-
1. 匿名 2019/02/06(水) 08:26:56
舞台を観に行くのが好きなんですが、何度か観劇マナーの悪い人たちに遭遇しました。返信
自分の傍や離れた場所でも。
皆さんは観劇中、自分の席の傍でマナー違反をされたらどうしていますか?
+29
-1
-
2. 匿名 2019/02/06(水) 08:28:56 [通報]
観劇マナーって詳しくはどんな感じなの?返信
+48
-0
-
3. 匿名 2019/02/06(水) 08:29:06 [通報]
いろんな人がいるのを受け入れるのも1つの学び返信
って思って!
人が集まるとこには感動もあるけど許すも学べると思うしかない
+1
-28
-
4. 匿名 2019/02/06(水) 08:29:28 [通報]
我慢する返信
席にもよるけどスタッフが近くにいないとどうも出来ない
+43
-0
-
5. 匿名 2019/02/06(水) 08:29:52 [通報]
出典:img.hmv.co.jp
+26
-4
-
6. 匿名 2019/02/06(水) 08:29:58 [通報]
>>2返信
帽子のつばが広いのは絶対にかぶらない
あと荷物もクロークへ
荷物のせいで音が反射して変わってしまうので。+38
-0
-
7. 匿名 2019/02/06(水) 08:30:21 [通報]
曖昧に書いてトピを伸ばそうとする主がマナーを語ってもな返信+8
-3
-
8. 匿名 2019/02/06(水) 08:30:47 [通報]
少し離れた席だったけど赤ちゃんが泣き出した時があって、近くの人全員がそっちを見てた。返信
当の母親は出て行かなかったので終了後のあいさつの時に主演の人がチクリと言ってて会場から拍手が起きた。
あのお母さんどんな気持ちだったのかな。出て行かないようなずうずうしい人だから、私のことを言ってくれたって勘違いしてる気もするけど。+113
-2
-
9. 匿名 2019/02/06(水) 08:30:48 [通報]
観劇ではないな。でも映画館ならある返信
ほんとに不愉快になるよね。家じゃねーんだぞ!って
聞こえよがしにうるさ!って言う+65
-1
-
10. 匿名 2019/02/06(水) 08:31:02 [通報]
荷物を寒いからってコート膝に、とかいうひといるけど劇場に預けるのがマナー。音響考えたらコートを丸めて抱っこしてもってるのも失礼返信+4
-26
-
11. 匿名 2019/02/06(水) 08:31:19 [通報]
あまりにひどければスタッフが注意するはずだから黙っとく返信+22
-1
-
12. 匿名 2019/02/06(水) 08:32:08 [通報]
最近はタレントとかアイドルも舞台に出てて、返信
それ自体は別にいいけど、その人のファンが
マナー悪いことが多い+72
-1
-
13. 匿名 2019/02/06(水) 08:33:04 [通報]
真っ赤な絨毯にフリスクぶちまけてた返信+1
-6
-
14. 匿名 2019/02/06(水) 08:35:51 [通報]
舞台で音響のことで荷物預けるのをマナーと思ってる人初めて見た。返信
+135
-0
-
15. 匿名 2019/02/06(水) 08:36:28 [通報]
>>13返信
それはマナー違反じゃなく、ただのミスでは?
故意じゃないのでしょう。+28
-0
-
16. 匿名 2019/02/06(水) 08:38:39 [通報]
>>2返信
観劇中の私語
背もたれに持たれず前のめりで観る
携帯オフ若しくはマナーにしておく
始まる少し前の舞台を撮影してた人
係員さんに目の前で消去してくださいと叱られてた(真田十勇士)
観てる最中のスーパーの袋まさぐって飴か何かさがして
ずーーっとガサコソしてる人は職員さん飛んできて
注意されてたよ(ヅカ)
いいシーンでガサコソガサコソ+77
-0
-
17. 匿名 2019/02/06(水) 08:38:56 [通報]
背中は背もたれに付ける。前屈みになると後ろの人の視界が塞がれる。返信+59
-1
-
18. 匿名 2019/02/06(水) 08:39:47 [通報]
>>14返信
初めてなんだ?!ちゃんと音声や、アナウンスで流れるよ
マナーを守ってくださいって。
劇場によるのかな?荷物でミュージカルとか聞こえが変わるので
とくに冬はコート、ダウンとかね預けるように、と。
+8
-25
-
19. 匿名 2019/02/06(水) 08:40:05 [通報]
見づらいからか知らないけど前に乗り出したり左右に頭動かしたりする人が前の席にいて鬱陶しかったです。返信
皆見づらい部分があっても我慢してるのに。+36
-0
-
20. 匿名 2019/02/06(水) 08:40:15 [通報]
>>14 そういう意見初めてきいたわ。笑 けっこう一般的なマナーだけど返信
+5
-20
-
21. 匿名 2019/02/06(水) 08:40:22 [通報]
伝統芸能をいつもの格好で観に行ったら陰口叩かれた返信
正装で行かないといけなかったらしい+3
-0
-
22. 匿名 2019/02/06(水) 08:41:33 [通報]
宝塚をウキウキで観に行った時、隣の人が靴を脱いでいて、ちょー臭かった!!返信
言いたくても言えないし、集中出来ないし、最悪でした。+61
-0
-
23. 匿名 2019/02/06(水) 08:41:41 [通報]
>>6 荷物ってどの程度ですか?返信
ボストンバッグ?コート?+2
-0
-
24. 匿名 2019/02/06(水) 08:42:35 [通報]
エリザベートっていう日本1チケが取りにくいミュージカルを観劇したとき京本君(ジャニーズの)が出てて返信
ファンが、いちいち、キャーって言う。びっくり。もちろん全員ではなく一部、なんでしょうけど
あれはどうしたらいいのかな。+92
-0
-
25. 匿名 2019/02/06(水) 08:42:46 [通報]
2階最前席の人達が身を乗り出してたことはあった。スタッフも近くに居たのに見てみぬふり。後ろの人見づらかっただろうな。返信+17
-0
-
26. 匿名 2019/02/06(水) 08:43:43 [通報]
>>23返信
ボストンバックなんて膝の上におかなくない?
