ガールズちゃんねる

小林麻耶さん、就活の相談に乗る「自信なくさせるために面接してるわけではない」

67コメント2019/02/21(木) 22:31

  • 1. 匿名 2019/02/10(日) 09:55:17 

    小林麻耶さん、就活の相談に乗る「自信なくさせるために面接してるわけではない」 | AbemaTIMES
    小林麻耶さん、就活の相談に乗る「自信なくさせるために面接してるわけではない」 | AbemaTIMESabematimes.com

    元フリーアナウンサーの小林麻耶さんが、9日に更新した自身のアメブロで就職活動をする際のアドバイスをしている。コメント欄に書き込みをした女性は、これまで10年以上マッサージの仕事をしていたという。だが、人間関係等の悩みもあり、新たなる人生に踏み出そうと介護関連の資格取得を目指し、見事合格。だが、これからの就職活動に不安があるといい、小林さんに助言を求めた。


    「就活を点で見るのではなく、未来を楽しく想像して、そこからの逆算の通過点と考えるとすこし、楽になると思います!」と根本の考え方について解説。面接に向けては不安な気持ちで行くよりも「ここの場所で働きたい!この介護施設に就職したい!」という前向きな気持ちで臨んだ方がいいのだという。

    その根拠については「面接官は、一緒に働きたいと思わせてくれる子を探しているから!!落とすために、自信なくさせるために面接してるわけではないから!!」と、コメント。

    +22

    -38

  • 2. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:28 

    >>1
    圧迫面接はどう説明するん。

    +110

    -5

  • 3. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:30 

    う、うん。

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:40 

    暇なの?この人

    +111

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:45 

    かまってちゃん

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:51 

    面接官やったことあんのか?

    +89

    -3

  • 7. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:56 

    旦那が胡散臭い

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:57 

    何で一般人の話題取り上げるの?

    +74

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:57 

    でも結果的にはそうなってるよね

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2019/02/10(日) 09:58:09 

    面接官したことないくせに

    +59

    -2

  • 11. 匿名 2019/02/10(日) 09:58:47 

    介護の世界は人手不足だから、やる気のある人は採用されると思うけど。

    摩耶さん、主婦で暇な時間に人生相談してあげたら良いよ。

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/10(日) 09:58:47 

    海老蔵とエッチしたのか聞いて欲しい

    +15

    -18

  • 13. 匿名 2019/02/10(日) 09:58:51 

    この人に何か相談しようと思う人がいることに驚く。

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/10(日) 09:59:03 

    芸能界引退したはずなのに。

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/10(日) 09:59:29 

    何か勘違いしてる この人。

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/10(日) 09:59:50 

    介護の資格ってなによ?
    それなりのは、実務経験も数年必要だよ?
    なんの資格かはっきりして。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/10(日) 10:01:02 

    ヘルパー2級でしょ。
    ユーキャンで取れるよ。

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2019/02/10(日) 10:01:05 

    意地悪なことや追い詰めること言ってストレス解消してる面接官たくさんいるよ
    相手の自信無くそうがなんだろうが知ったこっちゃないという奴ら

    +85

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/10(日) 10:02:39 

    最後は、宇宙ヨガやれば大丈夫☆とか言うんじゃない?w

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/10(日) 10:05:01 

    ぶっちゃけ今の日本で介護職就くのに楽しい未来なんてあるの?

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2019/02/10(日) 10:05:42 

    >>17
    正確にはユーキャンではとれません
    実習時間のあるカルチャースクールで取得します

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/10(日) 10:07:14 

    死に損ないのオムツ替える仕事が素晴らしいわけないでしょ。奴隷の仕事だよ

    +10

    -27

  • 23. 匿名 2019/02/10(日) 10:07:49 

    欧米では、お茶飲む?から始まって和やかに面接がすすむのに日本の面接では企業が偉そうというツイートを思い出した

    +74

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/10(日) 10:09:33 

    入社後にブラックに耐えられる人材かを見てるんだよ。面接がブラックだったらその会社は辞めといたほうが吉。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2019/02/10(日) 10:09:51 

    >>17
    今はヘルパー2級とは言いません。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/10(日) 10:10:38 

    こんな理想論より、具体的な回答がほしいよね。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/10(日) 10:12:24 

    ※一般人

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/10(日) 10:12:39 

    ・「どんな風に働きたいか?どうな風にお客様と接していきたいか?」を考えるべき
    ・「就活を点で見るのではなく、未来を楽しく想像して、そこからの逆算の通過点と考えるとすこし、楽になると思います!」
    ・「ここの場所で働きたい!この介護施設に就職したい!」という前向きな気持ちで
    ・「面接官は、一緒に働きたいと思わせてくれる子を探しているから!!落とすために、自信なくさせるために面接してるわけではないから!!」

    どちらかというと新卒の就活向けアドバイスって感じ

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/10(日) 10:14:10 

    >>22
    あなたね!
    言い方を改めた方がいいよ。

    死に損ないって、誰でも老人になって人のお世話になるんよ。
    自分の事を自分で出来ない事程辛い事はないよ!

    人の嫌がる事をしてくれる人に、感謝こそすれ奴隷なんて失礼過ぎるよ‼️

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/10(日) 10:15:24 

    こないだ圧迫面接受けてきた。
    ため息つかれたり、答えたことに
    いちいち「どういう事ですか?」と
    突っ込まれ帰り道マックで爆食い。
    こういうパターンもあるけど

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/10(日) 10:15:59 

    介護は人が足りないだけでなく、

    すぐ辞めてしまうから受かるのは簡単かと。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/10(日) 10:16:05 

    この人元局アナだよね?
    じゃあ面接官経験あるかもよ。
    日テレではあるけど羽鳥アナ 20代後半くらいの時に面接官してたよね
    後輩アナが面接官が羽鳥さんだったって言ってた

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/10(日) 10:16:35 

    単にストレス発散のように意地悪言う人いるよ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/02/10(日) 10:18:11 

    面接官って会社で暇でろくに仕事できない人がつく役職だよ

    +8

    -6

  • 35. 匿名 2019/02/10(日) 10:18:20 

    >>18
    意地悪でストレス発散って定時制のオネエかよ!

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/10(日) 10:19:58 

    彼女が知っているきらきら企業はそうなんだろうけど
    多くの一般人が受ける面接には当てはまらないわ

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/10(日) 10:20:55 

    欧米の面接コメは、日本と違い大学在学中に就職活動しないからね、日本みたいに一斉には。
    会社が人材選ぶのではなく働く側が会社、働きたい内容を、選ぶ。日本はまず就職したい。セクションも会社が決めたり。アメリカは自分が決め年俸制だし働き方ちがうし仕方ない

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2019/02/10(日) 10:22:02 

    今面接できついけど、すんごい響く。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2019/02/10(日) 10:23:09 

    >>25
    無知でごめんね今はヘルパー〜言わないの?なんて言うの?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/10(日) 10:23:39 

    >>33
    私もやられたことある

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/10(日) 10:29:17 

    だからさ、こいつ何様

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2019/02/10(日) 10:31:25 

    新卒のとき某大手メーカーに圧迫面接されたことあったなあ
    その会社は今もう無い
    そういう面接する会社は結局遅かれ早かれ淘汰されるんだと思ったよ

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/10(日) 10:38:19 

    なんか、平和ボケな回答だね。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/10(日) 10:41:50 

    こんな容姿に恵まれてる人の話は説得力ない。

    世の中にはブスで第一印象からして損してる人も居るし、自分に自信無い人も居るから、そこで働きたい!!なんて気持ちだけで受かりません。

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/10(日) 10:42:05 

    小林麻耶じゃなくてハローワークで相談することをおすすめする
    介護は引く手数多だし

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2019/02/10(日) 10:44:58 

    >>39
    介護職員初任者研修じゃない

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/10(日) 10:46:20 

    え?一般人になったんじゃないの?
    ちょっと大人しくしてたら良いのに…

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/10(日) 10:49:42 

    やっぱり今までメディアに出てた人は自己顕示欲が抑えきれないんじゃない?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/10(日) 11:02:06 

    テレビ局って一番就活早いから
    ささっとTBS受かった人にはわからないよ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/10(日) 11:08:33 

    この人数年後に教祖様にでもなりそうだな。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/10(日) 11:44:13 

    目の前であくび。
    退職理由について説教される。
    明らかに表情が曇る。
    圧迫面接というものは相当
    精神的にまいるよ。
    何も知らないのに答えちゃダメ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/10(日) 12:03:00 

    この人コネ採でマトモに就活なんてしたことないでしょ

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/10(日) 12:03:32 

    就活の相談受けるって何様?結果訳わからないフリーターみたいな男と結婚した人に言われたくないよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/10(日) 12:11:31 

    就活なんて嘘つき合戦と割り切る
    ああとは設定を徹底的に作りこんで同道とした鯛尾で望む度その場でアワアワしないようにすりゃ結構だましきれる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/10(日) 12:26:03 

    スピリチュアル系の人は苦手

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/10(日) 12:34:10 

    氷河期世代は内定出す気ないのに圧迫面接してくる面接官がたくさんいましたが

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/10(日) 12:45:39 

    毎回、質問や相談に綺麗な言葉並べて答えてるなーとしか思わない。
    その人に対してというよりも万人受けを狙っているというか。
    まぁブログだから仕方ないけどね、親身になっているようで、上っ面だけ。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/10(日) 13:00:54 

    >>30
    わかる。私も何故かその後お金ないのに爆買いした。(ユニクロのワゴンセールだけど)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/10(日) 13:13:46 

    この人の世代で女子アナ受かる人は就活エリート。
    神の領域。
    天上と地べたは色々と違う。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/10(日) 13:26:32 

    >>59
    この人から騒ぎのコネでアナウンサーになったけど、声が悪くてバラエテタレント枠だったよね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/10(日) 13:52:19 

    以前、がるちゃんで読んだけど、
    面接で嫌な思いをした人って結構いるんだな…
    嫌な面接
    嫌な面接girlschannel.net

    嫌な面接最近、再就職のために面接したら嫌味ばかり言われて腹が立ちました 皆さんは面接で嫌な思いをされたことありますか?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/10(日) 14:14:49 

    どうした?w
    結婚してから自信満々の上からもの申す人になってるんだけど。
    旦那もこんなタイプで麻耶に接してるんだろうな。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/10(日) 15:23:27 

    説得力無さすぎ。
    小林麻耶が面接受けたら何も聞かれずに受かるよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/11(月) 07:54:57 

    >>29
    気持ち分かるし、ごもっともだけど、いい方…

    威圧的やねー

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/11(月) 11:24:22 

    どんな事でも相談出きるような玉ではないだろ
    摩耶馬鹿色女にはなりたくない人種
    暇なんだな占いでも始めたの?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/14(木) 04:53:01 

    三流タレントらしい仕事はこれか?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/21(木) 22:31:52 

    いや〜、この人が面接語るのおかしいよ
    未だに覚えてる
    女子大生の時、さんまの「恋のから騒ぎ」で人気出て、入社試験なんか受けずに引き抜かれたんだよ
    他局の番組に出ていた素人を自社のアナウンサーとして採用するなんて、どれだけ凄いことか
    それだけ小林麻耶は可愛かったってこと!
    特別な容姿だったってこと!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード