-
1. 匿名 2019/01/21(月) 16:41:25
逮捕されたのは、那珂川市に住む自称・会社員の62歳の男です。男は21日午前7時半ごろ、那珂川市内のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに150円のカフェラテを注いだ窃盗の疑いが持たれています。
警察によりますと「100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いでいる」という情報が常連の客から店に寄せられ、店が警戒していたところ、男がカフェラテを注いでいるのを確認しました。+845
-6
-
2. 匿名 2019/01/21(月) 16:42:00
50円で逮捕(バカ)+2893
-9
-
3. 匿名 2019/01/21(月) 16:42:11
よっぽどの常習犯だったんろうな+2440
-8
-
4. 匿名 2019/01/21(月) 16:42:19
恥ずかい+886
-10
-
5. 匿名 2019/01/21(月) 16:42:22
えぇ年して何しとんねん+1046
-3
-
6. 匿名 2019/01/21(月) 16:42:24
悲しいな+347
-8
-
7. 匿名 2019/01/21(月) 16:42:46
せこい事件やな+929
-4
-
8. 匿名 2019/01/21(月) 16:42:48
これしてる人多そう。
セコキチ逮捕してほしい。+1759
-5
-
9. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:00
これ、やる人いるんだろうなーと思ってた。やっぱりいるんだね。+1451
-3
-
10. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:10
50円くらいケチるなら水道水飲んでろ。+883
-6
-
11. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:12
ごめん、
私やったことないから、
間違えちゃうかも。
そしたら逮捕されちゃうのか。
カップ違ったら
出ない仕組みとかにならないの?+1149
-139
-
12. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:15
たかが150円で逮捕ってあほくさ
何やってんだか+616
-4
-
13. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:24
バカは罪+186
-3
-
14. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:25
みっともない。せこい。
こういうことしてる人
沢山いそう+487
-1
-
15. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:28
あ、これ店員から見えないからやってる人いるよね。見せしめにいいね。+980
-4
-
16. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:35
こんな人たくさんいそう+406
-3
-
17. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:41
こんな事で逮捕されるのに、NGTの事件では誰も逮捕されず…
憤りを感じる+1155
-22
-
18. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:41
久しぶりにセブンのコーヒー飲もうかな+191
-4
-
19. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:46
どんだけやってたんだろう。。クズ+232
-1
-
20. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:48
ドラちゃんが「じつにばかだねぇ」って言ってる画像思い出した+352
-2
-
21. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:50
>>11
普通、わざとじゃなく間違えたのなら店員に言わない?+490
-13
-
22. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:54
年配の人は間違えて違うボタン押しちゃうことありそう。
この人は常習犯だよね+467
-5
-
23. 匿名 2019/01/21(月) 16:43:58
前、集団のおばちゃんも同じことしてたな
わざとじゃなく、初めて買ったみたいで、カップさえ買えば大丈夫と勘違いしてたみたいだけど+417
-2
-
24. 匿名 2019/01/21(月) 16:44:09
ゴメン、意味わからん(/。\)+13
-43
-
25. 匿名 2019/01/21(月) 16:44:29
元コンビニ店員だけど、ボタン押し間違いは割とあるし、一度や二度くらいじゃ警察どころか注意もしない。
よっぽど悪質だったんだろうと思う。
良い人なら間違えて直ぐに差額を払いに来てくれる。+999
-2
-
26. 匿名 2019/01/21(月) 16:44:36
こういうのも捕まえなきゃだけど
警察はNGTとか巨悪を調べてよ+14
-11
-
27. 匿名 2019/01/21(月) 16:44:41
見るに見かねてだろうね。
ぶどう一粒泥棒おじいさん思い出した。+230
-4
-
28. 匿名 2019/01/21(月) 16:44:43
前からこの手口が横行してるって言ってたから、
ほんと逮捕されてザマァとしか言いようがない
万引きと変わらないよ+440
-6
-
29. 匿名 2019/01/21(月) 16:44:51
テレビで前見たけどこういう人結構いるらしいから警告だよね図々しい+245
-2
-
30. 匿名 2019/01/21(月) 16:45:01
>>17
どうでもいい+12
-15
-
31. 匿名 2019/01/21(月) 16:45:09
こういう事ばかりやって生きて来たんだろうね。
私も学生時代の友人にそんな子がいたけど、映画館で年齢誤魔化したりするので一緒に行動するのが苦痛で縁切った。+367
-4
-
32. 匿名 2019/01/21(月) 16:45:14
今回捕まった男だけじゃなくて他にもやってる人たくさんいるでしょ+83
-0
-
33. 匿名 2019/01/21(月) 16:45:28
>>11
間違えないよ、書いてあるから。+50
-14
-
34. 匿名 2019/01/21(月) 16:45:46
いい年したジジイがアホか!!
50円くらいケチんなよ。
+103
-2
-
35. 匿名 2019/01/21(月) 16:45:53
え、やってる人けっこういるの?信じられん!!
うちの母親がファミレスのドリンクバーでやろうとしたから、アホか!1人1ドリンクバーや!!と怒っておいた
まさに老害+370
-34
-
36. 匿名 2019/01/21(月) 16:45:55
これ!ズルする人いるだろうな~って思ってた。
やっぱりいたんだね、みみっちいなぁ。
しかも逮捕、よっぽどの常習犯だったんだろうな。+240
-1
-
37. 匿名 2019/01/21(月) 16:46:00
ドリンクバーを頼んでないのに飲む奴も逮捕+393
-3
-
38. 匿名 2019/01/21(月) 16:46:03
セブンのコーヒーマシーンが始まった頃、
2ちゃんでSサイズのカップにMサイズのコーヒーがギリギリ入るって話題になってた
でも抽出音が2回なるから店側はわかる、見逃してもらえてるって知っとけって店員が書いてたな
こんな金額でもケチりたいせこい人っているんだね+387
-5
-
39. 匿名 2019/01/21(月) 16:46:16
カップ違うと溢れちゃわない?+22
-7
-
40. 匿名 2019/01/21(月) 16:46:19
そっか、どのボタン押しても出るんだね。せこい事するなよ。恥ずかしい。+61
-1
-
41. 匿名 2019/01/21(月) 16:46:31
セブンの機械だと、これやってる人絶対他にもいると思う。+178
-2
-
42. 匿名 2019/01/21(月) 16:46:36
>>21
スミマセン、
コーヒー詳しくないし、
ラテって何?
色が違うの?
カップ置いて出てきたら、
それでOKって思っちゃうかも。
まあ、そもそも買わないけどさ。+5
-79
-
43. 匿名 2019/01/21(月) 16:46:52
>>26
くだらない事件に動くほど暇じゃないわよ+7
-21
-
44. 匿名 2019/01/21(月) 16:46:59
ホットとアイスを間違えたことならある+233
-1
-
45. 匿名 2019/01/21(月) 16:47:31
セブンイレブンってちょっとリッチなコーヒーみたいなのがあるじゃない?
そんな種類が出たのも知らず機械が並んで置いてあったので見分けつかずに間違えてリッチバージョンの方を使ってしまったことがあったけど、幸い注いでる途中に気づいたから店員さんに伝えて差額お支払いしてきたことあるわ。
コーヒーとカフェラテなら間違ったとしてもすぐに気づくから普通は店員さんに申し出るよね?
常習犯だったんだろうね。+186
-12
-
46. 匿名 2019/01/21(月) 16:47:42
ローソンはこういう手口防ぐ意味もあるから店員が全部やるんだな?わざわざ店員の仕事増やして…と思ってたけど理由がわかった。+493
-1
-
47. 匿名 2019/01/21(月) 16:47:55
そんなセコいこと考えたことなかったけど
逮捕されるんだ…ってちょっとビックリした
タチ悪かったんだろうねこのじいさん+22
-0
-
48. 匿名 2019/01/21(月) 16:48:12
こんなので逮捕とか
クソダサくて泣けてくるよ···+189
-2
-
49. 匿名 2019/01/21(月) 16:48:13
ファミマだとコーヒーのカップとカフェラテのカップって大きさ違うよね?
