-
1. 匿名 2019/02/04(月) 11:30:54
捨てられずにいた物ってありますよね。
■小学生のときの夏休みの宿題や作文
■交換日記や自分の日記帳
■授業中に友達と回しあったくだらない手紙
■ビデオテープ
■昔渡せなかったラブレター
■好きな人からもらったもの
■謎の石ころや葉っぱ
+37
-8
-
2. 匿名 2019/02/04(月) 11:31:51
へその緒+28
-2
-
3. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:06
卒アル。
まだ置いてある。+64
-4
-
4. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:08
呪いのビデオ+1
-9
-
5. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:11
カセットテープ300本くらい持ってたけど、みんな捨てた。
もちろん音声はデジタル化してね。+16
-0
-
6. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:12
卒アル+4
-3
-
7. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:37
私の実家は私が嫁に出た瞬間から全てベッドまで捨ててた。
だから何にもない笑+71
-0
-
8. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:41
賞状かな+9
-0
-
9. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:55
プリクラ+4
-0
-
10. 匿名 2019/02/04(月) 11:32:58
実家を出るときに全部処分した。
残されても親も困るだろうし。+27
-1
-
11. 匿名 2019/02/04(月) 11:33:00
保管っていうかどこに置いてあるのかもわからない+1
-1
-
12. 匿名 2019/02/04(月) 11:33:06
私はぬいぐるみ!
女の子が生まれたら引き継ぎたいと思ったのに、男しか生まれなかった。+6
-12
-
13. 匿名 2019/02/04(月) 11:34:00
卒アルは地味にやくにたってる
何年かして犯罪起こした人とか見るのに
同級生で二人犯罪者が出た
横領と痴漢+17
-13
-
14. 匿名 2019/02/04(月) 11:34:08
トピずれだけど 私は親元。
嫁に出た姉ね荷物 30年間置きっぱなし。
旦那の本とか増えてるし。
でもこの間 その本全部捨てちゃった。
どうせ気がつかないだろう+22
-2
-
15. 匿名 2019/02/04(月) 11:34:38
セーラー服+4
-0
-
16. 匿名 2019/02/04(月) 11:35:43
オタクな友人の作った同人誌
本人的には黒歴史みたいだけど絵も上手だし大事にとってある+13
-0
-
17. 匿名 2019/02/04(月) 11:36:39
小学校からの集合写真! 見たくもない。
+8
-0
-
18. 匿名 2019/02/04(月) 11:38:15
ピアノ。
誰も弾かないけど、売ったりするのも2階にあるし大変ってことで、そこにあり続けている。+10
-1
-
19. 匿名 2019/02/04(月) 11:38:55
ディズニーのクランチの缶ww+62
-0
-
20. 匿名 2019/02/04(月) 11:38:58
>>7
うちも
写真やビデオは盗み癖のある姉が勝手に持って行ったらしいから私の過去のものは何もない+6
-0
-
21. 匿名 2019/02/04(月) 11:41:39
成人式の写真+4
-0
-
22. 匿名 2019/02/04(月) 11:41:39
高校生の頃、好きだった外タレの生写真。
追っかけしていたので
自分が、撮ったからなおさら。
因みに、彼は今も現役で活躍してる。+2
-0
-
23. 匿名 2019/02/04(月) 11:43:20
私はショッパー
ちょっとした渡し物の時に重宝するし捨てられないままどんどん貯まっていく…+6
-1
-
24. 匿名 2019/02/04(月) 11:43:22
ジャニヲタグッズ
うちわとペンライト、雑誌が山積みです+5
-3
-
25. 匿名 2019/02/04(月) 11:43:38
久しぶりに実家に帰って机の引き出し開けたら
ビーズだのビー玉だの綺麗な石などが
[宝物]って缶に入ってた…
宝石を欲しがるようになった今の自分を
少し嫌いになった笑+19
-0
-
26. 匿名 2019/02/04(月) 11:43:41
世代がバレるかもだけど
好きな歌手のレコード。+0
-0
-
27. 匿名 2019/02/04(月) 11:44:50
小学生の時のはさすがに捨てたな。
残ってるのは学習机、手紙、VHSかな。+0
-0
-
28. 匿名 2019/02/04(月) 11:50:59
姑の遺骨(願望)+0
-8
-
29. 匿名 2019/02/04(月) 11:53:16
うちは母親がポンポン捨てるタイプで、父親が大事に取っておくタイプ。父親が亡くなったあとに父の部屋を片付けていたら、私が小学生の時に書いた習字や作文、給食当番で使っていたエプロンや三角巾が出てきて泣いた。
