-
1. 匿名 2019/02/02(土) 16:16:13
主は去年の12月に卵巣嚢腫の手術を腹腔鏡でしました。
術後の経過は良好ですか、傷口の1つから糸の先っぽのようなものが出てきてチクチクしています。
同じように中を縫合した糸が出てきたかたはいらっしゃいますか??+11
-33
-
2. 匿名 2019/02/02(土) 16:17:48
手術したけど、糸って抜糸しない糸のこと?
ここで聞くより病院行った方がいいよ、本当に。+198
-1
-
3. 匿名 2019/02/02(土) 16:18:54
+20
-0
-
4. 匿名 2019/02/02(土) 16:20:07
そんな事なかったよ。抜糸しない糸だったからそのまま何もせず。+99
-4
-
5. 匿名 2019/02/02(土) 16:20:23
抜糸は?+2
-4
-
6. 匿名 2019/02/02(土) 16:20:38
私も糸出てきました。
内側の縫合って感じではなくて、皮膚のすぐ下側の表面の糸が出てる感じ。
病院行って、先生が少し触ったら取れましたが
自己判断は怖いかも。
手術、上手くいきましたか?
完治していると良いね。+87
-1
-
7. 匿名 2019/02/02(土) 16:21:11
抜糸しなくていい糸だったから、私は抜糸の処置なかったけど。+58
-0
-
8. 匿名 2019/02/02(土) 16:21:43
中を溶ける糸で縫って
皮膚はホッチキスみたいなやつだよね?
たまに中の糸が溶けるまえのが出てくる時がある
いじると膿むから気をつけてね
私は背中だったので見えないから
いじってたら膿んで大変だった+42
-5
-
9. 匿名 2019/02/02(土) 16:22:41
糸にしぼったトピ?+7
-4
-
10. 匿名 2019/02/02(土) 16:31:53
卵巣嚢腫で腹腔鏡手術を受ける予定でした。
でも、MRIで悪そうなものが見つかって、さらに詳しく検査することになりました。
悪性だったらと思うと怖くて何も手につきません。+102
-1
-
11. 匿名 2019/02/02(土) 16:35:21
溶ける糸じゃないかな?+6
-0
-
12. 匿名 2019/02/02(土) 16:36:45
>>8 やっぱり出てくる事あるんだね
私は出てたの気づいた時にハサミで自分で切っちゃった
+8
-7
-
13. 匿名 2019/02/02(土) 16:37:39
1ヶ月だったら術後検診あるからその時に見て貰えるよね+34
-0
-
14. 匿名 2019/02/02(土) 16:39:40
娘が三歳の時になって片方の卵巣を摘出しました。
ずっとお腹が痛いって言ってて、病院へ行っても腸の風邪と診断されて。
あまりに傷みが止まらずおかしいので再度、病院へ行きわかりました。
大きく腫れて捻れて傷みが出ていました。小さな子供でもなるとは思わなかったです。
+177
-1
-
15. 匿名 2019/02/02(土) 16:51:04
経過観察中に妊娠、妊娠中に卵大にボコッと腫れ上がり触るとしこりに触れるので怖かったです。が、出産の時、帝王切開だったので一緒に摘出してもらいました。+33
-1
-
16. 匿名 2019/02/02(土) 16:55:44
開腹手術で溶ける糸だったから抜糸はしてません。8年前に手術したけど縫った後はほぼわからないです。+21
-0
-
17. 匿名 2019/02/02(土) 17:04:08
そういうときありますよ。病院へ行って医師に診てもらってください。多分糸、切ってくれると思いますよ。看護師より+18
-0
-
18. 匿名 2019/02/02(土) 17:04:58
19歳の時に片方だけ取りましたが、約8年経った今でも生理の時は残っている卵巣でなく、ないはずの卵巣跡地(縫合したところ)が痛みます。+54
-1
-
19. 匿名 2019/02/02(土) 17:11:02
>>10
一年半前の私と同じ。
私の場合精密検査の結果悪性とは認められず、手術で腫瘍と片方の卵巣をとりました。
10日程度の入院で済み、今は普通に元気ですよ。
ものすごく不安で落ち込むのは当然だけど、悩んでも結果は変わらないんだから暗い気分でいるのは損だと思ってなるべく他の事を考えて過ごしましょう。
良性であることを祈ってます!!!
+53
-2
-
20. 匿名 2019/02/02(土) 17:15:07
ずっと不妊で悩んでて、治療もしてたけど全くで。
「妊娠したかも!」と喜んでいたら、卵巣嚢腫だった。これが原因だったみたい。
手術したけど、年齢的に無理になって残念だったな。+55
-1
-
21. 匿名 2019/02/02(土) 17:20:10
爪とか髪が出てきました。
不思議ですよねー
術後は良好ですが、もう2度としたくないです。+105
-3
-
22. 匿名 2019/02/02(土) 17:21:42
不正出血の為受診したら発覚し、急遽総合病院を紹介され生まれつき片方が無かった事が検査で判明しました。
残った方が12㎝大になってたので開腹か腹腔鏡か微妙な大きさでしたが腹腔鏡で大丈夫でした。
三点穴を開けて全身麻酔でやりました。+17
-1
-
23. 匿名 2019/02/02(土) 17:23:53
>>21 浅丘ルリ子さんも言ってた。よく聞くけどなんで髪の毛が出てくるの?
+39
-4
-
24. 匿名 2019/02/02(土) 17:26:36
アラフォー、がん化が心配とのことで、卵巣嚢腫で手術を考えています。
昨日MRIをとり、今結果待ちです。
手術後は再発防止の為に服薬しないといけないみたいなので、憂鬱です。
皆さんは手術だけですか?
ディナゲストのような服薬はされていますか?+26
-2
-
25. 匿名 2019/02/02(土) 17:37:39
>>24
チョコレート嚢腫で手術しました。
しばらくはディナゲストを飲んでましたが今は、飲んでません。が、チョコレート嚢腫の場合は生理があれば再発の可能性あるみたいなのでびくびくしてますが、経過観察を怠らないようにしてます。+20
-1
-
26. 匿名 2019/02/02(土) 17:42:39
生理が不順で年に三回ぐらいしかこなかったけと、手術したら毎月きちんとくるようになった。
検査とかやるのは嫌だけど、不安なら一度診てもらえれば安心出来ますよ。
お大事にしてください。+9
-1
-
27. 匿名 2019/02/02(土) 17:46:55
>>21
同じやつを私も取った!
髪の毛が思いの外たくさんあったみたいで予定よりも手術時間が伸びた。傷口が痛かった+37
-1
-
28. 匿名 2019/02/02(土) 17:47:20
>>23
調べちゃいました。知らなかった。
体って不思議ですね。
卵巣に髪の毛が!? | Dr.半熟卵のつぶやき~女性医療の現場で働く産婦人科医の日記~ - 楽天ブログplaza.rakuten.co.jp♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 看護師さん募集中! 「ポートサイド女性総合クリニック ビバリータ」 クリニックでは女性医療に関心のある看護師さんを募集しております。 5月後半又は6月以降常勤で(土曜日含む)ご勤務いただける方がいらっし...
+25
-0
-
29. 匿名 2019/02/02(土) 17:50:56
>>19 さま
貴重な経験談、温かいお言葉ありがとうございます!
どう過ごしても結果は同じですよね!
まだまだ幼い子どもたちのためにも、前向きに頑張ります!
