み独身のお局
    ○○が〜って子供の話ばかりしてるから、子供いる主婦だと思ってたら妹の子供らしい
    子育て大変なのよ〜(ドヤァみたいによく言うけどアンタ産んでないし甥を実の子供みたいに言うのも気色悪い
    家族の話を聞いてもないのにベラベラ話して仕事しない
    職場で悪い意味で聖域化してたよ

    +13

    -0

  • 628. 匿名 2019/02/12(火) 17:30:43 

    あほな煽りはスルーしようよ。

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2019/02/12(火) 17:31:00 

    >>618
    ほんと、実家暮らしの女に物申すトピでも立てればいいのに、実家暮らしトピに寄生してこないで欲しいわ

    こういう空気読めない主婦が自分の年収を語るトピでも暴れて、旦那の収入は家庭の収入だから私の収入と同じことだけど、何なの嫉妬?wwとか言いながら医者の嫁ごっこしてるんだろうな

    +12

    -3

  • 630. 匿名 2019/02/12(火) 17:31:16 

    何か見てたが煽りがいがあるね。
    皆さん過剰反応凄い。
    めちゃくちゃ気にしてるんだね。
    誰も他人が実家暮らしとか興味ないから気にすんなよ。
    てか煽りもやめれ。

    +22

    -0

  • 631. 匿名 2019/02/12(火) 17:32:39 

    >>615
    はぁ、、
    家の前で騒がれる、警察呼ぶ。
    その手は無理なんだよね。

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2019/02/12(火) 17:34:18 

    >>614こういう言い回ししか出来ないし人って可哀想だよね。ちゃんと育ててもらえなかったんだろうね

    +5

    -2

  • 633. 匿名 2019/02/12(火) 17:34:24 

    嫉妬とか勘違いしてて受けるwwww
    誰が羨ましいのよ、高齢独身実家暮らしの。
    勘違い甚だしいわ。
    顔真っ赤にして死ねばいい!とか、本当にこんな感じなんだ想像以上。

    +10

    -2

  • 634. 匿名 2019/02/12(火) 17:35:46 

    >>632
    いや、わざとじゃ
    怒らせるためにあえてやってんだよ。
    乗るなよ。
    案の定キレてバカみたい。

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2019/02/12(火) 17:36:26 

    分かったこと。
    実家暮らしの皆さんはスルーが全く出来ない。

    +9

    -3

  • 636. 匿名 2019/02/12(火) 17:37:09 

    荒らしとか煽りとか、バカッターと一緒で何が面白いのか全く分からない。
    多少でも面白い要素があれば「荒らしたいんだな」とか「煽りたいんだな」っても思うけど。
    自分で後々むなしくならないのかね?

    トピずれ失礼しました。

    +5

    -2

  • 637. 匿名 2019/02/12(火) 17:37:10 

    >>633
    今死ねなんて言ってないだろうに
    親を見てる人も馬鹿にするような人は、将来子供も寄り付かずに一人寂しく死ねば良いのにねってだけの事では?

    +5

    -4

  • 638. 匿名 2019/02/12(火) 17:38:18 

    >>141
    この人、絶対親の年齢じゃないと思うwww

    +5

    -6

  • 639. 匿名 2019/02/12(火) 17:38:41 

    みんな、一旦落ちつこう。
    ゴールデンウィーク親戚大集合すんだわ。
    どうしよ。

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2019/02/12(火) 17:39:30 

    >>638
    受け入れなよ、、、

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2019/02/12(火) 17:41:01 

    生理パンツから何かがおかしい

    +11

    -0

  • 642. 匿名 2019/02/12(火) 17:42:43 

    >>18
    なんで恥ずかしいの?

    +1

    -3

  • 643. 匿名 2019/02/12(火) 17:43:12 

    さまざまな意見あるけど、実家暮らしが甘えてる幼稚で一人暮らしは自立してエライ!って事みたいだけど…
    人は人、自分は自分でしょ。
    いろいろな考えの家庭もあるし、実家暮らしで親と楽しく暮らしてると思うし
    周りの目なんて気にせず生きていこう^_^

    +12

    -1

  • 644. 匿名 2019/02/12(火) 17:43:15 

    >>642
    自立できてないからじゃない?

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2019/02/12(火) 17:43:20 

    単純に職場が家から近い。

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2019/02/12(火) 17:43:31 

    私、父が亭主関白の過保護で、でも嫌いなわけじゃないし、大事に育ててくれた感謝もあるし、大好きだから中々実家を出れず、去年28歳で思い切って実家を出て一人暮らしを始めたんですが、毎週末実家に帰らなきゃめちゃくちゃ悲しんでるラインが来るので毎週末実家に帰ってました。
    毎回一人暮らしやめて帰っておいでって言われて、心が痛むけど、母に、お父さんのことは気にしないで自分の人生を生きなさいって言われて、初めて自分は実家にいる時はずっと親中心の生活をしてたんだと気付きました。
    ちょっとトピずれですが、実家暮らしで問題ないと思ってても、色々な世界を知るのはいいことだと思います。

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2019/02/12(火) 17:44:59 

    こんなとこで痴話喧嘩してシワ増やしてやっぱりみんな暇なんだね♡
    私も母1人だし稼ぎ少ないし実家から出たことないけど気にしない。
    年齢で行けば母はいつか死ぬし一緒に居られるときにいる。同棲予定の彼氏いるけど母といた方が色々楽。やっぱり血繋がってるし笑

    +7

    -3

  • 648. 匿名 2019/02/12(火) 17:45:36 

    私は一人暮らししたが、せっかく文教地区に家を買ったしギリギリまで子供は家にいて欲しいな。
    別に一人暮らししたいならいいけど、大学から勤務から多分便利だしね。結婚して自立でもいいかな。ただし、いつまでもではないけど。

    +1

    -2

  • 649. 匿名 2019/02/12(火) 17:46:32 

    >>631
    騒がれて警察呼ばれるだろうけど、それぐらいしないと家から追い出せなくなる育て方したのは自分だよ。
    結局は自分が辛い目にあいたくないからこうなったんじゃないの?
    自分がいなくなったあと可愛そうなのは子どもだよ。

    +1

    -2

  • 650. 匿名 2019/02/12(火) 17:46:42 

    >>647
    そんな依存関係じゃ結婚無理だわ。
    はよ、同棲しーや。

    なんてねー

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/02/12(火) 17:48:26 

    >>647
    私も母1人だし稼ぎ少ないし実家から出たことないけど気にしない。

    すでに結構ヤバイ状態だと思う。

    +14

    -1

  • 652. 匿名 2019/02/12(火) 17:48:54 

    しかし現代でも割と女は実家にいる前提の給与の求人割とあるよね
    都会のデザイン系とか田舎の堅めの会社の事務とか特にそう

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2019/02/12(火) 17:49:11 

    >>649
    まぁ、家を売って引っ越すよ。
    定年したらマンションに引っ越す予定だからそこでさようならしたい。
    住所分かってもマンションは入れないしね。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2019/02/12(火) 17:49:56 

    >>647
    気にしなよ。笑
    何かこんなのばっか。

    +6

    -2

  • 655. 匿名 2019/02/12(火) 17:49:57 

    >>561
    え?自分の分だけ洗えって事ですか?
    水の無駄遣いだと思うけどな…

    +8

    -5

  • 656. 匿名 2019/02/12(火) 17:51:11 

    >>655
    全部あなたがやりなよ。
    以上

    +6

    -4

  • 657. 匿名 2019/02/12(火) 17:54:04 

    >>639
    まさかあなた10日全て休み?
    親戚もなら結構いついわ。
    一人旅行でも行けば?
    あ、でももう主要な観光地は宿いっぱいだけど。

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2019/02/12(火) 17:55:33 

    ゴールデンウィーク私も全部休みwwww
    ダラダラするよー!笑
    毎日夜は飲みに行こうっと!
    お母さんは仕事みたいだけど。
    夕飯作るべき?

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2019/02/12(火) 17:55:52 

    みんな偉いな~家に生活費いれてるんだ。

    わたしなんて生活費も入れてない。というか入れられない。なんせバイトで月6万の収入しかないから。

    +2

    -10

  • 660. 匿名 2019/02/12(火) 17:56:45 

    低収入だから実家って言うけど、実家暮らしが許されてるような甘い環境で生きてきたから、低収入なんだよ。 自立しなければいけないって思っていたら、大学選び学科選び仕事選びもっと真剣になっていたはず。  今からでもおそくないから真剣になりなって言う意味が、自立しなよって周りの大人が言う理由。 親(大人)は自分の人生どころか、子供の人生まで責任をもたなければならないから、実家で甘く考えて生きていきたいっていったら、いつまで経っても親や大人になれないよ。 

    +13

    -13

  • 661. 匿名 2019/02/12(火) 17:58:01 

    実家の家が有る人は羨ましいわ、だって収入の1/3が家賃に持ってかれるんだもん
    扶養してる母が要介護でヘルパー頼んだり施設に入ったりしたら、私の安月給じゃ賄えないしあっという間に貯金も消え失せそう

    なるべく面倒見たいけど、私の貯金が尽きる前に生活保護になってもらった方が良いのかな…

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2019/02/12(火) 17:58:23 

    私が出て行ったらリアルに親は生活保護一直線だよ。

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2019/02/12(火) 18:02:35 

    旦那が30まで実家にいたよ。
    今まで実家暮らしに偏見あったが、結婚前に貯金額聞いて考え変わったよ。
    年収500もないのに2000万超えてたようちの旦那。
    義実家にお金入れない変わりに貯金しろって言われてたらしい。
    義実家からマイホーム援助もフルで受けてもう考え変わったよ。
    旦那?めちゃくちゃ家事してくれるし愛されて育ったからか優しいわ。
    金持ち実家暮らしの優しそうな男案外いいよ。
    結局マイホームも出さなくて良かったから貯金まるまる残ってるし幸せだわ。
    私は年収同じくらいだけど300位しかなかった。
    一人暮らしだからね。

    +25

    -6

  • 664. 匿名 2019/02/12(火) 18:04:25 

    全く話が噛み合わないわな

    ニートに説教ごっこしてストレス発散したい専業主婦や金持ちが憎い貧乏一人暮らし
    別に稼がなくても将来も困らない親公認の金持ちニート
    大学出たてで地元就職してるから普通に家から通ってる人
    低スペックや病気とかで仕方なく親の世話になってる人
    病気の親を扶養してる人、親に頼まれてお世話しに実家に戻った人

    同じ実家暮らしでも全く事情が違うし、一つ目に至っては実家暮らしでもないし

    +17

    -0

  • 665. 匿名 2019/02/12(火) 18:05:10 

    30歳過ぎて実家に居たら恥ずかしいというのは
    自立してないって意味と結婚が出来てないからって意味を含むと思う!
    35歳実家暮らしだけど職場も近いし一人暮らしにメリットを感じない!その分…貯金や旅行や自分のために使えるし!!
    周りの目のために1人暮らししてかつかつな生活になるなんてやだし!

    +8

    -3

  • 666. 匿名 2019/02/12(火) 18:06:03 

    一人っ子だからかな?
    実家にいて何が悪いのかわからない。
    実家でも、家賃払って、家事や料理、洗濯して親に頼らなければ良くない?
    むしろ、喜んでくれてるけど。

    +10

    -6

  • 667. 匿名 2019/02/12(火) 18:07:03 

    >>663
    ちなみにゴールデンウィークはヨーロッパにある別荘?コンドミニアムに旅行連れてってもらう。
    幸せだわ。
    一人暮らしが変なのしかいないのかいつの時代w
    むしろ都心部で実家暮らししてかなりの貯金してるパターンあるあるよ。
    さらに家にお金入れてないのは甘えではなく、ただただ親が断ってるんだよ。つまり金持ちなのよ。独身がるちゃん民、実家暮らし男子狙い目よ~

    +3

    -1

  • 668. 匿名 2019/02/12(火) 18:07:43 

    独身実家暮らしの人は家賃無い分たくさんためて
    実家継げばいいんじゃない?
    同級生(アラフォー)で実家暮らしの人は
    この間立派な家建て直したよ偉いよ
    ご両親は子供が独身で心配みたいだけどね
    ちゃんと稼いで寄生虫みたいのじゃなきゃ実家でもいいと思うよ

    +10

    -0

  • 669. 匿名 2019/02/12(火) 18:08:31 

    彼氏なし
    契約社員して実家で困らず暮らしてる
    36才
    都内マンションだしとくに困ることない

    +4

    -2

  • 670. 匿名 2019/02/12(火) 18:09:34 

    >>663
    さっきまでいた変な専業主婦よけになるわね。
    ありがと。

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2019/02/12(火) 18:10:38 

    >>665
    >35歳実家暮らしだけど職場も近いし一人暮らしにメリットを感じない!その分…貯金や旅行や自分のために使えるし!!

    これが最悪の実家暮らし。 こうならないためにもさっさと自立した方が良い。

    +5

    -7

  • 672. 匿名 2019/02/12(火) 18:12:13 

    >>665
    貯金なさそう、、、

    +3

    -0

  • 673. 匿名 2019/02/12(火) 18:13:03 

    実家暮らし叩いてるのってどうせガルちゃん漬けで友達いないような
    貧乏一人暮らしの人間でしょ
    一人暮らしやったけど環境変わって金ないわ友達いないわでストレスたまるわで
    大変だしまったく合わなかった。
    金あって生活充実してるような人ならするべきだと思うけどね。
    あれだけ悲惨なものはないから。

    +6

    -9

  • 674. 匿名 2019/02/12(火) 18:13:30 

    >>663
    ただただこの人が羨ましい。
    結局相手の親の状態が左右する。

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2019/02/12(火) 18:14:35 

    みんな色んな事情があって実家暮らししてるかもしれないでしょ。ニートなら言われても仕方ないかもしれないけど、働いてるなら良くない?後何年家族といられるかも分からないんだしさ。お説教トピになっててうんざり。

    +11

    -1

  • 676. 匿名 2019/02/12(火) 18:14:37 

    実家暮らし37だけど1人で買い物して動物園行ったりヨガしたり
    自由にしてこのまま人生過ごします

    +8

    -3

  • 677. 匿名 2019/02/12(火) 18:14:42 

    >>673
    一人暮らししてたけど楽しんでたよ。
    あなたの収入足りないだけじゃん。

    +3

    -2

  • 678. 匿名 2019/02/12(火) 18:16:05 

    >>653
    幸運を祈ります。
    騒がれてもマンションに入れないように頑張ってください。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:16 

    >>673
    >一人暮らしやったけど環境変わって金ないわ友達いないわでストレスたまるわで大変だしまったく合わなかった。

    それをどうにかするのが自立だよ。 そこで親元に逃げ込むか踏ん張るかで人生が変わってくる。

    +18

    -2

  • 680. 匿名 2019/02/12(火) 18:17:25 

    貯金って大事だな…

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2019/02/12(火) 18:18:51 

    >>655
    これだから幼稚って言われるんだよ。
    全部やればいいじゃない。
    自分の洗う時についでに他の溜まってるの洗っちゃうとか集めるとかして。

    +14

    -1

  • 682. 匿名 2019/02/12(火) 18:19:39 

    >>675
    一人二人が延々と回してると思うよ、自立しないと、自立しないと、って一本調子で同じことばっかり
    帰宅時間に差し掛かったし夕飯の支度時間だから少し主婦が大人しくなったけど、夜になったらまた戻ってきそう
    こういうトピの後半はまあこんなもんだよ

    +6

    -3

  • 683. 匿名 2019/02/12(火) 18:19:56 

    >>262
    私が258です。って言いたかったんだ、
    分かってくれよぅ…

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2019/02/12(火) 18:21:08 

    >>681
    専業主婦なのに旦那に家事してよ!とか言っちゃうタイプ?

    +1

    -6

  • 685. 匿名 2019/02/12(火) 18:24:03 

    もう人それぞれ事情があるんだって事で良くない!?
    こんなとこで争ってもらちがあかないわ乁・ω・厂

    +15

    -0

  • 686. 匿名 2019/02/12(火) 18:27:49 

    偏差値関係なく、学費高い私大には金持ちたくさんいるよ。
    がるちゃんやたら地方だろうが何だろうが国立思考だけど案外穏やかな金持ち男は私立にいる。
    で、元々立地の良い場所に住んでるから結婚まで実家暮らしだったりする。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2019/02/12(火) 18:28:44 

    学生ならまだしも就職してからパンツ洗って貰うとか予洗いだけで後は親まかせとかホント?
    流石に釣りネタだよね?
    家事嫌いのパープリンでも流石にパンツは洗うでしょ。
    手洗い用の桶とかで洗えば無駄な水も使わないし下着も傷みにくいじゃん。

    +4

    -1

  • 688. 匿名 2019/02/12(火) 18:28:52 

    >>686
    ちょ!紹介してください!!笑

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2019/02/12(火) 18:29:36 

    なんで荒れてるのー独身実家暮らしのひとのトピでしょ

    私42歳で独身実家暮らし
    4世代に渡って離婚家庭だから結婚したいと思ったことがない
    仕事をして趣味に忙しく
    料理も掃除もしている
    高齢の祖母も健在、一緒にお出かけしたりしてる
    もちろんお金も入れている
    なお一人暮らしからの出戻り
    若いころ海外留学して、その資金も働いて貯めました
    そのうち介護が始まるけど、もちろんするつもりで実家にいます
    兄弟はあてにしていない
    私が祖母と親を見取ります

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:05 

    >>671 実家から出ることだけが自立なの??
    自立の意味わかる??

    +5

    -3

  • 691. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:05 

    はい、オワコンオワコン〜

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:31 

    >>688
    大学生?ならキャンパス付近でバイトしな。
    その大学のネットワークに入るべし。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2019/02/12(火) 18:30:55 

    独身独り暮らしのトピなのに、説教する人や関係無い人が来るから言い争いになるんだよね。主さんにも失礼だし、他にトピ立てれば良いのに

    +10

    -0

  • 694. 匿名 2019/02/12(火) 18:31:34 

    >>686
    都会の私立、地方から来た金持ち一家の息子も沢山紛れているよ。
    何なら娘も紛れているよ。
    落ち着いてていい人達だった。

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2019/02/12(火) 18:31:57 

    実家暮らしだけど今日は買い物ついでに一人で外飯〜♪
    グラタンまずいな…

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2019/02/12(火) 18:32:00 

    こういうトピになると必ず実家暮らし叩きの人間がわいてくるよね。
    はっきり言って余計なお世話。ほんとめんどくさいわ

    +12

    -2

  • 697. 匿名 2019/02/12(火) 18:32:19 

    私も穏やかな実家金持ち旦那欲しい。
    いくら年収あろうが、旦那の実家貧乏なら苦労するよね。
    どこにいるの!?
    恵比寿?やっぱり銀座のバー?

    +5

    -3

  • 698. 匿名 2019/02/12(火) 18:33:10 

    >>694
    どこでそのような方達と出逢えるのでしょうか?真剣に

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2019/02/12(火) 18:33:20 

    がるちゃん民の婚カツセンサーが発動してるwwww

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2019/02/12(火) 18:34:25 

    >>671 実家暮らしで自由にお金使えてるから羨ましいの??
    貯金も出来てるしおしゃれな家たてまーす
    実家を建て替えて親と住んでもいいし

    +3

    -2

  • 701. 匿名 2019/02/12(火) 18:34:32 

    ここのコメント見てたら月五万円程度のお金でドヤ顔していたり親御さんが建てた家を自分の家と言い張ったり、かと思えば親御さんに感謝しているコメントや恐縮しているコメントがあまりないね。

    +26

    -2

  • 702. 匿名 2019/02/12(火) 18:35:12 

    >>655
    親がやってくれてるなら、逆に親の分も洗おうって発想にはならないの?まあ親の洗濯したいタイミングはあるでしょうけど

    +9

    -1

  • 703. 匿名 2019/02/12(火) 18:36:06 

    >>684
    親は専業主婦扱いなの?

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2019/02/12(火) 18:37:31 

    >>98
    これ
    かろうじて節約して色々切りつめて生活出来ても、貯金や交際費に回すお金が無くなるんだよね…。

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2019/02/12(火) 18:38:14 

    >>698
    ちなみに何歳くらいですか?
    チャラい高収入サラリーマンは銀座にいるが、穏やかな実家金持ち男はもはや大学時代に刈り取られています。彼女が離しませんからね。
    大学生なら間に合うよ。
    社会人なら人脈を広げていくしかないけど友達にひとまず私大卒がいたらバーベキューでも企画してもらって。地味だけど野菜をもくもくと焼く男子や地味だけど笑顔が可愛い男子、とにかく育ちが良さそうな人を見て!

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2019/02/12(火) 18:38:29 

    >>702
    ここの実家暮らしがる民は一人暮らしや主婦と違ってお金持ちみたいだから気にしないんでないの?

    +3

    -1

  • 707. 匿名 2019/02/12(火) 18:39:14 

    あくせく働かなくていいし、ラクだよねって言われます。

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2019/02/12(火) 18:39:38 

    >>705
    ちょwwww
    地味だけど野菜をもくもくと焼く男子w

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2019/02/12(火) 18:40:28 

    >>697
    ガルちゃんやってる暇人とは知り合わない

    +3

    -2

  • 710. 匿名 2019/02/12(火) 18:40:42 

    一人暮らしとかやだよ。
    このまま派遣でゆるく働きながら海外旅行を楽しみたい。
    幸いうちは裕福だし。

    +13

    -3

  • 711. 匿名 2019/02/12(火) 18:40:48 

    >>698
    私、その娘の方だけど実家の事隠していて、仲良くなった友達も同じように隠していて、蓋を開けてみると全員同じ様な環境だった。 何も言わなくても同じような人達が集まって仲良くなっていて笑ったよ。 つまり、つるんでる可能性が高いよ。 あと、親は子供達に金使わせるのよしとしないから、本人達は金持ってない可能性が高いし、親から止められて普通は実家のこと隠してる。 

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2019/02/12(火) 18:40:53 

    >>1
    介護とか家計のことで事情がないなら、一人暮らしすれば良いだけでは。。。
    今私も出戻りで実家にいるけど、友達は家に置いてもらっているのにお金も入れない、家事もしないって言ってて驚いた。真にパラサイトシングルてやつだよね。
    自己都合で同居してるのに、一人の時間が~って言ってるならちょっと勝手というか図々しいと思う。

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2019/02/12(火) 18:43:14 

    何かめっちゃ彼氏欲しくなってきた、、
    バーベキューか、、
    すげーリア充
    コミュニケーション能力の塊のようなイベント。
    最初はグループだもんね。
    ちなみに思い出したけどバーベキューがるの皆さん馬鹿にするけど、結構凝ってやるのはお金かかるし趣味でしてる人のまわりには金持ち多いイメージだわ。

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2019/02/12(火) 18:44:27 

    >>706
    横ですが、家事分担はお金持ち関係ないのでは・・・
    お手伝いさんがするって意味かな?
    うちの実家もかなり裕福な方ではあるけれど、年齢的にもスネかじりは恥ずかしく感じるから無理だなぁ。

    +9

    -2

  • 715. 匿名 2019/02/12(火) 18:45:14 

    >>710
    わかる。あくせく働きたくない。
    だから私も再来月からパートに切り替えることにした。
    でも都内だから時給高いし旅行にも行ける。
    美容にもお金をかけられる。
    何も不自由がない暮らしに満足してるからとやかく言わないでほしい。
    いつか結婚するときのためにお金持ちキチンと貯めているし。
    後は彼氏を見つけなきゃだ。

    +3

    -6

  • 716. 匿名 2019/02/12(火) 18:45:51 

    バツイチ アラサー
    現在実家暮らし
    貯金額1000万円
    友達や職場の人達には貯金ないって言ってるw
    再婚するまで実家に住まわせてもらってまだまだ貯金する♡

    +9

    -4

  • 717. 匿名 2019/02/12(火) 18:45:57 

    32歳正社員実家暮らしだけど、
    ほんとごく普通に生活してれば、勝手にお金貯まる笑
    貯金1300万超えたので、投資信託もやってます。
    世の中、不仲で実家と疎遠になってる人もいる中、
    住ませてくれる家があるってありがたいと思ってる。

    +12

    -0

  • 718. 匿名 2019/02/12(火) 18:46:02 

    そういえば、夜会で桜井くんも学生時代の友人とバーベキューやるって言ってた。
    幼稚舎同級生とバーベキュー、絶対育ちのいい金持ちしかいないよね。
    バーベキューするやつはDQN!っていいがちだよねがるちゃん。

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2019/02/12(火) 18:46:41 

    ここより3位にランクインしてる専業主婦トピの方が辛辣で驚いたwww
    結婚して専業主婦になってもあの言われよう…なんだかね。

    +8

    -1

  • 720. 匿名 2019/02/12(火) 18:47:24 

    30歳実家暮らしです。
    ここ数年やっと親孝行出来るようになってきて、両親からも喜ばれます。
    そのうち結婚して離れることになるから、それまでは色々自分に出来ることをしてあげたい。

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2019/02/12(火) 18:47:41 

    >>716
    実家なら1000万超えるよね
    私もアラサー実家暮らしだけど超えた!
    同じく周りにはお金ないって言ってるww

    +6

    -3

  • 722. 匿名 2019/02/12(火) 18:48:40 

    親によりますよね
    私も実家にいた頃は、車出せ だの
    迎えに来い とか、夕食作っておいて
    とか散々こき使われました。
    私の休みは、家族の用事を済ます為のもの。。。
    そーゆー用事を頼まない親もいるんだなーってここ見て思いました。
    でも、貯金は出来ますよね。
    家賃タダですから。
    30才で結婚するまで、800万円貯めました
    一人暮らしなら無理だったかも…
    家事は一通りこなしていたので、結婚後もスムーズに家事出来ました。😄

    +6

    -1

  • 723. 匿名 2019/02/12(火) 18:48:41 

    都内だと派遣やパートでゆるく働いているお嬢さんが多いよね多分。
    稼ぎは美容や習い事に使って花嫁修行。
    実家暮らしがる民もこういうパターンなんじゃないの?
    こういう子は身持ちも堅く、堅実な高収入と結ばれてハッピーエンドになるんだよね。

    +2

    -6

  • 724. 匿名 2019/02/12(火) 18:50:53 

    >>722
    なんのかんのいっていい親御さんだったね。
    ただで住まわせる代わりに家事も何もかも仕込んで嫁に出す。
    世の中これができる親子ばかりではないから...

    +7

    -0

  • 725. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:30 

    私はデブスだから一人暮らししたら迫害されそうで怖いんだ((((;゜Д゜)))

    +2

    -3

  • 726. 匿名 2019/02/12(火) 18:52:33 

    >>710
    結局さ、実家暮らしを妬んでいるのって必死こいて正社員やってる田舎者で海外旅行すら行けない貧乏人なんだよね。

    +7

    -9

  • 727. 匿名 2019/02/12(火) 18:53:44 

    周りになんて言われても、貯金したいから実家にいるよ
    目的があると我慢出来る度合いも変わってくるかもね

    +6

    -2

  • 728. 匿名 2019/02/12(火) 18:54:51 

    >>723
    最近のお嬢さん方は堅実だよ。
    氷河期世代の惨状を見ているから。
    良いところの子なのに学校選びや学科選び、就職先も堅実。
    売り手市場だしね。

    +9

    -0

  • 729. 匿名 2019/02/12(火) 18:55:00 

    そもそも、親自身が結婚するまで実家暮らしだったかどうかも影響してると思う。
    私の両親はどちらも片親だったり兄弟が多かったりで実家に頼れなかったので、父は中学、母は高校卒業と同時に家を出たらしい。
    私は大学卒業までは実家に居させてもらったけど、自然と一人暮らし始めた。
    その後結婚・離婚したけど離婚後も実家に戻るという考えが無かったし、親も子どもたちの独立後さっさと夫婦二人用のマンションに住み替えをして、私の戻れる余地はありません。
    30過ぎての離婚後の一人暮らし、精神的にも金銭的にも本当にキツイ。許されるなら親に頼りたい。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2019/02/12(火) 18:56:30 

    >>715
    働いているだけ偉いと思う。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2019/02/12(火) 19:00:59 

    未来の介護要因トピ

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2019/02/12(火) 19:01:22 

    毎度ながらトピズレすごいわ……
    主さんの生活が詳しくわからないけど、親御さんの用事は前もってわからないのかな?
    それだと計画たてやすいよね!
    たまには「この日は私用事あるから」でお休みしてもいいんじゃないかな?

    +12

    -1

  • 733. 匿名 2019/02/12(火) 19:09:04 

    一人暮らしをしたい
    と言ったら親が大反対!
    なぜかというと私がいなくなると不便だから
    私がいると用事がいろいろ頼めるし、家事もするしで便利だから
    私は家族の便利屋です
    車の免許を持っているのも私だけだからです

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2019/02/12(火) 19:10:33 

    >>732
    そんなこと言えない
    言っても無駄な親もいるんですよ!

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2019/02/12(火) 19:10:37 

    実家暮らし肯定派は男の実家暮らしも非難するなよ。
    それがマナーだ。

    +12

    -0

  • 736. 匿名 2019/02/12(火) 19:13:16 

    >>155
    林さんは、甘えたいだけ甘えていいって意味で 脛をかじれって言ってたんじゃないと思うよ。
    対 東大生のニートに言ってたよね。
    彼らは 本来なら 起業もできるし すでにしていて、その上で自分の生き方に対して葛藤しているのであって
    ぐうたらでなんの努力もする気がない人とは一線を画すと思うよ。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2019/02/12(火) 19:16:52 

    主の問いかけとは遠い所にみんないるようなw

    +2

    -0

  • 738. 匿名 2019/02/12(火) 19:17:43 

    早く結婚しろ!子供産め!と毎日言われ続け、結婚するまで家は出るなと厳しく言われていた。色々あって鬱になり仕事を辞めた。今はこのバカが!親不孝者!お前なんか生むんじゃなかった!出来損ない。お前は赤ん坊か!鬱なんか絶対なるんじゃないぞ!仕事絶対辞めるな!早く働け!私達はどうなる!と罵倒され責められています。無職になったので家を出ていくこともできず、鬱病は良くならない。人生詰んだ。働いてないやつは風呂入るな!ご飯食べるな!と禁じられ、数日に一度近くの銭湯に行きコンビニでご飯まとめて買っている。昼間やリビングで私の顔を見れば両親は怒り出すのでみんなが寝た夜中にこっそり自分の部屋から出る。でも見つかればこんな時間まで起きてバカが!と怒られる。完全な昼夜逆転生活。どこで人生間違ったのか。良いことなんて一つもない。

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2019/02/12(火) 19:18:03 

    海外旅行好きなら一人暮らしじゃかなり稼がないと無理だね。
    貯金出来ないし。
    お堅いお嬢さんなんてここいた?笑
    私ただの田舎のバイト民だけど。
    都内の実家暮らしの人ってパートでお嬢様なの?
    大妻とか?

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2019/02/12(火) 19:19:06 

    いくら同居してるからって、自分の時間も好きにとれないって、子離れできてない親の方の問題かもね。

    +5

    -1

  • 741. 匿名 2019/02/12(火) 19:20:04 

    みんな、やたら金持ちアピールするけど私はシンプルに低収入だから実家暮らしだよ。
    実家裕福なのに派遣やパートって普通なんだね。
    結婚出来ないようなブスや既にアラサー超えてたらあなたの代で全てパーだね。
    馬鹿っぽい人多くてびっくりした。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2019/02/12(火) 19:21:04 

    >>723
    え、皆さん独身だよね?
    ハッピーエンド?wwww
    誰か婚約中とかいるの?

    +5

    -0

  • 743. 匿名 2019/02/12(火) 19:21:46 

    また実家暮らし叩きが始まってる

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2019/02/12(火) 19:22:10 

    高給取りで実家で散財しない人は貯金できる。低所得は結局支払いに消える

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2019/02/12(火) 19:26:18 

    実家から会社まで徒歩15分で都内住み
    わざわざ高い家賃払ってまで一人暮らしは私には無理だわ手取14万だし…

    +2

    -2

  • 746. 匿名 2019/02/12(火) 19:26:45 

    結婚願望あるならアラサー以上は焦りなよ。
    いくら身持ち堅かろうが気づいたら40だよ。
    てか、私の経験上、大学で優良物件は一人暮らし女がことごとくめざとくさらっていったわ。
    あいつら、地方だけど上京して一人暮らし出来る位には実家金持ちだから、小綺麗な家に男連れ込んで26位まで付き合って結婚してるよ。
    皆さん既に出遅れてるわよ。
    ただでさえ実家暮らしって誘いにくいのに。
    さらに派遣とかパートは最近はもう嫌がられるイメージだわ。いつまでも古い価値観のアラフォーでもいるのかな?
    かなり裕福じゃなきゃ、非正規アラフォーで未来ないわよ。

    +12

    -0

  • 747. 匿名 2019/02/12(火) 19:27:34 

    >>741
    いったいいつの時代だよと思うわ。
    じゃなかったらだだの馬鹿。
    今時の若い御嬢さんは質実剛健だよ。
    うちの大学にいたのもいの一番に大手に内定を貰ってたし資格持ちの御嬢さんもいるわ。

    +6

    -1

  • 748. 匿名 2019/02/12(火) 19:29:20 

    >>663
    この人一人暮らしじゃんw
    てか、実家暮らし金持ち男の相手は一人暮らし女、実家暮らし女の相手は貧乏一人暮らしなイメージ。
    補い合う。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2019/02/12(火) 19:29:21 

    >>735
    いやいや、男はクズでしょ。
    男で実家暮らしは地雷だよ

    +1

    -4

  • 750. 匿名 2019/02/12(火) 19:29:57 

    独身、実家暮らし お気に入りのサイト「ガールズちゃんねる」
    独身、一人暮らし お気に入りのサイト「ガールズちゃんねる」
    既婚、4人家族   お気に入りのサイト「ガールズちゃんねる」
    既婚、二世帯住宅 お気に入りのサイト「ガールズちゃんねる」

    最後にガルちゃんが来るともう全部一緒だよw

    +2

    -2

  • 751. 匿名 2019/02/12(火) 19:31:29 

    >>110
    そうだろうけど、そんなうまくいくかっつーの

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2019/02/12(火) 19:31:53 

    私も実家暮らしの独身です。私は喪女で彼氏無しだけど姉も彼氏居なくて実家暮らしです。
    祖父母、両親、姉、私の三世帯同居家族です。友達も一人しか居ないし家族といるの居心地が良い。
    でもいずれ一人暮らしを考えています。

    +9

    -2

  • 753. 匿名 2019/02/12(火) 19:32:15 

    大学で一人暮らしして家事アピールして、いいとこのぼっちゃんと堅実にお付き合いが多分スタンダードコース。
    皆さんもう遅いから海外旅行とか趣味に費やすしかない。たまに実家暮らし女が30超えて海外留学とかいて笑う。で、今39で婚カツしてるわ。
    おせーわ。

    +4

    -5

  • 754. 匿名 2019/02/12(火) 19:32:46 

    よく35歳過ぎて実家暮らしの独身男性は地雷扱いだけど、女性でも そう見られるのかな?

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:53 

    >>141
    子育て失敗したんじゃないですか?

    +3

    -1

  • 756. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:54 

    非正規低所得者層かニートだし、仕方ないよ
    低所得非課税でしょ?ガル民多そう

    +3

    -1

  • 757. 匿名 2019/02/12(火) 19:33:57 

    シンプルに皆さんから漂うおばちゃん臭
    独身でしかもパートや派遣か。
    何かさ、詰んでない?

    +5

    -2

  • 758. 匿名 2019/02/12(火) 19:34:29 

    36で結婚するまで実家暮らし
    でした。地方から出て来た子は
    1人暮らしだったけど市内に実家
    がある子は皆んな実家でした。

    親も同じ市内で働くなら1人暮らし
    は勿体無いからその分お金貯め
    なさいと言ってくれてたので薄給
    でしたが海外行ったり飲みに行った
    使った割に貯金しっかり出来ました
    。親に感謝してます。

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2019/02/12(火) 19:34:34 

    >>753
    海外旅行に行けないからって僻まないでよ。
    あくせく働いて貧乏くさい料理作ってる貧乏くさい女子より着飾っているけど身持ちの堅い方を男は選ぶ。

    +3

    -6

  • 760. 匿名 2019/02/12(火) 19:34:41 

    普通に実家暮らし非正規とか底辺だよね。
    花嫁修業wwww
    むーりー

    +10

    -2

  • 761. 匿名 2019/02/12(火) 19:35:50 

    私パートで実家暮らしだわ。
    でも貯金500万ある!笑

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2019/02/12(火) 19:37:13 

    >>759
    うーん、独身時代にかなり行ったしな。
    留学も大学の時にしたしね。
    なんならハワイ位なら毎年行くよ。
    家族と毎月海外旅行なら家族だわ。
    海外旅行三昧で孤独と戦ってんの寂しいね。

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2019/02/12(火) 19:37:40 

    >>160
    ホントそう。金なくてカリカリしてんのか。一人暮らししてる自分偉いって思い込んだそう。誰がどこで暮らそうがどうでもいいわ。

    +8

    -3

  • 764. 匿名 2019/02/12(火) 19:37:53 

    社会人2年目、実家暮らしです。
    たまたま運が良いことに、家族が好きなんだよ。
    家族とスーパーへ買い出しに行くのが幸せ。
    学生時代の友達とたまに遊びに行ったりして、このまま穏やかに暮らしたいなあ。
    今の不安は迫り来る親の介護と、友達が結婚や子育てなどで一緒に遊ぶ時間が減るだろうと思うこと。
    でも自分の人生をまず充実させなくちゃね。。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2019/02/12(火) 19:38:10 

    >>746
    しかもあいつら顔も結構可愛いんだよね。
    都内の美人お嬢様と地方出の素朴可愛い系が良い男達をごっそりさらって行ったわ、私の周り。

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2019/02/12(火) 19:38:42 

    海外旅行ってそんなに凄いか?
    実家暮らししてて今は主婦だけど毎年行くよ。
    独身の方どんな頻度で海外行くの?
    ストレス凄いのかな。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2019/02/12(火) 19:41:01 

    >>761
    偉い!よくためた。国民年金は安いからね

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2019/02/12(火) 19:41:26 

    結婚した同い年の友達はマイホーム建てて新居で暮らしてるのに
    いまだに実家の子供部屋住まいって恥ずかしくない?

    +10

    -6

  • 769. 匿名 2019/02/12(火) 19:42:01 

    >>765
    そそそう!
    素朴な地方女は中々強かよね。
    まず上京して親の仕送りで一人暮らししてる時点であいつら素朴なふりして実家裕福だしさ。
    都内美人組は何もしなくても勝手に人生うまくいく。
    私達独身実家暮らしがなぜ強がって、海外旅行行けるしーとか言ってるのか謎。
    私は危機感あるから一人暮らしというか本格的に婚カツするわ。

    +6

    -1

  • 770. 匿名 2019/02/12(火) 19:42:15 

    >>766
    全然凄くないし普通だよ。
    問題はその普通すら満たせていない一人暮らしさんが発狂してるってだけ。
    一人暮らし正社員より実家暮らし非正規の方がぶっちゃけ普通の暮らしが出来る。

    +9

    -2

  • 771. 匿名 2019/02/12(火) 19:43:35 

    自分の人生で精一杯で、他の人がどうとか考える暇がないや

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2019/02/12(火) 19:43:51 

    海外旅行でマウントするやつ毎回いるよね。
    一人で行くんでしょ?てか一人分しか出さないんだから別にそんなかからないじゃん。
    家族何人かで毎年行く人と比べてどうすんの。

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2019/02/12(火) 19:44:25 

    現実はひきこもりや精神疾患…働きたくてもまた再発…世知辛いよねぇ。

    ただの甘えニートは少ないよ

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2019/02/12(火) 19:44:50 

    23歳手前 実家暮らしです

    高校の時とか1人暮らししてやる!って思ってたけど
    短大は県外出て、家族のありがたみを知り
    地元に帰ってきて実家暮らしです。
    祖母、両親、兄夫婦、甥っ子と住んでいますが毎日が楽しいです

    ずっと続く生活じゃないだろうけど...

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2019/02/12(火) 19:45:27 

    私は一人暮らししてる27だけど、友達はみんな実家暮らしですよ。何とも思わないというか、正直言って羨ましいです。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2019/02/12(火) 19:45:29 

    >>772
    そうそうw
    実家暮らしなら同居してる家族の旅費も出してみろってのよねwww

    +4

    -4

  • 777. 匿名 2019/02/12(火) 19:46:34 

    >>774
    兄嫁さんの本音は早く小姑嫁に行ってくれないかなだと思うw

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2019/02/12(火) 19:46:55 

    >>28
    どっちにも思う。男兄弟いたら確実にうっとしい小姑確定だね。

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:31 

    >>770
    実家暮らしの非正規が裕福?親のすねかじりやん
    実家暮らしの正社員だよ裕福なのは

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:44 

    家にお金入れて家事も手伝ってるならいいと思う。歳だけとって中身がいつまでも子供のままならやばい。

    +13

    -0

  • 781. 匿名 2019/02/12(火) 19:47:45 

    >>776横だけど、私は毎年両親と旅行に行きますが、全額出してますよ。

    +3

    -1

  • 782. 匿名 2019/02/12(火) 19:48:07 

    私も実家暮らし
    一人暮らしする予定だったけど、鬱が10年近く続き仕方なく実家暮らし。

    鬱じゃなかったらとずっと思ってる。
    本音は出て行きたい。たまにアパート探してる。

    +1

    -1

  • 783. 匿名 2019/02/12(火) 19:48:18 

    >>760
    実家暮らし=非正規ではないよ??

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2019/02/12(火) 19:48:52 

    せめて兄弟が結婚して親と同居になるなら
    その時には家を出てあげようよ

    +10

    -1

  • 785. 匿名 2019/02/12(火) 19:49:56 

    親離れしてあげて。子離れできない親が多いから。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2019/02/12(火) 19:50:08 

    >>781
    海外ですか?
    1泊2日の近場の温泉旅行じゃなくてよ

    +0

    -3

  • 787. 匿名 2019/02/12(火) 19:50:33 

    >>772
    家族とも友達とも行くよー
    友達とだと一人一人払うから一人分だね。
    家族だと年一回親持ちで。
    友達とだと年二回くらいだから全然大したことない。
    年二回の海外旅行代すら払えないのに一人暮らし!自立!って言われてもねぇ。
    友達もみんな実家暮らしだから旅行もエステも習い事もかなりやってるけど貯金出来てるみたいだよ。
    一人暮らしの人って国内旅行すら出来ないイメージ。

    +2

    -3

  • 788. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:27 

    >>780
    現実にはその後者がほとんどだから

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2019/02/12(火) 19:51:28 

    実家暮らし批判してる人は妬みなの?
    でも、妬むのってどういう層なんだろう!?

    専業主婦??
    独身一人暮らし?

    どちらにしても今幸せじゃない人たちだよね?

    +7

    -7

  • 790. 匿名 2019/02/12(火) 19:52:28 

    >>769
    独身で実家暮らしなら旅行なんて行けない方がおかしいよね(笑)自立してても行けるのに。

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2019/02/12(火) 19:55:38 

    独身実家暮らしはダサい
    実際、本人達以外はみんな思ってる

    +6

    -3

  • 792. 匿名 2019/02/12(火) 19:55:58 

    >>789
    批判よりは忠告もあると思う。家事や食事とか親ばかりにさせてる人がほとんどだと思うから、親はいつまでも元気じゃないから自立しなよってことを言いたいんじゃない?

    +10

    -1

  • 793. 匿名 2019/02/12(火) 19:56:01 

    28ですが、親が結婚するときしか
    家を出してくれません。
    家に5万入れています。
    ですが、生活に必要なものは
    別で自分で買っています笑
    家でご飯食べるのも少ないし、
    もったいないから早く家出たい。

    +0

    -3

  • 794. 匿名 2019/02/12(火) 19:56:09 

    負けず嫌いなババアが多いわね。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2019/02/12(火) 19:56:16 

    喧嘩する必要ないよ
    エネルギーの無駄

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2019/02/12(火) 19:56:26 

    実家暮らし30代。自立してないっていう人いるけどさこの年になれば十分自立してるわ!!

    +3

    -10

  • 797. 匿名 2019/02/12(火) 19:57:13 

    >>787
    全然できる。世間知らないんだね。巣から早く出た方がいいよ。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2019/02/12(火) 19:57:17 

    5ちゃんのいい歳こいた実家暮らし男とまんま同じこと言ってて笑うw
    一人暮らしは田舎もん扱いもそっくり
    お似合いだからくっつけばいいのに

    +9

    -2

  • 799. 匿名 2019/02/12(火) 19:57:27 

    >>796
    例えば?

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2019/02/12(火) 19:58:07 

    >>724
    722です!
    ありがとうございます😂
    すごく嬉しいです。
    実は母に言われてました
    結婚後、家事が出来ないと苦労するからと…
    私が休みの日は、朝から家中の掃除、洗濯、1000円札1枚渡され、これで家族4人分の夕食が出来る材料を買ってこい。それで夕食を作れ。
    と…
    本当に厳しい母親でした。
    友達のA子は実家暮らしでも、家の手伝いを全然せず遊んでばかりなのになんで私だけ?
    と母にケンカ売ったこともあります
    「そんな親は馬鹿だ」とうちの母は言ってましたね…
    なんだかんだでこれで良かったのかと思いますね
    今は節約、時短料理作るの得意です😄
    なんかトピずれっぽくなりすみません。

    +8

    -0

  • 801. 匿名 2019/02/12(火) 19:58:22 

    お弁当まで親に作ってもらってる人は気持ち悪い

    +22

    -3

  • 802. 匿名 2019/02/12(火) 19:58:28 

    実家だから非正規でOKの人と正社員だけど実家とは考え方違うわ。年収にして200万から300万くらい差ある

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2019/02/12(火) 19:58:55 

    35過ぎたらさすがにヤバいと思う
    特に兄弟が結婚して同居してるとこにまだ住んでる場合

    +18

    -1

  • 804. 匿名 2019/02/12(火) 19:59:04 

    >>752
    両親がダメなんだろうな〜。過保護で子をダメにしてる。

    +5

    -1

  • 805. 匿名 2019/02/12(火) 19:59:52 

    なんか恋愛も結婚も考える元気がなくて
    もしかしたら実家出たら元気が出るかもしれないけど
    ちゃんと暮らせるか不安だし
    家を出たいって言っても反対されてる

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2019/02/12(火) 20:00:24 

    >>793
    5万とか少な。
    >>796
    本人がそう思ってるだけ。周りは自立してないやつと思ってる

    +9

    -4

  • 807. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:27 

    >>749
    男は逆のこと言ってるよ。
    男の実家暮らしは普通だけど、女の実家暮らしは地雷ばかりって。
    結局どっちも異性から見れば十分地雷。

    +25

    -3

  • 808. 匿名 2019/02/12(火) 20:01:45 

    都内に実家があるなら、実家暮らしで貯金した方が良い。500〜1000万くらい溜まったら家を出て、2年くらいで結婚が理想かな。結婚、子供、マイホーム、老後、ものすごくお金かかるよ…

    +2

    -1

  • 809. 匿名 2019/02/12(火) 20:02:39 

    自分で100%出資で家建てて親を住ませてるぐらいじゃないと
    自立してるとは言い難いね

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2019/02/12(火) 20:03:42 

    一人暮らしだろうと実家暮らしだろうと、
    非正規はダメでしょ

    +9

    -2

  • 811. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:24 

    とりあえずここにいる実家暮らしの人は親御さんに有難うって声かけしたら良いと思う。
    中には有難うって言われる立場の実家暮らしの人もいるだろうけど。(介護してる人とか家業を継いでいる人とか)
    親御さんの気持ちを思うと...

    +14

    -1

  • 812. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:45 

    2.5世帯住宅発売も不評だったのかいつの間にか消えたよね
    0.5は未婚の小姑設定のやつ

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2019/02/12(火) 20:04:50 

    独身金なし一人暮らしが必死に叩いてます
    惨めですね

    +11

    -4

  • 814. 匿名 2019/02/12(火) 20:05:07 

    非正規&一人暮らしの時は、派遣切りに備えて、贅沢は敵と日々生活費を切り詰めて生活してたな
    若くて実家非正規で五万は大したものだよ。20代男でもそんなものじゃないの

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2019/02/12(火) 20:05:51 

    >>807
    どっちもどっちだなw

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:12 

    >>811
    いつまでこの暮らしが続くかわからないし日頃の感謝は欠かせないよね。
    一緒に暮らしてくれてありがとうって言ってきたよ

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:26 

    >>807
    似た者同士お似合いだからくっついてくれたらご両親も安心するだろうにね。

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2019/02/12(火) 20:06:26 

    >>805
    遠くに就職

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:29 

    >>801
    さらにマッマにパンツ洗ってもらってるでしょw

    +3

    -2

  • 820. 匿名 2019/02/12(火) 20:07:59 

    気楽に開いたらびっくり。そんなおおごとなトピ?

    +12

    -1

  • 821. 匿名 2019/02/12(火) 20:09:16 

    ほんと家庭によってそれぞれだしお互い責め合っても仕方ないよ。

    私は一人暮らしのほうが楽で天国だったよ。
    今は事情あって実家暮らしだけど、一人暮らしの人の方が独身貴族楽しんでるなという印象。

    でもそれも人によるし、甘えてるとか甘えてないとか一括りにできるもんではないのでは。
    それはともかく、主さんが何故そんなに時間がないのか知りたい!

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2019/02/12(火) 20:10:56 

    親他界して実家を相続した人~

    そのうちトピたつよ。ガルちゃん年齢層たかいもの

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2019/02/12(火) 20:10:58 

    考え方は人それぞれだけど
    アラフォー独身実家暮らしの友人が、どうせいつかは一人暮らしになるからわざわざ一人暮らしはしないって言ってるんだよね
    40代~50代ならまだしも、60代~70代で初めて一人になるのとでは気力体力的に違うんだろうなとは思う

    +14

    -1

  • 824. 匿名 2019/02/12(火) 20:12:20 

    >>820
    さほど噛みつく存在でもないよね。たかだか実家暮らしってだけでしょ?いつまで続けるのかね

    +4

    -2

  • 825. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:39 

    ライブDVD見ながら自分もビート刻んでノリノリで歌ってる時は「一人暮らしサイコーだな」と思った

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2019/02/12(火) 20:13:52 

    >>823
    ちゃんと親の介護もしてその後の家の世話もちゃんとできる人ならいいと思う。跡取りになって。いいとこ取りの実家依存はクズ。

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:30 

    親が貧乏だから毎月生活費15万入れて家事のほとんどやらされてるの私くらいかな。辛い。

    +8

    -0

  • 828. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:32 

    >>805
    毒親だね。

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:35 

    >>823
    逆にそこまでいったらそのまま介護コースだよ

    +4

    -0

  • 830. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:39 

    >>821
    私も一人暮らしの方が天国だった
    結婚決まって部屋引き払って嫁ぎ先に行くまでの数ヶ月間実家暮らしに戻った時
    進学で家を出てから実家に長期滞在することがなかったからなのかなんか違和感あった
    長くいたから親と喧嘩にもなったし

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2019/02/12(火) 20:14:54 

    >>1
    同じく独身の実家暮らしだけど、優先させなきゃいけないほど家族の用事は無いかな。
    貯金に余裕が出来たor結婚決まったら、すぐにでも出て行きたい。
    田舎は不便過ぎる😓

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2019/02/12(火) 20:15:28 

    30代実家暮らしで給料は全部親に預けてる人っている?

    +1

    -2

  • 833. 匿名 2019/02/12(火) 20:15:46 

    子供いない夫婦もやたら海外旅行でマウントするよね。
    海外って自尊心を保つエネルギー源だねw

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2019/02/12(火) 20:16:44 

    >>768

    はい、恥ずかしくなります(-o-;)
    マイホームの子と実家の自分の差…と思ってへこむ。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2019/02/12(火) 20:17:29 

    >>817
    でも一人暮らししない理由が低収入なら難しいんじゃないの


    +6

    -0

  • 836. 匿名 2019/02/12(火) 20:17:47 

    >>818
    引っ越しせざるを得ない環境にするのが吉よね
    転職活動始めてるけど遠くで考えてみるね。親がついてこないようにがんばる笑

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:05 

    そもそも海外旅行にやたら行ってる女と結婚したいと思う男いないでしょう
    散財女のイメージしかない

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:53 

    >>786海外も国内旅行も両方です。毎年、両親の行きたい所に行きます。私は28ですが、専門職でそこそこお給料はもらっているし、毎月1万円、微々たる額ですが、両親の老後の貯金もしています。

    +5

    -1

  • 839. 匿名 2019/02/12(火) 20:18:54 

    本当に裕福なら子供の時から海外旅行は行きまくってるはずだけどね。
    私は物心ついた時から毎年海外旅行行ってからそんなにガツガツしてないけどな。
    実家は裕福だし海外旅行行けるから嫉妬すんなとか変な実家暮らし女に違和感。

    +22

    -1

  • 840. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:22 

    最初の頃は事情もわからないバカがって一々イラついてたけど、最近みてて笑えてくるから楽しいわ。
    必死に叩いてるんだなーって思うとニヤニヤしてしまう

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:28 

    >>828
    まじで?考えたこともなかった。いい人なんだけどそうなのかも

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2019/02/12(火) 20:19:56 

    >>801
    たまにいるよね。
    30歳過ぎても親の手作り弁当持参。
    どちらかが断ればいいのに、共依存しちゃってるから別になんとも思わないんだよ。
    その人達からすればそれが当たり前だからね。


    もちろん実家暮らしでも
    自分のことは自分でしてる人もいるけどさ。

    +8

    -1

  • 843. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:13 

    >>837
    そんな貧乏男お断りだわwww
    家のランク的にも合わない。

    +2

    -2

  • 844. 匿名 2019/02/12(火) 20:21:31 

    居心地良くても30歳くらいで出とかないと
    親が体調崩したら出るに出れなくなるよ
    外に出た兄弟はアテにして無責任になりがちだし一人で背負う事になる

    +12

    -0

  • 845. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:07 

    >>842
    職場の売れ残りさん達は揃いも揃ってママ弁だわ。
    若い子は炒め物とか残り物を詰めた自作弁当で健気に頑張っているというのに。

    +13

    -2

  • 846. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:12 

    一人っ子実家暮らしですどうしよーーー!
    親から愛情与えられすぎて幸せすぎ、後が怖い
    介護もリフォームも全部背負うか!!!無理!!

    +0

    -6

  • 847. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:26 

    >>759
    wwww
    典型的な残る女
    海外旅行三昧なんて何が身持ち堅いよwwww
    めっちゃ浪費する実家暮らしのおばさんだなで終わり

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2019/02/12(火) 20:24:33 

    >>843
    ハイスペ男でもそう思ってる人けっこういるよ
    結婚するなら堅実な人の方がいいってね

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2019/02/12(火) 20:25:13 

    離婚して都内の実家に出戻った、子無し33歳です。
    今の仕事では経済的に苦しくなりそうだったので。
    もちろんお金は入れてるし、親と仲いいのでそれが良いのか悪いのか、しばらく出なさそう、、
    今は結婚どころか彼氏欲しいとかも無いので実家に住まわせてもらって転職なり考えつつ貯金する。
    と思ったけどここ見てたらダメな気がしてきた、、

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2019/02/12(火) 20:25:56 

    男がいないから海外旅行に行って紛らわせるんでしょw

    +7

    -3

  • 851. 匿名 2019/02/12(火) 20:26:37 

    >>839
    だよね。
    とにかく海外旅行!ってガツガツすげぇ
    海外旅行行けない男は無理とか。
    そんな高収入旦那は既に結婚しているのにね。
    独身のおばさん達馬鹿ばかりでびっくりしてる大学生です。

    +14

    -3

  • 852. 匿名 2019/02/12(火) 20:27:43 

    実家暮らし女へ

    あんたの探してるものは海外にはない。

    +12

    -4

  • 853. 匿名 2019/02/12(火) 20:27:46 

    >>837
    海外旅行が趣味で自分の所得の範囲内で行くというのは全く問題ないけど、相手が車が趣味で車にお金かけてますっていうのを怒る人は結婚に向いてない。人に厳しく自分に大甘な人だから。

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2019/02/12(火) 20:28:01 

    >>847
    実家で花嫁修行や節約方法を学ぶ若いお嬢さんならともかく、家事もせず旅行三昧の非正規とか嫌すぎるw
    ハイスペはわざわざそんな地雷選ばないし普通男も選ばない。
    何のボランティアだよ。

    +10

    -2

  • 855. 匿名 2019/02/12(火) 20:29:26 

    >>851
    高収入男性の奥さんってむしろ堅実だよね。

    +6

    -1

  • 856. 匿名 2019/02/12(火) 20:31:48 

    >>851
    海外旅行だけじゃないし。
    他にもお料理やワインやヨガ、ジム、美容なんかに磨きをかけるんだよ。
    上流階級を知らない学生さん。
    あなたには無理でしょ?

