ガールズちゃんねる

【仕事と育児の両立】高まる「病児保育」のニーズ 「子どもが熱を出す度に会社を休むのは難しい」という現状に対応

1926コメント2019/02/16(土) 03:42

  • 1001. 匿名 2019/02/11(月) 05:43:16 

    うちは大体のとこが母子家庭や父子家庭、親に持病があるとかで自宅保育が出来ないなどの事情がある家庭が優先でその次はワーママ、元気な専業のご家庭はほぼ保育園に入れないって地域。
    そこで自宅兼店舗みたいなご家庭はどんな感じなんだろうか。
    自宅で仕事をしてる兼業とか。
    預かってもらえるのかなぁ。

    +4

    -0

  • 1002. 匿名 2019/02/11(月) 05:43:23 

    病児保育を利用してる間にコスプレ会場でコスプレして遊んでる知人を見てるから、病児保育が増えたりするのはなんとも言えない…。
    そんな母親だっている。

    +26

    -3

  • 1003. 匿名 2019/02/11(月) 05:48:27 

    ここ、旦那が稼いで余裕な専業と、能無しで仕方なく専業してる2タイプいると思う。

    前者はいいんだけど、後者は奨学金借りさせたりボロい家にどこの産地かわかんない安いご飯与えたりしないでね。毒親まっしぐらみたいな人いる。世界狭くて孤独なのかな。

    +3

    -14

  • 1004. 匿名 2019/02/11(月) 05:53:27 

    画一的な対応じゃ無理よ。
    0歳から保育園&病児保育全然抵抗ないよ、がっつり稼いで、海外旅行~子どもは私立~って人
    夫の収入低いから仕方なく働いてるって人
    子育てに専念。子育て落ち着いたら、パート頑張る~って人
    資格職だから再就職余裕~って人
    色々いて考え方も違うんだからさ、それぞれ選択できるようにしてほしいね。
    私個人としては、次世代を育てる子育てってすごく大切な仕事だと思うの。子どもが健やかに育つように、サポートしあえる社会であってほしいの。病児保育を増やすことが子どもにとっていいことか疑問よ。

    +31

    -3

  • 1005. 匿名 2019/02/11(月) 06:03:49 

    >>967
    解決?
    現状では解決策なんかないよ。妥協案があるだけ。

    病児保育なんて子供にとっては害悪でしかないし、親にとっても最悪子供の死に目に会えないリスクすらある。

    しかしながら「仕事を抜けるわけにいかない」立場の親にとっては、病児保育によって助けられる部分があるのは事実だから、妥協なんだ。

    「子供が熱が出るたびにいつでも休める社会環境」なんて無理に決まってるでしょう。そんなのは戦力外。
    私が考える解決策は、育児期にリタイアしても子育て一段落ついた後に正社員として再就職できる社会。
    人生100年だし女性は寿命長いんだから、育児期にそんな無理するよりリタイアして再就職できるのが、ベストなんだよなあ。

    +42

    -3

  • 1006. 匿名 2019/02/11(月) 06:13:24 


    >>1000

    >>14の意見は全然まともじゃない。
    机上の空論。

    +3

    -1

  • 1007. 匿名 2019/02/11(月) 06:32:10 

    子供が体調崩した時、お母さんに居て欲しいでしょ…
    母親だって仕事よりまず子供じゃないの?
    仕事が…休むのが…どうこうより、
    何が何でも居てあげたいっていう気持ちが働かない?

    +21

    -4

  • 1008. 匿名 2019/02/11(月) 06:37:31 

    私の職場に子供が小さくて すぐに休むから 1月からバイトで入ってるはずなのに出勤したのは5日くらいの人がいる。
    どうしても生活苦しい人でもないんだったら 子供が小さい内は働かずに家にいてやればいいのに。

    +11

    -4

  • 1009. 匿名 2019/02/11(月) 06:38:00 

    うちの会社は熱でたらすぐ帰れる。フレックス制度はほんとありがたいよ。お父さんしてる同僚も、ほかで残業したり早出したらいいわけだから全然帰ってる。上司もなんも言わないよ。上司も帰るし。

    ワーママしてる同僚はそうやって調整しながら働いてるけど、旦那の会社は帰らせてもらえないから全て自分に負担が来るって言ってた。
    父親母親関係なく帰りやすい会社増やしてほしいね。大事な商談がないほうが帰るみたいなね。

    +16

    -1

  • 1010. 匿名 2019/02/11(月) 06:39:34 

    男も簡単に休める世の中に〜!って言うけど、
    例えば緊急手術が必要な病気になった時、自分の主治医が「子ども迎えに行くから今日の手術は無理」
    って言い出したら犠牲になるのは患者なんだよね。
    患者が現役だったらその手術が延期されたことで仕事をやめざるを得ないかもしれない。

    というか夫の話だけど、あの時「今日の夜に手術入れよう」と主治医が決めてくれて夫は働けている。
    あの時主治医に「今日も明日も無理だわ〜、家庭の事情で」と言われたら、一人の人生が変わるところだった。

    なので私はやっぱり「女性は専業主婦をニートなどと罵られず堂々とできる社会」を目指したいね。

    みんなで権利を声高に叫んだら、必ず生活に支障が出るよ。

    +28

    -6

  • 1011. 匿名 2019/02/11(月) 06:39:45 

    病児保育の普及より、子どもが病気になれば簡単に休める世の中になればいいのにね

    +10

    -3

  • 1012. 匿名 2019/02/11(月) 06:40:51 

    >>1007
    少なくとも大多数の人はそう思ってるでしょうよ。
    でもあからさまに態度が悪くなる同僚がいるとか、環境が悪くて帰りにくい人がいるんでしょうよ。
    子供が体調悪くても見なくて平気なんて人、ほんとにヤバいやつしかいないでしょ。

    +7

    -1

  • 1013. 匿名 2019/02/11(月) 06:42:05 

    >>1007
    父親も休めばいい。ってのは実は大人側だけの意見だからね。
    幼い子は具合悪い時は母親がいいわな。

    実際父親がいても、脱水しても気がつかない。とかびっくりすること普通に起きるよ。
    だってオスだからね。どうしようもないところあるのよ。

    +10

    -14

  • 1014. 匿名 2019/02/11(月) 06:43:12 

    >>1010
    医者は男性しかいないとおもってらっしゃる?女性もいるでしょう。男だから女だからって言ってたら問題は解決しない。

    +12

    -2

  • 1015. 匿名 2019/02/11(月) 06:43:58 

    >>911
    大手?
    ガッツリって何年?
    私も大手。
    誰でも老若男女問わず絶対知ってる大手マスコミの正社員。
    産休育休予定。周りは約1年で戻ってる。
    2人目としごは3年。

    +1

    -8

  • 1016. 匿名 2019/02/11(月) 06:45:34 

    兼業主婦です。保育園に預けることについては悪いことと思いません。幼児保育は・・・
    預けたくない。病気の時はそばにいます。

    +6

    -1

  • 1017. 匿名 2019/02/11(月) 06:46:32 

    勿論子供が風邪で苦しんでる時には、仕事休んでそばにいる。
    でも保育園に預けられないギリギリの熱で本人は元気、とか元気になったけど登園禁止の病気とかの場合、預けられる場所がある、というのは凄く有難い。

    私は派遣だから、しょっちゅう休んでいたら更新してもらえないし、『だから子持ちは』って全子持ちを否定されるようなことを言われるのも嫌だから、できる限り休むことは避けたい。
    旦那は頑張って働いてくれるけど給料安いし、将来を考えたら共働きしないと、子供に充分な教育を受けさせてあげられない。

    子供が可哀想なのは私が1番感じてる。でも他に頼る場所がないから頼らざるを得ない。

    +11

    -0

  • 1018. 匿名 2019/02/11(月) 06:49:00 

    >>1014
    主治医は夜7時すぎから緊急手術してくれた。
    朝も8時すぎにはいつも院内の回診してたって。

    女性も医師になる時代だけど、あの激務は女性が一生やるのはごく限られた人じゃないと無理だわ。
    診療科目によって女性医師がとても少ない理由がわかるよ。

    +14

    -0

  • 1019. 匿名 2019/02/11(月) 06:55:09 

    >>902
    ほんとそう
    こういう当たり前の意識すら無く子どもを作ってるかと思うと絶句

    +1

    -7

  • 1020. 匿名 2019/02/11(月) 06:57:22 

    例えば、子供が入院することになったら親と離されて可哀想と言いそう。確かに可哀想だけど必要な治療だから仕方ない、だから病児保育も同じで可哀想だけど他に頼れる場所がないから仕方なくそうするだけ、それに2歳過ぎたら風邪引きにくくなるからな。そうなったら家で看病するよ。急に1週間も休むと仕事に支障が出るから仕方ないんだよ。
    ただ病児保育や保育所の所だけ切り取って可哀想と決めつけるのは良くないよ。

    +6

    -4

  • 1021. 匿名 2019/02/11(月) 07:00:22 

    入院と病児保育を同列に語る時点で、お話にならない

    +4

    -4

  • 1022. 匿名 2019/02/11(月) 07:03:21 

    まぁ、可哀想おばさんはサンドバッグ目的で来てるから、何を言っても無駄なのは分かってるんだけど。

    +9

    -2

  • 1023. 匿名 2019/02/11(月) 07:10:16 

    >>1013 それはあなたの旦那だけでしょ?

    +7

    -3

  • 1024. 匿名 2019/02/11(月) 07:12:28 

    独身の同僚がフォローすればいいんでしょ
    少しくらいは申し訳ないと思ってほしいけどね
    子供が熱でーって何回も続いたら嫌な顔くらい出ちゃうわ

    +3

    -7

  • 1025. 匿名 2019/02/11(月) 07:16:37 

    元気な時は保育園、病気の時は病児保育って家庭の子供がどんな次世代を育てるのか気になる。
    大人になったら共働き、定年まで働いたら孫の世話、体が動かなくなったら施設行き。
    老後は施設の3畳くらいの個室、あるいは大部屋で365日過ごして、誰もお見舞いに来ない。
    20年後くらいには反出生主義が蔓延してそう。

    +6

    -1

  • 1026. 匿名 2019/02/11(月) 07:19:09 

    >>1024
    フォローしてあげてね
    あなたにしわ寄せがいくのを放置してるのは子の母親じゃなくて上司
    上司に文句言いな

    +3

    -15

  • 1027. 匿名 2019/02/11(月) 07:23:34 

    >>1024
    ご自身が病気して何回か休まなきゃいけない日が続いたら、やっと怒らずに済むようになるんじゃない?ただし別の同僚は、うんざりしてても仕方ないよね。今までの態度見てたら。

    +3

    -4

  • 1028. 匿名 2019/02/11(月) 07:28:39 

    >>1020
    入院は、乳児だと親と引き離されるどころか、24時間子供の傍にいてくださいと言われるよ。
    仕事なんて当然行けないし、トイレ以外で看護師に預けるのは禁止。
    親は協力者がいなければお風呂にも入れないし髪も洗えない。食事は頼めば入院食を親の分も出してもらえる。
    夜はベビーベッドの中で体を丸めて子供と一緒に眠るか、椅子で寝る。

    +7

    -2

  • 1029. 匿名 2019/02/11(月) 07:29:42 

    >>369

    確かに当事者や身内でまず解決するっていう考えは基本だけど、私の周りのキャリアを積んできた人は、独身や子なし時代に、子供のいる人・介護がある人・病気や事故で長期入院になっちゃった人などのフォローを散々してきていた人なので、キャリアを大切にする人は自分勝手なヤツ!とか、一方的に迷惑かけてる!、みたいな言われ方は違和感あるかな…。

    同じ人に返せるとは限らないけど、社会や会社って世代を超えて順番に支えあっているものなんじゃないのかな?子供を持たない人だって、病気や怪我や介護で家族以外の人に迷惑かけてしまったり支えてしまう可能性はあるんだから、お互い様、って気持ちを持つことが大切だと思うなぁ。

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2019/02/11(月) 07:31:33 

    何よりも子どもの気持ちをわかってる保育園でさえ、園によっては保育士が休むことには厳しいです。
    子どもが熱だして休む先生に「また?今月◯回目だね」とイヤミを言ったり、事前に「この日とこの日は人が足りないから絶対に休まないでね」と言ったり。どうしても休めない日、泣く泣く子どもに解熱剤の坐薬さして保育園預けてた。他人の子どもみるために自分の子どもを犠牲にしてノイローゼっぽくなってた。

    +11

    -0

  • 1031. 匿名 2019/02/11(月) 07:35:44 

    休めない環境が問題だよね。
    育児や介護を理由にしなくても、有給を100パーセント好きなときにとれる環境なら、誰がどんな理由で休んでも快く受け入れられると思います。

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2019/02/11(月) 07:36:09 

    >>1027
    自分が休むときは申し訳なくて謝るよ
    子供が理由だと仕方ないじゃんって開き直る人が多い
    だから余計に嫌な顔されるんだよ

    +4

    -4

  • 1033. 匿名 2019/02/11(月) 07:38:24 

    再就職が難しいシステムになってるのが一番問題だと思う。
    子育てのタイミングに関わらず、誰だってなんらかの理由で一時的に働くの難しくなる可能性はあるんだし。
    その時に無理に正社員の椅子にしがみつこうとするから色々摩擦が起きるよね。
    新卒一括採用と終身雇用制撤廃して状況に応じて転職しやすい社会になるのが一番理想かな。

    +28

    -0

  • 1034. 匿名 2019/02/11(月) 07:38:33 

    >>1014
    ごめん、ズレた。
    男も女も子どもが具合悪い時はどんどん休み取ろう!権利だから!の声が大きくなりすぎたら
    その代わり不便な世の中を受け入れなければならないということなんだよね。

    電車は30分遅れるのが当たり前、電気もつかない時間があるのが当たり前。手術もすぐしてもらえない。

    それよりは子ども小さいうちは専業主婦できる環境のほうが合理的だと思うけどね。
    男と女、逆でもかまわない。けど専業主婦が多くなるだろうけど。

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2019/02/11(月) 07:38:56 

    病児保育はあくまで本当に困ったときの切り札であってほしい。
    数が増えて手軽になったらそれだけ預ける人も増えるから意味ないよー

    +8

    -1

  • 1036. 匿名 2019/02/11(月) 07:40:56 

    なんで同じように働いてて母親ばかり言われるんだろう。
    本来子どもが体調崩したら、母親と父親交代で休むべきだよね。だって2人の子どもなんだから。

    +20

    -0

  • 1037. 匿名 2019/02/11(月) 07:41:20 

    在宅勤務がもっとできるようになればいい。
    休み扱いにするのかどうか、そこは難しいけど、今時ノートパソコンあればどこででも仕事できるし。

    +7

    -2

  • 1038. 匿名 2019/02/11(月) 07:46:13 

    医者を例えに出してるコメント多いけど
    代わりがいない仕事の人は個人の理由ではなかなか休めない、プライベートや家族を犠牲にしてしまう、けどそれをふまえてのあのお給料でしょう。
    給料の高くない雇われ労働者が全く休めない環境、というのが問題なんでしょ。

    +12

    -1

  • 1039. 匿名 2019/02/11(月) 07:49:34 

    >>1036
    それは正論かもしれないけど、みんなでそうしたらどうなる?というのも少し考えてみてもいいと思うんだ。
    外国は電車が30分遅れるのもOKらしい。もうそれをみんなが受け入れてるから。
    その代わり完全な共働きなんでしょ?
    じゃあそれを日本でもできる?というとやっぱり難しいんじゃないかな?

    その理論で言ってしまうと、病院や学校や保育園なんかも
    人手不足で急にお休みにしないといけないことが出てくるかもしれない。

    それを受け入れられる?というところなんだよね。いいか悪いかじゃなくて。

    なのでそんな小難しいことは考えずに、専業主婦が合理的なのよね、今の日本の場合は。

    +7

    -3

  • 1040. 匿名 2019/02/11(月) 07:50:01 

    >>1036
    保育士ですが私の園では、ガッツリ正社員やってる夫婦は分担して休みとってる人も結構いましたよ。
    ただ、お母さんが休みやすいようにパートや時短勤務にしてる人も多かった。そういう人は主にお母さんが休んでいましたね。

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2019/02/11(月) 07:50:22 

    >>1038
    ところがお給料安い保育士も休むの大変だよ〜。。

    +3

    -1

  • 1042. 匿名 2019/02/11(月) 07:51:29 

    いいなぁ。旦那に育休取れって言える人。今、人手不足で大変だからそんな事を言えない。出世出来なかったら子どもの教育費や生活費に影響するし、そもそもここ1年有給も取れないし休日出勤の振替すらない。人手不足で倒産が増えてるし女の仕事と男の仕事は違う。

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2019/02/11(月) 07:51:51 

    >>1041
    私保育士ですが医者の「休めない」と保育士の「休めない」はさすがに重さが違うと思う…

    +5

    -4

  • 1044. 匿名 2019/02/11(月) 07:54:47 

    これってさ一般業界なら普通にクレーマー客だよね

    保育園に払う金は増やす気はないが 病気の子供も対応しろってなにさまだろう

    +11

    -4

  • 1045. 匿名 2019/02/11(月) 07:55:03 

    >>1042
    うちも夫自身は子どもや家のために休むのは構わないという考えなんだけど、そのかわり給料減るし昇格にも関わる。休んだ後は仕事がたまってていつも以上に帰りが遅くなる。そうするともう母親が休めばいいやってなっちゃうよね。

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2019/02/11(月) 07:57:21 

    こういう時に独身叩きする人出てくるよね。一番、黙ってフォローしてるのに。
    ワーママだけの部署があれば、一番の敵はお互いって気づくんじゃないの。

    +15

    -3

  • 1047. 匿名 2019/02/11(月) 07:58:47 

    病児保育、子供にとっては良くないと思うけど、仕事しなきゃいけない親だっているのは事実。
    世帯年収で優先度を決めたらいいと思う。
    ダブルインカムで2000万近くの夫婦と、正社員でもないシンママが同じ条件っておかしいよ。
    働かなきゃいけない度合いは全く違う。
    社会的弱者から優遇すべき。

    +11

    -7

  • 1048. 匿名 2019/02/11(月) 08:01:30 

    社内結婚の後輩夫婦は子供の体調不良で妻の有給休暇がなくなった。
    その後に子供の熱が出た時は夫に休ませたけど、夫婦から妻側の休暇増やせって文句が出たよ。
    欠勤にするしかないけど、それで評価が下がるのは嫌なんだとさ。

    +0

    -3

  • 1049. 匿名 2019/02/11(月) 08:02:47 

    上司が子育てしてた時代(20~40年前?)は今より専業主婦が多いし、核家族も少なかったから、子どもの熱くらきで仕事を休むってことが少なかったんだろうなあ。だからいまの子育て世代を理解してあげられないんじゃないのかな。
    その世代が理解してくれて、会社の制度や雰囲気を変えていかなきゃ。

    +8

    -1

  • 1050. 匿名 2019/02/11(月) 08:03:43 

    >>70
    両親忙しい職場で共働きだったから
    小学校高学年で風邪ひいたら一人で寝てたけど
    平気だったし、更に言うと寝てるだけなのでパラダイス
    心配しすぎな気がするな、余程の悪い症状以外はなんともないよ

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2019/02/11(月) 08:04:20 

    >>54
    それで高齢出産も叩くんでしょ?馬鹿なの?

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2019/02/11(月) 08:05:11 

    >>1045
    まさにうちもそう。大変だろうからって早く帰って来てくれたら、その後夜中に帰って来たり。いくら会社が理解があっても仕事量が減るわけじゃないから仕方がないんだけどね。

    +10

    -0

  • 1053. 匿名 2019/02/11(月) 08:06:17 

    夫が休めそうな時でも、妻の方が休みたがる人もいるよ。有給フルに使って。働かないでお金もらえてラッキーって思っている人は少なからずいますよ。

    +3

    -3

  • 1054. 匿名 2019/02/11(月) 08:07:05 

    >>1036
    今の日本企業で実際に休める人の方が少ないのでは。外資や先進的な会社なら大丈夫かもしれないけど。
    批判もあると思うけど、旦那の会社では、時短ワーママは迷惑な存在だと言われてる。制度として活用もされているけど、周りで働く人たちは、みんな批判的。時間がきたら仕事の都合に構わず帰る、大切な仕事の日に子供が〜と休まれる、責任ある仕事は任せられないのに給料はちゃんと出る。と。
    結局、企業で出世したり、大きな仕事するには、時間も休みも自由にならないのが現状。
    両親共にキャリアを積みたかったら子なしか、親の援助でもないと無理。

    +7

    -3

  • 1055. 匿名 2019/02/11(月) 08:07:17 

    >>1053
    有給なら問題ないしそれで病児保育を使わずにすむなら休んであげればいいよ。

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2019/02/11(月) 08:08:03 

    ここ読んでたら反出生主義になってしまいそう。
    子供って何のために産んでるんだろう。

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2019/02/11(月) 08:09:05 

    >>1046
    ワーママだらけの部署にフォローが必要だからって独身の私が入れられた時は本当に嫌だった
    計画的に有給取るのもママ優先、夏休みもママ優先
    休暇取った後は「休暇の間に〇〇さんが子供の熱で休んで大変だったよ〜」

    嫌すぎて辞めた

    +29

    -0

  • 1058. 匿名 2019/02/11(月) 08:10:53 

    >>1048それ、老人のクレーマーより悪質だね

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2019/02/11(月) 08:11:25 

    >>1055
    そういう人は心配いらないってこと。周りを気にしないから。
    休めない人が休めると良いんだけど。

    +1

    -0

  • 1060. 匿名 2019/02/11(月) 08:12:29 

    >>1010
    確かに。医者は特にだね。
    その分、人員確保できない職業もあるよね。
    子供増やしたいなら、専業主婦を優遇すればいい。
    女性に働け、働けと言って少子化は困るって、矛盾しすぎ。働かなくても育てられる社会なら、子供は嫌でも増える。
    子育て終わったら社会復帰できるようにすればいいのに。

    +11

    -2

  • 1061. 匿名 2019/02/11(月) 08:14:32 


    世帯年収、だと医者、警察、消防、教師、ライフラインに関わる人で預けられない人が出てくるから反対。
    かといって昔の保育園のように「社会を回す為に休まれると困る」職業の人だけのものにしたらまた職業差別だ!って始まるからなんともね……;

    病児保育に関しては働く人も病気にかかるリスクがあるんだし、命関わる可能性もあるんだから無料にすべきではないと思う。
    保護責任者は国ではなく親なのだし、病気の時に子供がそばに居て欲しいのはどうしても母親なりやすい。
    父親が休まないのはずるい!母親ばっかりと言うけど、大人目線自分目線より、もう少し子供目線で考えてあげてほしいよ。
    少子化支援と言うけど、子供でなく大人の都合の良いような社会では子供に負担がいき疲労が積み重なってしまう。




    +6

    -0

  • 1062. 匿名 2019/02/11(月) 08:14:54 

    >>1004
    ダイバーシティな考え方は社会を育てるね!

    昔の「右向け右」のような、同調圧力強めな考え方は社会を滞らせる。

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2019/02/11(月) 08:15:13 

    >>1048
    はぁ?誰も子供産んでくれって頼んでないけど。
    会社の制度に文句あるなら転職すればいいよ。

    +6

    -2

  • 1064. 匿名 2019/02/11(月) 08:16:00 

    障害者枠があるようにワーママ枠もあるといいね。
    どっちもフォローする人が必要って部分でさ。

    +4

    -1

  • 1065. 匿名 2019/02/11(月) 08:16:18 

    >>745

    小児科併設だから安心!
    看護師が受け入れしてくれる!
    みたいに親が安心できるから子供をちゃんとみてくれてるって夢見てるんだよね。
    実際は全然人が足りなくて泣いてる子放置とか、先生は責任者として名前があるだけ。
    看護師は受け入れたらあとは保育士にパス。
    保育士だって足りなければ普段は病児保育なんて担当してない普通の保育園から連れてくる臨時のヘルプだったりするよ。

    +7

    -3

  • 1066. 匿名 2019/02/11(月) 08:16:38 

    ずっと病児の世話って移りそう(x_x)

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2019/02/11(月) 08:17:36 

    >>1053
    そのうち要らない人認定されるか、悪口されるよ。

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2019/02/11(月) 08:18:57 

    子育てに協力的な旦那さんっていいですね。うちの旦那は子どもがインフルになったら、移ったら会社に迷惑が掛かるからってずっとビジネスホテルに泊まってたよ。
    結局、わたしも移って2週間くらい仕事を休んだら周りの態度がよそよそしくなってランチ外しされてます。
    一人でもかまわないからいいけど。
    今度は子どもの卒園と入学で休まないといけないのに憂鬱。

    +5

    -7

  • 1069. 匿名 2019/02/11(月) 08:19:30 

    >>18
    それは、1500万の年収もらってる本人じゃないと分からないと思いますがその分税金などで苦労してるんです。
    なぜ働いては行けないのですか?1500万だからってお金有り余ってるわけではないです。
    年収低い方のほうがよっぽどいい生活してる人何人も知ってます。
    年収高いだから働かないで、子供も面倒みろ!っていう偏見やめてほしい。

    +9

    -8

  • 1070. 匿名 2019/02/11(月) 08:19:44 

    正社員キャリアの友人は、育休も時短も、使えない人材に成り下がる、2回とか取る人は心臓に毛が生えてる、私は絶対に無理、と言っている。
    こんな風潮では、病児保育でも使わないと、母親は働けないよね。

    +17

    -0

  • 1071. 匿名 2019/02/11(月) 08:19:59 

    >>1065
    >>担当してない普通の保育園から連れてくる臨時のヘルプだったりするよ。

    保育士も病気対応や栄養などの勉強してきてるよ。四大卒保育士沢山いる時代だし。普通のパートがヘルプではないならば、良しとしたら?

    +3

    -2

  • 1072. 匿名 2019/02/11(月) 08:21:52 

    ワーママではないけど、病気で入院と辛い予防治療をしなきゃいけなくて吐き気や目眩、頭痛に激痛が続く時があるから病児保育がないと詰む……。
    けど、手術や入院がいつ来るか分からないから役員も出来ない。見た目が毛が全然ないお化けで授業参観も怖がられるから行けなくて(お迎えはファミサポ;)、本当に申し訳なく思う。

    なので、お金はいくら払ってもいいから保育園も病児保育も継続して出来るようにお願いしたいです。

    +6

    -1

  • 1073. 匿名 2019/02/11(月) 08:22:12 

    >>322
    国からは金もらってないよ
    給付金は雇用保険から降りてるだけなんだけど

    +4

    -2

  • 1074. 匿名 2019/02/11(月) 08:22:25 

    >>1064
    アホじゃないかな。障害者とワーママを同列にしたらダメだよ。

    +6

    -1

  • 1075. 匿名 2019/02/11(月) 08:22:39 

    病児保育うんぬんより、有給で子供が熱を出したら休ませてねっていうお母さん達が多いからそうしたらいいのに。その代わり、仕事中の私語やスマホいじりなくして、頑張って働いてほしい。
    いてもいなくても、みたいな人が一番迷惑。

    +10

    -1

  • 1076. 匿名 2019/02/11(月) 08:22:52 

    >>1069
    保育園は福祉施設だからだよ。

    +8

    -0

  • 1077. 匿名 2019/02/11(月) 08:23:04 

    >>1068
    なんて言ったらいいか分からないけど無理しないようにしてね。

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2019/02/11(月) 08:23:07 

    ワーママばかりの会社、部署にして、フォローも全部ワーママにすればいい。
    私の会社、昔は育休取った女性は一つに集められてたよ。コールセンター的なとこ。

    +14

    -1

  • 1079. 匿名 2019/02/11(月) 08:24:09 

    >>1068
    離婚リスクがありそう。仕事頑張りなよ。

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2019/02/11(月) 08:24:50 

    >>1074
    なぜ? 別にしたがるの?障害がある人に偏見でも? それこそ障害者差別じゃない? ワーママも障害者も働く上でサポートが必要なのは当たり前でしょう?

    +4

    -4

  • 1081. 匿名 2019/02/11(月) 08:24:50 

    >>1075
    うーん、でも当日急に抜けられて大丈夫って仕事しかできないよね。年に1回とかならわかるけど、月に複数回あったら厳しいと思う。

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2019/02/11(月) 08:24:56 

    >>1078
    コルセンは特殊。

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2019/02/11(月) 08:25:05 

    アラフィフ独身で人事部の女性が、子供が出来たら半年で復帰するの当たり前、アメリカなんかそうなんだから。それができないなら出世は諦めてって20代の女性社員に言ってた。ゾッとした。

    +7

    -0

  • 1084. 匿名 2019/02/11(月) 08:26:54 

    >>909

    本来保育園とはそういうところです。
    収入が低い、シングルで仕事中子どもを見る人がいない、病気で療養が必要、介護しないといけない家族がいる。そういう人たちのためにできたんです。
    なのでシングルの人に育児放棄とは言わないことは少し考えればわかりますよね。

    +20

    -0

  • 1085. 匿名 2019/02/11(月) 08:27:03 

    >>1064
    病気でもないのに辞めてください。ただでさえ障害者枠少ないのにこれ以上弱者から搾取しないで。自分の都合で産んだんでしょ?甘えないでよ

    +5

    -1

  • 1086. 匿名 2019/02/11(月) 08:27:27 

    >>1081
    結局仕事も責任あることは出来ませんよってこと?

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2019/02/11(月) 08:27:51 

    まだ独身だけどやっぱり子供生まれたら専業、ある程度手が離れたら働くのが理想。

    +5

    -1

  • 1088. 匿名 2019/02/11(月) 08:28:53 

    こういう意見を見てると子供欲しいけど躊躇してしまうね。私は兄弟が多くて貧乏だったから、子供にはそんな生活させたくないから働きたいけどだめなのかなぁ。

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2019/02/11(月) 08:29:08 

    >>1068
    大変ですね…。
    働かないといけない状況なんでしょうか。
    外されてるって…。
    転職できたらいいですが。
    人間関係って一番大きいと思うので。

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2019/02/11(月) 08:29:30 

    結局、ワーママだけの部署も嫌、フォローはしたくないけどフォローしてねっていう人多い気がする。

    +13

    -0

  • 1091. 匿名 2019/02/11(月) 08:29:45 

    >>1081
    私は親が病気だから、そういう仕事選んだ。資格がある華やかな仕事は中断して、誰でも出来るシフト自由な仕事選んだ。そしたら、あの人楽してズルい、日にち固定しろ、仕事増やせと悪口されまくり、華やかな仕事は雇われなくてこんな仕事についたとかわいそうな人認定して見下し。採用した人は、私に限らず最初の約束などは守らず一緒になって悪口。ひどい目にあった。なかなか難しいと思う。

    +2

    -1

  • 1092. 匿名 2019/02/11(月) 08:32:04 

    >>1086
    そりゃ当たり前じゃない?
    責任ある人が急に休んでも大丈夫ってどんな仕事?
    仕事を休むって、ある程度は自分で取り返すにしても、少なからず周りの社員に負担してもらってるってことだよ。

    +9

    -0

  • 1093. 匿名 2019/02/11(月) 08:32:11 

    >>1080
    ワーママと障害者と同次元ではない。サポートの意味が違う。ワーママはやめられる(自分の意思で選んだ)。障害者はやめられない。

    +8

    -2

  • 1094. 匿名 2019/02/11(月) 08:33:50 

    >>1081
    そうなんだよね。部署移動さえも「ハラスメント!」で訴えられるから上司も言えない、周りも言えない、本人は気付かないか当然の権利だと踏ん反り返る。
    良くうちの職場は嫌味なんか言わないって言うけど、言わないんじゃなくて言えないんだよね。
    他人フォローになる場合、フォローした仕事内容が分かるように整理したり書類も二倍から三倍になったり、自分の仕事もやらなきゃいけないからかかる時間も気遣いも労力倍になるんだよ。
    周りで分担っていっても分担できる内容じゃない場合の方が多い。
    病気や事故なら仕方ないし、心配もするけどさ。
    子供ってなるとそうなる事が分かってるじゃん。これが後何年もつづくのかーって思うとうんざりする。
    正直辞めるか嘱託になるかしてくれた方が楽。その分人材新しくとってもらえるし。

    +12

    -0

  • 1095. 匿名 2019/02/11(月) 08:35:03 

    すみません。

    ワーママがいると、病気で呼び出されて帰る上に、感染症まで持ちこまれて嫌です。ノロウィルス、インフル、手足口病、持ち込み辛いです。からだ弱いので。

    +18

    -2

  • 1096. 匿名 2019/02/11(月) 08:36:25 

    >>1093
    辞めたらワーママじゃないじゃんww
    また、自分は差別するけど自分は差別されたくないってワーママ独特? 障害者方が百倍マシだね。

    +3

    -2

  • 1097. 匿名 2019/02/11(月) 08:36:26 

    責任のない仕事をしてるので、仕事中スマホいじってもいいんです!休んでも大丈夫!みたいなワーママに賃金支払う意味ってあるのかな?
    少なからず仕事に責任はつきものなんだと思うけど。

    +13

    -0

  • 1098. 匿名 2019/02/11(月) 08:37:31 

    そこまでして働かないといけないなら子どもなんて産まなければいいのに。
    病気の時くらい寄り添ってあげなよ。

    +8

    -2

  • 1099. 匿名 2019/02/11(月) 08:37:57 

    ワーママといってもパートさんが殆どだって統計出てるし、そんな正社員でフルで働いている人なんて本当に少しだよ。

    +8

    -1

  • 1100. 匿名 2019/02/11(月) 08:38:52 

    経営陣が働き方改革や、ワークライフバランス等の言葉に影響され、残業は激減している。
    昔は21時退社→19時→更に最近は18:30には退社して‥と、言われている。
    以前は何かあって休んでも、誰かがフォローしてくれていた。私も独身の頃は先輩のフォローしてきたし。でも今はみんな自分の事で精一杯で、誰も他人のフォローはしたがらない。結果、休みにくくなっている。仮に休んでしまっても、その仕事は当たり前に残っていて、出社早々、今日期限のどうなってる?って。
    残業減らした成果は認めるが、当たり前に休める環境も整えてほしい。せめて、有給くらい文句言われずに取らせてくれ‥

    +7

    -0

  • 1101. 匿名 2019/02/11(月) 08:40:27 

    仕事と育児の両立よりも育児がひと段落付いてからの復帰がしやすい制度を作った方がいいと思うよ。

    +36

    -0

  • 1102. 匿名 2019/02/11(月) 08:41:18 

    日本企業の大半で、ワーママというシステムがうまくいってないのよ、結局。
    周りが迷惑したり、本人が嫌な思いしてたり。
    子供は専業主婦が育てて、夫が働きに出る、というシステムの企業のまま、無理やりワーママの制度をねじ込んでるから。
    根本から意識と制度を変えなきゃ、少子化で日本は滅びます。

    +40

    -0

  • 1103. 匿名 2019/02/11(月) 08:42:15 

    病児保育使うのって0から3歳までの未満児が大半なの。
    インフルとか流行る時期なら幼児も増えるけど。
    未満児のまだ赤ちゃん枠の子が体調悪いのに泣きながら預けられるって、何のために産んだんだろうって思うのってだめ?
    仕事が大事、育てるのにお金がいるのは分かるけど、子供の気持ち考えたら預けられないよ。

    +20

    -2

  • 1104. 匿名 2019/02/11(月) 08:43:03 

    育休中はお給料0で(保健や厚生年金等は会社負担)復帰してから、働いた分給料出るからいいと思う。
    育休中の手当てで国からお金出すより、子育て世帯主の給料上げてくれたら子どもが病気の時は休みたい人休めるし。
    結婚、出産、子どものサポートに税金使って下さい。

    そして早く少年法廃止してバカッター何とかしてください。

    頑張って育ててあれに巻き込まれたくない。

    +20

    -0

  • 1105. 匿名 2019/02/11(月) 08:43:30 

    うちは共働きですが病児保育のお世話にならずに済んでいます。
    ・やや結果主義、能力主義
    ・仕事が個人の裁量で進められる
    ・当日休み上司にメール一本でOK
    ・夫→フレックスで融通が利く
    ・私→立寄や直帰が許される
    せめて病気の時は一緒に居てあげたい心持ちだったので、たまたまでしたが夫婦そろって融通きく職場とご縁があってよかったです。
    でも病児保育がどうしても必要な時はあると思いますよ。断腸の思いで利用されてる人もいるでしょうから私は責めることは絶対にしたくありません。

    コスプレのために病児保育ってのは論外ですけど。
    そういう親は専業主婦なのになぜか子供は保育園いっているのと同じくらいイレギュラー案件だと思いたいです。

    +6

    -8

  • 1106. 匿名 2019/02/11(月) 08:45:58 

    言うばかり
    保育士も看護師も小児科医も足りてないのが今の日本

    +19

    -0

  • 1107. 匿名 2019/02/11(月) 08:47:38 

    子供いる世帯主の扶養を手厚くして、子供の教育費、医療費を無償にする。
    保育は世帯年収により優遇する。
    それくらいして、国がお金出すから産んで下さい的なスタンスでなきゃ、少子化は解消されない。
    子育てにお金かかりすぎて産めないって若い人、多いと思う。

    +6

    -15

  • 1108. 匿名 2019/02/11(月) 08:48:44 

    >>1099
    パート同士のイビりは酷いよ。見てて実感する。子育て終わったお局パートと独自の育児論振りかざすワーママは本当に怖い。その上にいる若い社員がかわいそうになる。

    +9

    -0

  • 1109. 匿名 2019/02/11(月) 08:48:45 

    >>1101
    でもね育児が落ち着いた時に介護がやってくるんだよ

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2019/02/11(月) 08:49:43 

    海外はーって言うけど、資源も大きさも国民の人数桁違いなんだから比べる事違うし、リスクしか見ずにデミリット見ないのはおかしいよ。
    どんな政策でもデミリットはあって、今のシステムで一番疲労してるのは子供なんだと思う。
    日本は昔から子供や老人、病気や障害者など弱者に合理的に優しいシステムだったんだけど、今は国に有利なシステムなんだよね。

    +6

    -0

  • 1111. 匿名 2019/02/11(月) 08:50:08 

    >>1105
    専業主婦が保育園預けるのがダメって理論もおかしくない?働くのは自分で決めたことでしょ。
    子供がいる、という立場では同じはず。
    勝手に仕事してるのに、専業主婦なんだからダメって言えるのすごいね。

    +16

    -2

  • 1112. 匿名 2019/02/11(月) 08:51:04 

    >>1107
    大賛成!

    +1

    -3

  • 1113. 匿名 2019/02/11(月) 08:51:18 

    >>1109
    それこそ、老人ホームを沢山作る方がいいんじゃない?
    未来の宝を他人に任せて介護は自分で見るってシステムの方がおかしいし、精神的疲労は育児の比ではないよ。

    +5

    -1

  • 1114. 匿名 2019/02/11(月) 08:53:03 

    >>1095
    やっぱりそういう風に思われてるんだ。

    この前、インフルエンザで休んだ後輩から、⚫⚫(私)さんに移された!って陰口言われてた。我が子とほぼ同時期にかかっていて、私はかかっていないけど、私をスルーして他人に移す事もあるらしく、完全に犯人扱い。

    私は絶対にかかりたくないし、家族にも移したくないから、自宅でもマスク、手洗いうがい徹底、R1や紅茶等の予防策もして、結果他の家族もならなかったのに。そんな風に、バイ菌扱いされているなんて。ツライ。

    +10

    -9

  • 1115. 匿名 2019/02/11(月) 08:53:40 

    >>1111
    専業で預けるのは疾患や虐待、介護などの理由が主だよ。
    上でも書かれているけど保育園は「福祉」施設なんだ。
    弱者救済って面で「育児をしてもらえない子供」の為のもの。親の為のものではないんだよ。

    +20

    -1

  • 1116. 匿名 2019/02/11(月) 08:54:49 

    >>1114
    辛いのはフォローして仕事増やされた上に病気も移される同僚の方だと思うけど……。

    +17

    -1

  • 1117. 匿名 2019/02/11(月) 08:56:27 

    >>21
    でもそんな休んだだけで生きるか死ぬかになる人はまだ産んじゃだめなんじゃないの?
    嫌な事や不利益になる事は全て他人に押し付けてやればいいや‼︎とりあえず産んじゃえ‼︎っていう風潮もいいかげんにしてほしい。

    +10

    -1

  • 1118. 匿名 2019/02/11(月) 08:56:28 

    >>1107
    それは今もやっていることでしょ

    なぜ少子化なのかって大学の学費が高すぎるのと給付型奨学金がないからなんだよ
    殆どの先進国も学費無料か給付型奨学金の両方兼ね備えてる
    ヨーロッパは学費無料
    自己責任社会のアメリカでさえ給付型奨学金がある
    日本だけだよどちらも無いの。

    1970年に人口が増えすぎるからと大学の学費を上げたことで出生率が下がった
    天下り先にもなるからそのまま惰性で上げっぱなしなのよ。

    大学まで行かせないと楽な仕事を持てない、教育にお金をかけたい、少なく産んで集中させよう、となるわけ。
    手取りが増えたところで少なく産んだ子供にもう一つ習い事増やしたり、1ランク上の塾に通わせるだけになる。

    +10

    -0

  • 1119. 匿名 2019/02/11(月) 08:57:06 

    保育園が私立で保護者会もなくなんの手間もかからなかったのに
    小学校かりPTAや学童のイベントや保護者会がキツくて死にそう
    働いてるのに学童の保護者会が活発な意味がわからない
    熱心なのはいいけど、学童なんてただ預かってくれたらそれでいいわ、子供も親もそんなの望んでないよ

    +15

    -0

  • 1120. 匿名 2019/02/11(月) 08:57:06 

    >>1107
    どこからそのお金出すの?

