-
1501. 匿名 2019/02/04(月) 15:20:31
石田えり(クマコ)と原田美枝子とかでもいけたろうな。+31
-7
-
1502. 匿名 2019/02/04(月) 15:22:08
米倉アンチの連続投稿ウザい
しつこい
+5
-25
-
1503. 匿名 2019/02/04(月) 15:25:35
桃井かおりバージョン絶賛の人が多いけど一体ここ平均年齢いくつなんだろう…
アラフィフの私でも見たことないよ…
誰でも自分が最初に見たのが一番インパクト強くて基準になると思うんだけど桃井かおりと岩下志麻のを今2019年の今見ても同じくらい面白いと思うんだろうか
それはそれで古くさいと感じるんじゃないかなと少し思ったりする+52
-45
-
1504. 匿名 2019/02/04(月) 15:26:47
米倉のドラマのファッションて本人のこだわりなのかしら?今回のドラマには邪魔だったわ。デキる弁護士よりチャラい方のドラマのイメージ+82
-4
-
1505. 匿名 2019/02/04(月) 15:28:18
>>1500
だから本人は違うのやりたいともう4年も言い続けてるのにテレ朝がやらせてくんない
大枚はたいてくれるから事務所もテレ朝の企画受けたがる+5
-9
-
1506. 匿名 2019/02/04(月) 15:28:50
米倉の役が中谷美紀でも良かったと思うけど、それはテレ朝だからしょうがないね。+54
-5
-
1507. 匿名 2019/02/04(月) 15:29:26
>>1504
本人なわけないじゃん、バカじゃねーの+3
-20
-
1508. 匿名 2019/02/04(月) 15:31:22
録画したので観ようと思ったんだけど中断してしまった。
まださわりの部分、黒木が津川に弁護依頼するとこなのにw
なんか皆違うwww
+40
-1
-
1509. 匿名 2019/02/04(月) 15:35:12
松本清張にスタイリッシュさは要らない。
時代錯誤の調和だろうけど、ペラっペラ。+71
-3
-
1510. 匿名 2019/02/04(月) 15:39:03
>>1470
なんでこの脚本で行こうとしなかったんだろ?
米倉さんの事務所が変えさせたのかな?+23
-2
-
1511. 匿名 2019/02/04(月) 15:42:40
悪女がいまひとつ魅力的じゃなかった
米倉は米倉すぎた+75
-5
-
1512. 匿名 2019/02/04(月) 15:42:52
>>1506
クールビューティーな弁護士は岩下志麻っぽくてイケるかもね
中谷美紀か鈴木京香あたりもどうだろ
球磨子は安藤サクラしか思い浮かばなかったけど、コメント見てたら数年後の仲里依紗も良さげな感じした+58
-8
-
1513. 匿名 2019/02/04(月) 15:52:44
10時30分頃からなんとなく見始めたけど、まずこれあと20分で終わるのか?と思った。
法廷で出してきた証拠も無罪になるには弱い気がするし、米倉が黒木華とお母さんの話を始めて唐突に「大好き」で裁判員が泣き出すし、えっ?と思ううちに法廷終了。
スタイリッシュな喪服を来た米倉と黒木のじゃれあいでラスト。
最後を見ただけだけど、重みがなかった。
脚本にも責任あり。+98
-1
-
1514. 匿名 2019/02/04(月) 15:55:18
>>1503
アマプラとかネトフリにあるよ。私はアラサーだけど、古い邦画って面白そうなの多いからよく観る。桃井岩下バージョンの疑惑も観たけどやっぱり迫力あったよ。+23
-1
-
1515. 匿名 2019/02/04(月) 16:01:18
>>1503
あなたは「ローマの休日」を見たことある人は全員、戦前生まれだと思うタイプ?
