-
1. 匿名 2019/02/10(日) 08:06:28
出典:pbs.twimg.com
『いだてん』視聴率絶不調! 撮影現場のピリピリムードを和ませる“アノ女優”って?|日刊サイゾー www.cyzo.comNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』の視聴率が伸び悩んでいる。1月6日に放送された第1回放送が15.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)で発進すると、第2話は12.0%と下落、第3話は13.2%と少し上昇したものの第4話は11.6%、第5話は10.2%と、下降が止まらない。
視聴率が上がらず、スタッフは頭を抱え、撮影現場にはピリピリとしたムードが漂っているというのだが、その空気を救っているのが、あの国民的女優だという。
「このドラマの撮影が始まった昨年9月から金栗四三の妻役を務める綾瀬はるかさんが、ずっと現場の雰囲気を和気あいあいとしたものにしてくれています。最近は『論語』を読んでいるらしいのですが、『書いてあることが全然わからなーい』と大声で笑い飛ばし、スタッフの心をほぐしています。またジムに通い始めたようで、その成果をスタッフに見せるため腕立て伏せをしてみたり、とにかくマイペースで、周囲を温かい気持ちにしてくれていますよ」(制作会社スタッフ)+516
-27
-
2. 匿名 2019/02/10(日) 08:07:32
面白くないからなぁ。+144
-216
-
3. 匿名 2019/02/10(日) 08:08:07
テレビで見る感じのまんまなんだねw+815
-17
-
4. 匿名 2019/02/10(日) 08:08:10
はるかが!?+12
-18
-
5. 匿名 2019/02/10(日) 08:08:17
見る以前に興味が沸かないテーマ+592
-97
-
6. 匿名 2019/02/10(日) 08:08:35
マークが気持ち悪すぎて
一度も観てない+484
-134
-
7. 匿名 2019/02/10(日) 08:08:42
戦国武将が観たかった、、、+424
-138
-
8. 匿名 2019/02/10(日) 08:09:07
朝ドラだったら面白くみれたと思う。
長年の大河ファン離れがありそう。+871
-34
-
9. 匿名 2019/02/10(日) 08:09:26
2夜連続ドラマくらいでいいテーマ+602
-43
-
10. 匿名 2019/02/10(日) 08:09:31
好きだったけど最近はぶりっ子キツい
年相応が素敵なんじゃ…+259
-137
-
11. 匿名 2019/02/10(日) 08:09:44
私も脱落した
見てて疲れる
がるちゃんでは評判いいよね+224
-63
-
12. 匿名 2019/02/10(日) 08:09:44
大河を観る層って歴史物が好きな人たちじゃない?
東京オリンピックは現代過ぎるのでは。+633
-41
-
13. 匿名 2019/02/10(日) 08:10:06
悪いが、二話で止めてしまった。
方言もきついし、内容も面白くない。
役者さんは悪くない、クドカンが戦犯❗️+73
-131
-
14. 匿名 2019/02/10(日) 08:10:28
いだてんであの女優って綾瀬はるかしかいないでしょう
天然でも似非天然でも可愛いしスタッフもメロメロになるよね+501
-37
-
15. 匿名 2019/02/10(日) 08:10:37
主役があの二人では見る気持ちにならない
綾瀬はるかが主役なら違ったかも+156
-63
-
16. 匿名 2019/02/10(日) 08:11:03
大河でやるような話じゃない。これを大河でやるくらいなら、こないだの『江戸を作る』を大河でやるべきだった+470
-40
-
17. 匿名 2019/02/10(日) 08:11:17
綾瀬はるか老けたなぁ。+42
-61
-
18. 匿名 2019/02/10(日) 08:11:20
少し見たけど確かに朝ドラ向きだな。+409
-12
-
19. 匿名 2019/02/10(日) 08:11:31
>>12
現代でもいいよ、面白ければ
+244
-8
-
20. 匿名 2019/02/10(日) 08:11:49
ニホンスゴイデスネ大河。+6
-23
-
21. 匿名 2019/02/10(日) 08:12:01
>>13
そう?
キョンキョンなんてもういいイメージないし、たけしは何言ってんだかわからないし、役者もまぁまぁだと思うけれど+256
-10
-
22. 匿名 2019/02/10(日) 08:12:04
楽しく見てるよ。+432
-19
-
23. 匿名 2019/02/10(日) 08:12:46
二つの時代を行き来しすぎて、
区別つかずにワケわからんくなって、
脱落した高齢層も結構いそう。
近現代×構成の複雑さ
これがイカンと思う。+397
-30
-
24. 匿名 2019/02/10(日) 08:13:00
タケシがうざい。師匠クラスの落語家があんなに野暮ったいの?+289
-38
-
25. 匿名 2019/02/10(日) 08:14:10
たけしと森山未來が交互に出てきて交互にしゃべるからダメだと思う+345
-18
-
26. 匿名 2019/02/10(日) 08:14:46
あのノリが無理+57
-21
-
27. 匿名 2019/02/10(日) 08:15:15
>>12
私の周りはそういってる人多いです+23
-12
-
28. 匿名 2019/02/10(日) 08:15:17
毎年大河を欠かさず楽しみにしている母親は「大河ドラマで現代劇は、ちょっとねぇ………」って今年は見ていない。
やっぱり時代劇が人気だよね。
内容的に、どちらかと言うと朝ドラ向けじゃない?
+287
-30
-
29. 匿名 2019/02/10(日) 08:16:48
天然って言われてるけど
きちんと場の空気を読んで
気配りができる人なんじゃないかな?
不機嫌になって
イライラしてる大物女優より
好感度が高いです+668
-18
-
30. 匿名 2019/02/10(日) 08:17:40
朝ドラでやってたら見てたと思うこれ+77
-13
-
31. 匿名 2019/02/10(日) 08:19:11
生田斗真好きだけど、これは脱落した1話で+19
-33
-
32. 匿名 2019/02/10(日) 08:21:25
あの独特なテンポと構成、お年寄りにわかるのかなぁと思いながら観てる+162
-7
-
33. 匿名 2019/02/10(日) 08:21:46
Taka
+13
-63
-
34. 匿名 2019/02/10(日) 08:22:45
けっこう楽しく観てるけどなぁ+255
-15
-
35. 匿名 2019/02/10(日) 08:22:46
>>6
マークって1枚目の画像のロゴのことか。
マークパンサーでも出てるのかと思った。+163
-2
-
36. 匿名 2019/02/10(日) 08:23:37
大河が大河っぽくなくて物足りないから他の時代劇を見てる
先日BS朝日でやってた「紀州藩主徳川吉宗」は時代劇らしくて話も面白かったな
やっぱりいだてんは大河でやる話じゃなかった
土曜日の時代ドラマ枠でやれば良かったのに+129
-27
-
37. 匿名 2019/02/10(日) 08:24:21
こうなる事は想像してたけどね
凄く残念
来年に期待してるよ+63
-23
-
38. 匿名 2019/02/10(日) 08:25:33
>>33
どーいうこと?「死ぬ気でやれ!」もなんか変だし
台本の書き込み?役作り的なことなのかな?
どちらにしろ「Takaのことも想う」ってわざわざ書くなんて、なんかへん+141
-5
-
39. 匿名 2019/02/10(日) 08:32:02
『八重の桜』も挫折したけど精霊はみた+9
-20
-
40. 匿名 2019/02/10(日) 08:32:20
マイナス覚悟ですが…
6時台と8時台と2回も見てます。
20歳の息子も見るぐらい楽しんでます。
時代が今と近いからかな?
+348
-23
-
41. 匿名 2019/02/10(日) 08:33:09
えっ、私おもしろい。
普段大河見ないけど、これは見てる。
クドカン大したもんだと思うし、ちょっと出てくる人までみんな生き生きしてて好きだわ。
+535
-30
-
42. 匿名 2019/02/10(日) 08:33:49
もう打ち切りにしてほしい。ビートたけしが何言ってるか判らんやつは。
明智光秀やってくれ。戦国の合戦が見たいんだよ。日本の爺、婆は、、、+48
-79
-
43. 匿名 2019/02/10(日) 08:34:51
売れてる俳優を揃えてるのが嫌。
民放ドラマじゃないんだから、味のある役者を揃えて大河らしく作ってほしかった。+48
-34
-
44. 匿名 2019/02/10(日) 08:35:52
確かに朝ドラでやったらドハマりしたと思うけど、もう始まっちゃったし見たら面白いし、私は最後まで見ると思う。+345
-15
-
45. 匿名 2019/02/10(日) 08:36:20
大河ドラマファンだけど、大河ドラマと思って見てない。朝ドラのノリ。ストーリーの時間の流れが行ったり来たりで、ややこしい。これからも見るつもりだけど、ちょっとなぁ。中村勘九郎のキャラでもってる感じ。+51
-13
-
46. 匿名 2019/02/10(日) 08:37:31
ターゲットは時代劇好きにしてほしいな
時代劇少なすぎる+33
-10
-
47. 匿名 2019/02/10(日) 08:37:42
私もすごく面白いよ。録画して何回も見てる。
逆に今までのマンネリ使い回し大河よりずっと良いと思います。一話は確かにガチャガチャしていたけど、どんどん面白くなって来ているから見ない人は損してるよ!+373
-24
-
48. 匿名 2019/02/10(日) 08:37:52
大河見たことなかったけど、クドカンだから見てるよ。
高齢者向けではないから視聴率下がっちゃったのかな。これまでのターゲット名は難しいと思う。
両親も大河よく見てたから、いだてんの内容について行けてる?って聞いたけど、うちの親は大丈夫そう。+193
-18
-
49. 匿名 2019/02/10(日) 08:38:10
おもしろくて毎週見ています。
特にオリンピックやスポーツに興味があるわけではないです。
出演者のファンでもありません。+243
-16
-
50. 匿名 2019/02/10(日) 08:38:34
来年の五輪のための宣伝番組だから+28
-7
-
51. 匿名 2019/02/10(日) 08:38:41
私は好きで見てるよ。
森山未來がいいし、橋本愛ちゃんもカッコ可愛い。
金栗氏も好きだし、高師の先生たちもいい味出してると思う。
それはさておき、綾瀬はるかの提灯記事だね、これ。綾瀬はるかは好きだけどさ。
会いたかばってん会われんたい~♪+145
-15
-
52. 匿名 2019/02/10(日) 08:38:53
イッテQ!が強すぎる
わざわざオープンセット組んだのにね+7
-12
-
53. 匿名 2019/02/10(日) 08:39:38
聖徳太子とか空海とかやってほしいくらい+28
-9
-
54. 匿名 2019/02/10(日) 08:40:55
クドカン特有の、時系列の複雑さについていければ、とても面白いドラマ。+133
-10
-
55. 匿名 2019/02/10(日) 08:41:31
卑弥呼なら視聴率高そう+12
-8
-
56. 匿名 2019/02/10(日) 08:45:53
1年って長いから大変だよね
松山ケンイチも叩かれて可哀想やった+80
-1
-
57. 匿名 2019/02/10(日) 08:46:14
大河って感じで観てないからか、私は好きです。
日曜日の夜に何となくグダグダ観れるのが丁度良くて。
大河ファンは残念な作品なのかな?+117
-4
-
58. 匿名 2019/02/10(日) 08:46:18
幕末と戦国ばかりだとそれはそれで文句言われるし大変よね。皆好みが違うんだから仕方ないじゃんね。+97
-0
-
59. 匿名 2019/02/10(日) 08:49:11
排便ばする!+70
-1
-
60. 匿名 2019/02/10(日) 08:51:54
これはこれで面白さもあるけど、大河は大河で見たかった+13
-7
-
61. 匿名 2019/02/10(日) 08:52:07
私も録画してみてる!
大河大河って、そこまでこだわりがないからよくわからないし、今までと毛色が違うのかもだけど、面白い。
少数派なのか、面白いと思うのは。+95
-8
-
62. 匿名 2019/02/10(日) 08:52:27
>金栗四三の妻役を務める綾瀬はるかさん
妻になるの⁉︎ 知らなかった!
+109
-1
-
63. 匿名 2019/02/10(日) 08:56:20
>>41
特に普段大河みない人がみそう+21
-0
-
64. 匿名 2019/02/10(日) 08:56:52
時系列がややこしい以外は面白い!とつけむにゃー!+39
-3
-
65. 匿名 2019/02/10(日) 08:56:57
中村勘九郎さんが濃すぎてテレビドラマ向きじゃないな。+16
-17
-
66. 匿名 2019/02/10(日) 08:57:27
中村勘九郎さんが苦手で脱落した
あのキョドり演技が無理
歌舞伎の時は素敵なのに
あとビートたけしの滑舌がとても噺家とは思えない+66
-18
-
67. 匿名 2019/02/10(日) 08:57:40
ただでさえ時代劇が減っててNHKが頼みの綱なのに、わざわざ大河で現代に近い時代やる必要あるのかなぁとは思ってる
時代劇求めてる人はいだてんは見ないよね+32
-5
-
68. 匿名 2019/02/10(日) 08:59:56
>>62
私もネタバレとか見ないタイプだからびっくりした
今度別の人とお見合いするのにね
+71
-0
-
69. 匿名 2019/02/10(日) 08:59:57
私は結構楽しみに観てる。+61
-5
-
70. 匿名 2019/02/10(日) 09:00:00
私は普段大河は見ていないけど、大人計画と宮藤脚本が好きだから生まれて初めて大河の枠見てる。
大河に思い入れも何もないから作品のひとつとして見てるけど、時代物を求めている人には微妙だろうって事もわかる。
個人的にはたけしと松尾スズキさんで配役逆だったらなと思う。松尾さんが好きなのもあるんだけど江戸感は薄れるけど松尾さんの声で語りの方がすんなり聞けるんじゃないかと。+79
-0
-
71. 匿名 2019/02/10(日) 09:01:30
脚本、役者、配役、演出、カメラ、音楽、美術、等々全てが素晴らしい!
こんなに面白いのに見ないの?もったいないよ?+118
-18
-
72. 匿名 2019/02/10(日) 09:03:28
今からでも良いから、徳川家康やらないかな、、、+5
-22
-
73. 匿名 2019/02/10(日) 09:04:26
元々大河見てる層にはイマイチなのは仕方ない
そういう人たちに「面白いのに見てないのは損!」なんて言ってもそもそもテーマに興味ないんだよ+55
-0
-
74. 匿名 2019/02/10(日) 09:04:32
うちの母は面白いと言って毎週見ている。祖母はよく解からないと言って脱落した。+60
-0
-
75. 匿名 2019/02/10(日) 09:05:52
天狗クラブって実在したのにおどろいた+136
-0
-
76. 匿名 2019/02/10(日) 09:06:32
今までの大河よりは視聴年齢層が低そうだよね。
クドカン世代は録画やBS視聴も多そう。+68
-1
-
77. 匿名 2019/02/10(日) 09:07:13
お年寄りって融通がきかないですよね。
朝ドラだったら…とか、まぁルーティーンこわされて嫌なのかな🤔
私も大河で戦国ドラマ見るの好きだけど、時代劇じゃなきゃ嫌だ!とまでは思わないからなぁ+17
-24
-
78. 匿名 2019/02/10(日) 09:08:05
このドラマに携わって人も、
このトピ見てるのかな😒+6
-6
-
79. 匿名 2019/02/10(日) 09:09:02
大河ドラマは視聴率関係ないでしょ
再放送やBSでも放送してるし+40
-4
-
80. 匿名 2019/02/10(日) 09:09:45
猿飛3世、塚原卜伝、柳生十兵衛、鞍馬天狗…NHK時代劇好き+12
-2
-
81. 匿名 2019/02/10(日) 09:09:48
>>68
私もネタバレ見ないので、四三の幼なじみで春野スヤ役の綾瀬はるかさんとかに留めてほしかった!
あんまり恋愛の話になりすぎてつまらなくなったら嫌だなっと思って、お見合いで結婚でOK!とまで思ってました>_<+39
-4
-
82. 匿名 2019/02/10(日) 09:10:11
明治、大正、昭和前期、はもはや時代劇ですよ
大河好きな戦国時代や幕末みたいに単純な時代
じゃないから(世界が関わるし政治体制も複雑)
単純な話が好きな大河ドラマファンが見ないだけ
大河ドラマファン以外のホントの歴史好きがこのドラマの面白さに
きづけば視聴率は上がると思う+58
-14
-
83. 匿名 2019/02/10(日) 09:11:26
>>77
今までにもっと明治~昭和を扱ってれば抵抗なかったかもしれないけど、いきなり東京五輪だからなあ
時代劇と近代劇じゃテイストが違いすぎる+34
-2
-
84. 匿名 2019/02/10(日) 09:11:30
子供の時から鉄腕DASHの後は大河ドラマを見てたけど、今年から鉄腕DASHの後はお風呂の時間になりました。+14
-12
-
85. 匿名 2019/02/10(日) 09:12:37
大河=時代劇 って思ってるのは年寄りじゃなくて若い人でしょ?
「いのち」って大河ドラマも時代劇じゃなかったけど面白かったよ。
確かに構成は難しいし、たけしは何言ってんのか分かんないけど、始まったばかりのドラマをどうこう言うのって毎回毎回馬鹿げてると思うわ。
普段「テレビなんて~~~」とか言ってるネット民が視聴率気にするのも訳わからん。
NHKって視聴率要るの?クドカンってだいたい視聴率悪いよね?面白いけど。
+49
-2
-
86. 匿名 2019/02/10(日) 09:12:38
高齢者ですが夫婦で楽しく見てます。オープニングの曲を聴くだけでもワクワクしてきます。時代が変わるのにもついていけてますよ。+101
-8
-
87. 匿名 2019/02/10(日) 09:14:00
現代と交差してんのか、そうだよね(笑)
もっとわかりやすい方がいいな。
それと恋愛沙汰が始まると面白くなると思う!+2
-7
-
88. 匿名 2019/02/10(日) 09:15:05
何て言うか東京感が強くて見る気がしない
まずオリンピックにまったく興味ないし
私は西郷どんすごく面白かった+15
-11
-
89. 匿名 2019/02/10(日) 09:15:07
文学青年美川くんが好き
でっかい猫抱いてたなあ!
落語の知識があればもっと楽しめるのだろうか、「サゲだけ芝浜だよ」とか言ってみたい+86
-0
-
90. 匿名 2019/02/10(日) 09:16:54
題材がもっと有名人ならねぇ。まだ嘉納治五郎で良かったのではないか?私でも聞いた事あるし。+6
-4
-
91. 匿名 2019/02/10(日) 09:17:16
面白いと思うけどたけしの語りは必要?森山未來と同一人物に見えないからたまに困惑するw聞き取れないから字幕で見てるよ。熊本弁もわからないし…+28
-1
-
92. 匿名 2019/02/10(日) 09:17:20
四三と家族の場面が面白いので、そこが出てくるのを楽しみにしてます。+41
-2
-
93. 匿名 2019/02/10(日) 09:17:28
親は観てないけどあまちゃんも嫌いだったから仕方ない+6
-1
-
94. 匿名 2019/02/10(日) 09:17:32
ビートたけしは何言ってるか聞き取れないけどドラマとしては面白いと思ったよ。
たしかに大河ドラマって感じではないけど同じことしてても駄目だしこれはこれでいいんじゃない?+91
-4
-
95. 匿名 2019/02/10(日) 09:18:35
>>89
四三に対して拗らせてましたね 笑+10
-0
-
96. 匿名 2019/02/10(日) 09:18:37
時代劇が民放からどんどんなくなっていて、続けて時代劇を見られるのは大河ドラマだけだった
その機会がなくなってしまったら、残念な声が挙がるのは仕方ないよ
その声をただ融通が利かないとか否定するのは違うと思う+27
-4
-
97. 匿名 2019/02/10(日) 09:18:39
(その時、歴史が動いた)
復活して欲しいな。+18
-0
-
98. 匿名 2019/02/10(日) 09:19:26
クドカンは好き嫌い別れるよねぇ‥。
好きな人はその世界観に没入できるけど、癖が強いから初回で受け付けない人もいるし。+36
-1
-
99. 匿名 2019/02/10(日) 09:19:50
面白いけどな
現代に近い時代で大河ドラマするなら、ああいう雰囲気にするって手だなーって
アラサーだから前の東京オリンピックの時代知らないし、懐かしいとかもないから逆に大河ドラマに見えるのかもしれない+64
-4
-
100. 匿名 2019/02/10(日) 09:20:10
生田斗真、役所広司、竹野内豊かっこいいし、ピエールや勝地涼がいい味出してる♪今後は松坂桃李や星野源も出るから楽しみ!+72
-5
-
101. 匿名 2019/02/10(日) 09:22:15
私は凄く面白いと思う。真田丸以来のハマり大河ドラマ。
それに、はるかちゃん好きだわ。ギボムスもよかったし。+68
-9
-
102. 匿名 2019/02/10(日) 09:23:22
日本の歴史教育は近代史を避けている傾向があるから案外この時代の事は分からなかったことばかりで新鮮です。天狗クラブが実在したとかクドカンも資料調べていて面白かったんじゃないかなぁ。+84
-2
-
103. 匿名 2019/02/10(日) 09:23:32
大人計画の役者あまり知らない+0
-3
-
104. 匿名 2019/02/10(日) 09:24:39
カナ栗さんと自衛隊でマラソンしていて自殺した人が混ざっていたわ+1
-4
-
105. 匿名 2019/02/10(日) 09:26:16
今回の大河、面白いと思うけどなぁ~。70過ぎている母なんて、今までの大河より今の大河の方が面白いって言ってみてるよ。+59
-6
-
106. 匿名 2019/02/10(日) 09:27:36
>>80
鞍馬天狗の野村萬斎良かった
大河主役ありだな+9
-0
-
107. 匿名 2019/02/10(日) 09:29:22
スカパーの時代劇ちゃんねるはいい。NHK韓国時代劇やりすぎ+10
-0
-
108. 匿名 2019/02/10(日) 09:31:20
クドカンドラマって、最初よくわからなくてジワジワと面白さに気付きいつの間にかハマってる、というパターンが多い。
ただテンポも早いから高齢者にはキツいかも。+54
-3
-
109. 匿名 2019/02/10(日) 09:35:01
1回目からの金栗ファミリーがハマりました。おばあちゃんも、宮崎美子さんも中村獅童さんも演技がうまい!
未だに「嘉納治五郎先生に抱っこされに…」が思い出すだけで笑えます。+69
-3
-
110. 匿名 2019/02/10(日) 09:35:27
綾瀬はるかさんのあいたかばってんあわれんたいの歌とか、列車を追いかけて自転車で全力疾走とかスヤさんが出てくると和みます。結果までのプロセスも、どう描かれるのか楽しみです。視聴率は気にしなくていいと思います。録画したりBSで先に見てる人もいると思うので。今夜も楽しみ!+82
-10
-
111. 匿名 2019/02/10(日) 09:37:52
>>110
結果じゃなくて結婚でした。+8
-0
-
112. 匿名 2019/02/10(日) 09:43:38
西日本の視聴率は多分低いだろう+4
-7
-
113. 匿名 2019/02/10(日) 09:45:48
>>79
関係あるよ
毎回視聴率の話題は出るし
分かりやすい人気のバロメーター+5
-1
-
114. 匿名 2019/02/10(日) 09:48:16
私は去年の大河が全く面白くなかったのて、今年はすごく楽しいよ。俳優さんたちも良いのは間違いないけど、セットや美術、NHKやれば出来るじゃん!と謎の上から目線で見てる(笑)+65
-8
-
115. 匿名 2019/02/10(日) 09:51:35
私は毎週楽しみにしています。
大河ドラマ毎年たいていは楽しんでるかな。
近現代物は今の時代に続いているのがより強く感じることが出来て面白いです。+39
-3
-
116. 匿名 2019/02/10(日) 09:52:54
毎回みている人に質問。今からみても、分かりますかー?+25
-3
-
117. 匿名 2019/02/10(日) 09:56:22
昔から大河ドラマで近現代やると不評だよ。
私は「山河燃ゆ」(1984)とか好きだったけど、視聴率悪かったらしい。まだその時代生きてた人、いっぱいいたからね。
だけど、明治元年から150年過ぎているんだから、もう歴史なんだよ。
「いだてん」楽しいとは思うけど、いかんせん時系列が吹っ飛ぶのがね。これがクドカン流なんだろうけど、ついてけない人にはついてけないんだろうね。+50
-1
-
118. 匿名 2019/02/10(日) 09:56:28
>>116
一回観てみたら。
これ何の事?と思ったら調べる事も
今までのあらすじまとめみたいなのも検索すればいいかと。+19
-1
-
119. 匿名 2019/02/10(日) 09:57:07
>>97
確かに『その時、歴史が動いた』でドキュメンタリーとして見たら、金栗さんすごく興味深いネタだよね。+9
-0
-
120. 匿名 2019/02/10(日) 09:58:42
着物を着た所作や独特な言葉遣い、今とは違う生活、世の中を変えるレベルの戦や事件
そういうのを大河ドラマに求めてる人には物足りないだろうね
近代史はまだ映像や資料が残っているし想像がつくから、大河ドラマで見たいとは思わなかったなぁ
アシガールの枠とかだったら良かったかも
1話目のごちゃごちゃで振り落とされた人も多そう+14
-5
-
121. 匿名 2019/02/10(日) 09:59:12
>>1
それにしても女優にしてはブスだなあw+5
-24
-
122. 匿名 2019/02/10(日) 09:59:54
1話は確かにちょっと混乱した 笑
下の子の相手しながら見てたら展開について行けなくて、夜に改めて集中して見たらめちゃくちゃ面白かった!
2話からは小学生の上の子も一緒に見て楽しめるくらいだから、普通にわかりやすいドラマだと思う。+36
-3
-
123. 匿名 2019/02/10(日) 10:00:08
大河は毎回当たり前に見てたけど、今回は1話から見てない。+6
-6
-
124. 匿名 2019/02/10(日) 10:00:33
生田斗真のお母さんの「あんたば斬りもす」の台詞かっこよかった(๑•̀ㅂ•́)و✧+28
-5
-
125. 匿名 2019/02/10(日) 10:01:55
血湧き肉躍る系じゃないけど、安心して見られるし、くすっと笑えるシーンもある、あと金栗氏が愛すべきキャラ。
古き良き日本というか、オリンピックに向けて日本が沸き立って団結して行く高揚感もある。
戦国幕末大好きだから今年は1話だけ見てやめようと思ってたけど、なんだかんだ毎週見てるわ。+47
-4
-
126. 匿名 2019/02/10(日) 10:02:40
たまに近現代やるのも良いと思う。
ただ、見慣れない近現代に加え、
主人公も歴史上の人物としてメジャーじゃなく、
二つの時代を行き来する構成は、長年の大河ファンの高齢層がおいてけぼりだと思う。
他の枠なら良いけど、
特に受信料を支払ってまで見るNHKの目玉である大河は、どの年齢層が見てもおしなべて面白く感じることが大切だと思う。+20
-5
-
127. 匿名 2019/02/10(日) 10:04:07
私はすごく好きだけどなぁ。毎回脚本の上手さに「おぉ〜!」ってなる。+59
-8
-
128. 匿名 2019/02/10(日) 10:04:36
>>118
返信ありがとうございます!
おもしろいと書いてあるコメントもあるので、試しにみてみようと思います。+7
-1
-
129. 匿名 2019/02/10(日) 10:06:43
録画して毎週観てます。面白いですよ。+30
-6
-
130. 匿名 2019/02/10(日) 10:09:56
やっぱり大河といったら、戦国武将が出てこないと流行らないでしよ。
私はマラソンに興味が全く無いから、飛び飛びで見るだけ。
見れなかった週があっても問題ないストーリーだしさ。
+3
-22
-
131. 匿名 2019/02/10(日) 10:10:21
ずっと大河を見てきた家族も次々脱落して私も頑張っていたけど今週からはたぶんみないと思う
クドカン嫌いじゃないんだけど…
+7
-10
-
132. 匿名 2019/02/10(日) 10:11:36
毎週楽しく見てます!
始まる前に「日本の青春時代」って宣伝してたけど、まさにそんな感じ!
街に活気があって、人に元気があって(+素直)羨ましくなったなー+63
-3
-
133. 匿名 2019/02/10(日) 10:12:00
来年のハセヒロ明智光秀待ち+20
-7
-
134. 匿名 2019/02/10(日) 10:12:54
がるちゃんでは必ずトピックたってるし、コメントもいだてん面白いってのが多いけど、実際そこまで面白くないよね。+10
-22
-
135. 匿名 2019/02/10(日) 10:13:36
いつ面白くなるの?これから?+11
-15
-
136. 匿名 2019/02/10(日) 10:13:41
クドカン脚本が苦手
1話切りした
あまちゃんも面白くなかったしわたしには合わない
癖があるから好きな人は好きなんだろうけど+16
-19
-
137. 匿名 2019/02/10(日) 10:15:41
今日の大河って裏にフィギュアあるんだってね
一桁は回避して欲しいよ
マスコミが又煽りたてるのが分かりきってる+10
-3
-
138. 匿名 2019/02/10(日) 10:16:57
オリンピックだから楽しみにしてたげ、クドカンのドラマと相性悪いらしく、本当に何みても面白くない。キャストも同じような人とか多いしそれも嫌い。+7
-9
-
139. 匿名 2019/02/10(日) 10:18:03
>>136
それわかる、あまちゃんも見なかった。+8
-12
-
140. 匿名 2019/02/10(日) 10:21:14
マラソンなんてどーでもいい+8
-16
-
141. 匿名 2019/02/10(日) 10:21:38
一話は良かったんだけど、二話めからなんか主役の人が大げさ過ぎて、あれ?って感じ。三話めは途中でやめた。
+10
-9
-
142. 匿名 2019/02/10(日) 10:22:19
お姫様の綺麗な着物が見たかったー+7
-15
-
143. 匿名 2019/02/10(日) 10:23:26
主役の歌舞伎の人が苦手+11
-18
-
144. 匿名 2019/02/10(日) 10:24:03
ディーンの五代様ならもう一度見ても良い+11
-8
-
145. 匿名 2019/02/10(日) 10:24:21
私も毎週録画して見てる。
面白いけどなぁ。確かにコロコロ時代が変わるけど・・・。
拷問とか切腹とか怖くて見れないので😅
新選組もストーリーがわかってるだけに最後らへんは見れなかった+31
-2
-
146. 匿名 2019/02/10(日) 10:25:02
小学生の頃、母が見てた山河燃ゆ
大人になって山崎豊子さん好きになって見たらすごい面白しろかったし勉強にになった
その後の三田佳子主演のいのちも良かった
戦国と幕末ばかりじゃなくなて、こういう近代の大河も悪くないと思うけどな。今回のは重厚感は皆無な分、日曜夜に緩く見れるし
ちなみに山河燃ゆ=二つの祖国
小栗とムロでやるの未だにモヤる
岡田の白い巨塔は論外
この先いつか山崎豊子さんでまた大河やって欲しい+35
-0
-
147. 匿名 2019/02/10(日) 10:26:45
主役は歌舞伎の人なんだ。
それさえ知らなかった。
それでなのかなぁ、顔の表情が大げさなのは。
なんかつまんない。+9
-8
-
148. 匿名 2019/02/10(日) 10:28:14
生田斗真さん、大変失礼ながら「ジャニーズの枠なのだろう」みたいなイメージで演技にはあまり期待してなかったんだけど、ものすごく良い。華もあるし適役だと思う。これから応援しますw+47
-2
-
149. 匿名 2019/02/10(日) 10:29:36
足が3本生えて、クルクル回るのが気持ち悪いの私だけこな…+16
-9
-
150. 匿名 2019/02/10(日) 10:29:45
毎週見る必要はないかなって感じなんだよね。みても見なくてもいいかって感じのドラマ。これから面白くなるのかなあ?+5
-6
-
151. 匿名 2019/02/10(日) 10:31:35
>>137
個人的には、フィギュアこそ結果だけダイジェストで見れれば十分なんだけど、好みはそれぞれだし人気あるからね。+13
-5
-
152. 匿名 2019/02/10(日) 10:31:50
街の人の服装も和洋折衷でお洒落!
見てて楽しい!+62
-5
-
153. 匿名 2019/02/10(日) 10:33:23
主役の人と綾瀬はるかの絡みが嫌い。わざとらしくてみてられないから脱落した。+11
-21
-
154. 匿名 2019/02/10(日) 10:33:37
>>124
あの女優さんは苦手なんだけどインパクトはあると思うし、他のキャストもほとんど好き。
好き嫌い分かれそうだけど私には合ってるドラマかな。+11
-4
-
155. 匿名 2019/02/10(日) 10:37:42
>>110
あ~、私はそういうのが苦手なんだよね。そういう事するか?って思ってしまう。昔とはいえそこまでしないでしょ。+10
-14
-
156. 匿名 2019/02/10(日) 10:44:17
見はじめたら面白いんだろうけど
はじめから見るきがしない
だから見てないw
東京オリンピック自体に
興味がないもの+14
-7
-
157. 匿名 2019/02/10(日) 10:46:47
逆にせごどんとか観なかった
自分のこうであってほしいイメージとかけ離れた配役だと観る気しなくなるけど、いだてんは誰の事も知らないから「ヘェ〜」と思って観てるw
+37
-9
-
158. 匿名 2019/02/10(日) 10:47:15
ホリプロ得意の上げ記事きたー‼+7
-12
-
159. 匿名 2019/02/10(日) 10:50:15
生田斗真の三島弥彦面白いね
+51
-2
-
160. 匿名 2019/02/10(日) 10:51:57
その時代の何か新しいことが始まる時の
ワクワク感みたいなものが
ちゃんと伝わってくる。
それってなかなか難しいものだと思うけどな。
+41
-4
-
161. 匿名 2019/02/10(日) 10:53:58
>>124
「親子の縁ば…切りもす!」だよ~(笑)カッコいいよね+38
-2
-
162. 匿名 2019/02/10(日) 10:57:26
綾瀬はるかだけ綾瀬はるかのままで、いだてんの出演者の方々の中で一番演技力なくてがっかりした。
だから3話からあんまり見てない。
なんの役作りもなく出てるんだね綾瀬はるかって。
3話からだんだん視聴率下がってきてるってことは原因は綾瀬はるかにあったんじゃないかなぁ。
綾瀬はるか出番多すぎだから今後スヤの出番減らせば持ち直しそう。
いらなかったね、綾瀬はるかは。+6
-32
-
163. 匿名 2019/02/10(日) 11:00:30
タイトルロゴがな〜
なんか気持ち悪い+12
-6
-
164. 匿名 2019/02/10(日) 11:00:41
去年の西郷どんは見たけど、いだてんは挫折した。
ごちゃごちゃしすぎて無理だった。+19
-19
-
165. 匿名 2019/02/10(日) 11:03:26
主役の歌舞伎役者の演技が受け付けない+15
-15
-
166. 匿名 2019/02/10(日) 11:04:27
西郷どん総集編だけみたけど、鈴木亮平めちゃくちゃよかった。瑛太も
できれば笑いとかいらないから重厚なのみたい+27
-12
-
167. 匿名 2019/02/10(日) 11:04:38
タイガーアンドドラゴンのときもそうだったけど、落語をもっとちゃんと聴いてみたいと思った。
時系列そんなに複雑?
クドカンファンだからか、とくに違和感なく楽しく観てます。
中村獅童の演技がとくに目を引きます。+54
-7
-
168. 匿名 2019/02/10(日) 11:09:31
登場人物が脇役までいきいきしていて、私は好きだなー。見ていてワクワクする。+31
-5
-
169. 匿名 2019/02/10(日) 11:10:26
つまらない。+11
-16
-
170. 匿名 2019/02/10(日) 11:11:04
+0
-11
-
171. 匿名 2019/02/10(日) 11:16:16
近代史そのものに興味が持てないので、最初から観てないな。
やはり大河は中世、近世あたりがドラマチックで面白いと思う。信長、秀吉、家康あたりをもう一度やってくれたら必ず観るわ。+12
-12
-
172. 匿名 2019/02/10(日) 11:16:42
見てないなら見てないでいいんじゃない?人それぞれなんだからわざわざアピールしなくていいよw+21
-7
-
173. 匿名 2019/02/10(日) 11:19:44
普段の大河よりとっつきやすいと思ったけど。
クドカン独特のの小ネタあり、不必要なキャラは居ないしわかりやすい。
普通の大河ってキャストありきで、主人公の兄弟とかに知名度ある女優使ってるからグイグイ出てくるけど、本編にはいらないみたいな。+40
-6
-
174. 匿名 2019/02/10(日) 11:20:51
大河ドラマの面白さは、やはり自分の目で50話見通した人間にしか分からないものだと思います+15
-4
-
175. 匿名 2019/02/10(日) 11:21:55
去年もだけど恒例のホリプロによるアゲアゲ記事+4
-6
-
176. 匿名 2019/02/10(日) 11:23:12
>>162
スヤさんまだ出番少ないよ?
綾瀬はるかのせいで視聴率悪いって…(笑)
むしろクドカン色に染まらない綾瀬はるかがいることで大河っぽさを保ててると思うけど。
綾瀬はるかはコメディもシリアスも全く違うキャラを演じてきたけど、今回はあえて何もかもが異色な大河ドラマの中での「王道ヒロイン」の役割を果たしてると私は感じたけどなぁ。
+46
-3
-
177. 匿名 2019/02/10(日) 11:28:40
私も面白くて毎回観てます。たけしの滑舌というけど、たけし嫌いなだけじゃないかな?
ドラマとしては成立してる。
嫌いなかたの大半は頭まわさなくても分かりやすい橋田壽賀子ドラマとか、月9ドラマでも満足できる方なのかな。。。+33
-8
-
178. 匿名 2019/02/10(日) 11:29:43
綾瀬はるかが出てるからこの数字で留まれてるんだよ。
いだてんは話題が綾瀬はるかしかないから、出番が少なかったらもっと視聴率低くなるよ。+26
-4
-
179. 匿名 2019/02/10(日) 11:30:12
>>176の補足だけど。
綾瀬はるかだけ綾瀬はるかのままって感じたなら、それこそクドカンの狙い通りなんじゃないかな。
綾瀬はるからしい、王道ヒロインをクドカンは綾瀬はるかに求めてスヤさんを書いてるんだと思うよ。+38
-4
-
180. 匿名 2019/02/10(日) 11:36:29
>>176
綾瀬ファンはそう思うよね。
でも現実を見て。
綾瀬スヤさんが鬱陶しいくらい出番があった第三回目から数字が確実に下がってきてる現実を。
それに綾瀬のシーン削ってもいいと思うよ。
もっと大事なシーンあるよねって思う。+6
-25
-
181. 匿名 2019/02/10(日) 11:36:39
>>177
酒飲むなって言われてるのに飲んじゃうし、高座の途中で寝てしまうとかのイメージ、私は凄くぴったりだと思って見てるから、カツゼツはあまり気にならないかも。+25
-3
-
182. 匿名 2019/02/10(日) 11:37:44
大河は戦国時代が見たいなあ+12
-13
-
183. 匿名 2019/02/10(日) 11:38:54
日曜の夜には時代劇を観る習慣がついていた人達が
一年も離れたら、もう生活リズムが変化しちゃうんじゃない
次の作品は話題性のあるものでないと大河の存続が危ういのでは+13
-0
-
184. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:35
>>180
馬鹿だな。
その次の回は視聴率高かったでしょ?
綾瀬はるかで話題になったから上がったんだよ。
今日はきっと低いよ。+8
-4
-
185. 匿名 2019/02/10(日) 11:43:37
視聴率価値観が前世代的ですよ
『視聴熱』が現代の正しい価値観です。再放送もあるしね「いだてん」1位に返り咲き! 物語の構成の巧みさ、おもしろさに改めて称賛の声【視聴熱TOP3】(1/2) | NewsWalkernews.walkerplus.comwebサイト「ザテレビジョン」では、2月3日の「視聴熱(※)」ドラマ デイリーランキングを発表した。1位「いだてん~東京オリムピック噺~」(毎週日曜夜8:00-8:45、NHK総合)12648pt2月3日に第5回「雨ニモマケズ」が放送された...
+13
-7
-
186. 匿名 2019/02/10(日) 11:45:14
視聴率って録画は含まれないんだよね確か。
視聴率を調べるシステムが時代に追いついてない問題があるんじゃないのかな?
+25
-0
-
187. 匿名 2019/02/10(日) 11:45:29
綾瀬はるかはいだてん出なくて良いよ。綾瀬はるかのせいで視聴率低いとか言われるから。
ガルちゃんクソだな。+6
-18
-
188. 匿名 2019/02/10(日) 11:47:32
綾瀬はるかしか話題になってない。ツイッターもネット記事も綾瀬はるかがらみだけ。
主役が話題にならないと視聴率持たないよ。+6
-5
-
189. 匿名 2019/02/10(日) 11:53:30
SNSとかでバズってるか?が今は大事でNHKは最近は昭和元禄落語心中、トクサツガガガ、ゾンビとかでドラマ界では風雲児
NHKの回し者じゃないけど平清盛だって今では傑作評価だしね
万人受けより良質のお客さんを喜ばせる時代ですよ+38
-5
-
190. 匿名 2019/02/10(日) 11:54:34
>>180
観てないよね
前回もその前も出番超少ないよ+6
-1
-
191. 匿名 2019/02/10(日) 11:56:44
>>172
いや、視聴率低いトピなんだから見てないって意見あるでしょ
+3
-3
-
192. 匿名 2019/02/10(日) 11:57:22
ただでさえ約1年もやる大河でテーマがフルマラソンて
長すぎ+6
-16
-
193. 匿名 2019/02/10(日) 12:00:06
視聴率悪くても腐らずにいれば、評価する人はする
視聴者でも共演者・スタッフでも
それを分かってるだけ+12
-3
-
194. 匿名 2019/02/10(日) 12:04:57
>>162
綾瀬はるか、ちょびっとしか出てないよ。+21
-1
-
195. 匿名 2019/02/10(日) 12:09:47
>>81
子供の時におんぶして走ったり、再会した時も伏線というか何か意味ありげだったから、私は結婚するんだろうなーと思ったよw+9
-1
-
196. 匿名 2019/02/10(日) 12:12:13
ろくに観もせず視聴率のことばかり攻め立てる人たちに媚びることなく
このままブレずにいってほしいね+25
-5
-
197. 匿名 2019/02/10(日) 12:14:13
>>171
マンネリ+5
-0
-
198. 匿名 2019/02/10(日) 12:15:57
前回はラストにちょろっと
前々回は四三の夢の中だけ
むしろスヤさんもっと見たい
熊本パートももっと見たい
中村獅童もすごくいいよね
+39
-3
-
199. 匿名 2019/02/10(日) 12:16:36
>>166
西郷どん、脱落組です。テンポが悪いのと端折り過ぎで観続ける事が出来ませんでした。本当、総集編は素晴らしかったと思います。+17
-5
-
200. 匿名 2019/02/10(日) 12:18:00
一回も見てない。
大河は幕末までだなぁ、毎回賛否両論あってもやっぱり日曜の夜は歴史物が見たい。
いだてん見てないから面白いのかもしれないけど、だったら裏番組のバラエティでいいやってなっちゃう。
+7
-11
-
201. 匿名 2019/02/10(日) 12:24:46
朝ドラでやれって内容だし上がる要素が初めから無いわ。+12
-14
-
202. 匿名 2019/02/10(日) 12:36:09
たけしのパートが不評なのもわかる
でもおもしろいよ+31
-5
-
203. 匿名 2019/02/10(日) 12:40:35
「いだてん」に出てるほかの若い女優さんには悪いけど、スヤさん出てくると圧倒的に華がある。+55
-6
-
204. 匿名 2019/02/10(日) 12:57:02
>>166
私は通常回を何とか最後まで見た
今でも時々思い出すから、ロスなのかも+8
-4
-
205. 匿名 2019/02/10(日) 13:01:18
1話はプロローグ的で
盛りだくさんだったけど、
2話以降は、構成の複雑さも気にならず
とても楽しく見ています。
ちゃんと見てたら、
ついていけなくなるような
複雑さではないと思うんだけど…
スマホ見ながらだと、
ついていけなくなるかもね。+31
-3
-
206. 匿名 2019/02/10(日) 13:01:59
好きだよ~
ただテーマはあんまり興味ないから面白くないって意見もわかるかな
地味な内容なんだけと見てると45分あっという間
これでドラマ書けるクドカンすごいし俳優さんにお任せするのがうまいw
俳優さん達もノリノリで悪のりするから面白く観てます。+30
-10
-
207. 匿名 2019/02/10(日) 13:04:54
まず、たけしが何喋ってんのか分からないから見る気が失せる。
キャストとして何喋ってるか分からない演者とか邪魔。
たけしは、芸能界で偉大なんだけど、最近のバラエティとか観てると面白くもないし絡みがウザイのに芸人たちが無理して笑ってあげて持ち上げてる構図が多すぎて、たけし自身それを気付かずに俺は面白い!と未だに思ってるし、ただの老害と化している。+12
-11
-
208. 匿名 2019/02/10(日) 13:06:41
>>203
黒木華さんならガルちゃんなら不評っぽい
そんなんじゃない
昔の大河伊達政宗や武田信玄みてた人いるかな
+4
-0
-
209. 匿名 2019/02/10(日) 13:13:41
軽~く見れて笑えるのが好きだから、私みたいな普段大河見ない層は面白いと思うよ
(ちなみに歴代大河で全話見たのは北村一輝狙いで天地人のみ)
でも、みんなが言うようにたけしのセリフは聞きとれなくてイラッとする+16
-3
-
210. 匿名 2019/02/10(日) 13:21:29
シマちゃんもかわいいよ
そして白石加代子の存在感
+40
-0
-
211. 匿名 2019/02/10(日) 13:25:58
>>207
私もそう思う。
あの滑舌でよりによって落語家の役だなんて!
それ以外はすごく良いので残念で仕方ない。
+20
-0
-
212. 匿名 2019/02/10(日) 13:39:46
綾瀬はるか、朝ドラはやらないのかな?+6
-6
-
213. 匿名 2019/02/10(日) 13:45:25
川栄李奈若々しい+5
-5
-
214. 匿名 2019/02/10(日) 13:46:48
確かに朝ドラ感強いよね
でも私は好き、この大河
今までの大河は毎週見たこと無かったし、クドカンのドラマ好きだからなのかもしれない+24
-4
-
215. 匿名 2019/02/10(日) 13:48:41
面白いと思ったら観る
そうでないなら観ない
でいいと思うんだけど。
マスコミならともかく視聴率が悪いと嬉々として叩く一般人の感情がいまいち理解できない。+15
-3
-
216. 匿名 2019/02/10(日) 13:49:52
平清盛のスタッフで義経か足利尊氏みたい+11
-1
-
217. 匿名 2019/02/10(日) 13:51:29
橋本愛起用するなら
のんだそうよ+10
-2
-
218. 匿名 2019/02/10(日) 13:52:39
ネタバレやめて欲しかった…結婚するんだ。+4
-5
-
219. 匿名 2019/02/10(日) 14:03:14
おもしろく見てるけど、
食べ物を口に入れたままべちゃべちゃしゃべったり、鼻水べろーと出しぱなしだったり、
そういうの嫌なんだよね。
最近のテレビドラマって泣く時、必ず鼻水垂らしてない?
あとタケシの活舌の悪さがどうも気になる。
若い頃を演じている俳優さんは好きなんだけどな。+15
-1
-
220. 匿名 2019/02/10(日) 14:04:53
>>218
妻役って番宣時から言ってたよ。+22
-1
-
221. 匿名 2019/02/10(日) 14:07:48
>>211
噺家の役と言うよりも、古今亭志ん生の役です。古今亭志ん生を知ってるならたけし以外考えられませんよ
古今亭志ん生を他に誰かできる芸能人いますかね?古今亭志ん生は落語界の長嶋茂雄みたいな方ですよ+13
-5
-
222. 匿名 2019/02/10(日) 14:13:51
高齢の親は話の内容云々より
勘九郎たちの話が出たと思ったら
たけしが出てきたり、という構成が
さっぱり理解できないよう。
もう既に脱落してる。+9
-1
-
223. 匿名 2019/02/10(日) 14:17:22
私、綾瀬のファンだから見てたけど
もう見ないって今決めた。
あと、四三さんの妻役と制作発表会見時からありました。
今知ったみたいに、そんなことまで綾瀬のせいにしないで。
+13
-10
-
224. 匿名 2019/02/10(日) 14:45:05
綾瀬はるかは好きだし、可愛いし性格もいいと思う
でもドラマがあんまりな出来なので、ついに今週から観るのを止めます
気が付いたら、友達もみんなすでに観ていなかった・・・
なんでただの一つも、興味を引かれるエピソードがないのか、不思議だ
あれだけ登場人物がたくさん出て来てわちゃわちゃやってるのに
+11
-16
-
225. 匿名 2019/02/10(日) 15:01:00
面白いよ
やっと話が進むなーとは思う+13
-7
-
226. 匿名 2019/02/10(日) 15:19:20
>>78
大絶賛してるのは、NHKのスタッフでしょ。
番組審議会で「日本の歴史に馴染みの無い層にも分かりやすい」て言われてて、
「はぁ!?」
なったわ。+10
-14
-
227. 匿名 2019/02/10(日) 15:24:13
>>98
今回のクドカンは、ほんっ
とに!!!面白くない。
てか、らしくない。
朝ドラの福田さんもやらかしてるみたいだけど、
「龍馬伝」の時のような「らしさ」が無いんだよなあ。
演出が悪いのでは?
厨二病こじらせてるかのような、ギミックにギミックの天丼で、しょっぱなから胃もたれ気味だよ。+10
-22
-
228. 匿名 2019/02/10(日) 15:30:33
>>189
うわぁ…+4
-4
-
229. 匿名 2019/02/10(日) 15:37:52
1話見たけどクソつまらなかったから2話以降見る気になれなかった+8
-10
-
230. 匿名 2019/02/10(日) 15:42:47
前年から全50話じゃなくなったんだよね。
最後までみないとわからないけど今のクオリティを保てば傑作になると思うよ。+8
-5
-
231. 匿名 2019/02/10(日) 15:50:17
>>206
え?テーマに興味ないの?それに悪のりとかいらないと思う。+5
-0
-
232. 匿名 2019/02/10(日) 16:15:47
結構、面白く見ている
大河イコール戦国のイメージが強いけど、これはこれでありだと思う+24
-4
-
233. 匿名 2019/02/10(日) 16:17:47
クドカンに期待して見てたけど、脱落しました。時々ダンスやら、変わった描写がクドカンっぽいだけで、会話とか話の内容とか、本当にクドカン書いてるの?って思うくらい。歴史モノでもないし、テンポよくいかないとつまんないよ。
+4
-13
-
234. 匿名 2019/02/10(日) 16:19:59
綾瀬はるかが綾瀬はるかを演じてるよう。+4
-10
-
235. 匿名 2019/02/10(日) 16:25:19
クドカンが書く物っていつもわちゃわちゃしてない?
朝ドラも、芝居も。
だから、今回もクドカンらしいっちゃらしいけど、いつもの大河見たい人からしたら騒がしく感じると思う。
いい役者出てるからなんか残念。+3
-8
-
236. 匿名 2019/02/10(日) 16:35:54
>>8
だよねー
【いだてん】が大河になるなら【マッサン】も大河でOKだったんでは…?
あぁサ◯トリーが横ヤリ入れてくるからダメかw+7
-0
-
237. 匿名 2019/02/10(日) 16:42:48
平清盛が名作だと思う私ですら(笑)
いだてんはちょっと。。。と思う。
老若男女が楽しめることが前提のNHK大河で、
何、自分色出しとんねん、クドカン!
って気持ちになります。+5
-13
-
238. 匿名 2019/02/10(日) 17:17:57
ガラスの仮面の作者の美内先生が「一話、一話で批判されても…後になって生きてくるんだから」と言って批判されても全く気にしないそうです
今回の『いだてん』の感想は全て見終わった後だと思う
マラソンと同じで途中経過のタイムを競うものではないし、ゴール(完結)した時に何が待ってるのかだと思える作品でしょう
やりきった作品を見たい+20
-0
-
239. 匿名 2019/02/10(日) 17:22:47
>>216
私は平清盛スタッフで楠木正成~菊池武光(無名だけど)の南朝期を見てみたい+4
-1
-
240. 匿名 2019/02/10(日) 18:00:04
>>238
いやー、美内すずえはどこ取っても面白いから
クドカンとは比べ物にならないでしょー
+4
-9
-
241. 匿名 2019/02/10(日) 18:03:58
幕末とか戦国時代の大河は、ある程度知識がないとだめだけど、
いだてんは知らない人が多いからかわかりやすいし新鮮!
まあ1回目は混乱したけど。
東京オリンピックに向けての勢いみたいなものがあって面白い。
勘九郎さんはじめ、杉本哲太さん、役所広司さん、ピエール瀧さん、中村しどうさん、生田斗真さん、森山未来さん、峯田和伸さん、松尾ズズキさん・・・全ての役者さんがいい!
1回目で脱落した人も、試しにもう1回見て欲しいなあ。
うちはいつもこの時間はイッテQでしたが、最近はいだてんです。+10
-4
-
242. 匿名 2019/02/10(日) 18:16:23
にこにこ、わくわく、とっちらかって喧嘩だ何だ、楽しいドラマで大好きですよ。+6
-3
-
243. 匿名 2019/02/10(日) 18:20:36
私は元々クドカンとか三谷幸喜の仲間内で固める楽屋ノリが苦手。
更にクドカンて、何気に男尊女卑で(意図して差別してるつもりはないかもしれないけど)、いつも女キャラが不思議ちゃんか蓮っ葉系の二種類しかない。
普通に不快だから見るのやめた。+10
-8
-
244. 匿名 2019/02/10(日) 18:28:44
>>215
ホント、これ。+7
-2
-
245. 匿名 2019/02/10(日) 18:28:49
>>243
不思議ちゃんか、はすっぱ系ww
なんかわかる。
普通の女不在だよね。+13
-2
-
246. 匿名 2019/02/10(日) 18:35:47
>>245
役者も役者で「見せ場」がないと拗ねるから、あえてキャラ付けするとこうなるんですよ
座付き作家は役者に怒られたくないからこういう傾向がある+1
-4
-
247. 匿名 2019/02/10(日) 18:38:01
ゴメンだけど時代もオリンピックもあんまり面白くない題材。それをクドカンが脚本で何とかしてる。+3
-8
-
248. 匿名 2019/02/10(日) 18:38:54
>>245
タイガー&ドラゴンは頑張って最後まで観たんだけど、そん時も伊東美咲の不思議キャバ嬢みたいのが鼻についた。+6
-0
-
249. 匿名 2019/02/10(日) 18:49:44
汚らしい画面を食事しながら見たのが辛い。+1
-3
-
250. 匿名 2019/02/10(日) 18:54:58
ただ今時に中井貴一主演の「武田信玄」みたいなものをしても視聴者は大丈夫だろうか?
大河史上最重量演出でNHKもわざとしたみたいだけど
山本勘助役の西田敏行がおふざけ芝居はおろか無駄口をいっさい叩かずだった。名作ですけど今はどうかな?+1
-0
-
251. 匿名 2019/02/10(日) 18:56:31
西郷どんは観てたけど、これは無理
朝ドラでやれ!+5
-24
-
252. 匿名 2019/02/10(日) 19:04:36
何でこんなにこれは大河じゃない朝ドラでやれとか枠にこだわる頭ガチガチの人が多いんだろう。+31
-10
-
253. 匿名 2019/02/10(日) 19:20:56
はぁ?+4
-4
-
254. 匿名 2019/02/10(日) 19:38:26
能年玲奈さん
出そうだね
話題作りで+13
-3
-
255. 匿名 2019/02/10(日) 19:44:17
オラフが陸王を作って草+15
-0
-
256. 匿名 2019/02/10(日) 19:58:01
解らないとか言って文句言ってる人の頭の中はどうなってるんだろう?観てたら普通に解る内容なのにいったい何がどう解らないのか、そっちの方が解らない。うちの60代後半の両親でもついていけてるのに、こんなとこで書き込んでるのなんて現役世代だよね?普段の仕事や生活は大丈夫なのか心配になるレベル。
台詞の聞き取りにくさに関しては、メーカーや機種によって字幕出す手順が面倒過ぎるのがあるから気の毒だけど、字幕で観たら滑舌とか何も気にならない。+19
-10
-
257. 匿名 2019/02/10(日) 20:00:41
>>256
タダノトオリスガリダケド
とりあえず、あなたの根性の悪さだけはよく伝わってきたよ。
ご両親はどうやら子どもの教育に失敗したみたいだね。
+12
-7
-
258. 匿名 2019/02/10(日) 20:10:15
「怒り」を見てから、森山未來を見るとサイコパスで狂気を感じる役を重ねてしまって怖い+4
-1
-
259. 匿名 2019/02/10(日) 20:16:58
たけし、本当に何言ってるか分からない。+18
-3
-
260. 匿名 2019/02/10(日) 20:21:04
>>16
ですよね!+3
-1
-
261. 匿名 2019/02/10(日) 20:33:40
>>23
脱落したのって高齢層なんですか?+5
-0
-
262. 匿名 2019/02/10(日) 20:38:20
>>84
それ!習慣がかわって嫌なんだわ。
普通の大河をください。
習慣が変わってしまったら
また元の戻すの難しいわ、たぶん。+5
-13
-
263. 匿名 2019/02/10(日) 20:41:34
>>246
は?
>>254
いらん。
+2
-3
-
264. 匿名 2019/02/10(日) 20:43:29
>>237
平清盛良かった。
なんなら再放送でまた見たいと思うくらい。+11
-0
-
265. 匿名 2019/02/10(日) 20:49:06
>>71
クドカンかNHKか知らないけど
こういう書き込みがすごく多いのもいだてんの特徴だよね+4
-4
-
266. 匿名 2019/02/10(日) 20:50:08
>>53
聖徳太子、すごく見たい。
あの時代興味ある!+6
-0
-
267. 匿名 2019/02/10(日) 20:54:48
面白いかもしれないけど、二度みようと思わないんだよね
1話で脱落してしまった+8
-5
-
268. 匿名 2019/02/10(日) 20:57:56
>>43
逆に安っぽいんだよね。
いや、NHKだから予算は潤沢にあるんだろうけどさ。
これだけ役者集めてるのが安っぽい。+10
-3
-
269. 匿名 2019/02/10(日) 20:58:02
え?面白いし、頑張ってオリンピック出てほしい!あまり見ない時代だから、新鮮だし。
戦もないし、血も流れない。
良い大河だよ?+29
-5
-
270. 匿名 2019/02/10(日) 21:01:09
大河マニアの母が今年は3話めで完全離脱。
せめて主人公が中村勘九郎ではなくて佐藤健だったら〜
まだ見ようと思う人も多かったんじゃないかなって思う。
勘九郎さん、こうやって見ると現代劇下手なんだもん。+10
-23
-
271. 匿名 2019/02/10(日) 21:06:56
来年が面白そうだよね+11
-2
-
272. 匿名 2019/02/10(日) 21:26:02
>>270
勘九郎さんは明治時代の学生さんを上手く演じていると思います。
走るのが日常から走る喜び、楽しさになっていく過程がよくわかります。
+35
-3
-
273. 匿名 2019/02/10(日) 21:31:05
テーマ曲だけ聴いたけどかなりショックだった。
大河だったらもっとバリバリのシンフォニー感がある曲が良いなぁ+6
-9
-
274. 匿名 2019/02/10(日) 21:33:47
>>82
近代史が大好きで、大学時代の卒論のテーマにも選んだくらいだけど・・・
ごめん、ちょっとイマイチ。時代考証間違ってるとこあるし。
むしろ本当に近代史の知識があるだけに、残念感がすごくて見ていられない。+9
-3
-
275. 匿名 2019/02/10(日) 21:37:07
習慣で、惰性で見る人が多い方が視聴率はいいのかもしれないけど「その層だけに媚びて無難なドラマを作り続ける」と、結果として十年後、五十年後の大河ドラマの行く末が危うくなる。
でも本当に面白いドラマを作ればテレビ離れが進んでいる若年層の視聴者を獲得できて、それがゆくゆくは大河ドラマを見る層の拡大に繋がる。
今日の嘉納先生の言葉じゃないけど、「何事も最初はつらい。誰かがその任務を負わねば革新の時は来ない。」(うろ覚え)
大河の歴史は長いけど(笑)、いだてんは大河ドラマの新たな形を見せてくれる革新的なドラマになってくれると期待してます!
むしろ期待しかない…来週からも楽しみ!
+18
-2
-
276. 匿名 2019/02/10(日) 21:41:41
主人公の走ってる人が苦手+10
-6
-
277. 匿名 2019/02/10(日) 21:45:02
クドカンドラマのドタバタわちゃわちゃした世界にさりげなく竹野内豊がいて何だか贅沢に感じるw私はいだてん好きだな!+22
-1
-
278. 匿名 2019/02/10(日) 21:52:50
>>272
人それぞれの感じ方なのでは?
+7
-3
-
279. 匿名 2019/02/10(日) 22:08:09
>>6
ほんとこれにつきる!何この気持ち悪いマーク、テレビで流さないで欲しいわ。+7
-5
-
280. 匿名 2019/02/10(日) 22:23:23
いだてんは面白く見てる。
役にも文句はない。
けど、youtube見てると出てくる広告で、某化粧品と某炭酸飲料のCMのぶりっ子具合は見てて疲れる。
特に某化粧品のすっぴんでぶりっ子は見て5秒で胸焼けしますよ。+6
-4
-
281. 匿名 2019/02/10(日) 22:39:36
お伽草子の実写は見たい
あの時代に興味がある+4
-1
-
282. 匿名 2019/02/10(日) 22:43:37
かなり少数派ですが峯田のファンっていうのと、駅伝がすきなのでみています。
オープニングで円谷さんの伏線かと思わせるナレーション入ってて(T-T)これからどう描かれていくのか楽しみです。+9
-1
-
283. 匿名 2019/02/10(日) 23:05:11
AKIRAなら舞台は2019年で東京五輪の前なのに+3
-1
-
284. 匿名 2019/02/10(日) 23:40:27
私がずっと願ってるのが、飛鳥奈良時代の中大兄皇子と大海人皇子、額田王の大河か、明治時代の津田梅子や山川捨松もの。
大河ってなると、判で押したように戦国幕末しかなくてつまんねーんだよ!
平清盛は面白かったよ、むしろ。+16
-0
-
285. 匿名 2019/02/10(日) 23:56:37
>>23
うちの母がまさにこれです!
高齢者の方が観るとごちゃごちゃになってしまう複雑な構成です。クドカンだからガチャガチャ感がある。私は好きだけど。+4
-0
-
286. 匿名 2019/02/11(月) 00:11:44
>>257 自己紹介乙ですwこんな性格悪い人久しぶりに見たww+3
-7
-
287. 匿名 2019/02/11(月) 00:13:47
キョンキョン後退すれば良いかも+5
-1
-
288. 匿名 2019/02/11(月) 00:17:17
え!うちの祖母も80近いけどすごく楽しいって言ってるよ
さすがクドカン!テンポが絶妙だわねぇって。
毎回落語に絡めてるのも面白いし
どんどんおもしろくなっていくパターンだと思うよ+7
-2
-
289. 匿名 2019/02/11(月) 00:23:55
>>286
どうした。
今更wまでつけて必死だな、ヲイ。+0
-0
-
290. 匿名 2019/02/11(月) 00:29:16
おもしろいと言う書き込みたくさんあるのに何故か視聴率だんだん落ちてるよね?
私は足車のロゴのデザインが気持ち悪くて観る気が起きなかった、すんません+5
-2
-
291. 匿名 2019/02/11(月) 00:41:37
80過ぎの母が楽しんでる
斬新な国民脳トレなんじゃない?
+6
-4
-
292. 匿名 2019/02/11(月) 00:52:28
陸上ファンのためのドラマ+6
-3
-
293. 匿名 2019/02/11(月) 01:03:22
好み、価値観もいろいろ。
どのドラマも想像力を持って、柔軟な心で見れば全部面白いよ。
いだてん、もね。
視聴率で物語の良し悪しを判断する時代は終わった。こんな記事を書いて、いだてんを見てる人、見てない人をムダに騒がせるのはもうやめよう。
はるかちゃんのアゲ記事としても...効果薄い。+4
-2
-
294. 匿名 2019/02/11(月) 01:05:50
たかがロゴだけで
観る観ないってなんだ?
1話で脱落しました〜?
ちゃんと何話か観てから
文句は言いましょう
ついていけないオツムも
問題かもしれないのだし
死んだり物騒な事がない
希望に満ちた作品で
月曜への元気を貰えます
月曜への活力の必要の無い方々が
きっと脱落していくのかもね+12
-6
-
295. 匿名 2019/02/11(月) 02:11:24
綾瀬はるかってNHK大好きだね。いい加減飽き飽きしてます。
初めて共演する兄さんやおじさんたちは嬉しいのかもしれないけど何かめんどくさい観るのが
演技の上手い橋本愛さんをメインにドラマ作ってくれい!+5
-10
-
296. 匿名 2019/02/11(月) 02:15:22
たけしの落語が聞きづらい。
松尾スズキは短い時間だけど落語 聞きやすかったし、森山未來もいい。
+4
-1
-
297. 匿名 2019/02/11(月) 04:05:41
ここ10年くらい欠かさず大河は観てた夫が、初めて脱落してた。+4
-2
-
298. 匿名 2019/02/11(月) 06:12:06
大河なのに時代劇じゃないから
確かに朝ドラっぽいけど
勘九郎さん上手いし
民放のドラマに比べたらいい俳優さん揃ってるから
見ていられる。
来年は東京オリンピックだしこうやって盛り上げていくのもいいことかもね。
色々新発見も出来たもの。
他のドラマは全く見ないけど脱落せずに見てまーす。
生田斗真はヒゲが似合うね
入浴剤のCMの時よりも物凄く体も鍛えたよね。
最初誰かと思った。イケメンだ。+8
-0
-
299. 匿名 2019/02/11(月) 06:16:25
たけしの所はやっぱり不安になるね
昨年の鶴瓶もそうだけど
大事な所は俳優さんで固めてほしい+4
-0
-
300. 匿名 2019/02/11(月) 06:25:50
四三さんの走る姿(雨で帽子の色が溶け出てしまう)、顔が歌舞伎の隈取りみたいで笑えた。大河ドラマとして見ていない。綾瀬はるか、妻役ならまだ見られるのは楽しみ+7
-1
-
301. 匿名 2019/02/11(月) 08:12:07
昨日初めてちゃんと見ましたが、とっても面白かったです!
来週から録画予約しました。
三谷さんの新撰組と同じく、どんどん視聴率を上げていくんじゃないかな?+5
-2
-
302. 匿名 2019/02/11(月) 08:35:53
小大河みてみたい+0
-0
-
303. 匿名 2019/02/11(月) 14:53:24
>>290
つまらなくても惰性で見る人すらいなくなってて面白いと感じる人しか残ってないんだと思う
視聴率が全てとは言わないけど視聴者はどんどん減ってるんだろうね+0
-0
-
304. 匿名 2019/02/11(月) 15:11:44
>>236
そういう問題ではなく大河だと企業名変えられないから宣伝に相当しちゃうからアウト
朝ドラで人名も企業名も変えてたのはそういう事だよ+1
-0
-
305. 匿名 2019/02/11(月) 15:17:39
今は平和の祭典なんてリアリティないけど。このドラマの役所治五郎先生は1940年の五輪を日本に呼びさえすれば戦争は止められるって本気でそう信じてたはず。そう思わせる説得力がある。
+1
-0
-
306. 匿名 2019/02/11(月) 15:19:51
「西郷どん」はしっかり見てたけど
今は9割イッテQ残り1割ザッピングで
所々「いだてん」て感じ
なんかね、5分くらいであきるんだよね、なぜか。。。+1
-6
-
307. 匿名 2019/02/11(月) 15:46:01
>>294 ひとえに、ついていけないオツムの問題だと思う。
頭の悪い人って、その頭の悪さゆえ自分の愚かさに気付けないからね。だから自分の馬鹿さ加減を棚に上げて、批判しかしない。いや、出来ないのか。
面白い物を楽しめないのは気の毒と言えば気の毒なんだけど、そういう馬鹿に合わせて作品が見応えのないつまらないものになってしまうのは甚だ迷惑だから、もうついてこられない層は振り落として突き進んでもらわないと困る。+4
-2
-
308. 匿名 2019/02/11(月) 17:03:11
とにかく視聴率で叩くマスコミと
自分の好みじゃないからと叩く一般視聴者が日本のドラマをダメにするんだな
そりゃ似たようなドラマばかりになるはずだ
+4
-0
-
309. 匿名 2019/02/11(月) 18:37:05
私は初回から見ていて旦那がそれを見て昨日のを初めて見て、面白かった!と言ってました。
時代がコロコロかわるからちょっと説明しながらだけど。
しそうくんが一生懸命でカワイイ言ってました😊+3
-0
-
310. 匿名 2019/02/14(木) 08:12:09
>>162
第6話には出てないよ
というかこれまでトータル5分も出てないw
初回0秒、2話1分、3話3分、4話20秒、5話30秒、6話0秒
むしろ初回のご祝儀を除いて綾瀬はるかの出番と視聴率が比例してる感じさえする
なんだかんだ華があって盛り上がるのは確か
現場を和ませるんじゃなくてもっとスヤさん出して視聴者を和ませてほしい
綾瀬はるかの無駄遣いもいいとこ!+4
-0
-
311. 匿名 2019/02/14(木) 08:30:08
これからも綾瀬はるかが出ない回、ビートたけし場面の多い回は一桁になりそう…+3
-0
-
312. 匿名 2019/02/14(木) 09:53:20
>>162
綾瀬はるか全然出てないのに…
綾瀬はるかのアンチって嘘ばかり書き込んで叩きたいだけじゃん!性格悪過ぎ!+3
-0
-
313. 匿名 2019/02/15(金) 09:53:41
>>310
いだてんの綾瀬はるかって
映るだけでぱーっと画面が明るくなる感じがして好きだわ~。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する