    +4

    -0

  • 1121. 匿名 2019/02/11(月) 08:57:22 

    キャリアも欲しい 子供も欲しい
    お金はかけたくない っていう要求は強欲すぎる
    そういう夫婦はせめてコストはかけよう

    +35

    -0

  • 1122. 匿名 2019/02/11(月) 08:57:27 

    >>1116
    ほんとだよ。
    加害者のくせに被害者気取りなバカ親、本当にイラつく。

    +12

    -2

  • 1123. 匿名 2019/02/11(月) 08:59:21 

    ガルちゃんにもよく書いてあるよ
    介護とかの保育の必要性がないのに
    主人の会社の役員みたいにして保育園に入れて普段遊びまわってる専業主婦がいるって

    +6

    -0

  • 1124. 匿名 2019/02/11(月) 09:00:02 

    病児保育は反対だな。

    だって、苦しい時にお母さんいなくて、子供は相当参ると思う。他人には苦しいって言えないよ。
    病気の治りも悪くなりそう。

    病児保育の前に、休める環境整備をお願いします。

    +12

    -4

  • 1125. 匿名 2019/02/11(月) 09:00:45 

    私は、両親共働きで、日中は祖父母に面倒見てもらってた。
    兄弟は歳離れてて、祖父母も畑仕事や家事で忙しいそうだったから、一人で家や庭うろうろして、ぼーっとしてた。もう暇で暇で…
    祖父母は仕事で私の面倒みてたわけじゃないから、「育児」ではなく「世話」って感じで、ご飯を食べさせる役って感じ。病気の時も、寝とけって言われて、たまに熱計ったり飲食させてくれたりするだけ。
    だから、保育園や病児保育の子達のこと可哀想って思わない。むしろ、ずーっと大人が自分のこと見ててくれて、遊んでくれたり、しつけをしてくれたり、友達と遊べたりできるなんて本当に羨ましい。
    私も保育園や病児保育が良かった。

    病児保育最高だよ。プロの大人がずっと近くにいて、元気が出てくれば遊ぶこともできるとか。畑仕事の傍ら世話だけされてた昔の子供たちに比べたら幸せでしょーよ。

    +13

    -5

  • 1126. 匿名 2019/02/11(月) 09:01:42 

    >>1119
    うちもカトリックじゃないのにクリスマス会があった。しかも平日の午前中。本当にPTAや学校行事がつらい。加えて町内会。

    +5

    -0

  • 1127. 匿名 2019/02/11(月) 09:02:11 

    >>1120
    ここでお得意の独身税・子無し税とればいいじゃん(笑)っていうのが出てくるよ。
    連中はなぜか、お国の為に産んであげたんだからもっと金よこせ、もっと労力よこせ、褒めて崇め奉れと平気で言うんだよ。
    好きで勝手に産んだだけなのに、少子化問題の乗っかって国の為に仕方無しに国の犠牲になりましたって激しくクレクレするんだよね。
    本当に余裕がない人は婚活する暇すらないし、生涯独身確定なの。
    結婚して子供まで産んだる時点で好き勝手できてる余裕たっぷりな人にしか思えないから支援は要らないと思う。
    介護の方がもっと深刻なのに放ったらかしにされてかわいそうだよ。

    +8

    -1

  • 1128. 匿名 2019/02/11(月) 09:06:38 

    ワーママワーママでひとくくりにするけど、同じような年齢の同じ子持ちでも全然休まない人、しょっちゅう休む人にわかれない?
    うちは全然休まないんだけど、ワーママが迷惑ってくくられるのすごい嫌だ。
    こういうと、あなたの子も病気になる時が来るんだからお互い様と言われるけど、頻度が違いすぎる…。
    それに休む人ってなぜかものすごく堂々としてて、現場に迷惑かけてるって意識低すぎる。

    +27

    -3

  • 1129. 匿名 2019/02/11(月) 09:06:45 

    >>1115
    母親が働いてるのも福祉に入るの?
    働くかどうかは自分で決めたことでしょう。
    働かなきゃいけないシングルとかは別だけど。
    共働きが一番裕福ですが。

    +5

    -2

  • 1130. 匿名 2019/02/11(月) 09:08:02 

    >>1110
    海外に住んでたけど、共働きとかシンママさんは大変そうだったよ。行政システムが良いんじゃなくて、ご近所付き合いがあって近所のおばあちゃんが助けてくれたり、自分でシッターさん雇ったり。子供理由で仕事休むと嫌な顔されるのも同じだし。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2019/02/11(月) 09:08:26 

    回復してるけど家にいないとならない時期があるからそういう時は病児保育助かると思うよ
    例えばインフルエンザは発熱から5日、かつ解熱して3日以上たたないと保育園に行けない
    解熱後ピンピンなのに公園に行けず、むしろ自宅にいることでストレス溜まる子もいるからね

    +5

    -3

  • 1132. 匿名 2019/02/11(月) 09:08:50 

    >>1116
    私が加害者かは分からないじゃない?

    そんなにワーママってバイ菌扱いなのかと残念に思ったのです。

    +2

    -6

  • 1133. 匿名 2019/02/11(月) 09:08:52 

    高所得世帯の奥さんって、旦那さんがよほどでない限り専業世帯多いよね。もしくは実家の近くでないと働かないよ。
    だって旦那超多忙で休みなんてない人多いもん

    高所得にはそれなりの付き合いがあるから、顔なんてほぼ見てないって人多いよ

    +12

    -1

  • 1134. 匿名 2019/02/11(月) 09:09:06 

    >>1129
    共働きが福祉ってのはおかしいよね。年収高いし。

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2019/02/11(月) 09:09:17 

    少子化の原因って子持ちを依怙贔屓しないとかより、未婚者がとても増えてしまったことの方が大きいと思う。
    例えば、人口が多い氷河期の時にまともな政治で景気回復や雇用の安定を図ることがあるできていれば、こんなに独身者は多くなかっただろうし、まだ子供がいる家庭を持つのが普通の幸せという価値観も崩されてなかったから、少子化に歯止めをかけられたと思う。
    そもそもこんなに依怙贔屓しても出生率全然上がらなかったじゃん。
    その税金を今の未婚の若い子達の婚活支援にでも使った方が効果出る可能性高いんじゃないの?

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2019/02/11(月) 09:09:40 

    なんで自分が産みたくて産んだ子どもなのに、他人にアレしろコレしろ、金くれ、助けろって言うんだろ。

    +12

    -1

  • 1137. 匿名 2019/02/11(月) 09:10:49 

    >>1132
    あなたが持ち込んで犠牲者を出した事は明白なのにわたし悪くないもん、って子供かよ。

    +9

    -3

  • 1138. 匿名 2019/02/11(月) 09:11:05 

    子供は可哀想だな。体調悪いと不安らしくて親にべったりだもの。

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2019/02/11(月) 09:11:26 

    >>1129
    そもそも保育の要件は昔は「保育に欠ける」だったけど今は「保育の必要性がある」に変わったんだよ
    だから自己選択した働く母親も、専業主婦も保育園に預けられるのよ

    +5

    -1

  • 1140. 匿名 2019/02/11(月) 09:11:27 

    そんなにムカつくならあなた方も保育園預けたら

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2019/02/11(月) 09:11:53 

    >>1120
    小梨から罰金取れば?

    +0

    -6

  • 1142. 匿名 2019/02/11(月) 09:12:00 

    >>1127
    言い分はわかるけど、国として少子化は解消しないと、将来的に国がまわらなくなるよ。
    介護を手厚くするのも必要だけど、そのコストを稼ぐ世代が圧倒的に少ないの。
    独身に税金なんてバカな話ではなくて、子供を優遇しないと、本当に破綻するのでは。

    +1

    -2

  • 1143. 匿名 2019/02/11(月) 09:13:40 

    >>1125
    病児保育に入ってる子は、畑や庭で好き放題遊んでいられる子がすっごく羨ましいと思うよ。
    体温はかって注射して薬飲んで眠くなくても就寝。発熱中とかは狭いベビーベッドで身動き取れない。

    自分が入院してみれば子供の気持ちがわかるはず。
    もう元気になったといっても注射も検査も点滴も拒否できないし、家にいる方が絶対に楽。

    +6

    -0

  • 1144. 匿名 2019/02/11(月) 09:14:20 

    今、子育て世代が若い世代に負担を掛けてることも事実だよね。去年新卒で入った子を見てると思う。それに20代後半でも仕事頑張ってる子は妊活や婚活どころじゃないって言ってるし、給料も少ない。

    +7

    -1

  • 1145. 匿名 2019/02/11(月) 09:14:59 

    小梨はもともと税金高いみたいだよ

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2019/02/11(月) 09:15:12 

    >>1139
    そりゃややこしいことになるわ。
    保育の必要性なんて漠然とした文言でぼかすから。
    子持ちなんて図々しい連中の塊なんだからさ、ルールをガチガチに固めて当てはまらない場合は排除でいい。
    最初から他人や行政だのみで適当に産んでるのがおかしいんだから。
    覚悟も責任感も無い、準備せずに産んだバカ親たちまで甘やかす事はない。

    +8

    -2

  • 1147. 匿名 2019/02/11(月) 09:15:19 

    >>1135
    もうそれは無理じゃ無いかな
    昔はお見合いもアリだったし、男性は既婚者じゃ無いと社会的地位を得られなかったからみんな結婚した
    でも今は独身という選択肢は認められてるからね
    裕福になったからといって男性がすぐ結婚するかな?
    すぐ結婚する層は今でも就職して2〜3年したら結婚してる
    ゼロを1にするよりも(独身者を既婚子持ちにする)
    1を2や3にする方がはるかに合理的

    +2

    -5

  • 1148. 匿名 2019/02/11(月) 09:15:20 

    本人も子供も病気した時は
    休める社会であってほしい。
    普段、全力で頑張ってるならばの話。

    +11

    -0

  • 1149. 匿名 2019/02/11(月) 09:16:37 

    >>1145
    もっと締め上げて破産に追い込んだらいいんじゃない?
    餓死してくれたらラッキー★

    +0

    -5

  • 1150. 匿名 2019/02/11(月) 09:16:38 

    >>1132
    本当にすみませんってスタンスなら仕方ないとも思えるけど、私が犯人とは限らないでしょ!って…
    そりゃ100%ではないけど、確率は高いんだから。
    ばい菌とは思わないけど、うつされたら嫌だな、とは思うわ。

    +9

    -1

  • 1151. 匿名 2019/02/11(月) 09:18:59 

    病児保育の保育料を高めに設定したらいいのかも。

    +14

    -0

  • 1152. 匿名 2019/02/11(月) 09:19:23 

    >>1148
    特権振りかざすとか無しで、みんなが平等に休みが取れるのが理想だよ。

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2019/02/11(月) 09:19:52 

    先週利用していました。
    今の時期は子供の風邪で散々休んでいるので病児保育が空いていて預けられる時は預けて仕事に出ています。
    すっかり常連で子供と保育士さんも仲良しです。

    +5

    -14

  • 1154. 匿名 2019/02/11(月) 09:20:07 

    >>1133
    大企業だと復帰が多いよ。旦那の年収が高くても。
    制度もしっかりしてるから、大きな顔で時短して休んで。周りは悲惨だけどね。

    +32

    -0

  • 1155. 匿名 2019/02/11(月) 09:20:36 

    >>1133
    でも高所得層って専業主婦でもそこまで育児してないよね
    ナニーとかシッター任せよ〜

    +7

    -4

  • 1156. 匿名 2019/02/11(月) 09:21:50 

    社会が仕事優先を押し出しても
    病気の時にちゃんと親に心配される子どもはいい
    問題は子どもが病気で仕事に行かれないことで
    子どもに当たるような親が多くなること

    自己肯定感を高めることが大切とどんなに掲げたところで
    親が社会に負けて病気の子どもを負担に思えば
    子どもに育つのは自己否定感ばかりだよ

    そういう人の増えた社会は弱々しい

    +16

    -2

  • 1157. 匿名 2019/02/11(月) 09:22:02 

    >>1151
    そう。保育料が安いから保育士が疲弊するんだよ。
    もっと段階を作って共働きの世帯年収高いところからガッツリ取ればいい。
    保育士増やさないと話が始まらないよ。

    +27

    -1

  • 1158. 匿名 2019/02/11(月) 09:22:32 

    >>1107
    優遇!優遇!優遇!ってほんと勘弁してほしい。
    まだ欲しいの?
    どれだけ欲しいの?
    自分の子供は自分で育てなよ。
    独身に対して自分の人生の始末は自分でつけろって日頃から散々言ってるならお互い様だよね。

    +32

    -1

  • 1159. 匿名 2019/02/11(月) 09:23:29 

    >>1155
    習い事大好きだよね。

    +0

    -2

  • 1160. 匿名 2019/02/11(月) 09:23:49 

    >>1154
    周りは悲惨だけどこれから大介護時代に突入するのよ
    時短する独身社員も出てくる可能性大だよ

    +11

    -0

  • 1161. 匿名 2019/02/11(月) 09:24:06 

    >>1153
    病児保育の常連って、子供がかわいそう。
    これが仕方ない社会じゃ、子供増えないはずだよ。

    +17

    -2

  • 1162. 匿名 2019/02/11(月) 09:24:41 

    >>1157
    わたしの友人の元保育士が言ってる。
    お金もだけど、モンペがもう辛いから絶対に戻らないよって。
    お金だけの問題じゃ無いのにね。
    保育士さん増やしたかったら、まずは親が素行不良を改めないとね。
    このままじゃ数少ない保育士さんもどんどん辞めてしまいますよ。

    +32

    -0

  • 1163. 匿名 2019/02/11(月) 09:24:42 

    >>1159
    習い事とランチとヨガねw

    +9

    -1

  • 1164. 匿名 2019/02/11(月) 09:25:38 

    時間があくと仕事に戻るのが難しいから仕方ないのはあるんだろうけど、3歳くらいまでは預けずに過ごせると良いのになと思う。
    週2、3日短時間で会社や仕事のブランクないようにして、3歳くらいから本格的に復帰とか。
    実際、いきなり1週間くらい休まれたりするから、重要な仕事は任せ難いよね。
    それで雑用ばかりと文句言われてもなあ。

    +14

    -0

  • 1165. 匿名 2019/02/11(月) 09:26:01 

    >>1157
    別に保育士増やさなくても、個人がシッター雇うのが普通になれば良いのにね。どこの国も個人でどうにかしていて、国が保育士にここまで頭を悩ませてない。

    +14

    -0

  • 1166. 匿名 2019/02/11(月) 09:26:17 

    面接で言ったんだから当たり前に休めると思い込んでるんだよね。
    一応子が小さいことと熱出した時などは休むしかないことを話し採用され、実際熱出してしまったから休みます~の流れなんだけど、気持ちだよね
    子が熱出すのは当たり前、面接で話したから休むのは当たり前、お互い様で当たり前、採用されたんだから同僚に不満言われたくない。←この考え方の母親とは合わない。
    体調崩しやすい子供の子育ての片手間で仕事に来るのを止めてほしい。

    +20

    -1

  • 1167. 匿名 2019/02/11(月) 09:27:49 

    >>1160
    介護離職は国も社会もみんな子育て支援に夢中すぎて無視してるから制度が整うどころか、まず生まれないと思う。
    介護離職、介護殺人、介護自殺が日常的に発生する国になるとみてる。
    私も一家心中か親をとりあえず殺して逮捕されるかなんだろうな。
    介護問題は永遠に無視され続ける。

    +20

    -0

  • 1168. 匿名 2019/02/11(月) 09:28:41 

    託児で働いているんだけど、パートなのに子供が熱を出したら病児保育に預けてと言われる。パートで病児保育まで預けて働きたくない。子供が体調悪くても一旦職場に行かないといけない。そして保育園から迎えにきてくださいの電話を待たないといけない。ほんとふざけてる。辞表を一年前に出したんだけど、すぐ人が辞めて辞められない。そりゃこんなブラック会社、人が入ってきてもすぐ辞めるよ。4月か他の幼稚園で働くことが決まり無理やり辞める予定です。

    +10

    -3

  • 1169. 匿名 2019/02/11(月) 09:30:26 

    >>262
    このコメント、必ずこういうトピで見るんだけど
    無能な男の上司見るとそれは違うと思うんだよね。
    私は独身だけど例えば自分が男で
    子どもがいるってだけの仕事できない同僚の男が
    自分より給料高いのっておかしいと思わない?
    給料なら何にお金が使われるのかわからないしさ。

    例えば塾の費用や教育費を
    もっとかからないようにするとか、
    高校大学の入学金授業料、費用とか
    確実に子どもたちのものにしてほしい。

    +14

    -2

  • 1170. 匿名 2019/02/11(月) 09:30:32 

    >>1121それそれ!

    お金ほしいけど、保育料が高いとか抜かすと腹立つ

    病児保育ももったいないんだってワーママ様は(笑)

    +16

    -0

  • 1171. 匿名 2019/02/11(月) 09:30:35 

    ここまで一生懸命考えて育てた子どもがバカッターになったらショックだな。下手をすれば自分の顔まで晒されて一生生活保護。男ばっかりだし、うちも男の子2人だから複雑。

    +9

    -1

  • 1172. 匿名 2019/02/11(月) 09:31:42 

    >>1149
    そこまであなたみたいに貧乏じゃないんじゃない?

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2019/02/11(月) 09:32:45 

    子供ほしい、仕事辞めたくない、キャリア捨てたくない…


    女ばっかり損してる。

    +6

    -2

  • 1174. 匿名 2019/02/11(月) 09:32:50 

    >>1161
    手足口病とかで見た目がひどい時とか、病後に熱はないけど本調子じゃない時とかインフルエンザで解熱はしたけど3日は登園できないとか、本当に辛い時じゃないけど保育園はちょっと…って結構あるんだよね。
    かわいそうな育児でごめんね。
    あなたは子供がかわいそうって言われないような育児をしてあげてね。

    +18

    -4

  • 1175. 匿名 2019/02/11(月) 09:33:01 

    現、某有名私立の中3だけど、
    私の担任の先生(30代半ば 男)、自分の小学生の子どもがインフルになって1日だけ休んでたわ。
    お父さんが休むって意外。

    +4

    -1

  • 1176. 匿名 2019/02/11(月) 09:34:07 

    >>1169
    わかるわ。
    何で職場に繁殖能力持ち込むんだよ。
    仕事と繁殖能力は何一つ関係無いわ。
    無能な男とそれと繁殖した自分を恨み嘆け。

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2019/02/11(月) 09:35:06 

    >>1172それ、アホだからいちいち反応しなくていいから。面倒臭くなる。

    +1

    -1

  • 1178. 匿名 2019/02/11(月) 09:36:05 

    >>1156
    アメリカって座薬大量貰って、無理矢理活行かせるから、いずれ日本もそうなるみたいな記事見たよ。
    ちょっとね、引くよ普通に
    ありえない

    +7

    -2

  • 1179. 匿名 2019/02/11(月) 09:36:41 

    >>1173
    男だって働かなくていいなら働きたくないのに、損してるよなって思ってる人かなりいると思うよ。
    毎日遊んで過ごせる専業主婦になりたい男、実は多いと思う。

    +10

    -3

  • 1180. 匿名 2019/02/11(月) 09:37:10 

    うちの部署、聞いてみたら子持ちの男の奥さん、みんな専業だった
    なかなか理解されないのも分かるよね
    そんな会社なら旦那さんも休みにくいもん。

    +10

    -1

  • 1181. 匿名 2019/02/11(月) 09:39:11 

    老後の資金ガー、これからの教育費ガーと騒ぐくせに今必要な保育費にお金をかけたくない使わない不思議

    +18

    -0

  • 1182. 匿名 2019/02/11(月) 09:43:50 

    >>1160
    昔から高齢社会と言われてるけど、今の80歳以上の老人は20年以内にくたばるよ。ごっそり減るはずなのにね。
    本当の問題はもっと別の所にあって医療費、生活保護とか、どんなに子供が増えても生活は良くなると思えないです。

    +15

    -0

  • 1183. 匿名 2019/02/11(月) 09:46:41 

    全社員が休みたい時に休めたら気にならないんだろうね。

    時短制度悪くいう人もいるけど、時短ベースで仕事こなしてたからフルに戻したらもっと仕事できるようになったよ。時間こんなにあるのか!って驚愕した。
    今時短からフルに戻した子持ち女性社員が私含め2人いるけど、その二人で部署の成績1、2フィニッシュだったよ。

    男に給与高く…っていうけどタバココミュニケーションタイムとってるおじさん沢山見てるから私は反対。

    +2

    -3

  • 1184. 匿名 2019/02/11(月) 09:48:49 

    実際問題、一度正社員辞めたら子育て落ち着いた頃に正社員復帰なんてかなり難しいんだよね。
    20代で育休使う場合は中堅社員としての期間が出産に被ることが多い。

    例え子供がいない人でも30歳超えてマネジメント経験がない人は、その時点で転職において扱いづらい人材として扱われる。
    その上で何年もブランクがある人は、まともな会社に入るのは無理に等しい。
    育児が落ち着いたら正社員って絵に描いた餅のような話。

    +25

    -3

  • 1185. 匿名 2019/02/11(月) 09:49:25 

    41さん
    子供を保育園に通わせているママ友も、職場のワーママも同じことを言っていました!
    子育てより仕事の方がいいから働いてるって。

    +3

    -6

  • 1186. 匿名 2019/02/11(月) 09:50:08 

    普段から育短に振り回されて、こっちも疲弊してます。
    3人子供産んでしょっちゅう休んで、産休、育休、時短、年休って会社の制度フルに使ってるのに「自分たち(ワーママ)って立場弱いよね〜」ってアホか!

    +15

    -0

  • 1187. 匿名 2019/02/11(月) 09:51:08 

    >>1171
    バカッターは女の子もいるよ。先日のトピで外食先の醤油の先に鼻突っ込んでる女の子の写真みたよ。
    たしかに男の子が多いかもだけど、性別は関係ないよ。

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2019/02/11(月) 09:54:21 

    >>1174
    良いと思うよ。保育園は集団行動で元気な子供も一緒だから、病み上がりの時は外に出て遊ぶ方が辛いと思う。
    私は病児保育は賛成です。

    +3

    -2

  • 1189. 匿名 2019/02/11(月) 09:54:21 

    >>1142
    子持ちを優遇し過ぎて税金が高く、とうとう手取りが生活保護を下回ってしまいました。
    保護額引き下げたのに、それでも負ける。
    これで貯蓄なんて無理だし介護離職なんて事になればみんなで死ぬしかない。
    私の人生は子持ちに利用される為のものなのかと思うと鬱になる。
    介護も自分の老後も全て自己責任と言うなら、自分の幸せのために臨んで産んだ子を育てるのも自己責任じゃないの?
    なんか福祉のバランスがおかしい気がしてならない。

    +12

    -2

  • 1190. 匿名 2019/02/11(月) 09:55:26 

    >>1187
    しかし男の方が犯罪者は圧倒的に多いよね。
    凶悪犯となれば尚更。
    あれはなぜなんだろう。

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2019/02/11(月) 09:57:20 

    >>1186
    この国で今一番強いのが子持ちなのにね。
    子持ちの強欲さが本当に嫌い。

    +12

    -7

  • 1192. 匿名 2019/02/11(月) 09:58:17 

    男の給料上げろに反対する人ってさ、結婚して自分より年収低い男性養うのかな?
    みんな大企業とか、いい家庭環境ってたまたまなのに、努力、努力って言い過ぎじゃない?
    今や女の意見強くて、男がちょっと得したりすると喚くし、家族への扶養手当てさえ叩かれる時代。
    みんなシングル母で経済的にも精神的にも自立して子育てとかいらない理想かかげるけど気持ち悪いし、ちょっとフェミが社会毒しすぎ。
    馬鹿な女増えたよ、本当に。
    頭いたいや、今の風潮。
    テレビで喚くワーママとか芸能人とか教育評論家とか自身の都合ばっかり
    あんたらだけが国民じゃないけど、不満ならそういう女だらけの地域作って、会社も自分達で作ったらと思う。税金別にしてほしい
    今までの恩恵も受けてやるなら、多少は譲歩したらいいのに。
    離婚再婚繰り返す虐待母にも人権人権って子供は地獄だわ

    +2

    -4

  • 1193. 匿名 2019/02/11(月) 09:59:45 

    >>1147
    そんな戯言は今の子持ちが10人単位で産んでから言ってほしい。
    これだけ優遇優遇の嵐でどれだけ増やした?
    優遇するならちゃんと生産ノルマも決めてほしい。

    +8

    -1

  • 1194. 匿名 2019/02/11(月) 10:00:10 

    そんなに働くママさんが邪魔なのか、この国は本当に冷たい。子供産んだら毎月10万円くらい貰えたら旦那の給料だけで生活できるから働かなくても済むのに、そこまで隔離されるんだから

    +1

    -12

  • 1195. 匿名 2019/02/11(月) 10:00:31 

    子どもが病気の時ぐらいお母さんが看病して欲しいよ。
    熱があって気分が悪くても家でゆっくり寝ていることもできないって子どもが可哀想。

    そもそも幼児を抱えながら働くことに無理がある。
    母子も同僚も疲れきるだけじゃないですかね。

    +10

    -0

  • 1196. 匿名 2019/02/11(月) 10:00:41 

    99さん
    うちの会社には病児保育を全く利用しない人がいます。
    繁忙期に週4日休まれると正直大変です。。

    +10

    -0

  • 1197. 匿名 2019/02/11(月) 10:01:01 

    >>1192
    無能でも男なら給料上げる、繁殖したら増やすってそんな査定してたら会社潰れるわ。

    +7

    -1

  • 1198. 匿名 2019/02/11(月) 10:01:23 

    正直、子ども3人以上いる人は専業に徹してて欲しい
    それかかわいそうとか言わず、病児保育やファミサポ使って仕事を簡単に休まないで欲しい
    休んでもいい、っていう条件で面接して入ってきてるのかもしれないけど、何度も長期間休まれるとほんと迷惑
    3人以上になるとほんと頻繁に休まれる

    +12

    -0

  • 1199. 匿名 2019/02/11(月) 10:01:35 

    >>1194
    育てられないなら産むな。

    +9

    -0

  • 1200. 匿名 2019/02/11(月) 10:02:27 

    >>1194
    あなたちょいちょい同系列トピに「毎月10万くれたら」って書きこんでるよね?

    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2019/02/11(月) 10:03:48 

    >>1184
    正社員か子供諦めたら?
    両取りしたいならシッター雇えるくらい貯蓄するしかないね。
    職場の人は子持ちの奴隷ではありませんよ。

    +15

    -3

  • 1202. 匿名 2019/02/11(月) 10:04:08 

    >>1199
    国としては子供を増やさないと滅ぶから。だから優遇されるんだよ。

    +5

    -3

  • 1203. 匿名 2019/02/11(月) 10:05:31 

    もっと旦那の給料上げればいいんだよね
    子供が可哀想

    +6

    -3

  • 1204. 匿名 2019/02/11(月) 10:06:11 

    子供に優しくない社会

    +11

    -1

  • 1205. 匿名 2019/02/11(月) 10:06:22 

    子供を増やそう、だから子持ちを優遇しようって考える国がバカ
    子供を持つ前の段階に問題があることに何故気づかないんだ

    +12

    -10

  • 1206. 匿名 2019/02/11(月) 10:07:59 

    男性の給料が低いのって、そもそも女性が男女平等だの社会進出だの求めて、その法整備をした結果なんだよね

    +20

    -2

  • 1207. 匿名 2019/02/11(月) 10:08:28 

    >>1202
    じゃあ富裕層に産んでもらう方に転換するか、若い子の婚姻率を上げるしかないよ。
    1組に3人産めと言うより3組に1人産ませる方が簡単じゃない?

    +17

    -1

  • 1208. 匿名 2019/02/11(月) 10:09:35 

    >>1205
    現に成果全く出ずで、ただの税金無駄遣い状態。
    しかもその数少ない子供も大半のバカ親のせいで質も望めない。

    +15

    -0

  • 1209. 匿名 2019/02/11(月) 10:10:40 

    男女平等だの言ってるのは人権派の方達だから。
    とことん日本をダメにしようとしてるよな。

    +10

    -0

  • 1210. 匿名 2019/02/11(月) 10:11:03 

    2人の子供を0歳から保育園に通わせているけど、正直、病児保育は抵抗があって預けられないです。
    がっつり休むしかないです。
    フレックスの研究職だからなんとかなっています。
    恵まれている職場だから頑張って貢献しようと思えます。
    理解ある職場が増えるといいなと思います。

    +22

    -1

  • 1211. 匿名 2019/02/11(月) 10:11:09 

    実際、1回辞めての再就職って厳しいよね。子どもが小学校に入ってからパートでもって思ってたけど子持ちは嫌煙されるって本当だったんだなって実感。とりあえず、家で出来る電気の組み立てしてる。

    +13

    -1

  • 1212. 匿名 2019/02/11(月) 10:11:24 

    >>1207
    どうやって結婚させるの?何も考えがないなら絵に描いた餅じゃない。子持ちを優遇されるしかないじゃない

    +3

    -6

  • 1213. 匿名 2019/02/11(月) 10:11:36 

    >>1189
    今は生活保護でも入れる施設はありますよ、死ぬぐらいなら申請されるのがいいですね。後普通は介護休暇が取れます。福利厚生しっかりしていない会社なんですか?なぜ子育てと一緒になるの?

    +3

    -4

  • 1214. 匿名 2019/02/11(月) 10:12:03 

    >>1206
    男性が低いのはいいんだけど、
    じゃぁ、給料が女性は男性と同じぐらいかっていうとそうじゃないからね
    結局、女性が休むことの方が多い

    +11

    -1

  • 1215. 匿名 2019/02/11(月) 10:12:27 

    大変だって言うけど、子供持てた時点で独身の貧困層より裕福だからね
    これ以上独身から税金をとったり配慮を求めたりとか鬼畜すぎる

    +10

    -1

  • 1216. 匿名 2019/02/11(月) 10:14:15 

    子供を産めない社会
    このまま行くと外人に乗っ取られるよね
    怖いわ

    +9

    -2

  • 1217. 匿名 2019/02/11(月) 10:16:59 

    >>1211
    資格取って、子どもが中学生になったら就職すれば?

    +3

    -3

  • 1218. 匿名 2019/02/11(月) 10:17:27 

    ワーママの人会社にいるけど、いっっっつもピリピリしてて重箱の隅を突くような事をネチネチネチネチ言ってくる。明らかにキャパオーバーしてる感じ。うちの会社も中小だからそこまでワーママに気遣う余裕ないし、回りを不快な思いさせてまで働いて欲しく無いのが独身アラサーの本音。

    +23

    -0

  • 1219. 匿名 2019/02/11(月) 10:17:50 

    病児保育使いたい人(使わざるを得ない人)は使う、使いたくない人(使わなくても大丈夫な人)は使わない
    単純な話なのになんでここまでこじれる?

    +9

    -2

  • 1220. 匿名 2019/02/11(月) 10:18:46 

    核家族化の弊害でもあるのかしら。
    じいちゃんばあちゃんがそういう時に面倒見てくれたりしてたよね。昔の話をしても意味ないか…

    +12

    -0

  • 1221. 匿名 2019/02/11(月) 10:19:30 

    独身を優遇して何のメリットがあるの?優遇されたいなら子供を産むか、障害者になれば良いじゃない。
    優遇されているなんて幻想だと気づくよ

    +4

    -8

  • 1222. 匿名 2019/02/11(月) 10:20:27 

    >>1220
    核家族になってじじばばに見てもらえる形じゃなくなった
    →サポート制度を整えてくれた
    →それを利用したら叩く、っていう流れ

    +2

    -5

  • 1223. 匿名 2019/02/11(月) 10:20:30 

    >>1191
    粘着過ぎる。怖い。妊婦さんに嫌がらせしないでね?

    +3

    -4

  • 1224. 匿名 2019/02/11(月) 10:20:56 

    優遇してくれなんて言ってないけどね。
    一番可哀想なのは子供だからどうにかならんかね?って話だよね。

    +3

    -3

  • 1225. 匿名 2019/02/11(月) 10:21:33 

    このトピ見てたら妊婦さんに公共の場で嫌がらせするおばさんがいるのが普通なんだなと思った。子持ち嫌い多すぎ笑
    孤独な人たちしか住めない街でも作りなよ。

    +5

    -8

  • 1226. 匿名 2019/02/11(月) 10:21:58 

    自分の子供が小さい時くらい自分の手元に置いてよ。
    子供の成長が一番めざましい時期を見逃して、他人に託してまで働かなきゃならないって可哀想。お母さんも子供も。
    自分のキャリアを守るために働くなら産むなって思うわ。

    +15

    -4

  • 1227. 匿名 2019/02/11(月) 10:22:01 

    私は産休育休取って復帰したけど、休み多いし迷惑になるから辞めて、在宅の仕事に変えたよ。
    週や1ヶ月毎に進捗報告すればいいから、雨の日や子供が熱だしたら気軽に休める。
    休んでも別に連絡とかしなくて良いし、1週間の間に帳尻合わせれば良いって感じ。
    年収500万から扶養内に下がったけど、子供保育園に送ったら喫茶店でのんびり朝ごはんして帰りに買い物出来るし、家事も完璧に出来るから在宅の仕事オススメだよ。
    日本ももっと在宅の仕事増えればいいのにね。

    +17

    -0

  • 1228. 匿名 2019/02/11(月) 10:23:32 

    >>1220
    今の人は、親の干渉を嫌うからねー
    自由と権利を求めすぎて、自滅してると思うけど

    +10

    -0

  • 1229. 匿名 2019/02/11(月) 10:23:46 

    >>1220
    同居とは行かなくても親戚は近くに住んでるのが普通だったもんねぇ
    夫実家は嫌!地方は嫌!旦那はもちろん妻実家なんて嫌!という我儘が今の状況を招いてる

    +11

    -2

  • 1230. 匿名 2019/02/11(月) 10:24:22 

    >>1226
    父親はスルーなんて図々しい

    +0

    -1

  • 1231. 匿名 2019/02/11(月) 10:24:40 

    病児増やしたら解決する問題ではない。
    ワーママのフォローは、ワーママがしたらいい。
    ただそれだけ。

    +12

    -1

  • 1232. 匿名 2019/02/11(月) 10:24:45 

    病気の子預けてまで働かないといけない会社なら辞めるけどね。

    私の会社では私が元々の従業員に補欠のような形で配属されてる。
    子供の病気でも休めるし、夫も同業で交代で休める。
    私はいてもいなくても良いと思われるかもしれないけど、これは一時的。
    子供もいつまでも幼児じゃないんだから、ゆくゆく補欠からレギュラーになる。
    会社に体力あるから働きやすいし、辞めたら勿体ない。

    +9

    -1

  • 1233. 匿名 2019/02/11(月) 10:24:58 

    独身時代大して貯金せず、なーんも考えずとりあえず結婚して子供産んで、ずっと家にいるの退屈だし子供の面倒一日中みるの疲れるから、とりあえず息抜きを兼ねて小遣い稼ぎしよ〜って程でパートの面接くる人多くてうんざり。週2しか出れません。土日は無理です。子供が熱出た時は休みます。って一体誰がそんな人雇うの?

    +33

    -1

  • 1234. 匿名 2019/02/11(月) 10:26:00 

    子供のことに限らず国のやることで『優遇』ってきりがないんだよね。生活保護とか障がい者だってそうだし。みんなの意見を聞いていたら国が破綻してしまうよ。都合の良い時だけ国のせいにしてあちらの国の人みたい

    +7

    -0

  • 1235. 匿名 2019/02/11(月) 10:26:04 

    うちのジジババ子どもの面倒見てくれないよ。子育てしたのに孫まで勘弁してよって言われた。

    +6

    -0

  • 1236. 匿名 2019/02/11(月) 10:26:24 

    男の給料は下がっている、女の給料は上がっていない
    男の育休や子供のための欠席について職場の理解が進んでない
    シワ寄せは母親と母親の同僚にくる

    +6

    -0

  • 1237. 匿名 2019/02/11(月) 10:26:49 

    富裕層は保育園預けるなっていう意見があったけど。そもそも富裕層はそこそこIQが高いと思うから、その人が外で働いてもらわないと、会社は成り立たないし国の経済が回らないよ。保育園に預ける事を差別化するよりも、誰もが平等に預けることができる制度が大事だと思う。

    +9

    -2

  • 1238. 匿名 2019/02/11(月) 10:27:32 

    病児保育に子供預けることさえ躊躇うことなくなったら、母親としては終わってるよね…

    可哀想…
    違うな、サイコパスって感じする
    会社の同僚とか周囲や子供気の毒だなって感じ。
    まさか、まだ自分達頑張ってるのに可哀想とか思ってる?
    頑張ってるかどうかより、人としてって意味だよ。
    もう、人間らしい環境や感覚ない人増えてるんだね。
    母親には向いてないと思う。
    うち、夫でもこんなに病気ばっかりだと、働いてばかりもいられないねって言ってる。
    預けて当たり前、病気するんだから仕方ないって…
    この異常さに気付かないなら、エリートには社会運営して欲しくない。
    現代のマリーアントワネットだなと思ってる

    +11

    -3

  • 1239. 匿名 2019/02/11(月) 10:27:33 

    兼業主婦を偉いって言ってる人は何か勘違いしていると思う。
    専業主婦で小さな子供をずっと「自分で」育ててる人の方が私はずっとすごいと思う。

    そんな私はワーキングマザー。
    延長保育も利用する。

    でも病児保育は反対だな。

    それで子供に何かあったらどうするんだろう。
    後悔しないかな?
    小さい子供は風邪やインフルエンザや胃腸炎で命を落とす事だって珍しくないんだよ。

    +15

    -10

  • 1240. 匿名 2019/02/11(月) 10:28:20 

    また結局専業vs兼業か

    +7

    -2

  • 1241. 匿名 2019/02/11(月) 10:28:35 

    >>1235
    ジジババは自分の趣味持ってる人とかやりたいことをずっと我慢してた人は多そうだしね

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2019/02/11(月) 10:29:25 

    >>4
    あちらはシッター利用が当たり前だからねぇ・・
    日本は、周りの目もあるけど、育ててる側もシッターは利用したがらない人が多いし。
    そもそも、他国では日本のように選択肢が「幼稚園・保育園の二本立て」なんてことがない。
    シッターを本格的に導入するにしても、利用する側の意識改革がないとどうにもならないだろうね。

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2019/02/11(月) 10:30:17 

    >>1229
    ワガママw吹いたww
    おいくつか知らないけどこのご時世で同居推進している若い女性は貴重だよwあなたいいお嫁さんになるねw

    +5

    -5

  • 1244. 匿名 2019/02/11(月) 10:30:44 

    >>1237
    それもそうだね。経済の面でも富裕層の消費って大きいし結局税金がなければ今、現在の国も破綻する。

    +4

    -1

  • 1245. 匿名 2019/02/11(月) 10:31:24 

    >>14
    資本主義ってそういうことだよ。
    労働の成果が全てだもん。
    休日出勤当たり前で、休んだ分埋めるくらい働くなら話は別だけどさ。

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2019/02/11(月) 10:32:39 

    病児保育をオープンしたら登録数が500人超えたニュースだよね。それくらい病児保育は必要としてる親がいる話なのに、なんでここまで話が拗れてるんだろう。病児保育は有った方が仕事をしても休まずに出勤できるから、働きやすい、会社側も雇いやすいメリットもある。良い事じゃないの?子供が可哀想って思う人がいるなら、自分の子供は可哀想な子供にしなければ良いんじゃないの?

    +24

    -8

  • 1247. 匿名 2019/02/11(月) 10:32:47 

    >>1233
    わかる!
    うちはクリニックだから、その日の患者さんの状況で、残業になることも当たり前にある
    半日勤務でも長時間になるから、確かに大変なんだけど、その分時給が高い
    医師一人だから、ナースも1人で充分

    週に2日程度
    午後は働けません
    午前も残業は出来ません
    土曜日は無理です
    子どもが具合悪ければ休みます

    別を当たってくださいってなるよ…



    +10

    -1

  • 1248. 匿名 2019/02/11(月) 10:33:09 

    突然、妊婦いじめとか言い出す人が出てきた。
    絶対出てくるよね、話すりかえちゃう人。

    +7

    -2

  • 1249. 匿名 2019/02/11(月) 10:33:09 

    結局子持ちが働きやすい環境作らないと子供諦める人も出るし人口減少して国が衰退していって全体にマイナスにしかならないのは自明の理では?
    子供は未来の納税者だし社会にとって貴重な存在だから、私は独身長くて子供産むかもわからなかったしそういう気持ちで何人かのワーママのフォローずっとしてきたよ
    零細企業だからもろ被りだけど文句はない
    好きで産んだんだから自分でなんとかしろ、高い金も払えだとただただ子供減るだけだと思う

    +2

    -4

  • 1250. 匿名 2019/02/11(月) 10:33:25 

    日本は感情論先行させ過ぎ、母性神話に縛られ過ぎ

    +6

    -1

  • 1251. 匿名 2019/02/11(月) 10:34:19 

    >>26
    AIとIOTの精度が上がれば、保育士の仕事って大半がとって替われる内容だから。
    保育士の待遇上げるより、そちらの導入を勧めたほうが現実的だと思うわ。

    +2

    -12

  • 1252. 匿名 2019/02/11(月) 10:36:21 

    >>1246
    だよね
    他人の家庭に首突っ込む人多すぎ

    +6

    -1

  • 1253. 匿名 2019/02/11(月) 10:36:42 

    >>1214
    じゃあ、貴方は夫養うんだね。
    扶養手当もなくてめ、養うんだねー
    へぇ。
    日本には逆転家庭殆ど居ないんだよ。
    ゆるキャリワガママが増えてるから
    サラリーマンも専業も、バリバリワーママやる気もないの。
    そう、何もしない女が一番図々しくのさばって、男や社会のせいにしてる
    でも、婚活は未だに高学歴、高収入に、さらにイクメン笑笑
    男はそりゃ、女嫌いになるわ。図々しい。
    給料初任給一緒だし、独身のバリバリの人は男より稼げる時代、バリバリやらないから稼げないのは、男女差じゃないよ。
    それに日本は既婚パートが女性の全体的な年収下げてるだけで、正社員なら変わらないよ。時短は当たり前だろう。
    時短します、給料とキャリアください、子育てもっと協力して下さい、妄言撒き散らさないで!

