-
1. 匿名 2019/01/24(木) 00:04:39
はじめまして、みなさんに質問です♪返信
最近小学低学年の娘が
はじめて夜中に起きてトイレに
行きました。
トイレに行くにはキッチンを
通過しないといけないので
キッチンの豆電球は点けてるのですが
豆電球だけじゃ怖いので常に電気を点けて
欲しいと言われました。
お子さんが居る方電気は
常に点けて寝てますか(^^)?+8
-30
-
2. 匿名 2019/01/24(木) 00:05:35 [通報]
灯りがあると寝れないから消します返信
+216
-3
-
3. 匿名 2019/01/24(木) 00:05:37 [通報]
小さい豆球だけ点けてる返信+151
-3
-
4. 匿名 2019/01/24(木) 00:06:30 [通報]
電気はついてます返信
そして家族の誰かが起きてると思うと何故か安心する+34
-5
-
5. 匿名 2019/01/24(木) 00:06:32 [通報]
真っ暗では眠れない返信+64
-14
-
6. 匿名 2019/01/24(木) 00:06:43 [通報]
豆球だけつけて寝る返信+80
-3
-
7. 匿名 2019/01/24(木) 00:06:55 [通報]
少し明るくないと私がダメです返信
家でもホテルでも絶対間接照明つけてます+74
-6
-
8. 匿名 2019/01/24(木) 00:07:06 [通報]
真っ暗です。目に明かりが入ると寝にくい…返信
昼寝の時は顔にタオルかけてます+155
-5
-
9. 匿名 2019/01/24(木) 00:07:10 [通報]
豆電球だけ点けてるよ!返信
通路の部屋や廊下はその都度本人が点ければいいんじゃないの?+56
-1
-
10. 匿名 2019/01/24(木) 00:07:10 [通報]
大きい地震を体験してから、真っ黒だと寝れなくなったので豆電つけて寝てます返信+51
-2
-
11. 匿名 2019/01/24(木) 00:07:22 [通報]
蛍光灯を消した最後に黄色くて小さい灯りになる電球だけつけてる返信+8
-2
-
12. 匿名 2019/01/24(木) 00:07:45 [通報]
うちも夜中ママ〜って起きてきたりするから、うっすら点けてる返信+9
-0
-
13. 匿名 2019/01/24(木) 00:07:50 [通報]
恥ずかしいから暗くします返信+10
-4
-
14. 匿名 2019/01/24(木) 00:08:16 [通報]
枝豆球つけてる返信+5
-3
-
15. 匿名 2019/01/24(木) 00:08:33 [通報]
真っ暗じゃないと寝れません返信+88
-4
-
16. 匿名 2019/01/24(木) 00:09:27 [通報]
明るい環境で寝ると太るらしいよ返信
私は怖いからテレビをタイマーにして寝ている+48
-3
-
17. 匿名 2019/01/24(木) 00:09:37 [通報]
明るいところで寝てる人の方が寿命が短いってどっかで見てから暗くして寝るようにしてる返信+6
-1
-
18. 匿名 2019/01/24(木) 00:10:38 [通報]
子供の様子がすぐ見えるので豆電気にしてます。返信
でも子供生まれる前は真っ暗派だった。+49
-2
-
19. 匿名 2019/01/24(木) 00:10:50 [通報]
豆電つけて寝る人の心理ってなんだろう。返信
ただ怖いだけでつけて寝てるの?