コートとかと書いてあるでしょ?ダウンとか書いてあるんですけど。
荷物を、膝の上にっていうのが、なんです。
床につけてもいいなら床。それなら関係ない+1
-15
-
27. 匿名 2019/02/06(水) 08:44:15 [通報]
>>1返信
知恵袋であったよ
マナー違反が質問してて、回答者にぼこぼこにされてた
ただ、ぼこぼこにした人がベスアンだったね
+4
-1
-
28. 匿名 2019/02/06(水) 08:44:39 [通報]
面倒なトピになりそうな予感!返信+9
-1
-
29. 匿名 2019/02/06(水) 08:45:40 [通報]
>>21返信
そりゃ、そうでしょ。
法律違反ではなくマナー違反とはいえ
結婚式でマナー違反あれば
がるちゃんも叩くよね
それと同じ+2
-4
-
30. 匿名 2019/02/06(水) 08:46:08 [通報]
宝塚って一応ミュージカルだよね返信
そんなアナウンスは流れないし
外部観に行ってもクロークに預けてって
放送どこの劇場で流してるの??
クラッシックコンサートとかjはなくて???+30
-2
-
31. 匿名 2019/02/06(水) 08:46:20 [通報]
>>22返信
それはマナーじゃなくない?+1
-5
-
32. 匿名 2019/02/06(水) 08:47:06 [通報]
>>30返信
ん?宝塚なんか誰もいってないけど
普通の舞台だったけどな。ミュージカルもあったけど
宝塚は経験ないので知りません+2
-14
-
33. 匿名 2019/02/06(水) 08:47:16 [通報]
>>26 膝の上ですね。わかりました。返信+1
-1
-
34. 匿名 2019/02/06(水) 08:48:12 [通報]
>>30返信
音響関係のマナーはアナウンスありますけどね。でもいいのでは?注意されたらされたで気をつけるとか。
もし信じられないならどうぞもってれば?マナー悪いなって思われるだけでは?多分、強制で持ってかれるとか
追い出されませんよ。+0
-23
-
35. 匿名 2019/02/06(水) 08:48:34 [通報]
>>21返信
私は割と普通の格好でいくよ
大衆のものだった物もあるでしょ
気軽にいけなくなると廃っていく文化もある
+17
-0
-
36. 匿名 2019/02/06(水) 08:49:31 [通報]
>>34返信
マナーマナーという人に限って
相手を不快にさせるのうまいよね
マナーってどう意味で使ってるのか
根本が違う気がする+40
-1
-
37. 匿名 2019/02/06(水) 08:50:24 [通報]
>>23返信
お土産とか東京観光にきてて
紙袋とか持ってたいオバサマがいたけど
係りのかたに音響の向上のために
ぜひクロークへお預けください、と
その場で丸い札?のようなものを渡されて
没収されてたの見たことあるよ。
帰りのさい札をカウンターへお持ちください、みたいな。
大きさや、そのときの内容によるのかな?唄とか?楽器?わからんけど。+4
-3
-
38. 匿名 2019/02/06(水) 08:51:48 [通報]
>>36返信
立派なことかいてあるけど、意味不明w
いえ、そういう貴方がどうなのって思った
マナー聞かれたから答えてる人への批判じゃんw
音響のマナーなんて常識だし、マナーマナーいう人は気をつけてるのに
不快になってるのは無知だからでしょうにw+0
-21
-
39. 匿名 2019/02/06(水) 08:52:17 [通報]
>>36 勉強が足りないのかな?不快じゃなく、そうなんだって受け入れが必要!返信
+0
-17
-
40. 匿名 2019/02/06(水) 08:52:19 [通報]
なんで一段さげて書き出すんだろう返信+16
-0
-
41. 匿名 2019/02/06(水) 08:52:33 [通報]
>>36返信
↑こういう人が不快+1
-13
-
42. 匿名 2019/02/06(水) 08:52:38 [通報]
>>8返信
そういうのって 係員がすぐ誘導して廊下に出てもらうよね、普通。
私が子供と行った子供向けのオーケストラの演奏会、途中で赤ちゃんが泣き出したら 指揮者が演奏止めて お母さんの方に振り返って ニッコリ手で退席するよう促して お母さんは頭下げながら赤ちゃん抱っこして廊下に出たよ。客席からは 気にしないでって感じであたたかい拍手して。で、ピッタリ止めた曲の続きから 演奏始めて そのオーケストラの統制力にも感動だった。+60
-0
-
43. 匿名 2019/02/06(水) 08:53:42 [通報]
>>21 歌舞伎ですか?返信
お着物の人ばっかりではないですね。
ちょっとこぎれいにしていけば大丈夫ですよ。
現代と違って、昔は観劇は自分もおしゃれして見に行くのが楽しいみたいな感覚だったそうですよ。もっとさかのぼれば、歌舞伎はかぶきものがしてた最先端の流行りだから、もっと気軽に見ても良いと思うんだけど。
敷居が高いと廃れちゃいますよね。+24
-0
-
44. 匿名 2019/02/06(水) 08:56:52 [通報]
>>21返信
うーん。歌舞伎なら浴衣の日とか決めてる場合もあるしどの日だったんだろ。
歌舞伎じゃなかったとしても、いろんな人がいるので。
冠婚葬祭でも、多少マナー違反で時代とともに緩くなってても
それを悪くいう人もいて様々ですね+0
-5
-
45. 匿名 2019/02/06(水) 08:57:38 [通報]
>>40返信
そういうのって怖くなる、なんで?駄目なのかな+1
-1
-
46. 匿名 2019/02/06(水) 08:58:21 [通報]
>>40返信
差別化かな。人と違う、同じと思われないようにとか。成りすまし防止。暇人さんww
+5
-0
-
47. 匿名 2019/02/06(水) 08:59:31 [通報]
ジャニーズの方も出ているお芝居。返信
お芝居は最高によかったですが、隣に座ってた方がお膝にジャニーズの方のブロマイド(闇写)を舞台に向けて措いていた。
さらに、音声録音。
私が座り疲れて座り直したら(少し腰をずらしただけです)「すみません。もう少し静かにしていただけませんか?」と言われました。
怖い。+49
-0
-
48. 匿名 2019/02/06(水) 09:00:41 [通報]
がるちゃんでマナーも守れない人を不快にしたり
きつい言葉いう場所で、マナー聞くのってやめて
検索したらいいのでは。+5
-1
-
49. 匿名 2019/02/06(水) 09:00:56 [通報]
>>10返信
膝が寒ければ 膝掛けを借りればいい。ほとんどの劇場で膝掛け貸し出してるよ。いまどき、映画館さえ 膝掛けはある。+6
-2
-
50. 匿名 2019/02/06(水) 09:01:40 [通報]
>>47返信
客同士で注意ってやっぱ傷つくからそういうの聞くと
係りの人がいうほうがいいのだね+8
-3
-
51. 匿名 2019/02/06(水) 09:04:40 [通報]
>>50 音声録音を係りの方に注意していただきたかったけど、周りにいませんでした。返信
+6
-0
-
52. 匿名 2019/02/06(水) 09:05:36 [通報]
>>21返信
いつもの格好が どんなのかわからないから 何とも言えない。スカート&ニットアンサンブルがいつもの格好って人もいれば、上下スエットがいつもの格好って言う人もいるし。+3
-0
-
53. 匿名 2019/02/06(水) 09:05:49 [通報]
>>51返信
あのね、係の人でも音声録音なんかバレないようにすることだからバレなきゃ分からないでしょ!
あと言わなきゃ駄目だよ
分かんないことなら、伝えて、注意お願いします、じゃないと+8
-1
-
54. 匿名 2019/02/06(水) 09:06:00 [通報]
秀樹カンゲキ返信+0
-1
-
55. 匿名 2019/02/06(水) 09:06:58 [通報]
大阪の劇場はクローク無い所が多いよ。大きい劇場でもコート預かってくれないとかある返信+22
-0
-
56. 匿名 2019/02/06(水) 09:08:09 [通報]
>>40返信
おかしいの?私もだけど
なんで?
これって手紙の書き出し1番上は書かないとかと同じレベル?
上すぎたらアンカーつけると数字から離したいから
1行あけるんだけど。これを
気にするって、もしや
同一人物、連投、とかどのトピでも出没する有名な人?+2
-23
-
57. 匿名 2019/02/06(水) 09:08:19 [通報]
>>42返信
子供向けのオーケストラなのに子供が泣き出したら退席しなきゃいけないんだ…。っていうか泣き出したら自主的に外出て欲しいけど。+31
-1
-
58. 匿名 2019/02/06(水) 09:08:31 [通報]
>>55返信
めずらしいね?!+2
-5
-
59. 匿名 2019/02/06(水) 09:08:33 [通報]
>>42さん返信
8です。
それは素晴らしい対応ですね!
私が観たのはアイドル系のミュージカルだったんですけど、もしかして話の流れを止めたくなかったのかな…
当時は私も中学生で年齢制限のこととか知らなかったのだけど、大人になって思い返してみると普通は乳幼児を断るのではないか、入れる年齢でも会場のスタッフが誘導して出すのではないかと、時々ふっと考えることがあります。
アイドル主演だからそのへんファンに甘かったのかな。
主演の人のチクリも優しい言い方だったので後味はそれほど悪くなかったのだけど、演技や歌に集中したい時に子供の泣き声がすると気が散っただろうなあと今でも気の毒に思います。+6
-0
-
60. 匿名 2019/02/06(水) 09:09:12 [通報]
背もたれにつけないで観劇してる人には普通に注意するよ返信
だって見に行って見れないのは辛いし+12
-0
-
61. 匿名 2019/02/06(水) 09:09:12 [通報]
>>55返信
大阪のどこですか?私は関西在住だけどいまのとこ知らない!そんなとこある?+1
-14
-
62. 匿名 2019/02/06(水) 09:09:16 [通報]
わざわざ頭のてっぺんにおだんご作ってくる女。返信+50
-0
-
63. 匿名 2019/02/06(水) 09:09:58 [通報]
人気俳優の人がたまに舞台に出るとその俳優のファンが殺到するけど普段舞台を見ていない層の人たちが集まるからマナー違反してる人多いです返信
舞台中の私語や舞台上を撮影したり…+8
-0
-
64. 匿名 2019/02/06(水) 09:10:18 [通報]
>>47返信
えっ~ 音声録音って違法だよね?でも 直接注意すると恐いから わざと咳してやるわ!+21
-0
-
65. 匿名 2019/02/06(水) 09:10:43 [通報]
歌舞伎を観に行った時、公演中に隣でおにぎり食べられた。返信
流石に注意したら「昔は見ながら食べたんですよ」と返された。
お前は江戸時代から来たのかーーー!!!?
後ろにいる係員さんが気づけるはずもなく我慢した。
他人の咀嚼音聞きながら見るのは辛かった。
+35
-1
-
66. 匿名 2019/02/06(水) 09:11:10 [通報]
寄りかからないと後ろの方の人が見えないって返信
気づいてない人がかなりいるんだよね。
はじめの放送で「前のめりの姿勢など…」って注意があるけど
意味がわかってない人には伝わらないと思う。+26
-0
-
67. 匿名 2019/02/06(水) 09:11:59 [通報]
>>32返信
どの劇場か書いて!
演目も!
そうしないと妄想かと思われて説得力無いよ+0
-4
-
68. 匿名 2019/02/06(水) 09:12:51 [通報]
マナー違反とまでは言えないでしょうけど、1人が咳をすると何人も続けて今だ!とばかりにコンコン咳をやり出すのは気になる。風邪気味で咳が出るなら咳どめの薬くらい飲んでおいてほしい。返信+9
-2
-
69. 匿名 2019/02/06(水) 09:13:29 [通報]
劇場や演目によってずいぶん違うよね。返信
歌舞伎や新橋演舞場は休憩時間に席でお弁当食べるし…+13
-1
-
70. 匿名 2019/02/06(水) 09:13:30 [通報]
黒柳徹子さんの舞台に行った時、年齢層がかなり高いせいか本当に酷かった。返信
居眠りどころか、いびき。
携帯はあちこちで鳴ってる。
袋をガサゴソして、なんか食べてる…。
私語。
演者さんたちのお芝居が良かったから、なおの事残念でした。
始まる前に、くどいくらい劇場の方で注意を促して欲しかった。
他の劇場では係りの人が何人も配置されて、あらゆる場所で伝えてました。
あと床の素材が悪い?のか、遅れて入って来る人の足音があまりにも響くから、気がそがれてしまいました。+17
-1
-
71. 匿名 2019/02/06(水) 09:15:21 [通報]
「咳が多すぎた」ってTwitterで文句言った俳優叩かれてたよね。返信
気持ちはわかるけど、咳に文句つけても仕方ないよなあ。
その時急にむせることもあるし。+25
-1
-
72. 匿名 2019/02/06(水) 09:16:55 [通報]
咳とか自然現象は許してよって思う返信
例えば、ぽりぽり音出る食べ物をお腹すいちゃって食べちゃったとかなら駄目でもさ
+7
-1
-
73. 匿名 2019/02/06(水) 09:17:07 [通報]
>>57返信
子供向けだから 赤ちゃん連れもOK。でも、泣いたら出てねっていうのが そういうコンサートの決まり。普通のオーケストラの演奏会は 未就学児は入場できないし。+27
-0
-
74. 匿名 2019/02/06(水) 09:17:54 [通報]
>>55返信
コート預かるでしょ
無いの?クローク
さっきからマイナスだけど
なんで?答えられないのか劇場+0
-19
-
75. 匿名 2019/02/06(水) 09:19:06 [通報]
>>40返信
連投とか同じ人の書き込みっていいたいのなら
それこそマナー違反だね
私も1行あけてるかも。それを、遠まわしで1行あけてるのは同じ人って書きたかったのね
可哀相+0
-17
-
76. 匿名 2019/02/06(水) 09:19:11 [通報]
アンカー一行あけてる人、他の文章も変だから。返信+23
-1
-
77. 匿名 2019/02/06(水) 09:20:13 [通報]
若い方がネットで調べたり緊張したりでマナー守ってるよね返信
オバちゃんは、昔は許された、とかがあるので
昔は確かに許されてたことってあると思うけど
今、今だよって思う+18
-0
-
78. 匿名 2019/02/06(水) 09:20:53 [通報]
普段あまり舞台に出ない俳優が出てる舞台はマナーが悪いらしいね返信
その人目当てで来る人は観劇慣れてないし+8
-0
-
79. 匿名 2019/02/06(水) 09:20:53 [通報]
>>76返信
いいじゃん、別に。一人一回しか投稿駄目ならわかるけど
いいじゃん 駄目なの?+2
-15
-
80. 匿名 2019/02/06(水) 09:21:13 [通報]
>>76返信
じゃー、私も駄目か。笑+2
-11
-
81. 匿名 2019/02/06(水) 09:21:29 [通報]
駄目とかじゃなくて、何言ってるかよくわからない。返信+23
-1
-
82. 匿名 2019/02/06(水) 09:22:10 [通報]
>>76返信
変じゃないよ!人の癖見て、そういう苛めっぽい書きかたで
わざわざ指摘するほうが変です
そういう人は心に闇があるんだろうなって思う+2
-19
-
83. 匿名 2019/02/06(水) 09:22:22 [通報]
>>81返信
わかってるだろう+0
-12
-
84. 匿名 2019/02/06(水) 09:22:31 [通報]
高齢の人が多い舞台の方が、奥さんに連れられてきたおじさんとかのマナーが気になる。私語したり。返信+18
-0
-
85. 匿名 2019/02/06(水) 09:24:02 [通報]
トピって必ず連投や誰が同一人物この人はとか当てようとする人出てくるw返信
っていうか行間まねて、まったくバレてなきゃ同一って誰も分からない世界なわけで
名前書かないし、一人違う人いたら目立つだけで実はトピで2回コメントする人は
い~っぱいいそうだよね+1
-0
-
86. 匿名 2019/02/06(水) 09:24:56 [通報]
まっとうな意見にマイナスつけてる女が怖い
私も1行あけたけど、マイナスつけるんでしょ?マイナス押せばわかる誰かw+3
-16
-
87. 匿名 2019/02/06(水) 09:25:37 [通報]
別に一行開けてるかどうかはどうでもいい。返信
改行と読点が多くて読みづらい上、文章も独りよがりで意味不明、
大体内容が他人へのウザ絡みの人がやめてほしい。+17
-0
-
88. 匿名 2019/02/06(水) 09:25:52 [通報]
なんか、面倒なやついるなー。返信+35
-1
-
89. 匿名 2019/02/06(水) 09:27:12 [通報]
>>88 こういう88さんみたいにスルーできないのもどうなの。面倒なのっていう意見いわなきゃまた違うのに返信
+2
-17
-
90. 匿名 2019/02/06(水) 09:27:26 [通報]
静かに行儀よく観てるけど、何かしらの理由でくさ〜い人ってのも困る。返信
空席あればスタッフさんに言ったら移動させてもらえると思うけど、それで見づらい席に移らされるのも悔しいし。
