- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/01/20(日) 12:15:03
周りにヘラヘラすること。なめられるし、仕事押し付けられるので。+113
-1
-
502. 匿名 2019/01/20(日) 12:15:13
牛乳一気飲み。 昔はお腹壊さなかったのに。+5
-0
-
503. 匿名 2019/01/20(日) 12:15:40
悩み相談。
余計悩み事を話さない、聞かない。
結果によっては、恨まれる。+57
-1
-
504. 匿名 2019/01/20(日) 12:26:32
○のさらでバイト
私は寿司作りしていたけど、特にデリバリーの男がくずばかりだった
店の中でたばこ吸ったり
女とやりまくったとか、彼女の手○んした手を洗わずに店に来る奴
お客さんの○さんが可愛いとか、、
副店長にゴミを投げつけたり、パンチ、キックする店長とか
注文もしたくない+98
-0
-
505. 匿名 2019/01/20(日) 12:34:10
投げやりに自分の名前を書くこと。
書類とか、案外、何年も保存されてるから。
+52
-0
-
506. 匿名 2019/01/20(日) 12:37:07
飲食店でするアルバイトかな。大変。割に合わない。
バイトするなら、コンビニが楽だと思う。あと本屋さん。おすすめ。+20
-8
-
507. 匿名 2019/01/20(日) 12:37:36
でもいい人だし~って言い聞かせて自分の直感をごまかすこと
直感は信じた方がいい+126
-0
-
508. 匿名 2019/01/20(日) 12:39:17
前髪は、あともう少しのところで、切るのを止めておく。分かってるのに、失敗してしまう。+62
-0
-
509. 匿名 2019/01/20(日) 12:40:53
食べ方が変な人は、その人と上手く行かなくなった時、正に、その食べ方が我慢ならなくなる。+94
-1
-
510. 匿名 2019/01/20(日) 12:46:15
上司と2人で食事に行くこと
好きな作家の本を何冊か貸してその御礼に食事に連れて行ってやると言われ、行った。それきりで終わると思ったら、1年後また食事に誘われ断っているけど、あまり接したくない相手になった。
私の好きな作家を上司に喋った人が誰か分からないけど、そんなこと勝手に言うなよと思ってる。+44
-0
-
511. 匿名 2019/01/20(日) 12:46:33
会社に凄いイケメンがいて、緊張してうまく話せず、そのイケメン恐怖症になり、
イケメンを避けていたら、イケメンから、「何かしてしまいましたか?」と言われ、
本当のことを言うわけにもいかず、「ちょっと、イケメンさんの体臭が辛くて、すいません」と言ったらイケメンが悲しそうにしていた。性格もすごい良いイケメンだっただけに心が痛んだ。
何が言いたいかと言うと、イケメンを避けてはいけない、ということ。誰でも普通に接することが社会人。
+6
-94
-
512. 匿名 2019/01/20(日) 12:50:24
>>12
食品関係の仕事で冷凍庫の中で仕事してたら生理の時出血量が減って、30歳ってこともあって体の衰えがついに来たかと思ったら、食品関係の仕事やめて普通生活始めたら元に戻った。
寒さは内臓にも良くない事がよくわかった出来事でした。+112
-0
-
513. 匿名 2019/01/20(日) 12:52:08
>>511
イケメンとか関係なく
体臭でっち上げとか可哀相+132
-0
-
514. 匿名 2019/01/20(日) 12:52:47
今日も気がつくと、もうお昼。それですぐに2時や4時になってしまう。計画を立てないと春になってしまう。+78
-1
-
515. 匿名 2019/01/20(日) 12:54:55
お金を貸す+21
-1
-
516. 匿名 2019/01/20(日) 12:55:50
LINE
戦後最大のタブーとされる裏社会の人間に個人情報を抜かれる事がどんなに恐ろしい事か分からないのか?
自分はおろか家族の全員の命、戸籍、財産、貞操等が奪われるかもしれないのに。
インストールした時点でまな板の上に載ったも同然。
残りの人生、脅えて生きるのであれば、いっそのこと自分を殺して楽にして欲しいくらい。+15
-13
-
517. 匿名 2019/01/20(日) 12:55:53
ムリをしないこと
自分が楽で幸せなら、周りも楽
+73
-0
-
518. 匿名 2019/01/20(日) 12:55:54
>>513
かといって「イケメンすぎて緊張するのです」とだけは言いたくなかった。+0
-37
-
519. 匿名 2019/01/20(日) 12:56:44
>>511
手紙でもいいからちゃんと謝りなさい!
人として最低ですよ
+120
-0
-
520. 匿名 2019/01/20(日) 12:57:39
若い人でも羊水検査受けましょう
断れたら違う病院で羊水検査しましょう
しなくてもいい苦労はしちゃダメ
+36
-7
-
521. 匿名 2019/01/20(日) 12:57:55
良い子良い人ぶらない
自分が1番でいい
逃げるが勝ち+169
-0
-
522. 匿名 2019/01/20(日) 12:59:50
同情はしない
深く関わらない
見て見ぬふりが1番+93
-2
-
523. 匿名 2019/01/20(日) 13:00:35
トップバリュを買うこと+24
-0
-
524. 匿名 2019/01/20(日) 13:03:43
>>460
えっこれって本当の話?
上の子6歳だけど生まれつき心臓が悪くて手術して入院も何回もしてる。
この6年間ずっと不安で心労も大きかった。
もし自分がこんなこと言われたら絶対その友達にブチ切れると思う。
こんなの無理だわ。
+60
-3
-
525. 匿名 2019/01/20(日) 13:04:09
覚せい剤
「あんなの止められない人は意思が弱いだけ」
「私は大丈夫。守るべき者がある。きちんと自分をコントロール出来る」
と言った人が、ただの一回で地獄から帰ってこない。
絶対に人は覚せい剤に勝てない。
絶対に手を出しては駄目。+192
-0
-
526. 匿名 2019/01/20(日) 13:04:17
Mサイズの洋服しか着ないと決めて、セールで洋服を多数購入。ダイエットしたら着れると思ったけどダメだ。自分の体型の現実をよく知って夢をみないこと。残念ながら、私は、ど真ん中のLサイズらしい。+92
-0
-
527. 匿名 2019/01/20(日) 13:05:01
>>511
イケメン本人の書き込みかな
+5
-2
-
528. 匿名 2019/01/20(日) 13:06:47
≫49
ヨコだけど…
実母と一回、友達から勧誘で行ったことある。
プリンケーキとかできる鍋の実演だった。
でちょうど同時期、私が結婚でアパートに住むことになって、結局買わなかったんだけど、
“金だすのが惜しくなっちゃったんじゃないの?”とか実母が言ってきた。
でも安くはないし、これから新婚だし無駄使いしたくなかったから、知らんぷりしてた(笑。元々私が欲しがったわけじゃないけど、結局、あなたの物になるから…って私が金出すことになるから)
それ以前にも、浄水器とか母は欲しがってたけど、さっさとカタログとか破棄して、徹底的に買わせないようにしたよ。
本当にパーティーとか行くと欲しくなっちゃうから、興味なければ行かないがよし。+21
-0
-
529. 匿名 2019/01/20(日) 13:06:51
職場で仲良しグループに所属したり深い関わりを待つ事。 トラブルがあったら人間関係最悪になります。上部だけ適当に合わせて、プライベートは関わらない方がいい。職場の人は一見味方に感じても本当に信頼できる人かもどうかもわからない。+106
-1
-
530. 匿名 2019/01/20(日) 13:07:15
イケメン怖い人 プラス
イケメン怖くない人 マイナス+9
-26
-
531. 匿名 2019/01/20(日) 13:07:42
>>511
は?意味が分からん。
イケメン君可愛そう+56
-0
-
532. 匿名 2019/01/20(日) 13:09:19
実家暮らしなのに貯金できない
運転中とかにイライラしてキレる
SNS大好き
こういう男との結婚
+72
-0
-
533. 匿名 2019/01/20(日) 13:09:48
他人の男女関係には関わらない、
人の彼女彼氏とは話をしても他人行儀にする、変に親しそうにするとうまくいかなくなった時に○○が裏で通じて上手くいかないように操っていると罵倒される
+33
-1
-
534. 匿名 2019/01/20(日) 13:11:33
友達ブログとかSNSに自分の顔あげてるけどフリー素材扱いされて違う所に使われる不安とか無いのかと思うわ+49
-0
-
535. 匿名 2019/01/20(日) 13:11:50
『若いうちに結婚して子供を産むこと』をしなかったこと。
50歳を越えて激しく後悔している。
一人っ子で両親とも亡くなったので誰も親戚が周りにいないし、
友達もたまにしか会えないし、
あるのは仕事とお金だけ。
若いときは孤独なんて心の弱いヤツの戯言と思ってたけど、
今はこれからの精神的な孤独が恐い。+131
-6
-
536. 匿名 2019/01/20(日) 13:12:12
簡単に、じゃあ、離婚したら?と言う人を真に受けてはいけない。離婚したら、責任とってくれるわけではないんだし。+93
-0
-
537. 匿名 2019/01/20(日) 13:14:54
>>535
でも、結婚はできるんじゃないの。
同年代のの方と。。。
+82
-2
-
538. 匿名 2019/01/20(日) 13:15:28
寿退職ってどうして?理由は?+5
-0
-
539. 匿名 2019/01/20(日) 13:15:42
>>3
勿論だね。犯罪は駄目だよ。あと、文春やらアカヒみたいな捏造で人を騙すのも詐欺以上に質が悪い。
フェイクニュースは駄目だよ。国民さえ欺く。フェイクニューストピが立ってるわ。
アカヒ嫌いだわ。+19
-1
-
540. 匿名 2019/01/20(日) 13:17:44
>>535
仕事とお金があるだけでも凄いよ。+136
-0
-
541. 匿名 2019/01/20(日) 13:18:23
自分の指にホッチキス
どうしても気になって…+12
-0
-
542. 匿名 2019/01/20(日) 13:22:06
LINE
反日国家に情報を与える必要なし!