気になってしゃあないんだが+8
-13
-
20. 匿名 2019/01/24(木) 00:10:53 [通報]
子供の頃は豆電気つけてないと寝れなかったけど、大人になったら逆に真っ暗じゃないと眠れなくなった返信+67
-1
-
21. 匿名 2019/01/24(木) 00:11:20 [通報]
いい大人なのに大人真っ暗だと怖くて寝れないから豆電球つけてます返信+5
-0
-
22. 匿名 2019/01/24(木) 00:11:25 [通報]
真っ暗で更にアイマスクして寝てる返信+15
-1
-
23. 匿名 2019/01/24(木) 00:11:36 [通報]
うちの実家はトイレに行く途中の廊下、夜は人が通ると明かりがつくようなセンサーみたいなのが付いたの足元のコンセントに指してましたよ。返信
割りと明るかったです。+25
-0
-
24. 匿名 2019/01/24(木) 00:11:52 [通報]
真っ暗。明るいと子供も私も寝れない返信+10
-3
-
25. 匿名 2019/01/24(木) 00:12:03 [通報]
寝るときは消します。返信
違う時は点けてます♡+4
-8
-
26. 匿名 2019/01/24(木) 00:12:09 [通報]
人が通ると点灯するライト使えばどうかな?返信+16
-0
-
27. 匿名 2019/01/24(木) 00:12:14 [通報]
つけない返信+5
-0
-
28. 匿名 2019/01/24(木) 00:12:35 [通報]
昭和 (゜゜)返信+54
-0
-
29. 匿名 2019/01/24(木) 00:12:57 [通報]
豆電球言うんだ?こだまって言ってる返信+8
-6
-
30. 匿名 2019/01/24(木) 00:13:27 [通報]
>>13返信
関係あらへんやんw+22
-0
-
31. 匿名 2019/01/24(木) 00:13:31 [通報]
蛍光灯を消して部屋を真っ暗にして、テレビだけつけるんだけど、いつの間にか寝てしまって液晶画面だけが朝まで点いてることが多い。返信+7
-0
-
32. 匿名 2019/01/24(木) 00:13:39 [通報]
>>28うちこれ。返信+19
-0
-
33. 匿名 2019/01/24(木) 00:13:58 [通報]
豆電球だけ付けて寝るよ返信+7
-1
-
34. 匿名 2019/01/24(木) 00:13:59 [通報]
>>17返信
白夜の国はみんな早死になのか気になってきた+10
-1
-
35. 匿名 2019/01/24(木) 00:14:57 [通報]
豆電つけてたけどそれだと体が寝れてないって知って消すようにしてる返信
子どもは特に真っ暗にしないと成長ホルモンに良くないんだとか
大人も寝ても寝ても眠い人とか豆電消してみ+26
-2
-
36. 匿名 2019/01/24(木) 00:14:58 [通報]
電気付けっ放しで寝る人だったけど子供出来てからは消すようになった。返信+4
-2
-
37. 匿名 2019/01/24(木) 00:15:00 [通報]
点けません。返信
しかもアイマスク、イヤホンがないと寝られない+7
-1
-
38. 匿名 2019/01/24(木) 00:15:13 [通報]
カーテンあけたままで、電気は完全に消して寝る返信
ベッドに入って寝転んで月を見ながら寝て、朝は太陽の光で起きる
天気悪い日は吹雪だ、早く起きなきゃとすぐ起きれる+23
-1
-
39. 匿名 2019/01/24(木) 00:15:35 [通報]
センサーライトをつけたらどう?返信
コンセントに差し込んでおいて、停電時に自動で点灯するのがありますよ
そんなのを私も今探しているのでオススメしてみました+22
-0
-
40. 匿名 2019/01/24(木) 00:15:37 [通報]
消音でテレビだけついてる返信+4
-0
-
41. 匿名 2019/01/24(木) 00:16:06 [通報]
暗いと不平を言うよりも返信
進んで灯りをつけましょう
松崎 真でございます+8
-2
-
42. 匿名 2019/01/24(木) 00:17:26 [通報]
微かな光も目を閉じていても光を通してるんだって返信