    +5

    -11

  • 1254. 匿名 2019/02/11(月) 10:37:04 

    >>1203
    それは無能な旦那が悪い

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2019/02/11(月) 10:37:14 

    逆にワーママの皆さん、独身イジメしないでね。
    周りよく見てみな!ワーママのフォローを、ワーママはしてないから。同士で愚痴ってフォローしてるつもりになってるだけ。

    +31

    -0

  • 1256. 匿名 2019/02/11(月) 10:39:24 

    >>3
    保育士じゃなくて事務だけど、うちの保育園も保護者が医者とか富裕層のお家が多い。お金持ちの家は専業主婦のイメージだったけど全然違うんですね

    +5

    -1

  • 1257. 匿名 2019/02/11(月) 10:39:41 

    個人的には、子どもが小さいときに付きっきりで子育てしないなら、子どもは生むなと思う
    愛着形成が一番大事な時期に仕事を優先してたら、育つべき時に子どもの心が育たない
    子どもよりも大切な仕事ってある?

    この前虐待されて死んだ小学生の家みたいなDV旦那なら、即離婚してシングルマザーとして働くしかないけど、大半は家計は苦しくないけど、経歴手放したくないから等の理由でしょう

    +22

    -14

  • 1258. 匿名 2019/02/11(月) 10:39:47 

    >>1033
    今でも再就職は難しくないんだよ。
    当時新卒で入ったレベルの大手の給料や福利厚生とか職種選んでるから再就職が難しくなる。
    他の人には仕事選ぶなといっておきながら自分だけ綺麗で給料いい仕事望む人が多いから再就職が難しい。

    +27

    -1

  • 1259. 匿名 2019/02/11(月) 10:40:47 

    うちの親は育児なんて手伝う気ないよって感じだよ。
    自分の育児は終わった!とか言ってるもん。自分は舅や姑に手伝ってもらったらしいけど。
    実際なーんも手伝ってくれないし、孫なんて知らんぷりって感じだよ。

    +9

    -2

  • 1260. 匿名 2019/02/11(月) 10:41:02 

    >>1248
    そもそも話刷り変わってると思うんだけどww

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2019/02/11(月) 10:41:26 

    >>1233
    子供がいても土日も出て重宝されて信用もされてその結果、子供の行事の時は周りから『休みなよ!』と言ってもらえるような賢いやり方をする人もいるのにね。面接でそんなこというなんてバカすぎるよね

    +8

    -1

  • 1262. 匿名 2019/02/11(月) 10:43:36 

    働かなくても余裕あったり,子どもの病気で休むぐらいなら働かなきゃいいって,その人が保育士でも言えますか?保育士の資格あるなら働いて欲しいってなりますよね?それと同じように社会に必要とされてる人はいると思う。
    保育士ですが理解ある職場で長男が3ヶ月から働き,現在育休中ですが次男も3ヶ月から復帰です。
    そんな小さいときから働くなんて可哀想と言われるけど,保育士と言った途端手のひら返して働いてもらわないとって言われる(^^;)
    当たり前のように休むのは違うと思いますが,子どもいても働きやすい社会になって欲しいです(^^)

    +8

    -5

  • 1263. 匿名 2019/02/11(月) 10:44:13 

    もし結婚するなら専業主婦がいい。自分は両立するの苦手だから。

    +25

    -1

  • 1264. 匿名 2019/02/11(月) 10:44:30 

    ギリギリの人数の職場。
    欠勤の連絡が来るたびに
    泣きたくなった。
    会社が悪いのは、わかってる。

    +15

    -1

  • 1265. 匿名 2019/02/11(月) 10:46:37 

    >>1257
    この場合は仕方ない、この場合は可哀想な子供とかww何で他人が決めつけるの?どっちにしろ可哀想ならこっちは仕方ないなんて言う必要無いよね、そんなの各々の家庭にしか事情は分からないんだからww

    +4

    -1

  • 1266. 匿名 2019/02/11(月) 10:47:07 

    >>1257
    あなたがそう思うならあなたがそうすればいいだけ
    他人に強要することではない
    各先進国でこんなこと言ってるの日本だけだよ
    欧米では子どもが小さいうちから寝る場所も分けて自立心育ててるのに

    +5

    -12

  • 1267. 匿名 2019/02/11(月) 10:47:41 

    >>1197
    無能な女程、無能な男叩きたがるけど、有能な人はそもそも文句さえ言わない。
    有能じゃないから不満を自分より下にぶつけるのよ。
    そーやって足引っりあってるのが無能な男女。結婚して二人で育児もロクに出来ないならもう、社会のお荷物レベル。
    稼げる、優秀な男女はいいパートナー見つけるからこの議論に興味なし。
    男女平等は無能同士の押し付けあいだから見苦しい

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2019/02/11(月) 10:48:20 

    >>1039
    確かにそうだよね
    私は旦那と同じ職種だから余計に、なんで私ばっかりって思っちゃってた。仕事上の立場も給料も同じなのにって。
    そもそも旦那がもっとかせいでくれれば専業主婦になれるのになー
    キャリア志向の女性がいるのはもちろん当たり前なんだけど、昔の男が外で稼いで女は家を守るっていうのは合理的なのかなって思う。

    +25

    -1

  • 1269. 匿名 2019/02/11(月) 10:48:43 

    早くベーシックインカムを導入したらいいのに。

    +6

    -2

  • 1270. 匿名 2019/02/11(月) 10:52:08 

    独身で働くのも大変なのに、結婚してさらに忙しくなると思うと。。仕事と家事、子育てをちゃんとできる自信ないな。介護もあるだろうし。婚活したいけど弱気になっちゃうな。

    +6

    -0

  • 1271. 匿名 2019/02/11(月) 10:53:59 

    政治家のみなさーん。このトピが現実でーす!
    見てないと思うけど。

    +15

    -0

  • 1272. 匿名 2019/02/11(月) 10:54:19 

    平気な顔して当然の様にママ友に子供預けてるクソな奴よりマシだよ
    そいつの娘、友達を仲間外れにする性格悪い。息子はてんかんでイジメられてる。
    そんなガキ預けるな
    イオンのパートで歯が黄色い 見栄っ張り
    ママ友から裏で嫌われてるのに気づかないで、態度のデカイ残念な奴 自分の周りに都合の良いママ達を囲んで不要になったらシカト。

    そんな奴は金払って預けろ

    +6

    -2

  • 1273. 匿名 2019/02/11(月) 10:54:56 

    0才から子ども保育園に預けてる友達の話し聞いてたら、いつの間にか子どもが出来るようになることが多くて寂しいと言ってた
    トイトレも保育園で教えてくれたみたい
    一番可愛い時期をみれないなんて勿体無いし、子ども優先でいたいと思うから、私は小学生まで専業で見るわ

    +30

    -0

  • 1274. 匿名 2019/02/11(月) 10:55:02 

    >>1268
    そうなんだよね。
    結局さ、昔の男尊女卑って残ってて。何でも女がやれ、って感じあるもんね。
    昔は親が手伝ってくれたんだろうけどさ。

    +2

    -1

  • 1275. 匿名 2019/02/11(月) 10:58:25 

    >>138
    普通の保育園で保育士やってたけど、園児から病気もらいまくりだったよ。
    毎週土日は必ず寝込んでた。月曜から金曜まで体調悪いけど無理して働いて、土日は体治すのに寝て過ごすだけ。
    土日に研修があった時は冷えピタ貼って解熱剤飲んで、這うようにして行った。

    園児が病気なのに登園させる親がいるから、保育士まで感染する。

    病児保育を拡充するより、子供の病気の時には文句言われず休めるように休暇制度を作って欲しい。

    病気でも子供を預けて働けとか、いつまでもこんなことやってると、保育士いなくなるよ。

    +19

    -0

  • 1276. 匿名 2019/02/11(月) 10:59:58 

    保育士いない問題、何年目だろう。

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2019/02/11(月) 11:00:26 

    現実問題として仕事と育児は難しいんだと思うよ。既婚者バリキャリの人のインタビュー読んでも親に子供を見てもらったとかそれでも足りない部分はシッターや夫婦共々出張の時は子供を預かってもらえる人を探したとかすごく努力してる

    +23

    -0

  • 1278. 匿名 2019/02/11(月) 11:00:54 

    同じ部署に子供の具合が悪いからってしょっちゅう早退する人がいて、こちらの仕事量が増えまくってめちゃキツイ。
    急な早退や休みを取る場合は、給与から一定額を天引きして、
    その天引きした分を、同じ部署の人の給与に上乗せしてあげればいいのでは?

    +14

    -3

  • 1279. 匿名 2019/02/11(月) 11:01:10 

    >>1257
    日本は特に専業主婦家庭が多くて母親ベッタリ子育てしてる国なんだろうけど、だからといって突出して優秀な人間が多い国って訳でもないからね
    うちは子どもが小さい頃から南半球の国に移住して子育てしてたけど、どこの家庭も父親が明るいうちに帰ってきて子どもと海で遊んだり家庭菜園やったり色々やってた
    母親が専業主婦で子育てするより父親も子育て出来る世の中になる方が人格形成にはいいと思った
    一般家庭はお金儲けて贅沢するより余暇を楽しむ為に働くって感じ兎に角全てにゆとりが出来ていいんだけどね
    トピズレだね

    +21

    -2

  • 1280. 匿名 2019/02/11(月) 11:01:13 

    もっと気楽に生きたいよねー。

    +8

    -0

  • 1281. 匿名 2019/02/11(月) 11:02:23 

    >>883
    育児は金にもならないし面倒だから産んだら世話なんかしたくないこう思ってる人めっちゃいると思います

    ここの部分ゾッとした。これじゃあなんで子ども産んだの?って言われても仕方ない…働きたいから保育園に預けて仕事頑張るってのも良いと思う。ただ、それ以外の時間、たくさんたくさん子どもと深い時間を過ごしてね、と思う。逆に専業主婦でも子どもに依存しちゃう人もいるから、それはそれで怖いから、みんな自分の選んだ立場をきちんと考えて子どもと接してほしいよ。父親も母親も同じ。お互いが思いやって声がけしたり行動するだけで全然違うよね。きれいごとだけど、きれいごとがいかに大事か。

    将来の子どもたちが心配。。

    +18

    -1

  • 1282. 匿名 2019/02/11(月) 11:02:35 

    昔は子沢山が多かったんだから自動的に親からの支援を受けられない場合もあっただろうけど、みんなどうやって子育てしてたんだろう。社会だって今みたいに子育て支援とか言ってなかった時代なのに。不思議だわ。

    +11

    -0

  • 1283. 匿名 2019/02/11(月) 11:03:28 

    >>1162
    私もその口で辞めた。
    保育士の資格はもったいないし、病児保育など需要も多いんだろうけど、
    栗原勇一郎みたいな親もすごく珍しいというわけじゃない。

    ほんとどこに地雷があるかわからなくて、ましてや病児保育なんて精神を0にしないと
    難しいと思うわ。

    +22

    -0

  • 1284. 匿名 2019/02/11(月) 11:04:25 

    専業主婦は子どもとべったりするしか能がないから、わざわざこういうトピでいかに専業がすばらしいかを書き込むんだね、トピズレなのに
    素晴らしいお子さん育ててくださいねー

    +0

    -14

  • 1285. 匿名 2019/02/11(月) 11:05:22 

    >>1284
    まあまあ落ち着いて🍵

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2019/02/11(月) 11:05:31 

    >>1279
    本当はそれが理想だよね。
    でも日本人ってそれを許さないみたいなところもある。
    「俺の仕事が終わった夜8時に来い」とか普通にあるんでしょ?
    ましてや今は共働きも多いし。

    誰が犠牲になる?みたいのをまず意識改革しないとダメだろうね~。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2019/02/11(月) 11:05:40 

    ママさんたちの要求やクレームに耐えかねて保育士を辞めて転職したんだけど、周りにもそういう人たち結構居るからこれからもっと保育士足りなくなるよ。本当に過酷で低収入。

    +21

    -0

  • 1288. 匿名 2019/02/11(月) 11:06:28 

    >>1266
    欧米の子供は日本の子供より立派に育っているんですか?
    まだいるんだね。この手の欧米マウントする人。

    +9

    -4

  • 1289. 匿名 2019/02/11(月) 11:06:43 

    >>1264
    ほんと、それな
    ギリギリの人数でどうにか回そうとケチる会社が悪いんだろうけど、なんでこんな休む人多い部署に配属されたんだろうと、自分の運のなさを恨むわ

    +9

    -1

  • 1290. 匿名 2019/02/11(月) 11:06:58 

    ちょっと海外に居たことあると、日本めちゃくちゃ息苦しく感じる
    かといって海外に戻れないし、ひたすらしんどい

    +9

    -0

  • 1291. 匿名 2019/02/11(月) 11:08:13 

    >>1288
    なにこのブーメランw
    じゃあ働く母を叩いて、子どもとべったりこそ正義、の方が育てた日本の子どもたちは立派に育ってるんですか?

    +3

    -10

  • 1292. 匿名 2019/02/11(月) 11:08:25 

    辛いけど文句も言わないで辛抱強く仕事と子育て頑張っている人もいるだろうに。
    どの立場の人も納得のいく制度って難しいんだね。優秀な議員さんには、国民の意見をきちんと聴いて、どうにか良いアイディアを出してほしいです。このままじゃ、男性も女性も子どもたちもみんな生きにくいよ…

    +13

    -0

  • 1293. 匿名 2019/02/11(月) 11:08:47 

    保育士さんは基本母性本能強いタイプだから、自分の子どもを産むとそっちへいっちゃう性質だから現場復帰は普通の職種に比べて低いよ
    博給だけど、公務員とかならほとんど現場復帰してるけどね

    +12

    -0

  • 1294. 匿名 2019/02/11(月) 11:09:59 

    日本の子、なんでもママがやってくれるから過保護すぎてぜんっぜん自立心育ってないし、学校でも発言できない子ばっかり、自分の意見を述べない子ばっかりじゃん
    それって子どものためになってるの?
    トピズレだけど

    +5

    -14

  • 1295. 匿名 2019/02/11(月) 11:11:09 

    >>1274
    今は親にも男にも社会にも干渉されたくないくせに、子育て協力してとかいうワガママ増えたじゃん。

    今より昔はまともだったよ。
    旦那のお母さん共働きで三人育てたけど、今の預けて当たり前ってなんかねー
    小さいうちはウチにいてあげてっと私に専業勧めてくれた。
    病児保育は有り得ないと思うし、そこまでして働きたい女性って男性家庭で養って育児しないで欲しい。
    パートまで病児保育入れろとか言われたら、ますます働けないわ。
    まあ、うちは未就園児の間はウチに入れたけど、パートくらい病気の時くらい、休ませて欲しい!
    病児保育当たり前は地獄だし、ますます働けない、そこまで預けて働きたくないし
    そもそも、幼稚園と保育園一緒じゃないのに、一緒にしようとするなよ。
    生き方も考え方も違う女性もいるから、病児保育当たり前なんて誰もが望んでないの

    高額料金払って勝手にやって。アホらしすぎる

    +16

    -2

  • 1296. 匿名 2019/02/11(月) 11:11:22 

    昔は上の子が下の子の面倒見たり、
    子供だけで留守番させたりしてたからだよ
    今それやったら放置子って言われるんだよね

    +11

    -0

  • 1297. 匿名 2019/02/11(月) 11:11:47 

    つくづく、子どもにしわ寄せが行ってしまうこの現状を考えると、将来の大人はみんな歪んだ人間にならないか心配だわ。いつかツケが回ってくる気がして。

    +6

    -3

  • 1298. 匿名 2019/02/11(月) 11:11:54 

    専業がフンガー!しててウケる

    +1

    -14

  • 1299. 匿名 2019/02/11(月) 11:11:56 

    政治家に期待しても無駄なら、自分が政治家になればいいんだろうけど面倒だからならないだろうな。どうすることもできないなぁ。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2019/02/11(月) 11:12:02 

    >>76
    以前働いていた職場で、隣の課の課長が女性だったんだけど。
    子供がいるからいつも早く帰るし、トラブル起こっても知らんぷり。
    セクハラで悩んでいた部下の女性社員を見て見ぬ振りしてたらその子が休職してしまって。
    産休から育休が明けないうちにまた妊娠して休みに入った社員もいたので、実際に仕事をこなしてるのは残った男性2人だった。
    いつも最後まで残って仕事してたみたいで可哀想だった。1人は前はぽっちゃりしてたのに痩せこけてしまって。
    休職と育休だから人数を増やせないみたいで、普通だったらそこは課長もフォローに入るところだと思うんだけど、女課長は変わらずさっさと帰ってた。改善しようともしなくて、じゃあ後よろしく〜♪って感じ。
    なんのための管理職なんだろうと思ったよ。

    会社側も、アピールのために役職者全体の何割を女性にするとか決めてるみたいだけど、実際に働く側からしたらたまったもんじゃないよね。

    +15

    -1

  • 1301. 匿名 2019/02/11(月) 11:12:22 

    >>883
    言ってること分かる
    何て言うか、我が子にたいして責任とれない未熟な母親が多くない?
    可愛い我が子は何がなんでも私が責任もって守るって気概がないというか
    保育園や病児保育に預けてればいいって、安易に考えるワーママ多くて日本が心配になる
    父親も親だからーっていうけれど、小さいうちは子どもは母親っ子が自然だし


    +30

    -6

  • 1302. 匿名 2019/02/11(月) 11:12:28 

    >>1273
    え?幼稚園も入れないの?毒親じゃん。

    +5

    -7

  • 1303. 匿名 2019/02/11(月) 11:13:08 

    自分で勝手に産んだんだから自分で責任持って育てろよ。預けるならもっと金払え!保育士の負担デカくてどんどん辞めてってるのに病児保育増やせとか図々しすぎ!!

    +29

    -4

  • 1304. 匿名 2019/02/11(月) 11:13:13 

    >>1289
    20連勤でやっと今日お休みなのに、久しぶりすぎて何していいのか分からなくてがるちゃんしてる。冷蔵庫の中を見ると、どれだけ自分が忙しかったのか分かる。人件費ケチって募集かけない会社が悪いけど景気も悪いからね。誰かが死なないと変わらないってか死んでも変わらないかもね。

    +5

    -0

  • 1305. 匿名 2019/02/11(月) 11:13:28 

    >>1272
    その後友人の娘さん、ストレス発散でいじめてるね。預けられるのが嫌なんだよ、あなたの息子さんが羨ましいんだ母親といれて。そこをご友人は理解しなきゃならない。でも言えないからね…世の中からいじめがなくならないわけだ。

    +7

    -3

  • 1306. 匿名 2019/02/11(月) 11:14:08 

    >>1291
    比較できないでしょ?って話してるのに、この返し。
    頭悪そう。

    +8

    -3

  • 1307. 匿名 2019/02/11(月) 11:15:55 

    海外なんて小さい子供を預けて、夫婦でコンサート、パーティーって中間層や富裕層だとわりとよくあるんだけどね
    母親はいつなん時でも子供と一緒っていう日本の固定観念はどうなんだろう

    +12

    -7

  • 1308. 匿名 2019/02/11(月) 11:17:35 

    >>1307
    ねー、古い価値観に縛られ過ぎ
    勝手に縛られてるならともかく他人に強要してくるのがウザいわ

    +5

    -4

  • 1309. 匿名 2019/02/11(月) 11:17:42 

    >>1301
    母親っ子が自然なわけじゃない
    日本は必然的に母親のほうが接する時間が長いから母親っ子になってるだけ
    順番間違えないで

    +25

    -2

  • 1310. 匿名 2019/02/11(月) 11:17:48 

    >>1246 ほんとそう思う。

    私は専門職でなかなか休めないから、先週子どもが3日休んだうち1日は急でシッターさん見つけられなかったから休みをとったけど、あとの2日は病児保育のシッターさんにお願いしたよ。病児保育、本当にありがたいと思うわ。
    今の時代、親世代も働いてて母に急に仕事休んできてもらうことも難しいよね。

    +8

    -2

  • 1311. 匿名 2019/02/11(月) 11:17:54 

    結局どうしたらよくなると思う?