お体お大事になさってください。+13
-0
-
30. 匿名 2019/02/02(土) 18:09:52
結婚して1年目に手術で片方の卵巣を摘出しました。
抜糸は自然になくなると言われましたが、くっきり跡が残ってます。早めに診察された方がいいと思いますよ。
+10
-0
-
31. 匿名 2019/02/02(土) 18:34:27
妊娠中に卵巣捻転で片方取りました。
胎児は9ヶ月でしたが、わたしのあまりの激痛でのたうち回るし、赤ちゃんも呼吸低下しているのでこのまま帝王切開で出しましょう!と言われ、あれよあれよと手術、出産が終わりました。+19
-2
-
32. 匿名 2019/02/02(土) 18:42:04
妊娠をきっかけに分かり
安定期に入った所で腹腔鏡手術しました。+13
-0
-
33. 匿名 2019/02/02(土) 19:10:46
来月末手術予定です。片方全摘するか嚢腫だけ取るかで迷ってる。温存すると再発の可能性があるし、全摘すると妊娠率が下がると聞いてる+18
-1
-
34. 匿名 2019/02/02(土) 19:14:17
卵巣捻転で救急搬送、そのまま片方摘出したよ。+15
-2
-
35. 匿名 2019/02/02(土) 19:22:14
腹腔鏡で3ヶ所穴を開けた1つのおへそがいまだにジクジクしたりします、、、。+12
-1
-
36. 匿名 2019/02/02(土) 19:23:10
先週手術したばかり
他にも患者の方が多いようで手術が半年待ちだったので、その間に捻転しないかハラハラの毎日だった
やっと終わってホッとした+13
-2
-
37. 匿名 2019/02/02(土) 19:38:12
>>10
卵巣嚢腫ってほぼ良性で悪性は稀だけど、少し気になるから大きな病院を紹介しますね。と言われMRIの撮れる病院→そのMRI写真持って大学病院とたらい回しになった。
悪性かどうかはお腹開いて病理検査しないとはっきりとはわからないけど、悪性の可能性が高いと言われたのが5年前。
病理検査の結果、境界悪性という診断でしたが運良く浸潤や転移もなく、マーカー値も正常、今元気に生きてます。
私は全然実感わかなくてむしろ家族が泣いて落ち込んでてしっかりしなきゃって思いました。
良い結果が出るといいですね。
+38
-2
-
38. 匿名 2019/02/02(土) 19:39:48
3ヶ月前に手術しました。術後の体力低下が何気に辛いです。+9
-1
-
39. 匿名 2019/02/02(土) 20:07:43
今月末に手術します。一度激痛に見舞われたきり、普段は全く何ともないので、手術して体が弱るのではと心配です。手術どころか入院も今まで一度も経験がないので不安しかない(T_T)
皆さん元通りに元気になられましたか?+15
-1
-
40. 匿名 2019/02/02(土) 20:39:47
>>39
11月末に手術をしましたが、いまではすっかり元気になりました。手術前は色々と不安になりましたが過ぎて見ればあっという間ですよ。+8
-0
-
41. 匿名 2019/02/02(土) 20:58:46
>>25
24です、ありがとうございます!
再発心配ですよね。
でも、経過をしっかり見ていけば大丈夫ですよね!
私も服薬の副作用は怖いですが、みなさん、手術されてよかったようなので頑張りたいです。+3
-0
-
42. 匿名 2019/02/02(土) 21:05:22
>>16
私も開腹したんだけど、切ったところが若干痒い。
もうすぐ3年経つけどこんなもんかなあ+5
-1
-
43. 匿名 2019/02/02(土) 21:17:53
9日に腹腔鏡でチョコレート嚢腫の手術をしました!
1ヶ月経ってないですが、筋トレももう出来るし軽くなら走れますね\(^o^)/
ですが、術後も何もしないでほっておくと再発率が高いとのことで今月中にまた病院へ行ってジエノゲストを飲むかピルを飲むか決めないといけません。
妊娠したくなったら薬やめてねって言われたけど、ずっと薬なんてやだ😭
ピルも太るとかいうし、ジエノゲストもむくむしほんとに鬱です。+10
-0
-
44. 匿名 2019/02/02(土) 21:25:50
糸出てたけど体内に吸収されると説明を受けてたので
放置しました、いつの間にかなくなってました
手術から2か月くらいは痛みが出てましたが
やがて消えました
主さんまだ手術して一か月ちょっとですよね
気長に待ってみては?