+54
-1
-
543. 匿名 2019/01/20(日) 13:24:12
>>92
それで得られる効果を逆手にとって、いらない部分の剛毛を抜きまくってるのに一向に減る気配が無いんだけど…+12
-0
-
544. 匿名 2019/01/20(日) 13:28:24
2歳半の男児を連れて新宿の広いニトリへいく事。
予想はしていたがテンション上がってベビーカー降りたがって暴れ、入店五分もしないうちに帰った。
どうにかしてくれ2歳児。
椅子1つ買えない。 私のイライラもそろそろピークを迎えています。
ニトリに置いて帰ろうかと思ったわ。
+69
-30
-
545. 匿名 2019/01/20(日) 13:29:05
お金が絡む人との関係はスパッと
一線を引く事。
お金が発生しなければ本当に赤の多人ですから
最低限のマナーとさえ守ればお金以外の
心使いは不必要。+46
-2
-
546. 匿名 2019/01/20(日) 13:29:15
>>22 ガルちゃんで無修正画像をアップして警察のガサ入れにあったガルちゃん民の警告画像よ+7
-0
-
547. 匿名 2019/01/20(日) 13:37:08
409さんはお子さんが問題行動をしていることに気づいてどうにかしようとしているから、良い方向に進むと思います。そう願っています!
世の中、自分の子が問題行動してるのに認めない親が多い!忙しいとか言ってないで自分の子供ときちんと向き合ってほしい。+26
-0
-
548. 匿名 2019/01/20(日) 13:42:49
女を誘う事+8
-0
-
549. 匿名 2019/01/20(日) 13:48:35
3年半やってた水商売。
自分みたいなデブスでもインスタ女子()みたいな
キラキラした生活は送れたけど、
金銭感覚と貞操観念が見事に狂った。
今は辞めて金銭感覚は元に戻ってきたけど、
染み付いた貞操観念はなかなか戻らない。
悪いことばかりではなかったけど、やらない方がいい。+53
-0
-
550. 匿名 2019/01/20(日) 13:49:05
>>524 うちの子アレルギーだけど、それを知ってて自分ちの子は大丈夫だって話を延々とする人、結構いるよ。卵好きで何個も食べるとか。
分かった、健康で良かったからもう黙ってて、って思いながら、言えずにあいづち打ってるけど。+43
-1
-
551. 匿名 2019/01/20(日) 14:06:48
家族経営の中小企業で働くこと。
相談役 父親、経理 母親、社長 息子 みたいなとこ。
アットホームも危険ワード。+138
-1
-
552. 匿名 2019/01/20(日) 14:09:12
マルチ商法やってる人とは関わらない。
どんなにいい人でも裏がある。
やり始めた最初はそうでもないんだけど、実際にそれを使って肌が綺麗になった人なんかは、効果も出てるから少しずつ周りに広がっていってるのがわかる。
そして徐々にお金が入り出して、最初はいい人だった人でも変わってくる。
買わない人とは付き合わないようになっていくし、買ってくれる人のみを大切にする。
本人は気づいてないけど。
少し関わってみるとやっぱりマルチやってるだけあって自分さえ良ければいいっていうのがすぐにわかる。
今はマルチ商法やってるの知ったら近寄らないことにしてる。+41
-0
-
553. 匿名 2019/01/20(日) 14:10:05
>>524
私も発達だけど、逆にされる側
大変な時により大変にされる、ほっといてもらえない
一方的に当たり前のように助けてもらえると思われるし
馬鹿ってすぐにバレるから、されてもしょうがないと諦めた
でも、発達=空気が読めないって浸透していて、かなり生きづらい時代になったと思う
って、なんの話って感じだが
発達とか関係なく…
害と思ったら、すぐに嫌な理由と事情を盛ってフェイドアウト
他にその話はしないこと
他に話すと縁切りが完全に出来ないと思う
+23
-1
-
554. 匿名 2019/01/20(日) 14:10:58
子供の友達やママ友達を呼んでのバースデーパーティー。
呼んだら来た人の数だけ行かなきゃならない。プレゼントも貰った分だけ用意しなければいけない。
呼んだの呼ばれてないだの、行かなきゃ自分がいない所で何言われてるか気にもなる。
うちは違うけど一人っ子のママは熱を入れがち。+73
-1
-
555. 匿名 2019/01/20(日) 14:11:44
メントスコーラ+8
-0
-
556. 匿名 2019/01/20(日) 14:12:24
PTAに関わること+10
-7
-
557. 匿名 2019/01/20(日) 14:22:14
>>539
話が全然つながってないよ+3
-0
-
558. 匿名 2019/01/20(日) 14:26:23
>>511
イケメンを避けるな、とか、誰とでも普通に接するのが社会人。???
問題はそこじゃない。根本的に言ってる事がおかしいです。
その声をかけてくれた方を物凄く傷つけたのは理解していますか?+50
-0
-
559. 匿名 2019/01/20(日) 14:29:26
新卒で入社した会社を退社してしまった事。当時とは言っても一年程前ですが、あの時に堪えていたら今こうして思い悩む事もなかったのかと思うと、悔やんでも悔やみきれません。+14
-5
-
560. 匿名 2019/01/20(日) 14:33:33
周りから言われて妥協してする結婚。
自分からどーしても!一生この人といたい!と思えるまで結婚なんてしなくて良い+95
-3
-
561. 匿名 2019/01/20(日) 14:34:35
>>380
肛門科があるクリニックで受付をしていました
場所が場所だけに
皆さん初診の時は気恥ずかしそうにされる方が多いです
病院によっては、窓口で症状を話すところもあると思うので、
他の患者さんに聞かれたくない場合は、口頭でなく
筆記で細かな症状を説明すると良いと思います。
(痛みの有無、出血の有無、いつからなのか等)
放置しておいて悪化させた結果、
手術してもよくならない場合も少なくないので
思い立った時に行くのは本当に良いことです
どうぞお大事に
早く治ると良いですね+50
-0
-
562. 匿名 2019/01/20(日) 14:35:57
>>559
でも、次の会社で頑張れば良いじゃん。
それは取り返しのつく失敗でしょ。
+38
-0
-
563. 匿名 2019/01/20(日) 14:36:01
旦那に期待すること+59
-0
-
564. 匿名 2019/01/20(日) 14:37:12
>>560
でもさ、ずっと独身で悩んでる人もいるわけで、わからないよ。正解なんか。
+14
-2
-
565. 匿名 2019/01/20(日) 14:37:53
>>303
同感です!
悪い意味で、出会った事ない人とばかり出会えましたね...。
今は笑い話...。+11
-0
-
566. 匿名 2019/01/20(日) 14:40:58
>>38
本当これ分かる。私、コミュ障でうまいかわし方知らなくてそのまま話して
次の日、いろんな人に広まってる・・
話上手な人につかまると本当だめ。本当どうにかしたいのに、何もできない
今だにどうしたらいいか分からない。
+28
-1
-
567. 匿名 2019/01/20(日) 14:41:26
559さん
退職理由は分からないけど、そのままいたら病んでいたかもしれませんよ?
次行きましょう!+13
-1
-
568. 匿名 2019/01/20(日) 14:47:37
仕事って例えば、パワハラとか、「おまえ、仕事できねーんだよ。死ね」みたいな攻めを受けたとしても、基本、気にしないで良いんだって。「知るかバカ」って思っておけば良い。本当にできない場合は、会社の規模にもよるけど、首になるよ。
でもクビにならないんだから、最低ラインはいけてる。やれるだけ、やってりゃいいんだって。
たかが仕事だよ。+115
-2
-
569. 匿名 2019/01/20(日) 14:47:50
たこ焼き15個一気食い。
ビックリするくらいお腹がいたくなった。
+29
-1
-
570. 匿名 2019/01/20(日) 14:48:16
引き寄せの法則。
当たり前だけど効果ない。
人は楽な方へ楽な方へと流れるから「思うだけで実現する!」なんて言われたら食いついてしまう。
でも実際は、行動すること以外に運命を変えることは出来ない。+101
-1
-
571. 匿名 2019/01/20(日) 14:53:04
>>570
思いが行動になるわけで、間違いじゃないと思う。
まず思わないと。
+49
-5
-
572. 匿名 2019/01/20(日) 14:56:39
>>504
家の近くにあるので、転職活動中のつなぎに働いてみようかなと考えていましたが、やめようと思いました。
こちらのトピのコメント見てると、本当に勉強になります。
+22
-0
-
573. 匿名 2019/01/20(日) 14:56:49
歯の歯垢撮取りを放置する事。
忙しいと言う理由で、歯医者通いを後回しにしていたら、まんまと歯周病になりました。
奥歯1本抜歯。今度歯茎の手術します。定期的に歯医者に行っていればこんな目に合わなかったと後悔。
時間もお金もかかります。+53
-1
-
574. 匿名 2019/01/20(日) 14:57:04
>>511
人としてどうなの?
