ガールズちゃんねる

「ゲームやめなかった」息子の腰を蹴る…42歳母親逮捕 日常的に虐待? 体に傷やあざ数か所 札幌市

1016コメント2019/02/10(日) 02:55

  • 1. 匿名 2019/02/07(木) 23:31:05 

    北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送uhb.jp

    6日夜、札幌市豊平区の住宅で小学生の息子を蹴ったとして42歳の母親が逮捕されました。警察は日常的に虐待していた可能性もあるとみて調べています。  暴行の現行犯で逮捕されたのは、札幌市豊平区の無職の42歳の女です。  女は6日午後8時ごろ、西岡3条13丁目の自宅で、小学生の息子の腰を右足で蹴りました。  蹴られた長男が自分で「お母さんに殴られた」と警察に通報したということです。  女は「携帯ゲームの時間を決めていたのに、やめなかったのでカッとなって蹴った」と話しています。  父親は出張中で、不在でした。


     息子の体には傷やあざが数か所あり、日常的に暴力を受けていたとほのめかしていて、警察は女から詳しい事情を聴いています。

    +45

    -474

  • 2. 匿名 2019/02/07(木) 23:31:34 

    無職

    +55

    -274

  • 3. 匿名 2019/02/07(木) 23:31:39 

    ちょっとほんとにヤバくない?
    最近こういうことばっか

    +1868

    -40

  • 4. 匿名 2019/02/07(木) 23:31:54 

    頭の悪い人間の子供は不幸だね

    +1192

    -26

  • 5. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:11 

    罰金刑で終わるだけだから

    +466

    -10

  • 6. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:25 

    毎日逮捕されてるね

    +987

    -8

  • 7. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:31 

    >>3
    報道するようになっただけで今までもあったんじゃない?

    +1419

    -7

  • 8. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:37 

    専業主婦か?パートか?

    +20

    -126

  • 9. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:41 

    >>3
    最近こういう事例が”表に出やすくなった”だけだろうけどね

    +1379

    -7

  • 10. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:42 

    日常化してたんだね。通報できて本当に良かった。

    +751

    -19

  • 11. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:43 

    子供から警察に通報する流れはいいと思う

    +1276

    -26

  • 12. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:45 

    いっぱい出てくるね…
    まだまだ氷山の一角なんだろうな

    +506

    -4

  • 13. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:45 

    日々こういった虐待ニュースを見ると
    独身だけどちゃんとした親になろうって思う。

    +252

    -37

  • 14. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:55 

    ゲームをやめない→殴るってのは結構どこの家庭でもありえそうだけどあざが残るほど殴りはしないよね…

    +2177

    -39

  • 15. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:55 

    またシングルマザーwwwwかとおもいきや旦那主張中か

    +64

    -93

  • 16. 匿名 2019/02/07(木) 23:33:14 

    激しい母ちゃんだな

    +258

    -21

  • 17. 匿名 2019/02/07(木) 23:33:24 

    ネットニュース見て自分も通報してやろうってなったガキかもしれない

    虐待受けてるならゲームするかな?

    +2045

    -81

  • 18. 匿名 2019/02/07(木) 23:33:34 

    でもまぁゲームやめろっつったらやめろや

    +2632

    -36

  • 19. 匿名 2019/02/07(木) 23:33:36 

    >>2無職がマイナスしてるの?

    +9

    -71

  • 20. 匿名 2019/02/07(木) 23:33:38 

    >>15
    主張?

    +11

    -31

  • 21. 匿名 2019/02/07(木) 23:33:51 

    ゲームのためなら嘘もつくからね男子は…

    +1909

    -52

  • 22. 匿名 2019/02/07(木) 23:34:19 

    >>7
    ごめん、間違えてマイナス押しちゃった。
    あなたの言う通り!

    +11

    -7

  • 23. 匿名 2019/02/07(木) 23:34:19 

    >>3
    みあちゃん事件で、今までスルーしていた事案を積極的に対処してんだと思うよ後々が叩かれないように

    +492

    -2

  • 24. 匿名 2019/02/07(木) 23:34:30 

    >>8
    それ関係ある?

    +137

    -8

  • 25. 匿名 2019/02/07(木) 23:34:42 

    でもゲームばっかしてるんだよね?こいつも碌なガキじゃないし犯罪者になりそうだしガキも死刑でいい気がする。

    +376

    -276

  • 26. 匿名 2019/02/07(木) 23:34:42 

    >>14
    ゲームをやめないというのは虐待をするための口実の可能性もあるわよ

    +188

    -110

  • 27. 匿名 2019/02/07(木) 23:34:48 

    暴力はいかん
    が、ルールを守らない子供もいかん
    ゲームなんてハマってもロクな事ない
    母親も母親だが子供も子供

    +1270

    -42

  • 28. 匿名 2019/02/07(木) 23:34:59 

    自分で通報できてよかった。
    洗脳はされてなかった。

    +44

    -38

  • 29. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:02 

    ゲームは1時間までって言ったでしょ!

    +744

    -6

  • 30. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:02 

    >>21
    自分のために嘘つくのは男女関係ない

    +389

    -17

  • 31. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:07 

    カッとなって蹴るくらいならスマホやゲームなんて与えなければ良いのに

    +412

    -45

  • 32. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:36 

    蹴りはしないけど何度言ってもゲーム辞めなくて反抗してきたら手上げる

    +1098

    -40

  • 33. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:43 

    うーん、殴りたい気持ちわかる気がするけど、そこはやっぱり我慢!子供には言って聞かせないとだよね。

    +38

    -84

  • 34. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:47 

    がるちゃんでも
    言って分からない子もいる
    叩くのも仕方ないって人すごく多いけど
    そういう人達も通報されたらアウトなんだよね

    +496

    -26

  • 35. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:48 

    >>3
    こういうの昔からあったんだよ
    事故や事故死で片付けられたりね

    +163

    -1

  • 36. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:51 

    無職に怖いもんなし!!

    +2

    -38

  • 37. 匿名 2019/02/07(木) 23:35:54 

    これで逮捕されるなら、ほぼ毎日布団叩きで叩かれてた私の母親も逮捕されるよね?
    私も今母親だけど反面教師で我が子に手を上げたこと一度もない。
    私は絶対自分の母親みたいにならない。

    +584

    -41

  • 38. 匿名 2019/02/07(木) 23:36:16 

    息子「母ちゃん警察通報したらゲームできなくなったw」

    +501

    -20

  • 39. 匿名 2019/02/07(木) 23:36:26 

    勇気振り絞ったんだね!
    辛かっただろうけど、明るみになって良かった。

    +21

    -69

  • 40. 匿名 2019/02/07(木) 23:36:38 

    あらこの間も豊平でフライパンで娘ケガさせたとかあった

    +81

    -3

  • 41. 匿名 2019/02/07(木) 23:36:55 

    こんだけ増えてたら子供の居場所がなくなりそう
    「ゲームやめなかった」息子の腰を蹴る…42歳母親逮捕 日常的に虐待? 体に傷やあざ数か所 札幌市

    +39

    -15

  • 42. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:06 

    これ子供が多少嘘ついてたなら悲惨だね。もう母ちゃんに会えねーぞ

    +746

    -26

  • 43. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:14 

    あの女の子の事件があって、学校も本腰入れて調査でも始めたのかな
    あの子の命は戻らないけど、こうして少しずつでも虐待を許さない世の中になっていくよう願う
    心から心から、天国で安心して笑ってくれるよう願う

    +309

    -8

  • 44. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:16 

    男児叩いてる人は頭おかしいんか?
    ゲームの時間守らないからって親が虐待するなら、ほぼ全員虐待されるわw

    +89

    -99

  • 45. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:21 

    体に複数のアザがあったなら常習だったんだろうね

    +519

    -6

  • 46. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:25 

    逮捕起訴されても執行猶予?
    すぐ戻って来たとしても別々に暮らすのかな?子どもの希望次第?

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:31 

    >>18
    正直これメチャクチャムカつくのよね。宿題も何者してないのに帰ってきたら真っ先にゲーム。全部終わってからやるなら文句言わないって言ってるのに隙を見てゲーム。流石に蹴るまではいかないけど頭はたく位はしたことある

    +1111

    -44

  • 48. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:32 

    一度も手を上げられたことも上げたこともない自分からすると、やっぱり殴る蹴るはダメだと思う
    子供相手にどうしてそんなことが出来るのか、本気でわからない

    +29

    -71

  • 49. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:34 

    あざがあったり傷があったりとか日常的に虐待があったのであれば捕まってよかったって思うけどさ、毎日こう報道してるとさテレビ見てちょっと叱られたとか頭叩かれたとかで、警察に電話しちゃう子供が出てきそうで怖いなーとも思う。

    +907

    -18

  • 50. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:57 

    私が小さい時は、悪いことしても謝らなかったら泣いて謝るまでお尻を叩かれ続けたんだけど、今ってそれも虐待になるのかな?

    +276

    -8

  • 51. 匿名 2019/02/07(木) 23:38:03 

    子供が通報して逮捕て…

    大怪我でもしてたのか?!

    そうじゃないなら逮捕てちょっと😓

    +275

    -41

  • 52. 匿名 2019/02/07(木) 23:38:03 

    暴力はだめだね。
    でも。最近の子はゲーム全然やめないよね

    +316

    -12

  • 53. 匿名 2019/02/07(木) 23:38:40 

    >>41
    心理的虐待の多くが、目の前で母親が父親に殴られるケースだって

    +30

    -3

  • 54. 匿名 2019/02/07(木) 23:38:53 

    今日ラジオでやってたけど、去年より2万件も虐待の通報が増えてるみたい。
    本当に恐ろしいわ。
    これだけ毎日ニュースになってるけど、まだまだ苦しんでる子どもがたくさんいるんだね。
    どうにかみんな助かってほしい。

    +88

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/07(木) 23:39:02 

    心愛ちゃんのクソ親父の「躾でやったこと。悪いことをしたとは思わない」みたいなコメントに娘死んでんのに頭おかしいとしか思わなかった。虐待する奴の考えは理解出来ない。

    +229

    -2

  • 56. 匿名 2019/02/07(木) 23:39:31 

    アザや傷は学校でスポーツしてたらなったとかかもしれない。本当に虐待ならいいんだけどね

    +222

    -17

  • 57. 匿名 2019/02/07(木) 23:39:40 

    小学生でも高学年になると全く言う事聞かなくて
    逆に暴力を振るってくる小学生もいるよね
    アザ出来るくらいはダメだけど
    なんか子育てって難しいね

    +336

    -7

  • 58. 匿名 2019/02/07(木) 23:40:05 

    >>34
    この子の場合は傷やあざがあるって書いてあるし。
    躾と虐待の判断はある程度つくでしょう。

    +137

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/07(木) 23:40:14 

    高嶋ちさ子ならゲーム機を破壊していた

    +332

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/07(木) 23:40:57 

    下手するとこの小学生の子も命を落としてたかも知れない

    +12

    -11

  • 61. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:05 

    >>58
    まあまあ、がる民は女性が加害者の時にはどうにかして擁護する人が必ずいるから仕方ないよ

    +82

    -13

  • 62. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:08 

    ガキも死刑にしないとおかしいと思う

    +6

    -33

  • 63. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:11 

    高嶋ちさ子はゲームの方を破壊したよね
    子供に手をあげるよりそっちの方が反省しそう
    物壊すのもどうかとは思うけど

    +372

    -3

  • 64. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:25 

    多少のはたくは必要だと思う
    ほんとに口で言ってもわからないから

    +46

    -18

  • 65. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:40 

    最近虐待事件が明るみになるのが多くなっていい事だと思うわ(悲しい事だけど)
    こないだ問題になったアンケート子供に書かせる(その後の対応が良くなかったけど)とか少しづつだけど効果出てるよね
    私が子供の時はそんなの無かったから、もし人に言えてたら今の人生違ったかな?って考えてる
    普通に夜中3時間正座とか、棒で殴られて背中じゅうミミズバレで真っ赤になって、プールの授業ひと夏出来なかったり、叩かれて家の外に逃げたら倒されて頭足で踏みつけられたり
    私がされてた事は今なら逮捕案件ですか?
    ならプラス、躾範囲ならマイナスお願いします
    なんか自分に起きてた事客観的に知りたいというか
    トピズレごめんなさい

    +358

    -8

  • 66. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:44 

    >>59
    多少マシに見えるな

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/07(木) 23:41:57 

    虐待されてたらゲームできるかな?

    明らかな虐待は絶対ダメだけど、自分が反抗したくせにちょっと怒られたらすぐ通報する子供が増えそう。

    そのせいで、本当に虐待されてる子が埋もれたら困る。

    本物の虐待されてる子供は自宅から警察になんて電話できないと思うのよなぁ。

    +477

    -30

  • 68. 匿名 2019/02/07(木) 23:42:03 

    こんなに連日逮捕されて刑務所あふれそう
    で、早く出す流れになりそうで怖い

    +42

    -2

  • 69. 匿名 2019/02/07(木) 23:42:21 

    親が真剣に話をしても全く心に響かず、
    叩かれるのが嫌だからというだけで犯罪の一歩手前でとどまってる
    そういう子もいるからね…

    +135

    -4

  • 70. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:26 

    42歳か、本人も幼少期されてきたんだろう
    そして自分がされたほどには子供にはやってない
    と思ってる
    そうだとしても体罰の連鎖はここで終わりにしたいね

    +25

    -9

  • 71. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:35 

    まるでなんかもう日本の子供の親たちが、どんどん逮捕されていなくなりそうなw
    情けない。

    +172

    -4

  • 72. 匿名 2019/02/07(木) 23:43:47 

    日常的に体罰してたのか。でもそれでも、子どもは言うことを聞かなかったんだよね。

    もしかしたら、育てにくさのある子どもなのかもね。親を処罰したら終わりじゃなくて、プラスして子どもとの適切な関わり方とか支援を受ける事が、子どもの為になるかも。

    +114

    -7

  • 73. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:13 

    無数の傷やアザがあるならゲーム止めないとかそういう話じゃないでしょ。日常的に行われてんだよ。

    +41

    -7

  • 74. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:24 

    うちも小5男子がいてゲームやめなさああい!はあるし、手をビシッととかはあるけど、沢山?アザが残るはさすがにない。無意識に加減してる。
    やっぱりアザが残るくらい、はダメだと思う。

    +188

    -3

  • 75. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:50 

    男児がゲームやめなくて母親が蹴って男児が通報したんだよね?
    傷が数箇所あったってことはやっぱ日常的に受けてたのかな?
    本当に男児がイラッとして通報しただけなら民事不介入で警察が逮捕なんてできないはずだよね…。

    +165

    -3

  • 76. 匿名 2019/02/07(木) 23:44:52 

    聞き分けのない幼稚園児ならともかく自分で警察に通報出来る年の子でしょ?
    母親と決めたルール守れるよね?
    言う事聞かないからって殴ったり蹴ったりは駄目だけど普段から聞き分けない子なんだろうな

    +246

    -20

  • 77. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:09 

    最近多いというわけではなくて、少し前までは「しつけ」と言われたら他人が口を挟めない感じだったんだよね。
    いままでも、こういうのは気づかれずにあったんだと思う。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:27 

    ゲーム機取り上げたら泣いて叩いてきたので叩いたんだけど虐待になるのか

    +155

    -23

  • 79. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:34 

    虐待ママのコメントが多くて怖いここ

    +36

    -61

  • 80. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:36 

    暴力振るうより、ゲーム取り上げるか捨てちゃえばいいのに。

    +105

    -2

  • 81. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:39 

    まぁ良い流れではあるけど、厳重注意でもし返されたら、ゲームはとりあえずぶっ壊される覚悟はした方が良い。

    +153

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/07(木) 23:45:41 

    無職はこれだから困る

    +7

    -17

  • 83. 匿名 2019/02/07(木) 23:47:30 

    虐待されててもゲームはできると思うよ
    私はやってたし。ゲームの世界では自由な気がして
    虐待親のスイッチっていつ入るかわからない
    ニコニコ気持ち悪いくらい笑顔だったと思ったら、外で嫌な事があったとかで一瞬で般若のような顔になる
    そして口実作ってストレス発散で殴る蹴るする
    親がこんなに辛い目にあってるのに、お前は楽しい思いをしやがって!と
    私はゲーム機も壊されたけど、機嫌の良い日に親が「ゲームしていいよ」って新しいゲーム機を買ってくる
    そして壊すの繰り返しだったわ
    頭おかしい

    +180

    -9

  • 84. 匿名 2019/02/07(木) 23:47:38 

    私ならゲーム捨てるけど。

    +12

    -9

  • 85. 匿名 2019/02/07(木) 23:47:43 

    自分が通報することによってお母さんが犯罪者になることはわかってるのかな。
    ただムカついたからって通報するバカな子もいそうだから一度学校を通すほうが良いような気もする。

    +212

    -33

  • 86. 匿名 2019/02/07(木) 23:49:10 

    日頃から虐待されてる子なら、ゲームをやめないとか反抗的な行動しないと思う
    なんか本当に虐待されてる子は救わず
    ただの躾をクソガキが通報すれば逮捕
    日本はどんどん騒いだものがちになるね
    まーこんなクソガキ育てたのはこの母親だけど
    躾で逮捕とか世も末
    叱らない方がよっぽど虐待

    +173

    -32

  • 87. 匿名 2019/02/07(木) 23:50:33 

    虐待は今始まった事では無くて昔からあった。
    やっと世間に認知されて動きが出たから顕著化したけどまだ氷山の一角だと思う。
    私は勉強中にうたた寝したら、母親がわざわざ別の部屋に置いてあった木刀取りに行って力任せに背中殴打された事があるよ。
    親子関係は安全神話が必ずしもそうではない事が認知されたのはいい事だと思う。
    もっと膿を出してほしい。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/07(木) 23:50:49 

    >>86
    虐待されてグレて親に暴力やり返すパターンもあるから一概には言えないよ

    +10

    -4

  • 89. 匿名 2019/02/07(木) 23:51:22 

    いろんな弊害ってやっぱりあるね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/07(木) 23:51:24 

    ビックリ!
    めっちゃ家の近所だ!