そのうち吸収されると思います+3
-0
-
45. 匿名 2019/02/02(土) 21:30:33
>>41
25です。
はい!経過観察を怠らずにですね。
ディナゲスト、体質によって合う合わないがあるとは思いますが飲む価値はあると思います。高いので確か、ジェネリックが出てると思います。
お医者さんと納得行くよう相談なさってくださいね。
+3
-0
-
46. 匿名 2019/02/02(土) 21:43:11
>>43
順調に回復されていて何よりです
私は妊娠を希望していますが卵巣チョコレート嚢胞が不妊&ガン化に繋がるとのことで手術も検討しています
でも手術で嚢胞を取るときに正常な卵巣部分を削ると機能が低下してそれも不妊に繋がったりするそうで
手術した方がいいのか駄目なのか答えが出せません
術後も薬を飲まないといけないのですね
それは知らなかったです
薬の副作用で太ったらむくむというのはよく聞きますがそれも辛いですね(TT)
手術して終わりではなく再発予防の薬やら再発の心配やら、、不安が尽きませんね
+6
-0
-
47. 匿名 2019/02/02(土) 21:47:51
>>24
私は昨年の夏に腹腔鏡で卵巣嚢腫を摘出してから、ディナゲストを服用しています。
(オペ前の4ヶ月は、癒着を弱くするために月に一度ゾラデックスを注射していました。)
ディナゲストは、酷い不正出血があったことから、2ヶ月服用→一週間休薬→2ヶ月服用、のリズムにしてみています。
妊娠希望までは服用を続ける予定ですが、妊娠を希望しても不妊治療をするようになると思う、と言われています。
私は無事にオペも療養期間も終えて仕事に復帰しましたが、まだ自分が予想していたほど全快にはなれなくて、もどかしいし自分にがっかりすることが多いです。まわりの方たちに助けられながら踏ん張っているような感じです。
これからオペを受ける方が無事にオペを終えられるよう、回復出来るよう、心から願っています。お大事にしてください。
+6
-0
-
48. 匿名 2019/02/02(土) 22:01:48
>>47
24です、参考になります、ありがとうございます。
副作用辛いのですね。
不正出血は聞いているので、覚悟はありますが、
むくみや体重増加も心配で…
大丈夫でしたか?
逆に食べられなくて痩せられる方もいるとか。
あまりためこまず、ストレスを発散しながら頑張りましょうね。
+2
-0
-
49. 匿名 2019/02/02(土) 22:08:03
アラサーです。
去年両側の卵巣嚢腫の手術しました。
定期検査してますが、少しずつ大きくなってるようです。
子宮内膜症も発症しました。
同じ方いらっしゃいますか· · ·?+6
-0
-
50. 匿名 2019/02/02(土) 22:10:50
>>48
>>47 です
今のところ、ディナゲストの副作用は不正出血以外は休薬時に頭痛が辛かったくらいです。
ただ、ゾラデックス服用時は、更年期障害の症状が辛かったし、そもそもの卵巣嚢腫の痛みも辛くて、食べなきゃいけないとわかっていても食欲が落ちて体重が3、4キロ落ちました。
オペ後は、お腹を冷やすのは良くない気がして腹巻きを始めました。また、主治医から、「アトファイン」という腹腔鏡や帝王切開の傷口のケロイド化防止のための絆創膏のようなものを紹介してもらい、退院後にネットで購入して使用しました。
長々とすみません💦
本当に、お大事になさってくださいね。
+4
-1
-
51. 匿名 2019/02/02(土) 22:27:52
子宮筋腫とチョコレート嚢胞持ちで摘出手術を検討中です
手術された皆さんは術前、貧血検査はありましたか?