今の時代、昔の名作なんて情報も、見る方法もたくさんあるんだけど?+64
-6
-
1516. 匿名 2019/02/04(月) 16:02:33
>>1503
映画は年で見るもんじゃないと思う
映画好きとか、原作が好き、好きな俳優が出てるとか、何かしら興味ある人は何才の人でも新旧作品構わず見るんじゃないかな
桃井かおりの疑惑を見た事がない人が今初めて見たら、時代背景もあり古臭さを感じる人もいるだろうけど、演技対決が凄いとか松本清張作品は面白いとか思える人もいるかもだしね
+43
-1
-
1517. 匿名 2019/02/04(月) 16:05:47
ドクターx
リーガルv
疑惑
ほぼ同じに見えた
見てないけど+57
-8
-
1518. 匿名 2019/02/04(月) 16:06:45
レズっぽい描写がでてきたりラストはキャッキャウフフで違和感
岩下版の白スーツに赤ワインびちゃーはないのね
岩下志麻といえば「鬼畜」も良かったわ常盤貴子もやってたね
松本清張は古びないな+61
-2
-
1519. 匿名 2019/02/04(月) 16:13:29
>>1503
昔の映画が古臭く感じるのは疑惑に限った事じゃないし、見た事無い人が見ず批判するのはナンセンス
一度でも見てから言って欲しい いや、マジで+14
-2
-
1520. 匿名 2019/02/04(月) 16:14:17
球磨子役は俳優と言うより、怪優な人の方が似合うと思う
佐原弁護士は、きらびやかなファッションリーダーより、THE女優と言う感じのツンとしたしっとりさがある方が似合う+30
-2
-
1521. 匿名 2019/02/04(月) 16:19:35
>>1503
古い新しいはあまり関係ない気がするよ。
私は黒澤明映画好きだけど、もちろん生まれる前のはるか昔の映画だよ。
そりゃメチャメチャ古臭いけど 面白いもんは面白いし、凄いなあって感心する。
新旧関係なく観る人は居ると思う。
ただ、名作と言われる作品や名役者の当り役をリメイクするのは、制作側も役者もそれ相当の覚悟がいるよね。
こうして 実際に比べられて色々言われるわけだから。
視聴者は容赦ないからね。
+11
-3
-
1522. 匿名 2019/02/04(月) 16:27:34
黒木華じゃなくて蒼井優だったらと思うけど 微妙かな 顔の印象が被っているからね
あと なんで黒革と疑惑とか 同じ作品のリメイクでループしてるんだろうね
神々の乱心なんかまだ一回もドラマ化してないでしょ あれラストは脚本家が自由に創作できるんだよ
魅力的だと思うんだけどなぁ 菊タブーといったってさ 戦前の話だよ 別にもういいでしょ+34
-4
-
1523. 匿名 2019/02/04(月) 16:50:32
見終わりました。感想
米倉涼子綺麗だった〜+20
-12
-
1524. 匿名 2019/02/04(月) 17:00:53
テレビつけたままでうたた寝してたらやたら叫び声が聞こえイラついた
目が覚めて見始めたけど、情緒不安定なメンヘラ要素はいらないと思った。
桃井さんの球磨子が好き
肝が据わってるもん
+37
-3
-
1525. 匿名 2019/02/04(月) 17:02:11
ドラマ全体として統一感がなかった
演出のせいだな
多分短期間で、適当なパワーで作ってる
役者の個別のパワーにぶん投げすぎ
そんな中、黒木華は頑張ってた方だと思う 中村梅雀とのバランスが絶妙だった
余貴美子さんはさすがだった
米倉涼子は、違う顔を見せるチャンスを生かせなかったのがもったいない もっと自分を試せばいいのに
板尾の役は、もっと違うアプローチができる役者がよかったな+51
-1
-
1526. 匿名 2019/02/04(月) 17:09:13
米倉さん、以前の松本清張ドラマではそれ用の発声をしていた。低めで暗く抑揚のあまり無い喋り方。それが良かったんだけど、今回はいつもの米倉涼子になっちゃってたんだよね。+30
-2
-
1527. 匿名 2019/02/04(月) 17:10:30