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2019/02/07(木) 23:51:34 

    私はピアノがうまく引けないと頭叩かれてリズム打ちされてたけど……
    あと、従兄弟が生まれてから赤ちゃん可愛いって思って遊んであげていたら、自分の家に帰ってきてから「自分の弟をろくに構わないくせに!」って蹴られたり、机の上を綺麗に整頓していなかったら顔が腫れるまで殴られたり、味噌汁こぼしたら真冬のベランダに裸足で出されたりとか
    最近、自分がされていたことが虐待だったんじゃないかって思ってる
    不妊治療してるけど、子供ができないのは産まない方がいいよってことなのかもしれない

    +167

    -5

  • 92. 匿名 2019/02/07(木) 23:51:45 

    >>17 体に複数のあざって書いてあるけど?あなたのような大人がわんさかいない事を願いたいですね。

    +38

    -14

  • 93. 匿名 2019/02/07(木) 23:51:54 

    >>37
    これに+ついてるのもドン引きだし
    これを誇らしげに書いてるのもドン引き
    叩かれないで育った子って本当に問題児多いし
    小さい頃大人しくても大人になってからロクでもない奴になってる
    親が甘い人でまとも育った例を知らないわ
    こんなんだから日本はモラルも無くなってどんどん弱体化してくんだよ
    周りに迷惑かけないでね

    +26

    -41

  • 94. 匿名 2019/02/07(木) 23:52:06 

    母が息子に
    父が娘に
    のパターンがとても理解できない。
    同性の子供にも勿論ダメを前提だけど、
    異性の子供って、
    人生最後の宝物感に自然となる気がするんだが
    改めて、勿論 同性の子供も宝物です。

    +2

    -33

  • 95. 匿名 2019/02/07(木) 23:52:26 

    多分普段から虐待があっての逮捕だと思うよ
    私も父親から酷い虐待受けてたんだけど(病院行くぐらい殴られたり)警察に言ってやる!って
    殴られながら思ったりしたけど、母や兄弟の事とか騒ぎになるとか、その後の事考えるとできなかったもん
    それでも電話したのは他にその子が守りたい存在さえ居なかったんじゃないかな?と思う

    +69

    -2

  • 96. 匿名 2019/02/07(木) 23:52:28 

    >>17虐待されててもします。うちは暴力親父とネグレクト母で暴力もあったけど、でも親がゲームやりたくなったら途中で奪われてました。ゲーム止めても止めなくても絶対1日一度は暴力を受けます。

    +9

    -4

  • 97. 匿名 2019/02/07(木) 23:53:51 

    怒らなくても分別のある子だと育てやすいだろうけど
    何度言っても繰り返してする子とかもいて毎日一緒に生活してたら親も冷静に注意出来ない時もあるし
    アザが出来るまで殴るとかは異常だけど怒鳴ったり、はたいたりするくらいなら普通にある事ではないのかな?

    +76

    -7

  • 98. 匿名 2019/02/07(木) 23:54:07 

    いくらゲーム止めなくても、手を上げる必要ない。
    ゲームを取り上げればいい話。

    +15

    -21

  • 99. 匿名 2019/02/07(木) 23:55:14 

    なんかちょっと変な感じの流れになっていきそうで怖いな。親に叱られたからすぐ通報するような子供だって出てきそう。
    子供がゲーム止めない→再三注意され蹴られた→自宅から通報..本当に日常的に虐待受けてるような子供だったのか?

    +186

    -19

  • 100. 匿名 2019/02/07(木) 23:55:24 

    この子は日常的虐待みたいだけど、子供による偽虐待通報増えそうで怖いね。警察はよく調べてほしいし、そんなことした子供には罰を与えてほしい。子供に家庭内暴力うけてる母親もいるしね。

    +104

    -10

  • 101. 匿名 2019/02/07(木) 23:55:43 

    外出中に叩いたり蹴ったりして躾ける人って滅多にいないじゃん?
    やっぱり他人に見られると、まずいんだよ
    正統なしつけなら外でもやれるでしょう
    バレないと思って家でやってるって、そんなやり方はやっぱり悪いと思うよ

    +49

    -5

  • 102. 匿名 2019/02/07(木) 23:55:44 

    こんなんやから少子化に拍車かかる。

    いや、虐待を見逃せとか、許すとかじゃなく、一人の人間を育てることのめんどくささ。

    +20

    -12

  • 103. 匿名 2019/02/07(木) 23:56:31 

    悲しくなるけど、まだまだ出てくると思う

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/07(木) 23:56:50 

    蹴ってしまった母親の気持ち分かる。
    子供も子供なんだよ。態度や言動が酷すぎてるんだと思う。
    ゲーム中毒化してると思うからやめさせようものならかなりの悪態ついてくると思う。
    親ばかり責められるのもどうかと思う。
    子も人間なら親も人間。抑えられないほどの感情になってしまう事あるよ。
    虐待や暴力はいけないけどさ。

    +134

    -29

  • 105. 匿名 2019/02/07(木) 23:57:13 

    >>86
    身体に傷やあざが数か所と書いてるから虐待だと思う。

    +20

    -5

  • 106. 匿名 2019/02/07(木) 23:57:55 

    >>47
    ゲーム捨てたら?それかやることやるまでしまっておく

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/07(木) 23:58:00 

    ちょっと前にも子供の通報で母親が逮捕されてたけど、父親は逮捕されないの?
    日常的に暴力振るっていてあざが残るくらいなら、いくら仕事してる父親でも気付くでしょう
    千葉の事件では保身の為に父親の言いなりになってた母親が逮捕されたんだから、見て見ぬ振りをしてる父親たちも逮捕されるべきじゃないの?

    +115

    -13

  • 108. 匿名 2019/02/07(木) 23:58:25 

    スマホゲームって母親のスマホなら貸さなきゃいいし子供に与えてるスマホなら解約とか取り上げるとか暴力の前に出来る事はある
    それでも目を盗んでやったり何度も約束破るようなら叩くぐらいはいいんじゃない?って思う
    頭とかじゃなく手とか

    +11

    -9

  • 109. 匿名 2019/02/07(木) 23:58:52 

    逮捕された後の
    ケアが大切だよね。

    初犯だし、泣き落としで演技とかして
    釈放されて戻ってきて
    また一緒に住むとかになったら

    さらに虐待が
    バレないように巧妙になってしまうよ。

    人手が足りないかもしれないけど

    しっかりその後も監視してほしい。

    +27

    -4

  • 110. 匿名 2019/02/07(木) 23:58:53 

    傷やあざが数か所ありだってよ
    子供を責めてる人はなんなの?

    +23

    -20

  • 111. 匿名 2019/02/07(木) 23:59:00 

    ルール守れない子供に育てた親の責任もある

    +7

    -16

  • 112. 匿名 2019/02/08(金) 00:00:29 

    世の中にどれだけ最低最悪の親がいるの?
    本当に腹が立つ。
    私達夫婦は共に不妊治療してるから本当に悲しくなる。
    救ってあげたい。

    +8

    -31

  • 113. 匿名 2019/02/08(金) 00:00:38 

    警察に母親を通報する小学生か…
    アザがいくつもあったのか…
    ゲームちゃんとやめなかったのか…
    なんだろ、複雑

    +89

    -8

  • 114. 匿名 2019/02/08(金) 00:00:57 

    ゲームやめない子供蹴るくらいなら、ゲームぶっ壊した高嶋ちさこの方がまだまし
    言葉遣いは感心しないけど

    +83

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/08(金) 00:01:40 

    今までは、警察や先生に言えなかったけど、今(自分から助けを求める子供・そして親が逮捕されるニュースをやってる)だから、勇気を出して「助けて」って言える子が少し出てきたんじゃないかな。
    子供の体に、傷やあざが数か所。逮捕されて良かったよ。

    +37

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/08(金) 00:01:41 

    >>65
    昔は親に殴られたり叩かれたりしても子供が悪いで終わっていたんだよね、学校もそう先生に叩かれることもあったけどそれも貴方が悪いで終わっていた
    そんな子供時代を過ごしてきて大人になったら叩いたりは駄目って矛盾しているよね
    だったら私達が子供の時もそう教えるべきだったんだよ子供時代親や先生に殴られたりして育った子はそのやり方しか知らないから親と同じような事をしてしまう人もいると思うんだよね。

    +93

    -2

  • 117. 匿名 2019/02/08(金) 00:02:57 

    線引きが本当に難しいよね。でも子供から通報はどんどんしてほしい。複数の痣があるなら日常的だろうね。お母さんの気持ちも分かるけど痣が出来るほどの暴力はいかんよ。

    +14

    -6

  • 118. 匿名 2019/02/08(金) 00:03:47 

    普段から虐待されてアザとかキズがあるような子がゲームやめろって怒られてやめないって事あるかなぁ?
    日常的に虐待されてるなら怒鳴られただけで「叩かれる!!」って恐怖ですぐやめそうなもんだけどね。 アザやキズだって小学生の男の子だったら遊んでる時とかにぶつけたり転んだりしてつきそう。
    本当に日常的に虐待してたとしたら母親が100%悪いけどさ。

    +139

    -15

  • 119. 匿名 2019/02/08(金) 00:04:06 

    虐待かそうじゃないかの見極めも大事だな

    +27

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/08(金) 00:05:14 

    お母さんの事好きだったら通報しないよね。

    +7

    -9

  • 121. 匿名 2019/02/08(金) 00:05:16 

    口で言ってもわからない子はいる

    +33

    -2

  • 122. 匿名 2019/02/08(金) 00:05:56 

    何度注意しても言う事聞かなかったら叩くよ。

    男親は力強いから、絶対手を上げちゃいけないと思うけど。

    (尾木ママは実際男だから、ちょっと怒れば男の怖さがあるから子供は言う事聞くよね。
    それを「子供は言えば分かる」とか偉そうに言うな。)

    言って理解する子供と、言っても理解しない子供がいる。
    昔は反抗する子供がいたけど、
    現在は反抗する代わりにSNSであげたり、逆ギレで訴えたり、なんか歪んでいる。

    +62

    -15

  • 123. 匿名 2019/02/08(金) 00:06:00 

    息子蹴るくらいならゲーム機ごと叩き割った方がマシじゃない?

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/08(金) 00:07:01 

    ゲームやめなかったから殴られた。
    ただの親子喧嘩の可能性も考えられるけど
    どうなんだろう。

    +57

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/08(金) 00:07:38 

    この親子、また一緒に住めるの?
    もし蹴られた腹いせで子供が110番したんだとしたら釈放されて家に帰れたとしても私だったらそんな子供ともう一緒に暮らしたくないわ。

    +176

    -14

  • 126. 匿名 2019/02/08(金) 00:08:49 

    子どもから暴力をうけた親は警察に電話していいのかな??成人したひきこもり。
    お金を渡さないと蹴られるんだけど。
    財布から数万円盗まれる。
    いつまで子供の面倒ってみないといけないのか??
    大学も中退した。
    いつも嫌なことがあると親に八つ当たりする子。
    もちろん、家から自立して出て行くつもりはないみたい。

    +121

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/08(金) 00:09:25 

    そうそう悪魔のような子供っていないよ
    通報されるとしたら、やっぱり親子関係が崩壊してるか、元から信頼関係が出来上がってない
    安易に通報されたらどうしようとか考えるより、我が子との関係を見つめ直すのがいいんじゃないかな

    +8

    -19

  • 128. 匿名 2019/02/08(金) 00:10:09 

    >>104 ゲーム中毒になるまでさせてしまった親の責任は考えないの?
    普通は蹴らないよ普通はね。

    +10

    -11

  • 129. 匿名 2019/02/08(金) 00:10:33 

    ゲームぐらい好きにやらせろや
    飽きるまでやらせた方が、ヘタに口出しするより絶対いいって

    +7

    -18

  • 130. 匿名 2019/02/08(金) 00:10:38 

    >>125
    私もそう思う
    愛情持てないし自分がその子を育てれる気がしない
    何か気に入らない事があったら、また通報されるんじゃないかって思ってしまう

    +109

    -5

  • 131. 匿名 2019/02/08(金) 00:10:41 

    私は最初は優しく注意、きかなければ強めに注意、さらにきかなければゲンコツ。これも虐待?なんか育児しにくい世の中。ただでさえ育児しにくい世の中になったなと思うのにそれで子供に通報されるかもとビクビクしながら育児してたら誰が子供を本気で怒れるの?子供も怒られるといらっとしてお母さんをこらしめてやろうとかで通報したりするケースもでてくるかもしれない。意味のな虐待は言語道断だめだけど必死で育児してる身からするとほんと息苦しい。

    +87

    -8

  • 132. 匿名 2019/02/08(金) 00:11:44 

    >>126それも暴力ですよ!あなたがつらい想いしてるなら我慢する必要もないです!警察に行くのがいいかもしれませんよ。

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2019/02/08(金) 00:12:29 

    これで親子関係が崩れたら、施設に預ければいいんじゃない?
    政府が増税してまで少子化問題に取り組むって言ってるんだから、政府に育ててもらったらいいよ
    政府が管理して、そういう施設つくったらいい

    +79

    -2

  • 134. 匿名 2019/02/08(金) 00:12:37 

    いや、いるよ。
    子供が子供殺したり凶悪な事件いっぱいあるじゃん。
    そんな子供も悪魔じゃないの?

    +67

    -5

  • 135. 匿名 2019/02/08(金) 00:12:51 

    ガルちゃん民でしょこの人
    言う事聞かないからって手が出るのは理性が効かない畜生以下
    自分の躾が悪かったのを棚にあげて手出してんじゃないよ馬鹿なの?

    +6

    -20

  • 136. 匿名 2019/02/08(金) 00:13:37 

    こんなガキ要らんわ、施設で育ちな

    +38

    -17

  • 137. 匿名 2019/02/08(金) 00:14:29 

    >>125
    殴ったり蹴ったり手を出さなきゃいいのよ

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2019/02/08(金) 00:14:31 

    思い当たる事でもしてるの?ここの母親は

    +12

    -11

  • 139. 匿名 2019/02/08(金) 00:14:45 

    >>125
    わたしは逮捕されても、もう一度やり直すために反省して頑張ろうと思うよ
    子供が望むなら、だけど
    自分の育て方が間違っていたって自覚するきっかけだよ
    暴力はふるったことないけど…

    +10

    -16

  • 140. 匿名 2019/02/08(金) 00:14:52 

    >>128
    それが分からない馬鹿が、何でもかんでも虐待やりすぎ~ぃって馬鹿なことを言ってる
    自分の躾の悪さを棚に上げて手出すことしか出来ない親失格がチラホラ

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2019/02/08(金) 00:15:25 

    この問題もそうだけど、生徒に体罰だと言われないようビクビクする教師、部下にパワハラだセクハラだと言われないようにビクビクする上司、子供に通報されないようにビクビクする親。おかしい。

    +97

    -5

  • 142. 匿名 2019/02/08(金) 00:15:35 

    >>126
    それはれっきとしたDVです
    心を鬼にして警察に通報しましょう
    仕返しがこわいなら、一度病院に連れていってみてはどうでしょう?