コーヒーのカップにカフェラテ入れたら溢れるもんだと思ってたけど、溢れないのかな・・・+64
-3
-
50. 匿名 2019/01/21(月) 16:48:29
ブラックしか飲まない私には考えもつかない事件だわ+65
-10
-
51. 匿名 2019/01/21(月) 16:49:06
万引きもお金はあるけど少しのお金をケチって常習化することが多いらしい
たかが50円、されど50円+56
-0
-
52. 匿名 2019/01/21(月) 16:49:19
いや、もし78歳の母に
初めてのおつかい状態で
コンビニ行き、カップを買って、
別の場所で注いで・・とか
たぶんできないか間違えるし、
間違いにも気づかないと思う。+101
-8
-
53. 匿名 2019/01/21(月) 16:49:31
何回もやってるだろうに押し間違えただけと言ってるのもアホ過ぎる。通用するわけない。+7
-2
-
54. 匿名 2019/01/21(月) 16:49:35
ファミレスでドリンクバー頼んでないのに飲んでる奴や、子ども料金だけ払って子どもの分をこっそり飲んでる人も同類+122
-1
-
55. 匿名 2019/01/21(月) 16:49:36
それどころか、お昼の混雑時にコップ持参して店員の目を盗んで入れてくサラリーマンいたよ。
そっちの方が犯罪だよね。+216
-1
-
56. 匿名 2019/01/21(月) 16:49:40
>>42
置けば自動で出てくるんじゃなくて自販機みたいに自分で飲み物の種類とサイズのボタンを押すんだよ
仮にSとMのボタンを押し間違えたとしても普通は間違えましたって店員に言うよね+18
-1
-
57. 匿名 2019/01/21(月) 16:49:46
このサービスが開始されたばかりくらいに
SのアイスカップにM分入るからラッキーって言ってる人いっぱいいたね
数十円誤魔化して何が嬉しいのよ+116
-1
-
58. 匿名 2019/01/21(月) 16:50:16
うちの母も一回Sサイズなのに間違えてMサイズ購入したから、私が慌てて店員さんに差額分お支払いしますって申告したよ。別に大丈夫ですよーって言ってもらえたから良かったものの、本当に怖い。+93
-2
-
59. 匿名 2019/01/21(月) 16:50:19
ボタンにサイズ書いてあるのに間違えることあるの?+5
-3
-
60. 匿名 2019/01/21(月) 16:50:29
いるよね
オヤジに多いけど、通報していいんだね+62
-0
-
61. 匿名 2019/01/21(月) 16:50:45
こういう人結構居そう
ガンガン逮捕すればいい+22
-1
-
62. 匿名 2019/01/21(月) 16:51:01
どんどん逮捕されろ。ファミマ店員より💢💢💢+120
-5
-
63. 匿名 2019/01/21(月) 16:51:57
ラテ出したらメロディなるとか光るとかにすれば抑止効果にもなるのにね+77
-0
-
64. 匿名 2019/01/21(月) 16:52:18
こんなんで旦那が逮捕されたら嫌すぎっ‼+79
-0
-
65. 匿名 2019/01/21(月) 16:53:04
関係ないけど私も押し間違えたことあって差額を払おうと店員さんに言ったら
新しいのを入れてくださいと言われ間違えた方は廃棄処分になった
飲めたのになあ。勿体ないし申し訳なかった+38
-2
-
66. 匿名 2019/01/21(月) 16:53:22
>>59いつものくせとか慌ててると間違える+6
-0
-
67. 匿名 2019/01/21(月) 16:53:36
やっぱりいるんだ。
コンビニのコーヒーごとき何円の差だよ。払えよ。+29
-1
-
68. 匿名 2019/01/21(月) 16:53:48
>>52
78歳のお母様に頼む娘が鬼だわ+82
-17
-
69. 匿名 2019/01/21(月) 16:55:23
でも多分レジの売り上げデータとマシンの使用データは照合できるシステムにはなってるんでしょ?
両者にずれが多い様だったら店も対策を考えるんじゃないの?+23
-2
-
70. 匿名 2019/01/21(月) 16:55:30
それ知恵みたいに言ってドヤってる人見たことある。馬鹿らしい。+13
-1
-
71. 匿名 2019/01/21(月) 16:55:45
50円ケチっただけで人生終了+29
-1
-
72. 匿名 2019/01/21(月) 16:56:14
>>52
あなた何歳のニートだよw+1
-14
-
73. 匿名 2019/01/21(月) 16:56:47
学生時代にセブンでバイトしてたけどレジからお客さんがコーヒーいれてるところは見えないし、いちいち見ないからこれやられてても分かんないんだよね…
それくらいケチるなって思うわ+72
-2
-
74. 匿名 2019/01/21(月) 16:56:55
わーたまたま今そのコーヒー飲みながらガルチャン見てるよー。
最初見たときわかりづらいから値段表記しておいてくれたら助かるなーと思った。
常連さんなら分かってやってるのね。+15
-1
-
75. 匿名 2019/01/21(月) 16:58:15
この人は間違えたとかじゃなく常習なんだよね?
たしかに弱冠ややこしいと言うか高齢者は間違えるだろうなと思ったことはある…+78
-0
-
76. 匿名 2019/01/21(月) 16:58:19
結構いますよ。間違えただけ!という人や、同じ料金じゃないの?とか、すっとぼける方。日本人じゃない人?ふり?している方とか。レジの中からも、機械のランプでわかるのに。+28
-3
-
77. 匿名 2019/01/21(月) 16:58:20
全部130円にすればいい+43
-2
-
78. 匿名 2019/01/21(月) 16:59:15
>>55
やばいな。サービスじゃないっての+1
-0
-
79. 匿名 2019/01/21(月) 16:59:56
逮捕されるまでやるって…かなり悪質だね…。+52
-0
-
80. 匿名 2019/01/21(月) 17:01:12
恥ずかしい…こんなんが父親だったら外歩けないわ+40
-0
-
81. 匿名 2019/01/21(月) 17:01:16
ファミレスのドリンクバーといいコンビニコーヒーといい数十円や100円150円をわざわざケチる人の気がしれない+78
-2
-
82. 匿名 2019/01/21(月) 17:01:18
こんな事やろうなんて考えたことも無かったけど、確かにどさくさ紛れでやろうと思えば出来るよね。
それにしてもみみっちい奴…。+4
-0
-
83. 匿名 2019/01/21(月) 17:01:26
コンビニのセルフレジがもっと増えて袋も有料化されたら、毎日こういう問題が起きそう+24
-0
-
84. 匿名 2019/01/21(月) 17:01:29
セブンのラテ美味しくないからラテ頼む人がまれな気がするなぁ+1
-19
-
85. 匿名 2019/01/21(月) 17:02:59
「あいつ前にもやってたよ」って
いちいち監視してて店にチクる常連客ってのも、それはそれで気持ち悪いけど+3
-28
-
86. 匿名 2019/01/21(月) 17:03:04
コンビニバイトやったことないけど自分が店員の立場だと気付かないだろうなあとは思う、事実これも他のお客さんが気付いたみたいだし
一回だけなら間違えたってこともあり得るけど何回も同じ店でやってりゃなあ…50円ぐらいケチるなよ…+17
-0
-
87. 匿名 2019/01/21(月) 17:03:10
これ一度間違えたことがある。
ホットコーヒーを買ったのに、間違えてアイスコーヒーのボタンを押してしまってそれを店員さんに伝えたら、すっごい態度悪くてめっちゃ怒られた。
そしてアイスコーヒー代を請求されて、180円かな?
結果ホットコーヒー代とアイスコーヒー代の二重払うことになってしまった…(商品は間違えたコーヒー一杯のみ)+14
-33
-
88. 匿名 2019/01/21(月) 17:04:06
毎回50円も回数重ねれば大きいよね
10回やれば500円だもん+71
-0
-
89. 匿名 2019/01/21(月) 17:04:23
在日朝鮮人だったんだろうか+11
-4
-
90. 匿名 2019/01/21(月) 17:04:38
昔セブンコーヒーに
RサイズのカップにLサイズのボタンを押して
多めにコーヒーもらうバカ沢山いたような…+22
-0
-
91. 匿名 2019/01/21(月) 17:04:40
たかが何十円だけど積もり積もったらいいお値段になるよね
たとえ少額でもわざとやったら窃盗と一緒+25
-0
-
92. 匿名 2019/01/21(月) 17:06:05
私はローソン派。
店員さんに手間かけて申し訳ないけど、やってもらう方がいい。
+67
-1
-
93. 匿名 2019/01/21(月) 17:06:26
持参の水筒にsサイズ買って2回、水筒に入れてる人いたから、店員にチクったときあった。車のナンバーひかえてた。その時、店員さんが、その場で飲みながら、足していく人もいるんですよー。と。お知らせありがとうございます。と、言われた。世も末。+100
-1
-
94. 匿名 2019/01/21(月) 17:08:17
ほぼ毎日やってたんだろうね。笑+11
-1
-
95. 匿名 2019/01/21(月) 17:09:30
よっぽどカフェラテ好きだったのかなぁ
いっぱい飲みたいけど金はないとか。
+0
-12
-
96. 匿名 2019/01/21(月) 17:10:01
>>76
分かるようになってるの?
こういう時って気付いても対処しないの?
お客様、ご購入のお飲み物と間違えてませんか?とか声掛けたら店員さん分かるんだ!ってやる人減りそうだけど+32
-1
-
97. 匿名 2019/01/21(月) 17:10:43
こういう人って他の場面でも色々ずるしてそう。
家族いるのか分からないけど、自分の親がこんな事してたら泣いちゃうよ…+15
-0
-
98. 匿名 2019/01/21(月) 17:11:51
いい大人がこんなことで捕まって恥ずかしい
+16
-0
-
99. 匿名 2019/01/21(月) 17:13:12
捕まらなくても
セコイ人はでかい損するよ
不思議とそうなる+10
-1
-
100. 匿名 2019/01/21(月) 17:13:31
◯川◯便のおじさんは、隣で別の機械で入れてる私に見えないように変な姿勢で入れてたから、みてたら、SにLを入れたらしくて、おもいっきり溢れてた。店員にボタン間違えてますよー。と、言われてた。おかしいなぁとか言ってて笑えた。常連らしく、気を付けてくださいね。と、言われてた。制服きてんのに、良くやるわ。+68
-3
-
101. 匿名 2019/01/21(月) 17:13:45
サイズ間違えて、ああ!!間違えた!!って店員さんに申告して新しいコップ貰ってた。わざとじゃないんだよね+12
-0
-
102. 匿名 2019/01/21(月) 17:14:09
商品名とサイズをマシンが言うようにしたらいいのにね。ボタン押したら「カフェラテ ○サイズです。注ぎを開始します」みたいな。うるさいかもしれないけどねぇ。+106
-0
-
103. 匿名 2019/01/21(月) 17:15:38
>>92
ローソンも最近できた店舗はセルフになってたけど+8
-0
-
104. 匿名 2019/01/21(月) 17:18:14
自動販売機にしてほしいわ。
混んでいるレジでカップだけ買って機械でコーヒーを淹れるのが地味に面倒くさい。+34
-2
-
105. 匿名 2019/01/21(月) 17:20:47
ファミマでフラッペ買って、間違えてお湯注いだことある‥
高い買い物になったよ+57
-1
-
106. 匿名 2019/01/21(月) 17:21:18
>>87
私が昔バイトしてたセブンだとコップの数で利益の計算するから間違えた場合は中身だけ捨ててそのまま新しくお客さんに入れ直してもらってたよ+9
-0
-
107. 匿名 2019/01/21(月) 17:21:40
これさ、ラテの量減らして同額に…とかは無理なん?+27
-5
-
108. 匿名 2019/01/21(月) 17:22:20
>>58
ちなファミマの店員さん。優しい対応ありがとうございました+8
-0
-
109. 匿名 2019/01/21(月) 17:23:13
こういうやついっぱいいると思う
ローソンみたいに店員さんがいれて渡さないとダメだね
店員さんの仕事は増えてしまうけど+26
-0
-
110. 匿名 2019/01/21(月) 17:24:32
自称・会社員って?+1
-0
-
111. 匿名 2019/01/21(月) 17:24:37
自動販売機みたいに、お金を入れてボタン押すようにしたら良いのに。コーヒー一杯のために、レジの行列並ぶのも、めんどくさい。+89
-0
-
112. 匿名 2019/01/21(月) 17:24:53
ラージ買ったのにレギュラーのボタン押しちゃったことならある。+16
-0
-
113. 匿名 2019/01/21(月) 17:26:04
>>11
こういう、
私も逮捕されちゃうのか
的なコメントが嫌い
つまんねーんだよ
逮捕される訳ないだろ+24
-11
-
114. 匿名 2019/01/21(月) 17:26:47
私、カフェラテ買ったのに間違えてコーヒー入れたことならある。
+16
-0
-
115. 匿名 2019/01/21(月) 17:27:02
セブンはコーヒーだけか、カフェラテかレジ側から分かるからね。
バレないと思ってたんだろうね!おバカ!+65
-2
-
116. 匿名 2019/01/21(月) 17:31:40
おじいちゃんとか、おばあちゃんはわけわかんないだろうね
もっとわかりやすくする方法ないかな+27
-1
-
117. 匿名 2019/01/21(月) 17:31:58
>>11
間違えたら申告して店員さんの判断を仰げばいいだけじゃ?黙っていたら確信犯でもろ窃盗でしょ+11
-0
-
118. 匿名 2019/01/21(月) 17:34:13
子持ちの友達がよくこれやってるらしく、お得だよーとすすめられたことがある。
私はそんな貧乏くさいことやらないけどね。+83
-1
-
119. 匿名 2019/01/21(月) 17:34:37
母は氷たくさん入れたいからって150円だか180円の大きいサイズ買って、100円のアイスコーヒーボタン押すんだけどこれもだめなのかなぁ?+0
-8
-
120. 匿名 2019/01/21(月) 17:34:40
>>44
間違いちゃいました😝
って言うと店員さん気持ちよく
新しいカップくれる
間違えたのは持ってかれるけどw+0
-0
-
121. 匿名 2019/01/21(月) 17:34:43
>>68
いや、
初めてのおつかい状態で・・って、
本当に頼むとかじゃないでしょ。
+18
-2
-
122. 匿名 2019/01/21(月) 17:35:46
セブンの機械はカフェラテ注ぐと裏からライトが光るので分かりますよ
次回からその人マークします
監視カメラからも見えます
あとミルク注ぐと運が悪けりゃミルク切れですごい音がして、「こいつカフェラテ注いだな」ってバレます
+119
-0
-
123. 匿名 2019/01/21(月) 17:35:56
>>113
めっちゃ分かる。私もアンカ向けてしまった。+2
-0
-
124. 匿名 2019/01/21(月) 17:36:08
>>89
可能性あるね+1
-0
-
125. 匿名 2019/01/21(月) 17:36:23
>>117
やったことないから、
わからないけど、
間違ったらその間違いに
気づくシステムなの?
+4
-0
-
126. 匿名 2019/01/21(月) 17:38:21
>>113
それにいちいち
反応してるんじゃ、
同じレベルだね。
+9
-1
-
127. 匿名 2019/01/21(月) 17:42:06
最近の寒さババアには辛いからさ。
朝とか何度確認しても数かぞえられなかったりするのよ。おちおちコーヒーも買えない。間違えて逮捕されちゃう。
まぁ捕まった人は故意だろうけど。+2
-13
-
128. 匿名 2019/01/21(月) 17:42:20
名前出してほしい犯人は報道しないのに、
これで全国報道って…+8
-5
-
129. 匿名 2019/01/21(月) 17:44:52
コンビニ店員です。
こういう お客さん しょっちゅうですよ
一番小さいサイズなのに丁度のタイミングでエラーになって呼ばれて行ってみればSのボタン押さないといけないのにMのボタンが点滅してた。
お客様、ご注文したの、Sでしたよね??って聞いたらSのボタン押した!!って言いきってた。だったらMのボタンは点滅しないハズなんですけど、、、 って言ったら黙ってた。
丁度エラーになって ざまあみろと思った。
で最終的に私がSのボタン押して最後まで見届けてあげたよ。お待たせ致しました。お時間頂いて申し訳ございませんでした って送った+107
-1
-
130. 匿名 2019/01/21(月) 17:54:15
>>11
ほんとは常習の人かと思ったww+2
-1
-
131. 匿名 2019/01/21(月) 17:56:34
>>46
いや、でも店員がやるマチカフェは人件費がかかるから結局損失の方が大きい。コーヒー一杯をサーブしてる間にアイテム数少ない客なら1〜2人レジ捌けるからね。だからこの元来のマチカフェ方式はここ最近縮小傾向にある。特にここ最近オープンした新規店はセルフになってる。
そもそも、ずるされないように発案したものではなくて、スタバとかカフェの人気と需要が高まっていたから、コンビニにその要素を取り入れようと始めたんだよ。まあ、セルフに戻さないとコスト面できついという結論になったけども。
+19
-0
-
132. 匿名 2019/01/21(月) 17:57:51
たった50円で人生終わらすなんて+11
-0
-
133. 匿名 2019/01/21(月) 17:58:15
>>120
セブンでLカップ買って間違ってM押した時は店員に伝えても自己責任ってことで何も対応してもらえなかったよ+45
-0
-
134. 匿名 2019/01/21(月) 18:00:13
客側のボタンは一つで店員が次に出るものどんどん設定していけるやつとかむずい?+1
-0
-
135. 匿名 2019/01/21(月) 18:00:37
>>15コーヒーとカフェラテってボタン押したときの音が違うから分かると思うよ。
ただ忙しいと見逃すしかないかと・・・+2
-0
-
136. 匿名 2019/01/21(月) 18:01:58
>>107
サイズがRとLあるから、量減らしたらコーヒーのカップのRの代金でカフェラテのL淹れるんじゃない?+7