    +3

    -0

  • 1312. 匿名 2019/02/11(月) 11:18:27 

    アメリカって、今大学生のホームレスが増えてるんだってね。

    +5

    -4

  • 1313. 匿名 2019/02/11(月) 11:19:16 

    職場に子育て親に丸投げしてる人がいたけど、子どもがしょっちゅう学校で問題起こして呼び出されるって言ってた。やっぱり愛情不足になっちゃうのかな。万引きとか暴力する素行不良も保育園とか学童のばっかりだったし。偏見ごめん。でも事実。

    +14

    -8

  • 1314. 匿名 2019/02/11(月) 11:19:38 

    なんかわからんけど、国民性を議論しても意味がないような気がする
    だからなんやねん
    結局、配られたカードで勝負するしかない

    +9

    -1

  • 1315. 匿名 2019/02/11(月) 11:19:48 

    >>1273

    トピずれだけどごめん。
    トイトレを保育園で教えてもらってるって言うけど、保育園では出来るけど家では出来ませんって子が多いの知らないのかな?
    たまたま上手くいく人もいるけど、結構家だと苦労してる人いるんだよ。保育園に行けば自然に取れるわけじゃないから。
    トイレだけに限らずだけど。
    育児丸投げみたいに言うのは違うよ。
    当たり前だけど家でもトレーニング頑張る、保育園にも手伝ってもらうって思いながらみんなやってるから。

    +8

    -14

  • 1316. 匿名 2019/02/11(月) 11:22:18 

    >>1294
    同じくトピずれだけど、運動神経悪い子供が増えてるみたいだよね、これからモンペとかが体育自体無くしそう(笑)
    保育園の友達はお迎えの時間バラバラだからそこまで立ち話しないらしい。うちの幼稚園はママ集団固まって他所の噂話してるよー。旦那がどーとか、本当に怖いよあの集団。そんでその間子供見て無いからね

    +8

    -3

  • 1317. 匿名 2019/02/11(月) 11:22:47 

    昔は子供は労働力だった。たんぼ仕事や家事も当然。で、老後も看させると。
    沢山いればいるほど有利。沢山いたら一人くらい有能なのも出てくるし。

    でも今はそれだと虐待って言われちゃうから。
    明治時代に学校に労働力の子供取られた大人が学校の窓ガラス割ってたくらい貴重労働力だった。

    +9

    -0

  • 1318. 匿名 2019/02/11(月) 11:23:18 

    >>1313
    うちのところは学童の子のほうが自立してる子が多い気がするわ
    専業の子は甘えたや人見知りが多い

    +7

    -8

  • 1319. 匿名 2019/02/11(月) 11:23:26 

    体は一つしかないんだから、
    そもそも育児と仕事の両立は物理的に無理。

    +29

    -0

  • 1320. 匿名 2019/02/11(月) 11:23:44 

    >>1283

    栗原みたいに親多いよね。
    下痢になったのは保育園の離乳食のせい。看護師いるのに体調不良は見てくれない。園長と話させろ。おむつかぶれが出来たのはちゃんと交換してないから。夏場はシャワー毎日やれ。泣いてるのに抱っこしてくれない。(保育士3人で子ども9人いたら全員抱っこできないよ)
    出来ないことがあるとすぐ保育園飛ばして区の保育課に保育士名指しでクレーム。
    もう嫌になるよね。家でみろ。

    +27

    -1

  • 1321. 匿名 2019/02/11(月) 11:24:18 

    国が悪い。社会が悪い。日本人の国民性が悪い。
    男が悪い。専業が悪い。独身が悪い。
    はいはい。

    +16

    -3

  • 1322. 匿名 2019/02/11(月) 11:24:48 

    病児保育増やすより、大学の費用どうにかしてくれないかなぁ~。子どもの学費のために無理して正社員にしがみついて働いてる人多いと思うのよ。子どものことを思えば、病児保育増やすより、親がそばにいてくれる仕組みを作ってくれた方がいいに決まってるじゃん。

    +25

    -0

  • 1323. 匿名 2019/02/11(月) 11:24:51 

    >>1303
    何で国は女性を働かせたいのかね?働く母親責める前になんで国が共働き推奨してるんだろう?理由知ってる?

    +18

    -0

  • 1324. 匿名 2019/02/11(月) 11:25:55 

    >>1293

    そうそう。
    まして自分の子どもがまだ小さいと、なんで他人に自分の子ども預けて他人の子どもみてるんだろう。って思うんだよね。
    復帰後子どもを預けるのが辛いって辞める子いた。
    仕方ないよね。産んでみないとそんな感情生まれるの分からないもの。

    +21

    -0

  • 1325. 匿名 2019/02/11(月) 11:26:55 

    >>1301
    子供に無責任な親に限って、保育士に「私は働いてるんです。お金を払ってここの園に通わせてるんですよ。子供の教育をするのは先生の仕事なんじゃないですか?」って言ってくる。
    まるで自分をお客様だと思ってる。

    こういう勘違いした保護者が増えたから、病児保育で何かあっても絶対保育士のせいにする。断言する。

    親のあり方を国が教育して欲しいよ。保育園は何でも屋じゃないんだって教えてあげてよ。

    +37

    -2

  • 1326. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:30 

    >>1317
    ちょうど自分の親世代がまさにそう!子供が子供を育ててたよね
    おばあちゃんもおじいちゃんも農家やって働いてたよ。子育てだけじゃなかった

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2019/02/11(月) 11:27:39 

    >>1282
    昔にも色々あるだろうけど、うちの親世代の人達はよくこう言うよ。
    「パートなんだから(または派遣だから)、無理して仕事行かなくても、休めばいいんじゃない?
    社員じゃないんだから。」って。

    そんな余裕ある時代に子育てしたかったわ。

    +9

    -1

  • 1328. 匿名 2019/02/11(月) 11:28:22 

    >>1309
    女には生理があり、妊娠出産おっぱいは女にしかできない。
    泣いてる赤ちゃんは母親の匂いの物を近くに置いたら、それだけで泣き止むっていうのも、それほど物理的に母親との繋がりがあるからでしょ
    単に接する時間の問題だけではないのは明確

    +19

    -4

  • 1329. 匿名 2019/02/11(月) 11:29:06 

    昔は鍵っ子なんて当たり前だった。
    世の中が五月蝿くなったのもあるよね。
    金がないなら産むな!
    面倒見れないなら産むな!
    ってね。

    +16

    -0

  • 1330. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:17 

    何人か言ってるけど、他人の育児に口出さない!が1番よね。そりゃ自分批判されたらもめるでしょ。可哀想なんてどの立場から言えるのか!自分が納得する子育てしてあげなきゃ親がブレブレだと子どもが困る!親を悩ませるそんな世の中が悪いのかもだけど。

    預けるのが申し訳なくてもそれ以外の時間きちんと関わりを持てていれば子どもは分かってくれる!それだけで辛抱強い子になるよ。専業主婦は、一緒にいるだけで愛情は十分伝わってる(これも関わり方あるけど放置とかは論外)。だから厳しさを教えてあげなきゃならないと思う。

    てか病児保育のトピなのに、流れ的に子育てについての論争になってるね…私も乗っかっちゃったけど…病児保育は 、助かってる人多いと思う!保育士看護師さんにも感謝だし、子どもにも感謝だよ。それから一緒に働く人にも感謝だよね。それを忘れずにいたい。

    +8

    -2

  • 1331. 匿名 2019/02/11(月) 11:30:26 

    >>1328
    泣いてる赤ちゃんは匂いでは泣き止みませんww
    子育てしたことないだろw

    +3

    -4

  • 1332. 匿名 2019/02/11(月) 11:31:06 

    >>1323
    なんで?
    もちろん1円でも多く税金取るためだよね♪
    子どものこと、女性の生き方なんて二の次三の次よ。

    さあ、奴隷ども働け。が国の本音。
    あとはどう奴隷どもにかっこよく言って聞かせるかだけ。

    +19

    -1

  • 1333. 匿名 2019/02/11(月) 11:31:30 

    >>1328
    母親神話に毒されすぎ

    +10

    -7

  • 1334. 匿名 2019/02/11(月) 11:32:34 

    >>1318
    うちの子こないだ、お医者さんに甘えん坊ですねって褒められたよ。
    親に甘えられない子増えてるからね。
    お母さんの愛情感じてるから甘えるんだって、発達過程で重要らしいよ。
    人見知り、甘えん坊、子供ならそれでいいのよ

    +23

    -1

  • 1335. 匿名 2019/02/11(月) 11:33:29 

    >>1331
    0才育児中
    某病院の看護師や助産師がそう話してたんだけど
    母親不在の時に、母親の匂いのついたタオルなどをそばにおくと、赤ちゃん落ち着くって

    +12

    -1

  • 1336. 匿名 2019/02/11(月) 11:33:30 

    >>1328
    人間って本能以外に知性もそれなりにあるんだからそんなわけないじゃん
    一昔前の子育てするしかなかった女性を納得させるために出来た詭弁だと思うけどね

    +3

    -2

  • 1337. 匿名 2019/02/11(月) 11:33:37 

    学費高いからみんな仕事出てると思うんだよね。
    教育費無償にしたら専業が増えて子供も増えるんじゃないかなぁ。

    +7

    -4

  • 1338. 匿名 2019/02/11(月) 11:33:46 

    >>622
    あなたがそれだけ周りに自分の努力を見せずに登ってきた証拠だと思うので実際の周りの言うことは辛いと思うけど自信を持ってほしい。
    努力、働く→状況が好転→お金の余裕→いざという時にお金を使える状態を作れている

    最高じゃん!

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2019/02/11(月) 11:33:58 

    在籍するんだったら育休で長々休まれても困るし、
    早く帰る分の給料減らしてくれればあまり気にならない。
    家庭の事情でしょっちゅう帰るのに
    同じ給料じゃ納得いかないけど。

    +22

    -0

  • 1340. 匿名 2019/02/11(月) 11:34:53 

    父親も休むべきだと思う
    なんで母親ばっかり

    +9

    -3

  • 1341. 匿名 2019/02/11(月) 11:35:10 

    登録者が500人を越えたので病児保育はニーズがあるというニュースだろうけど子供が体調を悪くするのはだいたいみんな同じ時期だよね?そうすると病児保育を受けれる子とそうじゃない子が出てくるよね。受け入れる方だって定員や限度があるだろうし。そうすると受けれなかった人達がまた暴れると思う

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2019/02/11(月) 11:35:30 

    >>1330
    これで姑から育児の口出しされて嫌だって言ってたら笑える。他所の育児に口出して何になるんだろうね

    +5

    -1

  • 1343. 匿名 2019/02/11(月) 11:35:43 

    >>1337
    それだと選挙に勝てないから夢のまた夢という…

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2019/02/11(月) 11:37:17 

    まぁ、母親は子供に必要!!って思う人は自分は仕事やめて専業すればいい話
    それを他の家に押し付けるのはナンセンス
    保育園や病児保育のニーズはあるんだから政府は対応するべき

    +10

    -4

  • 1345. 匿名 2019/02/11(月) 11:38:04 

    >>1334
    ひとりで出来ても褒められるよボクしっかりしてるねーって
    結局何でも褒めてくれるんだよ
    貶したら母親キレるからw

    +7

    -0

  • 1346. 匿名 2019/02/11(月) 11:38:18 

    >>1320
    ホント多い。
    おやつは無添加の手作りにしろとか、小学生の上の子も一緒に放課後預けさせろとか、降園後も園庭の遊具使わせろとか、保護者を様をつけて呼ぶべきとか…

    こういう非常識な親がこぞって病児保育利用するようになったら、保育士たちは皆辞職するよ。
    保育士も働く親なのに、なんで国は企業勤めの保護者ばかり優遇するんだ?

    +17

    -0

  • 1347. 匿名 2019/02/11(月) 11:38:29 

    >>1334
    そうらしいね
    必要な時に、人見知り、甘えん坊にならないと、成長してから反動でるって
    小さいうちに、ちゃんと甘えられるってとても良いこと

    +15

    -2

  • 1348. 匿名 2019/02/11(月) 11:38:58 

    >>1323
    労働力が足りないからでしょ。移民を入れたいわけではないけど、国民で補えないなら入れざるを得なくなる。だからシルバーも主婦も働いてねっていう。

    +5

    -0

  • 1349. 匿名 2019/02/11(月) 11:42:01 

    >>1345
    そうねそうね笑
    そうだとしても母親がストレスためないのが一番だから、上手に転がしてほしいわ!笑

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2019/02/11(月) 11:42:06 

    休めるのが一番良いんだろうけど、休めないなら病児保育も選択肢に入れたら良いと思う
    休むのが当たり前でしょ、周りがフォローして当たり前でしょって考えの人はフォローしたくない

    +9

    -0

  • 1351. 匿名 2019/02/11(月) 11:42:09 

    >>1344

    そうそう。
    これだけニーズがあるんだから、ルールや制度をしっかり作って提供したらいい話。
    必要ない人や使いたくない人は使わなきゃいいだけで、別にみんな病気の子どもを預けろとは言ってないよ。

    +9

    -1

  • 1352. 匿名 2019/02/11(月) 11:43:07 

    >>1347
    年齢によるでしょ。3,4歳なら甘えられないとやばいなーって思うけど、小2、小3にもなって人前で甘えてたらちょっと…だわよ

    +7

    -6

  • 1353. 匿名 2019/02/11(月) 11:43:08 

    専業主婦って休みの日こそ忙しいんじゃねーのかよ
    子どもと旦那の世話しないといけないから休みなんてございませんっていつも騒いでるじゃん
    こんなとこでワーワー騒いでられるなんて余裕だねw

    +5

    -15

  • 1354. 匿名 2019/02/11(月) 11:43:40 

    >>1325
    介護もそうだよ。基本的に高齢者は衰えて行く一方なのに施設に入ってから歩けなくなった!とか、アザが出来てる虐待しているのか!とか。子育てしてる世代は自分の親達に高齢化とはそういう物だって教育しといて欲しいものですね
    あと、国もそこまでお金が無いから専業が増えれば介護も益々家で看なさいという事になりそう
    子育てと介護が一緒にならないように祈るしかないね

    +14

    -0

  • 1355. 匿名 2019/02/11(月) 11:44:02 

    >>1339
    減給して、同じ部署の人に還元するのが一番いいと思うよ。
    同じ部署に育休や時短で早上がりする人がいると、他の人が早退し難くなるなど、色々問題がある。

    子育てしながら働く親を支援するなら、同時にそのせいで割りを食うはめになる同じ部署の人間にも配慮すべきでは。

    +22

    -0

  • 1356. 匿名 2019/02/11(月) 11:44:20 

    女性からしたら色々思うことはあるけれど、男の人たちはどれだけこの問題を真剣に考えているだろうか。

    +11

    -1

  • 1357. 匿名 2019/02/11(月) 11:47:23 

    >>1287
    まあね、今仕事なんて選ばなければたくさんあるし、過剰欲求で他人任せ、他人任せのクセにクレームばっかり一人前のモンペ相手にしてるよりいいよね。ストレス貯まるし。

    +6

    -0

  • 1358. 匿名 2019/02/11(月) 11:48:50 

    >>1356
    日本の男は総じて、子育ては女の仕事と思ってるから考えてないでしょ
    同じ女ですら「子供には母親ガー!」ってのが多いんだもの
    男は言わずもがな
    そりゃ、男は女になげっぱなしにすればいいから楽でしょうよ

    +14

    -2

  • 1359. 匿名 2019/02/11(月) 11:48:58 

    保育園や病児保育の利用料を、年収別にすれば解決じゃない?
    世帯年収高いところにはガッツリ払ってもらうのがいいよ
    保育士さんがいなくなったら困るから

    +9

    -0

  • 1360. 匿名 2019/02/11(月) 11:49:03 

    >>1334
    甘えん坊ですねって褒められたwww

    +0

    -2

  • 1361. 匿名 2019/02/11(月) 11:53:33 

    病気の子供まで他人にみさせるの?

    そこまでして働いて
    なんのために生きてんの?なんのために働いてんの?

    子育ての尊い時間は短いのに

    +17

    -9

  • 1362. 匿名 2019/02/11(月) 11:54:24 

    3歳にも満たない赤ちゃんが
    遅くまで預けられてるのみてるの辛い

    +33

    -0

  • 1363. 匿名 2019/02/11(月) 11:54:33 

    大人でも病気の時は心細くなり 人恋しくなりませんか
    幼い子にはキツいと思いますけど

    +25

    -1

  • 1364. 匿名 2019/02/11(月) 11:55:36 

    子供がかわいそう

    +13

    -1

  • 1365. 匿名 2019/02/11(月) 11:56:31 

    子どもが一番可愛い時期って、小学生くらいまでだよね
    私は一瞬たりとも子どもの成長見逃したくない欲張りだから、他人に育児任せるなんて出来ないや

    +13

    -3

  • 1366. 匿名 2019/02/11(月) 11:57:43 

    子供が可哀想って言う人は、その人の仕事代わりにやってあげたら?
    自分がやってあげる訳じゃないなら黙ってたら?

    +11

    -14

  • 1367. 匿名 2019/02/11(月) 11:57:51 

    >>1356
    既婚の男は、近所だしうちの親に預ければいいじゃんって、思ってるけど、それを自分から言うと後で何か面倒なことになった場合に困るから自分からは絶対に言わない。
    俺もなるべく早く帰るようにするよって言うだけ。

    +6

    -2

  • 1368. 匿名 2019/02/11(月) 11:58:03 

    >>86
    本当にその通り!!
    私も学生時代から努力してきてキャリアも積んできたのになんの努力もしてきてない、税金もあまり払ってない人たちに文句言われたくない!

    +11

    -6

  • 1369. 匿名 2019/02/11(月) 11:58:24 

    >>1346
    そんなにこだわりあるなら自分で子育てするのが1番だよね…そういう文句言う人にびっくり。

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2019/02/11(月) 11:58:36 

    >>1359
    そう思うけど、化粧品売って給料もらってるから、高収入層を締め付けて高い化粧品を買ってくれる御客様が減ると売り上げきついなぁとか思う。

    +2

    -1

  • 1371. 匿名 2019/02/11(月) 11:59:53 

    >>1365
    世のお父さん達はそんな可愛い我が子の成長を見られずに働いてるんだよね…
    それなのに、仕事ばっかで育児手伝わないと責められ、子供からはママがいいと言われ
    なんだか可哀想になってきた

    +11

    -0

  • 1372. 匿名 2019/02/11(月) 12:02:51 

    >>1301
    私は下の子が3歳まで専業→パート→フルタイム派遣→正社員になった。

    確かに専業で子供育てるのは大変だよ。うちも転勤族で夫激務で誰にも頼れず2歳差育児してた時は病みそうだったし。保育園より親が見たほうがいいのもわかる。
    でも保育園に預けて働いてる人は自分が楽したくて預けてるわけじゃないし、家事育児と仕事の両立は本当に大変だよ。

    私は国家資格があるわけでもなかったから一度仕事辞めて正社員になるのは本当に大変だったし、新卒で入った会社と比べたら給与も福利厚生もガクッと下がる。
    辞めなくていいなら絶対に続けたほうがいいに
    決まってる。

    いくら夫の給与が良くても、女性は結婚して子供を産んだら専業にならなくてはいけないの?
    必死に勉強して努力して得た仕事を続けたいと思うのは母親失格なの?
    夫に何をされても経済力がなくて離婚ができないなんてならないように、夫が働けなくなった時のリスクに備えて共働きを続けるのも子どものためではないの?

