
布団とベッド、どちらがお勧めですか?
112コメント2019/01/22(火) 09:45
-
1. 匿名 2019/01/17(木) 00:36:53
今度引っ越すことになり、寝る時に布団かベッドかで悩んでいます。
みなさんの家はどちらですか?
お勧めはありますか?+25
-1
-
2. 匿名 2019/01/17(木) 00:37:52
セミダブル以上であればどちらでも+31
-12
-
3. 匿名 2019/01/17(木) 00:37:55
ベッド
上げ下ろししたくない+360
-3
-
4. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:28
大学生1人暮らし
ベット置くと部屋が狭すぎるので布団に変えました。+145
-2
-
5. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:33
私は寝相悪いので布団です
寝ぼけて落ちちゃいます+71
-1
-
6. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:51
マットレスに布団+173
-2
-
7. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:53
ベット苦手なので布団
場所とらないからちょうど良い+65
-3
-
8. 匿名 2019/01/17(木) 00:38:57
布団をどこに収納するかだな
ベッドならベッド置いてスペース無くなるかとか
布団もベッドもあるけどベッド楽だな+70
-1
-
9. 匿名 2019/01/17(木) 00:39:12
間取りによる+107
-4
-
10. 匿名 2019/01/17(木) 00:39:27
ベッドがいい。何で布団?和室なの?+19
-21
-
11. 匿名 2019/01/17(木) 00:39:36
すのこのベッドフレームに布団だな+93
-4
-
12. 匿名 2019/01/17(木) 00:39:40
布団は腰が痛くなるので絶対にベッド+94
-5
-
13. 匿名 2019/01/17(木) 00:39:42
ベッドの方が良い
起きてから立ち上がりやすい
+135
-2
-
14. 匿名 2019/01/17(木) 00:39:51
畳ベッドで寝てます。
畳の部屋があれば布団にしてました。
ベッドはスプリングが苦手で、腰痛くなっちゃう。
+37
-0
-
15. 匿名 2019/01/17(木) 00:40:21
ベッドです!いつでも寝られるからです!+88
-2
-
16. 匿名 2019/01/17(木) 00:40:49
>>10
和室じゃないけどベットより収納しやすいから+6
-1
-
17. 匿名 2019/01/17(木) 00:41:24
ベッドがいい
布団は上げ下ろしが腰にくる+103
-4
-
18. 匿名 2019/01/17(木) 00:41:32
床から30㎝までに埃が溜まってると聞いて、布団に戻せなくなった
ベッドです+104
-2
-
19. 匿名 2019/01/17(木) 00:41:37
どっちでも寝られるけどベッド派です!
冬場でも床の寒さがしみてこない!
寝相悪いけど部分的な柵つけてるので落ちたことありません+11
-0
-
20. 匿名 2019/01/17(木) 00:41:43
子どもが小さいから布団だけど、本当はベッドにしたい。
ホコリなどを考えるとベッドが良かったと思う。+90
-0
-
21. 匿名 2019/01/17(木) 00:42:27
床から高さがあるせいか、敷布団より底冷えしない感じするからベッド!+57
-2
-
22. 匿名 2019/01/17(木) 00:42:32
腰痛があるから布団+10
-2
-
23. 匿名 2019/01/17(木) 00:43:08
ベッドは掃除する時めっちゃ邪魔なのよ
そんなに寝室が広くないなら布団一択
広いならベッド+72
-1
-
24. 匿名 2019/01/17(木) 00:43:13
ベッド派。お布団畳むのめんどくさい(笑)一見部屋が狭く見えるかもしれないけど、ベッド下に収納も出来るよ!+59
-0
-
25. 匿名 2019/01/17(木) 00:43:16
ベッドは処分するのが大変なので布団にしました+78
-2
-
26. 匿名 2019/01/17(木) 00:43:23
きちんとした人なら布団でもOK。上げ下ろし、掃除、布団の管理諸々。部屋の雰囲気にもよると思うけど、基本、ベッドは楽だよね。ところで寝室に押入れはあるのかな?+5
-2
-
27. 匿名 2019/01/17(木) 00:43:31
ベッド用のマットレス?ていうのかな?
厚いやつ。
引っ越しも比較的ラクだし、ベッド買う!てなってもベッドのみ買い足せばオッケー!
持ち上げやすいから掃除もしやすい!
+16
-1
-
28. 匿名 2019/01/17(木) 00:44:53
畳なら布団
床ならベッド+3
-3
-
29. 匿名 2019/01/17(木) 00:47:05
私はアレルギーがあるから、床に近い布団だと何かしらアレルギーが出る(咳や鼻水、目が痒くなったり)
ベッドだと出づらい
医者からも下の方が目に見えない埃が舞ってるからねと言われた+29
-0
-
30. 匿名 2019/01/17(木) 00:50:45
小さい子がいるなら布団だけど、それ以外だったら断然ベッド。
でも知り合いで晴れてたら干したいから絶対布団って人いた。+38
-1
-
31. 匿名 2019/01/17(木) 00:50:57
+86
-2
-
32. 匿名 2019/01/17(木) 00:50:58
フローリングならベッド!最近のマンション押し入れないから寝具が片づけられない
+59
-1
-
33. 匿名 2019/01/17(木) 00:51:35
>>27
マット敷きっぱなし? 万年床みたいに畳、フローリングが湿気で傷まない?+19
-3
-
34. 匿名 2019/01/17(木) 00:53:50
ベッド+2
-0
-
35. 匿名 2019/01/17(木) 00:54:16
>>33
私もカビないのかな?と心配
一度布団にカビ生えてから床から寝具に空間無いと不安+17
-1
-
36. 匿名 2019/01/17(木) 00:56:33
>>33
わたしも気になって掃除の度にしょっちゅう壁に立て掛けてたけど、全くカビないし湿ったりもしてないんだよね。
買う時に、マットレスの中間に空気穴の様なものがあるから湿気が逃げると言われて、あまり信じてなかったけど本当みたい。+43
-0
-
37. 匿名 2019/01/17(木) 00:56:34
ベッド!
床だと埃がすごい。
+16
-3
-
38. 匿名 2019/01/17(木) 00:57:12
ベッドの万年床許される感はズボラな私にとって何物にも代え難い。
+15
-1
-
39. 匿名 2019/01/17(木) 00:58:04
狭いので布団です。マットレス買いそびれて早数年。厚手にするか、布団の下にしくのにするか、散々迷いすぎてフローリングに敷いてて体痛い。結論がやっとでたので、明日こそ早起きして買いに行く。+4
-4
-
40. 匿名 2019/01/17(木) 00:58:14
進学で一人暮らししてから
ずっとベッドだったけど
布団でお父さんとお母さんの間に
寝てたの恋しくてベッド捨てて布団にした。+9
-2
-
41. 匿名 2019/01/17(木) 01:01:08
秋の終わりに引っ越して、床に布団敷いて寝てたけど、すごく寒くてすぐベッド買いました。
床から冷気が上がって来ると布団には寝られません!+16
-0
-
42. 匿名 2019/01/17(木) 01:02:07
年寄りほどベッドの方がいいと思う!+68
-0
-
43. 匿名 2019/01/17(木) 01:03:30
その人の好みにもよるし、部屋の広さもあるし、情報が少なすぎてお勧めできない。
それに主は独身か所帯持ちかによっても変わるけど。+2
-0
-
44. 匿名 2019/01/17(木) 01:06:56
小さい子どもがいるなら布団、それ以外ならベッドが楽!+9
-1
-
45. 匿名 2019/01/17(木) 01:16:38
ベッド。妊娠してから布団の上で起き上がれなくなった。
転がるように起きるのもしんどい。+6
-0
-
46. 匿名 2019/01/17(木) 01:23:55
年末に布団からベッドに変えた者だけど、そういえば変な咳でなくなったw
ズボラにはベッドのがいいのかな+18
-0
-
47. 匿名 2019/01/17(木) 01:24:44
私もマットレスに布団派!+23
-0
-
48. 匿名 2019/01/17(木) 01:25:35
ベットから、最近布団に変わりました。
ベットの方が楽だよ。
+7
-1
-
49. 匿名 2019/01/17(木) 01:26:53
>>42
高齢者になると、みんなベットに移行してるみたいだよ。立ち上がりが楽だから。+47
-0
-
50. 匿名 2019/01/17(木) 01:30:25
ベッド一択。
ズボラだから毎日布団上げ下げするの辛いし、腰痛持ちだし、掃除してても床が綺麗に思えなくて布団直に敷きたくないし…
でも最大の理由は部屋に敷布団から掛け布団まで収納するスペースがない。+15
-0
-
51. 匿名 2019/01/17(木) 01:36:29
布団
私の性格じゃベッドにしたら干すのサボるから今はまだ布団でいいかな+9
-0
-
52. 匿名 2019/01/17(木) 01:39:02
ベッドがいい
ホコリは寝ている間に下に落ちてくるから吸い込んでしまうよ+7
-0
-
53. 匿名 2019/01/17(木) 01:40:08
フローリングに布団だとカビやすいと聞いたことがあるよ
湿気取る敷きパッドみたいなのを使ったり
コルクマットを敷いたりするといいみたい+9
-0
-
54. 匿名 2019/01/17(木) 01:41:29
私はベッドだけど、たまに布団で寝るとなんとも言われない気持ちよさがあるよね。
でも、それが病み付きになってフローリングに布団敷きっぱで寝たときあったんだけど、ラグにカビ生えたことあってたまげた。
ちゃんと上げ下ろしできる人じゃなきゃ難しいよね。
だからって下に簀の子とか敷いたら結局ベッドじゃんてなるし。+6
-0
-
55. 匿名 2019/01/17(木) 01:47:42
ベッドだけどスノコ状のベッド。布団だとカビやすいし、フローリングにも変色やカビが移りやすい。(ベッドでも通気性悪いとベッドの板がカビる場合もある。)
布団は畳むのも面倒だし、敷布団干すのも大変。
布団だとマンションの下の階の音や振動が伝わりやすくて嫌だったのもあってスノコ状のベッドにした。
スプリング入りのマットレスではなくて高反発(ウレタン)のマットレスだから体にフィットして気に入ってる。
+6
-0
-
56. 匿名 2019/01/17(木) 01:48:49
ベッドは捨てるとき面倒だから布団で寝てる+17
-0
-
57. 匿名 2019/01/17(木) 02:03:50
もうダメ!眠い!って時にそのままズボーって出来るからベッド+5
-0
-
58. 匿名 2019/01/17(木) 02:05:31
>>36
そういうマットを選んでたまに立てかけたらいいのかな?+0
-0
-
59. 匿名 2019/01/17(木) 02:11:34
ベッド!!
私も一人暮らしした時に何故か布団で寝るのに憧れ?て、布団で寝てたけど、畳むの面倒だし、しまうとこないしで万年床状態になった。
ベッドの方が楽でいい!!!+5
-0
-
60. 匿名 2019/01/17(木) 02:31:17
布団
知り合いの年寄りが立ち上がるのが辛いからと布団からベッドにしたら、一気に要介護認定者になってしまった
少しくらい大変でも甘やかしたらダメ
毎日の生活の中に足腰を使う機会を設けたほうがいい+17
-2
-
61. 匿名 2019/01/17(木) 02:39:06
ホコリって、床から15cm前後の高さに滞留するんだって。
床がフローリングだとより顕著で、布団で寝るとちょうど口、鼻の
位置にホコリが来ちゃう。 なので、ホコリアレルギーの私は
ベッドの一択です。+7
-0
-
62. 匿名 2019/01/17(木) 04:04:51
フローリングだったらベッドで、畳だったら布団がいいな
今は畳の上にカーペット敷いてベッドだけど+0
-0
-
63. 匿名 2019/01/17(木) 04:31:39
質問、すのこベットの場合、分厚いマットレス買わなくてよいの?
そのまますのこの上に布団敷いて寝れるの?+10
-0
-
64. 匿名 2019/01/17(木) 04:43:32
ベッドは楽
布団を片づけないでいいし
立ち上がるのが楽なのが良いです
頻尿だから結構大きなポイントです
+4
-0
-
65. 匿名 2019/01/17(木) 05:53:34
生まれてからずっと布団だったけど、一昨年くらいから初めてベッドにしてます。
ベッドの上に布団を敷いて寝てますが、もう布団直敷きの生活には戻れません。+0
-0
-
66. 匿名 2019/01/17(木) 05:54:17
アパートで一人暮らしです。
ロフトベットで下に机とか置けるやつです。
場所を取らなくていいです。
こんな感じのを持っています。(服もかけられます)
高いのが無理だったら低いタイプ(66に投稿した写真)もあって下に収納が出来ます。
+2
-4
-
67. 匿名 2019/01/17(木) 05:54:35
+8
-1
-
68. 匿名 2019/01/17(木) 06:20:44
好みだよね。
私は布団で寝ると体中痛くなるからベッド派だけど、旦那は逆に布団の方が腰とか楽らしい。+1
-0
-
69. 匿名 2019/01/17(木) 06:32:09
フローリングの上に布団敷いて寝てたらカビ生えました…
夏だったから暑さと寝汗で湿気ったんだと思われる+4
-1
-
70. 匿名 2019/01/17(木) 07:18:51
ベッド。
都会暮らしでベッドが1番ストレスが少ない。不眠になった事がない+1
-0
-
71. 匿名 2019/01/17(木) 07:59:40
狭い部屋なので布団
ベッドだとガチで足の踏み場なくなる+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/17(木) 08:01:39
布団です
常に敷きっぱなし
畳むの面倒くさい+13
-0
-
73. 匿名 2019/01/17(木) 08:02:24
転勤族なので布団です。みんなでゴロゴロできて落ち着く+7
-0
-
74. 匿名 2019/01/17(木) 08:06:37
フローリングにお布団は、本当に最高に!気持ちいいよ。寝返り打ったりフローリングに足投げ出したり。
頑張って綺麗な部屋を保って、布団も毎日たたまなきゃだけど、
それやるくらいの価値はある清々しさ。
ベッドって寝返り打ちにくいよね。安いベッドなら尚更。+6
-5
-
75. 匿名 2019/01/17(木) 08:11:41
布団って体痛くならない?
とりあえずと思ってニトリでそれなりに高いの買ったけど、ダメ。
トゥルースリーパーの布団タイプを買ったけどそれもペット用とやっぱり違ってダメ。
値段もするけど、やっぱりベッドの方が合うの探しやすい!+5
-0
-
76. 匿名 2019/01/17(木) 08:25:06
一部屋をまるまる寝室に使えるならベッドかなあ。
布団の良いところは昼と夜で部屋の用途を変えられる所だよね。
うちは昼は和室を子供の遊ぶ部屋にして。夜は布団敷いて寝てる。
+8
-0
-
77. 匿名 2019/01/17(木) 08:30:30
今は賃貸で寝室にしてる部屋が和室だから布団。
でもベッドにしたい!
毎日上げ下ろし大変だし、毎日掃除してても布団だと裏側に髪の毛やら埃がつくし。+0
-1
-
78. 匿名 2019/01/17(木) 08:39:25
鼻炎とかのアレルギー持ちならベッドがいいよ
吸い込むホコリの量が変わってくるから
あと動物飼ってる人もベッドかな
ただ、猫ならベッドでいいけど、犬で潜り込んでくる子なら布団のほうが犬の脚に負担なくていいかも
+6
-0
-
79. 匿名 2019/01/17(木) 08:43:39
マイナスだと思うけど、布団を畳に敷きっぱなしです。+5
-0
-
80. 匿名 2019/01/17(木) 09:16:04
こたつ+0
-1
-
81. 匿名 2019/01/17(木) 09:18:04
家や部屋が狭い(6畳未満)→布団
広い(八畳はある)→ベッド+3
-0
-
82. 匿名 2019/01/17(木) 09:20:28
>>69
敷きっぱなしならそうなるよ+0
-0
-
83. 匿名 2019/01/17(木) 09:25:57
>>40
ごめん。
高校生までご両親の間に寝ていたの?
今の子ってそうなの?
時代は変った・・。+2
-4
-
84. 匿名 2019/01/17(木) 09:32:31
腰問題がないならお部屋の広さ次第+0
-0
-
85. 匿名 2019/01/17(木) 09:33:18
ベッドだとセミダブルの大きさで
ある程度の値段のマットレスじゃないと辛い
布団ならシングルで平気+2
-0
-
86. 匿名 2019/01/17(木) 09:44:00
すのこにマットレス。湿気がこもらないよ。+2
-0
-
87. 匿名 2019/01/17(木) 09:44:25
家が狭いから布団だけど本当はベッドがいい
朝と夜の上げ下ろしがしんどい
365日だもんね。。。+5
-0
-
88. 匿名 2019/01/17(木) 09:54:55
また引っ越しする予定があるなら布団。
大学時代ベッドだったけど引っ越しが大変だった。+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/17(木) 10:00:35
毎日片付ける気力があるなら布団!
ないならベッド
なにより布団は寝やすい+4
-0
-
90. 匿名 2019/01/17(木) 10:38:16
フローリングに枕なし寝袋で寝てる。
肩こりひどかったんだけどこれで治った。
ペットのために室温常に22度以上あって寒くないしむしろ暑い。床掃除必須だけど部屋キレイになるし、寝袋薄手で丸洗いしても一日で乾くから超楽。旦那はベッドで寝てます(笑)+4
-0
-
91. 匿名 2019/01/17(木) 11:08:03
布団だと背中や腰が痛くなるのと、フローリングに布団が嫌なので
ベッド一択
睡眠は重要なので、マットレスはいいものを買った+2
-1
-
92. 匿名 2019/01/17(木) 12:24:12
旅館は布団が気持ち良いけど、自宅では不衛生な気がしてベット派。
大きめにしたらゴロゴロ出来るし気持ち良い。+1
-0
-
93. 匿名 2019/01/17(木) 14:33:19
体調不良で寝込んだ時、
布団は起き上がりが辛く、トイレ行くのもしんどかったので
ベッドにした
+0
-0
-
94. 匿名 2019/01/17(木) 15:00:34
布団
当直があるんだけど、仮眠室のベッドから転げ落ちた。
一人暮らしをする予定でこれが決定打となり布団にしました。+1
-0
-
95. 匿名 2019/01/17(木) 15:53:11
年とったらベッドがいいよ。+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/17(木) 16:31:05
布団
腰痛がなくなった。+0
-0
-
97. 匿名 2019/01/17(木) 16:31:56
高齢者以外は布団のほうがいいって整体師に言われた。+1
-0
-
98. 匿名 2019/01/17(木) 16:33:08
畳の部屋がある場合は布団が最高
イグサの香りに癒される。+2
-0
-
99. 匿名 2019/01/17(木) 16:34:12
悩んでいるのならまず布団から入られてはどうでしょうか?
私は一時期ベッドにしていましたが、捨てるときに業者さんを呼ぶ必要があって3万円ほどかかりました。+0
-0
-
100. 匿名 2019/01/17(木) 16:38:03
布団派
なぜならベッドがあるといつもゴロゴロしてガルちゃんしちゃう(苦笑)+0
-0
-
101. 匿名 2019/01/17(木) 16:42:33
既婚か未婚かによる。
未婚だったら布団のほうがいいよ
結婚いきなり決まってほぼ新品のベッドを捨てることになった人知っているもん+0
-1
-
102. 匿名 2019/01/17(木) 16:51:31
ベッドって安いのを買うと床板が外れたりするよ
だからある程度のもの買わないといけない
でもとりあえずだったら布団でよくない?+0
-0
-
103. 匿名 2019/01/17(木) 16:55:46
置き畳が出てきてから布団派になった。+0
-0
-
104. 匿名 2019/01/17(木) 17:57:17
布団です。+0
-0
-
105. 匿名 2019/01/17(木) 19:58:12
畳に布団でーす
2,3日に1回はシーツ洗って布団も干してるよー気持ちいいぞ!+0
-0
-
106. 匿名 2019/01/17(木) 21:35:22
たまにベットと書いてる方いますが、
ベッドですよー!+0
-1
-
107. 匿名 2019/01/17(木) 21:53:22
一人暮らしでマンションフローリングに最初はソファベッドで寝てましたが、段々腰がだるくなり辛くなったので折りたたみマットレス8cm位のを敷いて布団に替えました。数年経つとやっぱり腰が痛くなりようやくベッドを買いました。数年使用していますが、満足しょています。畳に布団は良いですが、フローリングに軽量なマットレスだとどこかしら痛くなると思います。フローリングにはベッドが最適だと思いました。+1
-0
-
108. 匿名 2019/01/17(木) 23:20:08
ベッドがいいよ。
布団干すの面倒だし。
+0
-0
-
109. 匿名 2019/01/17(木) 23:31:10
IKEAのベッドフレーム買って設置しましたがエッ○のたびにガタゴトガタゴト。。。
下の方すみませんでした+0
-0
-
110. 匿名 2019/01/19(土) 00:57:52 [通報]
寝返りの話でいうと、
ベッドは無意識に落ちてはいけないって思って寝るから寝返りが少ない。
布団は落ちる発想がないから寝返りをうちまくる。
寝返りはした方がいいから布団のがおすすめと聞いたことがある。
ベッドに憧れるフローリングのない畳屋敷の田舎民より+0
-0
-
111. 匿名 2019/01/20(日) 00:15:32 [通報]
ベッドの上に高反発マットレスを敷いています
布団のように外干ししなくていいから、日中家にいない一人暮らしに最適
モットン xn--n8ja9czdzw4a0o8e4679aunza64am635a.com宙に浮いているような寝心地が評判のモットンですが、買おうか迷うくらいに高いです。これは、絶対に失敗したくない!そこで、失敗しない買い方を紹介します。うっかり間違えるとサービスが不十分だったり、割引が受けられないので注意して下さいね!
+0
-0
-
112. 匿名 2019/01/22(火) 09:45:29 [通報]
布団派。
干したい…!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4274コメント2019/02/17(日) 12:41
ガルちゃんやっていてモヤモヤすること
-
2622コメント2019/02/17(日) 12:41
平成の日本が凋落した理由って何だと思いますか?
-
2202コメント2019/02/17(日) 12:41
グッディ独自取材!小室圭さんの学内での評判は…「圭はスーパー・スマート・ガイ」
-
1504コメント2019/02/17(日) 12:41
「自分って性格悪いな」と思う人が集まるトピ
-
1478コメント2019/02/17(日) 12:41
婚活疲れpart4
-
1376コメント2019/02/17(日) 12:41
歌声が苦手な歌手・アーティスト
-
1153コメント2019/02/17(日) 12:38
【実況・感想】土曜プレミアム・映画「テルマエ・ロマエII」
-
980コメント2019/02/17(日) 12:39
美容系Youtuberを語ろうpart12
-
859コメント2019/02/17(日) 12:40
浮気・不倫の修羅場エピソード
-
829コメント2019/02/17(日) 12:40
自己愛性人格障害あるある
新着トピック
-
4274コメント2019/02/17(日) 12:41
ガルちゃんやっていてモヤモヤすること
-
24コメント2019/02/17(日) 12:41
あのジャニーズが“バーチャルアイドル”2.19デビューの衝撃
-
1478コメント2019/02/17(日) 12:41
婚活疲れpart4
-
159コメント2019/02/17(日) 12:41
神戸の人気モニュメント「BE KOBE」2年もたず修理へ よじ登られて亀裂
-
4210コメント2019/02/17(日) 12:41
【2月】意識低い系トピ
-
180コメント2019/02/17(日) 12:41
ワルい男がモテる理由
-
2622コメント2019/02/17(日) 12:41
平成の日本が凋落した理由って何だと思いますか?
-
67コメント2019/02/17(日) 12:41
張本勲氏、ファンとの接触で右肩違和感の松坂大輔へ「もともと悪かったんじゃないの。引っ張られたぐらいでは悪くならない」
-
121コメント2019/02/17(日) 12:41
Kis-My-Ft2「ザ少年倶楽部プレミアム」新MCに就任 特番も決定<北山宏光コメント>
-
42コメント2019/02/17(日) 12:41
複雑…友達に服を真似されていた時の対処法
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する