この季節はプロポリス飴を舐めてるババアにムカつく。あれは家以外のとこで食べるものじゃない。くさいんじゃ!+5
-1
-
91. 匿名 2019/02/06(水) 09:27:26 [通報]
88 が面倒本人w返信+1
-9
-
92. 匿名 2019/02/06(水) 09:27:28 [通報]
ミュージカルが好きでよくいくんだけど、突発的な咳ってあれ、困るよね。返信
飲食禁止なのは承知だけど、ポケットに飴はいつもいれてある。
コンコンしたり、咳たつよりはマシかと思って、演奏が大きい瞬間に口にいれちゃう。+14
-2
-
93. 匿名 2019/02/06(水) 09:27:51 [通報]
>>87返信
自分でコメントしたらすぐプラスつけてるの?+0
-8
-
94. 匿名 2019/02/06(水) 09:27:58 [通報]
異常に拍手の早い人がいて不快だった返信
「私は常連だからここで拍手するの分かってるのよ」みたいな人
どの人がやってるか分からなかったから注意できなかった+21
-0
-
95. 匿名 2019/02/06(水) 09:28:41 [通報]
>>90返信
ババアって恐いよー。言い方こわいよ。がるちゃんもマナー悪くて悲しくなる。+3
-9
-
96. 匿名 2019/02/06(水) 09:31:42 [通報]
宝塚観に行った時、前に座っていたおばさんが前のめりになるわ頭の上で拍手するわで銀橋が見えづらかった。相手は集団で観に来てたし言いづらかったな〜返信+7
-0
-
97. 匿名 2019/02/06(水) 09:31:47 [通報]
真面目な意見にマイナスつける変な人がいるのでココ出よう返信+9
-2
-
98. 匿名 2019/02/06(水) 09:33:24 [通報]
>>96返信
宝塚ってめっちゃマナーよいけど。。私大好きなので月に2回はいく。昔から。ヅカオタです!そんな人もなかにいるのね。残念ですが。複数だと気が大きくなってるのもあるね。+2
-10
-
99. 匿名 2019/02/06(水) 09:34:42 [通報]
大きな会場で舞台見に行くと必ずスマホの音慣る人がいる。事前にアナウンスもされるのに「自分は大丈夫」とか他人事だと思ってるバカなのかな?せめてマナー(ベストはサイレント)にしとけよって思う。返信+4
-0
-
100. 匿名 2019/02/06(水) 09:35:44 [通報]
観劇中に他人の出す音で集中が削がれたら自分の負けだと思って気にしないようにしてる。返信
+3
-0
-
101. 匿名 2019/02/06(水) 09:36:04 [通報]
マナーは大事なのは分かる。返信
観劇中のおしゃべりは論外。
でも、歌舞伎座の開演前におしゃべりしている人たちを睨み付けている女性がいて怖かった。
私もチラシを読んでいたらガサガサ音がしたらしく振り返って睨まれた。
開演前は許してほしい。
あまりにもマナーを気にしてピリピリしてると楽しめなくなりそう。+38
-0
-
102. 匿名 2019/02/06(水) 09:36:15 [通報]
「悲しい出来事があった」「劇場は誰か1人のための空間ではない」舞台俳優が観客のマナーに苦言、ネットで話題にgirlschannel.net「悲しい出来事があった」「劇場は誰か1人のための空間ではない」舞台俳優が観客のマナーに苦言、ネットで話題に 「悲しい出来事があった。目も当てられなかった」俳優が苦言 – grape [グレイプ]ミュージカルや朗読劇などで活躍している、俳優・...
+3
-0
-
103. 匿名 2019/02/06(水) 09:37:06 [通報]
開演時間ギリギリに来る人の中で申し訳なさが全然ない人がいる。こっちは席について荷物も置いて準備万端なのに、そういう人に限って真ん中らへんの座席で「すいませーん(棒)」ていいながらガツガツ入ってくる。別に荷物持ち上げて体寄せるくらいすぐやるけど内心イラっとしてる。返信+11
-12
-
104. 匿名 2019/02/06(水) 09:39:44 [通報]
マナーは守って欲しいけど、マナーマナーで堅苦しいな。観に行くのやめようかな。ってならないで、初観劇の方には楽しんで観てきて欲しい。返信
みてる間緊張してるなんてつらい……+24
-1
-
105. 匿名 2019/02/06(水) 09:40:18 [通報]
歌舞伎だと主催者側が着物でいらしてくださいと呼びかける日もあるので(成人の日など)そこは注意が必要。返信
あと3階席は普段着スニーカーで大丈夫だけど、一階前方の席だと皆さん着物・洋装共にフォーマルな装いで揃い踏みなので、高い良い席が手に入った場合は相応の格好をして行った方が自分も気持ちよく観劇出来ると思う。+9
-0
-
106. 匿名 2019/02/06(水) 09:43:40 [通報]
>>103返信
逆に席にスムーズに座れるように譲るのがマナーだよ。
たまに席は自分の陣地だと勘違いしてテコでも動かない、譲ってもほとんどスペース空いてない人見かけるね。
何を勘違いしてるんだろうと不思議だったけど、あなたみたいな人なんだね。+28
-4
-
107. 匿名 2019/02/06(水) 09:48:19 [通報]
飴は咳を防ぐためなんだから許してくれよ…返信
もちろん袋はあらかじめ除去して無音で取り出せるようにしてるわ。+11
-1
-
108. 匿名 2019/02/06(水) 09:49:37 [通報]
特撮出身の若俳が出ると幼児つれてくるママがいて返信
その男児が自由に動いたりしゃべったり蹴ったり…+10
-1
-
109. 匿名 2019/02/06(水) 09:50:27 [通報]
大阪だけじゃなくて地方の劇場はクロークないの多いです返信
だから東京行ってコート預けられたりコート専用ルームあった時にビックリしました+10
-0
-