この作品、初めて最初から最後まで見ましたが、良さが分かりませんでした。期待してたので、正直ガッカリです。
演技うんぬんも大事とは思いますが、ストーリーとして、どういう所が「疑惑」を有名作品にするほどの所なんですか?+16
-0
-
1528. 匿名 2019/02/04(月) 17:27:43
萬田久子の役っていります⁉️+89
-1
-
1529. 匿名 2019/02/04(月) 17:46:40
私も何年か前にテレビで見た桃井かおり版のが良かったと思う。確か終盤の裁判シーンで白川の孫が球磨子に対してする証言でガラッと形成が変わって感動的ですらあったような…+9
-1
-
1530. 匿名 2019/02/04(月) 17:47:29
>>1528えっと、いりません。あのリーゼントも
+51
-0
-
1531. 匿名 2019/02/04(月) 17:57:48
キャストがチグハグ 豪華なのかよくわかりませんが何か消化不良でした
黒木さんいつも演技絶賛されてるけどちょっとわざとらしかった
米ちゃんは結局ドクターXの延長のVリーガルとまったく変わらなかったスペシャルみたいなポチはおらんかったけど+11
-1
-
1532. 匿名 2019/02/04(月) 18:06:05
米倉の演技、学芸会みたいだった。+37
-2
-
1533. 匿名 2019/02/04(月) 18:08:44
米倉がスピード違反して、ファッショナブルな格好のまま警官に土下座して「早く切符切って!」と叫ぶ場面でがっかりした。
中途半端にコメディっぽくした?+41
-1
-
1534. 匿名 2019/02/04(月) 18:09:30
エンケンってナレーションに定評あるの?聞き辛かった。俳優としては大好きだけど。+30
-1
-
1535. 匿名 2019/02/04(月) 18:15:12
>>1474
この沢口靖子、モノマネのリッツパーティのひとに似てる!+7
-0
-
1536. 匿名 2019/02/04(月) 18:30:45
いろんな服装でも弁護士バッチつけてるけど
これ 本物なら 穴 あくよね+25
-0
-
1537. 匿名 2019/02/04(月) 18:32:01
黒木さんではないなぁ。毒がない。
クマ子役は、尾野真千子、香里奈、真木よう子かな…+9
-9
-
1538. 匿名 2019/02/04(月) 18:32:29
時代背景がチグハグすぎたね。
とことん、昭和感だせばよかったのに。
くまこも、キャバクラ嬢じゃなく、銀座のホステスで、もっとバブリーな厚化粧で。
車と公衆電話と男どもの容姿だけが昭和で、くま子と弁護士が合ってなかった。+41
-0
-
1539. 匿名 2019/02/04(月) 18:33:17
>>1512
岩下志麻は現在78歳にして大卒で知的で育ちも良く、
手脚が長くてスタイルも抜群。
東大法学部卒の女弁護士の看板に潰されないと思う。
それにひきかえ米倉涼子は、いつもの米倉節のまま。
中谷美紀なんて先日結婚した時の想いを綴った文章観たら背伸びして賢く見せようと滅茶苦茶稚拙な文章でガッカリ。知的コンプ凄いんだろうな。
雰囲気は知的だったのにアホを晒してしまった。
だからこの女弁護士役、違和感ある。+15
-5
-
1540. 匿名 2019/02/04(月) 18:45:30
米倉涼子は、着飾らない役には興味がないのか?
確かに綺麗だけど、もう、観てる方は
「うん知ってる。で?」ってなってるよ
ドラマに入り込めないよ
もっと裏切っていかないと
本人だけのせいじゃないだろうけどね
+37
-2
-
1541. 匿名 2019/02/04(月) 18:48:00
元祖の方が、桃井かおりが岩下志麻のことを「人をモルモットみたいに見る」とか台詞も覚えてるくらい強烈だった。確か証言台に山田五十鈴も出てたよね。米倉涼子はギャーギャーまくしたてるだけだし黒木華は不思議ちゃんだしなんか軽かった。+12
-0
-
1542. 匿名 2019/02/04(月) 18:48:28
黒木華ってそんなに演技上手くないよね?