よくそんな最低な嘘つけたな
+30
-1
-
575. 匿名 2019/01/20(日) 15:02:33
子育て!大変すぎる!!子供のかわいさが10だとしたら、100くらいお世話が大変すぎてキャパオーバー+56
-0
-
576. 匿名 2019/01/20(日) 15:02:46
ファン同士でつるむこと
色々めんどくさくなる+22
-1
-
577. 匿名 2019/01/20(日) 15:05:39
>>451
あなたのコメントを一言一句スクショしました。
自分変えるために何やったらいいのかわかんないからって時間だけ無駄にしてきたけど、何かひとつでも決めて動かなきゃ。+27
-1
-
578. 匿名 2019/01/20(日) 15:09:20
>>526
分かる。私もセール中でL欲しかったけど、Mしかなくて数着買ったら思ったよりきつくてショックだった。ダイエット途中だから数キロ太ったらすぐ着れなくなりそう・・
自分に合ったサイズが一番だよね。+15
-0
-
579. 匿名 2019/01/20(日) 15:10:42
>>6
わかる…。
最近それをやってしまった…。
不倫してる子にそれはやめろって説得したら嫌われて悪口言われてた…。
放っておけばよかった…。+48
-0
-
580. 匿名 2019/01/20(日) 15:20:40
家族に同情する
金を貸す
アラサーだけど自分の幸せ後回しにしたら、お金も友達も仕事もない
+19
-0
-
581. 匿名 2019/01/20(日) 15:23:05
バツあり子持ちの男と付き合うこと。
本当に無駄な時間を過ごしてしまったと後悔した。私もバカだった(笑)+14
-0
-
582. 匿名 2019/01/20(日) 15:24:14
お菓子の買いだめ
あるだけ食べちゃう
買いだめの意味なし+77
-0
-
583. 匿名 2019/01/20(日) 15:34:42
酒
成人後、飲んだら飲めるようになった
あげく1人酒を覚え、溺れる
幸い、日中は飲まないが
酒代のために働いていることは事実
家で飲むと、夫から嫌味言われるので
居酒屋で1人飲み
全然平気
周りが知らない人ばかりなら
+17
-1
-
584. 匿名 2019/01/20(日) 15:36:48
道路族に正当防衛すること
通じないよ+26
-0
-
585. 匿名 2019/01/20(日) 15:40:32
>>572
>>504
えー!そこでよく出前頼むけど
ヤバイ?+1
-0
-
586. 匿名 2019/01/20(日) 15:41:02
自分が好きな店の店員と仲良くなること
また、そこで働くこと。
好きな店とは適度な距離を置く
あくまで客として付き合う事が大事。
プライベートまで仲良くなったり、内情を知って
嫌な部分を見てしまうと
もう二度とその店に行けなくなる
+68
-0
-
587. 匿名 2019/01/20(日) 15:41:03
会社であまり恋愛やプライベートなことは話さない。会社の人ともどんなによい人でも、ほぼプライベートで付き合わないことにしてる。
新人の時は聞かれるがままになんでも素直に答えて飲み会、ご飯会参加してたけど、裏切りにあってからは気をつけてる。
付き合い悪いと思わてるかもしれないけど、会社の自分とプライベート完全に分けてます。
+66
-0
-
588. 匿名 2019/01/20(日) 15:43:23
真冬に寒いの我慢してミニスカート履くこと。
学生時代に我慢してたツケが回ったのか、酷い冷え性だし生理痛も酷くなった。+22
-0
-
589. 匿名 2019/01/20(日) 15:43:44
深酒+10
-0
-
590. 匿名 2019/01/20(日) 15:46:10
具合悪いときに無理に仕事すること。大概あとから見直した時に間違いだらけで、結局やり直しになる。
具合悪いときは無理しない。+47
-0
-
591. 匿名 2019/01/20(日) 15:47:48
都会から田舎に嫁ぐこと。
当たり前にあると思った物がない、当たり前だと考えることが当たり前じゃない。精神的におかしくなりました。+60
-0
-
592. 匿名 2019/01/20(日) 15:50:57
一日中がるちゃん+20
-0
-
593. 匿名 2019/01/20(日) 15:51:30
心霊スポット巡り。
絶対やめた方がいい。+52
-1
-
594. 匿名 2019/01/20(日) 15:54:14
>>392
耳が痛い。。掃除も勉強も後回しにしてガルちゃんやる私(T . T)+7
-0
-
595. 匿名 2019/01/20(日) 16:09:39
生理の量が増えてきたなあと思ったら
病気が隠れてた
手術する羽目に
異常があったら早めに病院に行こう+30
-0
-
596. 匿名 2019/01/20(日) 16:10:40
農家との結婚+27
-0
-
597. 匿名 2019/01/20(日) 16:14:42
貯金しすぎること。
ケチすぎて旦那も私も友達いない。既婚アラフォーでお金には困っていないけど、人生楽しんでない。
足腰丈夫なうちに友達と遊ぶことも財産だと思う。
+69
-3
-
598. 匿名 2019/01/20(日) 16:15:49
投身ハイスクール
行ったら最後、あれはチューターから金をむしり取られるぞ!+10
-1
-
599. 匿名 2019/01/20(日) 16:15:56
介護職
自分が大事に思う人には絶対すすめない+17
-0
-
600. 匿名 2019/01/20(日) 16:16:17
できちゃった婚
やっぱそうですよねと、身をもって感じます+29
-0
-
601. 匿名 2019/01/20(日) 16:16:47
>>541はどういう意味?自傷ってこと?+7
-0
-
602. 匿名 2019/01/20(日) 16:21:43
結婚前の同棲+42
-6
-
603. 匿名 2019/01/20(日) 16:22:22
旅行
おばあちゃんになっても元気に温泉旅行行きたい+8
-1
-
604. 匿名 2019/01/20(日) 16:23:30
>>603
書くところ間違えた
+31
-0
-
605. 匿名 2019/01/20(日) 16:24:29
ネットでもリアルでも、
アホの相手をするのは時間の無駄!
聞く耳を持たない相手を納得させる事なんて出来ない
腹たってもスルーが一番+82
-0
-
606. 匿名 2019/01/20(日) 16:25:16
レーザー治療
体質に合わなかったら悲惨+8
-1
-
607. 匿名 2019/01/20(日) 16:34:47
何かと張り合ってくる人と、なんかナメられてるなと思う相手と付き合い続けること。
自分が先に結婚したりするとマウンティングが更に酷くなるか、急に距離を置かれる。
相手より後に結婚した場合でも、相手がもうさほど優越感に浸れないのでマウンティングが始まる。+68
-0
-
608. 匿名 2019/01/20(日) 16:37:43
風俗店の仕事。お金はたくさん入るけど人を信じられなくなるし病む。+38
-0
-
609. 匿名 2019/01/20(日) 16:38:40
塾は行く必要ない。+13
-4
-
610. 匿名 2019/01/20(日) 16:39:38
朝日新聞と毎日新聞を読むこと。
朝鮮人に遠慮して嘘ばっかり! 朝鮮人の犯罪なら日本名で報道して日本人のせいにしてる。+65
-5
-
611. 匿名 2019/01/20(日) 16:39:41
>>608
逆に、人生、一度くらい風俗経験した方が良い気もするけどね。
+1
-32
-
612. 匿名 2019/01/20(日) 16:41:04
>>602私は独り暮らし同士から同棲、結婚だけど
して良かったと思う。
お互いに独立した生活感を切磋琢磨するのと貯金する為の期間でプラスに働きましたよ!
子育て中ですが、お互い出来ない家事は無いので、これ出来るをすり合わせて
出来ない事どうするか。とスムーズに暮らせてます!
+10
-8
-
613. 匿名 2019/01/20(日) 16:42:18
SNS+17
-0
-
614. 匿名 2019/01/20(日) 16:42:19
>>611絶対嫌です。
ストーカーとか逆恨みとかあったら怖いし、
触る系以上のところだったら、唾液や体液とかからどんな感染症もらうか分からないし。
それ以前に夜は寝ていたい。+61
-0
-
615. 匿名 2019/01/20(日) 16:42:32
センター試験やっているけど、別に人生良い大学に行く必要なんかない。
良い学校に行けたら、良いかなぐらいで良い。
大事なのは、手に職つけること。早稲田いくんじゃなくて、Fランの医学部とか看護学部、
あるいは、Fランの法学部いって弁護士なるとか。大学名は、忘れた方がいい。
どの職業につけるかを重視すれば偏差値が低い、お得な進路が見えてくる。+10
-46
-
616. 匿名 2019/01/20(日) 16:44:37
親と同居すること
みんな不幸になるから+27
-1
-
617. 匿名 2019/01/20(日) 16:46:37
>>615
うんとどこから突っ込めば。
まずFラン大学に医学部はないのと、
Fランの法学部から弁護士が出るのは奇跡に近い。
あと、大学や就職先で、どういう人と付き合うか人生決まる。
東大や慶應とかにいる本当に良い男は、大体大学時代の彼女が話さずに若いうちに結婚してる。
良い男性は女性の学歴も結構重視してるから、結婚を考えただけでも良い大学行く意味はある。
最後に、実質、大学名で就職先の足切りあるよ。
東大京大早慶以外は実質面接にも呼ばれない一流企業って結構ある。
最低でもMARCH以上での足切りもある。+83
-6
-
618. 匿名 2019/01/20(日) 16:48:58
AV出演+33
-0
-
619. 匿名 2019/01/20(日) 16:53:20
>>5
寿退職ってやっぱりやめたほうがいいですか?
社内結婚なので辞めようと思ってましたが、マイナスが多くて気になりました。+15
-0
-
620. 匿名 2019/01/20(日) 16:56:03
>>617
そういう考え方も有りだけど、良い大学いったからって良い会社いけるわけじゃないからさ。
例えば公務員なるなら高卒でもいいわけだよね。
仮に朝日放送入って女子アナになるのが夢の女の子がいて、早稲田の政経はいって新卒でミスしたら、
もう女子アナになれないわけだよね。
それよりも、地元の大学の看護学部やら行った方がいいとおもんだよね。
プログラマーめざすなら、専門学校でもいいし。
手に職がないと、就職先ないんだよね。文系とかだと。
新卒の時の景気とかできまる運ゲーになっちゃう。しかも会社員だとリストラアウト
再就職厳しいわけだよね。+4
-21
-
621. 匿名 2019/01/20(日) 16:56:49
>>617
偏差値高い大学の文学部より、偏差値低い大学の理系学部や看護の専門学校の方が就職有利だったり、生涯年収高かったりするよ。
いい男と結婚目当てなら、下手に早稲田行くより事務系就職に太いパイプを持つ女子大の方がお得なことも。+17
-13
-
622. 匿名 2019/01/20(日) 16:58:44
>>618
出たことあるの?
このトピ、一般論じゃなくて経験上の話のはずだから+15
-1
-
623. 匿名 2019/01/20(日) 17:01:02
>>615
それは専門学校のお仕事
これから急速に時代は変化する
昨日会った技術が明日には機械に奪われる
既得権益がいつまでも守られるとは思わない方がいい
だからこそ、大学では文理をまたいで幅広く勉強した方がいい+11
-2
-
624. 匿名 2019/01/20(日) 17:03:16
Fランだから弁護士なれないっていうのはない。司法試験に受かることが大事なわけで。
公認会計士もそう。公認会計士試験に合格することが大事。
まあ良い大学いって良い企業目指すのもいいけどね。ただ、新卒で、どの会社入れるかで人生決まわけで、
リスク大きすぎると思う。
でも、早慶いって、新卒で失敗して、人生終わり、みたいな人いっぱいいるんだよね。
+36
-4
-
625. 匿名 2019/01/20(日) 17:04:19
>>623
変化の多い時代だからこそ、大学の意味がだんだんあやふやになってるのはあると思う。
いい大学に行けば安泰の時代はずっと前に終わってる。
一流大学入れる学力あっても、専門選ぶような人も、これからの時代増えると思う。+8
-3
-
626. 匿名 2019/01/20(日) 17:04:30
看護師の年収って言われるほど高くないよ
むしろ新卒で大手企業に就職する方が生涯賃金が高い
だからみんないい大学に行くんじゃないか
+64
-2
-
627. 匿名 2019/01/20(日) 17:05:30
>>626
大手企業いけるのなんて、一握りだよ。
トップ大学の中の、さらに一握り。
そこに食い込めるなら、良いと思うけど。+18
-3
-
628. 匿名 2019/01/20(日) 17:06:08
やたらと長生きすること
結局子供への負担が大変な事になる。実家の婆さんがもうすぐ100歳なんだけど、うちの両親が長男夫婦だから介護は親戚から丸投げされてめちゃくちゃ大変。私は平均寿命くらいで子供達に迷惑かけずにあちらに行きたいと願います。+93
-0
-
629. 匿名 2019/01/20(日) 17:07:13
>>155
これやってきた友達と縁をきる決断をしたとこ+4
-1
-
630. 匿名 2019/01/20(日) 17:08:46
専門学校だと応用力が養われないんじゃないかな
つきたい仕事が決まっていれば最短コースではあるけれど
その後の変化に対応する基礎力は、大学などで基礎教養を学んだ方がいい+12
-2
-
631. 匿名 2019/01/20(日) 17:09:39
>>626
いい大学入ればいい会社入れるってバブルの価値観だよ。
実際は、一流大学出ても、コネある人や容姿のいいF欄女子に負けたりするし、努力が受験みたいに反映されるわけじゃないから、結構リスキーだよ。
新卒就活失敗したら、条件悪い職しかないし、それこそF欄と変わらなくなる。+34
-4
-
632. 匿名 2019/01/20(日) 17:10:29
今超売り手市場ですけどね+16
-0
-
633. 匿名 2019/01/20(日) 17:11:37
バツイチ子持ちにどんなに言い寄られても、どんなに良い条件提示されても全力で逃げて。あなたが初婚なら特に、全力で逃げて。
絶対に付き合わない方がいい。+60
-1
-
634. 匿名 2019/01/20(日) 17:12:08
>>632
たまたまだよ。
来年には状況激変してるかもしれない。
だからリスキーなの。+2
-2
-
635. 匿名 2019/01/20(日) 17:12:32
>>631
そう、だから、手に職がつく道の方が良い気がするんだよね。公務員とかもいいじゃん。
公務員は高卒でいいし、別に大学名は見られないでしょ。
だから絶対有名大っていう時代じゃないと思うんだよね。まあ、考え方次第。。。+6
-6
-
636. 匿名 2019/01/20(日) 17:12:52
テスト終了間近に、迷いに迷って最初に書いていた回答を直す!
たいてい最初に書いたのが当たりだったーってなる。+57
-0
-
637. 匿名 2019/01/20(日) 17:13:07
>>6
これ、なんでダメなの?
正論をぶつけたりとかダメなの??
どうして??+3
-8
-
638. 匿名 2019/01/20(日) 17:15:39
>>632
まあね。。。。難しいところだよね。
思ったのは、パワハラとかセクハラ、あるじゃんね日本って。
で、辞めた後、再就職ないわけじゃんね。なかなか。
でも手に職あれば職場が変えれるんだよね。。。
その辺に価値がる。
それに日本企業って長時間労働にパワハラにって感じで、辛いことが多すぎるんだよね。
そこに向かう必要あるの? っていうとこなんだよね。。。
まあ、わかんないけどね。
でも、わざわざ浪人してまで有名大目指すことはないと思う。+10
-1
-
639. 匿名 2019/01/20(日) 17:18:53
やりたいことがはっきりしてるなら、有名大じゃなくて地元のお金かかんない大学行って、生まれた余裕をスキルや資格取得につぎ込んだ方がいいと思う。
有名大に入った、一流企業に入った、で人生安泰にはならないから。+28
-0
-
640. 匿名 2019/01/20(日) 17:23:21
資格や就職のためにダブルスクールする学生少なくないよね
有名大学だからって胡坐かいてる学生は今時いないと思う
有名大学が全てではないけれど、その大学ゆえのコネの太さもある+14
-0
-
641. 匿名 2019/01/20(日) 17:26:23
二日酔いから迎え酒+4
-0
-
642. 匿名 2019/01/20(日) 17:26:33
>>273
医療従事者です
笑ったりとの行動はさすがにどうかと思いますが
病院に電話してから行きましたか⁇
救急外来は救急車の人優先です
その日の医者によって見られる疾患見られない疾患もあるので救急外来にかかるときは電話してから行くべきですよ+8
-0
-
643. 匿名 2019/01/20(日) 17:27:23
大学名と資格ならどちらが強いか?といえば資格なんだよ。コスパを考えようという話。
有名大学行ってさらにダブルスクール通えればベストだけど、そんな裕福な家庭は少ないでしょ…
+9
-1
-
644. 匿名 2019/01/20(日) 17:33:27
極論だけど、早稲田の政経を卒業した人で新卒みすったとかと、
Fラン大卒だけど司法試験合格してて弁護士資格もってます。
あきらかに弁護士資格有りのほうが稼げる。
ってことです。+3
-5
-
645. 匿名 2019/01/20(日) 17:33:46
最初から読んでておかしいところ発見!
ハニートラップは引っ掛かる男の方が悪い。
だから引っ掛けるのは悪いとは言わない。
都合のいい男にしたとしても女からのセックスの誘いを断らずにヤることヤったなら男が非難されて当然。
男の下心は醜くて汚い。+10
-1
-
646. 匿名 2019/01/20(日) 17:41:25
615の言うこと少しわかる気がする。Fランから医者や弁護士は置いておいて一生、大都会で暮らすなら高学歴の人の仕事はたくさんあると思うけど何の拍子で地方暮らしとなると高学歴を活かせる仕事なんてほとんどないよね+20
-1
-
647. 匿名 2019/01/20(日) 17:41:41
自分の事ではないけどアイドルの追っかけすること。知り合いが某アイドルを追っかけというよりストーカー紛いなことをして警察沙汰なのが笑えない。しかも追っかけの最中に某アイドルの隣にいた同じグループのメンバーに突き飛ばされて怪我したんだとか。そのことを文春に売ってやる!とか言ってるからガチなキチガイだと思う+21
-0
-
648. 匿名 2019/01/20(日) 17:44:39
男女関係なく、バツイチ以上の人。
初婚相手との間に子供を作って離婚。
未成年のその子供を初婚相手に預けて別の人と再婚し、新たに子供を作るという行為。
人間性を疑われても仕方がないと思う。
絶対やらない方がいい。子供が可哀想。
子供の気持ちになって考えて。+56
-2
-
649. 匿名 2019/01/20(日) 17:47:30
>>5
なんで?+0
-1
-
650. 匿名 2019/01/20(日) 17:48:12
>>615
そもそも司法試験一発合格できるほど頭良ければFランじゃないとこ行くんじゃないの?
まあいいやっていいながら長いよ。
+18
-0
-
651. 匿名 2019/01/20(日) 17:48:27
酒。
抜歯のあとの飲酒、高熱で震えたマジ地獄。
先生すいませんでした。
彼と飲んで深酒し、月夜に弧を描いたゲロ、反省。
結婚後も何度もネタにされる。穴があったら入りたい。すみませんでした。
数えあげたらキリがない。+21
-6
-
652. 匿名 2019/01/20(日) 17:49:48
転職を繰り返す事+41
-2
-
653. 匿名 2019/01/20(日) 17:53:04
>>650
例えばさ、三重県に生まれました。東京の大学行くのお金大変だし、新卒で失敗したらあれじゃんね。
それよりも地元の専門いったり、大学いって手に職つけて、って方が人生の充実度が高いような気がするんだよね。
でも、わからないけどね。人それぞれ価値観が違うけど。もし自分が今の時代のヤングなら、
三重に生まれたなら、地元の適当な大学の情報学部いってプログラマなって、生きていく気がするんだよね。
わざわざ東京出ていかないと思うんだよね。+20
-1
-
654. 匿名 2019/01/20(日) 17:54:59
>>646
例が極端なんだよね。弁護士なんて早稲田の政経よりよっぽど難しいところを例にあげるからさ、それはおかしいよ物を知らないんだねと言われる。
Fランやら中堅やらの経済学部より看護学校の方が将来安泰だし稼げる、とかなら普通に同意するけど+9
-0
-
655. 匿名 2019/01/20(日) 17:58:08
夜勤明けの映画
+8
-0
-
656. 匿名 2019/01/20(日) 17:58:38
毛穴パック毛穴パック毛穴パック!!!!
角栓取りは後悔しかない+68
-1
-
657. 匿名 2019/01/20(日) 18:00:11
>>99
何でも自称は怪しいよね。+7
-0
-
658. 匿名 2019/01/20(日) 18:00:35
若い時、肌焼きまくったのは失敗であった。+40
-0
-
659. 匿名 2019/01/20(日) 18:00:46
福祉の仕事。資格持ってても変な上司がいると嫉妬で徹底的に潰される。身体壊した。+23
-0
-
660. 匿名 2019/01/20(日) 18:04:36
647さんの言ってる人私の友人の知り合いにもそういう人がいるからもしや同一人物…?+0
-0
-
661. 匿名 2019/01/20(日) 18:09:25
嫌な人をやめさせるとか罰をあたえるとかの神社とかの願掛け
かならず自分にかえる 正論でもね
それよりいずれ困ったときにこのいやなことがすごく大きな助けになるとか願掛けたほうがプラスに働く
嫌な人には因果応報がかならずあるから 願掛けするまでもない
まだないならとんでもないのがそのうちかえるだけの話+22
-4
-
662. 匿名 2019/01/20(日) 18:12:20
>>637
理由は色々あると思うけど、例えばこれ
https://ueno.link/2017/02/25/%e6%ad%a3%e8%ab%96%e6%88%a6%e4%ba%89/
個人的には、正論で追い詰められると人はかえって頑なになってしまうから、相手が言い訳できるぐらいの隙があった方がいいと思う。日常生活では。+22
-0
-
663. 匿名 2019/01/20(日) 18:15:07
自傷行為
リストカットだけでなく、オーバードーズや瀉血も。内も外もボロボロになります。+19
-0
-
664. 匿名 2019/01/20(日) 18:29:38
創価学会入信+34
-3
-
665. 匿名 2019/01/20(日) 18:32:46
ブラック企業にしがみつくこと。働き続けて体壊そうが会社は絶対に助けてなんかくれないし使えないと分かったら自主退職するように追い込んでくる。+64
-0
-
666. 匿名 2019/01/20(日) 18:33:06
客に対して、なんでもいう事を聞き下手(したて)に出る事。どんどん客の要求が大きくなりクレーマー化した。無理なものは無理と言わなきゃダメ。
うちの上司は客にイイ顔して奴隷化、部下の私のコッソリ塩対応で何とかなってる。+26
-0
-
667. 匿名 2019/01/20(日) 18:34:33
「人を呪わば穴2つ」という戯言を信じること。+10
-2
-
668. 匿名 2019/01/20(日) 18:36:14
支払いの滞納+30
-0
-
669. 匿名 2019/01/20(日) 18:36:39
思いやりのない人と友達にならない
心がない人+64
-0
-
670. 匿名 2019/01/20(日) 18:39:25
人に当たる、物に当たる、パニックになる、、、、、、結局、意味がない。余計、状況が悪化する。
たんたんと耐えて、やれることをやるしかない。
人生はキラキラ輝いているもんではない。+25
-0
-
671. 匿名 2019/01/20(日) 18:43:38
ラブホテルに行くこと
なんか自分の価値がより一層下がった気分になる+41
-4
-
672. 匿名 2019/01/20(日) 18:50:44
インターネット+2
-1
-
673. 匿名 2019/01/20(日) 18:50:47
ニキビを潰すこと。
10代の頃潰しまくって、20年以上経った今でもぼこぼこのクレーター肌。
+30
-0
-
674. 匿名 2019/01/20(日) 18:51:55
出会い系で簡単に会うこと。
怖い思いをした。+22
-1
-
675. 匿名 2019/01/20(日) 18:57:29
少額のローンをたくさん組んだ事。車、コンポ、マルコ、アムウェイ、化粧品とか。
働き出して数年は返済地獄。
「月に1枚服を買ったり月2回のみに行くのを我慢するくらいの金額だよ」って軽く言われたけど、積み重なれば数万円だしね。
もうあの思いはしたくない。
今は賃貸だけど家のローンもなくストレスはない。+42
-0
-
676. 匿名 2019/01/20(日) 18:59:23
お尻のポケットにスマホを入れないこと。
トイレに落とす。+74
-0
-
677. 匿名 2019/01/20(日) 19:01:13
ストレス溜まった時のやけ食いかな。
若い時はいいけど、だんだん翌日が辛くなる。+8
-0
-
678. 匿名 2019/01/20(日) 19:07:27
短期間で辞める人が多い職場
入った時可愛がられてたから私は大丈夫だと思ってたんだけど、その後数人が順番に耐えきれず辞めていったんだけど、新人が入った途端私もモラハラパワハラにあって速攻辞めた。+45
-1
-
679. 匿名 2019/01/20(日) 19:08:52
虫歯は長年放置すると、骨の中に膿疱ができて、そこに菌が入ると激痛を引き起こし、顔は腫れ、その近くを通る脳へと繋がる血管に菌が入ると、最悪死にます。治療法は全身麻酔の手術です。+33
-1
-
680. 匿名 2019/01/20(日) 19:09:31
すごいまめな性格じゃないかぎり、絶対に芝生はやめたほうがいい。絶対にだ。わかったな!憧れだけにしておけ。+72
-3
-
681. 匿名 2019/01/20(日) 19:10:45
私も正論ぶちかますタイプ。
100パーセント正しい事を言われた人はもう逆ギレするしかない。
分かってても出来ない事ってたくさんあるもん。
正論は毒だよ。
使う時はもう喧嘩別れ覚悟でやる。+58
-0
-
682. 匿名 2019/01/20(日) 19:10:53
>>495
あなた様す、すごい!
ステキなカッコいい方ですね!
+15
-0
-
683. 匿名 2019/01/20(日) 19:13:19
オール電化は震災時に役に立たないと言われるけど、電気が止まっている時は実はガスも使えないよ。+52
-5
-
684. 匿名 2019/01/20(日) 19:20:43
高卒ってFランにやたら噛みつくけど
Fランなら勝てると思ってんのかな?+30
-3
-
685. 匿名 2019/01/20(日) 19:23:54
>>684
Fランってやたら高卒に噛み付くけど
それで低能な自分が偉くなったつもりになれるのかな+6
-10
-
686. 匿名 2019/01/20(日) 19:26:27
>>148
例えばどこの何市の何処町ですか??
岡山県であれば、倉敷市の向山辺りが危険です。
岡山県 北区清輝橋周辺もダメです。+2
-3
-
687. 匿名 2019/01/20(日) 19:27:34
>>680
ラジャー! では苔にします。+0
-0
-
688. 匿名 2019/01/20(日) 19:33:33
>>628
本当にこれ
惜しまれつつ逝くくらいがちょうどいい
もしくは死ぬまで自分の身の回りの世話ができるぐらい達者なこと+25
-0
-
689. 匿名 2019/01/20(日) 19:38:33
アホと戦うこと。
頭にきてもアホとは戦うなという本がベストセラーになってるけど、これは絶対にしない方がいい!
アホは常識を逸脱した爆弾を抱えている。
+42
-0
-
690. 匿名 2019/01/20(日) 19:38:50
>>623
大学行ったことあります?
4年制大学はもちろんのこと、おそらく短大でさえ、教養課程あるよね?
理系だからって1年から研究室にこもって実験ばかりしてないし、例えば体育だって選択すればあるし、文系だって教養課程で理系っぽいの選択出来るし。
+2
-2
-
691. 匿名 2019/01/20(日) 19:39:02
メンヘラに電話番号を教える。
夜中2〜4時に死にたい攻撃されることになる。うちはいのちの電話ホットラインじゃねえ💢+65
-1
-
692. 匿名 2019/01/20(日) 19:41:25
>>680
あ、庭ないけど、なんか、はい!わかりました、芝生はだめなんですね。はい!+20
-0
-
693. 匿名 2019/01/20(日) 19:41:43
余計なアドバイス+18
-0
-
694. 匿名 2019/01/20(日) 19:41:58
芸能人の追っかけ。あの頃はどうかしていた+8
-0
-
695. 匿名 2019/01/20(日) 19:43:03
>>692
人工芝はもっとダメ。発ガン性物質含むから。
って、同じく庭ないけどw+19
-0
-
696. 匿名 2019/01/20(日) 19:44:03
大学の事あーだこーだ言っている人は、一度大学に行ってみた方がいい気がします。+27
-1
-
697. 匿名 2019/01/20(日) 19:45:42
親知らずすぐ抜くこと
生えてくるとき痛いし気になるけど暫く我慢したら綺麗にはえた
後日他の歯が虫歯になり歯医者行ったら綺麗にはえましたねー!奥は磨きにくくて虫歯になりやすいから抜いときますか?って聞かれたけど親知らず抜いて顔腫れるの嫌だから抜いてない+0
-6
-
698. 匿名 2019/01/20(日) 19:47:50
親知らず!
私の友達、腫れるの一時的だ!小顔になるんだ!って一度に全部抜いてた。
確かに小顔にはなってたw+4
-0
-
699. 匿名 2019/01/20(日) 19:47:54
>>690
勿論大卒です
大学は資格や就職のための予備校ではない
研究機関
幅広く教養を深めることに主眼を置いた方が
選択肢が広がり
長い人生で波があっても懸命な判断ができると思っています+7
-0
-
700. 匿名 2019/01/20(日) 19:47:59
>>525
コカイン、へロインも。
ちょっとだけ、と手を出した友人はもう20年来のジャンキー。
縁切ってるから知らんけど、20歳老けて見えるらしい。薬買うのに借金もあるとか。
私は酒すらやらないので健康だし貯金もある。+20
-0
-
701. 匿名 2019/01/20(日) 19:48:06
>>625
大学ってどんなところか知らな過ぎてない?
専門学校の先生って、何の研究してどんな論文を発表しているのだろうか?
何を元に生徒に教えているのだろうか?
そういう次元を考えたことある?+9
-1
-
702. 匿名 2019/01/20(日) 19:48:39
専門卒がノーベル賞を受賞する事はあるのだろうか?+9
-1
-
703. 匿名 2019/01/20(日) 19:50:16
分からないフリをする→みんなに舐められた+44
-1
-
704. 匿名 2019/01/20(日) 19:52:02
たばこ
SNS+9
-0
-
705. 匿名 2019/01/20(日) 19:52:04
Fラン大学って、東大レベルの人から見たら日本のほとんどの大学がFラン大学になっちゃうから、とりあえず、Fラン大学を地方の一般的ではない私大ってすると、お金かかるわりには確かに就職も良くないし、研究も盛んじゃないし、行く意味!?って感じはあるかもね。+32
-0
-
706. 匿名 2019/01/20(日) 19:55:12
まゆげは抜くな
剃れ+22
-1
-
707. 匿名 2019/01/20(日) 19:56:17
>>3
犯罪を経験してる人が千人越え!+5
-7
-
708. 匿名 2019/01/20(日) 19:56:20
歯の話多いね。
歯関係で言うと、抜歯の後のお風呂!
これ絶対にやったらダメ!
先生にダメだと言われてたのに、真冬で寒かったからお風呂で暖まってしまったら出血止まらなくなって怖くて寝れなかった。
+35
-0
-
709. 匿名 2019/01/20(日) 19:57:24
>>178
高学歴大企業勤めイケメンの彼と付き合って
はじめは
寒いからあったかい服でおいで〜(^^)
とか預けた服をすぐハンガーにかけてくれるとか
小さいことからめちゃくちゃ気が利いて
なんて優しいんだろう!!と感激してたけど
めちゃくちゃモラハラでした。。笑
私も20代半ばで若かったから
言葉を全部信じて痛い目にあいました!+47
-1
-
710. 匿名 2019/01/20(日) 19:57:34
>>620
女性も男性も差別なく考えるとすると、専門卒がそれなりの企業の雇われ社長や役員、最低でもマネージメントする側の役職とかになる可能性ってあるのかな?
公務員は高卒でもってのも、公務員も幅が広く部署によっては大卒オンリー、中にはたたき上げの高卒がいたとしても、伝説になるくらい稀。+16
-0
-
711. 匿名 2019/01/20(日) 19:58:38
>>709
多分、同じくらいの学歴とかがいいよね、付き合うのってさ。
+15
-0
-
712. 匿名 2019/01/20(日) 20:00:38
職場内での悪口、言ったら最後で自分に返ってくる+51
-0
-
713. 匿名 2019/01/20(日) 20:01:55
>>710
そういう企業における出世レース的な生き方が魅力的じゃないってことじゃないの。
こう上司部下があって、みたいな。+2
-2
-
714. 匿名 2019/01/20(日) 20:03:50
教授を目指す
ポスドクのワープアが落ち
就職しとけ+7
-0
-
715. 匿名 2019/01/20(日) 20:07:15
映画館で映画を見る。
気を使って疲れるし、高いし、家で映画はゴロゴロしながらPCで見る方が気楽。
今の新作もいずれ、家で観れる日が来る。+9
-14
-
716. 匿名 2019/01/20(日) 20:07:35
>>713
社会全体が共産主義的国家みたいなのとか、もしくは資本主義が行き過ぎてみんな個人が1人社長で協力しあって仕事するみたいなこと?
どういう社会を目指すってことかな?
新卒云々は分かったけれど、例えば専門卒の人がどういう人生を送るのが理想なんだろうか?+1
-0
-
717. 匿名 2019/01/20(日) 20:08:01
女性だけの陰湿な職場で我慢して働くこと。+66
-0
-
718. 匿名 2019/01/20(日) 20:09:45
>>716
だから看護師の専門学校でて看護師する方が、企業で会社員するより幸福度が高いってことじゃないの。
日本企業独特の人間関係があって、再就職難しいっていうのがあって。でも看護師みたいな資格職は仕事場も嫌なら変えれるし。+5
-7
-
719. 匿名 2019/01/20(日) 20:10:15
二日酔いの時のオレンジジュース+5
-0
-
720. 匿名 2019/01/20(日) 20:10:18
自分より低学歴の異性と付き合うのって、疲れる。+57
-1
-
721. 匿名 2019/01/20(日) 20:14:15
>>718
幸福度がより高いのは手に職がある人だという事かな?
世の中が手に職がある人が多い世界になるといいですね。
+5
-2
-
722. 匿名 2019/01/20(日) 20:15:09
お風呂入ってないまま学校や仕事へ行くこと
1日入らないだけでやっぱり自分が臭い、、
たばこやお酒が好きな人はとくにやめた方がいいですね+57
-0
-
723. 匿名 2019/01/20(日) 20:18:16
思い当たることが多くてプラス押しまくりですわ…+15
-0
-
724. 匿名 2019/01/20(日) 20:18:26
>>721
そうじゃなくて、会社員はキツイじゃん。人間関係が。
あと長時間労働とか転勤とか。上下関係とか。
そういうのから、なるべく逃れた方が良いじゃん。
日本の会社って辛いでしょ。かなり。+1
-4
-
725. 匿名 2019/01/20(日) 20:18:49
子供を無理矢理早生まれを避けて早い誕生日で産むこと
それはそれで嫌だと言う+11
-0
-
726. 匿名 2019/01/20(日) 20:19:05
>>718
日本企業独特の再就職が難しく、それに困ってる人がいるのであれば、その日本企業独特の風土が変わるといいですね。
そして、手に職がある人や教員免許、医師免許などのその他国家資格を持っている人でも、出産や育児で辞めて、再就職しない人もかなりいます。
そういう方々も再就職したくなるような世の中になるといいですね。+8
-0
-
727. 匿名 2019/01/20(日) 20:19:28
ガルちゃん+1
-1
-
728. 匿名 2019/01/20(日) 20:19:36
こつこつと貯金を頑張った方がいい。
貯金がないと、会社も辞めれない。。。+65
-0
-
729. 匿名 2019/01/20(日) 20:20:48
>>724
?
看護師の仕事なめてんの?
人間関係含めて会社員より楽だと?
旦那がかなり養える人と結婚しても必ず復帰するとでも?
+27
-0
-
730. 匿名 2019/01/20(日) 20:22:12
>>729
だから看護師の人間関係と、会社の人間関係って違うんだよ。上手く言えないけど。
会社は、基本的に一生同じ会社にいるわけだよね。すごい息苦しいんだって。+6
-12
-
731. 匿名 2019/01/20(日) 20:23:34
メイクを落とさないで寝るのは絶対やめた方がいい
翌朝大変な事になるし
しばらく回復出来ない+58
-1
-
732. 匿名 2019/01/20(日) 20:24:29
>>724
日本企業に就職して大変なご苦労をなさったんですね。
旦那様やお父様はどちら側の方なんでしょうか。
ご苦労を間近で見ていらっしゃるのかな。
仕事って、罰らしいです。
ってこの間なにかのドラマでやってました。
手に職があろうとも専門卒のプログラマーであろうとも会社員であろうとも、みなさんご苦労様です。
+7
-0
-
733. 匿名 2019/01/20(日) 20:25:12
経験しなくても、そりゃしない方がいいだろって分かり切ってるコメント多数
どんだけ世間知らないんだろう+3
-7
-
734. 匿名 2019/01/20(日) 20:27:30
>>730
どなたか周りに実際に会社に勤務している方がいらっしゃいますか?
その方にお話を聞いてみることをお勧めします。
例えば、旦那様が会社員だとしてその旦那様にあなたの部署に転職経験ある人いる?って聞いてみるといいと思います。
比較的、多いですよ。
ただ、教員や医師、弁護士などの国家資格を持つ方は会社員経験がある方はごく稀ですね、確かに。+8
-0
-
735. 匿名 2019/01/20(日) 20:27:49
>>409
男女間の収入格差無くして欲しいわ。
家事、子育ても平等に分担して、男性も育児休暇の取得を認めて欲しい。早く平等な社会になって欲しい。+15
-0
-
736. 匿名 2019/01/20(日) 20:31:28
早く馴染みたいからと自分のことを沢山話すこと
はじめて派遣で働いたときに焦って色々話してしまったけど、相手がどんな人か分からないから慎重に話すべきでした。+72
-0
-
737. 匿名 2019/01/20(日) 20:32:02
>>731
お風呂に入らないで寝るってこと?+0
-0
-
738. 匿名 2019/01/20(日) 20:33:37
あまりにも自分より学歴の低い男性との関わりは極力避けた方がいい
仕事でも付き合うでも
データみせて冷静に話しても理解できないから物に当たったり黙ってどこかにいく人が多い
衛生観念もおかしかったりするし安易に選んではいけない
+45
-1
-
739. 匿名 2019/01/20(日) 20:33:48
>>597
すみません!うっかり手が当たってマイナスしてしまいました(>人<;)!!
同意です。何事もほどほどに、ですよね💦+1
-1
-
740. 匿名 2019/01/20(日) 20:36:30
>>735
確かに。
そうすると、結婚相手も変わってきたかも!
正直に言ってしまうと、旦那が高学歴高収入で自分がいつでも仕事辞めていいやって思ったのも好きになった一つだってのは否めないw
男女差がなくなるという事は、自分の旦那を含む男性の給料が減って、その分が女性に回るって事だものね。+4
-0
-
741. 匿名 2019/01/20(日) 20:36:37
>>615
早稲田行ける頭があるなら早稲田行ったほうがいいよ。早稲田行ける人が例えば高卒ばかりがいるところな行っても、絶対に合わないから。
明確にやりたいことがあるならいいと思うけど、まだ明確な夢がないなら高学歴でいたほうが選択肢は沢山あるよ。
+24
-0
-
742. 匿名 2019/01/20(日) 20:38:34
>>436
そのアスペが悪いんじゃなく、あなたが自分を偽ってたのが良くなかったのね。
自分に正直に生きてね+6
-0
-
743. 匿名 2019/01/20(日) 20:41:37
Fラン大学行くこと。スーパーのパートしてます。こんなんだったら専門学校行ったりして、手に職つけたりの方が良かった。親よ、ごめんね。なんともならないことに大金使わせてしまった。+49
-0
-
744. 匿名 2019/01/20(日) 20:43:37
私は看護師さんこそ人間関係が辛いイメージだな
高齢化が進んでるから尚更+16
-0
-
745. 匿名 2019/01/20(日) 20:50:36
>>320
わかるわ
すっとストレス抱えるので、やり返してすっきりしたい
+5
-0
-
746. 匿名 2019/01/20(日) 20:52:52
>>743
Fラン大学に行かなかったら、今の旦那さん(いるとしたら)と出会っても結婚出来なかったかもしれませんよ。
そうしたらお子さん(いらっしゃったら)とも出会えてないわけですし。
アイデンティティを確立して、もう少しだけ自分自身を誇りに思うといいと思いますよ。
スーパーの仕事ももう少しプライドを持ってもいいかと思いますよ。+43
-1
-
747. 匿名 2019/01/20(日) 20:53:38
インスタグラムとフェイスブック
癖が強めの人しかやってないよ+40
-0
-
748. 匿名 2019/01/20(日) 20:56:45
おれ、Sって言う男と付き合うこと。
ロクな奴おらん。+13
-0
-
749. 匿名 2019/01/20(日) 20:56:53
>>477
相手がハゲを気にしてないとかの以前の話で、他人の容姿を貶すことは最低ですよ。
触らぬハゲに祟りなし
これも相手の容姿を貶してないと出てこない言葉だよね。+9
-0
-
750. 匿名 2019/01/20(日) 20:58:56
顔の脱毛。
医療脱毛でも細い毛や茶色い毛には反応が鈍いので、それほどの効果は得られなかった。+12
-0
-
751. 匿名 2019/01/20(日) 21:02:37
>>8
若い頃、万引き…+8
-6
-
752. 匿名 2019/01/20(日) 21:02:48
親が子どもにお金を借りること
叔母が姪に就職先を紹介してもらってすぐやめること
その子に逃げられます+22
-1
-
753. 匿名 2019/01/20(日) 21:03:13
>>743さん、新卒で就職が失敗しちゃったのかな…
でも、人生いつからでもやり直せますよ!
私の知っている人で、Fランではなくてそれなりの大学卒業ですが学生結婚してアラフォーで初めてパートをして、そこからコンサルティングやマネージメントをするまでになって、50代はゆっくりしようと思ったのにまだまだ仕事しなければ!(クリスチャンなので労働は罰という思想の持ち主)って笑顔で話していましたよ。
+18
-1
-
754. 匿名 2019/01/20(日) 21:04:16
手に職があれば自分の人生こんなんじゃなかったって人は、手に職があっても人生に不満を持って生きているよ、きっと。+55
-2
-
755. 匿名 2019/01/20(日) 21:04:45
民間療法
病気になり焦っていろいろ試したけど
ほぼ金の無駄だった。けっこう大金を失った、
素直に手術したらあっさり治った。
やはり現在医療は偉大だと思った。
日本の保険制度も素晴らしいです。
+82
-1
-
756. 匿名 2019/01/20(日) 21:05:57
>>535
こんな事言うのもなんだけど、老後に子供やパートナーに見捨てられた人もいるよ
私もそんなことが世の中にあるのか?と疑っていたけど本当にあるのよ
仕事とお金があるって最高の幸せだと思うよ+55
-5
-
757. 匿名 2019/01/20(日) 21:08:34
>>647
もしかして最近ワイドショーとかでやってた関○ャニ?+2
-1
-
758. 匿名 2019/01/20(日) 21:08:43
十人十色ね。
人の幸福ってそれぞれだわね。
他人には自分の幸福が理解出来なくて当然だわね。+22
-0
-
759. 匿名 2019/01/20(日) 21:08:43
>>756
お金にだらしない親とかはそうだね
子どもにお金借りたり老後を子どもを当てにした子育てをして見捨てられる
当てにしない親の方が子どもも感謝して介護する
要は親が自分勝手でないかどうかだよ+27
-3
-
760. 匿名 2019/01/20(日) 21:10:13
バツイチとの結婚。+28
-1
-
761. 匿名 2019/01/20(日) 21:10:46
子供を介護要員だと少しでも思ってる親は嫌われるよ。+46
-0
-
762. 匿名 2019/01/20(日) 21:11:28
>>760
バツイチだけならまだいいけど
コブツキは絶対に止めといた方がいい!+45
-0
-
763. 匿名 2019/01/20(日) 21:11:39
ブラック企業勤め。もう廃人同様にされた。+18
-0
-
764. 匿名 2019/01/20(日) 21:12:14
>>759
家庭内の金銭問題って老後に来ることがありますよね
行き過ぎた躾もそうだし、子育て=自分の幸せではないです+14
-0
-
765. 匿名 2019/01/20(日) 21:13:23
>>762
全ての人の人生が狂ってしまうよね
大人も子供も+15
-0
-
766. 匿名 2019/01/20(日) 21:14:19
>>763
それで、退職できるように手に職のある仕事を選ぶ方が幸福度が上がるというわけですわ。+4
-1
-
767. 匿名 2019/01/20(日) 21:17:23
>>17
胃も辛いけど
私はトイレと友達になる+6
-0
-
768. 匿名 2019/01/20(日) 21:19:58
>>762
コブツキ、中学一年生。前妻、統合失調症。
夫、出会い系大好き、たぶん発達。
大企業勤務、高収入、生活費使い放題が取り柄。
終わった~\(^o^)/+19
-0
-
769. 匿名 2019/01/20(日) 21:20:22
>>326
ちょっとしたパーティーっていわゆるホームパーティーのことなのかな?+3
-0
-
770. 匿名 2019/01/20(日) 21:23:06
多分ですが、Fラン大学出て、就職に失敗してしまって、仕事もうまく出来なくて、そういう人が手に職があったら、人生上手くいくのかな?
Fラン大学出ても、ラッキーな就職して、仕事も出来て、満足度が高いと手に職なくてもいいのかな。
うーん。
社会のピラミッドみたいな話はしたくないのだけど、ピラミッドの頂点は手に職がある人でないよね。
ただ、手に職があると敗者復活戦に有利って事なのかな?
うーん。それも手に職つけなければならない状況なのであれば、例えばアラフォーで手に職つけたかったらつけることが出来ると思うけどな。
だけど、アラフォーでそれなりの大学に入り直すってのはなかなか難しい。+3
-5
-
771. 匿名 2019/01/20(日) 21:26:17
>>178
妹の夫が欠点が見当たらないくらいめちゃくちゃ優しいらしいんですが、実はモラハラ気質の人じゃないかって少し心配です…結婚当初、いや、付き合っていた頃から疑ってましたが、まあ大丈夫なのかな?めちゃくちゃ優しくても、モラハラ気質じゃない人もいますか?+18
-0
-
772. 匿名 2019/01/20(日) 21:26:52
出会いがナンパの交際+7
-0
-
773. 匿名 2019/01/20(日) 21:30:45
>>771
めちゃくちゃ優しくても、モラハラ気質じゃない人もいますか?
めちゃくちゃ優しいってモラハラではない気が…
めちゃくちゃ優しいけどモラハラってのは優しくないって事だと思うのですが…
さっきのどこかのコメントに
高学歴大企業高収入の男性がモラハラって人がいましたが、私の出会ってきた高学歴大企業高収入の身内(旦那、父親、親戚)はモラハラが一人もいない。
恵まれてる環境なのかな。+23
-0
-
774. 匿名 2019/01/20(日) 21:31:27
>>635
言ってること半分はわかるが、公務員でも学歴で採用枠違うし、上級と初級とじゃその後の出世も給料も違うよ
私も有名大出てるけど、それより薬剤師にでもなれば良かったと思う+8
-0
-
775. 匿名 2019/01/20(日) 21:33:40
大学に行ってみたかった…高校卒業後に。+9
-0
-
776. 匿名 2019/01/20(日) 21:34:59
>>770
ピラミッドの頂点っていうのが、多分、朝日新聞の社員とか女子アナとか、丸紅の社員とかだと思うんだよね。そこに行けるのは、トップ大の少しの人間だし、いけたところで、たいして幸福じゃないと思うんだよね。
日本企業の独特の風土があるから。+6
-6
-
777. 匿名 2019/01/20(日) 21:36:49
日焼けサロンで肌を焼くこと+11
-0
-
778. 匿名 2019/01/20(日) 21:40:08
>>226 やってみたい!明日コーラーと納豆買って帰るね。+8
-1
-
779. 匿名 2019/01/20(日) 21:40:40
大人なってからのケンカ
仲直りできない
+35
-0
-
780. 匿名 2019/01/20(日) 21:41:46
>>773
まだ新婚だから、まだ本性を見せてなくて、これからもしかしたらと思い…モラハラって最初から本性を見せたりしないじゃないですか…+6
-0
-
781. 匿名 2019/01/20(日) 21:43:35
>>780
結婚してモラハラになったら離婚すれば良いんじゃないですかね?
子供がいなければセーフだと思います。
+13
-0
-
782. 匿名 2019/01/20(日) 21:43:40
遠距離恋愛
格差恋愛
無理は続かない+19
-0
-
783. 匿名 2019/01/20(日) 21:43:54
出会い会サイト。ヤリモクしかいません。
+18
-0
-
784. 匿名 2019/01/20(日) 21:45:33
10何年のW不倫
DV暴力男に貢いだこと
くだらないエセ豊胸に何十万も使ったこと
あの時間と労力とお金を、貯蓄と真面目な夫婦生活に使うんだった。
+22
-1
-
785. 匿名 2019/01/20(日) 21:53:03
しんどい時に無理すること
しっかり休みことが大切+34
-0
-
786. 匿名 2019/01/20(日) 21:57:52
生命保険会社のセールスレディ。
誘われても断るのが賢明。+29
-0
-
787. 匿名 2019/01/20(日) 22:00:19
夜更かし+15
-0
-
788. 匿名 2019/01/20(日) 22:03:05
>>773
優しいにも種類がある。
あなたの周りみたいに本当に優しい人
優しくしてる自分が好きな人
したの人は、モラハラしがち+9
-2
-
789. 匿名 2019/01/20(日) 22:04:53
精神科に行くこと
薬漬け
統合失調症なら行かんとだけど
幻聴幻覚ありの要治療以外は勧めない
不安、不眠で薬もらってたらリピートなる
+27
-0
-
790. 匿名 2019/01/20(日) 22:08:49
新人の立場で先輩に向かって
「いや、でも」と意見を述べること+18
-1
-
791. 匿名 2019/01/20(日) 22:09:08
当たり前だけど
職場の同僚とはプライベートでメールもLINEもやらない方がいい。
最初からやめておくべき。誘われても、悩み事なら直接聞くといって断るべき。
災いを招くから。+22
-1
-
792. 匿名 2019/01/20(日) 22:09:52
>>285
シツコク→シッコクって読んでしまって、ダイナマイト四国が思い浮かんだ
シッコク!シッコク!+5
-1
-
793. 匿名 2019/01/20(日) 22:10:01
同棲
みんな、がるちゃんでも同棲はしないほうがいい、するなら婚約してから、そう言ってたけど、
自分たちは平気だしと思ってた
5ヵ月で彼は新しい女の子と遊びにいくためのシャツを、私にアイロン掛けさせる男になった
もちろん同棲解消して別れた
+32
-0
-
794. 匿名 2019/01/20(日) 22:10:21
こないだ丸の内でランチしてる時にとなりの席のカップルの男がテーブルドン!しながら店員怒鳴り付けてて、一緒にいる女よく逃げないな~と思った
丸の内だからいい企業の人だろうけど絶対モラハラだよね??
ちなみに私は食べたいもんがたまたま丸の内にあっただけw+24
-0
-
795. 匿名 2019/01/20(日) 22:11:36
>>715
わかる!
話の流れから他のことを連想して、見逃したり聞き落としたりも自分のペースで確認し直せるし、痴漢もいないし、飲食も自由にできるし
映画は好きだけど、映画館は嫌い+2
-0
-
796. 匿名 2019/01/20(日) 22:13:54
SNSは職場の同僚とリンク承認しないほうがいい
本当に仲の良い人たちだけでいい+11
-0
-
797. 匿名 2019/01/20(日) 22:18:33
>>97
えー!
今日から飲み始めちゃったよ!
明日から仕事なのにどうなることやら…。+4
-0
-
798. 匿名 2019/01/20(日) 22:20:07
芸能人に必要以上に入れ込むこと
出演作品をチェックしたり、掲載雑誌を勝ったりして嬉しくなるぐらいなら楽しいけど
漏れなく出演媒体を手に入れようとしたり、出入り待ちをしたり大金をつぎ込んだりは依存症だと思う
芸能人に度を超す入れ込みかたをする人で、他のこともバランスがよく賢い人を見たことない+10
-1
-
799. 匿名 2019/01/20(日) 22:25:13
>>683
それ。
というか、都市ガスは使えないよね。
去年、西日本豪雨災害があった時、私の住んでた場所も被害あったんだけれど、
プロパンガスだったからすぐ連絡と対応があったよ。
都市ガスは一つのガスを何世帯かで共有してるから、共有してる世帯全て復旧できる状態にならないと復旧できない。
そのかわりプロパンガスはガス代が有り得ない高さ。
結局は一長一短だと思う。
+9
-0
-
800. 匿名 2019/01/20(日) 22:31:25
上司から本とか借りること
後から赴任してきた上司と本の話になって
「どんな本読まれるんですか?」と聞いたら「今度貸してあげる」と言うので借りてみたら
冒頭から下半身の描写の文庫本だった
気持ち悪くて仕事しにくくなってしまった。+15
-0
-
801. 匿名 2019/01/20(日) 22:40:50
>>683
インフラの復旧で一番早いのが電気らしいよ
だからオール電化いいと思う+15
-3
-
802. 匿名 2019/01/20(日) 22:43:47
>>628
その歳になると子供の方が先に逝くこともある+16
-0
-
803. 匿名 2019/01/20(日) 22:44:42
>>770
そういうことじゃなくて、戦略的に進路を選べということじゃない?
F欄と言わず、2流、3流の大学行くなら、看護の専門学校の方が将来的に手堅い。
都内の一流大学でも文学部とか、つぶしの効かない学部入るくらいなら、地方の資格取れる学部の方が手堅い、とかね。+6
-7
-
804. 匿名 2019/01/20(日) 22:59:54
親の反対、助言に背くこと。
恋愛、進路、生活、結婚。
人生の先輩の言う事は、煩わしいこともあるんだけど、裏付けがある
っつーのがわからんかったワタシ。
ばかばかぁ〜〜〜自分!+37
-1
-
805. 匿名 2019/01/20(日) 23:40:24
500円でも1000円でも人にお金かすこと
退職金が出ないところで働くこと
工場のパートで働くこと
+26
-0
-
806. 匿名 2019/01/21(月) 00:28:48
>>653
三重県民の北部在住は名古屋へ進学する(そもそも三重のド田舎に専門学校もちゃんとした大学もあまりない。国立三重大学くらいかな)
三重県南部の人は大阪へ進学。
東京を選ぶ人は少ないね。+4
-0
-
807. 匿名 2019/01/21(月) 00:29:00
>>707
なんでマイナスが付いてるんだろう。
ここは「経験上」の話しだよね?+6
-2
-
808. 匿名 2019/01/21(月) 00:55:53
ネットで会った人とビデオチャット
この間娘が変な男に局部見せられたって泣きついてきた。
親として本当に情けない……娘にはネットをしばらくの間禁止させることにします。
本当に私の教育不足だった……+35
-2
-
809. 匿名 2019/01/21(月) 01:00:49
あれだ、薬
チャーリーとかシャブ+7
-0
-
810. 匿名 2019/01/21(月) 01:13:12
風俗
後で大後悔+14
-0
-
811. 匿名 2019/01/21(月) 03:15:28
友達がいないからと、嫌いな友達と仲良くしてるふりをする。+18
-0
-
812. 匿名 2019/01/21(月) 05:31:14
>>805
全て当てはまるんだけど(゚ロ゚)
まあ最近は貸す金なんてありませんけど。
最大で5000円だしなー。
底辺なのは理解してる。+0
-0
-
813. 匿名 2019/01/21(月) 05:36:35
依存症の強い人と友達になる事。
小学生の頃だけど家の前で泣き叫ばれそれで相手にしなかったら別グループに入りいじめられたな。
私も悪かったんだけど人にあんまり興味無いのはそれが理由かなと思ったりする。
+8
-0
-
814. 匿名 2019/01/21(月) 08:42:34
>>756
そういうことじゃないんだけど、わからない人にはわからないよね、孤独の辛さは。+4
-0
-
815. 匿名 2019/01/21(月) 09:09:10
人に依存してくる人間とのつきあい。
めちゃくちゃ面倒臭い上に、相手の思い通りに行動しないと裏切られたとか勝手なこと言いながら敵視される。
精神的にちゃんと自立した人じゃないといい距離もってつきあえないし、長くつきあえない。
+12
-0
-
816. 匿名 2019/01/21(月) 11:23:22
自分と階層の違う人たちと付き合うこと
日本は階級階層がないと言われてるけど確実にあると思う
大学や育った環境で明確に別れてるからそこから外れて
働いたり人とおつきあいすると価値観の違いで苦しむ
上でも下でも辛いから同じ程度と付き合うといいと思う+9
-0
-
817. 匿名 2019/01/21(月) 13:55:16
知り合いに大金持ち、普通の金持ち、超貧乏がいて、自分は小金持ちぐらいなんだけど、普通におつきあいできてるけどなぁ。
一番駄目だったのは、メンヘラの人。+5
-0
-
818. 匿名 2019/01/21(月) 16:29:46
やっぱり自分と同じくらいの経済力、学力の人が付き合っていて楽よ。
世界が狭くなるかもしれないけど、広げたからっていいことがあるとも限らない。モヤモヤして終わるだけだったり。
人と比べなければいいんだけど、自分と人をまるで比べないでいられるほど成熟した人って少ないよ。
人付き合いは同じ程度が楽。
+12
-0
-
819. 匿名 2019/01/21(月) 20:24:15
刹那主義
一日働いて
ホテルのバーでカクテル飲んで
次のねぐらを探す
昔はパトロンがついて、しばらくホテルぐらしができたが
今はムリ
職場に住所不定とばれたらどうしよう
+6
-0
-
820. 匿名 2019/01/22(火) 00:32:24
>>475
私の職場にもいる。
こだわりが強くてちっとも仕事が進まない。ふつうの半分以下のことしか出来ていないのに、上司にせかされると逆切れ。
仕事だけじゃなく、感情のコントロールもできない。
同じ日に入った派遣同士だけど、おかげで私がすごく優秀だと思われてる。ありがとう、かな?
プライベートでは絶対に関わりたくない。と言うか、こんなの友達にいたことない。+2
-1
-
821. 匿名 2019/01/22(火) 00:42:00
お水取り
これやるために正社員辞めてフリーターになった親戚がいる。金運自ら捨ててるじゃん。+3
-0
-
822. 匿名 2019/01/22(火) 09:49:42
友達同士(女性同士)を紹介して、複数人で遊ぶこと
友達同士が仲良くなって、紹介した自分が蚊帳の外になり邪魔者扱いされることが多々あったのでやめました+9
-0
-
823. 匿名 2019/01/24(木) 02:40:22
>>662
教えて頂きありがとうございます+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨年は日本でも多くのパワハラ・モラハラ行為がニュースとなり、改めて人の愚かさや思いやりの欠如に驚かされた。しかしこれは日本の一部ブラック企業においてのみ起こる問題ではなく、海外ではずいぶん前から「職場にはびこる疫病のようなもの」として、多くのメデ...