寝ている時もストレスを感じるってテレビでやってたから消してるけど前は豆点けてた+8
-0
-
43. 匿名 2019/01/24(木) 00:18:19 [通報]
家の前にある街灯の灯りが寝室のくもり窓から差し込むので、電気消しても うっすら明るい返信+7
-0
-
44. 匿名 2019/01/24(木) 00:18:46 [通報]
体にも家計にも消す方が良いから消してる返信
子どもの頃は明るくないと眠れなかった+6
-0
-
45. 匿名 2019/01/24(木) 00:19:07 [通報]
子供の頃、真夜中に泥棒に寝込みを襲われた経験があるから真っ暗にはできない返信+14
-0
-
46. 匿名 2019/01/24(木) 00:19:12 [通報]
真っ暗にして寝た方が体にはいいらしいよ。返信
成長ホルモンが出るらしい。
トイレまでの道のりは部屋は豆電で、廊下やトイレは入る時につける。+17
-0
-
47. 匿名 2019/01/24(木) 00:19:33 [通報]
家でも旅先でも真っ暗じゃないと眠れない返信+7
-1
-
48. 匿名 2019/01/24(木) 00:19:35 [通報]
ホントは真っ暗にして寝たい。返信
瞼閉じても明るく感じる。
子供が敏感で寝てても真っ暗にすると気付いて怖いって言うので仕方なくつけてる。
真上の豆球より枕元の間接照明の方が睡眠に影響少なくて良いんだよね。
そう思う。豆球つけてると眠りが浅く感じる。+18
-0
-
49. 匿名 2019/01/24(木) 00:19:47 [通報]
寝室からトイレまでの廊下はセンサーライトです。廊下のスイッチがトイレ側にあり、寝室からトイレまで真っ暗になってしまうので。返信
寝室は豆電球つけてます。夜中に時計見たりティッシュ取りたくなったり、お布団蹴飛ばしちゃったり、電気つけるほどでもないけどうっすら見える程度の明かりは欲しいので。+5
-0
-
50. 匿名 2019/01/24(木) 00:20:51 [通報]
部屋が散らかってるから真っ暗闇で見えなくします。豆球は目が慣れると明るく感じて物がよく見えて。返信+9
-0
-
51. 匿名 2019/01/24(木) 00:21:15 ID:aaTOfK11S3 [通報]
本来真っ暗でないと寝れない派なんですが、返信
小さい子供の様子を確認するために豆電球つけてます。
やっぱ眠り浅い感じ。早く真っ暗にして寝れる日が来ないかな…+7
-0
-
52. 匿名 2019/01/24(木) 00:21:46 [通報]
灯りを消すと、蛍光灯が青白くなる残光タイプを使ってる。返信
普通の豆電球だと明るすぎて寝付けないので。+6
-0
-
53. 匿名 2019/01/24(木) 00:23:03 [通報]
豆でもついてると太るんですよ!返信
太りたくないなら電気全消し!+5
-4
-
54. 匿名 2019/01/24(木) 00:26:03 [通報]
実家にいる時は豆電球、今は1人暮らしですが真っ暗にしてアイマスクしてます、それ誰か知らない人が来たら危なくない?と言われましたが返信+4
-0
-
55. 匿名 2019/01/24(木) 00:28:31 [通報]
子供に夜中に起こされるのが嫌でリビングだけずっと付けっ放しでした。リビング横の襖一枚隔てた所で寝てるけど、私も真っ暗な部屋は怖いから隙間から入る明かりで安心できる。返信
最近は子供に電気を消してくれと言われ消す時もあるんだけど、そんな時に限って「トイレ…」と夜中に起こされるので、今では枕元にランタン置いてます。結構楽しいみたいで、1人でトイレ行ってくれるよ。+7
-0
-
56. 匿名 2019/01/24(木) 00:29:48 [通報]
全消し派です。返信
引っ越す前は、全消し+カーテン全開。
月明かりを感じながら寝るのが至福の一時でした。
スーパームーンとかの日は明るすぎるくらいだったのが懐かしい。
今は月明かりは望めないけど、やっぱり全消しじゃないと気になって寝られない。
ついでに音も全消し。
よく音楽流しながらとかテレビつけながらとかあるけど、気になって気になって熟睡できない。+5
-0
-
