-
1. 匿名 2014/09/09(火) 23:48:29
近所の家の事情
「どこどこの〇〇さん、入院したみたいよ」
嫁の愚痴
「本当うちの嫁は、何もやらんわ~」
飲食店での支払い
「今日は私払うわ」
「ええわええわ!そんな!」
...エンドレス。+170
-3
-
2. 匿名 2014/09/09(火) 23:50:13
うちのばーちゃんは病院の口コミ
(あそこの先生がいい、あそこの病院は親切etc)が多いですw+142
-1
-
3. 匿名 2014/09/09(火) 23:50:55
今日のお天気のお話+87
-1
-
4. 匿名 2014/09/09(火) 23:51:36
血圧の話しだしたらおばーちゃん。+112
-2
-
5. 匿名 2014/09/09(火) 23:51:48
孫の話+65
-0
-
6. 匿名 2014/09/09(火) 23:52:10
「え?なんて?」
↓
耳に口を近づけて話す
これ多すぎ(^^)
+108
-1
-
7. 匿名 2014/09/09(火) 23:52:15
よめのわるくち+63
-0
-
8. 匿名 2014/09/09(火) 23:52:15
振り込め詐欺には気をつけないとね~
よく言ってます+32
-0
-
9. 匿名 2014/09/09(火) 23:52:26
季節の変わり目になると、漬け物の仕込みにバタバタし始めて
ご近所さんとの挨拶も「漬け物しないと」と忙しいので早々に切り上げてた。
漬け終わると、今年の漬け物の出来を報告。
子供の頃の話ですが何か記憶に残ってた。+49
-1
-
10. 匿名 2014/09/09(火) 23:52:29
母の指の手術の付き添いの時、病院の待合室で、
「あらー、久しぶり。お元気ですか?
最近やっと涼しくなりましたねー。」
とかいう挨拶を2回は聞いた。+85
-1
-
11. 匿名 2014/09/09(火) 23:52:43
同じ内容の話を何回もする。+157
-1
-
12. 匿名 2014/09/09(火) 23:53:29
来年の話をするたびに、
「うち生きてるんかいな〜」
写りが良い写真が撮れたら
「これ遺影に使おうか」
+182
-1
-
13. 匿名 2014/09/09(火) 23:54:00
自分勝手に話すから、かみ合わない。+110
-1
-
14. 匿名 2014/09/09(火) 23:54:34
出典:www.artbank.co.jp
+25
-3
-
15. 匿名 2014/09/09(火) 23:54:40
不健康自慢+132
-1
-
16. 匿名 2014/09/09(火) 23:54:45
えーっと、あれあれ、あれやんか
それ取って、それ+50
-0
-
17. 匿名 2014/09/09(火) 23:54:58
体の不調の話のオンパレード。
病院では体調悪い自慢大会!+122
-1
-
18. 匿名 2014/09/09(火) 23:54:59
●何回も同じ話を繰り返す
●会話をしているように見えて良く聞いてみると全然話が噛み合ってない+137
-0
-
19. 匿名 2014/09/09(火) 23:54:59
突然、話が変わる。+63
-1
-
病院や病気の話
+76
-0
-
21. 匿名 2014/09/09(火) 23:55:46
うちのおばあちゃん
私は幸せな人生だったわ
おじいちゃんがいつ迎えに来ても
後悔は無いよ
孫「そんなさみしいこと言わないで〜
もっと長生きしてもらわなきゃ」
…これを 一日一回はする
かわいい(*≧∀≦)+131
-2
-
22. 匿名 2014/09/09(火) 23:55:58
おはよ〜さん。
大阪ですがおばちゃんは高確率でこの挨拶です。笑+67
-0
-
23. 匿名 2014/09/09(火) 23:56:01
「あれはどうしなさった?」
「あーそれをこうしたよ」
「へー」+22
-1
-
24. 匿名 2014/09/09(火) 23:56:12
病院の待合室での会話