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/08(金) 00:16:26 

    >>125子の方も手出す鬼みたいな母親と一緒にいたくないだろ。何棚上げしてるの。

    +29

    -8

  • 144. 匿名 2019/02/08(金) 00:17:49 

    一つ気になった点が、日常的に虐待を受けていたなら、禁止されている時間にゲームやろうとするかな?あざができるぐらい体罰をしていたという点は虐待っぽいのだけれど、本当に身の危険を感じていたならそんなことはできない気がするのだが。

    +64

    -10

  • 145. 匿名 2019/02/08(金) 00:19:05 

    >>135
    うちの親、父親は飲んで物を投げては暴言暴力
    夫婦喧嘩は日常茶飯事、母親はヒステリーで叩かれて鼻血出た事も
    今じゃ立派な虐待だろうけど、両方の祖父母は穏やかで手を上げないんだよね
    家が嫌で祖父母の所に住みたいって頼んだ事ある

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/08(金) 00:19:15 

    予備軍達が自己欺瞞してる
    情けないね

    +10

    -11

  • 147. 匿名 2019/02/08(金) 00:19:33 

    今回の子は複数痣があったというし虐待の可能性が高いだろうけど、
    今後は自分に都合よく事を運びたいが為に親を売るようなまねして虚偽通報する子が確実に出てくると思う。
    そういう子を、親はそれでも家に連れて帰って、人様に迷惑かけない程度に躾なければいけないのかな…。
    それって一般家庭でどうにか出来るレベル?
    育てにくいというか、誰に似たわけでもなく初めからモラルが著しく低い子っている。
    子供のケアはもちろんだけど、親のケアも乳幼児期だけで後は個々で何とかして、という時代ではなくなってきてる気がする。

    +81

    -2

  • 148. 匿名 2019/02/08(金) 00:20:15 

    >>135
    すみません。アンカー間違いです

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/08(金) 00:20:38 

    これ本当に日常的に虐待があったのなら逮捕されて良かったけど、小学生の男の子なんて学校の休み時間のサッカーなんかで脚に痣とか生傷いっぱい作ってくるし、うざい母親懲らしめようとか軽い気持ちで子供が通報してたら母親が可哀想…

    +98

    -7

  • 150. 匿名 2019/02/08(金) 00:20:55 

    複数のあざがあったって事は、何回も蹴ったりしてるんだろうけど
    結果、言ってもゲームすらやめないみたいだし、躾として全く成功してないよね

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2019/02/08(金) 00:21:32 

    コラーッて叩くのと、蹴るでは大違い
    蹴るか普通?

    +15

    -6

  • 152. 匿名 2019/02/08(金) 00:22:09 

    ゲームって魅力的だもんね
    大人だってやらなきゃいけないことやらずに、ゲームやったりマンガみたり、ガルちゃんやったりwwしちゃう
    大人はさ、困るのは自分だって、すぐに実感できるからね。寝なきゃいけなかったのにとかさ
    子供は、いずれ困るのは自分だって言われても、ピンと来ないからね。まだまだ先だから
    とっても難しいですね

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2019/02/08(金) 00:23:27 

    親子関係完全に破綻したね。親も子もお互い一から新しい人生を歩んでいって下さい

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2019/02/08(金) 00:24:09 

    男児→母親がかわいそう
    女児→逮捕されてよかった!

    いかにもガルちゃんらしくて好きだよ(嫌い)

    +20

    -12

  • 155. 匿名 2019/02/08(金) 00:25:55 

    私は、息子をたたいて自分で警察を呼びました。
    何もなくてたたいたわけではありませんが、反抗期の息子の育児に行き詰まりを感じていました。

    絶対、叩かないという方に教えていただきたいです。
    何を言われても、暴力を受けても我慢するんでしょうか?

    +30

    -8

  • 156. 匿名 2019/02/08(金) 00:26:09 

    育児は本当に大変。我が子をしっかり育てる責任があるから。だからこそ時には感情的にもなる。子供がしたことの内容によっては手がでてもいいと思う。(例えば意地悪したとか暴言はいたとか、何回言ってもなめた態度など。)ただそこで理性がきくかきかないかだと思う。育児してると虐待って紙一重だなと感じることが正直ある。理性がきくということは愛があってのこと。けど子供はわかんないんだろなぁ。親にならないとわからないよね。絶対に子供できても叩かないと自信ある人、実際手をあげたことない育児の人はどんな心の広い持ち主なんだろ。躾を見直すのも大切だけど、その子の性格もあるし本当難しいですね。

    +43

    -3

  • 157. 匿名 2019/02/08(金) 00:26:17 

    虐待されてたとしたら、ゲームをやめる約束を破ったらどうなるか後が怖いと思うんだけど。
    やめろって言われても続けてたのなら、腑に落ちない部分もあるにはある。

    +80

    -7

  • 158. 匿名 2019/02/08(金) 00:27:12 

    デパートとかで時々びっくりするするぐらい粗暴な親いるじゃん
    「やめろっつってんだろ!」「お前ふざけんなよ」とか言って子供を叩いたりする親
    見てる方はあまりのキツさにビックリするんだけど
    子供の方はもうそういう対応に馴れてるみたいで全然平気な顔してたりする

    普段から些細なことで子供に強く当たってると
    本当に叱りたい時にその程度じゃ言うこと聞かないから暴力が悪化するのかなと思った

    +60

    -3

  • 159. 匿名 2019/02/08(金) 00:27:22 

    これ虐待なかったらどうなんの?
    釈放されただけじゃ済まないよね
    母親は家を出て行くか子供が施設に行くかの二択?
    虐待あってもなくても家庭崩壊だよね

    +83

    -7

  • 160. 匿名 2019/02/08(金) 00:28:03 

    >>154
    爺さん拗らせすぎだな。
    いつもフェミフェミ言ってガル民を憎んでいる爺だなこれは

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2019/02/08(金) 00:28:36 

    まぁ多分、長くても1年以内に戻ってくるし、今後手は上げないけど、その変わり、ゲームはぶっ壊すし、高校行ったら自立してもらう、大学費用なんて出さないし、車の免許代も出さない。

    +33

    -8

  • 162. 匿名 2019/02/08(金) 00:28:40 

    ゲーム止めなかったからって蹴る必要ある?
    感情的になって叩く事がダメってよく言われるけど、そもそも人に手をあげる時点で冷静とは言えない。人を叩いて良い理由なんてないんだから。むしろ、しつけだからって冷静に叩いてる方が怖い。
    怒りの沸点が低すぎるのがいけないんだよ。相手は自分とは違う、意思を持った一人の人間なんだから。何度だって何百回だって言って伝えていかなきゃ。育児はそんな簡単なものじゃないよ。一人の人間を育てるんだから、責任と覚悟を持たないと。
    カッとした程度で蹴ってるようじゃ、子育てなんて出来ない。

    +17

    -20

  • 163. 匿名 2019/02/08(金) 00:29:15 

    うちは旦那が怒鳴る

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/08(金) 00:29:24 

    もし虐待では無くて注意しても注意してもゲームを止めないから手がでてしまった(このケースは足だけど)、それを子供が通報してお母さんが逮捕されたって流れだとしたら怖いなー。私ならそんな子供子育て出来ないわ。

    +59

    -8

  • 165. 匿名 2019/02/08(金) 00:30:30 

    >>162
    どっかの育児書に書いてある文章の丸写しみたいだね

    +11

    -5

  • 166. 匿名 2019/02/08(金) 00:30:34 

    親を通報する子(約束守らなかった)私なら親権放棄して施設へ預けるわ。もぅ好きにして、けど子供とは思いませんよって感じ。

    +82

    -12

  • 167. 匿名 2019/02/08(金) 00:30:50 

    でもさ、ここみたいに、いやいや言ってもわからない子もいるって言ってたら、虐待は無くならないよ?虐待死させた親が、いくら言っても聞かないから、ちょっと蹴ったら(打ち所が悪くて)死んだとか、躾のつもりで軽く叩いたくらいだとか言ったって通用しない
    死ぬまでは殴らないよ‼️って思ってても、理性が吹っ飛ぶ事もあるかもしれない
    とりあえず逮捕って形で、子供と親を引き離して、よく調べてもらえばいいんじゃない

    +36

    -5

  • 168. 匿名 2019/02/08(金) 00:31:30 

    自分が約束守れないくせに、自ら警察に電話する…
    こんな子供だから余計にイライラするんだと思う。

    +26

    -13

  • 169. 匿名 2019/02/08(金) 00:32:06 

    虐待なかったで話進んでない?

    +28

    -2

  • 170. 匿名 2019/02/08(金) 00:32:22 

    私だったらゲーム機棄てるわ。

    +17

    -1

  • 171. 匿名 2019/02/08(金) 00:32:50 

    なんか虐待してるのが母親のときは、ちょっと甘いねw

    +32

    -11

  • 172. 匿名 2019/02/08(金) 00:33:24 

    難しい問題だよね
    テストで100点取ったらゲーム10分延長とか、勉強を頑張る方向で釣れるといいんだけど、それすら聞き入れない子もいるからなぁ

    +15

    -3

  • 173. 匿名 2019/02/08(金) 00:33:42 

    ゲーム機もたせて施設へ預ける。

    +34

    -2

  • 174. 匿名 2019/02/08(金) 00:33:53 

    子供が「お母さん気に入らなければ、挑発して殴って貰えばいい、そんで警察に通報にすれば良い」って思ってそうだね。

    +64

    -14

  • 175. 匿名 2019/02/08(金) 00:35:38 

    何回言っても聞かない時は叩くっていう人いるけど、それってDV男の言い分と同じ。
    「おれは、お前の事本当に愛してるよ。でも、何度かけても電話にでないお前が悪いんじゃん。いつも言ってるよね?電話にはすぐ出ろって。俺だって叩きたくないよ?でもお前が約束破るから叩くしかないじゃん。お前がちゃんと約束守るんなら、俺は叩かなくて済むんだよ?」
    これと一緒。

    +22

    -33

  • 176. 匿名 2019/02/08(金) 00:36:31 

    子育てしにくい世の中だね。
    この前、教師を挑発して殴られてた高校生いたけど、教師よりも親よりも子供様になってしまったらクソみたいな子供が増えちゃうよ。
    やっぱり「怖い存在」は必要なんだと思う。
    ゲーム時間を守らなかったという反省もせず、自ら通報して母親を逮捕させる子供なんて普通じゃない。

    +96

    -8

  • 177. 匿名 2019/02/08(金) 00:36:51 

    通報はできるのにゲームはやめれないんかこの子。

    +92

    -7

  • 178. 匿名 2019/02/08(金) 00:37:26 

    虐待ってさ、一度でも叩いたら虐待なの?
    親子のやり取りの中でお互い自己主張して喧嘩になって手をあげるのも虐待なの?

    殺される、命の危険を感じるほど、人間としての尊厳を踏みにじられるほどの事が虐待だと認識してた。

    +27

    -7

  • 179. 匿名 2019/02/08(金) 00:37:38 

    たぶん逮捕されてた後に「お母さん居ない間にゲームヤリ放題」って想いながら警察に通報したんだけど、ゲームが原因で母親が逮捕されたら、出張から戻ってきた父親としては、その横で平気でゲームしてるようもんなら、ゲーム目の前で破壊位は、まともな父親ならすると思う。

    +97

    -11

  • 180. 匿名 2019/02/08(金) 00:38:16 

    >>165
    まだこんな事いってるようじゃ虐待なんてなくならないよ。

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2019/02/08(金) 00:38:21 

    更年期vs反抗期って感じでもあるね

    +22

    -3

  • 182. 匿名 2019/02/08(金) 00:39:00 

    >>175
    え?
    親子間の約束事、特にゲーム時間など生活や勉強に影響を与えるものとDV男の身勝手な束縛思考を一緒にするの?

    +46

    -5

  • 183. 匿名 2019/02/08(金) 00:39:31 

    >>112よく不妊治療してるとこういう事いるけどさ。(色々なトピでよく見かける)
    私も不妊治療してたから気持ちはわかるけど、育児って産まれてからスタートだから不妊治療中に思い描いてたものと違うことも沢山あるのよ。言う事聞かないとか反抗的な態度とかもあるし、望んで産んだ子供でも疲れちゃうこともあるって知って欲しい

    もちろん虐待は暴力はいけない。それを肯定したいわけでないのは分かって欲しいんだけど…
    でも不妊治療いついつは関係ないよ。理想と現実は違う。不妊治療してたからといって生まれてきてくれただけで十分!って子供の事全て許せる人なんかいないよ

    +48

    -5

  • 184. 匿名 2019/02/08(金) 00:40:17 

    こういうガキは「子供の権利」みたいなのを平気で主張するからね。
    そもそも、日常的に虐待されてる子が親の言うこときかずゲームやるかい!

    +45

    -10

  • 185. 匿名 2019/02/08(金) 00:42:43 

    世も末

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2019/02/08(金) 00:43:24 

    親が「虐待」だと思われることを怖がって子供を叱れなくなる世の中なんて嫌だ。

    +73

    -4

  • 187. 匿名 2019/02/08(金) 00:43:37 

    私を含むゲームやめない子供にキレて虐待しそうなお母さんたち
    子供を傷つけるならゲーム壊そう!
    取り上げるだけじゃわからないから、どれだけ怒ってるのか態度で示さないと
    ゲーム機会社がクレーム言うなら、この件を解決する方法を一緒に考えてほしい

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2019/02/08(金) 00:43:40 

    もう日本の虐待は国連からも指摘されるほど多くなった
    子どもへの虐待頻発の日本に懸念 国連の子どもの権利委員会が勧告 - ライブドアニュース
    子どもへの虐待頻発の日本に懸念 国連の子どもの権利委員会が勧告 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    国連の子どもの権利委員会は7日、日本政府に対策強化を求める勧告を公表。日本で子どもへの虐待などが高い頻度で報告されていることに懸念を示した

    +27

    -3

  • 189. 匿名 2019/02/08(金) 00:44:10 

    これは体に他にもアザがあるから逮捕でも仕方ないのかもしれないけどさ。
    例えば虐待ではなく、何回言っても聞かないから軽く頭を叩いたとする。それで逆ギレした息子に通報されて、この前の女の子の母親のように他に傷はないけど、叩いたことは事実だから逮捕される。
    その後釈放されたとしても、ぶっちゃけ子育てが嫌になって家に戻りたくないわ。宿題などやらないから怒ったりしたのに通報されちゃたまらん。まぁ叩かなきゃいい話だけどさ

    +36

    -9

  • 190. 匿名 2019/02/08(金) 00:44:57 

    今は、世間が虐待に関して敏感だから、今は子どもに手をあげるより、ゲームを破壊するなり、スマホを破壊するなりした方が良いかもね。
    言う事聞かない悪い子は、依存してるものを破壊すれば良い。
    けど、恐ろしいのが逆上して、自分が殴られる事なんだよね

    +48

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/08(金) 00:45:56 

    虐待されてて、そんな怖い母親が怒ってるのにゲームを辞めないの?よく分からないね。まぁ身体のアザを付けたのが全部母親なら逮捕で間違えないけど

    +23

    -2

  • 192. 匿名 2019/02/08(金) 00:46:25 

    息子の体には傷やあざが数か所あり これが母親の暴力によってだったらどうするの?

    +26

    -3

  • 193. 匿名 2019/02/08(金) 00:46:26 

    こどもがなんでもかんでも通報するようになったら、親も大変だね。アラフォーだけど、私もよく頭はたかれてたわ。勉強しなさい、バカタレ!(パンっ‼️)みたいな感じで。んで、はぁぁーい、ごめんなさ~いって勉強してたけどね。今はもう、親に叩かれた‼️これって虐待‼️通報‼️なんだね。日常的に暴力振るってるなら助けを求めるのは当然だけど、しつけで叩くってのが出来なくなるね。

    +41

    -5

  • 194. 匿名 2019/02/08(金) 00:47:07 

    時間すぎてもゲームしてるって、日常的に虐待してる家庭の風景?
    むしろ甘いんじゃないかとさえ思う。

    +56

    -4

  • 195. 匿名 2019/02/08(金) 00:47:47 

    ゲームを注意されてもやめないって虐待どころか甘やかされて育ってない?
    他のケースとはなんか違う気が…
    親子関係破綻どころか、父親だって嫁が虐待で逮捕なんて離婚を考えるだろうし、子供のそれまでの生活態度によっては父親もこの子のこと持て余すんじゃない?
    他の人も言ってるけど日常的に虐待受けてる子がゲームをして、恐怖の対象であるはずの親の言うことを聞かないって本当に虐待だったの?って思っちゃうよ

    +76

    -5

  • 196. 匿名 2019/02/08(金) 00:48:57 

    生まれつきのクソガキなんていないよ。
    赤ん坊の子はピュアだから

    ただ大きくなるにつれて、いろんな人を鏡にしていくから悪い癖を真似ている子もいる。

    親は躾のためとか思っているかもしれないけど、子どもが理解していなければまったく意味がないと思います。

    クソガキとか思う前にご自分が子どもの頃どうだったを考えてみたほうがいいのかもしれません。
    (いきなり大人になった人はいないのです。)

    思い通りにならないから叩くでは、その子は思い通りにならなかったら叩けばいいと学習してしまいます。

    子育ては大変だと思いますけど、どんなに大変でも言葉で説明していくよりほかにないです。

    +3

    -18

  • 197. 匿名 2019/02/08(金) 00:49:58 

    これは、子供が親をなめてるパターンじゃない?

    +43

    -7

  • 198. 匿名 2019/02/08(金) 00:50:50 

    まぁ、ママが居なくなって良かっただろうけど、パパは今後君を見ながらお仕事しなきゃいけない
    から、新しいゲームは今までのように手に入らないね。
    まぁ、ゲームもう破壊されてるだろうけど。
    パパが手料理とお洗濯とお掃除こなせれば良いけど
    、ママを通報た手前、その負担は君にかかるね。

    今後施設に行くのかもしれないけど、今までのような自由は無いだろうから、頑張ってね

    +72

    -25

  • 199. 匿名 2019/02/08(金) 00:53:36 

    みあちゃんの件で色々敏感になってる時期だからだろうけど、そもそも今までちゃんと児相なり警察なり学校なりが、一つ一つの虐待に対して真摯に対応して来ていたらこういうことにはなってなかったんじゃない?
    明らかに異常な父親には子供を戻して、バッシングされたら通報されたら即逮捕!ってちょっとね…

    +65

    -2

  • 200. 匿名 2019/02/08(金) 00:54:00 

    普通子供の腰蹴る?臓器とかあるし
    今までは他の場所だったけど今回は腰蹴られてたまらず通報したんじゃない?

    +15

    -4

  • 201. 匿名 2019/02/08(金) 00:55:32 

    けど、この男の子が長男の一人っ子だったら良いけど。
    上に1~3歳年の離れた、姉か妹がいたら弟か兄を恨むと思う。
    高確率で家の事やらされるし、あらゆるものを奪われるんだから。

    +38

    -8

  • 202. 匿名 2019/02/08(金) 00:59:22 

    極端な話になるけど、まだ話せない子供がずっとギャーギャー泣き叫んでても児相に通報されて訪問されるケースってあるじゃん。(虐待ではなくお風呂が嫌とかで何かが嫌で泣いてるだけ)
    そういう時の確認も話聞くだけではなく、これからは体をチェックしたりしそうだね。その時子供が転んだりしてぶつけて出来たアザでもあれば親は嘘ついてるかもしれないって事で逮捕とかも出てきそう
    極端すぎる対応ってどうかと思うわ。なんか変な世の中だね。ミアちゃんは沢山の機関にヘルプは出したのに殺されちゃったし

    +64

    -1

  • 203. 匿名 2019/02/08(金) 01:00:34 

    >>203
    そのパターン最悪だね
    本当に虐待ならホッとしてるかもしれないけど、万が一腹いせでとかだったら一生恨むわ

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2019/02/08(金) 01:01:06 

    ゲームの時間を守らなかったっていうのは悪いけど、それが何分か書いてないから分からないじゃん。

    1時間じゃなくても、1分過ぎて蹴るような親だったかもしれないし。
    ましてや、身体にアザがあったって書いてるのに。

    詳細が分からないのに、嘘つくガキもいるからねとか子供が舐めてるとか叩くのは違うのでは??

    そりゃあ虐待も減らないわけだわ…

    +55

    -11

  • 205. 匿名 2019/02/08(金) 01:01:51 

    頭は叩かない、手をペちっと叩く、お尻をペちっと叩くとかのコメントには昔から体力にプラスつくけど、それさえも逮捕になる世の中になったってことだよね?頭はダメでほかはいいとかなのかな?意味わからない世の中だ

    +10

    -8

  • 206. 匿名 2019/02/08(金) 01:12:24 

    小学生の子供に寝なさいって1時間以上言い続けて、寝なかったので叩いて怒鳴ってやっと寝てくれた。
    怖いと思わないと動いてくれません……。
    どう話したら寝てくれますか?教えてください!

    +10

    -9

  • 207. 匿名 2019/02/08(金) 01:16:55 

    >>206
    眠たくなったら勝手に寝るから。
    学校で眠くなって辛かったら自分で反省するよ。

    +8

    -14

  • 208. 匿名 2019/02/08(金) 01:21:44 

    この、少年がクズなら
    「お母かさんが居なくなってゲームヤリ放題、これで五月蝿いのが居なくなった」
    って真っ先に思ったなら、虐待ではないと思う

    +60

    -11

  • 209. 匿名 2019/02/08(金) 01:22:11 

    >>107
    あの事件で母親が逮捕された理由が止めなかったからだと本気で思ってる人いたのか…
    あれ、母親も虐待に加担してんたんだが?

    +20

    -2

  • 210. 匿名 2019/02/08(金) 01:23:54 

    普段がるちゃんって体罰絶対反対派ばっかりなのに女性が加害者になった途端これだから笑。

    +33

    -9

  • 211. 匿名 2019/02/08(金) 01:24:22 

    それこそ好き放題にゲーム出来ないきちんと管理された所で生活することで色々と分かるいい機会かもね
    本当に体罰で辛かったならホッとしてるだろうし我儘だったなら後悔してるだろうし

    +8

    -4

  • 212. 匿名 2019/02/08(金) 01:27:41 

    >>107にプラス多数でビックリ
    あの母親はきちんと食事与えてないネグレクト親だから逮捕されたのに

    +35

    -1

  • 213. 匿名 2019/02/08(金) 01:27:43 

    ゲームが父親によって破壊され、家の事を誰もしてくれなくて、通報した事を後悔したなら、虐待では無かっただろうし。

    父親なよってゲームを破壊されて、家の事が疎かになってなお、ホットしたなら、虐待だと思う

    +12

    -2

  • 214. 匿名 2019/02/08(金) 01:30:59 

    痣が残ってたら訴えやすいね
    私の父親は痣が残らないようにしてた

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2019/02/08(金) 01:33:19 

    良いか悪いか今はわからないけど、こういう世の中の流れになってきてるのは間違いない
    私含めた、今子育て中の昭和生まれくらいの親たちは意識を変えていかないといけない
    赤ん坊に果汁は今は要らないとかと同じ、常識が変わりつつある
    義母が私は果汁あげてたから!!!って言っても仕方ないのと同じ

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2019/02/08(金) 02:00:46 

    >>209
    >>212
    それは父親の支配下に母親もいたからでしょう。母親を擁護するつもりはないけどさ。

    +7

    -9

  • 217. 匿名 2019/02/08(金) 02:02:31 

    >>210
    女が加害者だからってことより、ゲームをやめなかったって理由に疑問を持ってる感じだけどね

    +37

    -8

  • 218. 匿名 2019/02/08(金) 02:15:01 

    野田市の児相の不手際があって以来、反動で何でも通報になって来て、本当に緊急に保護が必要な家庭は置き去りなのは変わらなかったら意味ないです。

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2019/02/08(金) 02:17:26 

    日常的に虐待してる親がスマホ与える? まぁ、この親も甘い部分とヒステリックな部分と落差が激しいけど。
    てか、イジメに関しても この位警察が積極的に動いてくれよって思う。

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2019/02/08(金) 02:21:36 

    足で蹴るのは愛情がなくて嫌だな
    手で叩くならいいけど
    微妙な違いだが、それがとても大きい

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2019/02/08(金) 02:23:01 

    >>217
    女性が加害者だから、理由に疑問を持ってる風を装って擁護してるんでしょ。男が加害者だったらそんな話にすらならない。

    +11

    -9

  • 222. 匿名 2019/02/08(金) 02:36:13 

    >>216
    論点分かってなさすぎ

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2019/02/08(金) 02:36:26 

    >>94
    ちょっと何言ってるのかわからない

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/02/08(金) 02:37:49 

    このくらいの歳の男の子なら遊んでてとか不注意とかで擦り傷やアザなんてあるよね。警察に聞かれて後に引けなくなって母親がやったとか嘘つく事も予想できる。母親が全部認めて父親なり第三者の証言もあって証拠確定したのなら虐待で逮捕は仕方ないと思うけど、何でもかんでも一括りにして捜査とか適当にして逮捕しましたー!警察は迅速に対応してます!仕事してますよー!ってのはダメでしょ。

    +34

    -5

  • 225. 匿名 2019/02/08(金) 02:39:51 

    息子ゲームし放題になったな。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2019/02/08(金) 02:42:19 

    >>224
    幼稚園児のうちの息子でさえ、しょっちゅう痣つくってくるよ。
    小学生なら動きも激しくなるし、痣があるからといって虐待認定されたらたまったもんじゃないよね。
    そこら辺きちんと調べてくれるのかしら。

    +24

    -5

  • 227. 匿名 2019/02/08(金) 02:43:05 

    >>154
    今回のケースは女児男児関係なく
    息子からの通報だから
    本当の背景はどうなんだろう?と
    思う人がいるんじゃないかな?
    息子居たらわかる人多いけど、
    宿題やりなさい!って何回言っても
    ゲームやめないからイライラしてしまう
    お母さん多いと思う。
    だからと言って虐待はだめだけどね。

    +19

    -3

  • 228. 匿名 2019/02/08(金) 02:52:15 

    息子が大嘘つきの可能性、報道通り母親が普段から虐待していた可能性どちらもあり得るから無責任なこと言わない方がいいんじゃない?

    +18

    -3

  • 229. 匿名 2019/02/08(金) 02:52:29 

    >>175
    叩く理由がね、もう全然違うのわかる?
    親と彼氏という立場も違うね
    彼氏は彼女を躾けなくてもよい

    +4

    -7

  • 230. 匿名 2019/02/08(金) 02:55:21 

    私も親から虐待に近い躾されてたけど、親としてはやっぱり躾のつもりで、私からしたらアザできるわ、痛いわで物凄く嫌だったけど。
    親が逮捕されなかったおかげで、大学行けたし、それなりのお給料貰ってる今が有るから、逮捕されなくて良かったなと思う。

    +2

    -12

  • 231. 匿名 2019/02/08(金) 02:57:42 

    >>225
    父親がマトモなら、普通にゲームとりあげられるよ、或いは壊されてる。
    ゲームが原因で躾の為に手を出したら、警察に通報されて、配偶者が逮捕された横でゲームし放題なんて、マトモな配偶者は許さないと思う。

    +27

    -1

  • 232. 匿名 2019/02/08(金) 02:58:31 

    実際の子の人たちを知らないから想像でしかないけど、
    親も子もやさぐれた感じの親子なんだろうな、という気がする
    元ヤンとその子ども、って感じのエピソードだね

    昨日だかの女の子が通報したやつはやさぐれ感は感じなかった
    普通より少し疲れたお母さんとお父さんが大好きだったのに離れ離れになって少し母親に反抗し始めた子どもってイメージだった

    ええ、想像力豊かってよく言われます

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2019/02/08(金) 02:58:34 

    >>228
    言える。
    実際ある話です。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2019/02/08(金) 02:59:22 

    この後暫く、親を懲らしめたい子どもによる、警察通報が子供の間で流行るきがする

    +21

    -3

  • 235. 匿名 2019/02/08(金) 02:59:55 

    >>227
    女のこでも同じよう

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2019/02/08(金) 03:00:44 

    とりあえず、息子のゲームを破壊して、ゲーム禁止令して欲しいな、父親は親としてさ。

    +14

    -1

  • 237. 匿名 2019/02/08(金) 03:09:16 

    ガルちゃんは母親が多いから、母親の立場に共感して通報した子を責める人が多いね。

    約束破ってゲームしていた子を親が怒るのは普通だから、この男の子が叱られるのは当たり前だから虐待ではないって本当に思う?

    同じようなシチュエーションで、実際に母親が息子を殺した事件あったよ。
    塾の費用を稼ぐ為にパートに出ていた母親が、帰宅したら塾をサボってゲームしていた息子と口論になって首絞めて殺しちゃった事件。

    頭叩く尻叩く、躾のため軽い気持ちでする暴力が、エスカレートしないとは言えないんじゃないかな。
    子供が強くなって歯向かって殴り合いになったら、逆上してやり過ぎちゃうってあり得ると思うよ。

    +44

    -6

  • 238. 匿名 2019/02/08(金) 03:17:14 

    文盲多すぎでしょ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/02/08(金) 03:18:48 

    マイナス付きそうだけど感情的な母親ってこんなにいるんだね。ガルチャンに、驚いた。
    ゲーム取り上げるなり売り飛ばすなり壊すなりすればいいのに……なぜ子どもの方を殴るのが正当化されるの?
    マセガキとかクソガキみたいに言われてて可愛そすぎる。複数のあざって書いてあるのに。
    痛いよ、そんなに殴る蹴るされたら。殴られたことないのかな?

    +38

    -11

  • 240. 匿名 2019/02/08(金) 03:21:41 

    これが父親の事件だったら猛批判されてただろうね。
    男ってだけで性犯罪者庇う日本男児の風潮に本当に嫌気さしてたけど女も変わらないと思った。

    +25

    -4

  • 241. 匿名 2019/02/08(金) 03:26:49 

    親に叩かれた事ない子いるけど
    やっぱり親が穏やかで賢い。イライラカッカしてる親の子はやっぱり反抗的だったり、難しい所がある
    そういう親は、自分を省みず子供が言うこと聞かないから手を上げたって言う

    +17

    -6

  • 242. 匿名 2019/02/08(金) 03:29:15 

    跡残るほど手をあげるのが躾の範囲内だと思ってる人多くてやばすぎ。それにゲンコツビンタはあっても蹴りはないでしょ。度を超えた殴る蹴るしたところでいい子に育つどころか暴力的で反抗的に育つだけ。

    +9

    -5

  • 243. 匿名 2019/02/08(金) 03:33:40 

    よく「子供の性格による。言っても聞かない子は聞かないから」と殴って躾をする親がいるけど。

    それは自分の遺伝子なのにね。
    長男は大人しかったけど次男が利かん坊でって、それは長男は旦那さんに似たからかもしれないよ。
    利かん坊の遺伝子は母親からで、だから母親も我慢できない性格だから簡単に手が出ちゃう。

    +15

    -10

  • 244. 匿名 2019/02/08(金) 03:37:01 

    >>204
    両方なんとも言えないよね
    もし、ゲームを何時間もしてて
    男の子だからね、仮に痣があっても
    運動とかしてる子なら
    あっても不思議じゃないよ
    うちの甥っ子
    サッカーのクラブに入ってるから
    転んだり、ぶつかったりした痣普通にあるし
    あれで、虐待されてます!
    って言われたら信じると思う

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2019/02/08(金) 03:37:31 

    >>234
    それで良いんじゃないの?
    ガルちゃんでも躾の為だと暴力肯定する親がこんなにいるんだから、その中で過剰になるケースがないとも限らない。私は通報賛成だわ。

    +24

    -4

  • 246. 匿名 2019/02/08(金) 03:39:08 

    >>34
    まあ良いんじゃね?
    その中にも児相に保護してもらいたい人も何人かいると思うし
    一生会えなくてもいいくらいの人いると思うよ
    また産めば良いし〜みたいな

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2019/02/08(金) 03:45:48 

    通報するならしなさい!くらいドーンと構えた親なら根負けするかもね

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2019/02/08(金) 03:46:36 

    毎日こんなニュースばかりだね

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/02/08(金) 04:10:53 

    携帯ゲームやめずに蹴られて通報はやり過ぎというか、蹴るのは良くないが自業自得じゃんって思ったけど、あざや傷があったということだから普段から虐待されてたんだろうね。ちょっと蹴ったぐらいじゃあざなんかできないし。
    子どもが自分から通報できるようになってきたのはいいことだよね。

    +4

    -2

  • 250. 匿名 2019/02/08(金) 04:23:11 

    夜遅かったからマイナス付いてないけど、
    暴力肯定の親が朝起きてきて、このスレ発見されたらマイナス付きまくるだろうな。

    +4

    -5

  • 251. 匿名 2019/02/08(金) 04:35:13 

    正直こんな時だけ本気出す警察とか行政に胸糞だわ。

    そんな事出来るなら最初から頑張って心愛ちゃんと親父離して助けてあげなよ。

    今更ちゃんとやったって心愛ちゃんは生き返らないんだよ。

    まぁ、どうせほとぼりが冷めたらまたいつも通り働かないだろうけど。

    +63

    -6

  • 252. 匿名 2019/02/08(金) 04:51:28 

    >>175
    何でこれにマイナス付いてるんだ。
    暴力でしたがわせるっていう点では同じだと思うけど。
    これが電話じゃなくて、何度言っても家事やってないとかだったらいいのか。

    +9

    -4

  • 253. 匿名 2019/02/08(金) 05:02:23 

    >>198
    子どもにここまで嫌味出てくるか。。。

    +29

    -6

  • 254. 匿名 2019/02/08(金) 05:20:39 

    無職なのに偉そうだね(笑)

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2019/02/08(金) 05:22:19 

    >>254
    母親のこと?

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2019/02/08(金) 06:06:10 

    >>229
    躾だから体罰は必要悪だと?
    動物の調教かよ。

    +20

    -4

  • 257. 匿名 2019/02/08(金) 06:06:31 

    国連が日本おかしい、対策強化しろって勧告出してるからね。
    加害者親への厳格な刑罰、子供が被害を訴えやすいシステムが必要だと指摘してる。
    また、躾において暴力がある程度許容されていることも問題視されてる。

    ここ見ても、子供が死んだらさすがに親を叩くけど、それ以外なら暴力肯定派のクソ親が多い。
    一部で死亡事件が起きてるだけじゃなく、これだけ、学校や家庭などの閉鎖された上下関係の間では暴力があってもいいと思ってる人がいる事が、異常ってこと。
    日本も、目上の者は何やってもいいって時代から、変わる時が来てるんだよ。虐待、躾と言い訳しての暴力も、その一つ。
    今、親からの暴力、ネグレクトなどあらゆる虐待で苦しんでる子供が、一人でも多く、早く助かりますように。自己正当化してる虐待親はさっさと捕まれ。

    +21

    -4

  • 258. 匿名 2019/02/08(金) 06:15:55 

    双方の意見を詳しく書いてないからわからないけど、ついパシッと手をあげることはあるかもしれないけど、普通蹴る?蹴るってよっぽどだよ。
    ガル民はカッとなって時々子どものこと蹴っ飛ばす?