110. 匿名 2019/02/06(水) 09:50:34 [通報]
というか、中ほどの人がまだ席についてない時は返信
足元に荷物置かずあけておくわ。+21
-1
-
111. 匿名 2019/02/06(水) 09:51:20 [通報]
すいませーんて言ってるのにこれ以上どうしろと?返信
入るなっての?+17
-1
-
112. 匿名 2019/02/06(水) 09:51:29 [通報]
>>101返信
開演前、の定義が違うのかも。
舞台上に役者がまだ出ておらず、演奏だけ、太夫の語りだけの時くっちゃべって役者が出てきたら黙る人いるけど、演奏も太夫も立派に演技中なんだけどと思う。
あと幕間の休憩には突入しないけど緞帳をおろし会場を暗くしてセットを交換してる間の時間。
舞台は続いてるのに休憩だと思って大声で話されると集中してるのに気持ちが萎える。
+9
-0
-
113. 匿名 2019/02/06(水) 09:52:20 [通報]
トイレ少ない!休憩15分とかでも全員終わるまで待ってたら20分過ぎたりする返信+31
-0
-
114. 匿名 2019/02/06(水) 09:54:34 [通報]
>>113返信
ジャンル問わず観劇って男女比率圧倒的に女性が多いから、トイレの個数が合ってないよね。
+33
-0
-
115. 匿名 2019/02/06(水) 09:58:13 [通報]
クリスマスお正月とかイベントの日は普段観劇しない一見さんが増えるから、マナー悪い人=観劇慣れしてなくて何がマナーか知らないんだろうなと思うので、最初から遭遇しないよう避けるようにしてます。返信+9
-0
-
116. 匿名 2019/02/06(水) 10:00:06 [通報]
>>71返信
その舞台行ってたけど酷かったよ‥静かな舞台だったから咳する人がいっぱい居たから台詞聞き取りづらいし
でもツイートが報道されたりした辺りから咳酷い人は会場出てたりハンカチ、タオルで押さえたりして本当静かになったよ+8
-0
-
117. 匿名 2019/02/06(水) 10:03:53 [通報]
なんか常連のファンがたくさんいる舞台は、返信
「ここでは必ず拍手するのよ!」みたいな感じで戸惑う時がある。
毎回必ずスタオベの舞台もあった。正直そこまでか?って思ったけど
座ってると見えないから立った。+14
-0
-
118. 匿名 2019/02/06(水) 10:06:30 [通報]
神経質な人は高い席がオススメ。返信
観客の民度はチケットの値段に比例します。
安い席ほどマナーの悪い客が多い。
例外はあるけどね。+19
-0
-
119. 匿名 2019/02/06(水) 10:23:15 [通報]
特定の出演者目当てで来たと思われる客が、その俳優さんの別の作品のコスプレで自分の前の席に座った時はモヤモヤした返信
しかも視界が遮られるツンツン爆発ヘアみたいなウィッグ着けてたから、舞台が見えにくくてストレスだった+7
-0
-
120. 匿名 2019/02/06(水) 10:53:53 [通報]
>>6返信
そんなやつが居るなんて信じられない❗+1
-0
-
121. 匿名 2019/02/06(水) 11:14:10 [通報]
>>106返信
よけない人って確かにいるけど、103さんはイラッとしつつも荷物よけて体よせるって書いてあるよ。
最後の一言、余計だと思います。+11
-0
-
122. 匿名 2019/02/06(水) 11:18:49 [通報]
知らなかったけど舞台のマナーって厳しいんだね返信
映画くらい気軽に見れるようにすればいいのに+3
-5
-
123. 匿名 2019/02/06(水) 11:29:02 [通報]
終演の時、劇場のドアが混雑して危ないのに、我さきに外に出ようと後ろから詰めてくるオバサンがいた返信
将棋倒しになったらどうしてくれるんだよ+9
-0
-
124. 匿名 2019/02/06(水) 12:31:12 [通報]
えぇ⁉️上着膝の上はマナー違反だったのか💦返信
周りの人もみんな膝の上乗せてたから良いものだと思ってた
クロークって何千人分あずけられるんだろう?+8
-1
-
125. 匿名 2019/02/06(水) 12:33:14 [通報]
>>122返信
んー生だからね
物音で周りの人が聞こえなかったりするし、なんたって高いからね
でも、静かにしてれば、割りと気楽にみられますよ+6
-0
-
126. 匿名 2019/02/06(水) 12:35:55 [通報]
未だにスマホの電源切らない人がいる返信
アラーム切って、電源落として‼️
特に、収録日‼️+6
-0
-
127. 匿名 2019/02/06(水) 13:03:28 [通報]
タイムリーなトピ!返信
先日舞台を見に行ったのですが
隣の人のマナーが最悪だったので愚痴らせてください
男2人組で片方は帽子被りっぱなしだし、もう片方は舞台中に居眠り...
肩にもたれ掛かっていびきまでかいていました。
手に持っていたチラシを落としたり、無駄に多い咳払いやもぞもぞとした動き(お尻が痛かったのかも?)
結構いい席で当たった瞬間は嬉しくて嬉しくてとても楽しみにしていたのに、隣の人のせいで残念な思い出になりました...(´ω`)トホホ…+9
-1
-
128. 匿名 2019/02/06(水) 15:41:04 [通報]
本っ当に、座高の高い人は後ろに座ってほしい💢返信
これ、劇場とかで決まりをつくってほしい+2
-8
-
129. 匿名 2019/02/06(水) 15:45:28 [通報]
>>116返信
ハンカチ、タオルで口を押さえるのは当たり前だよね
みんなそれさえしてなかったってことは呟いた俳優の気持ちわかるな+4
-0
-
130. 匿名 2019/02/06(水) 15:59:37 [通報]
>>129返信
客が病気かもしれないのを心配するほうが先だな
わざわざ高いカネだしてきてんのにそんなことしか言えないのかね?