「〇〇さん最近(病院の待合室で)見かけないけど、具合が悪いのかね?」
田舎は元気な年寄りが病院に行き、本当に具合の悪い年寄りは家にいる。+168
-2
-
25. 匿名 2014/09/09(火) 23:56:47
9
この前温泉で20分くらいに漬物の話をしてるおばあちゃんがいた。
あれこれ試すのがマイブームらしくて、
「ブロッコリーの茎の部分が美味しかったわよ。」と隣の(見ず知らずっぽい)客に話してた。
(ちょっと食べてみたい…)と思いながら聞いてた。+57
-1
-
26. 匿名 2014/09/09(火) 23:57:01
会うたびに
自分の子供と孫の高学歴自慢大会
うちの近所のおばあちゃん
悪い人ではないのですが、もうその話いいかな+61
-2
-
27. 匿名 2014/09/09(火) 23:57:15
こうやって○○するのも今年が最後・・・。
そのセリフ何年前から聞いてるんだろ?みたいな。+74
-0
-
28. 匿名 2014/09/09(火) 23:57:19
田んぼの側。おばあちゃん同士の井戸端会議の横を通ったとき。
「今日はお饅頭を楽しみにしてるの♪」
「あそこのアンコが美味しいのよー」
「アンコもいいけど、外の皮が…」
当たり障りの無い会話で、和んだ♡+62
-1
-
29. 匿名 2014/09/09(火) 23:57:57
「この○○ちょっとかたいな」とか言いながらも食事する+37
-0
-
30. 匿名 2014/09/09(火) 23:59:23
A 今日天気ええな〜
B そやな〜
A ところで今日は何曜日や?
B 月曜や〜!Aさんボケはったんちゃう(笑)
AB wwwwww
私 おばぁちゃん今日は火曜日ですよ!
+68
-0
-
31. 匿名 2014/09/09(火) 23:59:51
おじいさんがキャリーパミュパミュって言えるか?っておばあちゃん困らせてた笑
おじいさんも若い+88
-0
-
32. 匿名 2014/09/10(水) 00:00:12
あー⚪⚪さん?
今?電車電車~
でさー(…と、世間話が長らく続く)
通勤ラッシュの超満員状態でもずっと話してる…
そのまま話し込むのは、おじいさんに多いですね。
+39
-1
-
33. 匿名 2014/09/10(水) 00:00:13
「あんた 元気にしとんかえ??」
穏やかな表情を何一つ変えず話しかけてくるオーラが何気にすごい。+22
-1
-
34. 匿名 2014/09/10(水) 00:00:16
お年寄りが何言ってるか聞き取れない時は「そうなんだ」と、とりあえず言っておけば良い+71
-1
-
35. 匿名 2014/09/10(水) 00:02:11
大阪の電車内にて
おばあちゃんよりのおばちゃん
隣の席のおばあちゃん「あめちゃん食べる?」
かなりびっくり「ありがとうございます」
テレビでは観たことあったけれどw
これは、大阪のおばちゃんあるある?+37
-1
-
36. 匿名 2014/09/10(水) 00:02:16
私もうすぐ(天から)お迎えが来るから〜とか、結構ブラックなことを笑いながら喋ってる+67
-0
-
37. 匿名 2014/09/10(水) 00:02:30
お互い全く話を聞いてない
お互い話したい事を話してるだけ
だから会話になってない。+48
-1
-
38. 匿名 2014/09/10(水) 00:03:09
今の政治家はダメだなとニュース映像に突っ込む+18
-0
-
39. 匿名 2014/09/10(水) 00:03:55
何かあるとすぐに病院と言う。+26
-1
-
40. 匿名 2014/09/10(水) 00:04:09
32です。
補足させてください。
電車内で携帯が鳴って、その会話です。
分かりにくく書き込んでごめんなさい。+16
-1
-
41. 匿名 2014/09/10(水) 00:05:20
おばあちゃんってブラックジョーク多くないですか?笑
最近○○さん見ないねえ
死んじまったかねえ?
あっははは!
みたいな(°_°)笑っていいのか悪いのかw+86
-1
-
42. 匿名 2014/09/10(水) 00:06:41
東北の田舎なので方言がキツいのですが、ご近所さんと会話すると方言で敬語になる為
子供の頃、あまり理解できませんでした。
「そうだなすか~」(普段は、んだが~)
「んだなす~」(普段は、んだんだよ)+19
-1
-
43. 匿名 2014/09/10(水) 00:07:01
ワシは105歳なんじゃが、天気の話をすることが多いんじゃ
話が弾みやすいからのぅ+2
-18
-
44. 匿名 2014/09/10(水) 00:07:51
「どこから来てるの?」
医療業界で働いていましたが、絶対何度も聞かれてた気がします。(笑)+32
-3
-
45. 匿名 2014/09/10(水) 00:07:54
名前を聞く+8
-1
-
46. 匿名 2014/09/10(水) 00:09:43
デズニーランド
+44
-2
-
47. 匿名 2014/09/10(水) 00:09:55
41さん
お年寄りのブラック多いねw
「こんな暑さで外歩いとっても、いっこうにお迎えが来ん!!
はっはっはーー あっついねー」
と言って、見知らぬおばあちゃんが挨拶してきた。+53
-1
-
48. 匿名 2014/09/10(水) 00:10:19
最近の事は覚えてなくても昔の事は覚えるお年寄り多い+54
-1
-
49. 匿名 2014/09/10(水) 00:10:29
天気 病気 健康 子供孫自慢+10
-1
-
50. 匿名 2014/09/10(水) 00:14:54
話ながら受話器を耳から離していき電話を切る。
+19
-1
-
51. 匿名 2014/09/10(水) 00:18:13
主語がなくいきなり本題。なに~!?+16
-2
-
52. 匿名 2014/09/10(水) 00:20:51
とにかくばあちゃんは世界一可愛い♡
敬老の日のプレゼント何にしようかな〜+16
-1
-
53. 匿名 2014/09/10(水) 00:25:18
爺さんは一昨年死んだがや~+9
-1
-
54. 匿名 2014/09/10(水) 00:27:34
ひとりを呼びたいだけなのに毎回孫の名前を全員分呼ぶおばあちゃん。
今年立て続けにひ孫が3人産まれることがわかって、もう名前は産まれた順に1番、2番、3番にして〜と言ってた^^;
それは無理だから頑張って覚えてね(^^)+21
-1
-
55. 匿名 2014/09/10(水) 00:28:37
冬 病院の待合室で
わざわざ 服をまくって 何枚着てるか 自慢しあっていた
終わったら 靴下まで 何枚履いてるか 自慢しあっていた+28
-1
-
56. 匿名 2014/09/10(水) 00:31:43
息子をせがれと言う。+21
-1
-
57. 匿名 2014/09/10(水) 00:33:03
近所の病院へ行ったとき、朝一だった事もありお年寄りが待合室にわんさか居ました。
ご近所の方が来るような小さな診療所なのでちょっとした公民館状態ですw
そしてどこのグループも、体のあちこちが痛い、○○さんが脳梗塞になったらしい、○○さんが倒れた、○○さんが亡くなったという悲しい話ばかりでした^^;+15
-1
-
58. 匿名 2014/09/10(水) 00:34:31
開口一番、天気や気候の話。
それからのこっちの話は、まったく聞かない。一方的におしゃべり。
聞いてないのに『もう私90だよ~』←まだ88歳。
若い人は少なく歳を言うけど、お年寄りは逆ですね。+20
-0
-
59. 匿名 2014/09/10(水) 00:35:11
病院で見知らぬ人と会話を始めたり、
必ず病気の話や、⚪︎⚪︎さん最近見かけないね〜
などの世間話。