キャーキャー喚いてるだけで、精神おかしくも見えなくて、ただのヒステリー。
米倉涼子の美しさと津川さん見たさだけで見てたけど、途中の黒木華のキャーキャー演技(ギャーギャーではない)とYOUの棒読みが辛かった。
+32
-1
-
1543. 匿名 2019/02/04(月) 18:51:03
米倉さんも黒木さんも憎たらしさが足りないよね。+12
-0
-
1544. 匿名 2019/02/04(月) 18:58:24
黒革の手帳とかわるいやつらとか、昔の米倉涼子ははまり役だった。
でも今は洗練された『米倉涼子』を見るドラマになってる。
もっと視聴者が求めてるものに気づいて本物にこだわって作って欲しい。
肝心なところがわかってない。もっと楽しくドラマ見たいよー!+10
-2
-
1545. 匿名 2019/02/04(月) 19:01:18
寺島しのぶが30代だったら球磨子やれたかも知れん+47
-1
-
1546. 匿名 2019/02/04(月) 19:05:38
松本清張ってなんとも言えない余韻が残って、次の日くらいまでモヤモヤするドラマだったなぁ。昔は。
+24
-0
-
1547. 匿名 2019/02/04(月) 19:11:23
どうせなら脚本と配役もっとブッ飛んじゃえ良かったのに。福太郎をIT社長の林ケントにするとか車で殺すにしても人工知能で殺すとか。猫とレズしか頭に残らなかった。+5
-0
-
1548. 匿名 2019/02/04(月) 19:13:37
今よりも女性が抑圧されてた昭和の時代に、死に物狂いで生き抜こうとした女の姿を、今の時代の人たちに訴えるには相当な馬力がいると思う
そんな中でも、いつの時代にも通じるパラドックスは存在している
「女はみんな嘘をつく」
「私は嘘をつかない」
このやり取りに、二人の女性の、生きる覚悟、乗り越えてきた修羅を、もっとにじませて欲しかった
そういう詰めの甘さが、とてももったいない作品でした+23
-0
-
1549. 匿名 2019/02/04(月) 19:21:30
沢口靖子主演のヤツより期待してたけど酷かった
時間を返して欲しい+8
-2
-
1550. 匿名 2019/02/04(月) 19:34:02
誰が良いのかな〜、この物語の配役。
黒木華ってよく知らなかったから
勝手にもっと演技派だと思ってたから
悪いけど大した事無くて期待はずれでした。
米倉さんは大門未知子にしか見えない…+14
-1
-
1551. 匿名 2019/02/04(月) 19:35:20
テレ朝は何でも米倉涼子に頼り過ぎだよー
+38
-0
-
1552. 匿名 2019/02/04(月) 19:36:04
なんで大雨なのに、月見えるの?
脱出したとき、なんで都合よく雨やんでるの?
有罪を疑われつつも、無罪。あるいは、弁護士が無罪にしたけど、実は有罪。どっちが正しいオチなのか、わからん。原作最後違うみたいだし、わけわからんわ。+54
-1
-
1553. 匿名 2019/02/04(月) 19:47:40
>>1504
できる弁護士は あえて着飾らない方が
より一層 能力の高さが際立つんだよね+23
-1
-
1554. 匿名 2019/02/04(月) 19:48:14
桃井かおりと 岩下志麻のみたい!!!!!+47
-4
-
1555. 匿名 2019/02/04(月) 19:54:33
実は米倉って女優としては頭打ちなんだなぁと改めて思ってしまったドラマだったわ、今のままじゃ何見ても大門未知子にしか見えないしモデル上がりの美人女優で余生が終わってしまう予感
黒革の手帳の頃はハマり役だったのにねぇ…+85
-8
-
1556. 匿名 2019/02/04(月) 19:59:33
桃井かおりと岩下志麻みたいに上質なアクを出すの無理じゃない?米倉は安い鶏ガラ、黒木は顆粒の本だしって感じ+35
-8
-
1557. 匿名 2019/02/04(月) 20:02:50
まんぷくを移植してきて、安藤サクラを球磨子、松下奈緒を弁護士、内田有紀を検事、松坂慶子に貧乏人は似合わないけど頑張ってもらって球磨子の母。
萬平さんには記者を。
福太郎は梅雀さんよかった。+12
-14
-
1558. 匿名 2019/02/04(月) 20:09:52
>>1557
あの脚本なら誰がやったって似たようなもんだよ+20
-1
-
1559. 匿名 2019/02/04(月) 20:16:07
黒木華ってブスだなぁと実感+31
-14
-
1560. 匿名 2019/02/04(月) 20:19:44
今度、「疑惑」をリメイクするときは弁護士に桃井かおり、なら見る価値あると思う。くまこは誰が演じても難関。誰がいいのかしら。+24
-4
-
1561. 匿名 2019/02/04(月) 20:21:47
桃井かおりは、超えられないよ+23
-3
-
1562. 匿名 2019/02/04(月) 20:28:32
クマ子は吉高由里子がいいと思った+20
-17
-
1563. 匿名 2019/02/04(月) 20:31:26
桃井かおりは確かテレビドラマは出ない、と言っていたような。あと脚本が悪いとずっと監督とケンカして予定通りに終わらない気がする。+6
-0
-
1564. 匿名 2019/02/04(月) 20:50:18
つまらなかった。
他の女優さんが球磨子を演じたやつの方が見応えがあった。沢口靖子の時は役に合ってない感じがしたが、今回のよりずっと良かったし、心に残っている。
今回のは米倉涼子を使いたいが為のドラマだった感じ。弁護士が主役だったのが終始違和感で、原作を読んでみたくなった。+29
-1
-
1565. 匿名 2019/02/04(月) 20:50:38
黒木華は縁起が上手いというよりただただ個人的な性格の嫌な部分を見せられたイメージ+5
-4
-
1566. 匿名 2019/02/04(月) 20:51:56
弁護士桃井かおり、くまこ米倉涼子なら、どうだろな。+8
-3
-
1567. 匿名 2019/02/04(月) 20:52:30
米倉を下げたい人が一人でいくつも連投してるね
怖いわ
+7
-14
-
1568. 匿名 2019/02/04(月) 20:53:53
昨日と書き込まれるコメントが変わりすぎ(笑)
+2
-3
-
1569. 匿名 2019/02/04(月) 20:55:53
オノマチのくまこはよかった
この作品はくまこが主役みたいなもんだからね
くまこ役で左右される+41
-1
-
1570. 匿名 2019/02/04(月) 20:59:09
>>1566
桃井かおりさんを向こうに回したら、米倉涼子さんも外見がどうとかではなく本気でぶつかっていくしか無くなるかも。
おもしろいとおもいます。+7
-2
-
1571. 匿名 2019/02/04(月) 21:01:09
多部未華子は?くまこ+1
-12
-
1572. 匿名 2019/02/04(月) 21:17:23
二人とも凄すぎる+25
-2
-
1573. 匿名 2019/02/04(月) 21:25:41
くまこ役、平岩紙さんでどうだろう
ファブリーズのCMのようなのほほんとしたお母さんからブラックスキャンダルのような手段を選ばないやり手マネージャー役もできるし+1
-13
-
1574. 匿名 2019/02/04(月) 21:41:36
>>1566
確実に桃井かおりに米倉涼子が喰われると思うし、桃井かおりの出すアドリブなんかについて行けないと思うなー
演技に対する熱さや拘りのある凄い女優に、映画の代表作がまったくない、賞レースも無縁な米倉涼子がついて行けるとは思えない
ビジュアルだけと桃井に鼻で笑われそう…
沢尻エリカをもケチョンケチョンにぶった斬った桃井かおりだし
中谷美紀には惚れてると言っていたなw+25
-0
-
1575. 匿名 2019/02/04(月) 21:53:41
>>1572
おもしろいわー!すごいー全編見たい!