+0
-3
-
131. 匿名 2019/02/06(水) 16:14:22 [通報]
>>128返信
座席なんて選べないのに、ましてや座高で席なんて決められないでしょ。無茶なこというね。+5
-2
-
132. 匿名 2019/02/06(水) 16:29:51 [通報]
>>118返信
一概にもそうとは言えないよ。「初めてだしせっかくだから高い席を買っちゃおう!」って人が多いのも事実。実際に奮発してSS席を買ったけど、係員に注意されてもお喋りやめなかったり、首を傾げて観劇したり…そういう人に何度か遭遇したことある。
前の方って傾斜があまりないから、そういう影響がモロに響くんだよね。
安い席は案外リピーターが多かったりもするから、これはもう運しかない。
レミゼに生田さんが出演した当初、オタがすごかったって本当かな?+5
-0
-
133. 匿名 2019/02/06(水) 16:48:28 [通報]
宝塚って見に行ってみたい返信+0
-0
-
134. 匿名 2019/02/06(水) 16:49:04 [通報]
キャラメルボックスってどうですか?返信+1
-1
-
135. 匿名 2019/02/06(水) 16:50:18 [通報]
結構マナーがなってない人いますよね返信+1
-0
-
136. 匿名 2019/02/06(水) 16:51:39 [通報]
劇団四季しか行ったことない(´;ω;`)みんな詳しくてすごい。返信+1
-1
-
137. 匿名 2019/02/06(水) 16:58:09 [通報]
>>8返信
劇場によるけど、託児サービスある所もあるのにね(有料だけど)+0
-0
-
138. 匿名 2019/02/06(水) 17:01:29 [通報]
>>134 観に行ってみたい!返信
と思ったお芝居はぜひぜひ見に行ってみてください。チケット最近は取れるのかな?
3月から予定されてるみたいですね。+0
-1
-
139. 匿名 2019/02/06(水) 17:02:59 [通報]
建て替える前の歌舞伎座の幕見席で見ていた時に、隣にいた人が大向うの人だったんだけど、お芝居の最中に大きな声を出すのでうるさかったらごめんなさい、と一声かけてくれたのは嬉しかった返信
良く通るいい声の方だったので気にならなかったけど、一言ある無いでは印象違うよね+6
-0
-
140. 匿名 2019/02/06(水) 18:20:24 [通報]
>>138返信
宝塚大劇場は演目によってはチケット取りやすいよ。でも東京は取りにくい。宝塚大劇場だと観劇1週間前でも買えたチケットが、東京は前売りで完売するのがほとんど。
人気の演目は数時間で完売するからなかなかに恐ろしい。+2
-0
-
141. 匿名 2019/02/06(水) 18:41:22 [通報]
>>124返信
劇場内のコインロッカーおすすめ。
基本的に劇場の椅子は狭くてキツキツだから、コートや鞄預けると楽だよ。
たった100円で快適さは雲泥の差。+2
-0
-
142. 匿名 2019/02/06(水) 18:50:16 [通報]
私の頭に中のイメージでは観劇に通うようなお年寄りって身なりも良くてマナーに厳しい人だったけど、実際通ってみるとお年寄りほどおしゃべりする、お菓子の包みをガサガサする、何を探してるのか長時間鞄の中をもぞもぞ探し続け、無意味にナイロン袋を使用して音を立て、よく咳をし、居眠りする、とマナーの悪い人はほかの年齢層より圧倒的に多い。返信
この人達が若い頃は観劇マナーとかなかったのかなぁ?
+6
-0
-
143. 匿名 2019/02/06(水) 19:09:01 [通報]
必ずしも必須なマナーではないけど、通路ぞいの席の休憩時間にお手洗いにいかない人たちへ。休憩になったら、立ち上がって椅子を上げて中の席の人がお手洗いに一秒でも早く行けるように協力してほしい。通路席男性だと立ち上がらない率高いの。男性トイレは混んでないから、2幕に間に合わないかもって少しでも早くお手洗いに行きたい気持がわからないんだと思う。返信
(脚が悪くてあえて通路席を取ってる人もいるので、その方たちは例外)+4
-7
-
144. 匿名 2019/02/06(水) 19:53:22 [通報]
なんとなく若い人の方がマナーいい人多い気がする。SNSとかで叩かれたりあるしみんなマナー守ろうって周知されてるからかな。返信
観劇慣れてる人が多そうな舞台だと本当にみんなマナーいいけど、一般の人も来るような舞台、ミュージカルだとちょっときになる人はいるかな。今の時期だと咳やくしゃみしてたりする人も多い…体調悪いなら控えてほしい。+2
-2
-
145. 匿名 2019/02/06(水) 20:45:43 [通報]
>>144返信
気持ちはわかるけど、熱もなければインフルでもないのに買ったチケットを見送る勇気と決断力は私にはない…
ずっとゲホゲホゴホゴホしてるなら「行かない方がいいかな」って悩むけど…+4
-0
-
146. 匿名 2019/02/06(水) 21:16:27 [通報]
劇場って行ったことないから行ってみたい。返信
宝塚はすごいんでしょ?+0
-0
-
147. 匿名 2019/02/06(水) 21:41:02 [通報]
宝塚って東京でもやってるんだ返信
知らなかった+0
-0
-
148. 匿名 2019/02/06(水) 21:54:09 [通報]
秋◯康系の出身が舞台に出ると舞台本番やカーテンコールで名前叫んだり挙げ句の果てにはファンがロビーでプチ騒ぎになってたのもあった…ここ最近でもツイッターでもうちわ振ってたと見て観劇の妨げになるし不快。たびたび問題が起きるからもうそちらのグループは出てほしくないのが本音返信+3
-0
-
149. 匿名 2019/02/06(水) 22:12:55 [通報]
>>148返信
へーそうなんだ。それは迷惑だね。
でもあの系列グループの子を出すと集客見込めるんだろうね。+1
-0
-
150. 匿名 2019/02/06(水) 22:31:58 [通報]
前に元アイドルだかの女の子が脇だけど目立つ配役で出てる舞台に行ったら、いかにもその人のファンらしきキモオタ男の人達が観劇マナーがよくなくて、内心でうへーになった返信
その元アイドルの子だって、そんなファンがきて客席でふんぞり返って他の客に迷惑をかけてたら嫌だろうにね+1
-0
-
151. 匿名 2019/02/06(水) 22:39:01 [通報]
改修前の歌舞伎座に何年か前の正月に初めて行ってB席でみたんだけど、家族連れで来てる人の中の婆さんが前のめりになって、観劇の邪魔過ぎた。マジで邪魔返信
余りに酷いから幕間で「申し訳ないんですが、前のめりになられると見えないので、背中を席につけて頂けませんか?」とやんわり言ったら、その婆さんは「私の何がいけないの!」と憤ってた。こりゃ駄目だわー席を立ってと係りの人に言って注意してもらったけど、更に逆恨みされて、後で終わった時に私になんか嫌味を言ってたなぁ。馬鹿みたい
婆さんよ、あんた80近そうな年齢で人様の迷惑も想像出来ないくらいお粗末な人生を歩んできたのかい?