+9
-0
-
60. 匿名 2014/09/10(水) 00:36:05
聞いてもいないのに「私なんてもう◯◯歳」だからと高齢自慢をしてくる。きっと、えっ⁈お若く見えますねと言って欲しいんだろうなぁ。+29
-1
-
61. 匿名 2014/09/10(水) 00:56:47
声がデカイ+13
-2
-
62. 匿名 2014/09/10(水) 01:07:50
キティちゃんが「きていちゃん」となるように
「ィ」の発音ができない。
+16
-1
-
63. 匿名 2014/09/10(水) 01:13:24
先日、旦那とお寿司屋さんに行った時、隣で老人会のお食事会を
やってた。黒田官兵衛の話、花子とアンの話に盛り上がっていた。
「岡田さん?この人背が低いけどいい役者さんやわ~」
「連子さんみたいな美人さんうちの嫁にほしか~」
『はい、はいそうですね』と旦那とお寿司食べながら聞いていた。+9
-1
-
64. 匿名 2014/09/10(水) 01:19:09
ムダに耳に手当てて、え〜え〜言うてくる時ある(笑)
野々村ポーズして来るから一瞬イラっとする(⌒-⌒; )+12
-6
-
65. 匿名 2014/09/10(水) 01:24:40
コーヒーレディです。
おばぁちゃんから呼ばれ、あの髪の長いおばちゃんにも買ってあげて〜って玉渡されるんですが、そのおばちゃんにあちらの方から頂きましたので、と飲み物聞くと
「ええって!わたしお腹いっぱいやて!」
「なんでやの〜飲みや!勝ってるから!」のやり取りが二人の間で3分ほど続くのツライ。笑+16
-1
-
66. 匿名 2014/09/10(水) 01:27:39
娘の自慢
「仕事は公務員やっていて、このご時世に3人目産んだのよ!」
息子の自慢はあまりしなかったww
とにかく自分の事ではなく、自分に子や孫いるのよ自慢。+14
-1
-
67. 匿名 2014/09/10(水) 01:28:23
初対面の人やお店の人に、
昔からの知り合いの様に話しかけてる+12
-1
-
68. 匿名 2014/09/10(水) 01:35:27
自分自身に対しても、私達(孫)に対しても
過去の話ばかり...+12
-0
-
69. 匿名 2014/09/10(水) 02:13:53
セブンイレブンを、サークルK
ファミマも、サークルK
ローソンももちろん、サークルK
コンビニのこと全部サークルKって言う。
地域的なものなのかな@愛知県+14
-2
-
70. 匿名 2014/09/10(水) 02:17:33
うちの祖母は友達と鉄腕DASHの話で盛り上がってた
山口さんが人気者+20
-1
-
71. 匿名 2014/09/10(水) 02:56:30
早く迎えが来て欲しい。
って言いながら、全然元気で死ぬ気配ない。+5
-8
-
72. 匿名 2014/09/10(水) 04:00:13
飼いの犬や猫と会話。
うちのばあちゃん(о´∀`о)
ばあちゃんが楽しそうに
話してるのを見てホッコリ(*´ω`*)
+11
-1
-
73. 匿名 2014/09/10(水) 04:29:04
お年寄りの親戚か集まると大抵 誰かが亡くなった話してますね。
それを兄と聞きながらただただ苦笑いです。+11
-2
-
74. 匿名 2014/09/10(水) 05:10:37
リフォームのため、古くて使わなくなった家具なんかを処分していたら、近所の一人暮らしのおばあちゃんに
「うちもいらんのがたくさんあってねぇ
あんたのとこのついでに、人間(おばあちゃん本人)も片付けてくれんかねぇ~♪」
冗談とは分かっていても、ビビりました(^ω^;);););)+7
-0
-
75. 匿名 2014/09/10(水) 05:25:54
近所の年寄りを年齢順に並べ、自分の死ぬ順番を確かめてる。
「私まだ10番目だわ~。(笑)」
「私の方が先やな~。(笑)」+8
-0
-
76. 匿名 2014/09/10(水) 05:56:01
○○さんが入院したとか、どこどこへ行っているとか、腰が痛い、膝が痛いなど+6
-0
-
77. 匿名 2014/09/10(水) 05:59:46
中国の悪口
+2
-6
-
78. 匿名 2014/09/10(水) 07:14:34
おばあちゃんにとっての曾孫を連れて行くと
「⚪⚪ちゃんと曾孫が来てくれました。神様ありがとう」と仏壇に向かってうるうる報告と御礼する。そんな可愛いおばあちゃん♪+14
-0
-
79. 匿名 2014/09/10(水) 07:28:53
認知症のおばあちゃんが『おしっこしたい 』と繰り返しつぶやくのでトイレに連れていこうとしたらいつのまにか『おしるこ食べたい』に変わった。+15
-0
-
80. 匿名 2014/09/10(水) 07:30:18
電車でiPodminiで音楽聴いてたらおじいちゃんに「もしやそれは…最新鋭の携帯…?」って聞かれた。ちゃんと違うと伝えると頬を赤くして笑ってた。可愛いと思いました。+20
-0
-
81. 匿名 2014/09/10(水) 07:31:26
小さい喫茶店で働いてた頃…
私は○件病院通っていて、○種類お薬飲んでるねん!って…
多い方がいいのか自慢しあってました。
+8
-0
-
82. 匿名 2014/09/10(水) 07:37:21
私のおばあちゃんに「もう行くの?」
おばあちゃん「行くって逝く訳じゃないから安心してねぇ!あははは!」
ってブラック過ぎるわ!+9
-0
-
83. 匿名 2014/09/10(水) 07:40:32
「あそこの店は代がかわったら味落ちた。」
飲食店の批評。一代のお店でもそのセリフ。
+17
-0
-
84. 匿名 2014/09/10(水) 07:49:52
毎朝、幼稚園バス乗り場で
毎日会うおばあちゃんがいるのですが
会うたびに同じことを言います
「大きくなったわね〜何歳になるの?」
「6歳です」「6歳です!」
毎日聞かれるものだから
双子も会ったら言われる前に先に
「おお..、
「今日も6歳です!」「明日も6歳です!」
「それで私が◯◯です!」「私が◯◯です!」
バスが来て、全然違う名前で
「◯◯ちゃーんいってらっしゃあーい」
もうすぐバスの時間なのですが
今日も聞かれるんだろうなぁ笑+17
-1
-
85. 匿名 2014/09/10(水) 08:41:12
女学校時代の話、尋常小学校の話。
昭和○○年に〜しましたから…と昔の事はちゃんと年号で言う。+7
-0
-
86. 匿名 2014/09/10(水) 08:41:28
病院の待合室での例。
2時間待ちとか当たり前のレベル。飽きて当然。
そんな中、
「あんた何時に来たんだ?」
「今日は息子が会社に行くのに、ここまで乗せて来てもらったから、朝の7時半に着いたよ」
「私もだ、嫁に乗せて来てもらったから、8時に着いた。もう2時間も待ってるけど、飽きてしまったよ」
というような、いかに早く着いたかの自慢。
他には、そこの病院の常連さんなのかどうか、わからないけど、点滴や注射をする時、高齢者たちが看護婦さんたちとゲラゲラ笑っていたりする。
私やその他若い人たちは、体調悪くてウンウンうなっていたり、熱が出て気持ち悪いのに、そんなのは全くお構いなし。
少子高齢化の世の中だからだろうか、赤ちゃんや小さいお子様を見ることも少ないからだろうか、病院に赤ちゃんがいたりすると、すごくうれしそうに声を掛けている。+11
-0
-
87. 匿名 2014/09/10(水) 08:41:53
子供の頃、近所のお婆さんがうちによく来て嫁の愚痴をこぼしてました
いつもの口癖が
息子は嫁の味方ばっかりするし、みんなして年寄りを邪魔にするし、情けにゃーの〜生きとっても何もええことはありゃ〜せん、でした
+5
-0
-
88. 匿名 2014/09/10(水) 09:27:16
うちのばあちゃんは、どこだかで食った大根の煮物の話を必ず聞かせてきた。
セブンのおでんよりも美味そうな大根の煮物。+8
-0
-
89. 匿名 2014/09/10(水) 09:28:53
昔の役者はアジがあってよかった
昔のお笑いは面白かった
昔の歌はいい歌が多かった
シメはいつでも、今はみんな同じようなのばっかりで〜〜
AKBやジャニーズに対して自分もそんなこと言い始めてるので、
気をつけようと思います。+9
-0
-
90. 匿名 2014/09/10(水) 10:00:34
代名詞で伝わる+2
-0
-
91. 匿名 2014/09/10(水) 10:16:15
急に話を変える。
夏は、暑いねぇ~ 冬は、寒いねぇ~が口癖。+4
-0
-
92. 匿名 2014/09/10(水) 10:30:37
病院の待ち時間が長い時、誰にでも話しかける。+5
-0
-
93. 匿名 2014/09/10(水) 10:33:10
何度も同じ話
病気自慢
薬自慢
+5
-0
-
94. 匿名 2014/09/10(水) 10:34:23
主語がないまま話が始まってて、
「あのお姉さん、根性悪いでしょ~(でしょって言われても知らないが)」
「自分が出戻ってるから、幸せな人の邪魔したいだけなのよ」
「でもね、昔はみんな口答えもなく辛抱してたの、そういうもんだったの」
はぁ、はぁ、、、って聞いてたら、朝ドラ「ごちそうさん」の話してた。
誰よりもドラマを楽しんでいるようだ。+8
-0
-
95. 匿名 2014/09/10(水) 11:05:57
病院の待合室で…
あら~元気だったあ??
おかげさまで~!!
…何で病院にいるの??と
小さい頃は不思議に思ってました。笑+2
-0
-
96. 匿名 2014/09/10(水) 11:12:03
腕にいつも採血の絆創膏はってある。+6
-0
-
97. 匿名 2014/09/10(水) 11:12:29
みんないつかそうなるんですよ+4
-0
-
98. 匿名 2014/09/10(水) 13:08:21
誰でも「お兄さん」「お姉さん」「学生さん」になるので、誰を指しているのか分からない…
でもそういう呼び方って優しく響くので好きだわ♪+4
-0
-
99. 匿名 2014/09/10(水) 13:17:44
家族や近所の人の近状報告や、葬式の流れをずーっと語ったり、子供の話でどこの○○高校行ったとか落ちたとか就職したとかの自慢話とか…
BBA達もこうやって今で言うマウンティングみたいなことしてんだなーって思った。+4
-0
-
100. 匿名 2014/09/10(水) 13:42:35
会話が成り立ってないが本人達は納得。
(笑)+7
-0
-
101. 匿名 2014/09/10(水) 13:56:59
昨日電車の中でのおばあちゃん二人の会話
ばあちゃんA
「あんた、独りがいいって言っても人は所詮一人では生きていけんだよ。字のごとく、支えあって生きていかにゃ。」
ばあちゃんB
「ああ〜、なんでカバンが重いかと思ったら、わしカバンの中にヨウカン入れとったんだわ」
Aさんの人生観の話をヨウカンで返すBさん、横にいてプッと吹き出しそうになりました。+13
-0
-
102. 匿名 2014/09/10(水) 14:23:44
とにかく人の話はあまり聞かない。
聞かないというか、耳が遠いから聞こえないんだなーと最近気づいた。
だから適当に答えてる。+5
-0
-
103. 匿名 2014/09/10(水) 14:40:21
フィリピンの発音が独特
ふぃりィ い↑ぷぃん↑↑
て言う+4
-0
-
104. 匿名 2014/09/10(水) 14:42:31
会話する環境を気にしないw
たまたま、おばあさんが個人でやってる商店?で買い物をしていたら
奥からもう一人おばあさんが出てきて(おそらく姉妹)
私がレジで会計をしてもらっている最中なのに普通に会話しはじめた
A「ねぇ、あんたさ、味噌汁どうした?今飲もうと思ったのにねぇ、なくて」
B「あぁあれね、よくないニオイしてきたからね!さっき捨てたのよぉ」
A「あーーーそう…(残念そう)」
私(味噌汁…冷蔵庫入れなかったのかな…夏場はだめだよね…)
+4
-0
-
105. 匿名 2014/09/10(水) 15:50:46
同じ事を何度も言ったり、聞いたりする。+6
-0
-
106. 匿名 2014/09/10(水) 17:44:11
話に主語がないので、誰の話をしてるのか、なんの話をしてるのかわけがわからない、。+4
-0
-
107. 匿名 2014/09/10(水) 19:16:24
ウチのばあちゃんはまだ現役で畑仕事して収入を得ている。
腰を骨折して動けないときも、はよー良くなって働かないかん!家におったらなまる!
って言ってたけど、もう働かなくてもいいんだよー(;_;)+3
-0
-
108. 匿名 2014/09/10(水) 20:37:42
オレ出すからー!(お会計)
いいからー!いつも世話になってっからー!
いいからー!
のエンドレス+2
-0
-
109. 匿名 2014/09/10(水) 22:23:35
子供の頃「たくさん食べて大きくなりなさい」
社会人「体力仕事なんだから食べなさい」
妊娠中「お腹の赤ちゃんの為に食べなさい」
出産後「母乳のために食べなさい」
卒乳後「まだ若いんだから食べなさい」
お腹の限界越えてるのに勧めてくる
あと、お寿司やうどん食べてる時に「白ご飯あるよ」ってさらに炭水化物出してくる(´・_・`)
+2
-0
-
110. 匿名 2014/09/10(水) 22:24:22
実家の近所の、100歳近いお婆ちゃんが息子(70過ぎ)を「◯◯ちゃん」と呼んで居る。いくつになっても、子供には違いないか(笑)なんか、微笑ましい。+2
-0
-
111. 匿名 2014/09/10(水) 22:53:46
介護でも看護でも医者でも役所の人でも…とりあえず、先生!といえば大丈夫だと思ってるフシがある気がする(笑)+0
-0
-
112. 匿名 2014/09/10(水) 23:03:18
はたから見てたら成り立ってない会話も何故がおばぁちゃん・おじいちゃん達の間では会話成立‼︎笑
投げっ放しの話題が気になるが聞けない!+2
-0
-
113. 匿名 2014/09/11(木) 00:27:50
病院の待ち合いで常連さんとおぼしきお婆ちゃん数人
A そう言えば今日◯◯さん来とらんな
B 何処か具合悪いんちゃうか?
A、B、C 心配やな…あははは(笑)
いやいやいや、婆ちゃん達も具合悪いから病院来てるんちゃうんかい!
+1
-0
-
114. 匿名 2014/09/11(木) 00:34:05
自慢の自家製漬物を持ち寄り、御茶を飲みながら互いの近況を語り合う。+1
-0
-
115. 匿名 2014/09/12(金) 01:31:30
どこどこのなになにさんが株で成功したやら失敗したやら。
婦人会の○○さんが痴呆になって特養施設に入所しただの
いろんな話が1時間待ちのバスの停留所で繰り広げられてます。+1
-0
-
116. 匿名 2014/09/12(金) 01:33:43
農家のじいちゃんばあちゃんの会話は下ネタで賑わってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する