    +3

    -9

  • 857. 匿名 2019/02/12(火) 20:31:50 

    >>371
    逆に清々しいぞ!!
    わたしも同じ!趣味がゲームだけど

    +2

    -0

  • 858. 匿名 2019/02/12(火) 20:32:03 

    >>851
    と大学生のふりした独身おばさんが言ってます

    +5

    -2

  • 859. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:16 

    ハイスペ旦那とか出てくる単語がちょっと時代遅れ

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2019/02/12(火) 20:33:37 

    海外旅行行きまくってたの旦那には黙ってたよw
    だって相手より経験豊富な女なんて可愛くないし今の高収入男は忙しいからあまり海外旅行経験なくない?w
    素直に海外旅行が趣味です!とか言っちゃうあたりが残念。
    そこは国内旅行が趣味です!と可愛く言いましょう。

    +0

    -2

  • 861. 匿名 2019/02/12(火) 20:35:55 

    >>856
    大学生にケンカを売るなよおばさん。
    何か意識高い系の、プリンセスなんちゃらとか変な自己啓発とかいそうだね。
    上流階級なら何も磨かなくても幼少期から既に始まってますよ。

    +5

    -1

  • 862. 匿名 2019/02/12(火) 20:36:30 

    独身実家暮らし = 貧乏
    これ常識

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2019/02/12(火) 20:36:38 

    >>856
    は、はい。
    ひとまず彼氏いるのでご心配なく。

    +1

    -2

  • 864. 匿名 2019/02/12(火) 20:36:48 

    >>141
    それは娘さんとあなたの問題だから
    娘さんに言う事でしょ?
    他人の私達に言うのは筋違いですよ。

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:26 

    手取り14万で6万円実家に入れてます
    残りは車のローンとか、自分で引いたネットの通信費
    自分の部屋のTVの有料CHと交際費などです
    預金の余裕ありません。親が気を利かせて貯蓄してる素振りもありません!!

    +2

    -5

  • 866. 匿名 2019/02/12(火) 20:37:29 

    >>827
    ガル民は暇人ばかり。あなたは余暇もないはず

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2019/02/12(火) 20:38:35 

    >>856
    そんなにガツガツ磨きをかけなくてもお嬢様って自然に結婚しないの?
    何か大変だねw
    上流階級さんwwww

    +2

    -1

  • 868. 匿名 2019/02/12(火) 20:38:57 

    一人暮らしぐらいでしかマウント取れないんだ。かわいそう

    +6

    -8

  • 869. 匿名 2019/02/12(火) 20:40:12 

    >>18
    恥ずかしいと周りの目気にしたり、自立心奮い立たせて
    1人暮らしする人は、結局実家暮らしに戻ってるよ(笑)
    そんな下手なプライドはすぐ折れる。
    独り暮らしが自分にとって必要じゃないと意味ない。

    +8

    -1

  • 870. 匿名 2019/02/12(火) 20:40:13 

    >>856
    すみません、で、あなたは独身なんだよね?
    何歳なの?
    上流階級のお嬢様なんですね。

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2019/02/12(火) 20:40:27 

    一人暮らししてない人を自立してないと上から目線でいう人いるけど、女性の一人暮らしって危ないことも多いしお金もたまらないから無理してしなくていいと思う。

    +9

    -9

  • 872. 匿名 2019/02/12(火) 20:40:49 

    >>864
    信じられないけど、実家依存を親孝行な私に変換してたりするから
    親側の意見として知るのもいいんじゃない
    まぁ家庭持ってる人にも言える事だけど

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2019/02/12(火) 20:41:07 

    皆さんが何故独身なのか私には分かるけど、皆さん分からないんだろうな。

    +23

    -3

  • 874. 匿名 2019/02/12(火) 20:41:12 

    >>854
    そんなん正規職でも嫌だwww

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2019/02/12(火) 20:41:56 

    独身の金余りの女性は特に旅行とかに使うよね。
    男は車が多いけど。収入に見合わない車を乗ってる
    男は大抵実家暮らしが多い。一番見てて寒い。

    +15

    -1

  • 876. 匿名 2019/02/12(火) 20:43:19 

    >>867
    お嬢様だったらよほどでなければ
    適当な頃合いで結婚するよね
    親のツテでお見合いもあるし
    言い方悪いけど財産狙いの男もほっとかないし

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2019/02/12(火) 20:43:50 

    独身金持ち実家暮らし = 一人娘なら相続して大金持ち

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2019/02/12(火) 20:44:32 

    皆さんは夕飯は家族みんなで何を食べますか?
    平日はバラバラですが、休日はみんなで食べます。寒い日は鍋がメインです。

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2019/02/12(火) 20:45:37 

    無職は無職を叩く
    なんでだろう

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2019/02/12(火) 20:46:08 

    >>750
    マウント説教主婦もそれに反応してる苦労人実家暮らし世帯主も甘えたパラサイトも、傍観してそうな大金持ちニートもセレブ主婦も
    親を養ってる人も養われてる人も、ニートを養ってる人も

    コスメトピとかNGTトピとか付録トピでは普通に仲良く会話してんのかなと思うとちょっと面白い

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2019/02/12(火) 20:46:20 

    25歳です、自分が一人暮らしする日はくるのだろうか。家から職場まで電車で30分だし…、貯金も出来るし一人暮らしする理由が見つからない…親には甘えてばっかだけど…

    +8

    -3

  • 882. 匿名 2019/02/12(火) 20:46:56 

    実家暮らしだけど、母親は足が悪いし、父親は去年から入退院繰り返してるから、逆に独り暮らししてたらもっと大変だったな。
    いずれ独りにはなるから、今は親と最後まで過ごすよ。

    +12

    -0

  • 883. 匿名 2019/02/12(火) 20:47:36 

    周りの独身アラサー以上漏れなく趣味海外旅行だわ。
    一人や独身友達と行きまくってて男の影はなく、でも婚活もしてて、感情の起伏が激しいわ。
    婚活して上手くいかなくて海外旅行してをもう五年繰り返してる。最初はお土産もらう度、お土産話を聞くたびに独身はいいなぁって思ってたが、もはや羨ましいとも思わない。
    あれをきっと後30年はするのかな?と不安になる。

    +6

    -4

  • 884. 匿名 2019/02/12(火) 20:48:06 

    >>878家族揃って食べる時もあれば、バラバラな時もあります。家族揃ってお鍋食べるのって楽しいですよね。

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2019/02/12(火) 20:48:58 

    私が親の立場だったら、自分の介護してもらうより自立してもらった方が嬉しい。

    +11

    -2

  • 886. 匿名 2019/02/12(火) 20:49:30 

    >>861
    アラサー位の未婚で、キラキラ起業女子によくいるわ。
    いや、頭の中キラキラ。

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2019/02/12(火) 20:49:38 

    アラフォー実家暮らしです。実家からの自立を考えてた時期もあったけど、非正規で不安定なのと、10年前に父親が倒れ障害が残ったのもあって、実家暮らしを続けています。
    休日は送迎や買い出し、ちょっとした家事などをすると1日あっという間にたってしまい、自分の時間が少なくなったなぁとは思います。結婚した方が心配かけず親孝行だったかもですが、いてくれて助かったと言われるので良かったのかもと思うようにしてます。

    +4

    -5

  • 888. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:19 

    >>873
    みんなわかってると思います。でも認めたくないんです

    +11

    -0

  • 889. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:30 

    >>846
    背負えよ。親不孝。

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:37 

    ほんとに頑張ってる人や優しくて強い人主婦でも社会人でも偏見だけどガルちゃんにあまりいなそう。

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:45 

    実家暮らしでも一人暮らしでも
    他人に迷惑かけてないんだからよくない?
    他人が助けてくれるわけじゃないんだし
    人それぞれ環境ってのがあるんだし。
    ちなみに私は一人暮らしだけど、一人暮らしせざるおえない環境だから一人暮らししてるだけ。
    人それぞれの環境だと思うけど、って言ったら批判くらうかなー笑

    +11

    -3

  • 892. 匿名 2019/02/12(火) 20:50:58 

    金がもったいないって理由なら出た方がいい。
    まだ若いなら。
    結婚できなくなる。
    低賃金独身女性は実家暮らしばかり。
    一人暮らしは精神的にもしっかりしてくるし得られるものはたくさんある。
    老後の金をケチったばかりに、結婚出来たもののが出来なかったら生涯のお金で考えたら大損してることになる。

    +20

    -2

  • 893. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:21 

    >>883
    独身アラフォーだけど親を扶養して貯金もしてるから海外旅行なんか行く余裕は無いなあ

    それって単に親が金持ちかどうかって話じゃない?
    実家住みでも貧乏なら親を養ったり、給料の多くを家に入れなきゃならないし

    逆に自分は既婚者の知り合いのが海外旅行三昧だわ
    夏休みにハワイ行きたーいとか北海道行きたーいって甘えたらお父さんが旦那と子供の分まで旅費出してくれるんだって
    羨ましい限りだよ

    +5

    -0

  • 894. 匿名 2019/02/12(火) 20:51:45 

    >>881
    彼氏いないからじゃない?

    +0

    -2

  • 895. 匿名 2019/02/12(火) 20:52:47 

    実家暮らしって彼氏いない人がほとんどだよね。彼氏いたら一日も早く出て好き勝手に暮らしたいと思うはず。

    +11

    -5

  • 896. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:25 

    >>832
    えっ全部?基本的に給料は親が貰って、親からお小遣い貰ってるってこと…??
    私は、給料日にいくらかお金入れてるだけだよ。
    知り合いの実家暮らしは、親がお金持ちなのでお金を入れようとしても、断ってくるみたい。実家暮らしも色々だね。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:34 

    ガルちゃん
    独身、実家暮らしの人

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2019/02/12(火) 20:53:40 

    家事手伝いはしてる
    仕事して結婚したい

    +0

    -3

  • 899. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:08 

    >>885
    将来介護はしなくて良いし家にお金も入れなくて良いから一人で暮らせ、と言えるような体力とお金に余裕のある親ならそう言うだろうけどさ
    そうでない親も居るんだよね

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:28 

    そりゃ、実家というぬるま湯に長年浸かっていると、自ら家を出るなんて面倒臭いことは出来んよね。
    苦労は買ってでもしろ!なんて大嘘だと思う。
    人間、楽なほうに行っちゃうよね。

    +10

    -0

  • 901. 匿名 2019/02/12(火) 20:54:54 

    >>895
    居たことない人も結構いるよね。

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:16 

    >>895
    それはない(`∀´)ケケケ

    +4

    -4

  • 903. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:35 

    ほっとけよ

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2019/02/12(火) 20:55:59 

    ぶっちゃけ、オナニーってどうしてますか?

    特に彼氏居ない方

    +2

    -3

  • 905. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:25 

    出会いの場にも出づらいしね。
    一人暮らしと実家暮らしじゃ男性に与える印象も違うし、良くも悪くも相手と親密になるスピードが違う。
    一人暮らししたらすぐ彼氏できたし、結婚になだれ込むのも早いのは間違いないわ。

    +12

    -3

  • 906. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:46 

    >>873
    ああ、だから独身なんだろうなってコメント結構見るよね。

    +15

    -1

  • 907. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:52 

    >>892
    実家で暮らしてたから低賃金独身になった訳ではなく、低賃金独身だから実家で暮らしてるんじゃないのか

    +12

    -0

  • 908. 匿名 2019/02/12(火) 20:56:58 

    精神疾患持ってる人は一人暮らしやめたほうがいい
    さらに病む確率高し

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2019/02/12(火) 20:57:39 

    主さんが出てこれない雰囲気になってるので憶測しか出来ないけど•••
    主さんは、家族の介護中なのかな?
    主さん一人で介護中?
    もし訪問介護や看護を使用中ならケアマネさん含めて相談してみたらどうだろう?
    上手く組み合わせたら、主さんが息抜き出来る時間くらいはとれると思うよ?
    ケアマネ達があわないなら遠慮せずに変えればいいし。
    取り敢えず第三者に相談したらいいと思う。
    私も実家暮らしで父の介護中だけど、介護は孤独状態でしたら介護してる方がおかしくなってくるよ!
    もし、介護中ではなくてただ家族から利用されてるだけなら家を出るのもいいんじゃないかな?
    主さんが望んで今の状態にいるならそれでいいけど、そうじゃないなら主さんは主さんの人生を生きていいんだよ-!