    病児保育を使うのは悪で、専業になるのが子供の為だって一概に言い切るのはどうなのか。
    みんな仕事も子供のこともバランス取りながらなんとか頑張ってるのでは。

    +21

    -8

  • 1373. 匿名 2019/02/11(月) 12:03:02 

    自分の風邪でも子供の風邪でも気軽に休めるようにしないと駄目だよ
    一人二人休んだら仕事回らないって労働環境どうにかしないと、余裕がないから職場がぎすぎすするんじゃん

    +19

    -0

  • 1374. 匿名 2019/02/11(月) 12:03:09 

    >>1366
    正直いうと、他所様のお子様のことなんかどうでもいいがな。
    急に休む人の仕事のフォローばかりやらされている自分の方が可哀想だよ。

    +20

    -2

  • 1375. 匿名 2019/02/11(月) 12:04:10 

    >>1371
    私もいつもそう思う。女性も大変だけど、責められて精神的に辛い思いしている男性も多いと思う。お互いそう思えたらいいよね。みんなが生きづらいよ…

    +9

    -0

  • 1376. 匿名 2019/02/11(月) 12:04:31 

    どんどん人がやめていくブラック企業で働いてたけど、それよりも育児が大変で仕方ない
    ホワイト企業務めなら、なおさら育児が大変に感じるだろうな、と
    保育園に預けたら、大変なことはほとんど保育士さんに丸投げだもんね

    +17

    -1

  • 1377. 匿名 2019/02/11(月) 12:05:08 

    >>1374
    そう、だからフォローするわけでもない人に子供が可哀想って言われるとイラっとする

    +4

    -4

  • 1378. 匿名 2019/02/11(月) 12:05:55 

    子供が何かあったら今は損害損害なんだから、ぶっちゃけ病児保育なんてしたくないと思う。
    普通の育児ですら、神経使ってるのにさ、病児なんて一日2、3万の利用とかで良いと思う。
    肩身の狭さを避けたい故なんだかは、
    一日のお給料<病児育児利用料
    で良いと思う、そっちの方が高い事により、使うの躊躇するなはそれで良いと思う

    +18

    -0

  • 1379. 匿名 2019/02/11(月) 12:06:26 

    >>1366
    子供しか生き甲斐なくて可哀想とかいう女もいるからお互い様だと思うよ。
    価値が合わないから、仕方ないよ。
    保育園にしても、増して病児保育なんてそこまで言うなら、個人か勤めてる会社負担にしてもらって税金使わずやって。
    無償化のための増税も病児保育のための増税も独身やそれ以外の家庭にも響くから。
    今の預けた親が作った借金のつけ、大人が楽した分は子供達が払うことになるから。
    年金と同じにしないでー
    正直、社会保障社会保障って頭悪すぎて話にならない。自己負担した方が、経済的な打撃少ないよ。
    日本の景気は右肩下がりだから、社会保障で税金使いすぎるともっとみんな疲弊するのよ。子供のためにって言うなら、尚さら考えてあげるべきよ

    +4

    -0

  • 1380. 匿名 2019/02/11(月) 12:06:41 

    >>1331そういうクソ楽な子って実際に居るよ。

    +3

    -0

  • 1381. 匿名 2019/02/11(月) 12:07:02 

    >>1374
    子どもは守られるべき存在だからねー私も同僚のお子さんが体調崩した時は一緒にいてあげてと一番に思う。一緒にいれなかったらかわいそうと思っちゃうよ、子どももママもどっちも。ママだって気が気じゃないじゃん。その次に、あ、今日大変になるなと思うけど、それは責められないよ。

    +2

    -4

  • 1382. 匿名 2019/02/11(月) 12:07:41 

    >>1381
    あ、父親がもちろん休みを取れるならそれでもいいと思うよ。ママばかり書いてしまったけど。

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2019/02/11(月) 12:08:23 

    >>1307
    アメリカの子供の非行率がヤバイの知らんのかい。総務省の国際比較でも、アメリカの現在の教育の問題点一位は、盗み、暴力、薬物乱用などの非行の多発やぞ…

    +10

    -0

  • 1384. 匿名 2019/02/11(月) 12:08:29 

    >>1373
    回らないんじゃないよ、回すんだよ。
    「今日は人が少ないので、お仕事は中止になります」ってならないでしょ?

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2019/02/11(月) 12:12:21 

    >>1376
    私は育児より仕事の方が辛かったから仕事辞めたよ。育児なんて子供の性格とか一律じゃないし、仕事も職種や向き不向きによるから一概にはどっちが大変かは決めつけては言えないかなと思う

    +2

    -0

  • 1386. 匿名 2019/02/11(月) 12:14:53 

    お金あるなら保育園使うなって意見どうなの?

    頑張ってお金稼いでるからお金あるんだよ
    共働きしたら、お金は増えるわけだし

    共働きしてでも、将来子供が行きたい大学とか留学したいって言ったときに、親としては奨学金とかに頼らず出してあげたいし

    そのぶん、保育園に収入に応じて高いお金払ってるし

    シングルマザーとか、低収入の家庭とか保育料とか無料で払ってない人にとやかく言われたくないです



    +7

    -9

  • 1387. 匿名 2019/02/11(月) 12:14:56 

    >>1368そんなのは子育てを本気でやった事もなく他人に丸投げの女に母親面されたくない、で終わりだよ。
    そもそもの優先順位が絶対的に違うから分かり合うのは無理だよね。

    +4

    -2

  • 1388. 匿名 2019/02/11(月) 12:15:28 

    >>1184
    同じ職場でパートして、落ち着いたら正社員に戻るもなしなの?
    大概の所ってパート雇ってると思うけど。
    ある程度役職ついた人が、出産を期にパートになって、落ちたら正社員になてる人いるよ。
    まぁ役職には中々戻れないだろうけど、そもそも。
    「えー主任?もう二度とやりたくないわー」って感じになってるけどね。

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2019/02/11(月) 12:16:10 

    >>1384
    そうなってくれたら文句ないんだよね。「今日は人が足りないからお休みです」ってなってくれたらね。10連勤、20連勤ってざらだから。でもインフル、卒園入園とかGW、夏休み、冬休みって期間限定でワッと休むけど、そうじゃないときって普通に居たりするから安易に人は増やせない。

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2019/02/11(月) 12:16:31 

    仕事で自己実現しても全然いいと思うけど、子どもによってはその影響が一生及ぶことを母親も父親も覚悟して働いた方が良い。

    アラサーの私の友人は両親とも仕事に誇りを持ちバリバリ働いていた。希望の習い事や進学はもちろんかなえてくれ、家にいる時間は家族でしっかりコミュニケーションも取っていた。今はキャリアも家庭も得て一見満たされた生活を送ってる。

    それでも彼女はずっと苦しんでいる。時々心がおかしくなってふさぎ込んだり自傷したり。誰に甘えても甘えきれなくてつらいと言ってる。一番甘えたかったお母さんには甘えずに。

    本当の意味での仕事と育児の両立って難しい。自分なら怖くてできない。

    +15

    -3

  • 1391. 匿名 2019/02/11(月) 12:19:24 

    >>1387
    子供産んだ女性が全員育児に専念したら、保育園はいらなくなるとして、医療関係者とか福祉関係者とか社会は回るのかな?看護師介護士不足にならない?女医は必要無い?シングルは母子手当てと生活保護で手厚くするの?って現実的な事を考えちゃうけど実際どうなんだろ?

    +3

    -4

  • 1392. 匿名 2019/02/11(月) 12:19:32 

    >>1390
    自立はできたけど甘え方がわからないって感じ?
    子育て難しいね。

    +6

    -0

  • 1393. 匿名 2019/02/11(月) 12:20:45 

    >>1352
    でも、最近小学生くらいの愛情不足からか、知らない人にまで手繋いでくる子いるって保健所の人言ってた。
    愛情不足増えてるから、小学生になって甘えん坊もたくさんいるはずだけどね。
    思春期過ぎまではいいよ。しっかり甘えた子の方が自立するタイミングで、親から離れるんだって。
    小学生なんて、まだまだ低学年は甘えていいよ。まだ産まれて数年なんだし
    最近は大人と子供逆転してるね

    +14

    -1

  • 1394. 匿名 2019/02/11(月) 12:22:31 

    結局、社会が女性の再就職に優しくないから、みんな何がなんでも仕事にしがみつくのでは?

    出産育児で数年ブランクがあいても、また正社員として仕事復帰できる社会なら、みんな子育て優先するでしょ

    +6

    -0

  • 1395. 匿名 2019/02/11(月) 12:23:13 

    >>1390
    それってシングルの人の子供は皆そうなのかな?
    もしそうならどんなに家庭環境(夫婦仲)が悪くても絶対離婚しないで耐えるほかないよね

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2019/02/11(月) 12:25:27 

    もう有給無いから中抜けしたり早退遅刻使ってなんとかやってる。
    元いた職場に復帰するより、子育て層が多い職場に転職した方が気が楽だよ。
    頑張ろう。

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2019/02/11(月) 12:25:30 

    >>1027
    自分がさんざん迷惑かけたくせに他人の育休、病休、介護に文句たらたらなやつはごまんとおるわ。喉元過ぎればってやつだろうな

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2019/02/11(月) 12:25:51 

    >>1381
    子供がそうであるなら、実際に人の分まで仕事して会社や社会に貢献している私だって世の中に守られるべき存在だと思う。
    だけど、時短だ何だ言い出してから、こちらは守られないどころか、割りを食うばかり。

    それに、どうせなら同じ職場の同僚より、うちの子や友人や弟の子供を守ってあげたい。

    +7

    -0

  • 1399. 匿名 2019/02/11(月) 12:26:15 

    仕事が息抜き!毎日子供と居たくない!
    ってお母さん増えてるよね。
    そりゃ病気の子供看るより会社行った方が
    楽だよね。

    +20

    -0

  • 1400. 匿名 2019/02/11(月) 12:26:16 

    病児保育もそうだが、まず在宅ワークをもっと進めて欲しい。
    今やオンラインで会議さえ参加できるしチャットでやり取りもできるわけで、少々風邪気味だったり、子供の世話をしながら仕事をしたい場合、在宅で仕事を許可する世の中であって欲しい。

    実際には子育てしてるママさんは子供の風邪をもらってか年中体調悪そうで、よく咳をしてる。
    正直、家で仕事してくれたらって思うし、自分が体調思わしくない時も、家で仕事ができたらいいのにと思う。
    会社はなぜか、早く出勤して定時までいることを推奨してる雰囲気だけど…あれよくないわ。

    +9

    -0

  • 1401. 匿名 2019/02/11(月) 12:26:32 

    手のかかる、時期に手をかけなった、赤の他人に丸投げって、結局はそれがストレスなんだろうね。
    生まれた時「この子の為なら何でも」なんて、やっぱ綺麗事だよね。
    そう、思う自分に酔ってるようにすら、見える

    +17

    -4

  • 1402. 匿名 2019/02/11(月) 12:30:59 

    【仕事と育児の両立】高まる「病児保育」のニーズ 「子どもが熱を出す度に会社を休むのは難しい」という現状に対応

    +25

    -2

  • 1403. 匿名 2019/02/11(月) 12:31:15 

    >>1395
    みんなってことはないと思うよ
    子どもによるし、彼女の場合は親の不仲に比べたらまだいいのではないかな

    +2

    -1

  • 1404. 匿名 2019/02/11(月) 12:31:30 

    女の敵は、女だなあ
    極端な人多すぎる
    そりゃ仕事によってはどうしても休めない日があるでしょうよ。病児保育を使わざるを得ない日もあるよ。それでも必死なんだよ。いろんな思いを抱えて、なんとか日々をまわそうとしてるのに、病気の時ぐらい子供見れないの?と言われたら、もう何も言えない。

    +30

    -7

  • 1405. 匿名 2019/02/11(月) 12:32:16 

    保育園や幼稚園に行かせるはアリだと思う。
    子供にだって、親意外のコミュニティは必要だから、そこで同年代の子供とかかわって、学ぶのも大事。

    同じ立場だからこそ、学べる事もあると思うから。


    けど、風邪やインフルエンザや水疱瘡やおたふく風邪の子供を赤の他人にまで預けてまで仕事するのは、子供があまりに可哀想過ぎる。
    日常ですら、そんな甘えられないのに、本気でシンドイ時すら甘えられないなんて辛いと思う。

    +27

    -3

  • 1406. 匿名 2019/02/11(月) 12:33:49 

    >>1404
    そりゃ、仕方ないよ。
    男はまだ「育児」っていう、土俵にすら立ってないんだから。

    +9

    -1

  • 1407. 匿名 2019/02/11(月) 12:35:19 

    簡単な話子どもよりもお母さん自身と仕事が一番大事なのよ。だから他人に迷惑かけても他人に平気で預けても
    なんとも思わないんでしょ
    でも、他人に預けた以上は何があっても文句言うなよって思う。特別扱いしろとか何様よ

    +18

    -6

  • 1408. 匿名 2019/02/11(月) 12:35:34 

    働いてない人には分かんないかもしれないけど、どうしてもその日にやらなきゃいけない仕事があって、休めないときもあるんだよ。正社員ならなおさら。部下がたくさんいる人だっているし。
    休んだら業務に支障がでる場合のときなら病児保育に預けてもいいじゃん。ケースバイケースだよ。

    +25

    -2

  • 1409. 匿名 2019/02/11(月) 12:37:21 

    まとめるとこんな解決法はどうかな?

    みんな休んでるし問題ない企業
    →無理やり来るワーママに指導。ワーママも有給や減給や仕事がたまるのはしょうがないと理解すること。

    ワーママに文句かけられてる人たち
    →ワーママが悪いなどと感情的にならずに、冷静に今の状況を上司に訴えよう。

    ワーママが迷惑かけている会社の経営者
    →今後は子供産む可能性のある女性は一切採らないように。男性や子育て終わった女性、40代以上の独身女性などを雇うこと。

    こうしたら、重要なミーティングで休めないキャリアママや、医療職の人に病児保育がいきわたり易くなるかもしれないよね。

    +15

    -0

  • 1410. 匿名 2019/02/11(月) 12:38:00 

    そもそも、幼子いるのに正社員にしがみつくって、迷惑な上に無理ゲーだよね。

    +14

    -6

  • 1411. 匿名 2019/02/11(月) 12:38:02 

    >>1391具体的に言えば0歳児の預かりは全国廃止にすべきだと思うよ。生死を掛けたリスクが高すぎるし、その頃くらいは母親として寄り添って母性を感じさせないと後々の向き合い方に差が出てしまうよね。

    職業差別ではなく、職業で育休取得年数を変える事と医師や教師など特殊①特殊②みたいに指定する職業を制定して特殊①は最優先で1歳からとか未満児の受け入れはかなり限定すべきかなと思います。

    保育園は潰れないよ。年長まで預かるんだから年少入所でも入れるわけだし。
    特殊①のケースで生後半年で復帰出来るかどうかは親が見てくれる環境にあるかどうかの差は出てしまうと思います。

    +10

    -3

  • 1412. 匿名 2019/02/11(月) 12:38:44 

    ある本にて。
    とある外資系で産休明けの女性職員のポジションの会議の最中に、欧米スタッフが「日本は先進国だと思ってたが、あなた方の女性対する考え方は後進的すぎる!」と激怒して会議を退席したと。

    筆者はその場にいたらしいが、「この本を読んでる頭を含め私も、日本人誰もが、この国の女性の地位の低さを認識できてる人はいない(意訳)」とあって。

    子供がかわいそうとか、もっといえば、ガルちゃんみてるほぼ全ての人が、なんだかんだ言って子供は母親が面倒見るべきと思ってるかと。
    この、社会から押し付けられた義務感って、日本人にとって当たり前になってるけど、相当おかしいんでは。
    人間余裕があって初めて人をケアする気持ちが湧くんだ思う。それが母性なんではと。

    +13

    -7

  • 1413. 匿名 2019/02/11(月) 12:41:26 

    独身に皺寄せが行き、独身のプライベートがなくなり、結婚が遅れるもしくは結婚できなくなる、→子供が増えない、少子化が解消されない。
    結局全体の仕事量が多すぎなんじゃないか。

    +17

    -0

  • 1414. 匿名 2019/02/11(月) 12:41:28 

    >>1407
    どのコメントに対して言ってるの?

    +0

    -1

  • 1415. 匿名 2019/02/11(月) 12:42:39 

    朝から事務所を社員に無給で掃除させてるような会社はやっぱりどこでもダメダメだね。
    そういう会社に限って、応募もそんなこないくせに、35歳以上はだめとか40歳以上はだめって言うんだよね。そんなスキルも必要ないから、新卒並みのお給料でいいっていうなら雇ってあげればいいじゃん。

    スキル育成のためっていうけど、ここでも結論が出てるけどキャリアになる仕事なんてそんなにないから、35歳でも40歳でも十分。定年まで何年あると思ってるんだろう。

    そもそも22歳で入れて3年で逃げられることもあるのにね。

    +25

    -1

  • 1416. 匿名 2019/02/11(月) 12:42:52 

    >>1412
    さっき同じような事書いたけど、マイナスの嵐だったわ
    この固定観念はそうとうしぶといよ

    +6

    -2

  • 1417. 匿名 2019/02/11(月) 12:43:31 

    >>896
    これに関しては男も女も一緒だよ。今の、これまでの社会状況だとどこの会社でも一度止まったキャリアをしばらく休んで復帰してからそのまま引き継ぐことなんてありえないよ。休むということはマイナス評価になるんですよ。あなたちゃんと働いたことないんだね。

    +9

    -1

  • 1418. 匿名 2019/02/11(月) 12:44:07 

    >>1341
    保育園の保育士でさえ不足してるのに、病児保育の保育士まで回らないわな〜。
    保育士って子どもじゃなくて保護者でやられることが圧倒的に多いからね。

    病児保育やりたいって保育士がまずなかなか集まらないだろうな。。

    +11

    -0

  • 1419. 匿名 2019/02/11(月) 12:45:05 

    >>1412
    ほんとうによくわかる。正論だと思う。

    でも、アジア人ってさみしい遺伝子が多いみたいなんだ。それもわかるんだよね。
    アジア人ってたくさんの家族で暮らしてる人多いし。

    もちろん母親じゃなくて父親だっていいじゃんっていうのはそう思う。

    +3

    -3

  • 1420. 匿名 2019/02/11(月) 12:45:19 

    >>1404
    すみません。男もぶっちゃけ迷惑だと思ってます。

    +5

    -2

  • 1421. 匿名 2019/02/11(月) 12:47:16 

    母親神話って出てるけど、別に父親でもいいんだよ
    責任もって子どもをずっと見てくれる保育者がいれば、子どもは正常に育つ
    母親も父親も仕事優先のネグレクトが多いから、問題だって言ってる
    幼子のうちに子どもに手をかけないと、反抗期で反動出るよ
    不良になった子達のほとんどは、親から構ってもらえないとかの理由だからね

    +22

    -3

  • 1422. 匿名 2019/02/11(月) 12:48:08 

    >>1416
    専業で子育て家事頑張ってる人が身近な人に感謝や評価されてないから不満が溜まって承認欲求が強くなり、こういうところで自分と同じ状況でない人に攻撃的になるのではないかな。
    専業の人をディスっているわけじゃなくて、本当に育児家事全部やるのってとても大変なのに当たり前だと思われて(自分でもそう思うしかなくて)誰にも認めてもらえないからしんどいもおもう。

    +11

    -1

  • 1423. 匿名 2019/02/11(月) 12:48:19 

    他先進国のやり方が好きな人はその国に行けば?
    日本は母乳神話なんかがまだまかり通ってる国だから、まだまだ相当な年数変わる気ないよ日本は。

    +11

    -2

  • 1424. 匿名 2019/02/11(月) 12:48:52 

    父親と休みを半々できればいいよ。

    なんで休むの母親だけと思ってるの

    +4

    -1

  • 1425. 匿名 2019/02/11(月) 12:49:22 

    >>1403
    子供によるって…育児と仕事の両立が難しいのは凄く分かるよ。父親の育児参加率は日本は圧倒的に少ないものね。
    でも本当にシングルの人達は圧倒的に増えてるよね。皆仕事しないと生活できないと思うけどシングルの人達には言わないで共働き限定にする意図は?

    +1

    -1

  • 1426. 匿名 2019/02/11(月) 12:49:59 

    議員も会社の社長も役員層も男ばっかりだからね。ドラッグストアの店長やエリアマネージャーやゾーンマネージャーも男ばかり。その人たちが育休取るようになれば今の理想論が現実になるかもね。

    +6

    -1

  • 1427. 匿名 2019/02/11(月) 12:50:08 

    >>1420
    そうなの?
    この国はずいぶん遅れた国なんだね。

    +1

    -1

  • 1428. 匿名 2019/02/11(月) 12:50:35 

    虐待が多いのは専業の家庭に多いんだからどっちが良いのか答えはもう出てるじゃん。
    ニュースを見てごらんよ。虐待死は大概母親(無職)だし。

    +9

    -7

  • 1429. 匿名 2019/02/11(月) 12:51:00 

    >>1408
    子供病気なら、何がなんでも休めるくらいの方が、親子にも社会にも健全なのにね。
    休みたくない人多いのか
    ここまでワーカーホリックママもいるのね。
    確かに凄いよ、子育てしながら仕事もして。
    でも、みんながそんな器用でもないからね
    部下には休ませてあげなよ。
    それに仕事に対して罪悪感あってなら仕方ないけど、いっつもだと子供はもう頼れなくなるから気をつけてあげて。子供に対する罪悪感ある人はそこまで肯定的には見れないの病児保育。
    実際子供次第だと思う、女性の働き方は。
    ウチはすぐ拗ねるから、良く見とかないと不安。平気で預ける人って本当子供が一番の時あるのかな?ここ見てると不安にしかならない




    +7

    -4

  • 1430. 匿名 2019/02/11(月) 12:53:12 

    とりあえず、保育園に入るにはモンペじゃないか?そうでいか?でテスト出来れば良いのにね。
    車だって適正検査であれたけわかるんたから、モンペ診断って出来ないものなのかね?

    +6

    -0

  • 1431. 匿名 2019/02/11(月) 12:54:53 

    >>1423

    いやいや。
    年金の問題…いや国の存続を考えたら、今の日本人の母性神話、母乳神話はどこかで大きく覆されないと。

    人の暮らし科学の進歩などで大きく変わって、動物的感覚を失ってる部分が多分にあるのに、
    育児だけは野生的な感覚が崇拝されるなんて、それはおかしい話だわ。

    +3

    -5

  • 1432. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:17 

    先週子供二人が胃腸炎になった。
    38℃出たり吐いたり。自分もうつったけど、子供が苦しんでるのは本当に辛かった。
    そんな姿の子供は預けられない。
    そんな子供を預けてまでする仕事ってなんなんだろう。っていつも思う。

    +21

    -1

  • 1433. 匿名 2019/02/11(月) 12:55:39 

    >>1420
    だろうね
    実際、旦那の会社もわたしの会社も男性社員の育休率知ってる限りゼロ。旦那にもやんわり「育休とか言えないから止めてね」みたいな事を言われてる。

    +7

    -0

  • 1434. 匿名 2019/02/11(月) 12:56:53 

    >>1421
    言いたい事は理解できるけど、それ言ったらシングルの子供達は正常に育たないという事だよね?
    なら、シングルの人達が子育てに専念出来る対策を考えていかないといけないよね?