そして今、父が何年も取っておいてくれたんだ..って考えたら捨てられずにいる。+37
-0
-
30. 匿名 2019/02/04(月) 11:58:50
私の狭い範囲の話だけど、長女って実家に荷物を残し勝ち。
結婚しても自分の家だと思ってる。
次女は自分で処理する傾向がある。
+13
-4
-
31. 匿名 2019/02/04(月) 12:00:07
卒アルだな
別に要らないから捨てたいんだけど、個人情報とか考えると捨て方わからず放置だったわ…
でも次帰ったら持ち帰ってそろそろ捨てるかな…+0
-0
-
32. 匿名 2019/02/04(月) 12:08:16
箱に入ったセガサターン+0
-0
-
33. 匿名 2019/02/04(月) 12:09:01
友達からの手紙は後で見返したら面白いから取っておく。
この前整理してたら学生時代のちょっとしたメモ紙の手紙が出てきて、まだ付き合いのある書き主の友達に見せて盛り上がった。+2
-0
-
34. 匿名 2019/02/04(月) 12:10:57
机の中身だったトレイみたいなやつ+0
-0
-
35. 匿名 2019/02/04(月) 12:13:15
羨ましい。
うちは、ある日突然断捨離にはまった母親が、全てを捨ててしまった。
写真もない。
何もない。+9
-0
-
36. 匿名 2019/02/04(月) 12:13:51
スキー、スノボ一式。
帰省した時に処分しようと思うんだけどなかなか…+2
-0
-
37. 匿名 2019/02/04(月) 12:20:33
母親が保育の短大出てた頃から使ってた電子ピアノ。
私も11年習ってたから、使い込みすぎて右のペダル外れちゃったんだよなwww+5
-0
-
38. 匿名 2019/02/04(月) 12:23:04
昔のドラマ撮ったビデオテープ
もうビデオデッキ自体がないのに捨てられない+2
-1
-
39. 匿名 2019/02/04(月) 12:33:15
雛人形
女の子が生まれたら送ってもらおうと思ったけど、男の子だったのでそのままになってる
もしかしたら虫喰ってしまっているかもね+3
-0
-
40. 匿名 2019/02/04(月) 12:33:27
残ってるものはぬいぐるみと卒アルは高校中学だけ。
小学校の卒アルは風呂嫌いで何日も入らん中学生だった妹にいい加減風呂入った方がいいよと言ったら、逆ギレされてカッターでズタズタにされてしまった。
+4
-0
-
41. 匿名 2019/02/04(月) 12:35:31
昔大好きだったアーティストのサイン色紙+0
-0
-
42. 匿名 2019/02/04(月) 12:36:53
自分の出産前に結構片付けたけど、賞状、写真、もう電源の入らない歴代の携帯電話(ポケベルもあり)は捨てられなかった+1
-1
-
43. 匿名 2019/02/04(月) 12:39:40
ノートに好きだったアイドルの切り抜きを貼りまくった自作の写真集もどき+4
-1
-
44. 匿名 2019/02/04(月) 12:41:09
大きめのぬいぐるみ
空っぽの部屋の空っぽの棚の上に守り神のように座らせてある+4
-0
-
45. 匿名 2019/02/04(月) 12:57:50
>>17
あらばあなたの手で処分しなさい。
実家だって邪魔だろう。+6
-1
-
46. 匿名 2019/02/04(月) 12:59:12
>>30
うちは何も片付けずに出て行った長女の部屋はそのままで私が片付けて行った私の部屋が長女一家の泊まり部屋になった+0
-0
-
47. 匿名 2019/02/04(月) 13:01:11
>>39
一人っ子だとなんでも自分で決められていいね
うちは着物とか金目のものだけ持ち出すきょうだいがいる+0
-0
-
48. 匿名 2019/02/04(月) 13:24:20
学生時代の成績表+2
-0
-
49. 匿名 2019/02/04(月) 14:49:35
卒アルと中高の制服だけ捨てられず保管してある。+1
-0
-
50. 匿名 2019/02/04(月) 16:14:34
うる星やつら全巻+1
-1
-
51. 匿名 2019/02/04(月) 16:26:30
私が結婚して家を出てから実家を建て替えてたからその時全部捨てられた。+4
-0
-
52. 匿名 2019/02/04(月) 16:39:48
実家に置いてった物を勝手に捨てるなんてどうなの、、、?
一言相談すればいいのに+1
-5
-
53. 匿名 2019/02/04(月) 16:52:58
>>52
大事な物なら自分の部屋に置きなさい!!!
と育てられたので、家から出るとき全部持って出たわ。
捨てられたくないなら一言「置かせてもらっていいですか?」ってお願いしておくべきじゃない?+3
-0
-
54. 匿名 2019/02/05(火) 04:02:58
元彼からもらった第二ボタン
3人分w
なんで受け取ったのか自分でもわからない+0
-0
-
55. 匿名 2019/02/05(火) 22:28:39
ピアノの楽譜。今でも弾く事はあるけど、9割は使ってない。でも教室に通った時の先生のアドバイスとか書き込んであるから大切に保管してる。
結構場所取るけどね(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
久しぶりに実家に帰ると「え? こんなものまだ持っていたっけ?」というような、なぜ今まで捨てずにいたのかわからないアイテムを見つけたりすることってありませんか?