57. 匿名 2019/01/24(木) 00:31:45 [通報]
真っ暗の無音が好き。返信
昔は彼氏や友達と電話しながら
真っ暗の部屋で寝るのがすきだったけど
歳をとるにつれて相手がいなくなった...+4
-0
-
58. 匿名 2019/01/24(木) 00:33:03 [通報]
うちは猫がいて、お休み♪って言って部屋を真っ暗にするとネコのくせに「明るくして!」と鳴いて訴えるから、寝室は真っ暗だけどリビングのほうは部屋の隅っこにあるスタンドに小さい電球を点けておくようにしてある。返信+6
-0
-
59. 匿名 2019/01/24(木) 00:36:26 [通報]
>>31返信
消灯タイマーをオンにしたほうが良いと思う+2
-0
-
60. 匿名 2019/01/24(木) 00:42:33 [通報]
夕方以降、窓の外側シャッターを閉めてるから真っ暗にするとトイレに起きたりした時に危険だから豆球を五段階の一番暗いのにして点けてる返信+3
-0
-
61. 匿名 2019/01/24(木) 00:43:14 [通報]
真っ暗の中寝てます。返信
心療内科の医師によると、鬱とかメンタルをやられてる時は、真っ暗にしないで薄明かで寝た方がい精神が安定するそうです。鬱までいかなくても一時的に不安を感じる時などに、あえて薄明かりで寝てみるといいのかもしれません。+8
-0
-
62. 匿名 2019/01/24(木) 00:45:09 [通報]
真っ暗返信
だけど枕元に行灯置いてる+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/24(木) 00:45:59 [通報]
目が悪いので、夜中に目が覚めた時何も見えないと怖いので豆電球だけつけてます。返信+7
-0
-
64. 匿名 2019/01/24(木) 00:46:44 [通報]
東日本大震災以降、真っ暗にして寝ないようになってしまった。返信+8
-0
-
65. 匿名 2019/01/24(木) 00:46:51 [通報]
明かりは消すけどテレビはボリュームさげてオフタイマーにしてる。返信
無音だと考え事しちゃうからテレビの音を俯瞰で聞きながら寝る+6
-0
-
66. 匿名 2019/01/24(木) 00:51:27 [通報]
孤独のグルメの作者の本で工夫癖ての中で返信
豆電球の事
あけぼのって称してた+2
-0
-
67. 匿名 2019/01/24(木) 00:56:21 [通報]
ベッドから直接見えない位置に30ワット位の間接照明つけてる返信
(うちはリビングの隣が寝室だからふすまの隙間から光が漏れる感じ)
鬱気味とか不安なときは少しだけ明るくして寝ると精神上いいと心療内科で聞いてからそうしてる。+3
-0
-
68. 匿名 2019/01/24(木) 00:57:14 [通報]
廊下にぼんやりと照らすセンサーライトつけてる返信
夜中に通ってもうっすら明るいので眩しくなく、でもちゃんと見えるので便利です+2
-0
-
69. 匿名 2019/01/24(木) 00:59:44 [通報]
みんなが豆球と呼んでる電球の正式名称は「ナツメ球」です。返信
電球トリビア+7
-0
-
70. 匿名 2019/01/24(木) 01:00:37 [通報]
>>1返信
花子さん系ww+2
-0
-
71. 匿名 2019/01/24(木) 01:01:11 [通報]
明りが灯ってる中で眠るのは健康上良くないらしいので、枕元にプッシュで点灯するライトでも置いたらどうかな?返信
ダイソーでも売ってますよ
トイレに起きる時に点けてそれを持ってトイレまで行くのもいいのでは+3
-0
-
72. 匿名 2019/01/24(木) 01:01:38 [通報]
小さい時オレンジのついてないとならなかったけど 今は真っ暗派!返信+4
-0
-
73. 匿名 2019/01/24(木) 01:17:03 [通報]
電気は全部消してる返信
だけど明るい街灯が寝室のすぐ外にあって、カーテンを閉めても光がもれてくるから真っ暗にはならない+5
-0
-
74. 匿名 2019/01/24(木) 01:23:02 [通報]
豆電球も消してるけど、寝る時に遮光カーテンを開けてレースだけにしてる。返信