これを見せられちゃうと、華ちゃんと涼子さんのマンガみたいな芝居が、おっとっとになっちゃいますね…+13
-1
-
1576. 匿名 2019/02/04(月) 22:17:01
竹内洋の脚本は、いつもいらないエピソードが多くて芯がない。
ナレーションで説明しすぎで、役者に演じさせない。
なんで、この人に書かせるのか不思議でたまらない。
毎回、評判悪いのに。+13
-0
-
1577. 匿名 2019/02/04(月) 22:30:00
>>1572
脚本もいい+4
-0
-
1578. 匿名 2019/02/04(月) 22:41:09
普通に面白かったけどなー、批判が多くてびっくり+11
-12
-
1579. 匿名 2019/02/05(火) 00:36:40
>>1481
笑う所じゃないんだけど、②でツボったww
ざっくばらんに書き過ぎだよっw+2
-0
-
1580. 匿名 2019/02/05(火) 00:53:51
>>1429
ワロタwww
でも岩井志麻子の球磨子も良いかも
桃井かおりみたいなオカッパだし
岩井志麻子が球磨子、中瀬ゆかり親方か弁護士の疑惑のパロディー観たい+10
-0
-
1581. 匿名 2019/02/05(火) 00:57:39
視聴率、気になる。+4
-0
-
1582. 匿名 2019/02/05(火) 01:06:29
青いワンピース着たクマ子が、ワーワー騒いでるところまで見たんだけど
つまんないんだね(ーー;)+5
-0
-
1583. 匿名 2019/02/05(火) 01:21:44
>>1580
海から這い上がってくる志麻子先生を想像してしまったではないか。+6
-0
-
1584. 匿名 2019/02/05(火) 01:39:32
余貴美子の役も米倉涼子に内心惚れてるみたいなレズっぽい雰囲気があったような
萬田久子と米倉涼子も妖しげだったし+5
-0
-
1585. 匿名 2019/02/05(火) 02:33:23
「ちょっと~、これほんとに『疑惑』なの?」
山田五十鈴風に。+6
-0
-
1586. 匿名 2019/02/05(火) 09:56:18
黒木華って別に演技うまくないなって思った。
名前出てる中谷美紀ならどっちの役も出来ると思うな。
両方見てみたい。+10
-2
-
1587. 匿名 2019/02/05(火) 10:09:49
>>1581
関東は11.2%だよ+1
-0
-
1588. 匿名 2019/02/05(火) 11:22:47
米倉さんと萬田さんの周りで、ヘアメイク・衣装スタッフが駆けずり回ってケアしてるのが透けて見えるんだよね
お二人ともお綺麗なのは120%認めるところなんだけど、やり過ぎはドラマの邪魔になる+25
-0
-
1589. 匿名 2019/02/05(火) 11:31:47
ストーリー意味不明でつまらなかった…
登場人物全員何を考えて行動しているのかがわからなくて支離滅裂の荒唐無稽って感じ
こんなつまらないわけないでしょって思って常盤貴子と尾野真千子の探して見てみた💦
常磐・尾野バージョンではくまこがなぜ積極的に弁護士に協力しないのか、その思惑が最後に明らかになってたけど、
今回の黒木華はただの気違い女にしか見えない😅米倉呼んでじゃれたいだけか?みたいな
役者のせいではなく脚本と演出のせいと思いたい!
まだ納得いかないから桃井岩下バージョンも見よーっと+22
-0
-
1590. 匿名 2019/02/05(火) 12:52:08
関係ないのかもしれないけど、先日見た『悪魔が来りて笛を吹く』(金田一シリーズ)は時代も原作のままだったから?だったけど?古臭くもなく見れたなぁ。変に台詞回しは原作を生かしつつ現代で演じるものだからなんかちぐはぐだった気がする。この作品も時代設定は原作通りにすればもっと良かったんじゃないかな。+4
-0
-
1591. 匿名 2019/02/05(火) 14:35:49
殺人はしてないから無罪で仕方ないけど他にしでかしてることがあまりにゲスクズすぎて全く同情できないし一生罰が当たる人生を過ごして欲しい
悪女なのにどこか憎めない、みたいな魅力も全くなくただただ情緒不安定な腹立たしい女だった
そして脚本もつまらなかった
米倉さんは何やっても同じだけど近年の作品の中でこれが1番綺麗に見えた+11
-2
-
1592. 匿名 2019/02/05(火) 14:36:40
>>1587
ありがとうございます。
あまり高くなかったんだね。+1
-0
-
1593. 匿名 2019/02/05(火) 14:37:30
一度も見たことのない話だったけど、最初らへんで旦那が心中狙いなのが丸わかりだった+6
-1
-
1594. 匿名 2019/02/05(火) 14:49:21
オノマチならフジコの悪女役も凄かった+6
-0
-
1595. 匿名 2019/02/05(火) 18:48:08
>>1587視聴率検索しても全然出てないんですけどどこで見れますか?
視聴率低くすぎて圧力と思いました。
+0
-0
-
1596. 匿名 2019/02/05(火) 23:28:49
>>1096
は?
岩井志麻子じゃねーよ笑
失礼すぎ+0
-0
-
1597. 匿名 2019/02/05(火) 23:58:56
いやホントひどかった。
これ、疑惑じゃ無い。俳優さん達が気の毒。
期待して見たのに、何このストーリー。
岩下志麻と桃井かおりのはよく出来てたわ。
視聴者なめんじゃないよ。+17
-0
-
1598. 匿名 2019/02/06(水) 00:36:47
訳わからん。
この内容で、疑惑にしようと考える神経。
他の2時間ドラマで放送しないといけないレベルでしょ。
時間返せ。+7
-0
-
1599. 匿名 2019/02/07(木) 01:20:00
>>1529
おっしゃる通りです!