    +6

    -1

  • 910. 匿名 2019/02/12(火) 20:58:58 

    あー、主婦が夕飯の片付け終わって湧き出してきた

    自分に当てはまらないトピをドヤ顔で乗っ取りしてないでさ
    とっとと実家暮らしのモテないパラサイト女を馬鹿にするトピでも立てて来なよ

    +7

    -5

  • 911. 匿名 2019/02/12(火) 20:59:23 

    >>885
    新しい家庭築いて孫の顔見せてくれて旦那さんと仲良くやって暮らして行ってくれる方が嬉しいね

    +5

    -3

  • 912. 匿名 2019/02/12(火) 21:00:35 

    >>909
    介護中の人、とかトピタイに入れた方が良かったねこれ

    トピ違いマウント女の自立しろ!モテない!甘ったれ!のオンパレードだもん

    +6

    -1

  • 913. 匿名 2019/02/12(火) 21:01:37 

    男性には厳しいがるちゃん民多いけど
    私は彼氏が実家暮らしでもOKです!

    いないけど!

    +6

    -1

  • 914. 匿名 2019/02/12(火) 21:02:23 

    >>904
    マイナス覚悟で答える
    部屋で5分で終わらせます!

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2019/02/12(火) 21:03:51 

    説教マウントオラオラしてる主婦が介護とかの話になるとトーンダウンして親養ってる人とか完全無視してるの笑うわ

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2019/02/12(火) 21:04:55 

    私は実家金持ちだがブスだから全ておじゃん。

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2019/02/12(火) 21:05:53 

    >>911
    欺瞞だよね、どうか親にそう思ってて欲しい、だって私もまだ小さい我が子に対してそう思うから!って言って面倒見られない自分を正当化してるだけでしょ
    ちっとも家に寄り付かない仕送りもしない既婚の姉や兄がそんな事言ったらぶん殴るわ

    +2

    -4

  • 918. 匿名 2019/02/12(火) 21:07:17 

    >>24
    貯金ゼロで一人暮らしよりかは実家の方がマシかもしれないけど、一人暮らしで貯金できる子と比べたら後者の方が良いと思う。
    しっかり者のイメージ。

    +13

    -1

  • 919. 匿名 2019/02/12(火) 21:07:59 

    >>910
    その通り!

    +2

    -2

  • 920. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:18 

    >>916
    トピ見た限り、やっぱり実家(や義実家)の親世代が金持ちな人こそが最強に勝ち組だわ、既婚でも未婚でも、一人暮らしでも実家暮らしでも
    人生において背負う苦労の質も量も全然違うもの
    そりゃ貧乏人でも頭がまともなら子供持つの躊躇する筈だよ

    +9

    -2

  • 921. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:26 

    >>17


    うわー引くわ。笑


    +6

    -4

  • 922. 匿名 2019/02/12(火) 21:08:36 

    しっかりお金貯めて、親が定年になる前に出た方がいいと思う。
    普通の親孝行と献身は違うよー

    +10

    -0

  • 923. 匿名 2019/02/12(火) 21:09:43 

    >>110
    息子も娘も居るけど、親の為に実家に居る、結婚しないなんて言われたらすごい罪悪感感じる。
    自分としては結婚はできたらしてほしいけど、何より自分の幸せを見つけてほしいし優先してほしいって思うな。

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:41 

    >>920
    ですよねー

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:50 

    出戻りで実家暮らし。子供いないから気楽で良いわ、もう結婚は懲り懲りです。

    +5

    -2

  • 926. 匿名 2019/02/12(火) 21:11:56 

    介護理由にしても若いうちに親が要介護になった場合だけね
    そうでない場合はただのイキオクレで家族みんな歳を取ったからなだけ

    +14

    -2

  • 927. 匿名 2019/02/12(火) 21:12:43 

    きもーーーい。

    +1

    -2

  • 928. 匿名 2019/02/12(火) 21:13:00 

    実家暮らしの独身アラサーです。
    家のこともしながらこの時期は趣味のスノボに没頭中。

    朝、仕事行く前に夕飯とか準備したり、掃除とか済ませて、夕方仕事終わったらスキー場に直行。

    悠々自適です。

    +5

    -7

  • 929. 匿名 2019/02/12(火) 21:13:08 

    36歳、独身実家暮らしです。

    32歳で結婚し実家を出ました。
    が、35歳で旦那のDVで離婚。
    色々あって私の貯金も底を尽いてしまい、親からの戻っておいでの言葉に甘えて今実家暮らしです。

    貯金が貯まったら実家を出ようと思っていた矢先、父親が病気になり入院、母を一人にできず思いとどまっています。
    親にも色々迷惑かけた分、このまま実家で親の面倒を見るのもありかと思っています。

    +16

    -1

  • 930. 匿名 2019/02/12(火) 21:13:17 

    結婚考えるなら

    独り暮らししてて自立してる人 +
    実家暮らしで貯金がある人 −

    +8

    -4

  • 931. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:40 

    30までは実家にお金入れて生活してた。(でも結局それは私のための貯金)
    「とりあえず2年経つか、お金なくなってどうしようもなくなるまで一人暮らししてみな」と言われて同市内1Kに引っ越し。
    大変だろうからって家電とかは全部買ってくれた。
    週末も「今日はごはん食べに帰ってくる?」って必ず聞かれる。
    高い家賃といくらばかりかの光熱費を払う程度で何も変わらない生活。親を突き放すと関係悪くなりそうだし。
    これまで散々夜遊びとか禁止されてきて友達も出会いも期待できない人生だから、このまま親の思うように生きていこうと思ってる。同じような境遇の人って他にもいるよね??

    +1

    -4

  • 932. 匿名 2019/02/12(火) 21:14:46 

    発言小町に迷いこんだかと思った

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:01 

    >>719
    結婚しても結局は叩かれるのかよ(笑)

    +4

    -0

  • 934. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:04 

    両親が健康で元気で、自分の部屋があって、
    食事や清掃は当たり前のように親がやってくれて、
    自分は家事なにもしなくていい。手取り15万でも
    貯金は十分可能。好きなことにもある程度使えるし、
    なに不自由なく暮らせる。門限だの生活費がだの
    うるさいことも一切言われない。仕事も家から十分通える。
    天国ジャン。やめられるわけないよ実家暮らし。

    +9

    -3

  • 935. 匿名 2019/02/12(火) 21:15:20 

    >>923
    そりゃちゃんと自立してる立派な親御さんならそうだろうけど
    子供におんぶに抱っこしてる親でも言うんだよね、良い人と結婚して幸せにって、こんな悪条件でどうやって?と思う

    年金未納や免除や自営つぶれて借金持ちとかでナマポスレスレな病弱な親を同居で面倒見てる息子とか、がるちゃん民は絶対に嫌でしょ
    これが娘であっても男は嫌に決まってるじゃん

    そんな環境の人も居るなんていう想像力すら無しに「介護や援助なんていいから結婚して子供産みなよ、一番の親孝行だよ、親御さんも悲しんでるよ」なんておためごかし言われるのイラっとするわ
    まだストレートにマウントしてくる人のがマシなくらい

    +6

    -5

  • 936. 匿名 2019/02/12(火) 21:16:51 

    実家暮らしの男性に貯金あっても意味ないよ。
    溜め込んでる奴ほどお金離さないし、女にも奢らない。
    なんで実家暮らしの男ってケチなんだろう?
    ケチだから実家暮らしなのか?

    +10

    -5

  • 937. 匿名 2019/02/12(火) 21:17:40 

    親としての意見です。実家に居座るのは良いけど、洗濯 掃除 料理自分の事は自分でしてください。友達連れてきて許可無く勝手に泊まらせるのはやめてね。実家にいる以上勝手な事しないで頂きたい、文句言われたくなかったら1人暮らししてください。

    +23

    -1

  • 938. 匿名 2019/02/12(火) 21:17:44 

    どうしても子供っぽく見えちゃう。
    実家にいて浮いたお金で趣味はいいけどいつまでするの?って。
    50になったら自分一人になり、気付くのかな。
    別に他人だしいいけど、給料使いたい放題!って人は印象は良くない。

    +10

    -1

  • 939. 匿名 2019/02/12(火) 21:19:07 

    >>926
    イキオクレとか馬鹿にしながら、小姑に旦那の親の介護全部任せようとする主婦多いよね

    こっちだって正社員で夜まで働きながら既に要介助の親をみてるし、介護まで全部なんて出来ないからね
    男女平等、絶対に兄や弟にも等分で金も手も出して貰うよ、実子みんなの親だからね

    +7

    -5

  • 940. 匿名 2019/02/12(火) 21:19:40 

    実家から出たことない女性って特有のオーラあるよね。
    気づいてないんだろうな。

    +11

    -3

  • 941. 匿名 2019/02/12(火) 21:19:50 

    3年くらい1人暮らししてて転勤で実家近くになったから最近戻ってきたけど、もともと家事好きじゃなかったから、実家暮らしの今は料理と洗濯をたまにするくらいで甘えまくってる。
    このままじゃいけないな〜と思いつつぐうたらしてしまう。
    やはり早く結婚しろと言われますw26歳。

    +2

    -1

  • 942. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:14 

    >>937
    え、自分の娘だか息子に直接言えば?
    っていうか家事もしない子を何で甘やかして住まわせてるの?

    +2

    -3

  • 943. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:28 

    >>936
    恋愛経験なくて趣味にい没頭して女に貢ぐメリットを感じてないから

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2019/02/12(火) 21:20:32 

    >>936
    旦那は実家暮らしで貯金めちゃくちゃあったけど通帳渡してくれたよ。家事にも協力的だし。
    私は一人暮らしでそれなりに自立してたからか、散財はしないだろうって。
    ここにいる、散財してる実家暮らし女達は多分信用問題。そもそも信用がないって感じるなー。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2019/02/12(火) 21:22:20 

    >>925
    男兄弟いないよね?いたら嫁さん可哀想。

    +2

    -1

  • 946. 匿名 2019/02/12(火) 21:24:40 

    >>939
    未婚か実家依存の小姑なら見るのが当たり前じゃない?

    +10

    -1

  • 947. 匿名 2019/02/12(火) 21:25:49 

    女で35以上男兄弟ありだったら腫れ物扱いになるよ

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2019/02/12(火) 21:26:58 

    >>939
    小姑嫌いトピとか見るとみんな旦那の姉妹をウザがりながら「でも介護は安心」とか一様に言ってるのホント滑稽で笑う
    一人っ子とか姉妹しか居ない人がそうなるのかね?

    介護は妻の仕事じゃないとか言いながら「女の仕事」であるとは思ってるんだよね、昭和の田舎のジジイみたいにさ
    何で男ってだけで旦那が実親の介護と無関係でいられると思ってるのか理解に苦しむ

    +4

    -2

  • 949. 匿名 2019/02/12(火) 21:28:16 

    >>931
    うわー。親が死んだら生きていけないじゃん(笑)共依存乙。

    +3

    -2

  • 950. 匿名 2019/02/12(火) 21:28:39 

    いきおくれ!
    いきおくれーーー!