月明かりだったり街灯だったりで豆電球より仄かな明るさが得られる。
朝は朝日が少しずつのぼるにつれて目も覚めてくるよ。
子供が夜中にトイレ行ってた頃は、トイレに行くまでの廊下に暗くなるとオレンジ色の電気が点灯するのをコンセントにつけたり、シーリングライトを1個だけ点けたりしてた。+3
-0
-
75. 匿名 2019/01/24(木) 01:23:23 [通報]
真っ暗だと眠れない派だったけど、去年これ↓見てからは少し不安になって真っ暗にして寝るようにした返信
真っ暗のなかで寝た場合、将来的に近視になった子どもは10パーセントだったが、豆電球の部屋で寝た子どもは34パーセント、電気をつけた部屋で寝た子どもに至っては55パーセントが近視になったのだ。あらゆる条件を同じにして行われた実験ではなかったとはいえ、この結果は絶対に無視できない。
まぁ30歳になった私にはもう関係ない話かもしれないけど+5
-0
-
76. 匿名 2019/01/24(木) 01:36:18 [通報]
部屋の電気つけたまま寝てる。返信
怖いから。
独り暮らししてから3年間消して寝た事ない。+4
-0
-
77. 匿名 2019/01/24(木) 01:39:40 [通報]
真っ暗じゃないと寝れない。明るければアイマスクする返信+4
-0
-
78. 匿名 2019/01/24(木) 02:02:03 [通報]
真っ暗にして寝てる。返信
昔は豆球付けてたけど電気代が高く付いてたから節約のために真っ暗にしてる。
どっちでも寝れないことはない。+4
-0
-
79. 匿名 2019/01/24(木) 02:12:41 [通報]
子供の時は、寝てる部屋もずっと朝まで電気ついてたよ。返信
+0
-2
-
80. 匿名 2019/01/24(木) 02:19:01 [通報]
私、豆電球を夕方電気って言ってたw返信
+2
-0
-
81. 匿名 2019/01/24(木) 02:56:22 [通報]
1人暮らしだけど僅かな灯りで薄暗いと何だか人が立ってそうなのが見えそうだったり返信
オバケがボーっと見えそうだったりで怖いので真っ暗にしないと寝れない(笑)
でも旅先で真っ暗にすると、いざ何かあった時に方向感覚が分からないので
薄暗くなる程度の照明はつけたままで寝る+4
-0
-
82. 匿名 2019/01/24(木) 04:44:15 [通報]
真っ暗なところで寝ないと太ったり老化しやすいらしいから気をつけて返信+1
-0
-
83. 匿名 2019/01/24(木) 05:22:57 [通報]
+12
-0
-
84. 匿名 2019/01/24(木) 05:36:05 [通報]
>>19返信
人間の本能的には真っ暗で眠れる方がおかしいんだって+1
-0
-
85. 匿名 2019/01/24(木) 06:07:41 [通報]
北欧の人はものすごく背が高いけど、成長ホルモンの話って。返信
うちは豆電球つけてる。
こども達はでかく成長してますが。
太るとか、どこに根拠があるのかソースをお願いします。+4
-0
-
86. 匿名 2019/01/24(木) 06:22:14 [通報]
真っ暗じゃないと寝れん(゚∀゚)返信+0
-0
-
87. 匿名 2019/01/24(木) 06:32:42 [通報]
子どもが豆電球どころか普通の明るい電気でなくちゃ寝れなくておやすみタイマーにして寝てる。返信
夜中に電気消えてるのに気づいて電気つけて!って言われてまたおやすみタイマー。これを毎日2,3回繰り返す。
早く朝まで寝てくれないかな。+0
-1
-
88. 匿名 2019/01/24(木) 07:05:06 [通報]
老化と肥満がやってくる!電気をつけて寝るとおブスになるってホント?|MotecoBeauty(モテコビューティー)moteco-web.jp老化と肥満がやってくる!電気をつけて寝るとおブスになるってホント?|MotecoBeauty(モテコビューティー)MotecoBeautySiteMenuホーム検証ダイエット二の腕 お手軽 即効 太もも ふくらはぎ 美脚 くびれ ながら 下腹 ストレッチ美容毛穴 お手軽 モテ顔パーツ アンチ...
+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/24(木) 07:39:19 [通報]
フットライトつけたらどう返信+1
-0
-
90. 匿名 2019/01/24(木) 08:18:22 [通報]
明るいと熟睡できないと聞いた事がある。返信
でも、豆電球ぐらいはいいのかな?+1
-0
-
91. 匿名 2019/01/24(木) 08:20:34 [通報]
>>83返信
可愛すぎ💕+0
-0
-
92. 匿名 2019/01/24(木) 08:21:55 [通報]
子供の頃は真っ暗にして寝てたけど、高3の時に祖父が亡くなりその部屋をもらって使い始めた夜に人生初の金縛りになり、それ以降は小さな明かりがないと怖くて寝れなくなりました。返信+1
-0
-
93. 匿名 2019/01/24(木) 08:36:20 [通報]
>>54返信
家の中に知らない人が入った時点で、もうアウト!な気がする。
泥棒だったら、かえって気がつかない方がいいかも。
お金は盗まれるけど、命は助かる。+3
-0
-
94. 匿名 2019/01/24(木) 08:36:23 [通報]
主です(^^)返信
沢山のコメントありがとうございます😊
私の家ではリビングの隣に寝室が
あるんですけど、今までは寝室の電気は
真っ暗にして寝てますが
リビングは豆電球点けてたんですけど
豆電球だけでも、おばけが出るから
ずっと電気を点けててほしい!
っと言われたのでちょっと困りました笑
みなさんがおっしゃってた
センサーライトとてもいいですね!
是非参考にしたいと思います(^^)+2
-0
-
95. 匿名 2019/01/24(木) 08:56:40 [通報]
次の日が早番とかで朝早く起きる必要があるときは部屋の電気つけてます。休みとか夜勤ならねぼうしても平気だから真っ暗。返信+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/24(木) 09:26:38 [通報]
>>94返信
まず、何電気にするかよりおばけなんて出ないって教えたら?+0
-0
-
97. 匿名 2019/01/24(木) 10:12:29 [通報]
私は豆電球つけたい派なのに旦那はそれも嫌返信
こっそりつけても、目ざとく見つけて消す
夜中トイレに行く時不便でイライラする!
豆電球くらいで寝れない!ってバカでしょ
+0
-0
-
98. 匿名 2019/01/24(木) 10:14:47 [通報]
>>83返信
可愛いw+0
-0
-
99. 匿名 2019/01/24(木) 10:15:23 [通報]
>>96返信
出ないって教えても怖がる子はいつまでも怖がるわ。+0
-0
-
100. 匿名 2019/01/24(木) 10:17:43 [通報]
>>96返信
んー…教えてるんですけど
どうしても怖いみたいです。
豆電球の明るさも物々しくて
怖いのかな?って思います💧+0
-0
-
101. 匿名 2019/01/24(木) 10:18:49 [通報]
>>99返信
そうなんです!
教えてもまだまだ怖いみたいで…💧
年齢重ねていくにつれ
怖がらなくなりますかね(ノ_<)?+0
-0
-
102. 匿名 2019/01/24(木) 10:47:27 [通報]
>>96、それで子供が納得できるなら主さんも子育て真っ最中のお母さんも苦労しないしガルちゃんにもトピたてたりしないよ。返信
自分が親にならないと想像力働かないのか?子供いるんだとしたら、お宅の子は怖がらないってだけだから。+0
-0
-
103. 匿名 2019/01/24(木) 11:00:33 [通報]
若い頃は真っ暗にして寝てたけど、どうやら金縛りにかかりやすい要因の1つだったらしいと知りそれからは真っ暗では怖くて寝れなくなりました。返信
夏場はカーテンを少し開け外の明かりを取り込み、冬場はフットライトをつけて寝ています。
お陰で金縛りにかからなくなりました。+0
-0
-
104. 匿名 2019/01/24(木) 11:26:28 [通報]
>>41 太陽のほほえみ返信+0
-0
-
105. 匿名 2019/01/24(木) 11:28:21 [通報]
阪神大震災以来数年間明るくしないと怖くて眠れなかった。その後は真っ暗でも平気。返信+0
-0
-
106. 匿名 2019/01/24(木) 12:23:50 [通報]
スタンドにLEDで一番暗いミニ球を付けて寝てる返信
青白い明かりだと不気味だからオレンジっぽい電球色じゃないとダメ+0
-0
-
107. 匿名 2019/01/24(木) 17:48:41 [通報]
常夜灯にしてタイマー30分掛けてます。返信
気付いたら朝日がカーテンの隙間から入ってきてる。+0
-0
-
108. 匿名 2019/01/24(木) 21:06:17 [通報]
うちもトイレの時怖がるから、部屋の電気は消してるけど、トイレ横の階段の電気を一晩中つけてる。返信+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
2150コメント2019/02/21(木) 15:06
患者にわいせつ、医師に無罪=「術後せん妄」で被害幻覚-東京地裁
-
1537コメント2019/02/21(木) 15:07
かぐや様は告らせたい:人気ラブコメマンガが実写映画化 キンプリ平野紫耀が白銀、橋本環奈がかぐやに
-
1466コメント2019/02/21(木) 15:08
小室圭さんの名を騙る仮想通貨サイト「コムロコイン」に詐欺疑惑
-
1316コメント2019/02/21(木) 15:02
篠田麻里子、3歳年下の一般男性と結婚「一生一緒にいたい」交際0日プロポーズ明かす
-
1283コメント2019/02/21(木) 15:06
浮気相手に向けて5.7.5で.....。どうぞ
-
1254コメント2019/02/21(木) 14:38
【実況・感想】家売るオンナの逆襲 #07
-
1038コメント2019/02/21(木) 15:07
女性の価値は若さなのでしょうか
-
1036コメント2019/02/21(木) 15:06
82年組について話そう
-
827コメント2019/02/21(木) 15:03
「消えろブス」桐谷美玲のインスタコメント欄が突如大荒れ!
-
802コメント2019/02/21(木) 15:07
心の病を持ってる人の婚活
新着トピック
-
421コメント2019/02/21(木) 15:08
すぐ泣いてしまう人
-
19387コメント2019/02/21(木) 15:08
おいでよ!雑談の森!
-
44コメント2019/02/21(木) 15:08
何でこうなるの?!って事!
-
129コメント2019/02/21(木) 15:08
週刊文春版「結婚したい男」1位は竹野内豊、2位は高橋一生、3位はKinKi Kids堂本剛
-
1466コメント2019/02/21(木) 15:08
小室圭さんの名を騙る仮想通貨サイト「コムロコイン」に詐欺疑惑
-
2284コメント2019/02/21(木) 15:08
『燃えよ剣』映画化決定 鬼の副長・土方歳三に岡田准一、沖田総司には山田涼介
-
237コメント2019/02/21(木) 15:07
【ブス限定】自分のブス伝説ってありますか?
-
363コメント2019/02/21(木) 15:07
篠田麻里子、夫との"幸せ2ショット"披露
-
5コメント2019/02/21(木) 15:07
【ワンピース】悪魔の実の実用方法【妄想】
-
235コメント2019/02/21(木) 15:07
選択子なし希望の婚活
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する