-0
-
137. 匿名 2019/01/21(月) 18:05:17
>>133もう一回Mサイズのボタン押せばLサイズになるよ。
私もLサイズ買って、間違ってMサイズ押しちゃって店員さんに言ったらもう一度Mサイズのボタン押して下さいって言われた+31
-1
-
138. 匿名 2019/01/21(月) 18:06:15
あんなん、コンビニとかマックのコーヒーは
儲けてるけど原価安いよね
900mlのペットボトル100円ちょいで買えるもん
50円で注目されてもニュースになるとは、、
くだらんと思ってしまった。+1
-9
-
139. 匿名 2019/01/21(月) 18:09:18
ローソンは作ってくれるけど
場所により、そんなにかき回さんでくれ
ってとこがあるから自分で作りたい。
見られてるの知らなかった。やだなー。+4
-0
-
140. 匿名 2019/01/21(月) 18:09:53
インスタグラムでセブンの常連客がSサイズのカップでもLの量が入るって発信してたよ?+7
-0
-
141. 匿名 2019/01/21(月) 18:13:07
逆ならやった事ある。
150円のカフェラテ頼んだのに、カフェラテ用のマシーンが奥にあるのがわからなくて、手前のマシーン使ったら100円のコーヒー用だった。+16
-0
-
142. 匿名 2019/01/21(月) 18:23:28
捕まったオッさんはタレコミあってマークされてたんでしょ+41
-0
-
143. 匿名 2019/01/21(月) 18:24:11
アイスコーヒーでレギュラーがRかLかわからなくなってL押してしまった事がある。
途中で気づいたけど為すすべなく注がれていくコーヒーを眺めてた。
真夏で冷や汗が顔面両脇から一気に吹き出したけど氷が溶けてフタがかろうじてしまうくらいでコーヒーは止まった。
平然と店を出たけど死ぬほど緊張してたから地下鉄に向かってかけおりた階段の間で飲み干した。+3
-11
-
144. 匿名 2019/01/21(月) 18:25:07
>>8
実は見たことある。
本気で間違えたのかもだけど、凄く手馴れていたし即フタしたし、怪しいと思った。
ちなみに本気で間違った人も見たけど、牛乳が最初に出てきた途端取り乱して謝ってたよw+20
-1
-
145. 匿名 2019/01/21(月) 18:25:40
>>141
私も!カフェラテ飲みたかったのに...ってなったわw
もちろん対応出来ませんって言われたけどね。
それこそ、この間違いも多くて店儲かってるんじゃね?と思ったことあるわ。+16
-2
-
146. 匿名 2019/01/21(月) 18:29:16
>>141
私も出だしのときに同じ間違いをしてしまったけど、涙目で「間違った」とか同行者と騒いでたら取替えてくれたw+9
-2
-
147. 匿名 2019/01/21(月) 18:30:17
これの逆のミスしたことある。゚(゚´Д`゚)゚。
店員さんに言えるわけもなく50円損した…+31
-0
-
148. 匿名 2019/01/21(月) 18:32:36
レシートにQRコードでも印字して
コーヒーメーカーにピッとさせて買ったものしか抽出できないようにしたらいいのに、とは思う+89
-1
-
149. 匿名 2019/01/21(月) 18:33:22
毎日カフェラテ飲んでるけど、このやり方考えもしなかった(*_*)
こう言う人って悪いことしてるって考えないのかな。+9
-0
-
150. 匿名 2019/01/21(月) 18:33:48
コレが必要だね。+58
-3
-
151. 匿名 2019/01/21(月) 18:37:09
>>115
そうそう。
機械の裏側のランプがつくからわかるんだよね。
見ていないようで結構見てるよ。
+23
-0
-
152. 匿名 2019/01/21(月) 18:44:54
>>107
無理じゃないかな。
ラテのSがないんだと思う。
お湯とかミルクとかマシンって出せる量が決まってるからね…業者じゃないと変えられないし本社のOK出ないと勝手に変えちゃダメだし。+3
-1
-
153. 匿名 2019/01/21(月) 18:48:13
コンビニコーヒーの豆って
発注するのお金かからないから
RとL間違えたくらいなら
何も言わない店が多いと思う。+6
-1
-
154. 匿名 2019/01/21(月) 18:50:20
>>150
かえって混乱する気もするw+23
-1
-
155. 匿名 2019/01/21(月) 18:52:33
カフェラテ買ったのにコーヒー押しちゃったことならある笑
こいつは悪質にしてもボタン間違えちゃう人ってけっこういそう。
間違えて以来ローソンで買うようにしてる。
あそこは店員さんが淹れてくれるから+15
-1
-
156. 匿名 2019/01/21(月) 18:57:54
Sサイズ購入でMサイズのボタンを押したら溢れるようなコップにするしかないのかも+16
-1
-
157. 匿名 2019/01/21(月) 18:58:18
うわー
知らないだけなら逮捕されない
常習なんだろうな+1
-0
-
158. 匿名 2019/01/21(月) 18:59:04
一度だけ間違えたことある。店員さんに申し出て差額を払おうとしたら「レジの作業が面倒だからいいよ」と言われた。それでも申し訳なくて後からほかの商品も買ったよ、あんまり意味は無かったかもしれないけど。+9
-0
-
159. 匿名 2019/01/21(月) 19:01:01
セブンイレブンのコーヒーって飲んだ事ないわ。だって、自分でボタン押したりいろいろやるなら自販機で缶のやつ買うのと同じじゃない?むしろ自販機よりめんどくさいから買いたくなくなるんだよね。+0
-15
-
160. 匿名 2019/01/21(月) 19:05:33
ファミマ店員さんいますか?
ホットココア好きでよく飲むんだけどたまにミルクのみが飲みたくて一度だけミルク二度押ししました。
やはり嫌ですか?
+4
-10
-
161. 匿名 2019/01/21(月) 19:05:39
私は間違える自信あるから
未だにあの類のコーヒーを頼まない+5
-0
-
162. 匿名 2019/01/21(月) 19:11:47
>>159
同じに感じるんなら買わなくていいんじゃないかな+6
-0
-
163. 匿名 2019/01/21(月) 19:14:13
>>156
同じサイズでもカフェラテの方が高いから、ずるしても溢れないよ。+7
-0
-
164. 匿名 2019/01/21(月) 19:16:35
セブンじゃなく別のコンビニだけどミルクが補充されてなかったのか少ない量のカフェオレ?みたいのが出てきたことが何度かあるけど急いでるからその場は立ち去るけどあとで気づくんだよね量が明らかに少ないって😅押し間違えではないんだよな+3
-0
-
165. 匿名 2019/01/21(月) 19:16:53
この人は常習犯らしいけど
RとLでよく分からなくて間違える人はいそう+38
-0
-
166. 匿名 2019/01/21(月) 19:20:10
>>11
私も。そもそもコーヒー飲まないから頼まれでもしない限り買うことないけどw
間違えたら間違えたと分かるように出来てるのかな
コーヒー飲まないからよほど見た目が違うメニューじゃなきゃわからないかもしれない…店員さんに教えてもらいたいけど迷惑だろうし、買う機会がないのを祈るw+1
-0
-
167. 匿名 2019/01/21(月) 19:21:25
>>161
そういえばコーヒー飲まない旦那に、セブンで私のコーヒー買っといてって頼んだら
オロオロと頼み方が分からないって断られたわ
+5
-0
-
168. 匿名 2019/01/21(月) 19:22:39
>>150
これすごいよね
もうどこがボタンかすら迷うレベル笑+35
-0
-
169. 匿名 2019/01/21(月) 19:23:16
ぶっちゃけ、客にやらせないで店員にやらせた方が良いと思う+8
-2
-
170. 匿名 2019/01/21(月) 19:24:31
コーヒーばっかでやだから、ミルクティもして欲しい+11
-0
-
171. 匿名 2019/01/21(月) 19:26:17
間違えるの怖いよね、たとえわざとじゃなくても万引き状態だし。最近コーヒー以外のメニューもあるみたいだからレジの写真見ていいなぁと思うけど、頼む勇気はない笑+7
-0
-
172. 匿名 2019/01/21(月) 19:37:03
>>159
缶コーヒーはコーヒーだけど、ちゃんと淹れたコーヒーとは違うよ。
+13
-0
-
173. 匿名 2019/01/21(月) 19:37:39
ずるい人はみんな逮捕して欲しい
+8
-0
-
174. 匿名 2019/01/21(月) 19:42:59
私もコンビニでバイトしてるけどお店に警察呼んで逮捕者出すくらいなら出禁にするか店員がボタン押して入れたら良かったんじゃねと思ってしまうオッサンが悪くても後味悪いよ+10
-1
-
175. 匿名 2019/01/21(月) 19:44:16
4,5年前に1回買ったきりだから、もう買い方忘れたわ。
間違えて逮捕されると恐怖だけど、この人は常習なのよね?
差額払えば許されるのか、それとも何倍も請求されるのか。
+5
-0
-
176. 匿名 2019/01/21(月) 19:45:25
家族や友達がこんなことで逮捕されたら立ち直れない+3
-0
-
177. 匿名 2019/01/21(月) 19:46:13
どのボタン押したか、レジと連動して店員が分かる仕組み。って聞いた事あるけど、違かったの!?+4
-0
-
178. 匿名 2019/01/21(月) 19:51:08
ワロタ…+3
-0
-
179. 匿名 2019/01/21(月) 19:52:23
カフェラテ無料クーポン貰ったけどカフェラテ苦手だから安い分には大丈夫だろうと思って普通のコーヒーボタン押したわ+4
-2
-
180. 匿名 2019/01/21(月) 19:59:11
逆ならやったことあります。たまにはカフェラテにしようと思って150円のカップ買ったのに、無意識に100円の方のボタンを押してた。損した気分になりました。+15
-0
-
181. 匿名 2019/01/21(月) 19:59:44
こんなこと思い付きもしないわ 笑
ある種の悲しい事件だね。+1
-0
-
182. 匿名 2019/01/21(月) 20:01:12
>>118
そのセコイことする親の子供の将来が心配…+8
-0
-
183. 匿名 2019/01/21(月) 20:08:36
店側の手落ちもあると思う
やはり店員の目の届く場所でセルフしてもらわなきゃ+2
-0
-
184. 匿名 2019/01/21(月) 20:09:41
自動販売機にすれば良いのに
そしたら間違えない+7
-0
-
185. 匿名 2019/01/21(月) 20:23:41
>>150
ここのコンビニ絶対行きたくねーww
きっと間違う人やわざとの悪質いたりするんだろうけど、くそ神経質なオーナーっぽいわ~+24
-2
-
186. 匿名 2019/01/21(月) 20:33:46
セブンの機械、ちょっとわかりづらい!
間違えて押しそうになる
機械の色も変えてほしい
ラテは白とかね
メロディー流れるのいいね!賛成!+10
-2
-
187. 匿名 2019/01/21(月) 20:35:20
あーのみたいなー
セブンLAWSONラテ大好き
いま就活してるけど、次働く職場の近くにほしいな+1
-0
-
188. 匿名 2019/01/21(月) 20:35:29
私も、Ꮇのカップに
Ꮮサイズのアイスコーヒー入れてる人
見た事あるよ、しかも子連れの主婦だった!+6
-0
-
189. 匿名 2019/01/21(月) 20:42:57
私、1回だけやったことある。
でもミルクの蒸気とか音とかでバレてたかもね。
+2
-10
-
190. 匿名 2019/01/21(月) 20:51:17
自称会社員w+0
-0
-
191. 匿名 2019/01/21(月) 20:53:21
セブンのコーヒーは、頼み方が分からなくてドキドキして、だいぶ前に数回しか頼んだことない。
ローソンなんかもっと分からないんだけど、レジで店員さんに、カフェラテ下さいとか言えば良いのかな?+0
-1
-
192. 匿名 2019/01/21(月) 20:55:09
羨ましいならてめぇも真似りゃいいのに何が悔しくてワザワザ店員にちくんだろ+0
-12
-
193. 匿名 2019/01/21(月) 21:00:55
故意でもそうでなくても、通報しますって書いてあるとこあったよ+9
-0
-
194. 匿名 2019/01/21(月) 21:04:49
私間違えて、
カフェラテの値段払ったのに
コーヒー入れてしまった事ある😭+15
-0
-
195. 匿名 2019/01/21(月) 21:25:04
容器も違うしコーヒーとカフェラテなんて入れ方も違うんだから牛乳を泡にして注ぐ音でわかる人はすぐわかるよ!恥ずかしい!+8
-0
-
196. 匿名 2019/01/21(月) 21:26:02
>>52
はじめてなら多分聞くかやってもらうんじゃない?+2
-0
-
197. 匿名 2019/01/21(月) 21:41:09
間違えてとかじゃなくて毎回とかじゃないかな
じゃないと逮捕ってならないと思う+3
-0
-
198. 匿名 2019/01/21(月) 21:49:10
おばさんに多いと聞くわ。
マドラーとかシュガーなんかも、不必要に持って行ったりする。
オフィス街のおじさん達はこんなことしないんじゃないかな。
ちょっとズレるけど、
姑が喫茶店のシュガーとコーヒーフレッシュをカバンに入れて持ち帰るんだけど、
お金持ちなのになんでだろう。
ホテルのアメニティも根こそぎ持ち帰る。
世代なのかな。+18
-0
-
199. 匿名 2019/01/21(月) 21:49:36
今の時代ってどこにでも防犯カメラあったりちょっとしたズルでも見られてるよね
昔はお天道様が見てるから悪いことはできないってのがあったけど今は防犯カメラが見てるから悪いことはできない
昭和のこれくらいいいだろって感覚のまま生きてる老人は多いけどね
+8
-0
-
200. 匿名 2019/01/21(月) 21:49:56
>>160
牛乳を使うメニューは裏で何回売ったかチェックして
牛乳を取り替える目安にしています。
1回買ったのに二回分押されるとラテメニューを頼んだお客さんの時に牛乳が切れてしまう可能性があるんです。+7
-0
-
201. 匿名 2019/01/21(月) 22:09:16
せこい。
私はローソン派〰️+5
-2
-
202. 匿名 2019/01/21(月) 22:16:56
うちの中学生の子供がSとM間違えたよ。
定員さんに言えば、今度から気をつけてね。で終わる。
でも意図的にやるやつ居そう。SのカップでもギリMの量が入っちゃうもんね。+8
-1
-
203. 匿名 2019/01/21(月) 22:22:10
してはいけないことだけど、店のシステムにも問題あるよね。
どうしたら防げるだろう。店員さんがボタン押すしかないよね。+9
-0
-
204. 匿名 2019/01/21(月) 22:30:28
そんな物が有るんだね
簡単にイカサマ出来るのもおかしいと思うし
たまたまじゃなくていつもそういうことやってた爺はもっとダメ+2
-0
-
205. 匿名 2019/01/21(月) 22:32:02
コンビニのコーヒーとか買ったことなくて
初めてファミマのカフェフラッペ買った時は
カフェラテを注ぐんだと勘違いして注いでしまったことはある
店員さんに言ったら
大丈夫ですよと言われた
本当はミルク注ぐんだったみたい
多分カフェラテのが高いよね
ごめんなさい
けどカフェラテ量が多かったからすぐに溶けてただのアイスカフェラテになったw+8
-0
-
206. 匿名 2019/01/21(月) 22:32:35
コップにRとかLとか大きく表示したらいいのに
大きさだけだと、ん?てなるよね
スモールなら分かりやすいのにレギュラーRとLだからお年寄りは間違えそう+11
-0
-
207. 匿名 2019/01/21(月) 22:34:14
子供か‼︎+0
-2
-
208. 匿名 2019/01/21(月) 22:37:06
私なんか今日ホットカフェラテ頼んで
間違えてアイス押しちゃって
温くて少ないカフェラテ飲んだわ。+11
-0
-
209. 匿名 2019/01/21(月) 22:37:06
友達の働くコンビニでもあるそうです。しかも常習犯。
同じ地区の人だから、強くは言えなくて(子供の学校関係で)やんわり押し間違えてますよ、と注意するくらいしかできないって聞いて私が腹たちました。
+13
-0
-
210. 匿名 2019/01/21(月) 22:38:07
ごめんなさい、やっちゃったことあり
+1
-3
-
211. 匿名 2019/01/21(月) 22:42:31
>>105
私もやったことある〜
フラッペが濁り水になる衝撃(´Д⊂ヽ+4
-0
-
212. 匿名 2019/01/21(月) 22:47:48
セブンとかファミマも店員さんがいれる方式か間違いがおきない方式に変えて欲しい
小心者の私は間違えないようにボタン押さないと…ってプレッシャーでドキドキしてしまう…
コーヒー飲みたいだけなのに何故こんな思いしないといけないのだろう…+10
-1
-
213. 匿名 2019/01/21(月) 22:48:07
>>205
ミルクもフラッペ用とラテ用の二種類あったよー。フラッペ用は機械に「フラッペ」って書いてあった。
なぜ知っているか?そう、ラテ用のホットミルクを間違えて入れてフラッペを生ぬるいチョコミント液にしたことがあるからです😭お店の人にはちゃんとお詫びしました+8
-0
-
214. 匿名 2019/01/21(月) 22:49:58
セブンでバイトしてるけど結構いるよ!
うちの店は大学生とかがこういう事する奴多い。
注意すると逆ギレしてもうコーヒーじたいいらないから金返せや言う奴とかいるからうんざり+29
-0
-
215. 匿名 2019/01/21(月) 22:52:13
>>211
お仲間がいて嬉しいです。
フラッペじゃなく普通の生ぬるいチョコミントジュースになりました。。。+3
-0
-
216. 匿名 2019/01/21(月) 22:54:25
近所のコンビニはマシンに張り紙してある。
R購入してLのボタン押したら代金頂戴しますよとか。多いんだろうな…セルフだからね…+9
-0
-
217. 匿名 2019/01/21(月) 23:04:25
セブンの店員だけど、これやってるおばさんおじさんいます。音とかランプで店員側から見れてバレバレなんです。R買ってもLに、ギリギリ入ります。+8
-0
-
218. 匿名 2019/01/21(月) 23:05:16
これ逆にカフェラテ買ったのにコーヒーのカップ店員から渡されて、それにカフェラテ入れて帰った事はあります!
確かに、コーヒー買ってカフェラテ入れてる人いてもわからないだろうなぁ。変な仕組み。+8
-0
-
219. 匿名 2019/01/21(月) 23:06:55
うちのセブンはアイスコーヒーLのカップ買って「間違ってR入れちゃったんだけどどうすれば良い?!」と逆ギレしてくる客が多い。店長の指示で無償で新しいカップと取り替えてあげなきゃいけないけどめちゃくちゃ胸糞悪い。当たり前の顔してカップ貰ってくし。図々しいんだよババァ。やってることはこのジジィと変わらねぇわ。+23
-2
-
220. 匿名 2019/01/21(月) 23:10:59
近所のコンビニやし……。こんなのがニュースになってホントに恥ずかしい……
でも、ローソンみたいに店員が注いでくれたらいいのになと思ってローソンしか行かなくなってきたけど。+2
-0
-
221. 匿名 2019/01/21(月) 23:12:12
なるほど 詐欺ではなく 窃盗ね+4
-0
-
222. 匿名 2019/01/21(月) 23:12:58
セブンで間違えたことある。
いつも通りホットコーヒー注文したのにカフェラテを入れてしまった。もちろん差額返したよ。
ぼーっとしてると間違えちゃうもんだね、ボケたわ。カフェラテ飲めないから困った。+2
-0
-
223. 匿名 2019/01/21(月) 23:26:32
あー…那珂川ね
つい最近市になったけど前まで那珂川町だった
那珂川はわりとそういうことやりそうな人多いよ
マイナス食うかもだけど
福岡の人なら知ってる、本当そうだから
実際に色々聞いたことあるし
だいぶ変わってはきたけど60代以上の人だったらずっと那珂川にいた人なんだろな
20年くらい前とかはもっと柄悪かったからだいぶ良くはなったんだけど+10
-2
-
224. 匿名 2019/01/21(月) 23:34:48
よほどの常習なんだろうね。
きもい。自分が飲み食いする分踏み倒すなんてどんな風に育ってんの。+5
-0
-
225. 匿名 2019/01/21(月) 23:37:07
私アイスコーヒー買ったのに、ホットのボタン押しちゃった事ある。氷が一瞬で溶けて、生ぬるい薄ーいコーヒーを猛暑に飲みました。+6
-0
-
226. 匿名 2019/01/21(月) 23:43:26
トピずれなんだけど、2台のメーカーで二人分のコーヒーをそれぞれで淹れたら、明らかに量が違ったことがあったよ
機械の差なの?
少ないのは損した気分+6
-0
-
227. 匿名 2019/01/21(月) 23:54:12
以前セブンでアイスコーヒーを淹れたらうっすーいのが出来て、店員さんに これ薄いですよね? って言ったらそうですか?って言って、そのアイスコーヒーを持って奥の方へ行ってしまったの。
しばらく待っても戻って来ないし、急いでいたから別の店員さんにもういいですって言って店をでたことあったわ。
向こうの景色が透け透けで、明らかに変なのに。
普段コーヒーを飲まない人なら分からないのかな。+10
-2
-
228. 匿名 2019/01/21(月) 23:58:32
私の母親も最初コーヒーの文字だけ見てボタン押しちゃってサイズ間違えてた。なんか制度変わらないかな+5
-0
-
229. 匿名 2019/01/22(火) 00:05:44
>>186
私の上司なんかいつも人に買ってきてもらう立場で初めてらしく、一緒にいたとき「自分でやる」って言ってたものの、ろくに見ないでカフェオレのところにセットして自分でボタン押したくせに、「なんだよ!ブラックになってねーよ!」って逆ギレしてたよw
でも初めてだと、後ろで待ってる人がいて慌てると混乱するかもね。+10
-1
-
230. 匿名 2019/01/22(火) 00:08:08
これがニュースになるのが驚き
+1
-2
-
231. 匿名 2019/01/22(火) 00:11:40
これ確かに犯人ダサイしせこいけど、犯人or密告した常連の客、自分の人生でどちらと関わりたくないかで言ったら常連の方なんだよなぁ…+0
-8
-
232. 匿名 2019/01/22(火) 00:15:09
恥ずかしながら私は逆をやったことある
アイスカフェラテを買ったのに
いつもの癖でコーヒーの所で作った。
(前は氷にミルクボールみたいなの入ってて
コーヒー注ぐだけだったですよね??)
あと、いつもの癖シリーズだと
普段Rサイズだけど暑くて初めてLサイズのカップを買ったのに、いつもの癖でR押してた。
慣れないことはしないことかな(汗)
+4
-0
-
233. 匿名 2019/01/22(火) 00:28:29
>>105
フラペチーノのこと?お湯で合ってるよ+1
-0
-
234. 匿名 2019/01/22(火) 00:34:39
私間違って押してしまったことあって、あの時はかなり焦った。
すみませーーーんっ、間違えましたーーっ、これどうすればーーーっ汗
って店員さんに訴えた思い出。+2
-0
-
235. 匿名 2019/01/22(火) 00:38:13
>>227
それ店側の清掃時に部品装着が甘いと良くなるやつですよ。
たまにやるのよねうちのも…。店側の落ち度だから普通新しいカップ渡すのにね。+5
-0
-
236. 匿名 2019/01/22(火) 00:46:53
サイズの表記も
MとLにしてほしい
Rってのがよくわからなくて、え?どっち買ったかな?ってなる+9
-0
-
237. 匿名 2019/01/22(火) 00:47:50
>>39
なんかギリギリに入るって前に書き込みでみたことある。
そんなことしてまで、飲みたいのかなって思う。+7
-0
-
238. 匿名 2019/01/22(火) 00:59:24
何度も利用してたからわかるけど、ちゃんとカップのサイズとボタンは間違えず押してても逆にめっちゃ少ない時ある!
セブンで1回あってファミマは何度もある。
だから飲みたい時は店員さんがしてくれるローソンにしました。+5
-0
-
239. 匿名 2019/01/22(火) 01:06:54
本当に老害は困る。「お客様は神様」って本当に信じ切ってるからね。酷い客だと注意したら「客がいるからお前ら給料貰えてるだぞ」って言うからね。+5
-0
-
240. 匿名 2019/01/22(火) 01:09:46
ジジイ雨水飲んでろ+7
-0
-
241. 匿名 2019/01/22(火) 01:10:39
コンビニで働いてるけど常連さんパトロールは本当に有難い
うちの店は住宅街だから常連さんも多くて
そのお客さんがたま~に万引き犯の報告してくれたりするし
変な客が居たら対応の援護してくれたり具合の悪いお客さんの救護を手伝ってくれたりする
変な常連もいるけどだいたい1年も教育すれば大人しくなってマナーが良くなるか居なくなるw
働く前は人と関わるの苦手だったけど店員になってから人情ってもんを初めて知った気がするよ
なので記事のそこの部分が気になってしまったわ+10
-0
-
242. 匿名 2019/01/22(火) 01:35:05
regular、largeのRとLが英語の不得意な人には分かりづらいから小・中・大の方が良い+9
-0
-
243. 匿名 2019/01/22(火) 01:39:48
>>11
間違えたら素直に店員へ言ってください。新しいカップに変えますから!+5
-0
-
244. 匿名 2019/01/22(火) 01:45:06
>>230
バレてないだけでやってる人多いと思う。真面目に入れてる人が損ぢゃん。もっと大きくニュースにしていいと思う。+5
-0
-
245. 匿名 2019/01/22(火) 01:46:17
分からないと思ってる人、ランプで何入れてるか分かるよ。ホットかアイスか、ラテなのか、LかRか全部。しかし未だに気に入らないLとR。 大小でいいよ。+4
-0
-
246. 匿名 2019/01/22(火) 01:58:37
自分のお父さんがこれで逮捕されたとか聞いたら本気で恥ずかしい。
50円すらケチるなら飲むなよ‼️+6
-0
-
247. 匿名 2019/01/22(火) 02:03:47
一度くらいならたまたま間違えた?と思われるけど、何度もみたから通報されたんだよね
セコイしこんなことで逮捕って…+3
-0
-
248. 匿名 2019/01/22(火) 02:04:00
ラテと差額がある事さえわからなかったら逮捕されるね
わざとじゃない場合注意もされず通報されたら嫌だなぁ+2
-0
-
249. 匿名 2019/01/22(火) 02:31:33
私おばちゃんだけど、氷を買いに行ってこのカップに入ったやつ見つけて、そのまま家に持って帰ったことある。コーヒー入れる用だったんだね+9
-0
-
250. 匿名 2019/01/22(火) 02:39:58
これ見た事あるー
間違えて押したのかわからんかったけど、おばさんが溢れてあたふたしてた。
ケチくさい事せず大きいの買えばいいのに。
泥棒と一緒やん+2
-0
-
251. 匿名 2019/01/22(火) 02:50:25
常連客からのタレコミじゃなくて仕事上がりの店員じゃない?+0
-4
-
252. 匿名 2019/01/22(火) 03:14:54
じいさんばあさんでやってる人は実は多いと思う。若い人はやらない。+16
-2
-
253. 匿名 2019/01/22(火) 04:09:58
この報道見たとき正直逮捕された人可哀想って思っちゃったなぁ…
もっとわるいことして逮捕されてる人は山ほどいるだろうに、コーヒーの50円の差額をケチったために全国報道されて、実名まで晒されて…+3
-15
-
254. 匿名 2019/01/22(火) 04:31:05
>>253
この人一人ならば運悪く少額詐欺で逮捕されて実名まで晒されたって思うかもしれないけど
全国で同じことやってる人は沢山いるだろうし、それが裏技的な発想のモラルの低い世の中になる方が怖い
その少額の積み重ねでいったいいくらの損害になることか
コンビニオーナーの立場に立った死活問題よ
だからこの報道が良い見せしめになる
そもそも悪い事しなけりゃこんなことにならなかったのだから同情はできない+18
-0
-
255. 匿名 2019/01/22(火) 04:36:03
わざとこんな事する人って育ちがわかるね。
関わりたく無い人種。+16
-0
-
256. 匿名 2019/01/22(火) 04:53:16
全部同じ金額にしてほしい。この人はわざとなんだろうけど、じじばばには難しい。+6
-0
-
257. 匿名 2019/01/22(火) 05:04:58
以前仕事で知り合った男性で、いいなーと思う人が居たんだけど
その人が雑談でたまにセブンイレブンで100円コーヒー買って、カフェラテのボタンを押すことあるんですよ。と急に話してきて好感度が氷点下まで下がったことがあった。5回に1回の頻度だけどね。と言ってたけど、いや相当な頻度だわ。一回でもおかしいわ。と思った。
節約が好きでスーパーでなるべく安く買い物をして自炊が好き!と聴いたけど、セルフのコーヒーまで、ズルしてセッコい!と思いましたわ。
もう会うこともないけど、何もなくて良かった。+28
-0
-
258. 匿名 2019/01/22(火) 05:45:57
「間違えて押しちゃったら」って心配してる方いますが、
店員から見たら単純に間違えたのか、ワザとなのかは態度や雰囲気で分かるものです。
私の働いてる店でも数人注意しましたが、全員60代〜70代の男性でした。ちなみに怪しいと思ったらラテのボタンを押せない様に裏から小細工したりもします。(店員側のミルク補充の扉をちょっと開けるだけ)
確信犯は少し戸惑った後に店員と目が合うと気まずそうに帰っていきますよ(笑)+20
-0
-
259. 匿名 2019/01/22(火) 06:52:39
近所の知人(おばさん)がアイスコーヒーM買ってL押しちゃうわーと普通に言っててドン引きした。
ほんと図々しいし悪いことと思ってないから人に言えるんだなと呆れた。+10
-0
-
260. 匿名 2019/01/22(火) 07:44:52
こんなズルしたらコーヒーも美味しくかんじなさそう+10
-0
-
261. 匿名 2019/01/22(火) 08:01:10
ホットとアイスの押し間違いしたことある。
ホットのカップでアイス押した。
なんとか大丈夫だった。
金額も同じだし。
セコイ爺さんだね。
+2
-0
-
262. 匿名 2019/01/22(火) 08:07:35
>>15
カウンター内から分かるようになってるらしいよ。+5
-0
-
263. 匿名 2019/01/22(火) 08:26:26
私の働いてるコンビニにもいました。
毎日買いに来る常連さんだったから気持ちを改心して欲しくて声をかけるのではなく見守る感じにしたら辞めてくれました。+3
-0
-
264. 匿名 2019/01/22(火) 08:32:47
それもそうだけど、逆の場合もあるよね。
大きいカップかったのに、間違えて小さいボタン押しちゃったとかさ。+0
-1
-
265. 匿名 2019/01/22(火) 08:36:54
セブンはタッチパネルの最新式のマシンだとカップを自動検知するようになったね。+6
-0
-
266. 匿名 2019/01/22(火) 08:48:26
>>11
間違えたら自己申告したらいいじゃん+5
-0
-
267. 匿名 2019/01/22(火) 08:48:55
>>264
店員さんに言ったらいいじゃん+4
-0
-
268. 匿名 2019/01/22(火) 08:55:46
逆をやったことあるわ。
カフェラテ飲みたくて買ったのにブラックの方のボタン押しちゃったこと
+1
-0
-
269. 匿名 2019/01/22(火) 08:56:20
カフェラテは音が違うし、裏側から見るとわかるんだよ
気付いたら注意しに行きます
常連さんも見ているし+5
-0
-
270. 匿名 2019/01/22(火) 08:59:54
>>267
押し間違えはお客様責任だからねぇ…
+2
-2
-
271. 匿名 2019/01/22(火) 09:23:05
アイスとホット間違えたことはある。
店員さんに伝えると濃さが違うらしくて、
氷を流さないようにコーヒーだけ捨ててくれてやり直した。
最近オープンした近所のローソンはコーヒーセルフでなんとなく気が楽。+1
-0
-
272. 匿名 2019/01/22(火) 09:54:12
>>45
リッチバージョンてなんですか、、、??+1
-0
-
273. 匿名 2019/01/22(火) 10:26:25
この前初めてsサイズで買ったけど何も考えずにカップ置いたけど大丈夫だったかな?リッチとかあったなんて知らなかったわ。機械が二つあったからどっちでもいいのかと思った。+0
-0
-
274. 匿名 2019/01/22(火) 10:36:55
よくコーヒーに100円も出せるね。
私は無理だな。+0
-9
-
275. 匿名 2019/01/22(火) 11:17:52
レジカウンター内に、客がどのコーヒーボタンを押してるのかが分かるランプがついてるんだよね。
バイトは暇じゃないし、そんなのどうでもいいから見てないだろうけど。+2
-0
-
276. 匿名 2019/01/22(火) 11:22:34
全部Mサイズで全部一律の値段で良いよ。+1
-1
-
277. 匿名 2019/01/22(火) 11:28:02
>>274
いつも幾らのドリンク飲んでるの?+5
-0
-
278. 匿名 2019/01/22(火) 11:31:23
間違いじゃなくて、常習化する人は本当にいる。
うちのお店でもいたよ。
機械が新しく変わってからはやりづらくなったのか、もう止めてるけど。はっきり言って腹立たしい
店員からしたら音でブレンドを入れてるかカフェラテを入れてるか判るからね。+4
-0
-
279. 匿名 2019/01/22(火) 11:34:54
貧乏なんだろ。
+0
-1
-
280. 匿名 2019/01/22(火) 11:39:22
頭をよぎった事はあるけど逮捕されるのか・・。
お手本の逮捕お疲れ様です。+1
-1
-
281. 匿名 2019/01/22(火) 12:02:03
たまにカップの半分くらいしか注がれない時ない?
途中で止まっちゃったのかと思って2度押した事ある。今までで3回くらい。
そしたら丁度いい感じの量になった。
もし2杯分入れてたならごめんなさい。+0
-1
-
282. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:42
昨日、100均で30個入りのメラミンスポンジ買って、家で開封しようと思ったら1度開けたような痕跡……
不信に思って中身数えてみたら28個しか入ってなかった!!
しょーもないセコいことする人っているんだよなぁ。+4
-0
-
283. 匿名 2019/01/22(火) 12:34:24
>>150
こんな店いやだwww
最初から疑いまくってるのは
気分わるいよね+0
-1
-
284. 匿名 2019/01/22(火) 13:38:00
セブンのカフェラテ好きでよく買うけど、間違っちゃった時はちゃんと申告して差額分払ったよ。
故意にするのは勿論間違えてもちゃんとしなきゃダメ!+0
-0
-
285. 匿名 2019/01/22(火) 13:54:37
これとは関係ないけど、この前セブンでカフェラテのカップに普通のホットコーヒーうっかり間違えて入れちゃったよ、地味にショックだったわ+0
-0
-
286. 匿名 2019/01/22(火) 14:05:23
サイズ間違った事ある。
レギュラーなのにラージ押してしまって、カップから溢れた。
レジに正直に言って差額払ったよ。
小心者の私にはそのまま逃げるなんて出来なかった··+2
-0
-
287. 匿名 2019/01/22(火) 14:08:26
私これ、逆だけどやってしまった。
カフェラテが飲みたかったのに
コーヒーのボタン押しちゃって
あー!って思ったけど
即、注がれちゃうもんね。
どうにかならないかなー😅+1
-0
-
288. 匿名 2019/01/22(火) 14:10:26
間違えないようにいつも緊張する+0
-1
-
289. 匿名 2019/01/22(火) 14:11:53
セコイと言ってる方もいらっしゃいますがこれを常習的に、しかも数人となるとコンビニとしてはきついんだよ。
粗利っておにぎりで3円とかだよ。
私は〇南工科大学の近くのコンビニでバイトしてたけどお昼激込みなのでおでんを買ったガキには大根一個ですねー?と聞くとはい!っていうのでガキの言う通りにレジ打ってたら気付いたら私のレジにはニヤニヤして大根だけを買うガキが並ぶ。
大根の下に卵や白滝を隠してたんだよね。でしかも私は聞くだけで確認しないってガキ度同士で噂してたのかと思うとむかつくわ~。
自分らが窃盗してるって自覚して欲しい。
万引きなんて言葉生ぬるいよ。+4
-0
-
290. 匿名 2019/01/22(火) 14:16:49
>>287
一度はやるよねw
アイスコーヒーなのに暖かいコーヒーを押してしまったことがあった。
お店の人に言ったら面倒くさいからそのままアイスのボタン押していいですよー、みたいな感じのことを言われやったらめっちゃ濃いアイスコーヒーになったことある。+2
-0
-
291. 匿名 2019/01/22(火) 14:16:52
業者みたいな人が、店員さんに
「コーヒーいれていいですよどうぞどうぞ~」みたいなやり取りを見たことがあって、多分無料で貰ってたと思うんだけどそういうのもややこしいよね。払ってた可能性もあるけど…+3
-0
-
292. 匿名 2019/01/22(火) 14:20:27
季節の変わり目、ホットとアイスを間違え押した事ある
+0
-0
-
293. 匿名 2019/01/22(火) 14:24:34
>>223
福岡だけど知らなかったよ。那珂川に悪いイメージはなかった(>_<)ショック。+1
-0
-
294. 匿名 2019/01/22(火) 14:24:56
職場の子が間違いではなく故意にレギュラーなのにラージにしてた
万引きだよねって言ったらやってみなよーだって
あーこの子無理だわって思った+3
-0
-
295. 匿名 2019/01/22(火) 14:27:13
ファミマで2回ほどホットのカフェラテ飲みたかったのにアイス押してしまったことある。セブンでは間違えた事ないから、ファミマの機械のプロダクトデザインが悪いんだと思う+1
-0
-
296. 匿名 2019/01/22(火) 14:30:44
セブンは解らないときはやり方を教えてくれるけどな~
家の近所はファミマでファミマと違うから機械前でジッーと機械を見てたら店員さんが親切に教えてくれた。+0
-0
-
297. 匿名 2019/01/22(火) 15:01:15
セコイ。
全国のセコイ客への見せしめになりますように。+3
-0
-
298. 匿名 2019/01/22(火) 15:03:46
他の常連が店長に密告→現行犯で確認→通報なのね。
でも、簡単にそういう事できるシステムが
一番の原因じゃないか?+2
-0
-
299. 匿名 2019/01/22(火) 15:04:34
ケチの極みみたいな話だけど
これで逮捕と聞いて冷や汗出たヤツが
日本全国に5000人くらいはいるのでは+7
-0
-
300. 匿名 2019/01/22(火) 15:05:50
自動販売機化して
100円で150円のものが出ないようにすべきだと思うけど+6
-0
-
301. 匿名 2019/01/22(火) 15:20:05
>>300
本当だね。今から替えるのは大変かもだけど最初からそういう装置にしてたら店員も楽だしこんな犯罪も起きなかったよね。+2
-0
-
302. 匿名 2019/01/22(火) 15:32:43
性善説に基づいたら悪の方(出来心・ケチ)が多かったって話だね~
+5
-0
-
303. 匿名 2019/01/22(火) 15:53:22
逆に、ローソン(店員さんが入れてくれる)でカフェラテ頼んだのに間違えてホットコーヒー入れられちゃって残念な気持ちになったことがあるw
旅先だったし、車で移動してから気づいたからお店には何も言わなかったけど。+5
-0
-
304. 匿名 2019/01/22(火) 15:56:56
セブンで働いてますけど、居ますよ。オッサンとか、
あれ、コーヒーマシンの裏で何を入れてるのか分かるって知らんのかな? バレてますよ。
ひどい人には注意します。+7
-0
-
305. 匿名 2019/01/22(火) 16:01:59
見せしめの刑??
やってる人いたら引くけども。
ってか、50円セコって逮捕とか。
めちゃくちゃダサいやん!!
びっくりするわ!
常習犯やったとしても!発想キモすぎる!+0
-0
-
306. 匿名 2019/01/22(火) 16:04:13
おばさん達が似たようなことやってるんだけど。
コンビニで、カップのサイズはMサイズで購入してるのにLサイズの量の飲み物注いでるんだと
今もやってるのか知らんけどバレなきゃいいのよって言ってるらしい
ちょうどレジから死角だから店員さん気付かないんだよなあ
店員が直接見るか、防犯カメラに映ってればいいんだけどなあ
このおばさん達も捕まって欲しい
+3
-0
-
307. 匿名 2019/01/22(火) 16:11:15
なんか62歳ってところと50円ってところがホント切ない。+2
-0
-
308. 匿名 2019/01/22(火) 16:34:42
コンビニ来るたんびにやってたんだろうね
間違えぐらいなら捕まらないでしょ+3
-0
-
309. 匿名 2019/01/22(火) 16:34:53
値段ごとにカップの色とボタンの色合わせるとかできないのかな コップが黒なのに白いボタンを押し間違えるわけないし+1
-0
-
310. 匿名 2019/01/22(火) 16:38:53
あとおかわり飲んでる人もいるよね。あのシステムじゃ不正横行するだろうとは分かってた。寧ろ馬鹿には不正してくださいって言ってるようなもの+0
-3
-
311. 匿名 2019/01/22(火) 16:39:45
人間は欲深いね。ズルして得しても嬉しくないって思える自分でよかった。+1
-0
-
312. 匿名 2019/01/22(火) 17:04:41
コンビニで働いてます。
こういう人いますよ😡
間違って押して
ちゃんと報告してくれる人もいます!
モラルの問題ですね(´Д` )+5
-0
-
313. 匿名 2019/01/22(火) 18:22:15
逆に150円分買って実際には100円のコーヒー飲んでも窃盗になるんだよね?+1
-0
-
314. 匿名 2019/01/22(火) 18:46:12
このシステム自体無理があると思うんだけど。
いちいち監視しなきゃいけないなら店員さんがいれた方が早いと思う。+2
-1
-
315. 匿名 2019/01/22(火) 23:06:16
トピズレだけど、コンビニのフライヤー商品?と言うのかな。
アメリカンドック、フランクフルトなど。
注文したのに入れ忘れられたこと結構あって、自己申告したらどこのお店も気持ちよくフライヤーくれる。お金払ってるから当たり前なんだけど、自分も買うとき確認してなかったわけだから、人によっては言いにくいだろうなぁと思って書いて見た。+2
-0
-
316. 匿名 2019/01/22(火) 23:28:11
老害は実に多い
毎日必ず何かある‼️
コンビニパート主婦より+3
-0
-
317. 匿名 2019/01/23(水) 03:44:19
こんなことで捕まるの?ってバカみたいと思ってしまった笑 注意して50円払ってもらわなかったのかなあ??注文して店員が入れるシステムにかえればよいのに、、、+0
-0
-
318. 匿名 2019/01/23(水) 03:45:02
>>311 あなた素敵+0
-0
-
319. 匿名 2019/01/23(水) 11:23:27
世の中もっと悪事やってるやついくらでもいるのになんか理不尽だな。+0
-0
-
320. 匿名 2019/01/27(日) 20:36:53
でもわからなくてやる人もいるよね。だいたいコンビニのコーヒーはわかりづらいんだよ+0
-0
-
321. 匿名 2019/02/03(日) 20:44:21
>>319
こういう思考は危険だよ。交通違反で捕まって『他にもいるだろ!』って警察にキレる奴と一緒。他にもやってる人がいるからって許される訳はないし目の前の犯罪を見逃せないよ。コンビニからしたら50円だろーが1000円だろーが窃盗は窃盗。+0
-0
-
322. 匿名 2019/02/03(日) 20:54:49
セブンで働いてた。間違える人は結構多いけど大抵自己申告してくれる。うちでもこのケースあったんだけど、2つコーヒーのカップ買って揚げ物頼んでる間に入れに行ってて、どちらにもカフェラテ入れてたから確信犯だった。案外早く揚げ物が詰め終わってオーナーが渡しに行ったらそれが発覚。これも万引きになると厳重注意して免許証コピー→次したら警察に通報しますで帰して周辺の店舗にもこういう事がありましたって情報流した。そこそこのコンビニで対応は違うけど、まず1回目で捕まる事はないから常習犯か注意しても反抗したかだったと思うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡県那珂川市のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに150円のカフェラテを注いだとして、62歳の男が窃盗の疑いで逮捕されました。警察によりますと、男は以前にも代金より高い飲み物をカップに注いでいたとみられています。