    警察だって日常的に暴力があるかどうか調べるでしょ。普通、子供が通報したから何も考えず、ハイそうですか、じゃあ逮捕、とはならないよ。

    子どもは嘘をつくけど、どこかに真実も混ざってたりする。
    子どもが悪いんじゃないの?みたいに決めつけてると、また犠牲者がでるよ。

    +31

    -2

  • 259. 匿名 2019/02/08(金) 06:17:54 

    あざができるほど叩くってそうとうやらなきゃつかないよ。
    うちもイラッとしたらたまーに手がでちゃうけどパチンくらい。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2019/02/08(金) 06:25:37 

    正直たかがゲームをやめなかったからって、平然と子供を殴る蹴るって出来る事が理解不能。
    もしこれを犬や猫などのペットにやってるとこを見たら、動物虐待だって言う人が大半なんじゃないのかなあ?子供は動物以下の身分か?

    +32

    -1

  • 261. 匿名 2019/02/08(金) 06:31:59 

    私も虐待受けてたよ!
    お陰で頭おかしくて、辛いことばかりです。
    こんなんなら、早めに死んだ方がいいよ!
    虐待で亡くなった子はかわいそうな反面、そんな虐待する親に育てられても生きづらいだけ。私からすると羨ましい。

    +5

    -3

  • 262. 匿名 2019/02/08(金) 06:40:51 

    学校の先生の体罰が禁止になった流れに似ている。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2019/02/08(金) 06:41:33 

    子供が嘘つくってことばかり言われてるけど、
    まず子供より圧倒的に大人のほうが知恵が働くし、自己弁護も上手く出来るからね。社会での立ち回りも上手い。
    母親を通報したら今まで通りの生活できなくなって酷い環境で耐えないといけなくなるよ?みたいな嫌味を言ってる人がいるように、親は子供の生活を牛耳っていて、大人と比べ大した知識も子供には無いのをいいことに、いくらでも洗脳できる状態でもある。逃げられない、助けを求められないように。
    だから、外部の大人が子供自身の声に耳を傾けるくらいはしないと。親が色んな意味で圧倒的強者過ぎて、家庭内では何でもまかり通る事になってしまう。

    +38

    -4

  • 264. 匿名 2019/02/08(金) 06:44:49 

    体にアザってどこにどういうのがあったのかな?
    子どもだったら公園とかで遊んで怪我したり友達とじゃれあって怪我したり良くありそうだけど、こういうキズを「親にやられた」とか言ってたら怖いよね
    子ども産みたくねぇーこれからは子どもにヘコヘコせなあかんのか?

    +8

    -15

  • 265. 匿名 2019/02/08(金) 06:46:38 

    >>167
    軽く叩いたくらいで通報されたらたまったもんじゃないわ。
    しかも日常的な虐待じゃなくて子供が約束守らず何度言っても聞かなくて叩いたら通報されて逮捕……?
    とりあえず逮捕で子供と親を引き離してって軽く言うけど、そうなったらもう親子関係修復できないよ。
    私だったら育児放棄するかな。
    施設に入ってもらうか、離婚して子供は旦那に引き渡す。

    +13

    -14

  • 266. 匿名 2019/02/08(金) 06:46:55 

    >>264ヘコヘコする必要はないけど、暴力はいけないという話。

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2019/02/08(金) 06:48:15 

    これって、小さい頃から厳しく時間決めてテレビ見るとかルールを決めても小学生くらいにもなると守れなくなるものなの?
    私自身厳しく育てられなかったから(今思うとあまり子供に関心の無い親だったのかな…)
    我が子にどのくらいのレベルで決め事すれば良いのかわからないです。
    つい厳しくなってしまっているかもしれないですが、あまり厳しくすると、反動が怖いなと思ったり…

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/02/08(金) 06:54:16 

    ゲームやめてくれないならリセットボタンを押すしかない
    なんで体を攻撃するんだ

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2019/02/08(金) 06:55:53 

    親に殴られたこと引っ叩かれたのは、一回もないですが、口ごたえした時に父が
    近くにあったハンガーを床におもいきり何回か叩きつけたのが今でも忘れない
    だから、親に殴られたり暴力された事って(怒鳴るとかの言葉の暴力も)相当なトラウマになるんだろうなって思います
    そう思うと、我が子に感情的にならないよう気持ちを切り替えられるようにしたい

    +11

    -3

  • 270. 匿名 2019/02/08(金) 06:56:14 

    警察もいい迷惑

    +1

    -8

  • 271. 匿名 2019/02/08(金) 06:56:16 

    >>265
    私だったら育児放棄するかなとか抜かしてる時点で本性バレてるわ
    こんなクソ親からは早期に解放された方が子供の為になる。

    +24

    -3

  • 272. 匿名 2019/02/08(金) 07:03:38 

    たとえ軽く蹴っただけだったとしても、蹴ったあとこの子にどう接したんだろう。
    ちゃんと蹴ったこと謝ったり、子どもの気持ちフォローしたのかな。
    蹴られるようなお前が悪いって感じで子供の気持ち無視って感じなら、
    子どもが他の人に頼るのも無理ないような。今回は警察だったけど。
    虐待を通報したかったというより、警察に言ったら哀しい気持ち聞いてもらえるって思っちゃったのかな。

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2019/02/08(金) 07:03:56 

    >>155
    子供の元々の性格にもよるけど、クソババア!!!とか叫びまくるクソガキだった私に対し、母はそれを上回る大声で叱ってました。決してものに当たったり殴ったりはしませんでした。行動の注意はするけど産むんじゃなかったとか死ねとか言われてなかった。そこら辺は親が語彙能力を増やして怒りのパターンを増やすとストレスたまらないと思う。

    なぐるぐらいしか自分のストレスを解消できないから殴るんだと思うな。本とか読むタイプですか?使える言葉やフレーズが増えると暴言や暴力を押さえる効果あると思う。自分の苦しみを理解し、表現する力は大事ですよ。

    +13

    -4

  • 274. 匿名 2019/02/08(金) 07:27:45 

    時間を守らないのもいけないけど、あざができるまで殴ったりするのはもっといけない
    言い聞かせるだけでは解決しないなら最終的にはゲーム機を捨てるしかない

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2019/02/08(金) 07:28:04 

    オスガキは言うこと聞かないからね
    女の子を授からなった人は負け組だと思う

    +1

    -13

  • 276. 匿名 2019/02/08(金) 07:31:56 

    ぶっちゃけ昭和の親の方が虐待や暴行は凄かったと思うわ
    昔は「しつけ」とされてただけで
    親がピアノの先生で私もピアノ習ってたけど上手くできないたびに叩かれて大っ嫌いになったし
    親が私を呼ぶたびビクッとしてた

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2019/02/08(金) 07:32:51 

    いやちょっとこのお母さんの気持ちもわかる。
    ゲーム辞める辞めないが日常で繰返されてただろうからストレスたまるよ。
    もちろん暴力は論外だけど、私もお尻蹴るくらいしてる。

    +16

    -14

  • 278. 匿名 2019/02/08(金) 07:33:49 

    >>212しかもこの父親は出張中
    本当女が悪者にされると納得がいかないクズばっかりで驚き
    女の手出すは仕方ないとかまで言い出すし、同じ女として何をしたらそんな思想になれるのか不思議で堪らない

    +19

    -3

  • 279. 匿名 2019/02/08(金) 07:36:31 

    >>267
    厳しく育てていても、小学生になってゲームを覚えると、楽しくて言われても辞めなかったり普通にする
    うちは今のところ次の日のゲーム禁止にするよ!って言うと聞くけど、これも子供によるかな

    子育てしてて思うのは、子供が生まれ持った性質って大きいということ
    虐待する親の子供はやはり感情的で我慢出来ないコが多いのではないかな

    +20

    -3

  • 280. 匿名 2019/02/08(金) 07:38:26 

    痣が残るほど日常的に暴力を振るわれているような子供が、言うことを聞かずにゲームをやるなんてありえないと思うけど。
    オスガキがゲームやりたさに適当なこと言ってるだけでしょ。

    +6

    -11

  • 281. 匿名 2019/02/08(金) 07:41:29 

    >>280
    虐待されたことあるの?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2019/02/08(金) 07:43:43 

    日常的に虐待受けてて、母親にゲームやめるよう言われたら、怖くてすぐやめると思うけど。
    過敏になり過ぎだと感じます。

    +8

    -7

  • 283. 匿名 2019/02/08(金) 07:48:12 

    >>264
    え、無理して産むことないんだよ?育てられない奴は産まなくて全然オッケー。

    +20

    -0

  • 284. 匿名 2019/02/08(金) 07:49:19 

    >>277
    ストレス溜まったら痣が残るほど蹴ってもいいの?

    +11

    -2

  • 285. 匿名 2019/02/08(金) 07:49:24 

    ちょっと悪口言っただけならいじめじゃないって思ってるのと同じ感覚なんだろうか。
    捕まるようなレベルじゃなければ虐待じゃないって思ってる人いるのが。。。

    +17

    -1

  • 286. 匿名 2019/02/08(金) 07:50:48 

    痣ができるほど虐待されてるのにガンとしてゲームをやめない子供も凄いな

    +23

    -2

  • 287. 匿名 2019/02/08(金) 07:51:44 

    >>276
    昭和とか、昔に遡るほど、当たり前という風潮でやってた事も、今の倫理観で見るとキチガイじみてて頭おかしい。
    そうやって人は野蛮な事や理不尽から脱し、進化してきた。
    今も親からの虐待、パワハラ、セクハラ、ブラック企業とか、摘発されて、変わっていってる途中だよね

    +18

    -1

  • 288. 匿名 2019/02/08(金) 07:55:28 

    >>14
    これにプラスついてることにびっくりした
    ガルちゃん民はゲームやめないぐらいで殴るの?

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2019/02/08(金) 07:57:02 

    >>288
    ペチンとはたくくらいは結構やってる家庭多いと思うけど

    +4

    -7

  • 290. 匿名 2019/02/08(金) 07:59:01 

    我が家は暴力は無かったけど、モラハラ家庭だったから親のこと大嫌いだよ

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2019/02/08(金) 08:00:40 

    >>287
    その価値観もほんの20年程度のこと
    それを絶対的と盲信するのも傲慢だと思うわ

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2019/02/08(金) 08:04:26 

    ゲーム辞めないから殴るって恐怖心で従わせる行動って良くないと思う
    命の危険があることなら分かるけど
    ゲームぐらいで殴るってほかの些細な事でも手を出してるよね
    そういう子は兄弟や友達にも言うこと聞かないから
    手を出すようになるし
    自分が年老いた時同じ事されても文句は言えないよ
    親の暴力は良くて自分がやったら駄目事はない

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/02/08(金) 08:04:26 

    うちは、私が携帯やゲームに熱中するタチでやり過ぎると禁止にされたり隠されたりしてたけど、それで暴言や暴力はなかったな。だから親に信頼感がある。
    暴力じゃなくていくらでも方法はあるのに。
    ゲームやめないくらいで殴ったり蹴ったりしてる時点で、日頃から暴力が当たり前の鬼畜家庭ってよくわかる。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2019/02/08(金) 08:04:57 

    >>290
    暴力が無くなったら普通にこっちに移行しそう
    モラハラとか精神的ネグレクトとか

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2019/02/08(金) 08:07:33 

    >>291
    だから変わっていってる途中と書いたんだけどな、何を勘違いしたんだろう

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2019/02/08(金) 08:10:12 

    >>293
    うちも隠された事が多い
    普通は隠したりツイッターで見たけどコンセントに鍵付けたりするのが多いと思ってた
    ゲームやめないから叩くって怖い
    躾といいつつ暴力ふるってるだろうね

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2019/02/08(金) 08:11:25 

    >>17
    虐待受けてる子って家でゲーム出来なそう
    ゲーム出来るならごはん与えてもらってるし、調子乗った子供増えてる、色んな意味でヤバイわ日本

    警察だって今はいいけど、それでほかの業務圧迫されたら、それはそれで問題出そう

    +1

    -8

  • 298. 匿名 2019/02/08(金) 08:15:19 

    虐待死があったばかりだから、学校も警察もやってますアピールが凄い

    心愛ちゃんのときにも、学校が児童相談所に長期欠席を連絡していたら…
    以前も長期欠席があったけどケロッと登校してきたから、今回も放置したとか
    前回のときも親が痣が消えるまで、怪我が治るまで登校させなかったに決まってるやん
    ほんと頭おかしい

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2019/02/08(金) 08:16:21 

    通報したら家族関係を修復できなくなりそうで自分ならためらってしまう
    通報はほんとに最後の手段だな

    +6

    -9

  • 300. 匿名 2019/02/08(金) 08:17:28 

    子供から親への暴力も厳しく取り締まって欲しい。
    親の立場からしたら子供を庇って余計に通報出来ないと思う

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2019/02/08(金) 08:19:02 

    辞めないからってゲーム捨てるのも、どうかと思うけどね。
    大切な物を捨てられたら、物に執着して捨てられなくなる性格になるって言うし。
    根気よく言うのが1番だろうね。

    +10

    -15

  • 302. 匿名 2019/02/08(金) 08:26:43 

    必死にワンオペ育児してる母親も多い中、母親が人間らしく生きる権利はいつまでも置き去りにされるだろうな。私も壮絶な虐待をされて育ったので、虐待は絶対にいけないと分かっているけど、母親達の育児環境の酷さももっと議論されていかないと。先進国でありながら、育児関係は何でも母親1人で行う、責任を取らされるって惨すぎる

    +21

    -9

  • 303. 匿名 2019/02/08(金) 08:27:48 

    >>296
    >コンセントに鍵付けたり
    最近はこういう便利なのもあるんだね

    虐待親って、基本的に感情的、直情的で、頭でもの考えないよね
    親がすぐ暴力に走ってたら、子供も将来加害者になる可能性高くなるのになぁ。

    +14

    -2

  • 304. 匿名 2019/02/08(金) 08:31:33 

    >>299
    親に逆恨みされるから?たしかに怖いね

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2019/02/08(金) 08:35:33 

    アザが出来るまでに叩くのはよくないけれど、
    ゲームを何度も注意しても止めない子供と、何もわるいことをしていないのに理不尽に叩かれる子供への暴力を一緒に考えるのもな、とちょっと複雑。
    前者は子供自ら通報し、後者は自ら通報出来ない気がする。

    +36

    -12

  • 306. 匿名 2019/02/08(金) 08:37:17 

    >>304
    逮捕されるから虐待をしなくなっても、親がもう子供を見放してしまったら精神的ネグレクトが始まる

    私はいきなり逮捕じゃなく、まず児童相談所が出てくるべきだと思うけど

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2019/02/08(金) 08:39:37 

    旦那さんが出張あるからって42歳無職つまらない事で虐待

    +7

    -5

  • 308. 匿名 2019/02/08(金) 08:43:51 

    ここ最近だけでも、父親や養父によって怪我させられる、命を奪われる虐待事件が相次いでる。昨日のニュースでも3件ぐらいあったね。
    育児に携わることが母親より圧倒的に少ないのに子供を殺めるところまで行ってしまうのは何故なんだろう。

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2019/02/08(金) 08:45:29 

    でも日頃から虐待されてる子供がゲームを止めなさいって注意されたら、殴られない為にゲーム止めそうな気がするんだよね。
    虐待されてる子って親に萎縮しきってるし。
    親というより母親とか父親のどちらかの言う事だけ聞かない子供もいるよね。
    暴力でもって子供を従わせるやり方は嫌いだけど。

    +29

    -8

  • 310. 匿名 2019/02/08(金) 08:49:03 

    逮捕になるくらいなんだからそれなりの痣や怪我があったのかもね。でも小学生も高学年になると力が強くなるから、胸ぐら捕まれたり物を投げられたりしたらこっちも手を出してしまうかも。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/02/08(金) 08:52:54 

    サイコパスの脳を持って産まれても、親や周囲に健全な愛情を持って育てられると、真っ当に社会で活躍する真人間になったりするし、
    発達障害があって虐待などの迫害体験が加わると、非行や犯罪に走る率が高くなる。(少年院や刑務所内を調査するとこういう人の割合がかなり高い)
    研究者はもう虐待の危険性、悪影響の大きさを知ってる。もっと広く世間一般、何より自分は正しいと思ってる虐待親にももっと知れ渡ってほしいところ。

    +7

    -2

  • 312. 匿名 2019/02/08(金) 08:53:39 

    子の手の事件でいつも思うのは、虐待親にはカウンセリングが必要だということ
    保護された子供も結局親元に戻ってくるのだから、親の精神的なケアなり教育だったりが必要なはず
    アメリカではやってるよね

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2019/02/08(金) 08:54:04 

    暴力暴言は一番即効性があるけど親に萎縮するだけじゃなくて脳も萎縮するらしいからね
    かといって今流行りの叱らない育児で公共施設で走り回る野生児量産してるんでしょ
    どうしたら良いものかね

    +18

    -1

  • 314. 匿名 2019/02/08(金) 09:02:45 

    うちの小学生の息子も娘も、学校でサッカーやドッチボールや鬼ごっこなどで足なんてアザだらけですよ!
    虐待されて出来たアザと日常生活のアザとの違いは判断されるのですかね。もちろんうちは虐待は全くしていませんが。

    +10

    -9

  • 315. 匿名 2019/02/08(金) 09:07:55 

    こんなんで逮捕ならうちの母親何回逮捕されてんだか
    ゲーム出来る環境って恵まれてるね

    +15

    -6

  • 316. 匿名 2019/02/08(金) 09:11:19 

    ゲームの方壊せば良かったのにね

    +7

    -2

  • 317. 匿名 2019/02/08(金) 09:13:54 

    >>312
    確かにそうですよね。とても良い意見だと思います
    現状、親を健全な方向へ治療する事って日本では何か行われてるんだろうか?
    ここ最近の騒動きっかけに色々と変わっていくといいな

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2019/02/08(金) 09:17:35 

    >>279
    >虐待する親の子供はやはり感情的で我慢出来ないコが多い

    まさにコレ。
    このトピでも「子供の性格による。言っても聞かない子は聞かない。だから叩いて躾するのは仕方ない」と主張する人いるけど、それ自分自身の遺伝子だから。

    「上の子は聞き分け良かったのに下の子は癇癪持ちで何を言っても聞かない」という人いるけど、それ上の子は旦那さんに似て従順だっただけだから。
    聞き分けない子供にイライラして感情的に叩く母親って、本当に似たもの同士。

    こうして虐待が連鎖する。
    諭す教育じゃなくて叩く教育ね。

    +12

    -8

  • 319. 匿名 2019/02/08(金) 09:25:48 

    >>313
    叩かない = 叱らない
    ではないよ。叩かない親でもきちんと叱って躾てる人はたくさんいるのに。むしろそれが普通でしょう。

    叩く親って必ず、叱らない子育ては〜って言う。
    手を上げないと子供を躾られないと思ってるんだね。

    +11

    -9

  • 320. 匿名 2019/02/08(金) 09:27:33 

    蹴るのはダメ。

    こういう事件が多いとゲーム壊したあのバイオリニストが優しい人に思えるね。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2019/02/08(金) 09:31:11 

    ここでも私可哀想アピールしないと気がすまない人ってガキだね。

    +11

    -5

  • 322. 匿名 2019/02/08(金) 09:35:10 

    正直まわりに沢山いるよ
    やめられないし、強くなれば このアイテムがもらえるとか、毎日チャレンジでキャラゲットとか
    日本人の収集癖をうまくつくというか、
    たぶんなかには、子供がフォートナイ◯三昧でテスト勉強しなくて毎晩バトルもいると思う

    オンラインゲーム は
    言っても聞かないよ。友達付き合いもあるから。

    放置のお母さんほど 何も言わないから、このお母さん、放置ではないよね。
    いきすぎたけど、わかる!

    +22

    -3

  • 323. 匿名 2019/02/08(金) 09:36:40 

    母親に怯えていたら決められた時間は守るよね
    舐め腐った態度をとる→可愛く思えない蹴る→蹴ってくる親が嫌い 舐め腐った態度をとる
    の悪循環だったんじゃない。

    +14

    -5

  • 324. 匿名 2019/02/08(金) 09:37:24 

    虐待されてるような家庭環境で
    子どもにゲームとか与えないよね?
    子どもも親に怒られたら
    警察に電話していいんだ〜
    って簡単に考えてくる子が多くなりそう。

    +7

    -8

  • 325. 匿名 2019/02/08(金) 09:37:56 

    これって本当に虐待が確定か分かっていないのだよね?
    それでこんなニュースになっちゃうのってよくないと思う。
    痣みたいなのがあったみたいだけど、小学生なら遊んでて痣ぐらい何個か作ってもおかしくないと思うんだけど。
    本当に日常的に虐待があって捕まってニュースになるならいいのだけれど、子供が怒られた腹いせに嘘ついてこんな大事になってしまっていたらお母さん子供のこともう愛せなくなっちゃいそう。一緒に暮らせなくなりそうな気がする。

    +16

    -7

  • 326. 匿名 2019/02/08(金) 09:43:21 

    >>314
    なんでプラスが全然ないんだろう。
    私は小学生の時スポーツやってたから痣だらけだった。お転婆で木登りとかも良くしたから本当に全身傷だらけだった。
    親には悪いことしたら叩かれたけど、親に体を傷つけられたことは無いわ。

    +13

    -5

  • 327. 匿名 2019/02/08(金) 09:43:47 

    叩く教育はよくないのは 誰でもわかっていること。でも、実際子育てしたことがある人の子供が聞き分けが良くておとなしいなんていうのは かなりラッキーなこと。言っても分からない子や ズル賢くて親を舐めている子もいるわけで それなら例えばそういう子は どう対処したらいいのか 教えてほしいと思う。
    今回のゲームを止めないくらいなら他人に迷惑をかけないから 叩くなとか言えるけど、学校で苛めをする子どもがいて 何度注意してもやめなかった時も やめるまで言って聞かせればいいって言える?

    +23

    -5

  • 328. 匿名 2019/02/08(金) 09:46:38 

    子どもが通報するのは良い事だよね
    虐待だとしたら直ぐバレるからね
    たださ、仮にこれがゲームをしてて
    何時間もしてて叱られて
    それこそ少し前の先生を煽る子どもみたいに
    くちごたえして蹴られて
    腹いせに通報で痣は虐待とまったく
    関係ないとしてさ調べて
    それが子どもの腹いせと発覚して
    家に戻されたとしても元の親子関係に
    戻れないよね…
    これが、そうだ!って言う妄想じゃなくて
    仮にの話ね

    +22

    -3

  • 329. 匿名 2019/02/08(金) 09:46:52 

    >>324
    両親のどっちかが虐待親で、もう片方が買い与えてる場合もあるし、
    機嫌が良い時は色々と買い与えたりするけど、機嫌が悪いと些細な事で暴行を繰り返す場合もある。
    被害者が何の救いもない最悪最強に劣悪な環境じゃないと虐待と認めないという風潮は良くない。感情的に暴力を振るうことそのものが既に悪。ゲーム与えてるから無罪とはならない

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2019/02/08(金) 09:54:30 

    こわい。
    こんな輩には早めに生殖能力無くす何かを施してほしい。不幸な子を見るのは辛い。

    +2

    -10

  • 331. 匿名 2019/02/08(金) 09:55:44 

    通報されるだけ嫌われてたってことだよ
    まともな家庭ならちゃんと親子の信頼関係築いてるし、どっちにしろ普通じゃないよこの家庭

    +7

    -3

  • 332. 匿名 2019/02/08(金) 10:00:41 

    子供でも良識ある子供なら、まずは身近な人に相談するか学校に言うと思う

    即通報って悪知恵っぽいし、多分バカな子供だわ。小学生の頃には知ってたもの警察どういう組織か
    今の子供、売春やるにしても相手の方が悪いこと知ってて、平気でやってそう。
    多分やるないからな成人でもないのに売りなんて。
    社会なめたガキ増えたな

    女子高生、会社員から4万脅して逮捕されてたけど
    通報した子の素行に問題ないかも調べないと親やる人いなくなるわ

    +7

    -6

  • 333. 匿名 2019/02/08(金) 10:00:46 

    ゲームが理由なのは逮捕された母親の証言でしかないことには誰も触れないのね。

    +10

    -3

  • 334. 匿名 2019/02/08(金) 10:03:45 

    ゲーム好きなだけできてる環境なだけよくね?普段から虐待されてたら、親にやめろ言われたら怖いからやめるだろ。このガキも親に舐めた態度とってんだろう。これからちょっとでもムカついたら通報してやろうなガキ増えそう。難しいな。

    +11

    -7

  • 335. 匿名 2019/02/08(金) 10:16:50 

    幼稚園や学校で「日常的に暴力を振るわれたり食事を与えない場合は警察へ連絡して下さい」って教えたらいいよ。
    先生や児童相談所じゃ対応が甘いし、そこまでは介入出来ないとか言い訳するから。

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2019/02/08(金) 10:18:24 

    「叩かないと言う事きかない(こども)」は「叩かないと言う事きかせられない(親)」の間違いじゃ?

    こどもって、怒られるの分かってて言う事きかない時あるよ。
    自分もそうだったし。
    だから、叩かなくても分かってんのよ。本当は。
    でも、止められない事もある。楽しいのが優先しちゃうんだよね。

    +3

    -9

  • 337. 匿名 2019/02/08(金) 10:21:23 

    警察だって虐待の痣と転んでできたの違いは分かるでしょう
    上半身などにに蹴られた痣がったら疑われるよ
    擁護してる人は自分も子供に暴力ふるってるからこれは躾だ、違うと思いたいのかな?

    +7

    -3

  • 338. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:09 

    >>327
    分かってない人いっぱいいるように見えるんだけど、ちがうの?
    悪いことだけどやってしまうというより、しょうがないからやってもいいじゃんって感じに見えるけど。

    +0

    -4

  • 339. 匿名 2019/02/08(金) 10:27:13 

    >>31
    そうだよね
    破壊すれば終わる話

    +0

    -1

  • 340. 匿名 2019/02/08(金) 10:33:19 

    >>327
    その場合カウンセリング行かせた方がいいんじゃないか。
    心理的に問題抱えていると思うし。

    緊急性があるなら、学校行かせない。
    カウンセリング、学校と面談とかじゃないの。

    私は子供居ないから的外れなこと言ってるって言われるかもだけど。
    ぱっと思いつくだけで、暴力以外にも試す道はあると思うが。

    こういうのやってもダメってことなのか?

    そもそもいじめの問題が暴力で解決しそうもないような。

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2019/02/08(金) 10:44:05 

    虐待のニュースがあるともっと処罰を厳しくしろ
    アメリカ並みにしろって声多いけど
    痣がつくほど蹴ったら海外だったら逮捕事案だよ

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2019/02/08(金) 10:54:48 

    >>65
    あなたが今生きている奇跡を嬉しく思います。
    顔も見えないネットの世界だけど。

    +0

    -3

  • 343. 匿名 2019/02/08(金) 10:57:04 

    アザできるほど蹴るのはダメだけど、ひと昔前なら警察も君もゲームやめなきゃあかんやろ!って叱ってくれただろうにダメ人間が増えそう

    +12

    -3

  • 344. 匿名 2019/02/08(金) 10:57:05 

    ゲームできてるなら虐待じゃないんじゃない?
    野田市のケースとは全然ちがうと思うけどな。

    +9

    -4

  • 345. 匿名 2019/02/08(金) 10:58:34 

    注意されるとふてくされて早退してしまうアラサー社員を知ってるからなんとも言えなくなる
    ゲームは高嶋ちさ子流にばきっと折ればいいのかい?

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2019/02/08(金) 11:01:41 

    >>336
    一人しか育ててない人かな?子供の性格によって全然違うよ
    叩かないけど言っても言っても聞かない子はいる

    +12

    -3

  • 347. 匿名 2019/02/08(金) 11:02:38 

    うち、息子が発達障害だけど殴った事もないや。
    ある意味、魔のイヤイヤ期も療育の先生、保育園の先生、保健師や小児科の先生と幅広くフォローしてもらったおかげで虐待の方向へ行きようがない。元々期待してないもの。出来たらびっくり出来なくてだよねーwって感じだ。
    ゲームやめろって言っても聞かなくてもそれは「当たり前」だよ。楽しいんだもの。やりたいよね。それが許せないなら最初っから渡さなきゃいいじゃない。
    買って置いておいてやったら罰。ってどんな罠だよw

    +7

    -9

  • 348. 匿名 2019/02/08(金) 11:02:50 

    >>335
    ガルママ通報されまくりやん
    子育てトピご飯作らないって人が多すぎる

    +5

    -3

  • 349. 匿名 2019/02/08(金) 11:05:07 

    >>334
    言われてみれば虐待されてたらゲームどころじゃないだろうね
    風呂掃除!あれやっとけこれやっとけで反抗するほどゲームできなさそう

    +4

    -6

  • 350. 匿名 2019/02/08(金) 11:05:44 

    これ読んでみたら
    ま、大人の話が多いけど
    手に負えない子もいるし、扱えない親も多い
    ただ、兄弟は普通なのにそいつだけ異常とかいるから、親だけの問題ではない
    その子供の素質やメンタルなんかも関係ありそう
    親ばかりに問題あるのかまで丁寧に調べないと、親が病むよね
    今は経済偏重で、勉強した学校行っただくでは親にはなれないなとつくづく思う
    「ゲームやめなかった」息子の腰を蹴る…42歳母親逮捕 日常的に虐待? 体に傷やあざ数か所 札幌市

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/02/08(金) 11:05:53 

    >>347
    そんな重度障害の子を引き合いに出しても...

    +8

    -6

  • 352. 匿名 2019/02/08(金) 11:07:36 

    >>327
    そこまで酷いなら発達関係を疑うし、もし健常ならそれこそ育児失敗だって思うけどね。
    ふつうに児相や保健センターや市の子育て支援センターに電話して相談するよ。
    そこで叩いて躾ます。って言えばいい。
    自分が正しいって思ってるなら堂々と言えるでしょう?
    言えないって事は自分が間違ってるって分かってるのに、言い訳してるだけだよ。
    仕方ない仕方ないって、障害ある人や病気の人だけだよ言えるのはね。

    +6

    -2

  • 353. 匿名 2019/02/08(金) 11:08:16 

    うちの子学校で日々傷やアザだらけなんだけど子供が怒られた腹いせで通報したら虐待認定されちゃうの?
    腹いせで通報されたらされたで養護施設で規律正しい生活してこい!って思っちゃうけど

    +12

    -4

  • 354. 匿名 2019/02/08(金) 11:08:39 

    課金制の携帯ゲームは依存性が高いから体罰したり携帯自体を没収しないと絶対止めないよ。
    でも今の時代はクラブ活動の連絡とかで携帯が必須になってるから、携帯を持たせない事には出来ない。

    腰は下手したら下半身不随になるからダメだけど、一方的に毒親扱いなのも間違ってると思う。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2019/02/08(金) 11:08:45 

    安定の無職のクズさw

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2019/02/08(金) 11:08:50 

    >>351
    いや、知的障害のない軽度の発達障害だよ。
    それでもそこまでフォローしてもらえる。

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2019/02/08(金) 11:10:39 

    >>348
    少ないと思うよ。ここで叩くのは仕方ない!
    って言ってるのもごく一部。大体、そんな叩いて育てて他ない程頭悪い人なんていないでしょう。

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2019/02/08(金) 11:11:17 

    >>305
    本当にひどい虐待は助けられず本人もどうなのよっていうのは保護されてね

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2019/02/08(金) 11:11:22 

    >>353
    それ思うw
    いっそ、根本改善してこい。って笑顔で送り出すわ。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2019/02/08(金) 11:12:27 

    >>357
    子育てトピ最近ないけど見てごらん
    ご飯作るの面倒〜って人ばっかりだよ
    離乳食すらベビーフードが正義だもの

    +5

    -4

  • 361. 匿名 2019/02/08(金) 11:13:03 

    >>359
    ゲームなんてできないだろうしね

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2019/02/08(金) 11:13:58 

    エスカレートするんだよね。
    最初は子供が悪いこと危ないことをして言っても聞かない時にやむを得ず指導として叩く。
    そこに次はイライラという感情が乗っかってきて
    最後にはささいなことで感情的になって叩く。
    実際子育てして思った。虐待の芽はどの親も持ってる。それを芽で摘み取れるかどうか。

    +13

    -1

  • 363. 匿名 2019/02/08(金) 11:15:15 

    ゲームの種類にもよるけど、そんな丁度よくセーブポイントが毎回あるわけじゃないよ。
    大人ですら「あともうちょっと」「あとちょっとだけ」って甘えは食でも生活でも出るのに子供に求めすぎじゃない?
    まして暴力団なんて。

    +7

    -3

  • 364. 匿名 2019/02/08(金) 11:16:00 

    >>363
    変換ミス。暴力団→暴力。

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2019/02/08(金) 11:20:36 

    >>354
    無制限でゲームさせちゃってる家は大丈夫なのかなと他人事ながら心配になる

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2019/02/08(金) 11:21:28 

    ゲームやめない→殴る
    この時点でアウト
    ゲームやめない→叩く
    これもアウト

    +5

    -3

  • 367. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:02 

    >>319
    横だし叩かないけど叱らない親多すぎてもっときつく叱れやと思ってしまう

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:42 

    ゲームやめない→取り上げるは?

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2019/02/08(金) 11:27:15 

    自分はゲームやめられなくて、子供におこられて、お母さんスケジュール表を作りなさいといわれて、スケジュール表を作って、行動をみなおしています。少し効果があります。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:15 

    大人でもどハマりするようなゲーム、なぜ子供にやらせるんだろう…
    親がゲームに詳しくないのかな?
    よく分からないのに買ってあげてるとしたら、それも問題
    特にボイスチャット有りなんて、やり始めると、大人でも抜け出せない人が沢山いるというのに
    これはダメだと思ったらゲームの方を禁止しないと

    +5

    -3

  • 371. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:24 

    小学校中学年。
    マインクラフト30分、DS30分、YouTube30分、Switch30分とかイラつく。(DS以外は時間設定できるけどね)
    こっちも家族の介護してるから、すぐやめなさいとか対応できないこともある。言わないと絶対やめないし、腹立ってくる。
    なぜかゲームやることが、彼の既得権みたくなってて、偉そうにしてる。
    家庭の事情でゲームがどうしてもできない日など、睨んで反抗的な目つきしてくるから「小学生にとって、ゲームはおまけであって、やらなくてもいいもの。何勘違いしてるんだ?」的に怒鳴ったりしてしまう。
    暴力はさすがにないが。
    今後、むしろ息子から暴力受けるかも。

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2019/02/08(金) 11:30:35 

    言うこと聞かなくてスパーンと叩いちゃうことあるけど、私も通報されて逮捕されちゃうの?

    +16

    -0

  • 373. 匿名 2019/02/08(金) 11:44:34 

    子供が馬鹿なことしたから叩いても仕方ないって風潮、いい加減に辞めようね。
    脳の欠損で本当の馬鹿や人格障害になるよ。(実体験)

    +4

    -7

  • 374. 匿名 2019/02/08(金) 11:44:43 

    知人の息子は中学2年生の男の子
    学校にも行かなくなり
    ずっとゲームしてる
    学校はイジメられるから行ってない
    みたいだけど、ゲームを注意すると
    無視、逆ギレが凄い
    反抗期もあるだろうけどヤバイだろうな
    って思ってみてる

    +17

    -1

  • 375. 匿名 2019/02/08(金) 11:44:57 

    この母親が保身のために嘘をついたという考えは無いの?
    みんなゲームにこだわり過ぎじゃない?
    問題は蹴ったことだよ

    +9

    -1

  • 376. 匿名 2019/02/08(金) 11:48:54 

    大人でもパッとできないし、言っても聞かないっていうのは分かるんだけど、
    具体的にどんなやり取りしてるんだろうか?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2019/02/08(金) 11:49:49 

    おいおい大丈夫か?
    本当に虐待かちゃんと見極めないと、悪ガキが次々と虐待だ〜!って電話してくるようになるよ。
    親から怒られた腹いせに。

    +12

    -6

  • 378. 匿名 2019/02/08(金) 11:51:33 

    横だけど、
    山に置き去り、ヤマト君の両親は逮捕されたっけ??あれは、逮捕されないとおかしいよね!?
    生きて帰ってきたからセーフなの??
    逮捕の基準がわからない。

    ヤマト君って、学校で先生の車を傷つけたりかなりヤバイ子だったみたいだけど。
    この子自身も何にも罪に問われず...
    山に置き去りにした親も罪に問われず...
    ヒーロー扱い。何かおかしい。

    家庭内や学校や世の中のルールも守れない子どもは山に置き去りにする。
    口で言ってもわからない時は山に置き去りにすればいいの??
    叩いたら親が逮捕される。山に置き去りはセーフ。???
    ヤマト君みたいなタイプの子どもは親がSOSを出すと児童相談所であずかってほしい。

    北海道の山に置き去りで逮捕されないのはおかしい。

    +15

    -3

  • 379. 匿名 2019/02/08(金) 11:53:39 

    反抗期の息子と対立することが多々あります。
    ゲームを与えた自分も悪いが・・・
    息子よ、いい加減ゲームの時間を減らしてくれよ

    +8

    -1

  • 380. 匿名 2019/02/08(金) 11:57:00 

    スマホで夜更かししてたら殴られるみたいなもんですね

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2019/02/08(金) 11:59:42 

    >>377
    叩いてなければ大丈夫でしょ。

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2019/02/08(金) 12:00:58 

    >>363
    本当それ!自分らは好きな時間に携帯見て、ゲームしたり運転中だってさわったりしてるやん!

    +5

    -2

  • 383. 匿名 2019/02/08(金) 12:01:02 

    あざは常習の証拠

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2019/02/08(金) 12:01:39 

    保育園でも先生みんなにベタベタするってだけで
    虐待疑惑案件だからね

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2019/02/08(金) 12:02:44 

    ゲーム辞めない、3回目だから、ゲームは壊すはどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/02/08(金) 12:03:12 

    ゲームやめなかったくらいで、殴ったり蹴ったり普通する?私はしない!

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2019/02/08(金) 12:04:13 

    マイクラとか時間泥棒なゲームは子供にやらせたらアカンわw

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2019/02/08(金) 12:04:18 

    >>371
    ゲーム取り上げたら?
    子どもが自分の稼ぎで買ったというならともかく、あくまでも親の物でしょ

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2019/02/08(金) 12:05:42 

    >>17

    確かに母親に殺意はないかもしれないね。
    もし子供が児童相談所に相談してたら『お母さん力強くやり過ぎだよ』って注意するだけで保護はされてなさそう。
    こういうケースの虐待があるから児童相談所は線引きが難しいんだろうね。
    【警察に通報すれば絶対助けてもらえる】って実際逃げ出さなきゃいけないような虐待されてる子達に発信出来てるといいんだけど最近公衆電話も減って来てるし児童相談所には保護されないように上手く取り繕って服着てたら見えないような暴行加えてたあの父親ならこんな報道が増えてたら警察に通報出来ないように徹底しそうだよね。
    やっぱり周りが気付いてあげなきゃいけないってのが大事な気がする。
    子供は社会的弱者だから親が躾のつもりで暴行しただけだとしても全ての子供を守るためには子供が通報したら逮捕って対応を警察は貫くべきだと思う。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2019/02/08(金) 12:05:49 

    >>385
    叩くのダメ、叱っても止めない
    ゲームを壊したり、取り上げるのもダメ
    って親はどうしたら良いのかね
    電源ケーブル抜くのは?

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2019/02/08(金) 12:06:02 

    うちなんか注意したら殴ってくるけど。まだ小さいから怪我するほどじゃないけど、将来が怖い。男の子だし。

    +10

    -4

  • 392. 匿名 2019/02/08(金) 12:06:50 

    >>381

    ちょっとペシって手を叩くとかでも通報する奴出てくるかもよ。

    手が出る=暴力なんて言ってたら昔の人は全員逮捕だね。

    +8

    -7

  • 393. 匿名 2019/02/08(金) 12:08:01 

    ゲームばかりするのは、親がネットばかりするからだよ。親が新聞や本ばかり読んでたら子供もそういうふうに育つ。
    うちは私ががるちゃんばかりするから子供もまとめサイトばかりダラダラ見てる。

    +19

    -4

  • 394. 匿名 2019/02/08(金) 12:08:10 

    でも、子供が10万親の金て課金した日には、物凄く怒ると思う。
    多分平手打ちに、スマホ取りあげじゃん

    +5

    -2

  • 395. 匿名 2019/02/08(金) 12:08:21 

    殴ったり蹴ったりする人は、毎日を正しく生きてるの?運転中に携帯触ったりしてない?時間守って携帯触ってる?

    +3

    -3

  • 396. 匿名 2019/02/08(金) 12:09:09 

    >>391
    子供何歳?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2019/02/08(金) 12:11:55 

    心愛ちゃんの事件以来自ら通報してくるの増えてない? たまたまかな?
    良い方向に行くと良いけど・・・。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2019/02/08(金) 12:14:21 

    母親が嘘ついてる可能性だってあるよね。子どもになすりつけてるかもしれないよ。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2019/02/08(金) 12:15:11 

    >>392
    叩いてしまっているなら、どう擁護していいか分からぬ。

    子供達は叩かれたら虐待だよって教えられてるでしょうし、
    暴力は良くないとも教えられてるでしょうし、
    叩く人は警察に捕まえられるとかまで思ってるかもしれない。

    叩いてしまっているなら通報することもあり得る気がする。
    子供の中では矛盾してないし、理屈が通ってるから。


    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/02/08(金) 12:15:48 

    >>391
    それ教育方針から見直したほうが良いのでは…

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/02/08(金) 12:20:08 

    子ども用のゲームなのに中毒性高すぎるんだよ。企業も子どものこと本気で考えてやめるに辞められなくなるようなゲームは規制してほしいわ。金儲けのことしか考えてないよね、日本の企業って。ゲーム持ってないと浮くし。1時間って時間決めたってバトル始まるとやめられないし、子どもが使いこなせないようなのばかり。こんなものに振り回されてしょうもない、って大人の今だから言えるけど、子ども可哀想になる。持ってて当たり前だし。

    +9

    -9

  • 402. 匿名 2019/02/08(金) 12:21:20 

    これはゲームやめなかった、子供も悪いかもしれないけど、あざが出来るほど叩いても毎回言うこと聞かないなら、この子には叩いても効果ないというのは母親もわからなかったのかな。

    +2

    -5

  • 403. 匿名 2019/02/08(金) 12:25:10 

    ゲーム取り上げる→○
    ゲームを壊す→✕
    対物もDVです。壁ドンするDQNと同じく。

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2019/02/08(金) 12:26:10 

    >>390
    わかった、どんなに駄々こねても、買え与えなければ良いんだよ

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2019/02/08(金) 12:27:18 

    ゲームを取り上げて、返さないで、不燃ごみの日に捨てるはありなのかな?

    +1

    -3

  • 406. 匿名 2019/02/08(金) 12:28:01 

    じゃあ、ゲームを取り上げてブックオフに売り、そのお金をあげるのは?

    +1

    -3

  • 407. 匿名 2019/02/08(金) 12:29:00 

    >>401
    ゲーム買わなきゃいいじゃん

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2019/02/08(金) 12:30:27 

    >>405
    うちは普通ゴミだけど、子供は泣きながら拾って来てたよ

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2019/02/08(金) 12:31:31 

    程度という言葉を知らないのかと思うような馬鹿がいっぱいいるね。記事でも日常的な虐待の疑いがって書いてるのに、「頭叩いた私も捕まるの~」とか頭悪すぎるわ。

    +10

    -4

  • 410. 匿名 2019/02/08(金) 12:33:26 

    自分の子育てが正しいと思って、よその子育て口出してる人。他人の育児なんてどーでもよくない?叩くも叩かないも十人十色だわ。答えなんかないわ。

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2019/02/08(金) 12:33:45 

    アザが出来るほどって…
    てか暴力自体がダメだよね
    これ旦那→妻の話に変えたらDVだって騒ぐコメたくさんありそうだけど

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2019/02/08(金) 12:33:50 

    >>374知人の息子なのに随分詳しいんですね

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2019/02/08(金) 12:34:14 

    叩いて躾けるのが一番簡単だからね
    ガルちゃんなんてしてないでもっと子供向き合えばいいのに

    +9

    -5

  • 414. 匿名 2019/02/08(金) 12:34:31 

    うちの親なんて感情的だったし、私が憎まれ口叩くと腹たってビンタして来たり、よく掴み合いの喧嘩してたけどねぇ。
    父親から顔面平手で叩かれて腹立って叩き返したり、とにかく中学時代は壮絶だった。
    よっぽど言う事聞かなかったんだと思うけど。

    自分自身怒られたとは思ってたけど、一回も虐待されてるなんて思わなかったし、むしろ過保護だったんだけど、今だったらこれも虐待に入るの?

    +5

    -7

  • 415. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:55 

    高嶋ちさ子が息子のDSをぶっ壊した時は結構批判されてたけど
    このお母さんも子供を殴るくらいだったらゲーム壊した方がマシだったね
    殴った理由が本当に「ゲームをやめなかったから」だったらだけどね

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2019/02/08(金) 12:36:58 

    >>409

    でも実際、頭叩いただけで虐待って言われるじゃん。
    この前の学校教師のやつとかもそうだったし。

    程度知らないのは世の中の方だよ。
    直ぐに虐待って言い過ぎ。

    +7

    -2

  • 417. 匿名 2019/02/08(金) 12:37:43 

    >>401
    うわーゲーム会社のせいかよw
    うまくいかないと事があると社会のせい、学校のせいにしそう
    こういう親が増えてきただね

    +7

    -1

  • 418. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:42 

    良いことも悪いことも子供は親の背中見て育つから
    だらしないとか言葉使いも含め乱暴な子供は親の影響も大きい
    子供を叩かない親でも激しい夫婦喧嘩やDVを見てたら影響出る

    厳しく躾ないと子どもが心配っていう人はまずは自分から変わろうよ
    叩かない、怒鳴らない、罵り合わない温和な家庭を心がけてみたらどうだろうか

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:44 

    >>412
    何の噛みつきですか?
    言いたい事あるなら、ハッキリね
    知人の子どもに詳しかったら
    迷惑かけますか?何か弊害ありますか?

    +1

    -4

  • 420. 匿名 2019/02/08(金) 12:39:38 

    >>403
    えーゲーム依存しちゃった子はゲーム機捨てちゃった方がいいと思うなー、隠しても探し出して親が留守の時こっそりやると思う。うちの兄がそうだったけど^^; ルールを決めなかった親の責任なので、捨てた方がいい。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:09 

    >>327
    いじめやめるまで、登校させない。
    イジメっ子とイジメられっ子の人間関係が出来てしまってるなら、クラスを引き離すかイジメた側が転校。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:39 

    「言えばわかる」って簡単にうけど「言って納得させたらわかる」だよ。
    もっと細かく言うと
    「言って、納得、理解して自分で気づいてわかる」
    宿題してからゲーム
    って決まり作っても、息子は守る(前は守れなかったけど、先にしとけば楽、ガミガミ言われないに気づいたんでしょう。)けど、娘は全然。言い訳ばかりしてる。
    結局本人次第だわ…
    第三者が言うのと親が言うのじゃ違うよね。

    そもそも、「〇〇しなさい」〇〇に当てはまるところが片付けとか宿題とか全然無理難題なことじゃないのにな。寝ずにいろ!とかご飯全く与えないとか、帰ってきてからずっと宿題プラス勉強しろとかさ…

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2019/02/08(金) 12:40:45 

    >>412
    嘘だから仕方ない

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2019/02/08(金) 12:41:00 

    言い聞かせ…っていう人はそれで止めなくても言い続けてるだけですか言ってやめるなら苦労しない。言うだけで効果なくても親の務めは果たしたって言えるのかな。

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:25 

    >>414
    立派な虐待。
    あなたが虐待と思わないのは暴力を肯定する価値観が、立派に連鎖してる。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:09 

    >>416
    は?この記事で日常的な虐待の疑いがって書いてあるんだが?別の件で頭叩いただけで虐待扱いされたかどうかの話は関係ないこと分からない?日常的な暴力を疑いがわれてる事件に対して「頭叩いたから捕まるの~」ってコメントが的外れだって言ってんだよ。

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:25 

    >>424
    言って聞かせるだけで親の務めは果たしてないけど、暴力でねじ伏せるのはもっと果たしてないよ。

    何故子供が問題行動をとるのか、そこに向き合って問題解決しないと。

    +8

    -3

  • 428. 匿名 2019/02/08(金) 12:44:57 

    ゲームやめなさいでいいところでセーブしないで無視する時はコンセントごと引っこ抜くよ

    3回守らなかったから没収して今は実家に預けてある
    そもそもそのぐらいで手はあげないなぁ。自分もゲーム世代だからやりたいのは分かるし。
    そもそもアザができるほど殴ったり蹴ったりってただの八つ当たりじゃん
    我が家は没収してそろそろ1ヶ月経つけど春休みに解禁してあげる予定

    +7

    -2

  • 429. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:24 

    蹴ったり叩いたりした事ないけどうちの子しょっちゅう腕や足にあざつくって帰ってくるよ、、幼稚園生でいじめとかはないです。

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:13 

    >>422
    息子は出来て、娘は出来ない。
    これ両方あなたの子で、娘が悪いんじゃないから。
    たまたま息子が理解が早かっただけで、娘が理解しないからじゃあ聞き分けないから叩いて服従させるってそれは教育じゃないでしょう。

    あなたが息子は出来たのに娘は何故…ともしカッとなって感情的になって娘さんを叩くなら、似たもん同士だよ。やることやらない娘と、感情的に叩く母親。
    叩いてなかったらゴメンね。

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:23 

    >>375
    子供がゲームやりすぎでって言ったんじゃないの?
    蹴るのはダメだけど母親だったら「だったらゲームやめなさい」って思っちゃうと思う

    +1

    -4

  • 432. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:56 

    >>429
    貴女の子供は身体中に無数の傷やアザがあるの?
    普通子供なら一週間もたたずに消えるよ。無数の傷跡があるなら毎日何度も転んだりぶつかったりしてるってことだから運動障害かなにかあるかもしれないよ。

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2019/02/08(金) 12:52:02 

    ゲームが出来る環境なら虐待ではないって安易な考えだね
    小4の虐待死の児相の事責められないよ
    虐待する親ってバレないように身なりなどよく見せる家もある
    ブランドの服着せたり、好きなもの買い与えてたり
    でも家では食事させなかったり、なんでも理由付けて暴力ふるう
    外面はいいから虐待してること分からなかったする
    この子だってゲームは祖父母がら貰って
    親の目を盗んでやろうとしたら見つかって蹴られたかもしれないのに
    子供が警察助けを求めるってよっぽどの事だよ
    悪知恵付いたとは思わない

    +5

    -6

  • 434. 匿名 2019/02/08(金) 12:54:54 

    >>432
    これ。子供ならいつもどこかで怪我してるってのは分かるけど、無数の傷跡って虐待以外ならイジメくらいしか考えられない。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2019/02/08(金) 12:55:55 

    >>432
    私自身、アザができやすい体質です。
    娘なんですが色素が薄くアザになると目立ちます、幼稚園がマラソン教育や外で身体を動かす事に重点を置いている所で転んだりするとアザができるみたいです。
    無数ではありません、数カ所ですがしょっちゅうです。
    子供自身は幼稚園が大好きで楽しく通っている様子です

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2019/02/08(金) 12:56:10 

    主人から俺が働いた大切な金で買ったものを、壊したり捨てたりするなって言われてるから、ゲームの約束を守らない場合は主人の会社の机に保管してもらう。
    一定期間、生活態度が改められたと確認出来たら、会社から持って帰ってもらう。

    口で注意して聞かないなら没収で良かったと思う。
    何故暴力をふるうのか理解できない。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2019/02/08(金) 12:56:54 

    >>431
    母親が子供がゲームを辞めなかったからカッとなって蹴ったと言った
    この子は体に怪我や痣が数カ所あって日常的に殴られてたと子供が訴える

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/02/08(金) 12:57:10 

    >>435
    じゃあ、この記事と全然違うじゃん。何言ってんの?

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2019/02/08(金) 12:57:15 

    うちも虐待家庭だったけど、覚えてる限りどんどん優しい時間より怒られてる時間が長くなって叩かれる回数が増えてってエスカレートしていったから、こんなことでというのはわかるけど、はやいうちに第三者が介入して止めるのは悪いことではないと思うよ。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2019/02/08(金) 12:57:32 

    >>410
    リアルでママ友とかに言ってないと思うよ。
    他の躾のスレでも口出しすんな、他人の家に干渉すんなみたいな人いたけど。

    ここは議論の場だから言ってるだと思ってたよ。
    井戸端会議しに来てるなら、相手も言わないし、そもそもこっちの意見も言わない。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2019/02/08(金) 12:57:49 

    >>425

    やっぱそうなんだ。
    もっと凄いのは、うちの親はそういうニュース見て、酷い!自分の子にそんなことするなんてあり得ない!頭おかしい!って言うタイプだよ。

    何この矛盾。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2019/02/08(金) 12:58:31 

    >>432
    うちの子男の子だけど本当にしょっちゅう転んだりぶつけたり、草むらの中走り回って切り傷作ってきたり凄いよ。
    今は冬だからマシだけど子供ってこんなもんだと思ってたけど、虐待疑われる要因になったりするんだね。
    気をつけないといけないね

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2019/02/08(金) 12:59:31 

    >>430
    叩いてませんが…
    これよね、ガルちゃんの嫌なとこ。憶測で言いたいこと言いまくってじゃなかったらゴメンね。なんじゃそりゃー。

    聞き入れないのでもう、好きにしなさい状態です

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2019/02/08(金) 12:59:43 

    >>435
    転んだりして出来る傷やアザって一ヶ所(大抵は膝)に集中するよ。身体中にあるの?だとしたら、転んでも手をつけなかったりしてる可能性高いからそれは運動障害だよ。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2019/02/08(金) 13:00:10 

    バレないようにって言うか、虐待親も普通に子供を愛し可愛がってたりするからね。

    連れ子虐待なんかは愛情ないだろうけど、実子虐待の場合は可愛がってるけど自分の思うように躾られないことにイラついて暴力が常態化する。
    つまり普通に愛情あり教育熱心だけど、暴力で支配しようとするから問題。

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2019/02/08(金) 13:01:51 

    >>438
    まだ幼稚園のママで1人目なら子供の痣にも敏感になるんじゃない?
    自分が虐待してなくてもこんなに虐待で痣が痣がってニュースになると検診とかで疑われたりするんじゃないかって不安になったりしても仕方ないと思う。
    そんなカリカリしないでそれぐらいの痣子供ならあるあるだよって言ってあげたら良いのに

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2019/02/08(金) 13:04:04 

    しょっちゅう痣作ってる子なんて虐待か運動障害でしょ。
    大事に育てられてる子供なら痣なんて出来ないよ

    +0

    -4

  • 448. 匿名 2019/02/08(金) 13:04:18 

    >>446
    あるあるだよって言ったら「この記事の子供も~」ってなるじゃん。無駄なやり取り省いたんだよ。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2019/02/08(金) 13:04:42 

    >>443
    叩いてないのか。ごめんなさいね。
    でも聞き分けないから放置って、それはそれで問題だよ。要は、暴力で支配しちゃいけないけど、聞き分けない子には辛抱強く付き合ってやらないと。

    叩くか、放置か。
    やってることは同じレベル。

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2019/02/08(金) 13:06:21 

    >>444
    横だけど、腕や足って書いてるよ。
    普通に転んだら出来るでしょうし軽くぶつけても痣になる子はいるよ、意地悪な人多いね

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2019/02/08(金) 13:08:01 

    >>449
    あなたの子供がどんな風に育ったのか見てみたいわ、人の子供や子育てに上から目線ですごいね

    +1

    -3

  • 452. 匿名 2019/02/08(金) 13:09:14 

    究極、宿題やらなくてもゲームばかりしていても、他人に迷惑かけたり犯罪したりしなきゃいいと思う。
    だって勉強できなくなって困るのは自分だから。
    部屋を散らかすなら、必要最低限の持ち物しか与えなきゃいい。おもちゃ散らかして戻さないなら没収。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2019/02/08(金) 13:10:12 

    >>448
    運動障害は酷くない?
    幼稚園の何歳組かわからないけど年少クラスはマラソン始めの頃はしょっちゅう転ぶよ

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2019/02/08(金) 13:10:33 

    毎日何回言っても言うこと聞かないで
    ゲームやめない息子を叩いたことある。
    小5の息子に虐待かよばばー。って
    言われてなんとも言えない感情になった。
    そんな言葉簡単に言える自分の子が怖くなったし
    ゲームの事になると言う事何も聞かなくなるし。
    どうしたらいいんだろうね。

    +8

    -1

  • 455. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:30 

    >>450
    何でこの記事と違う状況の話してんのか分からんわ。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2019/02/08(金) 13:12:17 

    まあ通報しちゃうって凄いことだし、親は通報されるだけのことをしてるんだろうし、もし仮に子供が蹴られた腹いせに通報したとしたら、そういう子に育てた親の責任。

    だから通報された親は自業自得。

    +4

    -6

  • 457. 匿名 2019/02/08(金) 13:12:41 

    運動障害の子の親は出て行け、ここは虐待のトピでしょう

    +0

    -5

  • 458. 匿名 2019/02/08(金) 13:13:14 

    ゲームを買わなきゃ買わないで
    友達から仲間はずれにされるとか
    みんな持ってるのに僕だけ持ってないって
    言われると買わざるおえない。
    現に昔たまごっち買って貰えなくて
    仲間はずれにされて辛かったし私は。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:16 

    なんか痣が出来やすい体質とか転んで出来たとか関係なくない
    この子供は実際母に腰を蹴られて
    親もそれを認めてるだから

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:42 

    >>453
    まーた、肝心の内容で反論できなくなったら、言葉がーか…。がる民そればっかりだな。
    だったら何で事件と関係ない状況の話をしてんの?傷があったら虐待!なんて誰も思ってないわ。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2019/02/08(金) 13:15:00 

    >>454
    何故叩く前にゲームを取り上げないのか、本当に謎。
    その日約束守らなくてイライラしても「約束守らないなら没収だよ」と警告して、次の日学校行ってる間にどこかに隠すか誰かに預けるかすればいいのに。

    何故その時に手が出るの。

    +4

    -4

  • 462. 匿名 2019/02/08(金) 13:15:36 

    >>457
    運動障害って言葉出したのは私だけどそれは違うでしょ。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2019/02/08(金) 13:16:37 

    いくら、口で挑発しても、子供様は守られる立場だから、何してもだいたい大丈夫って言うのもね。

    ある程度の年齢になったら、子供も侮辱罪とか殺人罪とか暴力罪で裁かれれば良いよね

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2019/02/08(金) 13:16:44 

    3人育てあげて、まだ下は中学生だけど、、同じように育てたつもりでも子供の特性ってあるよね。持って生まれた性格というか、虐待まではいかなかったけど手をあげたくなった事は何度もある。
    言い聞かせて向き合ってって本当自分が死にたくなるくらいしんどい時あるよね。
    虐待を肯定は絶対しないけど親を追い詰めすぎるのもどうかと思うよ

    +7

    -1

  • 465. 匿名 2019/02/08(金) 13:18:09 

    勉強やらず子供がゲームしていて
    それを見ていた親はイラついて来たら
    自分の気持ちを吐き出すかのように子供に
    押し倒せば良いんじゃね?

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2019/02/08(金) 13:18:34 

    断言するけど、父親が加害者だったらこんな流れにならないよね。一度も見たことない。女性が加害者の時にはどうにかして擁護しようとする人がいるよね。

    +19

    -1

  • 467. 匿名 2019/02/08(金) 13:18:53 

    >>458
    買うのはいいのよ。
    ゲームもスマホも、親が金出して与えるなら使う約束を具体的に示し、違反したら没収、スマホなら解約。
    運転免許許可されて車に乗れるけど、違反行為をすれば免許停止酷けりゃ免許取消で乗れなくなるよね。
    子供に社会のルールを教える良い機会なのに、暴力ふるって服従させようとするのか。
    義務と責任を教えたくないの?

    +4

    -1

  • 468. 匿名 2019/02/08(金) 13:19:01 

    >>461
    きっと子育てした事ない人にはわからないよね。それとも凄く立派な子育てした人なのかな?少なくとも私はそんな立派な母親ではなかったからつい頭叩いた事もあった。もちろん後で反省したけど。 母親も人間だしつい叩いてしまうこともあると思う。もちろん加減はするけど。

    +11

    -5

  • 469. 匿名 2019/02/08(金) 13:19:08 

    >>454
    「そこまで言うなら、分かりました」で壊します出良いのでは?
    今は命にかかわる事に敏感ではあるけど、ママにゲーム壊された。
    で警察に通報して捕まっらそれこそ、注目のニュースになるし

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2019/02/08(金) 13:20:19 

    ゲームではよく息子ともめた。宿題やらずに1日ゲームしてたり、時間を守らないし、時々ひっぱたいて取り上げたり…これ今だと虐待になるのかな

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2019/02/08(金) 13:21:17 

    >>469
    ゲームを壊すのは暴力を振うのと変わらないと思います

    +1

    -4

  • 472. 匿名 2019/02/08(金) 13:21:39 

    明らかに虐待はもちろんダメだけど、しつけやケジメで言葉尻や態度が厳しくなる時ってあると思うんだよね、きちんとした親なら尚更。
    かわいがるのと甘やかすのが紙一重なのと同じように、しつけ(教育や社会生活のルール)と虐待も紙一重なところはあると思う。
    この先、生きていく上でやりたくなくてもやらなきゃいけないこともたくさんあるだろうし、今よりも悲しいことも辛いことも起こることだってあるだろうから、そういう時にしっかりと自分を持って対処出来るように育って欲しいな、と思って子育てしてるんだけどね…

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2019/02/08(金) 13:21:45 

    >>470
    完全に虐待ですね

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2019/02/08(金) 13:22:29 

    虐待で出来た痣と転んで出来た痣って違うよ
    不自然に出来るから
    医者や警察が見たら分かる
    保育士さんも分かると思う

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2019/02/08(金) 13:22:39 

    学校行ってる隙に壊か隠すかだよね。
    子供は探すの上手いというか、執念で探すからね、家に隠したら見つかるよね

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2019/02/08(金) 13:22:59 

    すぐ逮捕もまあいいけど虐待に対して罪が軽すぎるのも問題でしょ?
    もっと重罰にしないと意味ないから

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2019/02/08(金) 13:23:47 

    難しいよね、私はアラサーだけど親から叩かれた事ないって人の方が周りには少ない。
    うちの父親はここぞって時は叩く人だったけど今では虐待だろうな。
    叩かれて育った人は育て方の手本がそれだからね、違う!違う!と怒られても混乱するだろうね、、ご飯与えない、監禁する類ではなく親自身、愛情があっての事だから難しい。
    予定はないけど子供産まない、私は上手に育てる自信が全くない。

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2019/02/08(金) 13:23:55 

    >>471
    けど、逮捕はされないよね?
    とりあえず逮捕されない事案ならOKだと思うよ。

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2019/02/08(金) 13:24:14 

    >>464
    しんどい時はカウンセリングとか、専門家に頼るしかない。触法少年だって鑑別所で勉強しながら専門家のカウンセリング受けて矯正教育うけるでしょ。
    本来なら親が曲がった根性を正したいけど、親だって限界はある。
    聞かない子を暴力で服従なんて一番間違ったやり方。

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2019/02/08(金) 13:24:45 

    無知だから聞きたいんだけど、今って幼稚園でも室内なら静かにしないといけないの?
    私の時は自由時間とかみんなそれなりにうるさかった気がするんだけど。
    子供が静かにしなくてもいい場所って外のグラウンドとかだけなの?
    今公園もダメなんだよね?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2019/02/08(金) 13:25:24 

    >>475
    さっき書いたけど、うちは主人が会社のデスクに保管してる。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2019/02/08(金) 13:25:29 

    >>465

    自分の気持ちを相手に思いっきり吐き出すってことはまるで自分が相手に体で押し
    倒すのと同じことだよ。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2019/02/08(金) 13:25:50 

    >>470
    叩くは親の感情、怒りでしかない。
    虐待だよ

    +2

    -3

  • 484. 匿名 2019/02/08(金) 13:26:11 

    >>478
    物に八つ当たりするようなガキに
    育つのは目に見えてわかるけどねww
    壊す必要はないでしょ。取り上げて隠せばいい。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2019/02/08(金) 13:26:30 

    今回の件は痣も数箇所あるみたいだし、日常的な虐待があったのかもしれないけど、ただひっぱたかれただけで逮捕なんてなってったら日本の将来どうなるの?
    悪いことを悪いとも思わない人間ばかりになるよ
    叱らない育児してる人の子供はやばい

    +4

    -5

  • 486. 匿名 2019/02/08(金) 13:27:08 

    >>480
    幼稚園でも公園でも騒いでいい時間と、ダメな時間があるよ。先生の話を聞くときに騒いでたらダメだし、自由時間に遊ぶ時に声上げて笑っても構わない。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2019/02/08(金) 13:29:52 

    >>480
    うちの幼稚園は自由時間は園庭も室内も騒いで大丈夫
    でも先生のお話聞く時間に騒いでる子がいたら先生は注意してるよ
    近所の公園なんか自転車だめ、ボール遊びだめのくせに遊具もないから外でなんか遊ばなくなった

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/02/08(金) 13:30:10 

    やっぱり色んな意見見てると、親の性格や子供の性格もデカイと思う。

    感情的になりやすい親かどうか、聞き分けが良く育てやすい子か、何回口で言っても無理で育てにくいタイプか。

    感情的な親と聞き分けの悪い子供の場合に叩いてしまったりするのかな。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/02/08(金) 13:30:16 

    >>470
    立派な虐待だし、あなたは何のために叩くの。
    少なくとも子供を正す教育ではないよね。
    約束破ったならゲームをとりあげるという罰を与えれば十分、守らないと使えないとわからせればいいだけなのに叩くのは、ただ自分の感情をぶつける為に叩いたんでしょ。

    +1

    -3

  • 490. 匿名 2019/02/08(金) 13:30:39 

    >>485
    叱る=叩くの?
    あなたは無自覚の虐待親だよ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2019/02/08(金) 13:31:54 

    >>488
    それって、感情的な親と聞き分けない子供って、そっくりなんだよ。自分を抑えられない性格が遺伝してるだけ。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/02/08(金) 13:32:23 

    >>489
    虐待擁護するわけじゃないけど、ただ取り上げるじゃあ解決にならないよね
    子供に我慢させなきゃ。
    待てなんて犬でもできるよ

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2019/02/08(金) 13:32:57 

    >>485
    何故、叩くのを禁止する= 叱らない になるの。
    あなたは叩かないと教育できないんですか。

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2019/02/08(金) 13:33:06 

    >>490
    育児したことない人は黙ってて?

    +2

    -3

  • 495. 匿名 2019/02/08(金) 13:33:23 

    >>480
    園庭で遊ぶ時は騒いでる、教室ではお遊戯の時間以外は基本静かに。
    外では、騒げないよね、公園でもわざわざ車で大きな公園行くよ、近所の遊具ある公園は周辺住宅だから大きな声出さないようにキリキリする。
    うるさいって怒鳴られた子供が何人もいるよ

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2019/02/08(金) 13:34:02 

    >>494
    子供いますけど、、叱る=叩くって発想が理解できない

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2019/02/08(金) 13:34:52 

    >>486
    そうなんだね。
    昨日、ガルちゃんでお店にいるときのように幼稚園の室内でもそうしなきゃいけないって聞いて、
    知らないのおかしいって言われたから、どこなら大丈夫なんだろうと気になって。
    今の子はずいぶんおりこうさんなんだなぁと思ったけど、自由時間は大丈夫なんだね。
    公園は昼間ならいいとかなのかな。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2019/02/08(金) 13:34:58 

    >>496
    叱る=叩くなんて書いてませんけど
    どこにそんなこと書いてあるのか?

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2019/02/08(金) 13:35:39 

    虐待!って言ってる人のお子さんの年齢層を知りたい

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/02/08(金) 13:35:59 

    >>492
    犬飼ったことある人は育児上手いんだってよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。