去年貧血になってしまい数値がかなり悪いです
貧血があると手術ができないと聞いたのですが?+0
-0
-
52. 匿名 2019/02/02(土) 22:30:09
私もチョコレート嚢腫と診断されました
チョコレート嚢腫(卵巣嚢腫)と子宮内膜症は同じですか?
+7
-0
-
53. 匿名 2019/02/02(土) 22:31:40
>>50
ご親切にありがとうございます。
体重落ちてしまわれたのですね、食べられないのも辛いですよね。
服薬で色々な症状が出てしまうことも念頭に置きながら、これから手術をして予後気をつけていきたいです。腹巻も購入します。本当にありがとうございました!+2
-0
-
54. 匿名 2019/02/02(土) 22:43:54
チョコレート嚢胞7センチ持ちです。
5センチ以上は手術を勧めるってネットでは多いんだけど、わたしはピル(ヤーズ)服用になりました。
30歳過ぎてるし、将来的に子供産みたいからサッサと手術してしまいたかったのですが…
ピルは効果的なんでしょうか?
詳しい方!教えてください!!+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/02(土) 23:59:28
2回手術しました
ちなみにまた再発してます
チョコレートです
+4
-0
-
56. 匿名 2019/02/03(日) 01:49:58
>>40
39です、ありがとうございます、少し安心しました!がんばってきます+1
-0
-
57. 匿名 2019/02/03(日) 01:59:13
>>39
卵巣嚢腫の手術をした半年後に別件で大きな手術をしたけど体力の回復に医学的な問題は全くなかったです。卵巣嚢腫の術後に少し筋力は落ちたけど日常生活をしているうちに元に戻りました
寒いですし心身ともに大切にされてくださいね
うまくいきますように。+6
-0
-
58. 匿名 2019/02/03(日) 10:26:45
>>57
39です、ありがとうございます。元に戻ったと聞いてホッとしました。57さんこそ手術続きできっと大変だったことかと思いますが、お元気になられてよかったです。私もムリせずがんばろうと思います。+1
-0
-
59. 匿名 2019/02/03(日) 14:08:02
>>51
私も貧血です。
血液検査でも引っかかり、手術の2ヶ月前から鉄剤を処方されました。
+1
-0
-
60. 匿名 2019/02/05(火) 21:08:15
去年卵巣嚢腫のオペをしました。
両側全摘で開腹手術、縦切り13センチです。
両側とも8センチほどありました。
術後数カ月経ちましたがとても元気に過ごしてます。
同じ様な手術をされる方達にエール!+10
-0
-
61. 匿名 2019/02/08(金) 21:41:42
明日で術後1ヶ月です。
今日重たい物持ち続けてたらへそが痛くて、退院した時のような歩き方じゃないと歩けない😭
へそをかばった感じ。
まだ1ヶ月。なのか、もう1ヶ月なのか。
無理したらいけないのかなー( T ^ T )+6
-0
-
62. 匿名 2019/02/21(木) 23:26:35
>>37
今まさに明日の手術に向けて入院中。
気晴らしにガルちゃん開いたら卵巣嚢腫トピ。
子宮内膜症と境界悪性疑いで確定診断得るために
内視鏡手術を受けてきます。
同じような経験をされていて励みになりました。+1
-0
-
63. 匿名 2019/02/23(土) 18:02:34
去年片方、摘出したのですが、もぅ片方も卵巣嚢腫で、手術した方が良いみたいです。
30代前半で女性機能を失うと思うと辛いです。+2
-0
-
64. 匿名 2019/02/23(土) 21:18:47
62の者です。
昨日手術を受け、術中迅速病理検査で境界悪性の診断が出ました。1ヶ月後に再手術で子宮、両卵巣、その他付属器、大網の全摘出をするとのことで。30歳になったばかりですが…全摘後のホルモン治療など不安が沢山です。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する