+5
-0
-
152. 匿名 2019/02/07(木) 00:31:52 [通報]
ここ数年オペラやバレエやコンサートに行くようなって個人的に気をつけてること。返信
■手元にハンカチ
・健康なときでも空調で咳やくしゃみは生じ得る。ハンカチ越しに手で抑えれば周りへの迷惑は大分軽減される。
・周囲の臭いが気になるとき、ハンカチでガードできる。
・うっかり泣いたときに拭ける。
■バッグは小さく
・膝に無理なくおけるくらいがベスト。
・底に金具が打ってあるタイプならいっそ座席の下におく。
クロークは混んでるのであまり利用しないけど、ここを読んで、冬場はコートもあるしもっと活用してもいいのかなと思いました。ありがとう。
■とにかく騒音の可能性を最小限に
・携帯類は主電源ごと落とす。細かい設定で音が鳴ったり画面が光ることもあり得るので。
・チラシやプログラムの類は一旦バッグに収納。舞台に集中するとうっかり膝から落としたりする。
■開演時間より開場時間を目指す
・仕事帰りは難しかったりしますが努力目標。
・座席確認してお手洗い済ませて身だしなみを整える余裕を持って臨みたい。
とにかく手元にお気に入りのハンカチを用意しておくのは、自分のためにも周囲のためにもおすすめです。
観劇、ライブならではで楽しいよね。+5
-0
-
153. 匿名 2019/02/07(木) 01:21:46 [通報]
>>152気を使っててすごい返信+1
-0
-
154. 匿名 2019/02/07(木) 13:36:48 [通報]
前に何回かあったんだけど、舞台が始まって暫くしてから遅れてくる人達がスマホや携帯の電源を切ってなくて、舞台が後でいい場面でバイブがなったりして最悪だった返信
舞台のシリアスで一番高まっていて客席も静かな中でバイブ音が鳴るからブチ壊しでガッカリだったよ
後から来た人を誘導するスタッフさんも、劇場内に始まってから後から入ってきたお客にきちんと電源を切らせて欲しい。宜しくお願いしたい
+1
-0
-
155. 匿名 2019/02/11(月) 16:30:57 [通報]
隣の人がダウンを着たまま鑑賞してて、よく動くひとで、ガサガサずーっと最初から最後まで音がしてて、本当に集中できなかった。返信
せっかく楽しみにしていたのに…。
来てる人のマナーで嫌な思い出になるのはつらい。
係の人は何回もしつこいくらい、注意事項をアナウンスしてほしい。
映画館だって、2回くらいマナーについて映像流れますし。
自分も気を付けようと思います。
+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
1728コメント2019/02/18(月) 00:55
子持ち女性が働きやすい社会になるには??
-
1653コメント2019/02/18(月) 00:55
【実況・感想】3年A組 −今から皆さんは、人質です- #07
-
1182コメント2019/02/18(月) 00:55
背が低いことが悩み
-
1031コメント2019/02/18(月) 00:53
【実況・感想】潜入!ウワサの大家族SP【4男2女シングル母に恋人が!長男が抱える苦悩とは?】
-
898コメント2019/02/18(月) 00:54
元SMAP3人 初のファンミで携帯での写真撮影OK お見送りも
-
898コメント2019/02/18(月) 00:55
ZOZOから撤退!「ミキハウス」社長が週刊新潮に語った“さすがにアカンわ”
-
722コメント2019/02/18(月) 00:55
コンサートに行ってガラガラだった事ありますか?
-
689コメント2019/02/18(月) 00:54
いろんな横浜流星が見たい
-
684コメント2019/02/18(月) 00:54
Kis-My-Ft2「ザ少年倶楽部プレミアム」新MCに就任 特番も決定<北山宏光コメント>
-
683コメント2019/02/18(月) 00:55
日本人の民度が下がったなぁと思うこと
新着トピック
-
331コメント2019/02/18(月) 00:55
おいでよ!雑談の森!
-
214コメント2019/02/18(月) 00:55
酒好き!でもやめたい!でも今飲んでる人!part2
-
1182コメント2019/02/18(月) 00:55
背が低いことが悩み
-
14コメント2019/02/18(月) 00:55
長瀬智也、キムタクラジオで持論展開「男兄弟で育った男の方が女性にモテるんです」
-
45コメント2019/02/18(月) 00:55
【下ネタ注意】エッチ中のあれこれをプラマイ調査 part.2
-
8544コメント2019/02/18(月) 00:55
テラスハウス OPENING NEW DOORS
-
206コメント2019/02/18(月) 00:55
見た目にコンプレックスがあって生きるのが辛い人
-
276コメント2019/02/18(月) 00:55
勘違いしてた言葉
-
312コメント2019/02/18(月) 00:55
中村倫也に出版界熱視線 表紙雑誌3日で増刷「出せば売れる」
-
3231コメント2019/02/18(月) 00:55
【定期トピ】雑誌付録 3・4月号
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する