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:09 

    いつだってフォローする側の気持ちは無視よね

    +8

    -0

  • 1436. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:11 

    >>1428
    あー、言われてみれば無職多いね。あれなんでなんだろ?

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:40 

    >>1428
    ネグレクト多いのは保育園児だし、どっちにもクズはいるよ

    +7

    -0

  • 1438. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:43 

    病児保育かわいそうとか、なぜか保育園かわいそうとか、裕福なくせに金稼ぎやがってみたいなことになってるけど、もっと問題だと思うこともあるよ。

    私が結婚するまでいた会社は朝からラジオ体操したり掃除したりする封建的なところで、、子持ちはジジババサポートがある人じゃないとやっていけない、つまり、子持ちだからと言ってたくさんの早退や休みは許されないからサポートなしの人はやめていった。

    だから、子持ちはジジババに全部まかせっきりで、深夜まで残業したり休日出勤もしてて、飲み会も全部参加。

    それを考えると、たまに病児保育に預けたり、保育園に預けて18時ぐらいにお迎えにいってて土日休めるならそのほうが健全ではないかと思ったんだけど。

    +12

    -1

  • 1439. 匿名 2019/02/11(月) 12:58:49 

    子供産むなら仕事すんなって極端すぎるよ。

    本当にそれが正義なら、今整えられてる女性の権利なんてないままだったよ?

    自分の能力やらやりたいことがないからって働かないことを正義のように言うのやめてほしいわ

    +9

    -4

  • 1440. 匿名 2019/02/11(月) 12:59:51 

    国の存続まで考えて育児してるって尊敬する

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2019/02/11(月) 13:01:01 

    保育園や幼稚園に入れるのは理解できるけど。

    苦しんでる子供を慣れない所に連れて行きストレスを与え、慣れない人と関わらせてストレスを与え、それでもなお、正社員にしがみ付きたいから、他の社員に迷惑かけてまで、正社員無理矢理やってるのは、どうかと思う。

    子作りした時「何とかなるわ、いけるだろ」
    ってと思ったんたろうけどさ。

    その上、迷惑と思う事すら許さないみたいなの、本当にワガママ過ぎない?

    +13

    -3

  • 1442. 匿名 2019/02/11(月) 13:01:58 

    >>1436

    母子の癒着が過ぎると危険ってことだと思う。

    ひと昔の農村は、子供の世話は大きな子供がしてた。畑仕事は朝から晩まで忙しいから。
    子育てに専念するって観念自体、近年の考え方じゃないかな。

    +3

    -4

  • 1443. 匿名 2019/02/11(月) 13:02:39 

    病児保育を利用したよ
    出席停止の感染症になったら、熱が下がっても数日は登園できないから、丸々1週間も仕事休めるわけないもん
    1日2日は夫婦で休みをやり繰りしても、それ以上は無理だった

    可哀想っていうけど、元気になっても登園禁止なんだから病児保育は仕方ない
    しかも病時と病後保育はまた別の保育施設になる
    診察して許可が出たら利用できるし、予約してからだから簡単に利用できるものでもない

    +8

    -1

  • 1444. 匿名 2019/02/11(月) 13:02:48 

    >>1431
    命の問題まで科学に頼ってきたから、多分人間ダメになったのね。
    子育て出来ない人間でも、科学は肯定してくれるもんね。
    退化したと思うよ。
    不妊がいい例

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2019/02/11(月) 13:03:09 

    >>1429
    結局、働く能力がないから、働いてる人に嫉妬してるのかな?
    仕事に対して責任もやりがいもあるから、罪悪感とかではなく、仕事を優先したいときもあるんだよ。毎回ではない。その選択が正しいか否かは他人が決めることではないよ。

    +7

    -7

  • 1446. 匿名 2019/02/11(月) 13:03:17 

    両方のジジババ遠方、旦那激務だから、専業しか選択肢ないわ
    病気の時にジジババが保育園迎えに行ってくれる人はいいよね
    病児保育となると子どもは可哀想に思うよ

    +9

    -0

  • 1447. 匿名 2019/02/11(月) 13:03:58 

    ワーママに迷惑掛けられてる人は遠慮なく転職すればいいんだよ。うちの会社は表向きはあれだけど小さい子どもがいる人は嫌煙するし、黙っててもパートの人たちがイビり倒してくれるから半年もたないもん。そういう会社もあるよ。

    +4

    -1

  • 1448. 匿名 2019/02/11(月) 13:06:02 

    >>1404それは完全に親側だけの都合だからね。女の敵は~って話じゃなくて
    子供の立場で物を考えたら逆の意見があるのは当然じゃないかな?
    だから両立なんて無理なんだからバカの一つ覚えみたいに保育園!じゃなくてシッター使うとかでまだ安心できる子供の環境を整えてやれば?って意見もあるんじゃないかな。
    そんな風に敵だって発想してて職場の人間関係上手くいくかい?色んな意見の人が居るのは職業も同じだよ。

    +4

    -1

  • 1449. 匿名 2019/02/11(月) 13:06:56 

    >>1447
    つまり、迷惑と思う事すら許さないってこと?

    +1

    -0

  • 1450. 匿名 2019/02/11(月) 13:06:58 

    >>1428
    一日中一緒にいるからイライラするんでしょ。お金もないから友だちとランチとかできないし、不平不満がたまる。

    +4

    -2

  • 1451. 匿名 2019/02/11(月) 13:07:14 

    >>1441
    その究極の考えの人が、山中で幼稚園も保育園も行かさず育てててる人たちなんだけど、その子たちが小学校に入学して迷惑かけまくってるのも事実。

    +5

    -1

  • 1452. 匿名 2019/02/11(月) 13:09:16 

    >>1444

    価値観によって変わってくると思うけど、科学の発達を否定するのはどうかと思う。
    300年前の人が今の暮らしをしたら、どれだけの幸せを感じるかと思うし、300年前の生活をしろって言われたら無理でしょ。

    +2

    -1

  • 1453. 匿名 2019/02/11(月) 13:10:01 

    >>1437
    だからそのクズに焦点合わせて話するなんて馬鹿馬鹿しいって事でしょ。
    シングルだから悪い、兼業だから悪い、専業だから悪いってw
    本当世の中何が正解だなんて他人が勝手に言い切れるものでは無いからね?

    +7

    -0

  • 1454. 匿名 2019/02/11(月) 13:10:35 

    >>1438
    親子関係としては健全ではないと見えるけど。
    企業社畜としては健全だと思う。

    +1

    -1

  • 1455. 匿名 2019/02/11(月) 13:10:36 

    >>1451
    別に、幼稚園や保育園行かすなとは思わないよ。
    子供にも同年代の人間とのふれあいは、大事だろうし。

    普通にパートとして、その職場で働けば良いじゃん。
    執念で正社員にしがみつくなら、作った事自体失敗だよ。

    +4

    -6

  • 1456. 匿名 2019/02/11(月) 13:11:04 

    >>1449
    というか、ワーママの図々しさは変わらないからストレスためるよりはいいかなと思って。ワーママだらけの職場になったら支え合っていけるんだろうなぁと。

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2019/02/11(月) 13:11:35 

    子供も大事だけど私は一度きりの人生だし自分のことも大事だからキャリアを捨てたくなくて兼業を選びました。
    もちろん、実家が近くて親の協力があることや、旦那も仕事や休みの調整がきく立場にある人だから出来ることなんだけど、子供がかわいそうみたいな専業ママの小言にうんざり。

    ちなみに病児保育はなにかあった時に後悔したくないから入れたことありません。

    +10

    -4

  • 1458. 匿名 2019/02/11(月) 13:12:18 

    ここを見てたら子どもを産む意味って何だろうと思った…保育園に預けて働くのももちろんありだし、専業主婦もありだと思うけど、子育てより働いてる方が楽という人は少し疑問に思ってしまった。産む前はそうでもなかったけど、現実違った、みたいな感じなのかなー。そう思うのも自由だから口出ししちゃダメなんだろうけどね。

    +19

    -1

  • 1459. 匿名 2019/02/11(月) 13:12:26 

    >>1456
    見たことあるけど、実際は行事の時なんて大体重なるから、物凄くギスギスしてるよ。

    +4

    -0

  • 1460. 匿名 2019/02/11(月) 13:13:34 

    >>1412
    欧米で育児しなよ。
    ここ日本だから、何もかも染めないで

    +4

    -4

  • 1461. 匿名 2019/02/11(月) 13:15:38 

    >>1437
    専業の方が全体的に割合少ないのに、虐待としては割合高いよね。
    ネグレクトなんてのも専業の方が多いんじゃない?ww

    +1

    -10

  • 1462. 匿名 2019/02/11(月) 13:16:06 

    >>1404
    子供が病気するのは当たり前で、そのせいで急に早退したり何日も休んだりすることは、初めから分かっていることだよね。
    病児育児室も、治り掛けの時期しか預かってくれないよ?
    乳幼児がいる人は、最初から急ぎの仕事や重要な案件は扱わない方向で、出来る限りで構わないですよ〜っていうゆるい職場で働いてくれませんかと言いたい。

    +17

    -0

  • 1463. 匿名 2019/02/11(月) 13:16:49 

    子供は社会の宝だけど。

    会社のお荷物だもんな。

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2019/02/11(月) 13:16:50 

    世の母親みんなが働きたいと思われるのも嫌だな

    私はやっぱり幼稚園卒園までくらいは側にいたい
    教育費も大切だけれど
    具合悪い時にそばにいれないなんて嫌だ

    +18

    -0

  • 1465. 匿名 2019/02/11(月) 13:18:58 

    私は病児保育も使って頑張ってましたが、会社も理解もなかったしすぐ辞めた。その後理解のある会社で病児保育も必要ない非正規でやってきて、正社員に戻れたのは子供が中学生の時。
    ずっと頭下げてきて、自分にできる事は代わったりしてたけど、それが当たり前だと思ってた。

    今の未就学児がいる働くママさんに思うことは、謙虚さが足りないなと思うこと。
    だれも同じ仕事してる独身の子に「すみません」とか謝らない。
    謝るより前に「うちの子、インフルになっちゃってー!」って言う。
    さらにお昼休みに「病気がー!下痢がー!」っていかに自分が大変かを始まる。

    確かにそんなに迷惑はかからない仕組みになってるけど、小さい事でやってもらう事もあるし、独身の子達に謝るのは必要だと思う。

    私が、非正規の時時短だったから出来る時は他の人の仕事もしてたと言ったら、信じられない、なんで?みたいな反応だったし。

    同じ休みでも、ちゃんと謝ったりフォローするだけで印象も違うのにね。

    +16

    -0

  • 1466. 匿名 2019/02/11(月) 13:19:46 

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2019/02/11(月) 13:20:24 

    正社員イコールしがみついてるって考えもおかしいから。

    そんな無理矢理しがみつかなくても必要とされてる人はいるよ。
    ってか、子なしは風邪ひかないの?
    インフルかからないの?


    子供育ってからの年数のが長いんだよ。
    迷惑かけた分、自分の子供が大きくなったら子育て世代のフォローできるんだから、お互いいがみ合う必要ないのに。

    +6

    -7

  • 1468. 匿名 2019/02/11(月) 13:21:43 

    正直、正社員とパートでは本当に違うとおもう。

    正社員→
    今まで通りのシフトで、今まで通りの急な休みの頻度にして欲しい。
    仕事中心を選んだんたから、職場に迷惑かけるな。

    パート→
    急な休みは仕方ない、遅番夜勤出来ないのは仕方ない、子育てに専念する為にパートになったんだから、子供中心にしてあげてね。


    って感じだと思う。
    正社員なのに、遅番夜勤できない、急な休みは許して。

    は誰も納得できないよ、同じ給料貰ってるのに、馬鹿馬鹿しくなる。

    +10

    -6

  • 1469. 匿名 2019/02/11(月) 13:23:12 

    >>1463社会の宝かはすぐには分からないけどね。

    +5

    -0

  • 1470. 匿名 2019/02/11(月) 13:23:37 

    高い学費払って四大出て、良い会社に入って、育休とって保育園いれて何が悪いのか分からない。
    勉強も就活も子育てもすごい努力してる。
    税金だって夫婦でたくさん払ってる。

    なんで共働きってだけで一昔前の人たちに叩かれるの意味不明。

    +23

    -13

  • 1471. 匿名 2019/02/11(月) 13:23:54 

    ワーママのフォローをワーママがって言うのは無理だよ。
    同じような時に子供の体調不良で一緒に休むもん。

    +6

    -0

  • 1472. 匿名 2019/02/11(月) 13:24:08 

    >>1467
    子ありの、お母さんは、風邪ひかないの?インフルエンザにならないの?

    子供の風邪のリスクとお母さんが風邪を引くリスク。


    子ナシが単体で風邪になるリスク


    同じくらいだと、思ってるの?
    10回迷惑かけて、1回迷惑かけたら「お互い様」なの?
    おかしくない?

    +15

    -0

  • 1473. 匿名 2019/02/11(月) 13:24:20 

    職場に迷惑かけるなって、
    有給内でやってるなら問題ないでしょう。

    +6

    -1

  • 1474. 匿名 2019/02/11(月) 13:25:11 

    >>1459
    シンママ、引きこもりの子持ち、病弱の子持ち、子育て終わった年寄りパート、入り乱れてるのも悪口エグいよww

    +5

    -0

  • 1475. 匿名 2019/02/11(月) 13:26:34 

    貧乏は子作り禁止。

    保育園は貧乏は割引きになるからいいよね。

    +6

    -1

  • 1476. 匿名 2019/02/11(月) 13:26:44 

    >>1468
    私も正社員だけど、普通の会社だからシフトなんて存在しないよ(笑)
    有給消化率も高いし、時短勤務もあるから子供産んで辞める人なんて滅多に居ないし、給与査定では1万以上普通に上がっていくよ。

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2019/02/11(月) 13:26:53 

    パートって中途半端。
    正社員←すごい
    専業主婦←えらい
    パート←お金ないの?

    +2

    -3

  • 1478. 匿名 2019/02/11(月) 13:27:56 

    私は親が専業主婦だったけど、けっこうかわいそうな子だったから、保育園は否定できないわ。
    むしろ、病児保育で保育士さんに遊んでもらったほうが楽しかったかもと思ってしまう。

    保育園否定派の方の親はきっといい親だったんだろうな。

    +6

    -1

  • 1479. 匿名 2019/02/11(月) 13:28:21 

    >>1470
    すごい努力して育休も時短もボーナスも手に入れてるのに、この環境を手放すわけないだろってかんじだよね。

    +15

    -0

  • 1480. 匿名 2019/02/11(月) 13:29:41 

    >>1477
    えー!そんな事ないよ。お金ない小さい会社の社員夫婦もいるよ。
    パートは、少しでも家計のために、みたいな人が多いと思う。
    だから週3午前中だけ、って働き方の人もいるんだよ。

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:12 

    >>1476
    わかる。正社員でシフト勤務って何だよねww
    飲食とかスーパー、看護師とかならわかるけどさ。

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:27 

    >>73
    子供産んで何もメリット無かったら余計産む人減る。国としては少子化どうにかしたいわけだし。

    +1

    -2

  • 1483. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:28 

    >>1468
    分かる!私も現役の時仕事出来ない社員となんで同じ給料なのか本当に納得いかなかった。
    若い男性社員なんだけど会社に何しに来てるの!?って思ってた。しかもそうゆうやつに限って遅刻とか欠勤目立つんだよね、、パートからも、何で仕事出来ない社員のフォローしなきゃいけないんですか?とか不満持ってる人いっぱいいたよ
    現役の時は欠勤した事無くて、ワーママだろうが独身だろうが高齢だろうが本っっ当に色んな人のフォローしたよ。車通勤で感染症にかからなかったからね

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2019/02/11(月) 13:30:32 

    >>1477
    私は普通に、息抜き程度とかお小遣い稼ぎにきてるイメージだな。
    あと、保育園に通わせる為とかさ。
    別に保育園は良いと思うんだ、いきなり小学校行くのもキツイだろうし

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:05 

    >>1047
    >社会的弱者から優遇すべき

    この考えが全くわからん

    +3

    -1

  • 1486. 匿名 2019/02/11(月) 13:31:21 

    >>1479
    そりゃそうじゃない?努力してそこそこお金もらえるような人は、だいたいが産休育休制度整ってるような良い会社にいるんだろうし。

    地元の高卒で入れる中小とはわけが違うでしょ。
    むしろそういうところにいる人のほうが、「子持ち邪魔、独身とチェンジ!」って言うよ。

    +6

    -1

  • 1487. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:03 

    >>1478
    子供第一、子供優先って価値観以外認めないって人間が育ってる時点で…

    +4

    -2

  • 1488. 匿名 2019/02/11(月) 13:32:29 

    うちの会社は有給消化率90%だから、
    ワーママは看病で有給使っていて可哀想って雰囲気だよ。
    看病休暇は有給だけど5日で3歳くらいまではあっという間に無くなっちゃうから。

    有給は権利!休むことはお互い様!
    ってムードがないとね。

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2019/02/11(月) 13:33:43 

    >>1476
    シフトなしにせよ、正社員を選んだのなら、とりあえず会社に迷惑かけるな、今まで通りにしろって事。

    +6

    -3

  • 1490. 匿名 2019/02/11(月) 13:33:47 

    とある大手外資で働いているけど、積雪や台風のため明日は在宅でもOKって最近よくある。
    但し派遣には適用されません。
    するとどうなると思う?
    派遣は何がなんでも出勤しなきゃいけなくなる。
    おや、変ですね。オフィスチャットでコミュニケーション取れるから家でも普段通りの仕事が出来るから在宅OKってことじゃないの?
    っていうレベルだよ、外資も。
    そんなレベルだから、幼子が病気の時ぐらい在宅でいいんじゃない?っていう話も一向に進まないの。

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:11 

    有給使うのは迷惑じゃないけど、急に休むのが迷惑
    有給だから良いだろうって事ではない

    +9

    -0

  • 1492. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:39 

    みんなが文句言ってる、いわゆる古臭い中小、そここそ、ワーママの部署を作ってワーママだけでやらせればいいんだよ。
    それで出来なくなったら、ワーママを優遇してるあそんでばかりいる暇なおじさんが入ればいいじゃん。
    使えないおじさんとワーママの部署でやってください。
    営業に怒られてもこっちは知りませんから。

    +9

    -0

  • 1493. 匿名 2019/02/11(月) 13:34:54 

    >>1457ネットだからじゃない。私も専業で子育てしてるけど無能だなんて書き込みにはウンザリだよ(笑)
    現実そんな事を思ってる人が居るなら、その人が病んでるだけだよ。
    みんな自分の人生なんだから、あなたは働くママとして自信持って頑張って。

    +3

    -0

  • 1494. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:15 

    大学からの友人が大手の証券会社で働いてるけど周りの女の人産休育休使ってほぼ100パーセントくらい戻ってくるらしい。
    社内結婚だと夫婦で年収2000万超えるし、子供が熱出しても理解があるそうで本気で羨ましい。

    当の私は女性の多い会社に就職したばっかりに独身の役職ついた人たちのマタハラがひどく、恐らく産休取る前にやめる。。就活しくったわ。

    +6

    -0

  • 1495. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:42 

    >>1483
    正社員なだけで仕事ができるから正社員ってわけではないのでは?そもそも飲食,小売りの正社員って時点でお察しじゃん。
    文句あるなら正社員になればいいのに。
    仕事ができてもできなくてもパートはパート。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2019/02/11(月) 13:35:45 

    奥さんと旦那さんで半々で休めばいいよ。
    だんだんとそういう時代になっていくんじゃないかなぁー。
    うちの会社では旦那さんが休むのは普通のことです。最初は違和感あったし、またー?って感じもあったけど、そういうのは時とともに少しずつ変わっていくものだと思います。

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2019/02/11(月) 13:36:04 

    >>1479
    私は仕事してないんだけどさ、私には到底稼げない年収500万以上の人達とか他人に子供が可哀想と言われて「分かりました。仕事やめますね」って普通なるのかな?と思うよ。億というお金を諦めるって事だよね?他人に子供か可哀想だと責められて?億だよ?
    信じられないw

    +9

    -1

  • 1498. 匿名 2019/02/11(月) 13:36:14 

    >>1490
    私も外資だけど、派遣はだめだよ。当たり前だよ。
    でも、派遣は休みたいときに休めるよ。
    それを許さないなら派遣は雇うべきではないよ。

    +4

    -1

  • 1499. 匿名 2019/02/11(月) 13:37:18 

    >>1266
    日本の添い寝は子どもの精神を安定させるんだよ。

    +2

    -1

  • 1500. 匿名 2019/02/11(月) 13:38:00 

    いくら有給でも繁忙期は休みにくいかも。職種によるのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード