ガールズちゃんねる

「ゲームやめなかった」息子の腰を蹴る…42歳母親逮捕 日常的に虐待? 体に傷やあざ数か所 札幌市

1016コメント2019/02/10(日) 02:55

  • 501. 匿名 2019/02/08(金) 13:36:32 

    破壊は部品が飛んで危ないって事は、つまり水攻めならOKpなのかな?

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2019/02/08(金) 13:36:44 

    結局、ゲーム辞めない対処の正解はなに?

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2019/02/08(金) 13:36:50 

    >>485
    私もそう思う。
    叩いていい、叩く事が必要な場合もあると思う。
    親が通報怖がって躾できなくなるなんて社会、おかしな方向にいくと思う。
    まぁ普通の子は自分が悪くて叱られて叩かれたのなら通報なんかしないけどね。

    +10

    -4

  • 504. 匿名 2019/02/08(金) 13:37:06 

    >>492
    殴るよりはずっと効果的だよ、

    じゃあ大人の社会は何故殴らないの?

    スピード違反したら運転停止
    図書館の貸し出し期限過ぎたら一定期間貸し出し禁止
    犯罪犯したら懲役刑で自由を奪われる

    全部、暴力ではなくやりたい事を制限されることが、罰になってるよね。暴力が効果的ならば犯罪者は全員ムチ打ってから開放していいと思ってますか?

    +8

    -1

  • 505. 匿名 2019/02/08(金) 13:38:36 

    >>504
    なんで子供の話を大人にすり替えてんの?笑
    子供と大人は違うだろ

    +4

    -8

  • 506. 匿名 2019/02/08(金) 13:38:38 

    >>502
    事前に時間やルールを決めて、約束破ったらイエローカード。イエローカード3回でレッドカードで没収。

    そういうルールを決めて与える。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2019/02/08(金) 13:38:47 

    >>502
    没収じゃない?
    絶対に見つからない家意外だけど、車持ってるなら車の中でもいいし、今は預かり屋さんがあるよね。
    そういうの利用すはのは良いかと。

    +5

    -0

  • 508. 匿名 2019/02/08(金) 13:39:14 

    ゲームやめない時は私は超絶怖く口で怒る。
    もしくは冷静にいい加減にしなさい、と低い声で言う。
    ここでやめておかないとヤバイと子供を怯えさせる。
    まぁどのパターンにしても、キリのいい所まではやらせてあげるかな。
    セーブできる所まで。

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2019/02/08(金) 13:39:25 

    >>485
    叩かなくても躾ける方法はある
    先進国で叩いて躾けるなんてしてるのは日本ぐらいだよ
    海外ではそれやったら虐待として捕まるからね
    今は暴力の躾は悪影響、意味がないって研究データもあるのに


    +7

    -0

  • 510. 匿名 2019/02/08(金) 13:39:54 

    >>505
    同じだよ。
    逆に子供なら暴力で服従させることの教育的意味は何ですか?根拠を示してよ。

    +6

    -3

  • 511. 匿名 2019/02/08(金) 13:40:28 

    私が子供の時は、助けて欲しくても助けてって言えなかった。子供の頃から親の顔色ばっかり伺って今でも支障あるよ。暴力受けて怖かっただろうに、自分で通報出来て偉いね。

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2019/02/08(金) 13:40:41 

    >>510
    あなたはいつまでも子供と同じ思考回路なんですねぇ〜

    +1

    -5

  • 513. 匿名 2019/02/08(金) 13:40:43 

    >>495
    室内は静かにっていうところもあるんだね。
    お子さんを遊ばせるのも今はすごく大変なんだね。お子さんも大変だろうし。
    私の地域は田舎だから、グラウンドとか沢山あるけど都会の人は大変そうだね。
    運動させるにも施設とかに連れてかなきゃなんだね。。。。

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2019/02/08(金) 13:41:10 

    こんなので捕まえて大丈夫かな。
    この子、今後この手をしょっちゅう使うんじゃない?
    本当に虐待だったら、正解の構図も、一歩間違えれば 、あ〜今日もうるさいから通報しよ〜っと!って事にならないよう願うばかり。
    このニュース、前の通報のニュースもだけど、ズル賢い子はこの手があったか!ってなってしまうんじゃないか不安になってくるよ・・・

    +11

    -5

  • 515. 匿名 2019/02/08(金) 13:41:25 

    うちの子、叩きたいと思うほど言う事きかない時なんてないな。
    みんな大変ね。

    +8

    -5

  • 516. 匿名 2019/02/08(金) 13:41:56 

    子供が小学生や中学生にある意味有効なのは
    「次世代機を買え与えない」というのも良いと思う

    +0

    -2

  • 517. 匿名 2019/02/08(金) 13:43:21 

    >>516
    仲間はずれにされる

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2019/02/08(金) 13:44:26 

    >>517
    約束破ったから仕方ないんじゃない?
    約束を守った事への報酬が次世代機って事にすれば良いじゃん

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2019/02/08(金) 13:44:50 

    >>468
    ここにいる人はほとんど母親じゃないか?
    私も2人息子娘がいるし、普通の母親ですが、暴力なんてなんの解決もしないよ。
    少なくともゲームを時間超過して注意するときに、何故殴ろうと思うのか。警告し学校行ってる間に取り上げたらいいだけなのに、何故我慢できないで叩くの。

    +7

    -4

  • 520. 匿名 2019/02/08(金) 13:45:13 

    >>514
    ね。
    なんかこの流れも少し怖い。
    でも痣があちこちにあるならそれが証拠になるからね。
    普段されていない子は痣なんてないだろうし。
    でも通報恐れて親が子供を叱れなくなるのは絶対に違うと思う。

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2019/02/08(金) 13:45:35 

    今回のトピ内容とは違うけど、
    叩くなんてありえない虐待!って人は子供がどんなに危ないことしても口で言うだけなわけ?

    +3

    -1

  • 522. 匿名 2019/02/08(金) 13:46:10 

    >>495
    >>486
    おしえてくれてありがとう。
    参考になりました。

    よその子が騒いでるとイラつく殺意湧くって言ってるひとがいたけど、
    色々苦労をしている人からしたら余計ムカついてしまうのかもしれないと思った。

    +0

    -2

  • 523. 匿名 2019/02/08(金) 13:46:11 

    >>468
    >きっと子育てした事ない人にはわからないよ

    未熟な親は必ずこの言葉を使う。
    沢山の賢い親はこんな泣きごといわない。

    +5

    -6

  • 524. 匿名 2019/02/08(金) 13:47:48 

    叩いたことなんかない、ありえないって綺麗事言ってるけど叩いたことある人いるでしょw

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2019/02/08(金) 13:48:20 

    蹴るなよ 約束守らないなら携帯なんて問答無用で取り上げればいい 暴力で片付けようとすると子どもも将来真似しかねない

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2019/02/08(金) 13:48:32 

    >>521
    それは違うでしょう。

    危険なこと
    犯罪に関わること
    他人や自分を傷つけること

    それは殴って阻止しなきゃならない場合もある。

    少なくとも、ゲームをやめないからとか、宿題をやらないからとかで暴力ふるうのは虐待だという話。

    +3

    -3

  • 527. 匿名 2019/02/08(金) 13:49:38 

    ゲームの時間守らない守らない子供
    親そういう人が多いだってね
    子供にゲームは1時間まで言ってるけど
    自分はずっとスマホ弄ってる
    これじゃ説得力ないよね

    +6

    -1

  • 528. 匿名 2019/02/08(金) 13:49:57 

    >>526
    そんなこと知ってるよ
    ここでいかなる理由があろうと叩くのは虐待って綺麗事抜かしてる人に言ってるの

    +2

    -4

  • 529. 匿名 2019/02/08(金) 13:50:26 

    >>512
    根拠を示して
    の答えになってない。やり直し。

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2019/02/08(金) 13:51:45 

    小学生にゲームができる携帯なんか買い与えるからこういうことになる

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2019/02/08(金) 13:52:02 

    >>529
    きもい·····

    +2

    -2

  • 532. 匿名 2019/02/08(金) 13:53:09 

    >>502
    自由にさせる

    +0

    -1

  • 533. 匿名 2019/02/08(金) 13:53:27 

    外で遊ぶのもなかなか難しいみたいだし、家では騒げないし、
    静かにできる遊びってなるとゲームとか動画見るとかなっちゃうのかぁ。
    ゲームも動画も中毒性あるからなかなかやめられないし。

    お母さん方、子どもたちもだけど、大変だなぁ。

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2019/02/08(金) 13:54:00 

    >>529
    そのコメント横から見ても鳥肌もんだからやめて

    +3

    -2

  • 535. 匿名 2019/02/08(金) 13:54:13 

    >>509
    暴力はだめだよ。
    でも悪い事したら普段はしない躾も必要かと。
    叩かなくても腕を強く掴んで目を見合って怒るとか。親が今日は違う、本気で怒ってるんだ!と子どもに気付かせないと。
    例えばお友達をいじめている事がわかったら?
    担任からお宅のお子さんが同級生をいじめています、その子が学校に来れなくなっていますと連絡が着たら?
    それでも注意するだけ?
    最初はそれでいいと思う、しっかり話を聞いて絶対にダメだと伝える。
    でもそれでも繰り返したら?
    それでもあなたは叩かない?
    私は叩かない自信はないな‥
    ひっぱたいて、一緒に泣いて、どれだけひどい事をしているか必死に伝える。
    引きずってその子のお宅に謝罪に行く。
    逆に我が子がいじめられて登校拒否になって、加害者の子が大して怒られもせずにいたら許せないもん。

    +7

    -3

  • 536. 匿名 2019/02/08(金) 13:54:49 

    ねぇ、なんで叩く育児を批判されると
    「子供産まないとわからないよ」と言い出すの?

    叩かないで子育てしてる側からみたら、意味不明なんだけど。叩かないと子育てできないの?
    専門機関に相談した方が良いよ。

    +9

    -4

  • 537. 匿名 2019/02/08(金) 13:55:18 

    >>528
    そんなコメントないけど?

    +1

    -1

  • 538. 匿名 2019/02/08(金) 13:55:45 

    >>535
    そういうこと言ってると、それとゲームをやめないから叩くのは違うってコメントくるよ

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2019/02/08(金) 13:56:08 

    >>537
    えー!全部みてきたの?!すごいね!

    +0

    -3

  • 540. 匿名 2019/02/08(金) 13:57:27 

    虐待する子にゲームは与えてるの??

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2019/02/08(金) 13:58:07 

    子による。
    まぁ頭や顔はやめとこう。
    おしりペチン!くらいならね。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2019/02/08(金) 13:58:49 

    >>27
    その理論で私も殴られてきた。
    掃除機で殴られたり、自分で殴ったりけったりすると痛いからって、広辞苑(超分厚いやつ)で殴られたことも何度も。
    殴られて私が吹っ飛び、壁に穴が空いたことだってある。
    確かに私も悪いから誰にも助けを求められない…って状況で、大人になっても自己評価はものすごく低い。

    結婚を機に家から逃げ出したけど、両親はいまだにあれは「しつけ」で自分は悪いと思っていない。
    今考えると、自分達のイライラを全部私にぶつけていたんだというのが分かる。
    30歳になった今も両親は「〇〇(私)がいなくて寂しいよ~」というが、それはサンドバッグがなくて寂しいということだと思っている。

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2019/02/08(金) 13:59:19 

    >>535
    それ、感情ぶつけてるだけじゃん。
    ひっぱたくより、私は「何故この子が問題行動を起こすのか」を冷静に考えるよ。そしてどうしたら考えを改めて正しく生きられるか、一緒に考える。

    勿論危ないことや他人を傷つけたら叱るし、相手に謝罪するけど、殴って解決するのは自分の気がすむだけだと思う。どうしてわかってくれないの⁈と感情を爆発させるだけ。それが子供の為になるとは思えない。

    +7

    -2

  • 544. 匿名 2019/02/08(金) 14:00:42 

    >>543
    立派な育児してらっしゃるんですねぇ!
    ここで書いてもホントかウソかわからないけど(^ω^)

    +6

    -4

  • 545. 匿名 2019/02/08(金) 14:01:19 

    躾のトピになってない?
    今回は腰蹴られて、体が痣や傷が複数あったでしょう
    虐待でしょう

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2019/02/08(金) 14:01:22 

    話が飛躍してるけど
    子供が自分で助けを求められるのは良いことだよ
    それが出来なくなるときは虐待死が近いときだよ

    腹いせで通報とか疑ってる人大丈夫?
    どれだけ子供から嫌われたらそんな事されるの?
    もしそうだとしても腹いせで電話するような子供に育てた自分の教育を省みるべきでもある

    +14

    -1

  • 547. 匿名 2019/02/08(金) 14:01:41 

    ゲームばっかりしてる子に育てたのは両親じゃんって思ってしまう

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2019/02/08(金) 14:02:30 

    >>262
    先生は数年でお別れだけど親はずっとだからね
    私は子どもいないけど

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2019/02/08(金) 14:03:08 

    >>505
    私も子供ならいい理由を知りたいんだが。おしえてほしい。

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2019/02/08(金) 14:03:43 

    叩かれてもゲームをやりたいのか
    親が虐待するからゲームに逃げてたのか
    どっちなんだろう🤔

    +0

    -1

  • 551. 匿名 2019/02/08(金) 14:04:37 

    叩かないと言うこと聞かないような 育てにくい子どもも世の中にはいるかもしれない。そんな子たちは療育を受けさせることで変わるかもしれない。親1人でなんとかしようとせず、周りに頼ろう。暴力で解決することなんてなにひとつないから。メッとかかいって軽いゲンコツとかならまだわかるけど、蹴るなんて心に傷負うだけじゃん。

    +15

    -0

  • 552. 匿名 2019/02/08(金) 14:04:49 

    >>535
    >我が子がいじめられて登校拒否になって、加害者の子が大して怒られもせずにいたら許せないもん。

    加害者の親が子を殴って叱れば気がすむの?
    本当に感情的な人なんだね。
    私は殴って叱って謝まられるより、きちんとイジメの理由とイジメの背景に加害者親子で向き合って、こういう部分が間違いだった、直すから二度としませんって誓って欲しい。

    +6

    -1

  • 553. 匿名 2019/02/08(金) 14:05:20 

    >>545
    この男の子は親への腹いせだと思うけど

    心愛ちゃんが自分で通報する事ができれば
    生きてたかもしれない

    +2

    -7

  • 554. 匿名 2019/02/08(金) 14:06:22 

    >>544
    そういう嫌味書いて楽しい?
    無駄なこと書いてないで、建設的なコメントしよう。

    +4

    -1

  • 555. 匿名 2019/02/08(金) 14:06:24 

    結局は子供が嫌がる対処方はなしってこと?

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2019/02/08(金) 14:07:04 

    携帯取り上げられることが1番嫌だと思うよ

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2019/02/08(金) 14:07:09 

    厳しいようだけど、最初からゲームを与えないという選択肢もあると思う
    ゲームしすぎてバカになった人たくさん知ってる

    +11

    -1

  • 558. 匿名 2019/02/08(金) 14:07:33 

    >>555
    どういう意味?

    約束守らないでゲームしていたら没収。
    子供が罰を実感する対処法だよ。

    +1

    -1

  • 559. 匿名 2019/02/08(金) 14:10:37 

    煽るような嫌味っぽい相手にダメージ与えない時が済まないコメント育児スレでも見るけど
    子供にも言ってるんだろうか?
    それでいう事聞かないって言ってたら、なんか、、、

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2019/02/08(金) 14:11:25 

    ゲームを取り上げても勉強しない子はしないけどね

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2019/02/08(金) 14:12:46 

    ゲームの時間守らない、はい!没収〜!で終わるけどな。
    その日禁止で、禁止が嫌だとかブツブツ言おうものなら2日禁止にする。時間守らんアンタが悪いと伝える。

    時間守る、ゲーム出来る🙌
    時間守らない、即没収 禁止。

    声を荒らげる事もない。淡々と。

    +4

    -4

  • 562. 匿名 2019/02/08(金) 14:13:03 

    自分もやられてみたらいいよね
    日常で親がちゃんとしてなかったら蹴ってやればいいよ

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2019/02/08(金) 14:14:20 

    男の子のゲームの執念怖いよね。
    下手したら没収したらこっちが手を挙げられるしさ。

    隠す位なら執念で見つけるし

    +15

    -1

  • 564. 匿名 2019/02/08(金) 14:14:52 

    約束守らないから叩くって
    約束なんて大人の方が守らない事多いのに
    親は「ごめん、忙しくて!疲れてて」とかで済むのに
    子供は叩かれる理不尽だね

    +4

    -3

  • 565. 匿名 2019/02/08(金) 14:15:35 

    この母親は
    「携帯ゲームの時間を決めていたのに、やめなかったのでカッとなって蹴った」と供述してるんでしょ。

    完全に暴力じゃん。躾じゃないよ。
    躾なら決めた時間を守らないからゲーム没収すればいいだけ。子供が文句言ったら「守らないあなたが悪いの。やりたいならルールを守りなさい。しばらくゲーム出来ないのはペナルティです」で通せばいい。
    物理的にゲームと離せは良いことなのに、何故我慢出来ずにけるのか。

    それは教育や躾と言い訳してるだけ、ただの暴力。

    +8

    -4

  • 566. 匿名 2019/02/08(金) 14:15:58 

    ゲームをやめなかったから蹴ったってのは母親が勝手に言ってるだけだよね?
    警察が虐待を疑うような傷やあざがあるのに母親の証言を無条件に信用してその上子供を些細なことで通報したクソガキ扱いするのはおかしいと思う。

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2019/02/08(金) 14:16:36 

    >>563
    コインロッカーとか旦那さんや自分の会社とか、家以外に隠せばいいのよ。

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2019/02/08(金) 14:17:18 

    宿題しないとゲームもダメだし友達のところへ遊びに行くのダメだよって根気よく伝え続けてたら、親が何も言わなくてもまず宿題終わらせてからやりたいことやるってちゃんと身についてる。身につけさせたら楽だけど、育てにくい子もいるだろうから難しい。だけど蹴るとかだめでしょう。愛が無いと伝えたいもんも伝わらない。

    +4

    -2

  • 569. 匿名 2019/02/08(金) 14:17:50 

    >>14
    は?どこの家庭でもってバカかよ
    それを当たり前のように話すあなたが恐ろしい
    暴力以外に手段はたくさんあるでしょ

    +4

    -6

  • 570. 匿名 2019/02/08(金) 14:18:28 

    >>562
    それだよね
    ガルちゃんしてたら、蹴ったらいい
    私がやってるスマホゲームなんて子持ち多いけど
    みんな子供が邪魔してくる、寝かしつけめんどくさい、ご飯食べながらやってるとか言ってるよ

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2019/02/08(金) 14:18:49 

    結局、我慢強くない母親がイラついて、我慢強くなくて約束守れない子供を、感情的に暴力ふるってるんだよね。似たもの親子。

    +6

    -2

  • 572. 匿名 2019/02/08(金) 14:19:08 

    >>567
    DS位なら良いけど、プレステの類いだときつくない?
    会社にもなかなか私物置いとくと邪魔だし、コインロッカーは割と高いからね。
    倉庫屋さんに預けてもらうにも、タイムラグあるからね。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2019/02/08(金) 14:21:38 

    >>572
    コントローラー、電源ケーブルとか隠せば?

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2019/02/08(金) 14:22:07 

    子供は何かあったら責任もてないし、自分の稼いだ金ではないからダメ。
    親は自分の稼ぎだからよし、悔しいだろうけど、大人には直ぐるから、理不尽だろうけどある程度は従いなさいだと思うよ。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2019/02/08(金) 14:22:47 

    ちゃんと逮捕されちゃうんだということを発信する事で、つい感情的になって手を出してしまうような人の抑止力になればいいよね。ただ、やっていることが悪いことだと根っこのところで分かっていない人間もいるから怖いけど。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2019/02/08(金) 14:23:06 

    >>572
    ママ友に預けたっていいじゃん。
    宅配便料金かかるけど実家に預かってもらう方法もある。って言うか、そこは臨機応変に考えようよ。
    車があるなら車のトランクに隠して、キーを肌身離さず持ってりゃいい。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2019/02/08(金) 14:23:10 

    >>573
    コントローラーとかなら割とブックオフで子供の小遣いてなんとかなるお金じゃない?

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2019/02/08(金) 14:24:13 

    発達障害の子供だとゲーム絶対にやめないかもね
    私、成人してから友達の家で24時間近くゲームやめなかった
    冷静に考えたら迷惑かけてたんだけどその時は夢中で周り見えなかった
    そんな私は発達障害です

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2019/02/08(金) 14:26:04 

    >>576
    頼まれたママ迷惑じゃない?ママ友だって子供居るんたまからそんな子供が喜ぶもの預かりたくなくない?

    実家は知らないけど、宅配行くまで割と大変だったりしない?
    だから、割と皆家に隠しちゃうんだと思う。

    そういうの面倒だから、やっぱり水没させてから、家に置いとくとかが手っ取り早いのかも

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2019/02/08(金) 14:27:22 

    >>523
    世の中賢い立派な親ばかりじゃない。
    未熟ながらも子供と成長していく親だって
    沢山居るよ。自分を基準に物事決めつけるのは
    違うんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 581. 匿名 2019/02/08(金) 14:27:43 

    もう諦めなよ、時代が変わったんだよ。クレヨンしんちゃんでもグリグリもゲンコツも無くなったしサザエさんでカツオもタンコブ作らなくなった、巨人の星なんて今なら警察に捕まるよ。
    愛情で叩くなんたら通用しない時代なの

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2019/02/08(金) 14:27:47 

    プレステならコード切って捨てればいい。コードだけなら中古で安く買えるし。そのぐらいしていい。暴力よりマシ

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2019/02/08(金) 14:28:16 

    >>579
    あと、冬場は兎も角夏場は車に置いて大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2019/02/08(金) 14:28:53 

    これはあかんわ。
    これ虐待か?ちょっと通報のハードル下がり過ぎじゃ無い?
    じゃあ、もうゲーム好き放題、放置でどんどんバカっ子が世に出ると良いね。

    +5

    -7

  • 585. 匿名 2019/02/08(金) 14:29:35 

    ゲーム機なんて、どっかに閉まって鍵かけりゃいいんじゃね

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2019/02/08(金) 14:30:06 

    >>582
    本当だね。ゲーム捨てよう。

    +0

    -1

  • 587. 匿名 2019/02/08(金) 14:31:15 

    >>584
    身体に痣があったんでしょ?
    何もしてないなら痣なんて何箇所も出来ないよ

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2019/02/08(金) 14:31:23 

    >>560
    それは別の問題でしょ。
    親は勉強させたいからゲームをやめさせたいけど、それ以上に親と約束交わしてゲームを使ってるのに、約束を守らないことを注意してる。
    注意喚起して聞かないなら没収。
    没収しても勉強しないのは、その子の勉強に対するモチベーションの問題。

    +0

    -1

  • 589. 匿名 2019/02/08(金) 14:33:04 

    だからねぇ、報道するのが早すぎるんだってば。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2019/02/08(金) 14:33:11 

    >>578
    障害持ちなら尚更、暴力で服従させるなんてダメ。
    きちんと専門機関で相談して親子で考えなきゃ。

    +1

    -2

  • 591. 匿名 2019/02/08(金) 14:33:59 

    なんか変だよね?
    ゲーム買ってあげるのも愛だろうし、止めるのも愛だろうし、それで通報されるなら、欲しがるもの何も与えなければ良いってならない?
    暴力はいけないけど、頭ペチンくらいは良いでしょ。まあ、どのくらいだったか分からないけど。反抗期もあるだろうし。
    アザとか思い切り殴る蹴るはダメだよ。もちろん

    +6

    -1

  • 592. 匿名 2019/02/08(金) 14:34:44 

    子供からの通報で逮捕されるなら
    スムーズになって良かったと思う。
    躾で注意はしても叩いたり蹴る
    なんて普通しないよ。
    あの殺したDV男と変わらない。
    例え宿題しなくて先生に子供が
    叱られてもいいじゃない。
    親はきちんと注意してるなら子供
    自身が困るだけだし。

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2019/02/08(金) 14:35:07 

    カッとなってって本人が言ってるし
    感情的になって暴力振るうって一番やっちゃダメだと思う
    こういう人は躾以外でも表れるよ

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2019/02/08(金) 14:35:18 

    >>579
    じゃあ小さい手提げ金庫でも買って、入れとけばいいじゃん。そんなのそれぞれが考えればいいし、隠し場所考えたくないからなの?だから蹴るの?

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2019/02/08(金) 14:35:59 

    頭ぺちんぐらいなら子どもも あちゃー怒られちゃった!ってなるかもしれないけど、母親から蹴られたらめっちゃ傷つくよ。普通人間を蹴らないじゃん。格闘家じゃないんだし

    +3

    -3

  • 596. 匿名 2019/02/08(金) 14:36:33 

    じゃあ、子供と買う前にもし、約束を破ったらどうするか?
    を決めてもらうのは?
    「もし、約束破ったら、お母さんにゲーム機を渡します、もう二度とできなくても我慢します」

    位は言うだろうけど、話し合って罰を決めて貰って、約束してゲーム機にそれを貼ればいい。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2019/02/08(金) 14:37:25 

    >>594
    私は、水没派だな

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2019/02/08(金) 14:37:43 

    これからは家庭内も、学校みたいに暴力絶対悪になって、通報されないように子どものご機嫌伺うようになるのかw
    まあ、気をつけるわ。確かに良いことでは無いから。

    +6

    -2

  • 599. 匿名 2019/02/08(金) 14:40:23 

    >>591
    考えなしにカッとなってやるからダメなのよ。

    火は危険だからライター触ったらとか、友人の目を棒でつついたらとか強く怒鳴ってお尻を叩く。

    そういうんじゃないじゃん。
    ゲーム時間守らないのは親子の契約の問題で、違反したからって考えなしにカッとなって蹴る話ではない。
    要は母親が幼稚で怒りを抑えられ無かっただけ。

    +7

    -1

  • 600. 匿名 2019/02/08(金) 14:41:19 

    >>595
    なんとなく洗濯カゴを持った母親が足で軽く蹴った感じを思い浮かべた。
    でも母親の言い分無しで速攻で悪者扱いなんだね。怖

    +5

    -2

  • 601. 匿名 2019/02/08(金) 14:45:09 

    子供も「バレなきゃ何しても良い」っていう悪どさがあって、バレないとう断固たる自身があるから、約束を破るし、ペナルティーなんて覚悟してないから、ペナルティ与えられるとキツイんだよね

    +17

    -2

  • 602. 匿名 2019/02/08(金) 14:47:27 

    >>569
    キズに残らない暴力が全て

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2019/02/08(金) 14:47:40 

    この話、何かに似てるなあって思った。

    男性保育士の話。
    大多数の男性保育士は真面目だけど、これだけ幼児に対する男性保育士の性犯罪比率が高いと、子供を性犯罪から守るためには男性保育士を一括りに除外せざるを得ないって意見になる。ガル民もそうでしょ?

    大多数の母親は虐待なんてしないけど、実際に連日のように子供の虐待事件が報道されれば、子供の人権を守るには家庭内の暴力は通報されるべきなんだと思う。少なくとも子供が通報する勇気を持つことは、良かったと思う。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2019/02/08(金) 14:52:54 

    時間を決めてゲームさせてあげてる家庭が日常的に虐待するのかね

    +11

    -2

  • 605. 匿名 2019/02/08(金) 14:52:56 

    >>580
    だったら、今回の虐待通報をきっかけに、躾と称して子供にカッとなって暴力をふるうのはいけないんだと、学べばいい。

    何故言っても聞かない子もいる
    躾の為に叩くのは仕方ないっていつまでも言うの?

    +13

    -1

  • 606. 匿名 2019/02/08(金) 14:53:09 

    自分語りごめんだけど、ゲームやると承認欲求が満たされて一度ハマるとやめるのが難しい
    一度自分を見つめ直してゲーム機とソフト全部売ったけど、再び集めてゲーム三昧になった
    元々ゲームそのものが好きなんだけど一番は現実より満たされるからやめられないんだと思う

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2019/02/08(金) 14:53:43 

    しつけがうまくいかないんだろうなぁ
    漫画家の人が子供がTVばっかり見ていう事聞かないから
    TV庭に捨ててやったとか描いてたけど読んでて微妙な気分になった

    +10

    -0

  • 608. 匿名 2019/02/08(金) 14:54:53 

    口で諭す時代だわな。。。

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2019/02/08(金) 14:54:57 

    ゲーム機は繋げっぱなしにしないで一回一回箱にしまうと良いって聞いた

    +9

    -1

  • 610. 匿名 2019/02/08(金) 14:55:23 

    それなりに証拠取れてるから逮捕なんだと思うけどね
    実際子供の体目の前にしたら文字で見るより痣酷いんじゃないのか

    +17

    -0

  • 611. 匿名 2019/02/08(金) 14:55:53 

    >>600
    別に痣も見つかってるし、虐待だと思うよ。
    母親が暴力に慣れ過ぎて虐待の自覚ないだけ。

    もし子供の腹いせだとしても、そんな子供産み育てたのはその母親なんだから、自業自得。

    +4

    -0

  • 612. 匿名 2019/02/08(金) 14:58:07 

    でもこうやってニュースになることによって自分も、子供がいけないことして軽くお尻とか叩くのとかも虐待になるかもしれないからやめよってなるわ

    絶対虐待には入らないって自信もなくなってくるし
    いいことかもしれない

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2019/02/08(金) 14:58:24 

    >>606
    ゲームは〇秒に1回は褒めるように出来てるっていうのを聞いたことある。
    だから、子供がゲームにハマるのは当たり前なんだって。
    大人は人によるけど、ある程度経験を詰んでやっぱり慣れちゃうみたいだね。

    私は体力的にゲームむりゲームって疲れる

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2019/02/08(金) 15:01:21 

    まぁうちの父親や母親も手は出るし暴言も
    酷かったけどね、今なら完全アウト
    昔のことだけど通報したら逮捕してくれるのかな?

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2019/02/08(金) 15:03:36 

    カッとなって殴るとかありえない。躾じゃない。クソガキとか子供のせいにしてる人とか、私も殴ることあるって人多すぎて、びっくり…。こんなんじゃ虐待は無くならない。子供なんだから約束守れなかったりワガママ言ったりするのは仕方ない。大人だって守れない人いるんだから。暴力でしか教えを伝えられない人は親の資格がない

    +8

    -2

  • 616. 匿名 2019/02/08(金) 15:04:07 

    >>613
    なるほど、そんな仕組みがあるのね。
    うちは、最近YouTubeのゲーム実況ばかりみてる。これこそ人がゲームしてるの見て何が楽しいの?とイラつくけど、それが癒しと言うんだから仕方ないね。私もがるちゃん見て、書き込んじゃってるし。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2019/02/08(金) 15:04:09 

    >>613
    じゃあその分、親が褒めてやればいいよ。
    一緒に出来る娯楽やスポーツを探し、上達したらいっぱい毎日褒めてやる。

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2019/02/08(金) 15:04:11 

    ものすごいパワーがないと警察に通報なんてできないし、子どもも怒りがこみ上げていたのは想像できる。
    それが蹴られたからか、ゲームができない状況になったからか、日常的に暴力受けていたからか、はまだよくはわからないけど。
    とにかく報道するのが早すぎるよね。

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2019/02/08(金) 15:07:14 

    すぐ否定したり絡んできたりするクソババアみたいな人いるじゃん?
    子供に手を上げてるんじゃないかと思う。
    言わなきゃ気が済まない、許せないって意識が強い。

    かわいそうに

    +7

    -2

  • 620. 匿名 2019/02/08(金) 15:07:59 

    危険なことをしても叱らないのかお尻叩かないのかと吠えてる人いたけど、そんな話してないのがわからないのかな。


    たかがゲームの時間超過だよ。
    生死に関わる間違いを犯したんじゃないのに蹴るなんて、親が感情的に当たってるだけじゃん。

    何一つ教育的効果はない。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2019/02/08(金) 15:08:22 

    脱線するかもだけど、少し叩くってどれくらいの強さなの?イメージできなくて。
    校長先生の話の後にするぐらいの軽い拍手位の強さの事なの?
    ポンって手を置くくらいの感じなの?
    バスケットボール、ドリブルするくらいとか?

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2019/02/08(金) 15:08:23 

    >>14
    このプラスの数にビックリしたわー!!
    ゲームやめないから殴るってほんとに?!ルール守らないなら捨てるよ→捨てる でいいじゃん。殴って何か解決するの?

    がるちゃんの主婦層はやっぱりちょっと… なかんじですね。

    +9

    -4

  • 623. 匿名 2019/02/08(金) 15:08:27 

    あざがなくても逮捕された9歳次女の母親のニュースもあったよね。

    あざがなくても叩くのは虐待になるんだね。

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2019/02/08(金) 15:09:09 

    60代以上とか完全に子育て終わってる人たちは
    勝ち組だね
    殴ろうが暴言吐こうが通報されないから
    内心ヒヤッとしてんだろうけど

    +2

    -3

  • 625. 匿名 2019/02/08(金) 15:13:23 

    ゲーム注意してやめなくて叩いたり蹴る親は、ペットがワガママしても叩いたり蹴るのかな。
    衝動的に手や足がない出る人は、子供やペットを持たない方がいいよ。

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2019/02/08(金) 15:14:02 

    女性の暴力は常に正義だからねd(*^v^*)b
    殴らざるを得ない、蹴らざるを得ない理由があるんだよ
    そうさせた子供が悪いの

    +0

    -6

  • 627. 匿名 2019/02/08(金) 15:14:21 

    >>466
    私それが嫌でガルちゃん見る頻度激減した
    今日も久々に来たけど、変わってないんだね

    +13

    -1

  • 628. 匿名 2019/02/08(金) 15:15:51 

    自分は子どもの時、怒鳴られたりゲンコツされたりビンタされたりしたことあるけど、虐待とは感じなかった。体罰されることに納得いかなくても自分が悪いことしたと自覚してたから。
    大人になればその時の親の気持ちもわかる。だけどやっぱり親にぶたれるのは理由があっても傷つくし 体罰ってなんの意味もなく逆効果だとわかるからこそ、子どもを怒るときぶったりしない。なんも生まれない

    +7

    -2

  • 629. 匿名 2019/02/08(金) 15:19:04 

    >>626
    通報しといた

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2019/02/08(金) 15:26:59 

    うちの息子はゲームやってるのをやめさせようとするとキレたり泣いたりします。だからって暴力振るわないし、ゲームを切り上げて宿題やったりするにはどうしたらいいか話し合ってます。

    +5

    -3

  • 631. 匿名 2019/02/08(金) 15:27:20 

    うちは子供にゲーム・テレビは時間制限なく自由にやらせてるよ
    でも宿題だけはちゃんとやろうねといつも子供に言ってるので、宿題は何とか自主的に仕上げてる

    まあマイナスだろうけど

    +11

    -1

  • 632. 匿名 2019/02/08(金) 15:31:30 

    子育てに暴力は要らないんじゃないかな、と思う
    自分は口で諭すように心がけている

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2019/02/08(金) 15:32:35 

    日常的に暴力振るわれている子がゲームをやってるのが有り得ないと思う。
    母親が適当な理由つけているのでは。

    +4

    -3

  • 634. 匿名 2019/02/08(金) 15:35:37 

    >>515
    それ思う。障害があるならまだしもそういうふうになるってその時点で育児の仕方が間違ってるんじゃない?
    スマホ育児、DQN親とかさ、他人が迷惑被って怒ったら子供がした事なのにって凄く怒るのに、子供が自分の意思に沿わない事したら暴力ありきの汚い言葉でがなりだすよね。
    そんな親だったら勉強しないでゲームばっかりでも仕方ないんじゃない?
    親が悪いんだからさ。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2019/02/08(金) 15:35:40 

    ちょうど反抗期だからなぁ。母親がキレる気持ちもわかる。

    +5

    -4

  • 636. 匿名 2019/02/08(金) 15:37:03 

    >>622
    ドン引きだよね
    些細な事で子供には手をあげるけど
    自分がされたらDVだーって騒ぎそう

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2019/02/08(金) 15:38:58 

    私が小学生の頃は教師も普通に生徒殴ってた。
    友達はメガネはずされたあと、髪の毛つかまれて机に顔ガンガンやられてた。
    今の子たちは安全な社会でうらやましい。

    +14

    -0

  • 638. 匿名 2019/02/08(金) 15:39:05 

    うちは子供と一緒にゲームしてるから別にゲームしてても怒らないな。
    宿題も予習復習もするし、友達と遊んだり部活動終わった合間だからそんなに出来ないけど、好きな事を一緒にやってると子供って色んなこと話してくれるよ。

    +13

    -0

  • 639. 匿名 2019/02/08(金) 15:39:24 

    >>630
    毎日、帰宅して宿題終わったらゲームを渡す。
    普段からゲームを出したままにしておかなきゃいいんじゃないの?勝手に先にゲームをできるのがおかしいって。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2019/02/08(金) 15:41:20 

    >>637
    そういうことされて嫌だった子達が変えていったんだろうね。
    良い方向に向かう事はどんどん進めて欲しい。
    だれもどんな理由であろうと暴力で解決していい事はないよ。
    それが当たり前にならないことには、いじめも虐待もハラスメントも変わらないね。

    +7

    -0

  • 641. 匿名 2019/02/08(金) 15:44:16 

    >>631
    別にマイナスじゃないよ。
    何時間やるとか、そんなの正解ないし。
    息子の同級生のうちは普段全くゲームさせないけど、長期休みに入ったらRPGを買いあたえ無制限にやらせてた。その子、一日中やって2週間でクリアし、新学期にはまた普段ゲームしなかったよ。
    その子渋々に進学したけど。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2019/02/08(金) 15:48:05 

    だいたいなぜゲームさせたくないかだよね。
    成績キープして、食べながらや歩きスマホ(ゲーム)などのマナー違反をしなければよくない?
    私にはゲームのよさがさっぱりわからないけどさ。

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2019/02/08(金) 15:48:50 

    子供GJ!

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2019/02/08(金) 15:49:09 

    弟が幼稚園のころ公園の遊具から不注意で落ちて頭打って、そのときは大丈夫だと思ってたんだけど、夜中に具合悪くなって親が救急車呼んだんだよね。結局入院になったんだけど、しょっちゅう転んだり怪我したりしてるから親が虐待疑われて役所?の人とかにも何回も説明したりして、保護されるかどうかで大変だったみたい。
    もちろん虐待は絶対いけないけど、過剰になっていくのも親としては怖いよね。

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2019/02/08(金) 15:50:22 

    子供の面倒を見るのが嫌な親が、ゲームやタブレットを買い与えてるケースもあるからね。
    ゲームしてたから虐待されてない、はないと思う。

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2019/02/08(金) 15:51:00 

    全員じゃないけど、親目線での理論しか考えられない人がキレてるような。
    子供目線で考えたら激しい躾とかそのあと落ち込んでしまったりとか、
    そういうのを可哀そう、心配、方法を改善しよう、フォローしようっていうのを躾をしないバカ親は~とか言い出す。

    躾するなって言ってないのに、自分の視点でしか考えられないからとんでも解釈するんだろうか。
    子供のためって言ってるけど、一方通行の押し付けなんだよな。
    恋愛期間中とかに、そういうの気付くと思うんだけどなぁ。

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2019/02/08(金) 16:04:28 

    子供がゲーム辞めないから暴力ふるってもいいっておかしくない?
    テレビ消すとか、電源切るとか、ゲーム取り上げるとか暴力振るわずにする対応色々あると思うけど。
    暴力を正当化するのは良くない。

    暴力による躾は教育上要らないと思うよ。
    だからって何もしないわけではなくて、他の方法で対応すればいいだけ。

    +3

    -1

  • 648. 匿名 2019/02/08(金) 16:04:51 

    うちの子、よく怪我するから無数の傷やあざなんてたくさんある。
    こういう場合も虐待と勘違いされるのか?

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2019/02/08(金) 16:05:53 

    通報して親が逮捕されて自分が施設に入ったら、ゲームなんてもっとできないんじゃない?

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2019/02/08(金) 16:17:04 

    switchは決めた時間でシャットダウンできるから、すごく有難い。
    その後は暗証番号入れないとできないし。

    これがなかったら、うちの子ずっとやってるよ…

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2019/02/08(金) 16:19:49 

    うちはうち。よそはよそ。
    うちは悪いことしたら叩く事もある。
    普段の生活では叩くまでの事は無いけど
    それなりに危ない事した時は叩くよ。
    でもそれは虐待だとは子供も親も思ってない。
    もちろんなんで叩かれたかも説明するし
    その後はごめんねって謝ってギュってする。
    叩くのが全て虐待だとは私は思わない。

    +7

    -3

  • 652. 匿名 2019/02/08(金) 16:20:54 

    親が勝手にほしくて生んだのに、上手くできなければ暴言暴力、通報されたらもういらないって。
    子供からしたら、なんで産んだのや。ってなりそう。

    +6

    -3

  • 653. 匿名 2019/02/08(金) 16:21:58 

    三才の娘。
    悪いことばかりして手がかかる子で危険なことしたら叩くこともあります。
    大人しくできない子で外で遊ぶ時は走り回り、いつもこけて傷やアザを作ってます。
    日常的に叩いたりしてる訳じゃないけど、もし娘が警察に電話できるとして、ママに叩かれたと伝え実際体に傷やアザ(もちろん虐待の痕じゃなく自分でこけて作った痕)があれば私も逮捕されるの?
    虐待が増えてるのはわかるけど過敏になりすぎな気もする。
    マイナスかな?

    +7

    -4

  • 654. 匿名 2019/02/08(金) 16:23:18 

    きのうのは平手打ち、今日は蹴り、常習だよね。
    私なら寝てる間にゲーム関係は没収か使えなくする。

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2019/02/08(金) 16:23:26 

    しつけって何歳からするもんなの?

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2019/02/08(金) 16:25:27 

    この子は日常的な虐待だったっぽいけど、この間の小3の自分で通報した女の子はどうなんだろ。
    シンママで仕事して家事して育児して、目立った外傷もなく逮捕でしょ。
    どうなったか知りたいわ。

    +29

    -1

  • 657. 匿名 2019/02/08(金) 16:25:39 

    いつも叩いてるとちょっと叩かれたくらいじゃ、きかなくなるよ。
    親も子もだんだんエスカレートしていく。
    叩くときの自分の心理状態を考えた方がいい。

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2019/02/08(金) 16:28:41 

    蹴る前に親子で話し合えよ。
    安易に与える親が悪い。

    +2

    -1

  • 659. 匿名 2019/02/08(金) 16:30:02 

    >>653
    娘さんが通報できる年代になって、なぜ自分は叩かれるのか、理解できなかったら通報されるかもね。
    でも普通の親子関係で自分のために怒ってくれてるとわかっていれば自分が悪いことをしたから、叱られたと理解してくれると思うよ。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2019/02/08(金) 16:31:48 

    >>2
    無職って、この場合は主婦なだけじゃないの?

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2019/02/08(金) 16:31:50 

    アザが出来るってのは、本当に凄い打撃力が無いと出来ないよ!
    もう子供の身体にアザが たくさんある時点で警察案件だよ。
    試しに自分の太ももアザが出来る程 自分で殴ってみたらわかる 中々出来ないよ。

    +7

    -1

  • 662. 匿名 2019/02/08(金) 16:33:10 

    子供いじめて、自分のストレス発散でしょ。

    わかるわー、自分の親がそうだったから。

    +6

    -3

  • 663. 匿名 2019/02/08(金) 16:34:28 

    学校に言っても動いてくれないし、自治体に言っても動いてくれないから、直接警察に連絡するのは良いよね!

    いじめも虐待も暴力!!

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2019/02/08(金) 16:37:46 

    ゲームだけが原因ではない
    ほかにも理由がある

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2019/02/08(金) 16:40:17 

    この主婦、ダンナに浮気でもされてるんじゃないの。

    腹いせに子供を虐待。

    弱い人間の典型。

    +3

    -6

  • 666. 匿名 2019/02/08(金) 16:47:16 

    ゲーム壊すとか捨てるのが肯定的な人多いけど、心理的虐待に入ると思うよ。そういう人に限って叩くのは絶対ダメ!って言いきるんだよね。

    +7

    -2

  • 667. 匿名 2019/02/08(金) 16:51:34 

    同じ叩くでも、どんだけ子供と真剣に向き合ってるかによって捉え方変わると思う

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2019/02/08(金) 16:54:26 

    毎日のように虐待のニュース。。

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2019/02/08(金) 16:54:40 

    手の甲とかお尻とかも叩いちゃダメなの?

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2019/02/08(金) 16:55:57 

    叩いたら虐待
    ゲーム取り上げたら心理的虐待
    叱ったら暴言
    外で騒げば親の躾が悪い
    社会に出て犯罪おかしたら親の責任

    もう子育て免許を持ってなければ子ども産んじゃいけない 無断で産んだら取り上げる法律作った方が良さそう。

    +20

    -0

  • 671. 匿名 2019/02/08(金) 16:57:56 

    悪いことしたら学校では先生に廊下に立たされたり
    げんこつされた。家でも叱られる時は繰り返すと
    げんこつされたし年頃に門限破った時は父に頬を叩かれた。
    だからといって大人になって誰かを叩いたりしないよ。子供心に自分が悪い事したのは理解できてたし
    父に頬を叩かれた時は心配した父が涙目だったから
    痛さより心配かけた事が本当に申し訳なかった
    叱る方に愛情があるなら少しはアリだと私は思う

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2019/02/08(金) 16:59:06 

    >>662
    小さい時から叩かれていたの?なん歳ぐらいの記憶ある?

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2019/02/08(金) 17:00:02 

    >>653
    通報されたら逮捕だね。

    +4

    -2

  • 674. 匿名 2019/02/08(金) 17:00:14 

    >>631
    うちもだよー
    やること(宿題や次の日の準備とか)ちゃんと終わらせたら好きなだけやってもいい
    でも平日なんて帰ってきてやることやって晩ご飯までならそんな時間ないし、休みの日も出かけたりするから数時間やりっぱなしってこともない
    新しいゲーム買った後とかは早起きしてやってたりするけど
    自分も思いっきりゲームやって育ったからそんなもんだと思ってる
    だから時間守らなくてキレるとかはないけど、子供も納得して決めたルールを毎日毎日破られてたら親でも腹は立つと思う
    実際蹴りはしないし、この小学生がどういう子かわからないけど、高学年で体格良くて生意気盛りだったら蹴りたくなる気持ちはわかる

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2019/02/08(金) 17:01:53 

    あーあー
    こういう通報増えると思った。
    時間決めてたんだよね?
    守りなさい!!!!!!!!

    +4

    -6

  • 676. 匿名 2019/02/08(金) 17:02:11 

    虐待と躾のラインを母親教室で勉強させたらどうだろうか?これは虐待と言うラインを越したら
    児童相談所から警察に通報して逮捕されます!とか
    子連れ再婚するときも役所で講習受けないとできないとかさ、それには虐待の刑をもっと重くするのが先だけど!

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2019/02/08(金) 17:05:44 

    この子は自分がルール守ってないのは棚に置いておいて通報したんだね
    お母さんが逮捕されてまでもゲームしたいのかな
    ゲームの時間設けて守らせようとしてるのは
    放置親より
    よっぽど考えてるお母さんだと思うよ

    放置したら通報もされないし逮捕もされないんじゃん

    なんなのこれ

    この子がゲーム依存になるのを防ごうとしてるお母さんなのに。

    +15

    -7

  • 678. 匿名 2019/02/08(金) 17:06:30 

    時間決めてゲームする約束を守らず
    宿題はやらない、口ごたえばかり、ご飯の時もこっそりテーブルの下でやってたりして頭にきたから
    頭思いっきりひっぱたいてゲーム機落としたのを拾い上げ、ゴミ袋に勢いよく捨ててやったら大泣き大暴れ
    私のことも叩いたり蹴ったりしてきたが、負けずに取っ組み合いからの布団でグルグル巻きにし動けないようにして閉じ込めてやった
    2時間はずっと泣き叫んでたけど無視

    +15

    -11

  • 679. 匿名 2019/02/08(金) 17:08:00 

    この子、アザができるまで蹴られてもゲーム辞めれないんだよね?完全に依存症じゃん
    それをママはなんとかしたいと思ってたのにね

    +13

    -2

  • 680. 匿名 2019/02/08(金) 17:08:12 

    >>606
    この前パパ活で殺された子もネトゲ廃人で大学もろくに出席してなかったよね。
    そんなバカ娘なんて引っぱたいてやめさせろと思うけど、引っぱたいたら虐待だもんね。

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2019/02/08(金) 17:08:18 

    私も子供の頃悪いことしたら叱られるときにげんこつもビンタもされた。
    中学生で大げんかしたときはそれこそ母親に胸ぐら掴まれたり蹴られたりしたけど、今思えばされても仕方ないことしてたなって思うし、恨んだりとかは全くない。
    (私もそこそこやり返してたし…)
    虐待か躾かは子供の受け取り方次第だと思う。
    たとえ一発のビンタでも子供が虐待だ!って思って警察に言っちゃえば逮捕されなくても児相にマークくらいはされるだろうし…

    +6

    -2

  • 682. 匿名 2019/02/08(金) 17:08:37 

    子供ってゲームとか熱中すると、周りが見えなくなるからね。親は子供の安全を確保した上で指導すべきだよ。

    +2

    -0

  • 683. 匿名 2019/02/08(金) 17:09:14 

    日常的な暴力の疑いって書いてるのに、ゲームの時間守らないのがーって馬鹿なの?「躾のためにやった」なんて虐待する親の常套句じゃん。

    +10

    -2

  • 684. 匿名 2019/02/08(金) 17:10:02 

    殴る→大好きだよと抱きしめる
    そのまま、DV男のやり方

    +15

    -1

  • 685. 匿名 2019/02/08(金) 17:10:52 

    ゲーム与えないのが一番良さそうだね。
    私はゲームなんてしたことないから子供に買うのもやめるわ。
    中途半端に与えるから依存するんだもんね。
    予防接種させない親とか菜食主義を強いる親とかはそれで子供の命が脅かされない限りは逮捕されないもんね。

    +2

    -5

  • 686. 匿名 2019/02/08(金) 17:10:58 

    >>677
    某掲示板に書かれてたけど依存症は病気なので殴る蹴るでどうなるもんじゃない。
    喫煙者の夫を殴って喫煙をやめさせられるか?って。
    精神科にでも連れて行ってカウンセリングするしかない。

    だって。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2019/02/08(金) 17:11:43 

    >>677
    日常的に痣や傷が残るほど叩かないといけないの?
    ゲームを隠すとかしないで暴力で従わせる親が
    考えてる親ね…


    +1

    -0

  • 688. 匿名 2019/02/08(金) 17:11:44 

    殴らないとゲームやめさせられないなら、ハナからゲーム与えるなよ

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2019/02/08(金) 17:14:15 

    叩かれたりした後に
    こういうことするけど大切に思ってるんだよって言われて
    はっ?ってなったの思い出した
    どう見ても自分の気がすまないから手を出してたのが分かったから

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2019/02/08(金) 17:14:46 

    親が決めたルール言っても守れない子は
    親もそうなんだよ
    子供は親を見て育つからね
    親がだらしないの、常にスマホ弄ってて
    子供にはゲームやめなさいって言っても聞かないよ

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2019/02/08(金) 17:15:06 

    トラブルになるから公園もいきません
    イラっとくるから喋りません
    約束は守れないから約束しません
    スマホも与えません
    ゲームも与えません
    じっとしてます
    そうやって何もしなければいいよね

    +6

    -1

  • 692. 匿名 2019/02/08(金) 17:15:44 

    ここの理論でいくとガル民もガルちゃん取り上げになるけど?
    ガルちゃんやってるときに見知らぬオッサンが蹴っ飛ばしてきたら誰だって110番通報するだろうが

    +5

    -3

  • 693. 匿名 2019/02/08(金) 17:16:14 

    ゲーム依存になってる子からゲームを取り上げるのが大変なら
    依存症の治療を受けに病院行くしかないのかな。
    親が体張って止めさせようとしたら虐待通報される時代になったのね。

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2019/02/08(金) 17:16:20 

    >>689
    思いっきりぶん殴った後で
    「お父さんだって叩きたくて叩いてるわけじゃないんだ!」とかもない?
    その場ではごめんなさいと言ったけど内心ではじゃあ叩かなければいいじゃんと思ってたよ。

    +6

    -1

  • 695. 匿名 2019/02/08(金) 17:16:39 

    >>691
    ゲーム与えるなっていうのは依存症状態だからでしょ?

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2019/02/08(金) 17:17:06 

    >>691
    ネグレクトと言われます

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2019/02/08(金) 17:18:07 

    >>678
    途中までは気持ちわかる~と思ったけど、布団でぐるぐる巻きぐらいからは…こわい

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2019/02/08(金) 17:19:09 

    北海道、どうしたの?

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2019/02/08(金) 17:19:15 

    >>692
    時間を守れって言われたんだよ。
    相手は見知らぬ他人でもないし、いきなり蹴ったわけでもない。
    子供と、時間を守って携帯やると約束したならそれは守るでしょ?
    守らないの?

    +4

    -2

  • 700. 匿名 2019/02/08(金) 17:20:24 

    毒親トピ

    +2

    -1

  • 701. 匿名 2019/02/08(金) 17:21:19 

    >>690
    私が子供の頃はスマホどころかネット環境もろくにない家庭が多かったけど、ゲーム依存の子は多かったよ
    どんだけ親がしっかりしてたって聞かない子は聞かないよ
    蹴るんじゃなくゲーム取り上げるべきだったね
    それはそれで泣き喚くだろうけど
    それより日常的にと書いてあるけど、他にはどんな理由があったのか知りたい
    どこの家庭でもありえること(約束守らなくて母親がキレる)だからこんだけ母親擁護もいるんだろうし

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2019/02/08(金) 17:22:14 

    >>678
    え?・・・やりすぎじゃない?
    でもそれって、自分の遺伝子を叱ってるんでしょ?

    +8

    -5

  • 703. 匿名 2019/02/08(金) 17:22:31 

    蹴ってしまったお母さんに対してのケアはないのかな?
    何か問題抱えてるでしょうから。
    そこが解決しないと根本的な解決にはならないよね。
    逮捕だけでは。

    +23

    -4

  • 704. 匿名 2019/02/08(金) 17:23:09 

    >>699
    じゃああなたはガルちゃんをあと1分でやめろっていう約束したとして守るの?

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2019/02/08(金) 17:23:09 

    ガルちゃんは毒親多いわ
    叩いて躾のが正義だとももってる人多い
    叩いてる方も痛いのとか酔ってそうw

    +9

    -5

  • 706. 匿名 2019/02/08(金) 17:23:50 

    >>684
    ワロタ
    プラス100くらい押したい

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2019/02/08(金) 17:23:58 

    家事サボって旦那に殴られるのも仕方ないってこと?
    圧倒的に力の強い者が暴力で言うことを聞かせるって同じ事よね。

    +10

    -1

  • 708. 匿名 2019/02/08(金) 17:27:00 

    >>705
    ゲーム依存だから!!!って
    カエルの子はカエル
    自分がどうやって叱られたらダメージ大きいか
    解ってて、ワザとそれやってるからね。

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2019/02/08(金) 17:27:13 

    >>698
    え!わりと近所なんだけど
    今日なんて−17度とかだよ
    練炭炊いてなくても死んじゃうよ…
    ほんとどうしちゃったの…

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2019/02/08(金) 17:27:50 

    保育園は周りの家からうるさいと苦情が来るからテレビを見せて静かにさせる。
    公共の場では騒がないように携帯を見せて静かにさせる。
    公園はお年寄りにうるさいと言われるから片隅でゲーム
    大人の都合でゲームを与えられ大人の都合でゲームを取り上げられる。

    今の子どもにはなりたくないかも

    +6

    -1

  • 711. 匿名 2019/02/08(金) 17:28:23 

    引きこもりになっても、不良でも、約束不履行でもダメなんだね。なら、子育てなんてリスクの塊だね。アホらしくなるね。

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2019/02/08(金) 17:28:43 

    >>693
    なんで体張らないといけないの?

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2019/02/08(金) 17:29:27 

    >>711
    反出生主義、正解かも

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2019/02/08(金) 17:29:50 

    これは日常的なアザもあったらしいから通報は当たり前だけど、どんな理由でも手を上げたら虐待と
    騒ぐ人達ってモンスターペアレントみたいで
    ちょっと怖い

    +18

    -1

  • 715. 匿名 2019/02/08(金) 17:30:31 

    >>692
    知らんオッサンから言われて殴られたらそりゃ通報するけど、ろくな家事も育児もせずにガルちゃんしてて、旦那からやめろって言われてもやめずにスマホいじってたら殴られても自業自得だと思うわ
    旦那が常にスマホばっかいじってソファで寝っ転がってたら蹴り飛ばしたくなるでしょ

    +7

    -2

  • 716. 匿名 2019/02/08(金) 17:32:25 

    約束してもガルちゃんやめられない人多いんだ。
    依存症だね。
    怖いから今日はおしまいにするね。

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2019/02/08(金) 17:34:01 

    >>716
    そういう人が母親擁護してるんだよ
    自分の遺伝じゃんねえ

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2019/02/08(金) 17:35:20 

    >>712
    頭使わなくて良いし、手っ取り早いから

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2019/02/08(金) 17:38:27 

    >>684
    そうやって、母親も子供を完全支配下に置くんですね、わかります

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2019/02/08(金) 17:41:37 

    でもこの母親、暴行の現行犯で逮捕されてるから
    警察近づいてきても、蹴りまくってたんだろうね、恐ろしい

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2019/02/08(金) 17:41:42 

    殴って恐怖心で躾けるのが一番簡単だからね
    子供の心なんて関係ないでしょ

    +1

    -2

  • 722. 匿名 2019/02/08(金) 17:44:14 

    母親擁護派ホントうざ

    +8

    -4

  • 723. 匿名 2019/02/08(金) 17:44:32 

    この母親の母親はどう思っているのかな。やっぱり同じように蹴ったのかな。

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2019/02/08(金) 17:45:09 

    >>698
    重体で発見されたんだね
    後遺症・・・

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2019/02/08(金) 17:46:03 

    >>722
    ご飯の支度で19時くらいまで不在だと思うw

    +0

    -0

  • 726. 匿名 2019/02/08(金) 17:46:04 

    >>710
    今日シャボン玉のトピ大荒れだったよ
    シャボン玉ひとつで…って思った
    外だと迷惑になるからお風呂場でさせてるって人までいて子供が可哀想になったわ
    子供の遊び場どころか居場所がないよね

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2019/02/08(金) 17:49:06 

    愛情があったら子供の体にアザや傷なんて絶対つけられないよ。
    叩くしつけ自体には反対じゃないけど、これはしつけでなくて虐待。

    +4

    -0

  • 728. 匿名 2019/02/08(金) 17:52:09 

    心愛ちゃんの前にも同じ事件は何件もあったのに繰り返されて心愛ちゃんまで死ぬことになった。
    国も本腰入れるの遅すぎるんだよね。
    国連に勧告入れられたのも真摯に受け止めなきゃいけないよね。
    だけど、海外の方がヤバそうだけどね。

    +3

    -0

  • 729. 匿名 2019/02/08(金) 17:52:42 

    よく虐待されてても子供は親を擁護するって言うけど、親を訴える子供っていうのはどんな感じなんだろうか。

    +2

    -0

  • 730. 匿名 2019/02/08(金) 17:53:20 

    >>47
    血管切れて倒れるお母さん増えそう

    +1

    -0

  • 731. 匿名 2019/02/08(金) 17:54:27 

    それよりみんな、子供泣いてない?
    他人の心配もいいけど
    我が子の世話しようぜ

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2019/02/08(金) 17:56:47 

    ゲーム取り上げられて母親を殺した子がいたけど、ゲームしたくて通報する(母親にいなくなってもらう)子が出てこないことを祈るよ

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2019/02/08(金) 18:01:42 

    子どもを叩いたり、物を投げたりする前になぜゲーム機を壊さない?

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2019/02/08(金) 18:10:58 

    虐待はどんどん通報されるし厳しくなるよ
    躾や体罰も一度でもあるなら言い訳にならないと弁護士が言っていた

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2019/02/08(金) 18:11:34 

    >>733
    高嶋ちさ子がゲーム機壊して炎上してたね

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2019/02/08(金) 18:13:14 

    >>705
    なんせ毒親育ちが多いからまさに負の連鎖
    そんな人達が多い掲示板で、親も人間だから仕方ないとか
    躾の為には暴力は必要だという他の意見で安心してるなら危険

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2019/02/08(金) 18:13:58 

    >>731
    多いよね、子持ちトピ
    子供放ったらかしで一生懸命ガルちゃんやってそう

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2019/02/08(金) 18:14:58 

    叩いて躾派の人も時代が変わったと思ってすぐに改めないと通報されるはめになるよ

    +2

    -1

  • 739. 匿名 2019/02/08(金) 18:17:27 

    やっぱり親から虐待受けた親が子供に虐待するのかな?今思うとうちの親は育児放棄の方、共働きでお風呂も入ってなくて身体が垢だらけ下着も服も洗濯されてなくて宿題忘れ物ナンバーワンだった

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2019/02/08(金) 18:18:24 

    アメリカの風刺アニメでゲームがしたいがために親に性的虐待をされたって子どもたちみんなが通報して、大人が1人もいなくなった話思い出すわ

    蹴ったりして止めようとする行動は異常だけど最近の子どもは歩きスマホではなく歩きスイッチとかするぐらいゲームに執着する子多いし、それはそれで問題だとは思う。この子どもがどの程度ゲームしてたかも教えてほしい

    +2

    -2

  • 741. 匿名 2019/02/08(金) 18:19:50 

    世の中の価値観は変わって行くから、親が子を叩かないように気をつけてるしかないね。
    子供が親に暴力して逮捕もあるし。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2019/02/08(金) 18:20:14 

    昔どうぶつの森にはまりすぎた時はゲーム機を親の金庫に入れられてガン泣きした思い出あるわ
    暴力じゃなくてそうしたらいいのに

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2019/02/08(金) 18:21:13 

    >>738
    この前も
    「ただ叩いてる訳じゃない!理由があって叩いてるんだ!!!」て、興奮した母親のコメント見たよ
    どうなんだろ
    子供なんて叩いた事ないけど
    そんなにみんな叩いてるもんなの?

    素朴な疑問

    +2

    -1

  • 744. 匿名 2019/02/08(金) 18:23:34 

    大人は法律で規制されてる。子供も法律で規制するしかないと思う。殴る蹴る逮捕とかじゃなくて、ゲーム何時間以上やった場合、町内のゴミ拾いなど。物事の分別ある大人ですら規制あるんだから。子供も何かしら法律で決まり事を作ればいい。

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2019/02/08(金) 18:23:41 

    虐待はもちろんダメなんだけど、まるでお犬様ならぬお子様になって、口だけじゃなんとも思わない子供が好き放題やるようになったらこわい

    まあ、すでに学校じゃなり始めているんだけど

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2019/02/08(金) 18:24:01 

    >>678
    >布団でグルグル巻きにし動けないようにして閉じ込めてやった

    >2時間はずっと泣き叫んでたけど無視

    ずっと泣き叫んでたけど無視とか鬼だね

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2019/02/08(金) 18:24:51 

    ゲームって巧妙にやめられないように作ってあるんだから、子どもには酷なんだよなあ。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2019/02/08(金) 18:26:33 

    >>743
    その母親にとっては叩かないといけなくなる状況に子供がなるんだよ
    キャパオーバーしてるんでしょ、自分の不始末というか気質というか
    支配的な母親にありがちで、子供も同じように頑ななんだと思うよ

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2019/02/08(金) 18:27:29 

    >>746
    閉じ込めてやったって「やった」がもう無理

    +3

    -1

  • 750. 匿名 2019/02/08(金) 18:29:44 

    >>742
    もう手をあげるのは八つ当たりって言ってたよ、手をあげるなら旦那とケンカすれば良いのにね

    弱い者に手をあげる=店員にしか威張れないチキン

    +0

    -1

  • 751. 匿名 2019/02/08(金) 18:29:51 

    ゲームって年齢別レーティングされてるよね
    該当年齢なのに依存しやすい子は、すこし遅れてるとか病的なんじゃない?

    +1

    -3

  • 752. 匿名 2019/02/08(金) 18:31:23 

    >>678
    こういう武勇伝みたいな語り口調だからお察しだわ
    ネットで叩かれたらいい

    +6

    -2

  • 753. 匿名 2019/02/08(金) 18:31:31 

    布団にグルグル巻きにして幼児が死んだ保育園なかった?

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2019/02/08(金) 18:31:45 

    レーティングは血とかの描写の程度によって変わるからぜんぜん違うよ偏見持ちすぎ

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2019/02/08(金) 18:32:35 

    例えばさ、ゲームを取り上げて子どもに殴られた場合は、警察に通報すれば子どもは家裁とかに行くのかな。
    親から子どもは逮捕、教師から生徒も犯罪、でも逆はどうなっているのか。親が子供を通報することはそうそうないだろうが。

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2019/02/08(金) 18:34:07 

    >>744
    ゲームのし過ぎで近所の人に後ろ指さされる感じとかどんな罰ゲーム?笑
    恥ずかしい!!って死ぬほど殴られる子も出てくるよ。余裕無い母親に

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2019/02/08(金) 18:34:59 

    うちの息子、絶対にゲーム中毒になりそうだからまだ与えてませんが、来年小学生。男の子はゲームをやらないと話についていけないと聞きますしどうしましょう。ゲームを時間が来て取り上げたら蹴られたりしそう。

    +3

    -2

  • 758. 匿名 2019/02/08(金) 18:35:04 

    >>755
    普通に警察案件じゃないの?子供逮捕。

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2019/02/08(金) 18:38:35 

    国連が日本の虐待に対策強化を求める勧告したからね
    ここで叩いて躾してる人は気をつけて
    アメリカじゃげんこつでも逮捕されるからね

    +5

    -1

  • 760. 匿名 2019/02/08(金) 18:38:47 

    >>703
    一度でも暴力を振るう事が虐待死の原因なんだけど、子供に手を出した親ってのは虐待は疚しい事と思い隠すから誰にも相談出来ない
    だから虐待死までエスカレートするんだって
    もう殺ってしまってるなら病気だよ
    叩く前なら何かありそうだけど何のケア?
    2度と子供は作らない事だね

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2019/02/08(金) 18:39:34 

    >>759
    1人でお留守番も逮捕だよ

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2019/02/08(金) 18:39:50 

    >>757
    なんでゲームさせてないのに中毒になるってわかるの?

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2019/02/08(金) 18:40:36 

    正直母親の気持ちわかる

    +15

    -2

  • 764. 匿名 2019/02/08(金) 18:40:56 

    宿題をやらずに学校に行って叱られるのは子供本人だね
    一度叱られて嫌な思いをすれば、今後自分がどうしていったらいいか考えるのでは

    +1

    -4

  • 765. 匿名 2019/02/08(金) 18:41:48 

    >>762
    テレビを1時間でやめられないから。

    +0

    -0

  • 766. 匿名 2019/02/08(金) 18:42:34 

    >>764
    一度叱られてやるようになる子は最初からやる気もする。

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2019/02/08(金) 18:45:00 

    >>755
    家庭ならどっちもある
    金を無心に逮捕されてた子はいた、通法すれば良い
    守られてるのは学校だね
    ほんと議員の不正や先生の体罰、公務員の不祥事って抜け道だらけ
    生徒だと逮捕、会社員なら横領だよ

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2019/02/08(金) 18:47:07 

    ゲームやらせないって言ってるけど
    中高生になってスマホ持ち出したら
    ずっとスマホやってるよ
    今は小学生でももってる子いる
    スマホは1時間までなんてことできないよ
    ゲームはやってもいいけどちゃんと勉強、宿題をする、9時には寝るというルールの方がいいと思う

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2019/02/08(金) 18:47:11 

    飲食店のバイトの子が提供する食べ物で遊んだりするのって、店長とかいない時にやるんでしょ。結局、監視する人や逆らえない人がいないとモラルも道徳もなくやりたい放題。

    その監視役というか逆らえない人っていうのが親なんだけど、今はもう親がそういう存在ではなくなってるからね……。

    +5

    -1

  • 770. 匿名 2019/02/08(金) 18:49:10 

    ファミレスで子供が走ったりよそのテーブル覗いてても怒らないお母さんいるよね?
    子供に怒らない親ってこんな親のこと?

    +6

    -1

  • 771. 匿名 2019/02/08(金) 18:50:38 

    とてもいい流れだと思う。
    みんな我慢しなくていいんだよと思う。

    +1

    -3

  • 772. 匿名 2019/02/08(金) 18:50:46 

    私も昔兄弟に暴力振るわれてたけど…小心者の私は警察には通報できなかったな
    辛い記憶…思い出してしまった

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2019/02/08(金) 18:52:11 

    >>769
    なんでもかんでもバイトのせいにしてるけど
    あれば店側にも問題があるよね、必要異常に店舗数増やして店長いない店ばかりだよ

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2019/02/08(金) 18:55:17 

    >>770
    叱らないんじゃなく叩くことが問題視されてるの
    叱らないのはただの放置

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2019/02/08(金) 18:55:40 

    >>766
    やらない子は学校で叱られてもやらない。先生に叱られてイジメだと言い出す。全ての大人が手を焼く。
    といった子もいる

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2019/02/08(金) 18:56:29 

    >>774
    叱るのも精神的虐待とか言われる

    +8

    -2

  • 777. 匿名 2019/02/08(金) 18:56:35 

    子供の時って誰に言えば良いのか分からないよね
    家出しても住むところも働く事もできないし…
    そもそも1人で生活するには。って概念もなかった
    今なら部屋を借りて働いて1人で生きていける
    小学生に何が出来るっちゅーねん!

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2019/02/08(金) 18:57:17 

    >>1
    虐待を日常的にしていて怖いはずなのにゲームやめなかったってなんか違和感

    +4

    -2

  • 779. 匿名 2019/02/08(金) 18:58:15 

    >>776
    叱ると貶すとは違うんじゃない?
    お前なんか産まなきゃよかったとか云うお母さんだよ

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2019/02/08(金) 18:59:17 

    児童相談所なんか役に立たないから、警察に通報した方が良いという事が分かった。

    +1

    -0

  • 781. 匿名 2019/02/08(金) 18:59:53 

    >>769
    店も家庭もだけど、バレたら怒られる(バレなきゃいいや)っていう環境だからそうなるんでしょ
    そもそも何故食べ物で遊んじゃダメなのか言葉で教育されてない結果

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2019/02/08(金) 19:00:03 

    最初から中毒性になりかねないのだからゲーム与えなきゃよくない?

    +3

    -2

  • 783. 匿名 2019/02/08(金) 19:02:05 

    小学生なんて日常的に怪我して帰ってくるし、虐待では付いた傷なのか判断できるのかな?
    うちの娘も怪我して青アザだらけで帰ってきて風呂入ってる時にギョッとすることあるんだけど

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2019/02/08(金) 19:02:53 

    >>782
    お菓子と一緒でゲームある家に居座って迷惑かけるよ
    そして大人になってからドハマりしそう
    娯楽との付き合い方教えるのも親の仕事だと思う

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2019/02/08(金) 19:03:58 

    殴る前に取り上げないんだね
    取り上げる→子供暴れる→殴る。
    ならわかるけど

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2019/02/08(金) 19:04:27 

    >>757
    買う前に約束して購入
    約束破った時は1週間没収するとか、蹴るとか
    それも約束しておこう

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2019/02/08(金) 19:05:41 

    >>778
    たから嘘なんだよ
    躾や、今は親戚の家に行っていない。は虐待親の常套句なんだって~
    自分が大事な親は言い訳する、まだ覚醒剤で捕まった人みたいに良かったこれで止められる。。と思う親の方が反省と言うかせつなくなるな
    きっと誰にも相談できないってのは本当だと思う

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2019/02/08(金) 19:05:47 

    >>783
    そういうの児相で言って偽装する親いるよね

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2019/02/08(金) 19:07:10 

    >>45そこまでやってもゲーム止めないのか

    +1

    -0

  • 790. 匿名 2019/02/08(金) 19:08:28 

    >>770
    まず、ファミレスとかで怒られるような場面にもってくような子には
    育ってないんだよ

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2019/02/08(金) 19:09:20 

    >>50
    なるんじゃない?
    昔自分がされてたから今も正しいとは限らないよ、時代は変わるよ。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2019/02/08(金) 19:09:25 

    >>776
    人格否定や罵倒は虐待だよ
    叱る事とは違う

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2019/02/08(金) 19:11:29 

    >>789
    意地だよね

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2019/02/08(金) 19:11:32 

    >>777
    虐待親の元から大人になっても離れられない人も結構いるみたいだよ
    虐待親の顔色伺ってないと、逆に気が狂いそうになるんだって
    虐待親も近くにいたら殴るくせに手放さないじゃん
    世間体なのか玩具がなくなるからなのか知らないけど

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2019/02/08(金) 19:12:58 

    20時になっても眠くならないからって叩かれたわ、昔

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2019/02/08(金) 19:17:48 

    >>746
    ずっと泣き叫んでる間に何が原因で
    こんな目にあって、泣かされてるのか解らなくなるから
    親は直ぐに頭を冷やして、その場で悪かった事を反省させるように
    話すのが適切かと。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2019/02/08(金) 19:22:25 

    昔、兄の家庭内暴力が酷くて、母と警察に相談に行ったけど逮捕されてなかった。民事不介入だったか何もしてくれなかった。今なら逮捕してくれるかな。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2019/02/08(金) 19:25:39 

    旦那が出張中に、子どもを置いて夜留守番させて浮気する母親は火災など事故がおきなければセーフ。

    旦那が出張中に、子どものゲームのやり過ぎを注意、叩いてしまうとアウトで逮捕。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2019/02/08(金) 19:25:52 

    ここでお母さんの気持ちわかるって言ってる人大丈夫かな。
    確かにゲームをやめなかった子供も悪いけどそれだったらゲームを与えない、隠すって出来る。叩くにしてもお尻くらい。腰蹴る、頭叩くとかは無し。
    しかも日常的に暴力していた痣がある。コケたとかとは違うんだよ。逮捕されるにはそれだけの原因がある

    +10

    -7

  • 800. 匿名 2019/02/08(金) 19:26:45 

    ゲーム禁止する意味がわからん
    受験期スマホばっかやってたけどちゃんと大学合格できたし大人になってからも支障なんてないけど

    +3

    -4

  • 801. 匿名 2019/02/08(金) 19:29:35 

    >>797
    うちも自宅で財布から20万円弱
    子ども(当時高校生)に盗まれたけど、
    警察は民事不介入でしたよ。
    子どもからの親への暴力も民事不介入で
    相談しても無駄だったよ。

    誰か死なないと警察は動かないと思う。

    +8

    -0

  • 802. 匿名 2019/02/08(金) 19:32:12 

    親が少し起こっても、全部虐待で全員捕まる時代になりましたって事だね

    +20

    -0

  • 803. 匿名 2019/02/08(金) 19:32:28 

    ホントに子供のことを思って叩くのと、いらっとして暴力を振るうのとでは訳が違う。
    今の親は暴力‼️
    暴力振るって言うこときくわけない。
    子育てってそんな単純じゃない。

    +3

    -7

  • 804. 匿名 2019/02/08(金) 19:35:33 

    暴力、、まではいかないけど、母親の気持ちわかります。
    ゲームを買ってあげる自分も悪いんですけど、喜ぶ顔がかわいくてつい買っちゃうんです。
    でも、思春期に入ってきたとき、ゲームを買わないほうが良かったなって思ったこと何回もありました。
    宿題やりなさいって言うと「わかったからうるさい」。もう受験なんだからほんとにやらないと後悔するよ?「あーはいはい」こればっかり。
    ゲームは深夜までやってます。友達と通話しながらやってるみたいですが、3時4時まで起きてることが多く、正直、いい加減にしろと頭にきます。
    自分でスプーンも出せないご飯もろくに食べない嘘ばかりつく。
    これは、甘やかしすぎた私のせいでしょうか、、、。
    上の子はとてもお利口さんなんですけどね、、
    長文すいません。

    +30

    -3

  • 805. 匿名 2019/02/08(金) 19:36:02 

    日常的に暴力を受けていた。
    うーん、父親も逮捕で。
    この父親も子どもが蹴られたり、叩かれても
    止めなかったんでしょ。
    この日は出張中だったけど、
    普段は家にいるよね!?
    日常的に暴力してたのなら、
    父親も知ってるはず。
    見て見ぬふりした、父親も逮捕すれ!!

    +7

    -3

  • 806. 匿名 2019/02/08(金) 19:37:22 

    >>770
    覗いただけで殴ってる親いたらそっちの方がびっくりする
    叱る=殴るって考え辞めた方がいいよ
    そういう考えの親って私は躾をちゃんとしてるって思ってるみたいだけど
    スーパーで大声出して子供を思いっきり平手打ちしてた親いた時
    周りの人ざわついてたからね

    +5

    -1

  • 807. 匿名 2019/02/08(金) 19:38:06 

    >>590暴力で服従させろなんて言ってないよ
    発達障害の子なら最初から与えない方がいいかなとは思ったけど
    夢中になると周り見えないから

    +2

    -3

  • 808. 匿名 2019/02/08(金) 19:39:02 

    >>804発達障害もあると思うよ

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2019/02/08(金) 19:39:46 

    でもこの息子もここまで暴力振るわれてるのにそれでもゲームする余裕あるのもすごいな。とちょっと思ったり

    +12

    -0

  • 810. 匿名 2019/02/08(金) 19:40:33 

    >>802そうなるとまた本当の危険な虐待に気付きにくくなるよね
    親子喧嘩と区別つかなくなる

    +4

    -1

  • 811. 匿名 2019/02/08(金) 19:42:50 

    >>808ほんとうに発達障害なんじゃないかって思うくらい言うこと聞かないんです。
    ゲーム中毒なんですハッキリ言って、、

    +4

    -2

  • 812. 匿名 2019/02/08(金) 19:43:14 

    お願いだから檻から出てくるな

    +1

    -5

  • 813. 匿名 2019/02/08(金) 19:43:28 

    警察も日常的と判断したから逮捕したんでは

    +7

    -0

  • 814. 匿名 2019/02/08(金) 19:44:35 

    殴って言うこときかせようとしてしなければいいんだよ

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2019/02/08(金) 19:46:24 

    私の子供時代が今だったら、母親は逮捕されている。
    毎日のように叩く殴る、食事抜き、服は買ってもらえず、布団たたきでたたかれる、外に1時間以上出される、後ろから背中を蹴られる、言葉の暴力もすごかったな。

    +9

    -1

  • 816. 匿名 2019/02/08(金) 19:48:40 

    結局、擁護派も反対派もポリシーの押し付けあいでしょ。児童相談所にしろ、学校にしろ、警察にしろ中途半端な覚悟で親を悪者にするからこうなる。親子関係なんて特にナイーブなんだからさ。
    世界中の子供が好きなあの漫画も、あのアニメも、あの芸人さんも学校の先生ですら叩いたり虐めたりしてるよね~。世の中変えるならまずそこから変えてくれ。弱い個人だけを攻撃すんな。

    +3

    -4

  • 817. 匿名 2019/02/08(金) 19:49:14 

    北海道の日常(棒読み)

    +2

    -5

  • 818. 匿名 2019/02/08(金) 19:50:04 

    >>804
    やらせるだけやらせるといいよ
    そのうち飽きるから

    +0

    -1

  • 819. 匿名 2019/02/08(金) 19:50:41 

    >>811
    何歳かわからないけど手遅れにならないうちに病院連れて行った方がいいのは?
    ゲーム依存症って病気あるよ
    ギャンブルやアルコール依存と酷似してるから
    重度になると脳の損傷や萎縮が起きる
    早期治療が必要


    +7

    -1

  • 820. 匿名 2019/02/08(金) 19:50:45 

    加古川市の件もそうだけど、児童相談所に通報するより警察に通報する方が対応が早いということがよくわかった。本当、児童相談所なんかいらない。

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2019/02/08(金) 19:52:05 

    >>811
    学校ではどうなの??
    よく先生に注意されたり、お友だちとトラブルになってないの??
    家庭内だけなら、まっ、甘えかもね!?
    兄弟差別とか。愛情不足とか。
    学校でもトラブルとかあるなら、
    発達障害の可能性もあると思うわ。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2019/02/08(金) 19:53:05 

    え?芸人がツッコミ入れるみたいな蹴りとかじゃないんだよね?右足で蹴ったって…
    ただ子供が、ガミガミうるさい親に対して腹いせに通報したとかじゃないんだよね?!

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2019/02/08(金) 19:53:51 

    >>7
    こういうのはどんどん報道するべきと思う。
    虐待されてる子も、ニュースが情報源になるし、
    親は虐待してるけど、しつけと思って本当に気づいてない人もたくさんいると思うし、
    どれだけ虐待が多いか、世間に知られないといけない事だと思う。

    +4

    -2

  • 824. 匿名 2019/02/08(金) 19:54:47 

    息子が発達障害で、もの凄く反抗的な子です。
    これ以上一緒にいると暴力を振るってしまいそうだと思い、自分から児童相談所に子どもを一時預かりしてくれないかと電話した。
    でも暴力で子どもが怪我しなければ無理って断られました。
    どんどんニュースになって、子どもが自分から110番する事を出来るようになるといいと思います。

    +7

    -3

  • 825. 匿名 2019/02/08(金) 19:55:07 

    ゲーム依存からプロになってeスポーツ選手で将来、海外で大金稼ぐかも?(笑)

    +3

    -1

  • 826. 匿名 2019/02/08(金) 19:55:10 

    しつけと虐待の線引きって難しいよね
    私も言うこと聞かなかったら蹴られたり髪の毛掴んで引き倒されたりしたこと何度かあるけど別にそれが虐待とは思わないわ
    痛い目に合わせないと分からん昔の私みたいなクソガキもいっぱいいるし

    +7

    -4

  • 827. 匿名 2019/02/08(金) 19:59:05 

    育てやすい子
    育てにくい子
    はいるよ。
    親子も相性だよ。

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2019/02/08(金) 20:00:35 

    以前は「叱らない子育て」とかもてはやされたり、ある程度の(今で言うところの)体罰も良しとされていた時代もあったけどねぇ
    擁護するつもりないけど、子供は神様か?って感じ…

    +7

    -4

  • 829. 匿名 2019/02/08(金) 20:01:51 

    北海道のほのぼのニュース

    +0

    -2

  • 830. 匿名 2019/02/08(金) 20:02:03 

    躾の度を超えてたんだろうね。
    躾としてなら理性で加減するけど、日頃から強く叩かれて内出血だらけだったのかもよ。
    その辺きちんと調べてるでしょ。
    そこまで叩かれてもやめない息子も悪いけど。

    +10

    -1

  • 831. 匿名 2019/02/08(金) 20:03:45 

    出産したら即保育園に入れてトイレトレも保育園に任せる。小学校では学童保育を利用する。中学校は部活動と塾に入れる。
    親子で一緒にいる時間を減らす。一緒にいるときは金品で多少の甘やかし。
    政府も共働きを推奨しているし、子育ては外でしてもらう方が楽だと思う。

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2019/02/08(金) 20:04:38  ID:FNUi2uOYpw 

    >>821
    お恥ずかしながら学校でトラブルも何回かありました。最近はないんですけどね。
    末っ子の男の子ってかわいいんですよ。甘やかしすぎたんですねきっと..

    +0

    -2

  • 833. 匿名 2019/02/08(金) 20:08:31 

    >>832
    子供の性別トピでも弟ばかり可愛がってた母親を愚痴る長女の書き込みのオチって
    弟がだいたい問題児になってるもんね…

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2019/02/08(金) 20:11:01 

    虐待はもちろんダメ!だからって何でもかんでもハイハイ聞いてたら今は経済的な事情で一人っ子も増えてるし何十年先は中国の小皇帝みたいなのが大暴れとかしてそうだなあ

    +2

    -2

  • 835. 匿名 2019/02/08(金) 20:11:12 

    中学で初めてゲーム機買ってもらってハマり過ぎて、自分がいない隙に全部捨てられたことがある。
    ゲーム脳になってると、親に何されてもゲームのことしか考えられなくなるし、どうにかしてまたやる手段を考えるんだよね。
    今思うと自分でも病気だなって思うレベル。
    この子供が日頃から虐待を受けてもゲームを続けてたとしたら病的だと思うし、それを見て異常だと腹立つ母親の気持ちもわかる。
    ゲームを買い与えないのもいつか必ず抑圧されたものが爆発する時がくると思うし、小さい頃から買い与えるのも嫌だしどうしたらいいんだろうね。

    +3

    -2

  • 836. 匿名 2019/02/08(金) 20:13:09 

    >>824
    児相ではなく子供障害支援や市役所の家庭課、福祉課の方に相談の方がいいのでは?
    短期入所などありますよ、聞いたことないですか?
    うちの子も発達障害ですが
    同じ支援級に子が育児に疲れた理由で入所しました

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2019/02/08(金) 20:13:48 

    こんなんで逮捕なら前科10000パンだわ。
    自殺すればいいんですか?

    +2

    -7

  • 838. 匿名 2019/02/08(金) 20:16:34 

    はたくどころか蹴りを入れるって普通じゃないww

    +7

    -2

  • 839. 匿名 2019/02/08(金) 20:16:54 

    あざまでは叩きすぎだけど
    子供って口で何回言ってもきかない時
    あるからどうしたらいいか悩んでる。
    注意するのも怒るのも疲れる
    だから、いい加減にしてよってなるのわかる。
    前にちゃんと目を見て言い聞かせたらわかるって
    言ってた人いたけど、全くそんなの
    わかって貰えないよ。

    +7

    -1

  • 840. 匿名 2019/02/08(金) 20:18:08 

    私はゲーム大好きでよくやってたけど
    さすがに受験生の時はこのままだとやばいと思い
    ゲームは受験が終わってからやろうと誓って自分から封印したよ
    無事第一希望に合格
    線引きが出来るならゲームも問題ないと思うけふぉ

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2019/02/08(金) 20:19:48 

    学校でも体罰禁止、家でも虐待だめ
    いや、だめだけど逆手に取って子供が
    強く出ちゃいそうで怖いわ

    +11

    -2

  • 842. 匿名 2019/02/08(金) 20:20:06 

    >>837
    痣出来るほど10000回も蹴ったのかよ
    酷い母親だね
    自殺する前に同じ目あった方がいい

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2019/02/08(金) 20:23:38 

    マイナス覚悟ですが
    あの教師を煽って殴らせた生徒はパパにもママにも叩かれたことないのに の典型じゃないのかな
    動画での様子もその後のその生徒と母親の対応見ても
    もちろん虐待は絶対ダメだけど 大人の言うことを聞かなきゃ自分のためにも良くないっていうのは親が教えておくのには
    多少叩くぐらいは仕方ないと思う
    なんかこれからは先生ばかりじゃなく親までも子供に気を遣わなきゃいけない感じになるのかな
    そしたら教師煽った生徒みたいな世の中舐めた子供が増えそう

    +14

    -2

  • 844. 匿名 2019/02/08(金) 20:25:52 

    ゲームにハマる子はハマるよね
    約束した時間が守れないなら捨てちゃうって選択肢もありじゃないかな?

    大人でも仕事クビになって離婚した人がいる
    自制心でどうにかなるもんじゃないのかも

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2019/02/08(金) 20:30:26 

    >>47
    ホントにねえ。自制できない。人の言うことももちろん聞かない。だから言っても聞かない人に腹が立つ。ゲームって人類をほろぼすのかも。

    +0

    -1

  • 846. 匿名 2019/02/08(金) 20:30:58 

    携帯ゲームやめなかったって言っても、ゲームってやめろて言われて直ぐにやめられるものじゃない場合の方が多くない?
    セーブ場所決まってるし、何よりパーティー組んでたら落ちるって一言いってから落ちないと失礼になるしね。
    このへん分かってるとゲームもやめやすくなるよ。
    例えばほらそろそろ、やめないとまずいよ。って聞いて母親もゲーム知ってる場合だと今〇〇途中っていう。それが何か知ってる母親なら、それならどのぐらいの時間で終わりに出来るか検討つくよね。
    子供ばっかり責めるけど、その割には親って勉強も工夫もしない親多いんだよね。
    特に「叩いてもいい!」って思ってる親に限って何も工夫してないで「だったらどうしろってのよ!?」って騒ぐ。
    自分の子供なんだから自分でなんとかしろよ、クズって思うわ。

    +7

    -5

  • 847. 匿名 2019/02/08(金) 20:32:10 

    >>842
    傷害罪で逮捕されればいいのに。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2019/02/08(金) 20:33:23 

    >>841
    そんな子供に育てた親の自業自得じゃない?
    殴らないと教育出来ないって無能もいいところ。

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2019/02/08(金) 20:34:23 

    虐待する親は子供産む資格ないから。

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2019/02/08(金) 20:37:08 

    ゲームは◯歳以下は禁止という法令を出してほしい。

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2019/02/08(金) 20:37:59 

    細かいこと忘れたけど、大昔、ドラクエで兄弟喧嘩が激化して、死んだ人とかいなかったっけ?

    ゲームを時間守らずに取り上げた時の息子の形相見てると、なんか心配になる。まだ9歳だけど。

    +7

    -2

  • 852. 匿名 2019/02/08(金) 20:40:56 

    >>846
    今◯◯の途中なんて言われたって、母親が一緒にゲームしてるわけじゃないんだからあとどれ位で終わるかなんてわかるはずないじゃん。

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2019/02/08(金) 20:41:51 

    うちの小5が通報したら私は誤解されて逮捕されると思う。毎日サッカーしてて痣だらけだもん。
    男子なんて駆けずり回ってるから、生傷絶えなくない!?

    +23

    -3

  • 854. 匿名 2019/02/08(金) 20:50:26 

    >>853
    サッカー 痣
    で検索すると痣だらけの人何人も出てくるから、最初疑われても調べられたら大丈夫だと思うよ

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2019/02/08(金) 20:55:38 

    >>853
    通報しました

    +1

    -13

  • 856. 匿名 2019/02/08(金) 20:58:36 

    死ぬまで虐待、人為的なアザだらけとかニュースでみると、おばちゃんとこの子供になる?って言ってあげたくなるよ…
    独女だし養子縁組み叶わないけど。。

    +2

    -0

  • 857. 匿名 2019/02/08(金) 20:59:25 

    >>846
    分かる分かる
    親に時間だから辞めなさいって言われても
    セーブポイントに行くまで待って!って口答えしてたわ
    でも、それなら時間に終われるように逆算してセーブしときなさい!って言われたけど
    ごもっともだわ

    +14

    -1

  • 858. 匿名 2019/02/08(金) 20:59:54 

    うちの子もゲームやめないから強制的にゲーム没収した😫○回約束守れなかったら没収って言ってあってもあと少し~ってなっちゃうんだよね。
    1時間ってあっとゆう間。

    学校からは9時以降親もスマホ禁止してください言われてるけど、、、子供寝てからしかまともに触れないですけど!?ってみんな反発してた。それ見てそりゃ子供もゲームやめられないわwwってなったけどね。



    +8

    -0

  • 859. 匿名 2019/02/08(金) 21:00:45 

    ゲームのせいになってるけど
    ゲームやめないぐらいで痣出来るほど蹴る親は
    気に入らない事あったらなんでも暴力ふるうと思うよ

    +11

    -3

  • 860. 匿名 2019/02/08(金) 21:03:38 

    この子の場合1回蹴られたからとかではないのかな?
    複数回蹴られてとか?

    毎日ゲームゲームゲームでやめなさいペシって小突かれて、学校ではやんちゃに遊び回って痣や傷だらけ、って結構多い男の子っぽいけど…
    夜中の11.12時までゲームやってる小学生とかだったらそりゃ親も怒ろうよって思うよね

    +11

    -0

  • 861. 匿名 2019/02/08(金) 21:05:06 

    この日の蹴ったのはゲームやめなかったからだろうけど、日常的にあれダメこれダメ、あれやれこれやれ!で蹴ったりぶったりしてたからの逮捕だよね?

    痣の経緯や詳細くらい調べるはず

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2019/02/08(金) 21:05:23 

    ここで母親擁護してるのは人も
    お母さんもネットは1時間にするから
    あなたもゲームは1時間って言えばいい
    もちろん守れるよね

    +3

    -7

  • 863. 匿名 2019/02/08(金) 21:06:29 

    小4男子だけどマジで通報する気運が高まってるぞ

    +6

    -1

  • 864. 匿名 2019/02/08(金) 21:07:09 

    もう何これ・・・こんな親子が同じクラスに居たら本当に嫌だ。関わりたくない。

    +5

    -1

  • 865. 匿名 2019/02/08(金) 21:09:06 

    暴力はダメなのわかってるけど、言ってもゲームやめない生意気な息子に優しく言って聞かせるなんて無理だよね。どうするのが正解なんだろ。
    うちも息子いるからこれからのために知りたい。

    +16

    -2

  • 866. 匿名 2019/02/08(金) 21:09:06 

    私も理不尽にキレられて殴る蹴るはあったし、親の機嫌伺って生活してたけど、今なら逮捕案件なんだろうな。小学生の頃、保健室の先生に父親がお酒飲むと殴ってくるって言ったら、「お酒飲んでるお父さんにはなるべく近づかないほうがいいね」って言われて、いや同じ家で暮らしてて近づかないとか無理くない?部屋に篭ってたらそれこそ怒鳴られるわwって何も言えなくなったなぁ。

    +14

    -1

  • 867. 匿名 2019/02/08(金) 21:09:48 

    >>860
    警察だって遊びやスポーツできた痣と虐待痣の違いぐらいわかるよ
    虐待の場合は痣があるところや形状が違う

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2019/02/08(金) 21:10:02 

    ここで母親叩いてるがる民もネットは1時間以内ねww
    ってことだからね

    +8

    -1

  • 869. 匿名 2019/02/08(金) 21:10:03 

    無職wwwww
    小さい時から携帯電話で子育てしたツケだね

    +0

    -4

  • 870. 匿名 2019/02/08(金) 21:10:23 

    ゲーム止めないって言うけどさ、元は子供が欲しがった周りにバカにされたくないってのもあるんだろうけど
    ゲームやらせてりゃ黙るからって子育て放棄した結果でしょ。
    適切な遊び方を教えてないし、ゲームに子供丸投げしたからでしょ。

    +1

    -5

  • 871. 匿名 2019/02/08(金) 21:10:26 

    私が小さい頃弟もゲームウオッチにファミコンからセガ、プレステまで持ってたけど、友達が来た時しかやってなかった。テレビにつないだりカセット入れたり少し手間かかるし、ゲームも今ほど精巧じゃなかったから。
    うちの小5は時間決めてスイッチやってるけど、少しでも目離すと永遠やる勢い。。
    大人の私や夫もスマホ中毒だもんな。。
    今はゲームからの昼夜逆転の登校拒否、いるよー

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2019/02/08(金) 21:11:45 

    でもこの子は通報できたから良かったよね
    本当に死を感じさせるほどの虐待してる親の子は通報って思えないよ洗脳に近いから

    やっと先生に訴えられた子だって…あぁなってしまったわけだし。

    +5

    -2

  • 873. 匿名 2019/02/08(金) 21:12:07 

    >>863
    やっちゃえやっちゃえ!

    +0

    -3

  • 874. 匿名 2019/02/08(金) 21:12:22 

    >>865あなたが楽しいものを急に取り上げられた時に何を思うか、どうして欲しいかを考えてやってみる事じゃない?

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2019/02/08(金) 21:12:24 

    >>863
    小4男子がスマホでこんなとこ見てる方がヤバイw
    はよねろ。かつての小4男子かしら

    +7

    -1

  • 876. 匿名 2019/02/08(金) 21:12:47 

    >>865
    宿題やってからゲームさせるとか
    隠す、取り上げるとかじゃない
    うちは兄がゲームばっか言うこと聞かないときゲーム部屋のブレーカー親が落としてたな

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2019/02/08(金) 21:13:58 

    ゲーム機与えたの、母親でしょ?
    それをゲームし過ぎって…っっw

    偶にそう言う親いるけど、
    親子間のコミュニケーションに問題あるだけ。
    ちゃんとルール作っている家庭じゃ
    そういうトラブルにならない。



    +5

    -5

  • 878. 匿名 2019/02/08(金) 21:17:53 

    >>865
    言葉でいつも制してないから。
    小さい時から言葉で制されてる子は分かるよ。
    顔つきや言い方で。

    子どもだって、
    急にされても分からないだろうと思う。

    +0

    -4

  • 879. 匿名 2019/02/08(金) 21:24:32 

    なんか子供の方がこんなことして親に怒られないようにしてやりたい放題になりそう

    +2

    -2

  • 880. 匿名 2019/02/08(金) 21:26:58 

    >>25
    これにプラスついてることが怖い。

    +4

    -2

  • 881. 匿名 2019/02/08(金) 21:27:38 

    >>47
    自分の思い通りにならないからムカつくのよね?

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2019/02/08(金) 21:28:02 

    既に国連から日本はレイプと児童虐待死が多すぎるって注意されてるよ。これ、先進国ではかなり恥ずかしい内容です。併せてAVの人権侵害もずっと注意されてます。
    やっぱり日本はどこかおかしいよね。

    +6

    -1

  • 883. 匿名 2019/02/08(金) 21:34:15 

    口うるさく育てられた子は学校でもうるさい、
    すぐ手が出る親に育てられた子はやっぱり暴力的

    親は鏡ってよく言うよね


    お友達と接してる我が子を見て言葉遣いや言動気をつけようと思ったw

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2019/02/08(金) 21:35:14 

    私「え お前なんで約束守らへんの」
    息子「なんで約束…まぁそうですね…」
    私「いやキリが悪いことがわかっててもさ 時間になったらやめてみせるのが筋なんじゃないん?普通に考えて」
    息子「それは…かもしれないですね」
    私「かもしれないってわかってんのになんでやめへんのお前」
    息子「えっと…流れ的にも、いつもプラス5分やっちゃってるからいいかなーみたいな…」
    私「いつも続けてるからいいんやったら、これからも約束守りませんって言ってんのと一緒やでお前。お前の時間は有限なんやで?それわかってる?」
    息子「……」(シクシク)
    私「なんでそこで泣くねん おちんちんついてんのか」

    +4

    -1

  • 885. 匿名 2019/02/08(金) 21:35:17 

    アメリカとかちょっと叩いても虐待虐待だよね。その代わり子供でも終身刑になったりするから。今後は日本も親の手に負えない子は子供でも刑務所になるでしょう。

    ある程度は容認するか子供でも容赦なく法で裁かれるか。あまり欧米の真似はしない方がいいと思うけどね。

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2019/02/08(金) 21:36:57 

    最近はこんなニュースばかりで悲しくなる。
    周りに守ってくれる大人はいないのか…

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2019/02/08(金) 21:38:23 

    >>837
    自首して下さい

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2019/02/08(金) 21:39:34 

    今ならうちの母も虐待で通報されてたな。
    算数の計算が分からないだけで、金切り声あげながら髪の毛つかんで部屋中ひきずりまわされたからな。

    +9

    -1

  • 889. 匿名 2019/02/08(金) 21:41:11 

    まあがるちゃんと同世代や

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2019/02/08(金) 21:45:19 

    母親が釈放したらまた一緒に住むんでしょ?そしたらヤバくない?虐待じゃすまないんじゃないの?それが心配だわ

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2019/02/08(金) 21:45:34 

    なんか最近増えたよねーとか言ってる人ってばかなのかな?

    いじめ件数とかもデータは増えたようだけど、認識度が上がったってだけで前からあるんだよ

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2019/02/08(金) 21:48:59 

    >>888
    虐待が増えたんじゃないよね
    昔は家庭内の事はよっぽどのことがなければ
    口出ししない風潮だっただけ
    夫→妻のDVもね

    +9

    -0

  • 893. 匿名 2019/02/08(金) 21:51:32 

    本当に虐待なんだったら、通報で見つかってよかったと思うけど…どれだけ言ってもゲーム止めない言うこと聞かないなら、怒られて当然だよね?(´・ω・`)

    さぁて…これから調子に乗って
    「あ、怒るの?通報するよ?(笑)」
    って言うのが増えるんだろうね。
    そして、今以上に他人に対して叱れなくなって、怒られる事なく図に乗ったモンスターばかりの世の中になるんだろうな。

    言うこと聞かなくて怒鳴られるとか物投げられたり叩かれたり蹴られたりは、過剰でなければ多少はあるでしょ。
    うちも実際そうだったし。
    一度、取っ組み合いになって父親に勝ったら、それ以上手は出さなくなったけど。。

    +14

    -0

  • 894. 匿名 2019/02/08(金) 21:53:30 

    >>878
    普段から手や足出してる親が急に言って聞かせようとしても難しいだろうね
    幼い時から徹底しないと

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2019/02/08(金) 21:54:10 

    今の時代に育ちたかった…

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2019/02/08(金) 21:55:41 

    叱る怒ると痣が残るほど蹴るのは違うでしょ
    暴力しか躾方知らないの?
    そんな親怖いわ

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2019/02/08(金) 21:56:50 

    >>853それはちゃんと捜査するでしょ、サッカーしてるって

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2019/02/08(金) 21:57:23 

    >>144虐待親はゲームしてようがしてなかろうが何か理由つけて暴力振るうから。暴力が日常だから

    +1

    -0

  • 899. 匿名 2019/02/08(金) 21:58:31 

    >>853
    蹴られたり殴られて出来た傷なのかスポーツや転んだり打って出来た傷なのか調べれば分かる。
    警察は安易に逮捕してるわけじゃない。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2019/02/08(金) 22:00:13 

    >>799
    これがマイナスだなんて痣出来るくらい殴ってる親が多いのかな

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2019/02/08(金) 22:00:18 

    >>900
    通報しました

    +1

    -4

  • 902. 匿名 2019/02/08(金) 22:01:08 

    >>893
    ほんとこれ。今の子供ってネットがほんと近くにあるから分別つかないのに知識だけあって怖いな〜と思う。
    今20代だけど、子供の頃は本当に悪いことした時に親や先生に叩かれたけど叩かれるほど悪いことしたって反省したし通報なんて考えもしなかった。

    本当に虐待されてる子からはどんどん通報して欲しいけど、こういうのを見ると自分もやろうって思って、普段は虐待なんてされてないのに、親に本気で怒られて軽く叩いたくらいでも通報する子供とかそれを脅しに使って好き勝手やる子供が増えそう。
    今回のケースはどちらか分からないけどね。

    +11

    -3

  • 903. 匿名 2019/02/08(金) 22:01:32 

    >>859
    そうなのよ。
    ゲームやめずイライラするのはわかるけどさ、じゃあ蹴るか?っていったら皆そこまではさすがにしないよね。
    叩くのももちろん良くないが、「蹴る」ってさらに暴力的な感じがするなぁ。

    このお母さんがどういう気持ちでやったかわからないけど、普段から暴走しがちだったとしたら、この出来事で一度冷静にそのあたりの線引きを考えて欲しいね。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2019/02/08(金) 22:02:23 

    優秀な私の息子「クソゲーすぎ時間の無駄」

    +1

    -4

  • 905. 匿名 2019/02/08(金) 22:02:56 

    警察をバカにするな!

    +0

    -1

  • 906. 匿名 2019/02/08(金) 22:06:43 

    約束破ってゲーム没収されるのと時間を守ってゲームをやるか選びさいって言えばいいだけでは?
    もちろん有言実行
    破ったら一定期間没収

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2019/02/08(金) 22:08:22 

    アザが残るのは殴るでないと駄目
    キィー!ってなって手をあげてしまっただけではアザはできない。
    手をあげるのも日常的だとヤバいけど、アザがあるかないかは一つの目安かと思う。

    うちの子、身支度出来ない、約束守れない、勉強も出来ない、運動も出来ない、・・たまに虐待されてる子のほうが賢いってなんで?って思う。
    まぁ、私もキィー!ってなると汚い言葉になるしもっとキィー!って噴火すると手をあげたこともあるから、反省しなきゃなー。

    とはいえ、子供に脅されて『はい、そうですか』っていいなりになる親は目指しません(^-^)

    +5

    -2

  • 908. 匿名 2019/02/08(金) 22:09:40 

    百歩譲ってゲームやめないならゲームを壊せばいいと思うんだけど。壊すというか取り上げる。捨てる。
    ルール守らないから暴力オーケーって空気もなー。
    暴力振るうのもルール違反じゃん。

    +6

    -1

  • 909. 匿名 2019/02/08(金) 22:10:11 

    今回はあざがあったからアウトでしょ
    親子関係良好ならここまでならない

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2019/02/08(金) 22:11:15 

    ゲームしてる親が子どもにゲームさせて依存症になっただけじゃないの?って思う。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2019/02/08(金) 22:11:55 

    蹴るとか信じられない
    お里が知れるな
    頭悪いんだな
    産むなよクソ女

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2019/02/08(金) 22:15:23 

    >>17
    じゃああざは?
    転んだの?
    蹴るとか殴るとかおかしいだろ、
    ゲームやめないからって。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2019/02/08(金) 22:17:06 

    >>32
    手あげるっていっても、パチンってするくらいでしょ?
    あざできるまで拳で殴ったり、木製ハンガーで、フルスイングしたり、蹴っ飛ばして床の上ザザーッって滑っていくようなことしないでしょ?

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2019/02/08(金) 22:17:47 

    >>34
    警察もそれくらい分かるから。
    児童相談所も。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2019/02/08(金) 22:19:33 

    >>50
    虐待は泣いて謝っても何してもやめてくれないから。
    わかるでしょ。
    本気で言ってるの?

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2019/02/08(金) 22:20:25 

    >>51
    警察も虐待かそうでないかくらい判断できるから。
    心配無用。

    +2

    -1

  • 917. 匿名 2019/02/08(金) 22:21:16 

    渋谷駅でこれだけの人の前で普通に娘に回し蹴りする母親が誰からも咎められることなく普通に電車に乗ることができる国なんだから熱くならないの。

    「ゲームやめなかった」息子の腰を蹴る…42歳母親逮捕 日常的に虐待? 体に傷やあざ数か所 札幌市

    +5

    -3

  • 918. 匿名 2019/02/08(金) 22:22:30 

    子供よくやった~とか言ってる奴はほんとに無責任。その代表が尾木マ○だよ。
    児童相談所の環境が、子供にとってどんなに過酷か。。犯罪者の子供と言われて、親とも関係壊れて。今回のでわかったでしょ。
    判断能力ない子供をあおるなよと。特にマスコミに思う。

    +7

    -5

  • 919. 匿名 2019/02/08(金) 22:27:29 

    >>154
    男の子か女の子かって問題じゃないでしょうに・・・。心愛ちゃんの場合は明らかに虐待だけれど、この件は少し首をかしげたくなる点があるってだけじゃない?

    +3

    -1

  • 920. 匿名 2019/02/08(金) 22:27:32 

    >>918
    同意
    もちろんね、子供からのSOSは見逃してはいけないことが大前提だけど。
    子供だから判別出来ず安易に連絡出来る環境はよくないと思う。
    自分が悪いことをしたことも分からない大人に育ててしまうことに繋がるよ。

    +1

    -2

  • 921. 匿名 2019/02/08(金) 22:28:13 

    >>409
    こうゆうやって率先してバカとか言う人ってまさかどや顔して書いてるのか。叩くのはダメ、でも程度ってのが人それぞれ違うからどうなんだろう?って思ってるだけでしょ。

    +2

    -0

  • 922. 匿名 2019/02/08(金) 22:29:34 

    男って何であんなにゲーム好きなの?
    小学生の息子もアラフォーの旦那もゲーム大好きだよ
    課金とか本当に理解出来ない
    小3の時にDS買ってあげたけどプレイ時間の約束をあまりに守らないから実家に送ったわ

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2019/02/08(金) 22:29:39 

    >>514
    そうなんだよね。
    ズルイ子どもっているからね。
    「うるさいから親も先生もみんな通報!」とならないためにどこで線引きするかも大事。

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2019/02/08(金) 22:30:24 

    >>918
    仕事で関わってるんだけど、母子共に保護されたらまだマシだし、子どもだけの所でもそんなに悲惨じゃないよ。それなりにちゃんとケアもしてくれるし。

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2019/02/08(金) 22:30:25 

    >>853
    やましいことないなら大丈夫だよ。

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2019/02/08(金) 22:31:16 

    >>7
    これは本当そうだよね
    親に蹴られるなんて底辺層からしたら日常茶飯事だわ

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2019/02/08(金) 22:31:33 

    某9歳を見習って警察へ通報すればいいよ

    +0

    -2

  • 928. 匿名 2019/02/08(金) 22:32:46 

    お母さんでも結構「お前」とか子どもに言ってるのを見るし、親の質が昔とはやっぱりなんか違うのかも知れない。

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2019/02/08(金) 22:33:31 

    >>884
    お前って言ってるの?

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2019/02/08(金) 22:33:38 

    >>918

    私は児童相談所に保護されて施設で暮らしました。
    とっても楽しく暮らしました。
    親に殴られない毎日が、こんなに穏やかな日々があるなんてってびっくりしました。
    施設の皆でクリスマス会したり、魚のつかみ取りしたり、おもちつきしたり。
    遠足もありました。
    施設を出た後は、働きながら短大を出て、今は保育士として働いています。
    結婚して子供も1人います。
    ひどい施設もあるかもしれないけど、私は今もたまに顔を見せに行くくらい施設での日々は幸せなものでした。

    +13

    -4

  • 931. 匿名 2019/02/08(金) 22:33:42 

    >>922
    何かを操作して、クリアするってのが快感なんだろうね
    仕事でそれができる人はいいけど出来ない人は課金猿と化しそう

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2019/02/08(金) 22:34:09 

    >>924
    別の事件がありそうで怖いわー
    例えば性的虐待とか
    子供にとって最後の最後の砦
    怖いわー
    表面上のケア、書類上でのケアじゃないの?

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2019/02/08(金) 22:34:13 

    >>918

    親との関係なんかとっくに壊れてるわ。
    虐待されてる時点で。

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2019/02/08(金) 22:34:24 

    え、親が買ってあげたゲーム壊したら虐待になるの?虐待に?どんな虐待?精神的な?

    +2

    -4

  • 935. 匿名 2019/02/08(金) 22:35:53 

    >>928
    いやだから昔の方がむしろ酷かったって。
    方言や地方性もある。
    あんたとかお前とか、ダウンタウンの故郷等ではいたって普通。

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2019/02/08(金) 22:35:57 

    >>923
    なに?線引きって。
    誰がするの?
    子供の言うこと信じないの?
    あなた通報しないで、見殺しにする近所の方?

    +2

    -2

  • 937. 匿名 2019/02/08(金) 22:36:02 

    >>924
    ケアって具体的になに?
    話を聞いてくれるとか笑
    児童相談所→施設あがりでまともになれんの?
    ちゃんと援助してくれるの?
    そういう発言が無責任だと思う。まともな大人ならどんなにかわいそうか分かるよね?

    +0

    -3

  • 938. 匿名 2019/02/08(金) 22:36:11 

    >>804
    甘やかしすぎなのわかってるじゃん。喜ぶ顔がかわいくてつい。って。ペットじゃないんだから。

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2019/02/08(金) 22:36:57 

    >>934
    アメリカで子供が訴えたら勝つかもしれないね。でも今の日本じゃそれは虐待とは言わない

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2019/02/08(金) 22:37:10 

    >>934
    え?あなた精神病?

    +1

    -2

  • 941. 匿名 2019/02/08(金) 22:37:21 

    >>918
    そうだよね!物凄く幸せかどうかは施設、職員との出会い、相性もあるけど、きめ細かくケアして本当に一生懸命にしてくれてるところあるよね。
    私も保護されてる子と関わる仕事してるけど、やっぱり喜んで楽しそうにしてくれる子も多い。中には施設内いじめがあるとかも聞くから一概には言えないけど、そんなにめちゃくちゃ悪い場所ではないよね?

    +4

    -1

  • 942. 匿名 2019/02/08(金) 22:37:51 

    子供殴るくらいならゲーム捨てなよ〜

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2019/02/08(金) 22:39:46 

    むしろ体罰をどんどん肯定したらどうかな?だってこれだけ体罰はダメとなってても結局暴力で育って人にはそれがなんでダメなのか理解できないんだから。

    これから底辺ブルーカラーはどんどん必要になるからこういう人種には体罰はどんどん認めて住む地域を分けたらいいと思うよ。

    +0

    -5

  • 944. 匿名 2019/02/08(金) 22:39:56 

    >>932
    実際施設にいた子の話を聞いたことがあるけど、決して全てとは言わないがやはり性的虐待とかあるみたいだね
    許せないわ

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2019/02/08(金) 22:39:57 

    保護されたらもう18まで大好きなゲームできないよ?
    殴られるって分かっててやめないなんて強い子だね。

    +2

    -2

  • 946. 匿名 2019/02/08(金) 22:40:28 

    >>930
    それをここに書き込むのはどうかと思います
    今から施設に入らなければならない子達への不安軽減のために、その子達に向けて個別で発信するなら良いと思います

    +2

    -7

  • 947. 匿名 2019/02/08(金) 22:41:05 

    うちの息子さ、釣りのゲームが好きで家でもイオンのゲーセンでもやってるんだけど、真剣に汗だくなってやってるのね。

    で、かなり激しくやってるからリールが胸の辺りにガツンガツン当たって、膝もゲーム機に当たって何ヵ所もアザができてる。

    こんな状態で何かのはずみで通報されたら【全身アザだらけ】【日常的に虐待の可能性】って言われるんだろうなぁと思った。

    きっと言っても信じてもらえないだろうしね。
    こんなケースもあるよ。稀だと思うけど。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2019/02/08(金) 22:41:40 

    この件は違うと思うけど、年齢問わず弱者・被害者になりたがる人が一定数いるんだよね。自分はあぐらをかいて誰かを加害者にして陥れたい、ざまーみろwwって蔑みたいクズ。子供にもいる。そういうクズが触発されて、これからどんどん増えていくんだろうなと思う。警察に通報すれば勝ち、SNSで晒せば勝ち、ただのゲーム感覚で。

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2019/02/08(金) 22:41:49 

    >>937
    そりゃあ、施設育ちが普通に温かい家庭ではない点では充分じゃないかもしれないけど、DVされてる子どもを親から離して生活させることは大事だよ。本来、寛げて温かいはずの家庭が地獄でしかないんだから、そういう家庭環境こそが良くないわ。

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2019/02/08(金) 22:42:24 

    >>804
    自分でスプーンも出せない??

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2019/02/08(金) 22:43:59 

    そもそも先のことを何も考えずにゲームを与えた親が問題だと思うけど?(笑)

    +3

    -3

  • 952. 匿名 2019/02/08(金) 22:44:20 

    日常的に暴力ふるってると、体格が逆転した時やられるよ
    叩くのを子供が恨みに思ってればなおさら

    +11

    -0

  • 953. 匿名 2019/02/08(金) 22:44:50 

    男の子って本当にゲーム好きだよなぁ。
    息子も小さい頃からずーっとゲームばっかりやってて、結局ゲームプログラマになったよ。
    仕事でもゲーム作って未だに家でも毎日ゲームしとるわ。

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2019/02/08(金) 22:45:38 

    うちの地元では子どもに「お前」なんていう親いなかったけどなぁ

    +2

    -3

  • 955. 匿名 2019/02/08(金) 22:45:48 

    男の子供は微妙だな
    女の子なら可哀想だけど

    +3

    -5

  • 956. 匿名 2019/02/08(金) 22:46:03 

    心につけられた傷や痣も可視化できればいいのに

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2019/02/08(金) 22:46:34 

    何回言ってもゲームやめないで言う事聞かない場合は、私はコンセントに鍵付けてるよ
    「ゲームやめなかった」息子の腰を蹴る…42歳母親逮捕 日常的に虐待? 体に傷やあざ数か所 札幌市

    +20

    -0

  • 958. 匿名 2019/02/08(金) 22:47:14 

    これはもうこれでいいんじゃないかなあ
    アザがあったり母親も認めてたりするんでしょ
    あとはこの親子間の問題だよ
    それぞれ別で生きていく方がいいと思うけど施設が足りないか
    子供に関することはほんと、施設も人数もすべてが不足してるね

    +7

    -1

  • 959. 匿名 2019/02/08(金) 22:47:20 

    >>946

    えっ?
    どうして>>930さんのコメントがこのトピにふさわしくないの?
    私はすごく参考になったよ。
    実際にそこで育った人の意見なんてなかなか聞けないから…

    +11

    -2

  • 960. 匿名 2019/02/08(金) 22:47:34 

    >>843
    まあ暴力は必要ないにしても、大人舐めすぎな子ども増えてるよね。
    中学生の息子いるけど周りに「このままだと社会出れないよ」って子もいる。
    周りの大人がわがまま聞くのが当たり前になっちゃってるやつ。
    そういうのみてると厳しさも必要。

    +10

    -1

  • 961. 匿名 2019/02/08(金) 22:47:39 

    昔からあったこと。殺人とかは減ってるから相対的に問題視されるんだね。

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2019/02/08(金) 22:47:42 

    昭和の時代なら、可愛がってる子供にもおまえって言ってたような
    おまえは優しい子だね、みたいな

    +12

    -1

  • 963. 匿名 2019/02/08(金) 22:47:47 

    ゲーム隠せばいいのに
    アザが出るまで蹴るのはだめだよね

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2019/02/08(金) 22:48:26 

    幼い頃からオンオフの切り替えのトレーニングしてないからゲームやめられなかったんじゃないの?よって親が悪いと思う。
    それなのに蹴るとか最低

    +5

    -3

  • 965. 匿名 2019/02/08(金) 22:50:09 

    あまりにも聞かない子供だった可能性もあるよね
    自分から警察に連絡するくらいだし
    でもアザができるまで蹴るのはダメ
    てか蹴るのはだめじゃね

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2019/02/08(金) 22:50:48 

    >>875
    子供が小4てことじゃないの?

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2019/02/08(金) 22:50:51 

    私も九歳の時に父親に15発連続で頭を本気で叩かれた。これも虐待になるのかな。やめてください、って言うまでやられた

    +3

    -1

  • 968. 匿名 2019/02/08(金) 22:51:56 

    >>967
    なんの理由もなく?

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2019/02/08(金) 22:52:15 

    こういうトピになると自分が虐待してることを必死に誤魔化そうとする人が普通にわいてくるから面白いよね。釣りゲームで誤魔化そうとする人までいるし。今夜もこの家庭の子供は殴る蹴るの暴行祭なんだろうね(笑)

    +2

    -3

  • 970. 匿名 2019/02/08(金) 22:52:44 

    >>943
    一理あると思う。親の感じているプレッシャーだったり親自身の自信の無さを軽くしてあげる目的でね。それで防げる虐待もあると思う。ただ、これも全ては当てはまらず、どんなに周りがフォローしても虐待しかも度を越した虐待をする親もいるだろう。難しいね。
    けど、押さえ付けがかえって逆効果になることもあることは忘れてはいけないと思う。

    +0

    -1

  • 971. 匿名 2019/02/08(金) 22:53:15 

    別にいいよ。こういう母親は子供が大きくなってやり返されるだけか見捨てられるか。自分の行動って返ってくるよ。

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2019/02/08(金) 22:54:48 

    殴る蹴るなんて日常茶飯事にあるわけないだろ

    +6

    -0

  • 973. 匿名 2019/02/08(金) 22:55:00 

    >>964
    あなたに兄弟いないの?子供にも兄弟いないの?
    兄弟いたら、きっとこの解答はしない。
    同じ環境で同じように育てても一人一人人格素質は違う。

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2019/02/08(金) 22:57:55 

    >>949
    一定数、そういう家庭があるのは理解してるし、施設を否定してないよ。寧ろ施設の子には頑張って欲しいよ。が、私が言いたいのは1つの問題家庭を見つけるために10の問題家庭をぶち壊してはダメだろうと言うことを言いたい。尾木マ○とか、人権で飯食ってる人にのせられ過ぎ。警察にしても、児童相談所からしても威力業務妨害。

    +1

    -2

  • 975. 匿名 2019/02/08(金) 22:59:46 

    >>937

    してくれるよ。
    てか、まともになれないよ、虐待親の元にいたら。生きてないかもしれないし。
    施設の方がいい。
    まともになれなくても、生きていたい。

    +0

    -1

  • 976. 匿名 2019/02/08(金) 23:01:58 

    >>973
    子ども2人を育てていて本当に実感します。
    娘はここでお終いねというとやめますし、こちらから言わなくても自分で時間をみてゲームもやめる。お菓子もご飯が食べられなくなるような食べ方はしません。
    息子は1時間と言っても聞かない。文句ばかり。お菓子もあるだけ食べる。
    小さい頃からです。言い聞かせは何度もしました。

    +4

    -0

  • 977. 匿名 2019/02/08(金) 23:07:06 

    >>14
    蹴る? たとえ自分の子供でも蹴りはないわ。

    +4

    -2

  • 978. 匿名 2019/02/08(金) 23:08:44 

    子供の立場から考えるとキリの良いとこまで来たら辞めようと思ってるのに、頭ごなしに時間過ぎたからって強制的にゲーム消されたりボコボコに蹴られたりしたら腹立つと思うわ うち息子たち大学生だけど息子たちの意見を尊重しながら育ててる家庭の方が進路上手く進んでるよ 無理矢理お受験させられたりゲームや携帯を破壊した親の息子たち学歴良いのにデキ婚したり大学辞めてしまったりで後々反抗して手がつけられなくなってる

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2019/02/08(金) 23:10:34 

    虐待でアメリカをよく皆さんあげるけど、その虐待に厳しいアメリカで育った人たちは日本で育った人よりもきちんと育っているのか。
    スラム街とかでもちゃんとこの虐待法に則って逮捕しているの?
    よく白人の警察が黒人に対して酷い仕打ちをしているのは暴力は悪いと習ってないのか。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2019/02/08(金) 23:13:40 

    >>726
    子供居ない人じゃなくて子持ちがそういう子供に対して殺意湧くって言ってたりするし。。
    鬼か。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2019/02/08(金) 23:16:24 

    >>617
    1分以上に1回って実際面倒だし難しくない。

    子供と話してる時ずっと褒めるんだよ

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2019/02/08(金) 23:16:24 

    >>968
    父に何か言われて腹立てた私が感情をおさめるためにドアをバンッて閉めた。そのことに腹を立てた父親が私を叩いた。
    気持ちをどこにもやれなかったから、モノに当たるしか方法がなかった。

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2019/02/08(金) 23:18:55 

    >>982
    虐待だね
    今なら間違いない

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2019/02/08(金) 23:19:24 

    >>978
    そうなんだよね、決められた時間ピッタリに辞めるのはほぼ不可能。そこは多少融通きかせていいんじゃない?本人も好きで時間すぎるわけじゃない。うちは10分前くらいに声かける。もうすぐ時間だよ、どう?って。そしたら、五分すぎるかも、ごめん!みたいな。次の日時間短くしたりして調整。私もゲーマーだったから気持ちわかる。もちろん、ゲーム以外は時間守らせるし、その辺は子どももきちんと守るよ。

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2019/02/08(金) 23:21:40 

    >>852
    少しは歩み寄れば?

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2019/02/08(金) 23:23:03 

    報道されないだけで、氷山の一角でしょうね

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2019/02/08(金) 23:23:30 

    >>982
    その出来事のために、父親が逮捕される。家族離散する。9才から9年間施設で暮らすことになる。
    罪と罰のバランスおかしいでしょ?

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2019/02/08(金) 23:25:21 

    あたまおかしい

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2019/02/08(金) 23:26:21 

    単純に痣が出来ない程度のビンタと、ゲーム壊されて、下手したら成人するまで出来ないのどっちが良いのだろう?

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2019/02/08(金) 23:26:52 

    へぇ
    今って宿題もやらずゲームして怒られたら虐待なんだ。

    このクソガキ死刑でえーやろ

    それか大人の力借りずに一人で生きろ

    クズ。

    +2

    -6

  • 991. 匿名 2019/02/08(金) 23:27:36 

    子どもが施設に入ったからって親は逮捕される訳じゃないよ。よっぽどの何かがない限り逮捕までされない

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2019/02/08(金) 23:29:23 

    私も自分で通報すればよかった

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2019/02/08(金) 23:29:46 

    いやあ…腰を蹴ったんでしょ?アザも残ってるらしいし。
    日常的にやってるかはこれからかもしれないけど

    野田のことがあったから仕事が早いやね

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2019/02/08(金) 23:31:42 

    今日こども叩いた人+

    +1

    -2

  • 995. 匿名 2019/02/08(金) 23:34:26 

    >>14 >ゲームをやめない→殴るってのは結構どこの家庭でも

    ねぇよ低レベルな家庭と一緒にすんな

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2019/02/08(金) 23:35:33 

    ゲーム取り上げられて号泣とかヤバ…。もともと家族の会話とかあるんだろうか。

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2019/02/08(金) 23:36:53 

    叩かれる意味がわからない子供の思考回路が残念だわ。
    叩かれるだけましだと思えよ。無理ならネグレクトするね!私なら。怒る気力ももったいないわ。

    +2

    -4

  • 998. 匿名 2019/02/08(金) 23:50:07 

    叱ると怒るは別だよね

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2019/02/08(金) 23:58:26 

    勘違いしてる人が多いですがアメリカの子供の虐待件数は(国として機能してて統計をちゃんと取れる前提の国の中で)断トツに多いんですよ。だから余計に法の介入が強くなってるんです。日本で一人死ぬ間に確か三人~五人が死んでます。これでも氷山の一角です。

    一方で日本は虐待の通報件数は増えてますがそれと比例して虐待の件数自体が急増してます。つまりアメリカのように強い方の介入は無いのに件数がどんどんアメリカに近づいてます。これは非常にまずい事態なんです。

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2019/02/09(土) 00:18:21 

    >>990
    宿題してないってどっかに書いてあった?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。