今回の疑惑は超駄作。
+6
-0
-
1600. 匿名 2019/02/08(金) 01:19:15
期待したのに全然やんか!
脚本ダメやね。+1
-0
-
1601. 匿名 2019/02/08(金) 03:42:36
松本清張のドラマはイメージ通りじゃないと…
テレビの画面はダークじゃないと…
米倉の為にドラマやったんやろ?なら松本清張じゃなくてもええんちゃうの?
視聴率悪いわけだ!+5
-0
-
1602. 匿名 2019/02/08(金) 22:44:23
アマゾンプライムで桃井かおりと岩下志麻の疑惑見た。
桃井は得体の知れない悪女を怪演してるし、岩下志麻もしっかり弁護士だった。
ほかの裁判官、記者、警察といったプロ達のセリフなども細部に至るまでかなりリアルにつくりこまれていて、今見ても見ごたえある映画だった。
米倉×黒木のは、それとは比べ物にならないお粗末な出来。
米倉はきれいだったよ。だけど、女優米倉に似合う服をきせかえてて、話を見てて違和感が出るくらい変な格好のところもあったし、人間としても弁護士としても言動も全くリアルさがなくて空っぽに見えた。黒木に至っては、情緒不安定でヒステリーな不思議ちゃんだし、笑えないコントみたいで、視聴した時間がほんと無駄だった。+14
-0
-
1603. 匿名 2019/02/09(土) 11:18:05
米倉さんの演技は見る前から想像できます(笑)
黒木華さんがどういう演技みせるのか。残念!
やっぱり、演技合戦、見応えがなくつまらない。
映画版も岩下志麻さんが意外と演技が下手!
ドラマの尾野真千子常盤貴子が、演技合戦、
見応えと総して素晴らしかったという印象が残ってます。
米倉版がテレ朝記念ドラマで津川さんの遺作?っていうのも残念。
テレ朝は渡瀬恒彦さんの遺作もひどかったですよね。
テレ朝高視聴率に胡坐かいてたんじゃますます良い俳優女優が
出なくなりますよ。
+0
-2
-
1604. 匿名 2019/02/10(日) 20:40:37
脚本が悪い。米倉は家政婦役のドラマが一番おもしろかった。
米倉ではなく余貴美子が弁護士役ならよかった。
黒木も脚本が悪いからめちゃくちゃになっちゃったのかな。+3
-2
-
1605. 匿名 2019/02/11(月) 23:59:14
弁護士を綾瀬はるか、クマコは上戸彩は?
今風すぎるけど、これくらいの年齢かなー?
弁護士はもっと上でもいいか。40前くらい。
+0
-0
-
1606. 匿名 2019/02/12(火) 00:43:48
いま原作読んでるんだけど原作だとクマコは身長172センチ、グラマーで目鼻立ちも大ぶりと表現されてるんだね。
それならなおのこと、クマコを米倉にさせた方が良かったのに。
原作では弁護士役は男性だし、どうせ比べられて下げられるだけなんだからわざわざ桃井岩下版と同じ設定にしなくてもよかったと思う。
米倉側がドクターXやリーガルVのイメージのままでいきたかったのか、テレ朝がおしたのかどっちかな。
女優としては違う役柄やる方が評価されそうなのに。+0
-0
-
1607. 匿名 2019/02/12(火) 20:30:50
>>1605
綾瀬はるかが弁護士なら、長澤まさみをクマコで見たい!+0
-1
-
1608. 匿名 2019/02/14(木) 23:05:04
わたしは意外と検事役やってた山田真歩がクマ子できるんじゃないかと思ったけどなー小柄すぎかなー+0
-0
-
1609. 匿名 2019/02/15(金) 20:34:57
数年後、二階堂ふみがクマ子役をやるな
少なくとも自分こそ相応しいと思ってるな+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
映画『疑惑』。岩下志麻と桃井かおりの演技対決。