-
1. 匿名 2014/09/11(木) 22:24:00
私はがんばってメイクしても、小一時間もすればノーメイク状態になってしまっています…
特にオイリー肌というわけでもないのですが20代の頃からずっとそうです。
化粧もちをよくする技や、オススメの商品があれば教えてください!+92
-5
-
2. 匿名 2014/09/11(木) 22:24:51
そもそも塗らなきゃいいんだよ。+6
-88
-
3. 匿名 2014/09/11(木) 22:25:47
普段はどんな化粧品使ってるんですか?+45
-5
-
4. 匿名 2014/09/11(木) 22:26:56
スポンジに水含ませてファンデ塗ってみて!
ただ水ありOK用のファンデを選んでね!
あとは顔洗ったあとの化粧水をしっかりパタパタして水分をいれて上げると格段に持ちが変わるよ。+79
-2
-
5. 匿名 2014/09/11(木) 22:27:31
ギッシュってこと!?(死語w)+2
-70
-
7. 匿名 2014/09/11(木) 22:27:47
ウォータープルーフタイプのファンデーションや、下地に変更してはいかがですか?ファンデーションは、水ありなし両用にしてもいいかと思います。+38
-4
-
8. 匿名 2014/09/11(木) 22:27:52
主さんがどういう肌質かにもよる
アドバイスしにくい
私はオイリーだからとにかく毛穴を引き締めるために寒い時でも水で洗顔
オイリーでもしっかり保水はする
化粧水たっぷり→下地(テカリ防止効果があるもの)→ベビーパウダー→ファンデ→ベビーパウダー
ひとつひとつの工程でしっかり肌になじませ時間をおくこと
オイリーゆえ毛穴の開きが気になるから下地やファンデは叩き込む感覚+38
-7
-
9. 匿名 2014/09/11(木) 22:28:12
難しいけど、基礎化粧品を自分に合うものにする!!+25
-6
-
10. 匿名 2014/09/11(木) 22:29:34
化粧水、乳液後10分置いてからメイクを始める!!これほんとに化粧崩れにくいよ!+134
-6
-
11. 匿名 2014/09/11(木) 22:29:38
とりあえず保湿ですね、
化粧前にパックすると結構違う。
でもお昼ご飯食べた後の顔のべたつき、崩れ感は
まだまだ手強い。+39
-3
-
12. 匿名 2014/09/11(木) 22:29:56
朝晩の化粧水を100回パッティングしてみては?+14
-36
-
13. 匿名 2014/09/11(木) 22:30:40
仕事で化粧直しなんてしている暇がないので5時間後にはノーメイク状態、。
それが嫌なので最近、チークを練りタイプのものにしました。
キャンメイクの。安くてよい。
あと、パウダーファンデよりもリキッドタイプの方が長持ちすると思いますよ、。
+52
-5
-
14. 匿名 2014/09/11(木) 22:30:52
スキンケア⇒下地を済ませたら、いっかいティッシュで顔をおさえる。
Tゾーンはファンデで埋めて、ほかはフェイスパウダーで軽く。
アイライン引いたら綿棒つかって、同色のパウダーのせてにじみを防ぐ。
それでダメなら食生活改善!+26
-5
-
15. 匿名 2014/09/11(木) 22:30:53
出典:kokuryudo-cosme.jp
+48
-9
-
16. 匿名 2014/09/11(木) 22:31:07
気にしすぎて色々使いすぎもよくない!
シンプルにリキッド→おこな(おしろい)
だけにしてみては?+29
-5
-
17. 匿名 2014/09/11(木) 22:31:13
このトピ意地悪が多い…+81
-20
-
18. 匿名 2014/09/11(木) 22:31:44
洗顔した後に肌を冷やす!
毛穴を引き締める!
肌の乾燥を防ぐ!+21
-3
-
19. 匿名 2014/09/11(木) 22:32:39
トピ主じゃないけど、勉強になるな、これ、。やってみよう!+78
-5
-
20. 匿名 2014/09/11(木) 22:33:56
基礎のお手入れが大切。
夜はしっかりメイクを落としてから基礎スキンケアを丁寧に。
朝のメイクも皮脂が気になる様なら、朝からの洗顔もした方が良い。
化粧水は特に念入りに肌に浸透するように。
乳液・下地クリームも丁寧に。
でも、やっぱり化粧崩れはするだろうから、化粧直しは必ずした方が良いかと。
一日でどうにかなることではないので、やはり日々の生活の積み重ねは大切です。
その積み重ねが肌に現われるので。
お菓子などによる脂質と糖質の取りすぎはやはり肌に影響大です。+31
-4
-
21. 匿名 2014/09/11(木) 22:35:07
カウンセリング化粧品にして、ブースにいる美容部員さんに相談したら ピッタリの化粧品を選んでくれますよ
+16
-14
-
22. 匿名 2014/09/11(木) 22:35:23
12
それやってみます!!+5
-7
-
23. 匿名 2014/09/11(木) 22:35:49
エレガンスのお粉は本当に良いですよ!
たっぷりつけると全然落ちないです。
ただし明るい色だと真っ白になっちゃうので、選ぶなら暗めの色がいいと思います。+20
-5
-
24. 匿名 2014/09/11(木) 22:35:59
ノーメイク状態とは?
ポイントメイクも崩れてしまうのですか?
ベースが崩れるなら、【お粉オバケ】試してみてください。私はこれで小鼻以外は相当テカリにくくなり、ほとんど崩れなくなりました( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
やり方リンク貼っておきます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧
ファンデが絶対に崩れなくなるという凄ワザ「お粉オバケ」って何!? - M3Q - 女性のためのキュレーションメディアm3q.jpどんな下地やファンデを使っても、メイクが崩れないしテカりもなくなるということで人気のテクニック「お粉オバケ」のやり方です。これは元々オイリー肌の人用のテクニックなので、夏場はもちろん冬の暖房でよく汗をかいてしまうという人に特におすすめですよ。つい...
ベースがしっかりしていると、メイクきちんとしている感がでますよ♫+37
-4
-
25. 匿名 2014/09/11(木) 22:37:15
10
ごめん、
朝は乳液よりも日中用美容液(日焼け止め配合)のほうがよろしいかと…
例えば乳液後に日焼け止め塗ったら油分与えすぎだし。
+15
-6
-
26. 匿名 2014/09/11(木) 22:37:52
収れん化粧水をメイクする前につけると崩れにくくなります。私はプレディアのを使用しています♪冷蔵庫に入れていないのに冷たくて気持ちが良いですよ!+21
-6
-
27. 匿名 2014/09/11(木) 22:39:04
ファンデのあとにおしろいしてますか?+16
-2
-
28. 匿名 2014/09/11(木) 22:40:16
下地とファンデーションのベースができたら、スプレータイプの水(好みでいいですよ)を全体に軽くシューっとする。
ティッシュで水気押さえてから、掌で顔全体を押さえて馴染ませる。
その後フェイスパウダーで仕上げ。
前にメイクのプロの人が雑誌で語ってらしたけど、わりに長持ちするよ。+14
-4
-
29. 匿名 2014/09/11(木) 22:41:21
嶋田ちあきのブリリアージュの下地とパウダーファンデとハイライトとチークが一つになったやついいよ+3
-8
-
30. 匿名 2014/09/11(木) 22:44:34
皮脂崩れが原因なら、プリマヴィスタの下地オススメです!
私は小鼻だけ塗ってます+35
-8
-
31. 匿名 2014/09/11(木) 22:49:44
私もオイリーだからわかります!10代はニキビで悩み20代前半は接客の仕事をしてるので休憩やトイレのたびに化粧直ししてヨレヨレファンデでさらに汚くなったりして本当嫌でした…
でも20代後半頃から化粧前に必ず
水で顔を洗う→化粧水乳液→少し置いてメイク
下地はプリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地を使ってマキアージュのパウダーファンデで仕上げ
。このようにしてから全く崩れなくなりました!
朝7時にメイクして帰宅してお風呂に入る迄全くどこもテカっていません。
本当にオススメですよ!
あとこれは美容部員の友達が教えてくれたのですが化粧直しする時はあぶらとり紙よりティッシュで軽くおさえたほうが浮いてるファンデと皮脂を綺麗にとってくれるのでいいそうです。+15
-3
-
32. 匿名 2014/09/11(木) 22:51:11
主さんがどんな方法でメイクしているかわからないから、アドバイスしようがないよ~。+9
-11
-
33. 匿名 2014/09/11(木) 22:51:39
プリマビスタは確かに崩れないです
真夏は会社に着く頃には油浮きしていたおでこが、お昼過ぎても大丈夫になりました+25
-4
-
34. 匿名 2014/09/11(木) 22:56:04
ある程度の年齢になったら、あまり安いファンデーションだと崩れ方が汚くなるのは私だけでしょうか?
ある程度のもの(3000円位)だとピタッとつくし、崩れにくいです
若いときはセザンヌ?でバッチリだったんだけどなー
おばちゃんになってからは
つけてすぐはいいんだけど1時間外にいるともう崩れてる、、
+10
-5
-
35. 匿名 2014/09/11(木) 23:01:09
アクメディカの薬用オイルコントロールパウダー塗るとテカりにくくなりますよ(๑❛ᴗ❛๑)+15
-8
-
36. 匿名 2014/09/11(木) 23:01:42
一時間もたないのは何か問題ありそうだね。
私は化粧直しもしないんだけど、今は夜から仕事だから下地にパウダーのみ。
朝になっても大丈夫だよ。+11
-5
-
37. 匿名 2014/09/11(木) 23:04:34
私は化粧水→乳液→資生堂のカーマインローションです。
カーマインローションって、本来は日焼け後の火照りのお手入れに使うものなんだけど、肌が冷たくなる位パッティングした後、粉が入っているのでムラにならないようにのばしてから下地を塗ると比較的崩れにくいです。
資生堂カーマインローション(350円位かな?)安いし安心のロングセラー商品なんだけど、いかんせん臭いが絵の具みたいで…私は気にならないけど。+11
-6
-
38. 匿名 2014/09/11(木) 23:16:31
乳液を下地や日焼け止めに同量混ぜて使うと持ちが上がるらしいですよ(*^_^*)
成分によって化学反応してしまう場合があるので、なるべく乳液は無駄なものが入っていないような無印のものを使っています
それと、仕上げにベビーパウダーをささっとはたくと本当に汗くづれ知らずで快適だし、時間が経っても程よくマット肌になれますね♪+5
-3
-
39. 匿名 2014/09/11(木) 23:17:03
私は混合肌で、すっごくテカるのに目元口元がかさつきますが、化粧崩れはしません。
毎日スキンケア後一枚にはがしたティッシュでオフ。
そして日焼け止め後にも、一枚ティッシュでオフ。
a)
スティックファンデを頬のみ塗りスポンジでなじませ、スポンジに残ったファンデを額や顎に塗り一枚ティッシュでオフ。
b)
ルーセントパウダーをはたきハンドプレス。
ウォータースプレーを顔がビシャビシャになるまでかけてティッシュでオフ。
より しっかりメイクの時は、a)とb)をもう一度繰り返します。
コツは崩れるところにはほとんど塗らないことです。
化粧直しは、脂取り紙ではなくウォータースプレー後にティッシュオフ。
粉の厚塗りがいちばん崩れるので極細パールパウダーで仕上げるのもあり。
一番面積のある場所が綺麗だと全部が綺麗に見えると思うので、私は頬重視にしてます。
ただ、毛の生え際や首の境目は塗りません。
不自然になるので。
銀座のママさんから教わったメイク術です。
+15
-2
-
40. 匿名 2014/09/11(木) 23:18:22
人にもよるかもしれませんが、プリマヴィスタのお粉良かったですよー!1日外仕事した後も意外に崩れませんでした^ ^+8
-5
-
41. 匿名 2014/09/11(木) 23:22:37
鼻の近くの毛穴が目立つところ、ほうれい線にファンデを塗らないでフェイスパウダーにする。薄く塗る。
普段からスキンケアで水分と油分のベストバランスをキープする。+4
-2
-
42. 匿名 2014/09/11(木) 23:25:00
化粧下地使わないとファンデーション持ちよくなります。
ただこれは肌質によって変わります。
私は化粧水、乳液日焼け止め、ファンデーションですがほとんど崩れないです。+3
-13
-
43. 匿名 2014/09/11(木) 23:27:15
エスティーローダのリキッドファンデーション、凄く化粧持ちが良かった。
瓶入りなので、旅行に持っていくには重いですが。+4
-2
-
44. 匿名 2014/09/11(木) 23:34:19
トピ主です。みなさんたくさんのアドバイスありがとうございます(*^^*)
普段の基礎化粧品はエクサージュを使っていて、先日の油分水分チェックではほぼ平均だったので、オイリーすぎるわけではないのかなと思います。
下地はエレガンスでファンデはエクサージュのリキッドを使っていますが、考えたらお粉をしてなかったです!
そもそも私の場合メイク方法に問題ありですね ^^;
最近では気合いも入らずBBクリームとアイブロウくらいでしたが、皆さんのコメントを参考にして、またがんばってみたいと思います!
ちなみにポイントメイクもすぐ落ちます。まつ毛も下向きですぐパンダになります 笑
+20
-0
-
45. 匿名 2014/09/11(木) 23:39:48
6
お前が終わってるw+1
-4
-
46. 匿名 2014/09/11(木) 23:47:38
主さんの肌タイプが理解できていないまま書き込むのは少しためらいがあるけど、書いちゃうね!
私が思うに、丁寧なスキンケアや日々の食事に気を付けたり、しっかりとした化粧行程を踏まえると、確かに化粧崩れはしにくくなるだろうなと思います。
ただ、なかなか面倒くさいし、朝時間無かったりしませんかf(^^;
わかっちゃいるけど毎日できない、みたいな。
なので、個人的に化粧崩れに強いと思っている化粧品を紹介します。
化粧水「シーブリーズ」
下地「プリマヴィスタの化粧崩れ防止」
パウダリーファンデ使うなら「資生堂のファンデ用ブラシ」で。
仕上げは
「エレガンスのプードル」という名のフェイスパウダー
+6
-5
-
47. 匿名 2014/09/12(金) 00:10:10
プリマヴィスタ=花王のステマ+8
-12
-
48. 匿名 2014/09/12(金) 00:21:06
ステマに勘違いされると嫌ですがプリマヴィスタの下地は本当に化粧もちがいいです。
ただファンデはいまいち。あつくなりすぎるというかなんか浮く。+12
-6
-
49. 匿名 2014/09/12(金) 00:24:12
プリマ推してる人なに?
いつもは花王の不買してるくせにソフィーナは許されるの?
それともそちらのお方??+11
-17
-
50. 匿名 2014/09/12(金) 00:25:03
元美容部員です。
色んなコメあるけど、ここまでの大半、めちゃめちゃなのが多いぞー。全部鵜呑みにしないで〜!
主さん、なにより仕上げのルースパウダー使ってないのが一番の原因かと。
目の下の際とかもパフを折り曲げてしっかりパウダーつけたり、アイラインの上からシャドウ重ねるとパンダになりにくいですよ。
+18
-5
-
51. 匿名 2014/09/12(金) 00:26:12
プリマヴィスタばっかり気持ち悪いわ。
どうしても久本雅美のCMが頭から離れない!!+21
-5
-
52. 匿名 2014/09/12(金) 00:27:02
私も化粧崩れがしやすいのだけと、二週間ほど前からエスティーローダーのダブルウェアのリキッドに変えてからびっくりするくらい化粧崩れがなくなりました。15時間崩れないらしいんだけど、さすがに少しテカりはするけどティッシュオフで復活する!特に基礎化粧品変えたりもしてないし普通の手入れやってるだけだけど基礎を変えずにファンデーションだけでこんなに違うのかというくらい衝撃を受けた!カバー力もあれば毛穴もカバーするし大人ニキビだらけの私の肌も陶器肌になります。
下地、リキッド、ルースパウダーすべてエスティーローダーにかえました。個人的には崩れやすい人、乾燥が気になる人、化粧直しが長時間出来ない人はおすすめしたいです。
+3
-1
-
53. 匿名 2014/09/12(金) 00:30:13
50
めちゃめちゃでも崩れなきゃいいんじゃない?
鵜呑みにしないでって…(o_o)ww
実際やってるアドバイスなんだからいいのでは
??
知恵袋的な感じでしょーよ
+29
-2
-
54. 匿名 2014/09/12(金) 00:32:57
エスティーってセンシティブでも大丈夫かな?+3
-2
-
55. 匿名 2014/09/12(金) 00:40:42
下地でプリマ推しした46ですが、いつも、どころか花王の不買行動したこと無いです。
ホント崩れに強いですよ(^^)+7
-6
-
56. 匿名 2014/09/12(金) 00:52:16
失礼だけど、50番さん。
正直、美容部員の言うことの方が信用できないよ。
貴女方にとっちゃ、自社製品売ってナンボでしょ?
そうじゃなくて、正直な消費者のクチコミが聞きたいのよね。
ところで、プリマヴィスタはなぜ不人気なの?
+26
-1
-
57. 匿名 2014/09/12(金) 01:02:26
化粧乳液、クリーム、化粧下地、ベースカラーコントロール、リキッドファンデ、ファンデ、パウダー
↓
ひび割れしてくる。なんか浮く。毛穴のつまりが激しい。テッカテカ。
肌はクリームのみで肌自体がきれいになればパウダーだけで十分。
要はやりすぎなんだよ。
+9
-0
-
58. 匿名 2014/09/12(金) 01:08:28
私も、鼻のてっぺんがすぐ崩れる(>_<)
ほっぺたとかはドライだけど、鼻はオイリー…(T_T)
トイレに行って、ティッシュで抑えてからファンデ重ねるけど、どんどん汚くなっていく〜(>_<)+6
-0
-
59. 匿名 2014/09/12(金) 01:14:17
化粧直しをしたくないので、私も「持ち」だけを考えて色々試してきました。
順序等は、お粉おばけとほぼ一緒なんですが、私はパウダーファンデの後に
オルビスの背中ニキビ用ミストを吹き付けて、ティッシュで押さえてます。
メントール配合で、スーッとするので何となく毛穴が引き締まるような気がします。
その後、おしろい→チーク。
+5
-3
-
60. 匿名 2014/09/12(金) 03:30:30
冷蔵庫で冷やした、化粧水シートマスクをする!これだけ。
長時間、化粧直し出来ない時は、必ずする。私には鉄板。本当に崩れない。+2
-2
-
61. 匿名 2014/09/12(金) 04:25:49
主さんへ
アイメイクも崩れてしまうならアイラインとマスカラはヒロインメイクがおすすめです。
ほんとに落ちないですよ!+10
-1
-
62. 匿名 2014/09/12(金) 04:39:37
2さん
化粧水のあとパタパタするのは浸透してるのではなく蒸発させてるのでは?
浸透させるにはハンドプレスした方がいいですよ+6
-1
-
63. 匿名 2014/09/12(金) 04:40:28
↑
間違えました。
4さんです。+1
-2
-
64. 匿名 2014/09/12(金) 07:35:23
1.化粧崩れの原因は大抵「乾燥」
化粧水はコットンで5〜10分パッティングしてみてください。乳液も手で温めて、マッサージしながら塗ると血行促進→保湿力高まる
2.化粧崩れ防止下地
有名ところだとプレマビスタとか。他にもブランド系のコスメも高いだけあって使えるものが多い。質重視のコスメ選びを。
3.ルースパウダー
おすすめはシャネルのパウダー。
メイク直しが夕方1回で済むようになりました。+2
-5
-
65. 匿名 2014/09/12(金) 07:38:59
朝は水洗顔の後、ブースターとしてソンバーユを少量顔全体に塗り、
少ししてから化粧水を入れて、3分ぐらいしてから乳液、
また少しおいて、洗面器に氷水をつくりミニタオルで顔を冷やす。
UVを塗る。頬やおでこなどは2回塗る。
基礎化粧を丁寧にやると一日綺麗でいられます(^_^)+3
-3
-
66. 匿名 2014/09/12(金) 08:40:15
ノーメイク状態にまでなってしまうのであれば、無意識に顔を触ったりなさってるのでは?頬杖ついたり、鼻の頭を触る癖とか
+5
-1
-
67. 匿名 2014/09/12(金) 08:43:15
50さん
美容部員さんは勉強をしてきたと思いますが、それだけが正しいわけではないと思いますよ。
凝り固まった手順より、実際にやってみたら良くなった。と言う経験も大切なのでは?
自分の肌にあっていれば、それが正解な気がします。+10
-1
-
68. 匿名 2014/09/12(金) 08:43:31
みなさん言ってますが
本当にスキンケアで変わります!
私もヨレやすくていろいろなファンデを試していたのですが、化粧水のパッティング、乳液の量(つけすぎない)で改善されました。+2
-0
-
69. 匿名 2014/09/12(金) 09:48:41
他トピで評判が良かったので買ってみました!
午後になると鼻の周りのファンデがよれてドロドロになってたんですが、メイク前にこの化粧水をコットンでパッティングするといままでのようなひどい崩れがなくなりました!
お値段も1000円ぐらいで三十路の私にプチプラでも大丈夫か!?と思ったんですけどかなり優秀。
ドラッグストアで買えます。+3
-3
-
70. 匿名 2014/09/12(金) 10:28:15
以前、アイメイクが崩れやすかったのですが(特に目尻や奥二重の重なってるとこ?等)
マスカラ前のアイメイクを済ました後(私の場合、下地、アイライナー、アイシャドウ)→余分な油分をティッシュオフ→さらに睫毛がやや白くなるくらい無色のパウダーをブラシではたく→マスカラ
をすると、アイメイクが寄れにくく持ちがかなり良くなりました!
ちなみに私はMacのプレッププライム トランスペアレントフィニッシングパウダーを使ってます。
付けすぎると白くなるけどマットな仕上がりで気に入ってます。
+1
-2
-
71. 匿名 2014/09/12(金) 11:24:34
唇の色悪いから口紅が必須だけど、すぐ落ちちゃって体調心配される^^;
口紅落ちにくい方法ってないですか?+3
-0
-
72. 匿名 2014/09/12(金) 11:37:47
仕上げお粉の前にベビーパウダーを入れるといいですよ(^-^)+1
-1
-
73. 匿名 2014/09/12(金) 11:40:56
62
パッティングってことです。
引き締めることが大切なので化粧水はハンドよりコットンのほうがいいよ!
ハンドだと手の体温で温まるから浸透はよくなるだろうけど物理的に流れ落ちて難しいです。
このトピからいうとコットンにたっぷり化粧水を浸してパッティングして、お肌が冷たくなってきたのを感じたら次のステップへ進めるといいです。+3
-1
-
74. 匿名 2014/09/12(金) 11:44:59
50
化粧品メーカーによっても謳ってることはぜんぜん違うんだよ。
だから競えるんだけど。
あなたは勉強してきたつもりでも自社ブランド内での教育だけ。
一般の女性の声を聞きいれられないようではまだまだだと思いますよ。+6
-0
-
75. 匿名 2014/09/12(金) 12:58:48
50番の方
>目の下の際とかもパフを折り曲げてしっかりパウダーつけたり、
目の下にしっかりパウダーをすると、笑った時の細かなシワにより、ヨレたり割れたりしませんか?
私だけかしら…(^_^;)+5
-1
-
76. 匿名 2014/09/12(金) 13:17:10
私は混合肌でTゾーンだけテカって大変だったんですが、お粉やパウダーファンデを塗るときは、資生堂のファンデーションブラシを使うようにしてから劇的に崩れなくなりました!
薄づきなのにピッタリフィットします(*^^*)
リキッドにも使えるみたいだから、試してみては??+3
-1
-
77. 匿名 2014/09/12(金) 13:18:07
エスプリークの収れん化粧水使っています。
毛穴を引き締めて、油分を発散させない効果があるので良いですよ♪
ただ、アルコールが使われていますし(勿論肌に使える程度の)刺激を与えているので
乾燥肌さんや敏感肌さんにはお勧めできません。
収れん化粧水だけで使うのはNGで必ず、普通の化粧水と乳液で肌に潤いを与えてから、収れん化粧水です。+1
-1
-
78. 匿名 2014/09/12(金) 20:35:03
メイク後にイケメスのスプレーを吹きかければ、汗かいても取れません。
夏は必ずAmazonで買って使ってます。+0
-1
-
79. 匿名 2014/09/12(金) 20:38:29
下地大事!
私も崩れやすかったけど、下地変えたら一日中化粧直ししなくても大丈夫になった。
あまり評判よくないけれど、ビオレの化粧下地にも使える日焼けどめがさらっとしてよかったです。ピンクのケース。+2
-0
-
80. 匿名 2014/09/12(金) 20:47:22
夏は厚く塗れば塗るほど崩れる…泣
逆にファンデは薄付きなもの、CCクリームなど軽い物を選んで気になる所はコンシーラーで隠す!!
あと洗顔後の冷水で毛穴を引き締めるのは本当に効果あるよ!
小鼻の毛穴や肌のくすみが気にならなくなった
!後化粧水を冷蔵庫で冷やすのもいいよー+1
-0
-
81. 匿名 2014/09/12(金) 20:52:15
コットンは毛穴に細かい傷が付くから辞めた方がいいよ
パッティングもたるみの原因になるからNGらしい
手にたっぷり化粧水乗せて顏を包み込むように押さえる。これがいちばん浸透するらしい。
メイクさんやってる友達が言ってました+1
-0
-
82. 匿名 2014/09/12(金) 21:31:56
アイメイクをしっかりして頬やおでこは粉ファンデのみにしました。崩れることもなくて助かってます。+1
-0
-
83. 匿名 2014/09/15(月) 12:20:50
>>10さんのこれ、
基本ではあるんだけど、あらためて意識してみたら化粧持ちよくなった!
ありがとう!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する