    +2

    -3

  • 951. 匿名 2019/02/12(火) 21:28:55 

    上にいた説教おばちゃん私は耳を貸すべきだと思う。皆さんばばあは帰れとか、出ていけとか、都合悪いとキレて死ねばいいとか言ってて引いた。

    +2

    -3

  • 952. 匿名 2019/02/12(火) 21:29:12 

    実家暮らしで貯金1000万ぐらい貯まったよ

    +5

    -3

  • 953. 匿名 2019/02/12(火) 21:29:47 

    >>946
    実家の遺産を食いつぶしてるなら小姑だろうが小舅だろうが見るのが当然だろうけど
    資産価値マイナスの実家にわざわざ戻って、未婚で稼ぎながら弱ってきた貧乏な親に給料の大半渡して面倒看てても、その先も全部小姑が面倒見るのが当然なの?

    +2

    -2

  • 954. 匿名 2019/02/12(火) 21:29:51 

    老親も同居家族がいたら受けられる支援も受けられないんじゃないの。
    いなけりゃいないで何とでもなるのに。

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2019/02/12(火) 21:30:42 

    嫉妬深いひとが怖すぎ〜

    +6

    -3

  • 956. 匿名 2019/02/12(火) 21:30:46 

    >>926

    プラス100回位押したいwww

    そうだよね、あっという間に親が退職、年金受給、後期高齢者になるよね。

    +4

    -2

  • 957. 匿名 2019/02/12(火) 21:31:03 

    >>948
    跡取りってだけで、家の面倒事を投げてくる小姑がごまんといるからね。金かかることからは逃げて両親が元気なうちは実家でぐうたらしてる小姑ばかりだよ。

    +12

    -0

  • 958. 匿名 2019/02/12(火) 21:31:10 

    凄い美人でトリリンガルで学歴あるのにずっと実家暮らしで変な男にしか運のない同僚がいる。
    付き合った期間が最長3ヶ月とか。多分結婚出来ないと思う。あの人、一人暮らししてたら変わったんじゃないかと思う。

    +1

    -1

  • 959. 匿名 2019/02/12(火) 21:31:32 

    30で実家帰ってきて、一度諦めた国家試験を受けようと勉強始めました。一日中勉強漬けなので、家事は洗濯、掃除くらい。ご飯はコンビニ、親の食事は学校に行っている時は作らない。毎月ギリギリで生活していたので貯金は無く学費、生活費は親負担。クズでしょうか?一回落ちても2年間は頑張りたいのですが。

    +5

    -0

  • 960. 匿名 2019/02/12(火) 21:32:13 

    >>951
    私はトピ対象外にも関わらず居続ける人達に引いた。

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2019/02/12(火) 21:32:47 

    ちゃんと老後資金貯めてて子供を大学から一人暮らしさせてくれるような立派な親が居る人は、同居で親を援助したり支えたりしてる貧乏人の存在が想像つかないんだろうな
    金持ちとしか付き合い無いから「実家住み=給料全部使って遊んでる人!」というタイプしか想像出来ないんだね

    +13

    -0

  • 962. 匿名 2019/02/12(火) 21:33:22 

    >>955
    率直に何に嫉妬したらいいか本気で分からない。
    皆さん自覚がなくて可哀想。
    凄く独特だよ。

    +6

    -1

  • 963. 匿名 2019/02/12(火) 21:33:28 

    人の家にドア開けて勝手に入ってるからね、ババアって

    +1

    -1

  • 964. 匿名 2019/02/12(火) 21:34:05 

    >>960
    しかも偉そうで何も悪びれないんだもんね
    主婦ですけど?自立しなさい、今日の夕食は鯖の煮付けです(ドヤ)とかドン引き

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2019/02/12(火) 21:35:09 

    親の借金返すの手伝ってるからずっと実家暮らし
    私が一人暮らししてたら破産してた、そういう実家暮らしもあるんだけどなあ

    +8

    -0

  • 966. 匿名 2019/02/12(火) 21:35:11 

    金持ちスネップが勝ち組…?

    ガルちゃんに毒されてる

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2019/02/12(火) 21:36:09 

    >>957
    ばっかりって、そういう主婦が集まって小姑の文句ばっかり言い合ってるトピ見てるからでしょ
    周囲に小姑が何十人といる訳でもないだろうに
    貧乏親トピなんか兄弟にさっさと結婚されて貧乏くじ引いてる女だらけだよ

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2019/02/12(火) 21:36:14 

    >>964
    専業って年中暇人だからしょうがないよ

    +5

    -2

  • 969. 匿名 2019/02/12(火) 21:36:16 

    >>959
    死ぬ気で頑張れば結果がどうであれ良いと思う。そのかわり親に世話してもらった分は孝行してあげればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2019/02/12(火) 21:36:57 

    援助がなきゃ生活できないような親ならなおさら世帯を分けて、生保でも受けてもらうしかないんじゃないの。
    絶対に子どもが親の面倒を見なきゃいけないわけでもないのに、なんでそこまでして同居するのか謎。

    +10

    -2

  • 971. 匿名 2019/02/12(火) 21:37:31 

    よく臆面もなく無惨な暮らしぶりを公言できるね。
    自分達がいかに恥ずかしい存在であるか自覚したほうがいいよ?

    +5

    -5

  • 972. 匿名 2019/02/12(火) 21:37:37 

    >>931
    長年の洗脳怖い。
    こういうのを産み出すのね。

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2019/02/12(火) 21:38:34 

    正常なら成長と共に家から出て行きたいって思うはず。動物でも親離れするのにね。実家が居心地良すぎるのも問題だわ。

    +8

    -2

  • 974. 匿名 2019/02/12(火) 21:39:01 

    >>964
    あんな煽りを信じてたの? 
    ただの荒しじゃんあれ。

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2019/02/12(火) 21:40:39 

    専業って仕事してる人間からも独身実家暮らしからも嫌われてる存在

    +5

    -4

  • 976. 匿名 2019/02/12(火) 21:40:52 

    精神疾患の苦しみや周りの人の苦悩しってる人だけで話してみたいな。想像をこえる

    犯罪被害者やいじめ被害者は幸せになりずらい

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2019/02/12(火) 21:41:16 

    >>963
    コンコンコン!
    実家暮らし寄生ニートさんいますか?

    自覚あるならさっさと自立しな
    ばばあの言うことはたまには聞くべし

    +1

    -3

  • 978. 匿名 2019/02/12(火) 21:41:59 

    専業主婦の人は専業トピがちゃんとあるじゃん。
    現在2位になってるよ~

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2019/02/12(火) 21:42:18 

    >>970
    実際にそういう親が居る環境じゃなきゃ解らないよ

    団塊世代は金は無い癖にプライドは高くて「生保なんて」とか言いがちだし、遊んで散在した虐待親とかなら縁切り易いけど、病気や体の悪い親とか見捨て辛いよ
    世帯を分けた所で結局は近くに住んで通って面倒見なきゃならないし
    スラムで鉄くず売る為にゴミ拾いして学校に行けない子だって別に親捨ててどっか奉公にでも入れば良いじゃんと思うけど、出来ない事情が有るんだろうよ

    +7

    -0

  • 980. 匿名 2019/02/12(火) 21:42:22 

    >>967
    良い小姑の話はめったに聞かないなぁ。なんでだろ(笑)とりあえず成人してて男兄弟が結婚して同居ってなったときは潔く出てっ行った方が丸く収まるかな。

    +5

    -1

  • 981. 匿名 2019/02/12(火) 21:42:44 

    40歳ジャストまで実家暮らし。帰りが遅い私は料理は出来ないので父と母にお任せ。もち、日曜に私の運転する車で母と特売や農家の売り出しに買い物してました。体力的な事と洗濯はやってましたよ。
    婚活してたけど、諦めて独身で生きると覚悟し、41歳の誕生日にキャッシュで自分へのプレゼントとしてマンション買いました、今までの貯金で。

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2019/02/12(火) 21:42:44 

    いやwwww
    逆にこんだけ自立促すおせっかいなばばあいないと皆さん死ぬまで実家にいそうwwww
    なんだかんだ、ばばあが正論な気がしてきた
    てか、中々居座るねw

    +8

    -1

  • 983. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:08 

    中には楽したいから実家暮らしの人もいるけど実家暮らししてる人の中では複雑な色んな事情があったりする人もいるのかな…と。別にいいんでない?人の暮らしなんて自由だし他人にどう思われてもさ。

    +7

    -0

  • 984. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:11 

    >>976
    精神科へどうぞ。ガルちゃんなんて毒だよ。

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:15 

    職場が近いなら実家でよくない?って思う。実家にいても自立してる人はしてると思うんだよね。。。家事やら食事やら。。家賃入れてる人もいると思うし。でも一人暮らしの人からすると信じられないんだろうけど、余計なお世話だよねー。。。

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:16 

    >>977
    親を扶養してる実家住まいにも何か声掛けてよ

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:19 

    >>970
    他人に迷惑かけるのが嫌だからだよ
    破産にしても生保にしても他人にしわ寄せが行くもの

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:44 

    親が死んだ後の子どもの心配してるんだから、結婚しなさいって言う親は偉大だよ。
    遠くに行ってもあなたが幸せなら良いよってことだし。

    一緒に暮らしてて結婚しなくて良いって親は、寂しいから結婚しないでずっと一緒に住んでほしい。
    あなたの老後はどうなるか知らないけど私の老後は安心だわってことだと思うよ。

    +7

    -2

  • 989. 匿名 2019/02/12(火) 21:43:47 

    うちの弟38歳まで実家暮らしで、39歳で結婚とともに出て行った。

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2019/02/12(火) 21:44:39 

    >>929
    その後どうするの?

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2019/02/12(火) 21:44:46 

    毎月六万ぐらいの家賃が貯金できると思えば年に70万は浮く
    それを五年続けてるだけで350万は貯金できる

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2019/02/12(火) 21:45:21 

    >>988
    ど、毒

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:12 

    人は人って思ってるから実家が恥ずかしいと思ったことないんだよなぁ。一人暮らししたいなーと思う時はあるけど、実家にいるのも結構我慢いるからね。とはいえ金銭的なことを考えた場合もあるし。堅実だと思ってるけど。

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:35 

    >>982
    死ぬまで実家にいると、
    何かあなたに困ることがあるの?

    +7

    -1

  • 995. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:48 

    家賃補助出ない会社勤めや同棲で賃貸住んでて同棲解消したり、払いきれなくて実家に戻ったりいわゆる損した人が自立しろというパターンだね?

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:52 

    別に他人の実家暮らしになんてそんな興味ないよ。ここで実家暮らしを叩いてる人達って専業主婦を叩いてる感じと似てるよな

    +10

    -0

  • 997. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:55 

    >>986
    コンコンコン!

    馬鹿親出てこいや。
    あんた大事な娘さんを生け贄にして生きながらえるんじゃないよ。
    娘さんの人生、そっと気づかないように背中押すのが親だろうが。
    首根っこつかんでどうんすんだ!
    今すぐ解放しなさい。
    娘さんには違う生き方やたくさんの可能性がまだあんだよ?

    +6

    -0

  • 998. 匿名 2019/02/12(火) 21:46:55 

    赤の他人の望む人生歩んで幸せなわけない
    幸せなんて人それぞれ違う

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2019/02/12(火) 21:47:47 

    父親が難癖強いからストレスかなりたまるけど、それもまた人生だと思ってなんとか受け流しながら一緒に暮らしてるよ。親もいずれ先に死ぬし。自分の貯蓄増やさないと。

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2019/02/12(火) 21:48:33 

    毒されて性格悪くなる、よくなることは少ない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード