-
1. 匿名 2019/01/27(日) 15:28:49
何だと思いますか?
痩せる仕事→パチンコ屋の店員
太る仕事→ケーキ屋、ドーナツ屋+84
-10
-
2. 匿名 2019/01/27(日) 15:29:34
+137
-2
-
3. 匿名 2019/01/27(日) 15:29:51
建設業、痩せそう+122
-5
-
4. 匿名 2019/01/27(日) 15:30:13
ケーキ屋もドーナツ屋も働いたけど変わらず42キロ+14
-37
-
5. 匿名 2019/01/27(日) 15:30:27
クリーニングの工場 激やせ+104
-1
-
6. 匿名 2019/01/27(日) 15:30:31
痩せる仕事→看護師
太る仕事→事務職+100
-50
-
7. 匿名 2019/01/27(日) 15:30:39
痩せる仕事→宅配・スーパーの荷揚げ降ろし
太る仕事→生産ライン・コールセンター
立ちっぱなしの仕事はむしろ太る+122
-4
-
8. 匿名 2019/01/27(日) 15:30:46
パン屋もヤバそう+123
-1
-
9. 匿名 2019/01/27(日) 15:30:55
痩せる仕事 ボクサー
太る仕事 力士+102
-9
-
10. 匿名 2019/01/27(日) 15:31:05
太る、まかないが旨い飲食店
痩せる、ブラック企業+88
-1
-
11. 匿名 2019/01/27(日) 15:31:11
ラーメン屋や食堂で働いてる人太ってる人多いからな
賄いもらってるんだろうな+62
-3
-
12. 匿名 2019/01/27(日) 15:31:20
蕎麦屋って痩せてる人が多いイメージ!+46
-1
-
13. 匿名 2019/01/27(日) 15:31:36
賄い付きの飲食店 太りそう
掃除全般の仕事 痩せそう
+48
-0
-
14. 匿名 2019/01/27(日) 15:31:43
>>6
事務職は人間関係次第でむしろ痩せる(やつれる)+106
-2
-
15. 匿名 2019/01/27(日) 15:31:50
ブラック企業=不規則な生活習慣とストレスで太る
ホワイト企業=規則正しく健康な生活で痩せる+30
-2
-
16. 匿名 2019/01/27(日) 15:31:55
パチンコ店のホールで働いた事あるけど、暴飲暴食しても痩せて一年で8キロ痩せた。だけど辞めたら暴飲暴食の癖なおらずリバウンドw+63
-1
-
17. 匿名 2019/01/27(日) 15:32:11
小学教師
痩せる一方+57
-3
-
18. 匿名 2019/01/27(日) 15:32:23
老人ホームで働く人達はストレスで食べるせいなのか結構太ってる+135
-1
-
19. 匿名 2019/01/27(日) 15:32:37
看護師や介護士
夜勤あると太る!夜勤明けだと肉が無性に食べたくなりドカ食いしちゃう。+89
-0
-
20. 匿名 2019/01/27(日) 15:32:55
事務は尻がデカくなる+45
-3
-
21. 匿名 2019/01/27(日) 15:33:47
>>3
はーい建設関係です
工期が重なりまくったときは半年で七キロやせた+21
-1
-
22. 匿名 2019/01/27(日) 15:34:08
太る仕事→人間関係悪い今の職場
ストレス食いしてしまうので😅+70
-0
-
23. 匿名 2019/01/27(日) 15:34:17
飲食は店内カースト上位かよっぽどの愛されキャラじゃないと太れない
店舗の中で動線の邪魔にし接触事故が起こりやすくなるから迷惑かけるし地味にシメられるし+9
-1
-
24. 匿名 2019/01/27(日) 15:36:03
主の痩せる→パチ屋選択が?
私はストレスと閉店後の深夜飲み会で10k太りましたよw
どんな職種でも人による+21
-7
-
25. 匿名 2019/01/27(日) 15:37:45
CAは痩せる+15
-0
-
26. 匿名 2019/01/27(日) 15:38:43
看護師 おばちゃん体系が多い気がする+53
-0
-
27. 匿名 2019/01/27(日) 15:39:29
>>23
そのストレスで過食になって太っちゃうんだよ+8
-2
-
28. 匿名 2019/01/27(日) 15:41:34
>>1
私パチ屋オール箱の店なんだけどプラス5キロww
お客さんが毎日子供達にってくれる端玉のお菓子でかなりの量もらって私まで食べてたらそんなにw
今育休中でホール走って痩せたいと思ってるけど復帰したらお菓子の誘惑には勝てない気がする(笑)
+8
-4
-
29. 匿名 2019/01/27(日) 15:42:47
私の経験談でいい?
痩せた→休憩時間ギリギリ取らなくていい5時間立ちっぱなしのスーパーレジ打ち
太った→休憩時間ありのコンビニバイト+57
-0
-
30. 匿名 2019/01/27(日) 15:42:58
チアガールは痩せた+4
-1
-
31. 匿名 2019/01/27(日) 15:43:57
居酒屋で太った+8
-0
-
32. 匿名 2019/01/27(日) 15:44:43
夜勤は痩せないよね。
+27
-1
-
33. 匿名 2019/01/27(日) 15:45:06
パン屋は太る+25
-1
-
34. 匿名 2019/01/27(日) 15:47:14
痩せる→美容師
太る→デスクワーク
美容師してた頃よりもデスクワークになった途端1年で10キロくらい太った
決まった時間に3食食べておやつタイムもあって動かないんだからそりゃ太るよね+27
-2
-
35. 匿名 2019/01/27(日) 15:47:42
痩せた→スノボのインストラクター
太った→事務
現在、絶賛増量中で今のところ15kg増+18
-0
-
36. 匿名 2019/01/27(日) 15:49:56
まかない太る+6
-1
-
37. 匿名 2019/01/27(日) 15:52:21
夜勤は太る+12
-2
-
38. 匿名 2019/01/27(日) 15:53:25
事務始めて半年なのですが、少人数ですごく静かな事務所です。
昔からお腹の音がとても大きい&鳴りやすいので朝は無理やり大盛のご飯2膳(これにギリギリ昼まで持つかもたないか位)昼も夕方までもつようにお弁当にご飯たっぷり。
事務職だし通勤車だしで、まだたった半年なのに4キロも太りました...。
これから先が怖い。そんなくだらない理由で転職まで考える日々です( ;∀;)
+27
-2
-
39. 匿名 2019/01/27(日) 15:55:08
>>38
微妙にトピずれてる気がするんだけど
ぐーぴた系のソイバーとかおからクッキーに切り替えてもだめだった?
ごはん2膳はそりゃ太るわ…+9
-1
-
40. 匿名 2019/01/27(日) 15:58:42
デスクワークだけど、忙しすぎてお昼食べる暇がなくて、残業後にコンビニでパスタ一個におにぎり二個にからあげ、プラスデザートとかいうとんでもない食生活してたことあったけど、ストレスのが勝って痩せた+15
-0
-
41. 匿名 2019/01/27(日) 16:00:34
化粧品売り場 美容整形での仕事は痩せそう
+10
-1
-
42. 匿名 2019/01/27(日) 16:07:00
看護師は太ってる人多いよね。ストレスすごそうだからやけ食いしちゃうんじゃない?
痩せる仕事は、エステティシャンとか、見た目が売りの職業の人かな。+24
-0
-
43. 匿名 2019/01/27(日) 16:08:46
中学受験の塾の先生って夕食、夜中になるらしいけど痩せてる…なんで~?+3
-0
-
44. 匿名 2019/01/27(日) 16:09:48
痩せる→営業
太る→事務員+7
-3
-
45. 匿名 2019/01/27(日) 16:14:42
>>2
この人、一般人なのに画像使い回していいの?+4
-0
-
46. 匿名 2019/01/27(日) 16:14:56
プログラマーの友達は座りっぱなしだけど
頭つかうから全然太らなかったと言っていた+13
-0
-
47. 匿名 2019/01/27(日) 16:15:03
現場で高齢者介護やってましたが事務職になったら太りました。一日の歩数が全然違う。+9
-1
-
48. 匿名 2019/01/27(日) 16:22:33
半年施設の厨房で栄養士をしたら、マイナス9キロ。元が太かったから良いダイエットになりました。+11
-0
-
49. 匿名 2019/01/27(日) 16:22:36
痩せる→職種関係なく、嫌な上司や同僚がいる仕事。(笑)それで痩せました。+14
-0
-
50. 匿名 2019/01/27(日) 16:24:20
>>39
トピずれ失礼しました。
こんなので転職とかありえないですよね...。
元々そんな食べる方ではないので急に食べる量増えたけらか最近体調がすぐれなくて( ;∀;)
ありがとうございます!
試してみます(>_<)!+4
-0
-
51. 匿名 2019/01/27(日) 16:31:03
飲食店で何度か働いてたけど、ストレスある職場は-5キロ。
仲良く働けた職場は、みんなで賄い食べたりして過去最高体重記録した(笑)
私はストレスによる+6
-0
-
52. 匿名 2019/01/27(日) 16:31:18
>>34
美容師は昼食を食べる時間もないみたいだもんね+0
-0
-
53. 匿名 2019/01/27(日) 16:31:25
>>6
太ってる看護師さんいっぱいいるよ〜
うちの病院はゆいP、ゆりやん、森三中みたいな看護師さんウジャウジャいます
子供のかかりつけ病院の看護師さんもそうだし+15
-0
-
54. 匿名 2019/01/27(日) 16:32:49
私はやけ食いしてストレス太りするタイプ
だったが、今はストレスがなくても太る+6
-1
-
55. 匿名 2019/01/27(日) 16:38:46
看護師は太りそうだね。私が看護師ならやけ食いしちゃうもん。
食品工場に短期アルバイトに行ったら、立ちっぱなしできついからか、痩せた人ばかりだった。工場勤務はきつくて痩せそうな感じ。夏はものすごく暑いしね。+10
-1
-
56. 匿名 2019/01/27(日) 16:41:17
痩せる仕事:立ち仕事で細かい動きが多い
太る仕事:デスクワーク
クリーニング屋で働いてだ時は沢山食べても全然太らなかったが、デスクワークの時は普通の量の食事しても太りやすかった。+4
-2
-
57. 匿名 2019/01/27(日) 16:46:55
私は看護師さんは痩せてる人が多い印象だよ
キビキビ動く仕事だしベテランの中年太りの人はいても
若い子で太ってる人は出会ったことない+2
-2
-
58. 匿名 2019/01/27(日) 17:02:00
痩せる仕事→宅配ドライバー
太る仕事→大型ドライバー
※経験に基づく+5
-0
-
59. 匿名 2019/01/27(日) 17:04:29
>>46さんが書いてるけど、SEやってた時は痩せてた。お菓子とかかなり食べるし全然運動とかしてなかったけど体重増えなかった。でも深夜対応1ヶ月の昼夜逆転してたらめっちゃ太った。
+2
-0
-
60. 匿名 2019/01/27(日) 17:46:45
>>5
働いてたよ。
激やせだって聞いたから、お金もらえてダイエットになると思って。
夏は蒸し風呂で確かに私のアトに入った人はみんな痩せていってたけど、私は逆に太った。
どこで働けば痩せるか知りたい(TдT)+3
-0
-
61. 匿名 2019/01/27(日) 17:48:57
太る仕事は丸亀製麺!近所の店は従業員の女性がみな太ってる。休憩の時にどんぶり鉢に山盛りで天ぷらいっぱい乗せてるの見てお察しだったw+8
-0
-
62. 匿名 2019/01/27(日) 18:08:34
とりあえず、太る仕事はホステス(^_^;)同伴で美味しい物食べる、必要以上にお酒を飲む、アフターでまた食べたり飲んだりする。。身体によくない+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/27(日) 18:12:46
看護師は痩せた
私の場合1年目で6キロ痩せたし、周りも就職した時に比べたら痩せたって。
最近はストレスでドカ食いするけど、動いてるからプラマイゼロな感じ。
万歩計で1日の歩数調べたら、10km分歩いてたよ!!
びっくりした
+3
-1
-
64. 匿名 2019/01/27(日) 18:14:27
漫喫のバイトしてました。朝担当と昼担当のスタッフは痩せやすい。ナゼなら規則正しい生活をしなきゃ、勤務に差し障りがある。早寝早起きは大事。夜担当と深夜担当のスタッフは、太りやすい。まず、夜担当のスタッフは、仕事明けの22時過ぎにお腹空きやすい、そして皆で食事するとカロリーオーバーになりやすい。もっと過酷なのは、深夜担当のスタッフ。夜中2時から4時に食事する、朝にさらにお腹が空く。眠気と反比例して、食事してるから、バランス悪い。やはり、お日さまに逆らうのは太りやすい+2
-0
-
65. 匿名 2019/01/27(日) 18:19:22
太る→歯科衛生士
痩せる→事務員
事務員に転職してから10㎏痩せました。
転職前はろくに水分も飲ませて貰えないし、ストレスで太りました。+5
-0
-
66. 匿名 2019/01/27(日) 18:46:55
ピッキングの仕事していた時は痩せた。
夏も冷房がないし、よく歩くのと荷物の重さが重いところを担当していたのもあると思う。
軽いところの人は見た目痩せてなかった。
コンビニで残った弁当もらっていた時は太った。+4
-0
-
67. 匿名 2019/01/27(日) 18:54:59
事務はかなり太ったよ
その後動き回る仕事に転職したから戻ったけど
体を動かす仕事の方が好きだな+3
-0
-
68. 匿名 2019/01/27(日) 19:36:48
痩せた→
百貨店アパレル とにかく動きまくるし力仕事多いから食べまくってても痩せた
事務 毎日可愛い服を着るっていうのがモチベーションで痩せた
太ったのはダサい制服がある仕事。
制服に着替えるから通勤の服もなんでもいいやってどんどん気にしなくなって太った。+7
-0
-
69. 匿名 2019/01/27(日) 19:59:16
>>61
幸せな賄いだね+1
-0
-
70. 匿名 2019/01/27(日) 20:58:14
非正規で図書館司書をしていた時、一日二万歩くらい歩いてた
重い本を持って広い館内を動き回るから結構痩せた+2
-0
-
71. 匿名 2019/01/27(日) 21:39:32
事務でいつでも好きな時間にお菓子食べていいけど
何も食べないから痩せられるよ
週に2日断食挟むとガンガン痩せられる
+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/27(日) 23:28:55
うちのパワハラ職場
事務職
毎日ぎゃんぎゃん誰かが怒鳴られて、月何人か入れ替わる
いいよ~ダイエット要らないよ~+1
-0
-
73. 匿名 2019/01/28(月) 11:54:19
ケーキ屋で正社員で働いてましたが、3年で6kg痩せましたよ!
確かに残り物のケーキはもらって食べられるけど、6:30には出勤で帰宅は22時過ぎで週6日勤務、1日立ちっぱなしなので…+1
-0
-
74. 匿名 2019/01/28(月) 12:53:04
建築系の事務やってるけどみんなお菓子やらまんじゅうやらくれるから5キロも太ったwずっと座ってるしトイレぐらいしか動かないからそりゃ太るわな…+0
-0
-
75. 匿名 2019/01/29(火) 06:55:04
>>6
それは人による
知り合いはめちゃめちゃ太ってる
+0
-0
-
76. 匿名 2019/01/29(火) 06:56:30
>>22
私の場合ストレスが多い仕事だと確実に太る
+0
-0
-
77. 匿名 2019/02/11(月) 11:20:49
コンサルタントです。
繁忙期は徹夜・深夜残業・早朝便での出張など、とにかくヒドイ。月残業150時間越えはざらです。
痩せるでしょ?
と聞かれますが、むしろ太る。
基本デスクワークだし、寝ないために常に何か食べてたり、時間がズレて深夜に夕飯食べて仮眠、なんて事もあり、むしろ忙しいと太ります。
もちろん、全く食べ無い人もいますが、食事時間は同様なので、隠れメタボが多いですね。
意識高くてジムで鍛えてるイメージ…そんな時間はどこのあるんだ?って思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する