ガールズちゃんねる

丸亀製麺VSはなまるうどん

188コメント2019/01/20(日) 20:04

  • 1. 匿名 2019/01/16(水) 15:54:42 

    関西(大阪)在住です。今夜の「水野真紀の魔法のレシピ」は丸亀製麺VSはなまるうどん~ってさっきテレビで言ってました。
    その前にがるちゃんで丸亀製麺VSはなまるうどんについて話しませんか。
    丸亀製麺、はなまるうどんどちらが好きですか。そしていつも何を食べますか。


    私は丸亀製麺で季節限定(コマーシャル)のをつい頼んでしまう人なんです。(;゜0゜)

    +138

    -6

  • 2. 匿名 2019/01/16(水) 15:55:42 

    丸亀製麺VSはなまるうどん

    +86

    -21

  • 3. 匿名 2019/01/16(水) 15:55:46 

    はなまるうどんでうどん頼まず揚げ物だけを食べる

    +6

    -47

  • 4. 匿名 2019/01/16(水) 15:55:49 

    はっ
    違いを感じずにどちらも利用してた。。
    どっちも好き

    +234

    -6

  • 5. 匿名 2019/01/16(水) 15:55:51 

    すごいマイナス食らったことあるけど、丸亀製麺そこまで美味しい思ったことない。(じゃあ行くな!のコメントは無しでお願いします)

    +100

    -94

  • 6. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:03 

    私は本当にどっちも好きだから選べません!!!

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:04 

    丸亀のかしわ天が美味しくて好き

    +434

    -8

  • 8. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:08 

    とり天 大好き
    釜玉うどん‼

    丸亀派です😊

    +367

    -9

  • 9. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:13 

    炭水化物と炭水化物の戦い

    +23

    -6

  • 10. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:18 

    うどんでは圧倒的に丸亀が美味しいけど、近くにあるのがはなまるだからはなまるが多くなってしまう。

    +126

    -13

  • 11. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:22 

    はなまるで、うどんとカレーのセット¥580ばかり食べています。

    +77

    -4

  • 12. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:29 

    丸亀の方がうどんにコシがあって好き!

    +354

    -14

  • 13. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:33 

    vs山田うどん

    +35

    -5

  • 14. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:37 

    回転寿司で言うとこの

    丸亀製麺=スシロー

    はなまるうどん=カッパ寿司って感じ

    周りは断然 丸亀製麺派が多いよ

    +29

    -56

  • 15. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:41 

    丸亀の並がちょうどいい
    はなまるの小だと少ないし中だと多い

    +177

    -8

  • 16. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:48 

    勝者

    ゆで太郎

    +12

    -16

  • 17. 匿名 2019/01/16(水) 15:56:55 

    うちの地域は、はなまるうどんがどんどん減っていった。

    けど、丸亀製麺は残ってるわ。

    +195

    -4

  • 18. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:01 

    はなまるの、牛肉温玉ぶっかけ(温)が大好き!!

    +119

    -3

  • 19. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:03 

    丸亀ってうどんがめっちゃ安い日あるよね?

    +86

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:23 

    丸亀のかしわ天が好きです!

    +140

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:30 

    丸亀は工程を見るのが楽しくていい。

    +112

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:33 

    肉うどん 大盛り もちろん丸亀

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:37 

    カビ生えてたのは丸亀?

    +111

    -5

  • 24. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:43 

    はなまるもかしわ天あるし

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:44 

    丸亀製麺のCM檀さんが良かった。。

    +178

    -4

  • 26. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:45 

    丸亀
    大好きなれんこんの天ぷらがあるから

    +134

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:50 

    丸亀のぶっかけ冷やしとかしわ天が定番。
    ぶっかけ冷やしには生姜を沢山入れるのが好き!

    +79

    -2

  • 28. 匿名 2019/01/16(水) 15:57:52 

    >>1
    水野真紀の魔法のレシピ→魔法のレストランだーい!ヽ(・∀・)ノ
    私も季節ものばっか。アサリバター好きでした。丸亀製麺。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/16(水) 15:58:19 

    >>26
    はなまるにもあるよ

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2019/01/16(水) 15:58:41 

    丸亀製麺は、CMに出てる人をとりあえず変えて欲しいかな…。ガルチャン民はあの人好きなの?

    ※私はジャニヲタでもなんでもありません。

    丸亀製麺VSはなまるうどん

    +140

    -11

  • 31. 匿名 2019/01/16(水) 15:58:50 

    はなまるは一度食べて合わないと感じて丸亀一択

    +115

    -6

  • 32. 匿名 2019/01/16(水) 15:59:15 

    はなまるは昔行って美味しくなかったから行ってない。
    丸亀はシコシコして美味しい。

    +133

    -8

  • 33. 匿名 2019/01/16(水) 15:59:16 

    丸亀製麺は兵庫県
    はなまるうどんは香川県

    +80

    -5

  • 34. 匿名 2019/01/16(水) 15:59:17 

    うちの近所は
    丸亀製麺はネギかけ放題
    はなまるは店員さんがかける
    なんだけど、どこでもそうなの?

    +105

    -5

  • 35. 匿名 2019/01/16(水) 15:59:28 

    金比羅なんとかいうセルフのうどんばかり。(大阪)

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/16(水) 15:59:36 

    トピ画がどちらでもない件

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/16(水) 15:59:43 

    >>34
    私が行くところはどっちもセルフでかけ放題

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/16(水) 15:59:48 

    はなまるは安い。丸亀は高すぎ。トッピングあれこれ入れたらムチャ高くなって、定食とかの方が安い。

    +46

    -21

  • 39. 匿名 2019/01/16(水) 15:59:54 

    丸亀のかき揚げトッピングするのが一時マイブームだった。
    また行こうかな!

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:11 

    はなまるのほうが麺好きだな~
    でもどっちも好きだけど

    +62

    -6

  • 41. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:13 

    >>34
    うちの近くセルフのねぎ&セルフの天かす

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:16 

    はなまるは何か酸性の味付けするよね、大根おろしとレモンかなんか?
    丸亀はゼロから自分で決められるので丸亀ばかり
    おいしく思えない方は倍近い値段のセルフじゃないおうどん屋さんの方がいいのではないかな
    お値段の割には味もそこそこでコスパいいから人気なんだと思う、あの値段であれこれ要求してもなーw

    +17

    -5

  • 43. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:22 

    ショッピングセンターの中には、はなまるが入ってるのではなまるが多いです。車で行くとなるとうどんじゃなく、スシローとかに行くので、丸亀の頼み方がいまいちわからない。

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:24 

    近所に丸亀しかないから、丸亀でしか外でうどん食べてないや

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:42 

    丸亀はちくわの天ぷらに青のり入れて欲しいのと、店舗によっていくタイミングミスるとうどんにコシがない…後CM檀れいに戻して欲しい
    でも、丸亀かなー。

    +80

    -6

  • 46. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:48 

    はなまるはトッピングがしょぼい。

    +14

    -3

  • 47. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:58 

    丸亀の働いてるおばちゃん達が一生懸命で見ててほっこりするんだよな〜

    +119

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/16(水) 16:00:59 

    丸亀の釜玉がイマイチだった
    明太おろしが好き

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/16(水) 16:01:17 

    はなまるはうどん以外のメニューも色々あるからいいなと思うけど、丸亀の釜揚げうどんが好きなので丸亀派です

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/16(水) 16:01:55 

    私の行く店舗の丸亀は注文した後にどんぶりをお盆にせてくれないからいつも手が汚れる
    はなまるはお盆にのせてくれるからありがたい

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/16(水) 16:01:58 

    住んでいる所にはなまるうどんの展開が無いので丸亀行ってる

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/16(水) 16:02:10 

    檀れいの前はだれだったっけ?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/16(水) 16:02:20 

    >>52
    檀れいが1代目じゃない?

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/16(水) 16:02:54 

    どっちの店も季節限定のものを頼んじゃう
    はなまるの豚汁うどん好きだったのにすぐ終わった

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/16(水) 16:03:20 

    はなまる、めちゃくちゃ安いからたまに利用します。
    丸亀より安くて助かります。たまに丸亀行くとしょぼいのに高くてびっくりする。はなまるは天ぷらとかも安い。

    +62

    -3

  • 56. 匿名 2019/01/16(水) 16:04:04 

    うどんだけならはなまるうどん
    天ぷらだけなら丸亀製麺

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/16(水) 16:04:08 

    場外戦だけど、うどんは倉敷ぶっかけうどんのふるいちが一番安くて美味しい!

    ネットでも買えますよ٩( ᐛ )و
    丸亀製麺VSはなまるうどん

    +3

    -21

  • 58. 匿名 2019/01/16(水) 16:05:09 

    丸亀で、よく天丼にして食べてます。
    明日行こうかなー('∀`)

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/16(水) 16:05:10 

    >>57
    味の割に高いしうちの近くのは人気無くて割と早く撤退した。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/16(水) 16:05:29 

    >>33
    はなまるうどんは吉野家だよね?


    20年くらい前に兵庫県西区と兵庫県小野市(どちらもめちゃくちゃ田舎)トリドールっていう焼き鳥屋さんがどちらの店も隣にあった。うどん好きだから毎日毎日2ヶ月くらい。
    に丸亀製麺あって毎日のように食べてた。
    おにぎりとぶっかけとかしわ天
    それから全然行かないや

    +5

    -4

  • 61. 匿名 2019/01/16(水) 16:05:30 

    ぶっかけ

    って口にしていいのか一度躊躇する

    +1

    -16

  • 62. 匿名 2019/01/16(水) 16:06:04 

    丸亀で食べたあと強烈に気持ち悪くなったことがあり
    怖すぎてそれ以来丸亀に足を踏み入れることはなく
    はなまる一筋

    なぜか理由はわからないけど、丸亀の小麦があわなかったのだろうか…とにかくむかつきがひどかった。

    で、このトピをみたら、ぶっかけ食べたくなったから明日行くことにする。

    +21

    -4

  • 63. 匿名 2019/01/16(水) 16:06:22 

    うちの3歳児ははなまるの方が食べやすいみたい
    丸亀のが麺が太くてどっしりしてるよね

    私はどちらも好きです

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/16(水) 16:08:03 

    はなまるうどんはかけうどん1玉が130円だからランチ安く済んで大好き

    +38

    -3

  • 65. 匿名 2019/01/16(水) 16:08:39 

    なんてタイムリー❗️
    今日のお昼は丸亀製麺でした
    ちなみに狐うどん+いか天+いも天
    美味しかったです😆🍀

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/16(水) 16:08:48 

    どっちも好きだけどスープははなまる、麺は丸亀がおいしいと思う。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/16(水) 16:10:15 

    はなまるは不定期に天ぷら無料の定期券
    あったりするから、その時は
    はなまる率高くなる。
    吉野家でもその定期券で50円引き
    とかになるからお得。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/16(水) 16:10:25 

    はなまる!はなまる!

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2019/01/16(水) 16:10:49 

    昨日はなまる行ったー(笑)
    私ははなまる派!
    丸亀はそんなに好きじゃない
    はなまるのわかめうどんが大好き

    +13

    -5

  • 70. 匿名 2019/01/16(水) 16:13:18 

    花丸は、汁が美味しくない

    +17

    -6

  • 71. 匿名 2019/01/16(水) 16:14:15 

    丸亀派!

    冷たいかけうどんが好きなので、通年販売してほしい。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/16(水) 16:15:38 

    丸亀もはなまるもどっちも利用するけど

    はなまるはミニサイズのうどんあるからありがたい
    うどんも天ぷらもいなりも全部食べたいから、丸亀だとうどんの量が多くてあれこれ食べられない

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/16(水) 16:18:11 

    なんとなく、ちょっとだけはなまるの方が麺が細い気がする。どっちも好きよ。
    香川県民だけどCM見て丸亀製麺行きたいな〜と思うけど他県より店舗が少ない気がする。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/16(水) 16:18:25 

    元はなまる及び丸亀製麺スタッフ(うどん製造メイン)より
    はなまるうどんは自社工場で前日に生産したうどんをトラックで運んできてから、それを使ってるからコシが弱い
    丸亀製麺は店内で生産したうどんを使ってるためコシがなくならない
    理由はアルデンテの差にある
    麺の切り口が丸亀製麺は正方形になるよう本社から指導が入っているが、はなまるうどんの麺は画像のような長方形の麺なので工場から直でもコシが弱いものなっている

    +46

    -3

  • 75. 匿名 2019/01/16(水) 16:18:36 

    圧倒的に丸亀

    +25

    -3

  • 76. 匿名 2019/01/16(水) 16:25:36 

    丸亀が好きだったけどあんまり最近行かなくなったなぁ。子供といっしょに食べるようになったからかな。丸亀だと結構値段するし、ミニがないような…。はなまるだといちばん安くすませるなら130円のミニうどんを食べられるしね。あと、子供には丸亀ってコシがありすぎて食べにくいかも。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/16(水) 16:26:44 

    はなまるの方が冷たいのは美味しい
    丸亀の方があったかいのが美味しい

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2019/01/16(水) 16:27:17 

    >>73
    香川県民発見!(笑)
    地元民でもチェーン店系は人気なのですか?
    ほかの人気のうどん屋さんとは引けを取らないレベルなのでしょうか?
    すみません、気になりまして…(^_^;)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/16(水) 16:28:09 

    >>74の追加として、丸亀製麺のうどんは
    うどんはエッジが立ってるとコシがでる
    これは茹でた後の洗い方でのどごしが変わる
    茹でる際は丁寧に茹でることで正方形に茹で上げることができ、茹で上がった後、冷たい水でしっかり洗うことでエッジがたち、コシができる
    しっかり洗わないと塩がとれずざらりとした舌触りなるのとエッジが立たないので歯ごたえがない
    また、はなまるうどんはトラックから運ばれてきた麺なので時間経過もあり潰れた麺を茹でることになるため、丸亀製麺と違いコシの差がでて長方形になる

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2019/01/16(水) 16:28:54 

    >>76
    確かに、丸亀は子連れ向かないよね
    ああいうサッと食べてすぐ出るような店は全部向かないとも言えるけど

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/16(水) 16:29:28 

    丸亀はざるにカビ問題と食中毒出したことあるけど
    はなまるは無かったと思う
    しかも丸亀のカビ問題の後の対応が完全に消費者じゃなく投資家向けだった
    だから私ははなまる派

    +24

    -2

  • 82. 匿名 2019/01/16(水) 16:30:36 

    >>76
    ガキは来なくていい

    +6

    -11

  • 83. 匿名 2019/01/16(水) 16:33:33 

    丸亀派
    麺が柔らか目が好きな人は、はなまるの方が好きって言うかも
    釜玉の並、卵は温泉卵で、かしわ天又はレンコン天を付けるのが私の定番

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/16(水) 16:39:08 

    はなまるの麺が不味くてむり。薬品みたいな味?

    +7

    -8

  • 85. 匿名 2019/01/16(水) 16:39:33 

    はなまると丸亀製麺をどちらが対応悪いかという点でいえば丸亀製麺は内部かなりブラックだから
    そういう一面ではカビニュースなったり公なるようなことをかなり前から実はあっても揉み消ししてるからこの点は丸亀製麺の悪さとは言える(働いてた店舗でもTwitter等でUPされたらヤバイ案件何度もあった)
    ただ、純粋にうどんの麺の差でいえば店舗内製造のうどんが一番美味しいので、工場製造のはなまるうどんはコストパフォーマンスの良さ以外なくなる

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/16(水) 16:40:24 

    カビはいやだな・・・

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/16(水) 16:40:40 

    わたしは金比羅製麺派

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/16(水) 16:41:22 

    はなまるうどんが近くにないから一度行ってみたい
    丸亀はジャンボカニカマが好きです

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/16(水) 16:44:27 

    >>78
    チェーンのうどん屋さんは香川県外の県よりは店舗数少ないと思います。イオンモールとかの中に入ってるけど絶対では無いし路面店も少ないですね。
    香川県は近所に手打ちうどんのお店がたくさんあるしそういうお店はその日打った麺で安くて美味しいし、うどん玉、出汁、天ぷらをテイクアウトできて自宅でゆっくり食べられたりもします。
    やっぱりそういうお店と比較するとチェーン店は少し味は落ちるのかな?と思います。



    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/16(水) 16:45:20 

    >>57
    岡山県民にゴリ押しされるけど、くっそまずいよ

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2019/01/16(水) 16:45:39 

    はなまる派です!
    香川県民なのですが、昨年、県外に出かけた時に初めて丸亀製麺のうどんを食べました!
    どちらもおいしいですが、、
    わたし的には、はなまるのほうが、麺そのものの味(塩加減かな?)が讃岐うどん!って感じがするなーと思います。

    +22

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/16(水) 16:46:24 

    >>91
    確かに香川県民ははなまる好き多いかも。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/16(水) 16:46:31 

    はなまる安くて美味しい!と思っていてこの前久しぶりに行ったら、麺がのびのびであんまり美味しくなくなってた。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/01/16(水) 16:46:43 

    ネギ山盛り派の私は俄然丸亀。

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2019/01/16(水) 16:48:10 

    はなまるのかけうどん130円は安いよね
    食物繊維たっぷりだからよく食べる

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/16(水) 16:49:12 

    >>93
    わかる。なんかプリプリな感じがなくなったよね

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/16(水) 16:49:40 

    >>91
    香川住んでました
    綾川のうどんが忘れられません
    あとこうやどう高野豆腐の天ぷら

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2019/01/16(水) 16:51:53 

    ネギが好きな私は自由にかけられる丸亀一択!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/16(水) 16:52:38 

    >>78
    香川県内で展開されてるうどんチェーン店は行くかな
    人が少なくて入りやすいから便利

    丸亀製麺行くくらいならその辺のうどん店を選ぶわ
    うどん県民からしたら値段と質が合っていない
    200円で美味しいうどんがそこら中で食べられるから

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/16(水) 16:53:00 

    行ったつもりでおうちでカトキチ
    丸亀製麺VSはなまるうどん

    +32

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/16(水) 16:53:50 

    私もはなまるのほうが讃岐うどんっぽい麺で好きです
    好みの問題なのかな?
    丸亀のほうがふにゃふにゃして柔らかかった気がする

    +5

    -12

  • 102. 匿名 2019/01/16(水) 16:57:32 

    年取ったからか、丸亀のかきあげで胸焼けするようになった。麺もコシがあるんじゃなくて堅いだけなんじゃないかと思ってしまう。だからといってはなまるも特筆するようなこともないしなぁ。どちらか選べと言われたら丸亀かな。

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/16(水) 17:00:19 

    はなまる不味い

    +11

    -6

  • 104. 匿名 2019/01/16(水) 17:00:20 

    私はうどんより蕎麦派なんで富士そばがいいわ

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2019/01/16(水) 17:01:12 

    >>100
    丹念かなり美味しい。
    さぬきうどんリッチver.て感じw

    普通のカトキチ冷凍うどんはうちの冷凍庫に必ずストックしてある。安い冷凍うどんもたくさんあるけどやっぱりかなり美味しい。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/16(水) 17:03:17 

    >>5
    丸亀の麺が太いです。
    店舗によって違うのかも知れませんが。
    うどんって、ツルツルすすって食べるもんだと思うけど、噛まないといけません。

    それに、蟹入りのCMに乗せられて食べたけど、蟹どこ?って感じで卵とじうどんでした。

    安いからランチに行くけど、素うどんと天ぷらでいいです…

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/16(水) 17:05:25 

    >>97
    綾川は美味しいうどん屋さん多いですよね( ^▽^ )
    どこのうどん屋さんだろう、、はゆかっていうお店かな??
    気になります♪

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/16(水) 17:07:46 

    花まる派
    近所にあるって理由でしかないけど
    あの量で味で値段なので大好き

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/16(水) 17:08:23 

    近くに丸亀が全くなくてはなまるはあるのではなまるの温玉ぶっかけ
    冬に出る生姜のたまごあんかけも好き 

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/16(水) 17:11:56 

    丸亀は作り手のスタッフが見渡せるので安全安心で信用できて好き。なかなか厨房を見せて仕事するって大変だと思う(お客の目があるから)
    断然丸亀派です。

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2019/01/16(水) 17:14:58 

    >>110
    それ思う、うちの近所に限って言うとはなまるは厨房の中とかだいぶ汚い…ごちゃっとしてるしベトベト
    店長の力量もあるんだろうけどね
    丸亀はこざっぱり整理整頓されてる

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2019/01/16(水) 17:15:46 

    >>60創業は香川です。
    吉野家に吸収されたけど。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/16(水) 17:23:38 

    はなまるは柔らかいし安いからフードコートに入ってると助かる!
    店員さんに言うと麺刻んでくれるし、150円くらいだっけ?かけの小が子供には最高にいい。
    でも丸亀は大人向きで美味しいよね〜
    甲乙つけがたい

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/16(水) 17:26:51 

    はなまるうどんの食べたい。地元にあったのに地元より都会(関西のベッドタウン)に来たのに丸亀だらけ。丸亀も好きだけど、はなまるうどんがなつかしい。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/16(水) 17:28:41 

    >>101
    そう??
    はなまるの方が柔らかくて歯ごたえない系、丸亀の方が太くて弾力ある系と思ってた

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2019/01/16(水) 17:34:32 

    カレーうどんははなまるが好きです
    期間限定メニューは丸亀が好き
    あくまで個人的な意見です

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/16(水) 17:39:02 

    肉肉うどんが好き

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/16(水) 17:40:01 

    はなまるは小うどんと丼のセットがお値打ちでよくそれ頼む。美味しい。限定の舞茸の天ぷらめちゃくちゃおいしかった。
    丸亀は肉うどんが好き。美味しい。ちくわの天ぷらが好き。
    トータルどっちも好き。

    丸亀の期間限定で惜しげもなくあさりや牡蠣が入ってると毎回ビックリしちゃう。客側からすると嬉しいけど採算大丈夫??てなっちゃう。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/16(水) 17:46:06 

    丸亀コシがあるとかゆうけどあれはゴムだろ 不味すぎ

    +6

    -5

  • 120. 匿名 2019/01/16(水) 17:51:52 

    こがね製麺所に頑張ってもらいたい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/16(水) 17:56:10 

    >>100
    カトキチ久々みた。懐かしい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/16(水) 18:05:02 

    丸亀はバイトの面接行った時に面接してた店長の対応が酷かった。
    それ以来、丸亀は使いたくないので行かない。
    中身もはなまるより高い。

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2019/01/16(水) 18:05:26 

    この前の日曜日に丸亀製麺に行きました。地元に1件しか無いのでいつも人気です。
    店員さんに外国人の方がいて愛想も良く穏やかでテキパキ働いています。店長さんらしき人もかなり厳しそうな人で。
    私は丸亀製麺が好きです!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/16(水) 18:14:01 

    カビ問題が起きて以来、丸亀には行けなくなった。

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2019/01/16(水) 18:15:08 

    >>114
    大阪市内なら心斎橋、難波あたりに数件あるから、そちらに行くことがあればよってみたら。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/16(水) 18:18:16 

    丸亀の野菜かき揚げもう少し小さくていいから安くして欲しい

    量が多過ぎて途中からなぜか食べる気失せてくる…

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/16(水) 18:19:57 

    丸亀はイオンのフードコートとかにもあるから気軽に食べる機会多いけど、はなまるはうちの近所には車がないといけない場所にしかない。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/16(水) 18:22:05 

    サラダうどんが好きなのではなまるに行くけど麺は丸亀のほうが美味しい

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/16(水) 18:35:43 

    資さんうどんのが美味い

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2019/01/16(水) 18:35:51 

    はなまるの「しょうゆ・温」が大好きなので、はなまるばかり。
    丸亀にも同じメニューがあったらな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/16(水) 18:54:43 

    丸亀のカツ丼好きな人いませんか?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/16(水) 19:02:07 

    昔は好きだったはなまる、
    久しぶりに店が出来たから食べたら不味すぎ!
    イオンの中のフードコートだからか?

    それ以来食べなくなりました。

    丸亀製麺も近くにないなぁ。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2019/01/16(水) 19:04:01 

    ここに限ってトピずれコメが結構あるのが笑える。しかもマイナス覚悟で言いたい人。まあ屁でもないからなぁ。

    何年か前に近所に丸亀製麺ができて、そこのお店の看板照明が、真っ暗だった道を照らしてくれるようになって感動した。ほんとに真っ暗で街灯もか無いとこだったからさ。


    今も店はあるんだけど、その看板は稼働してない…次の看板主が見つからないのか塗り替えられる事も無く、カバーが中途半端に剥げて垂れさがってる…←ここがマイナス!

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2019/01/16(水) 19:09:52 

    はなまる推し

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2019/01/16(水) 19:12:15 

    >>125
    もっと美味しい店がある大阪市内に行ってまで食べるものじゃないんじゃないかな。地元にあればいいのに程度の店だよ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/16(水) 19:13:29 

    今見てるよ〜 美味しそう!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/16(水) 19:17:31 

    はなまる、うどんとカレーのセットが好きなんだけど、最近、違う店舗数店で食べたら、どこもカレーの中身が少なくてがっかりした。
    値段上がって、中身減らしたら、お得感ない。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2019/01/16(水) 19:22:12 

    はなまるはイオン、大型ショッピングセンターのフードコートのイメージ
    丸亀は新興住宅地にあるイメージ、スタバや大戸屋も似たような場所にある

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/16(水) 19:49:14 

    うどんは丸亀が好きなんだけど、天ぷらの油が
    身体に合わないみたいで、丸亀の天ぷらを食べると必ず、胃もたれして体調崩す。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/16(水) 20:00:52 

    香川県民からすると
    はなまるうどんは認めていますが
    丸亀製麺は認めていません!
    県内では圧倒的に丸亀製麺の店舗が少ないです。

    +13

    -3

  • 141. 匿名 2019/01/16(水) 20:12:21 

    私ははなまる派
    丸亀は麺が太いからなのかなんなのかよくわからないけど食べづらい

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/16(水) 20:15:37 

    丸亀店舗が多いです。
    トッピング真似したくなった~♪

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/16(水) 20:17:16 

    最近初めてはなまるうどん行ったけど美味しくなくてビックリした

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2019/01/16(水) 20:35:41 

    両方好きなんだけど、

    丸亀の方が店舗によってレギュレーションやばい時が多い気がする。ザルにカビも丸亀だったし、私が遭遇したのは、近所の店舗のイカ天のイカが再冷凍したのかスポンジ状になっていて、とても食えたもんじゃなかった。配送後に誰も冷凍庫に仕舞わないでしばらく放置で図らずも溶けてしまっか、残った解凍品をあえて再冷凍したかはわかりませんが。

    とにかくそのイカが気持ち悪く、その店に行ったとしてもイカだけは取らないことに決めたから、その後もそういうイカ出してしまってるのかどうなのかは知らんですが、まぁイカでそうなら他の食材でも同じようなことが起こってる可能性は否定できないから、この店舗に限っては信用してない。だから自分としては丸亀の方がややアウト。(すべての丸亀店舗がそうだとは言いません)

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/16(水) 20:43:15 

    はなまるのほうがつゆが甘くて好き でも近所のはなまるが潰れて残念、、、

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/16(水) 20:58:58 

    香川出身ですが、はなまるに一票!
    丸亀は味の割に高いしコシとは違う妙なかたさがある気がします。でも天ぷらは丸亀の方が好きです。
    香川にははなまるはあるけど、丸亀は見ないですよね。

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2019/01/16(水) 21:02:43 

    どっちも好きだけど、はなまるのサラダうどんと牛肉温玉ぶっかけが食べたーい!ってなる。丸亀製麺はあのメニュー食べたーい!とはならない。
    はなまる派なのかな。天ぷらは丸亀製麺派。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/16(水) 21:13:41 

    はなまるうどんの出汁うまい

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2019/01/16(水) 21:24:43 

    丸亀のほうが店が綺麗。
    ネギと生姜も申し分ないくらい置いてある。

    はなまるは天かすもあるけど、ネギと生姜が少ないなと思った。あと外人店員の多さがいやだ。経営本体も危ないところなんだっけ?

    味はどっちもうまい!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/16(水) 21:30:10 

    丸亀とはなまるなら断然丸亀の方が好き!

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2019/01/16(水) 21:41:27 

    丸亀の麺って腰があるというより、硬い感じ。
    カビのこともあったし。
    あの問題のとき、会社の対応に誠実さ感じられなくて、丸亀行かなくなったよ。

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/16(水) 21:51:03 

    >>30
    爽やかで可愛らしいと思うけど駄目なの?
    誰かは知らない。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2019/01/16(水) 21:56:27 

    丸亀製麺の牛スキ釜玉が好きで一時期かなりはまった、期間限定なのは残念

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/16(水) 22:00:19 

    >>149
    確かに中国人バイト多めかも
    丸亀はおじさんおばさん多めかも

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/16(水) 22:02:58 

    はなまるのゆずとろろうどんが好きなんだけど今でもあるのかな?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/16(水) 22:35:17 

    丸亀、固くてしょっぱいゾー

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/01/16(水) 22:36:58 

    かき揚げが好きなんだけど、丸亀のは大きすぎて全部食べると気持ち悪くなる。

    なので天かすにたまに入ってるかき揚げの玉ねぎ見つけたらそれをもらう。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/16(水) 23:05:25 

    はなまるうどん
    あのコロッケがすき。甘めのコロッケとうどんがたまらん。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/16(水) 23:16:09 

    はなまるの塩豚うどん大好き

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/16(水) 23:29:06 

    どっちも好き!うどん食べたい時に近くにある店舗に行く感じだから比べた事がそもそもない。

    子供はどちらも美味しそうに食べるし
    うどん通でも何でもないから、伸びたうどんでも美味しく頂く身としてはどちらもとても美味しいです。

    他に外食するより安いし、うどんも天ぷらもどっちもそれぞれ美味しい!

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2019/01/16(水) 23:40:01 

    わたしも丸亀のかき揚げ食べて急激に体調崩しました。油が悪かったのかな?普段揚げ物よく食べるけど、、
    あとかき揚げ大きすぎ。
    はなまるのサラダうどん好きです!つわりのときはなまる小うどんといなりで乗り切ったのではなまるに1票!

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/16(水) 23:40:38 

    丸亀かなぁ…おにぎりも必ず買っちゃう

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/16(水) 23:46:03 

    丸亀市とは無関係のクセに、あたかも香川発祥であるかの様にミスリードしようとする姿勢が嫌い。
    中国人が日本のブランド名だけ利用して金儲けするのと同じに感じる。

    +8

    -5

  • 164. 匿名 2019/01/17(木) 01:29:39 

    はなまるが好きですー!麺のもちもちツルツル加減も出汁の感じも好き
    よくレンコン天にソースかけてしょうがのっけて食べてます
    でもネギ大好きなのでたまーに丸亀に浮気しちゃう時もあります笑

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2019/01/17(木) 01:38:12 

    近所の丸亀とはなまるが道路を挟んで向かい合ってるけど、いつもその500メートル先の丸亀に行ってる笑
    丸亀ありすぎて。子供がいると大盛りサービスしてくれるので、三歳が食べるのにちょうどいい量だし重宝してます!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/17(木) 02:05:31 

    丸亀市民ですが丸亀製麺の名前については全く不満はありません。丸亀製麺の創業者に丸亀市の文化観光親善大使になってもらっていたこともあるくらいです。丸亀製麺の名前について文句を言っているのは香川の他の町の人達です。
    丸亀製麺が有名になることで丸亀がうどんの聖地だと思われるのが気にくわないらしいです。
    丸亀製麺は丸亀とは何も関係無いとやたら強調する意見もそう見ると分かりやすいと思います。
    今、丸亀市の丸亀城の石垣が去年の西日本豪雨災害の影響で大崩落しています。こんな時こそ丸亀製麺さんは寄付をして丸亀市に恩返しして下さい。お願いします。

    +5

    -9

  • 167. 匿名 2019/01/17(木) 02:57:51 

    はなまる美味しくない。

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2019/01/17(木) 02:58:30 

    丸亀うどん、社内規定で茹でてから15分以上経ったやつは廃棄するってなってるけど
    テレビ番組で会社のお偉いさんが店舗チェックに行って(抜き打ちではなく事前に来店時間とカメラが入ること伝えてあった)で茹でてから長時間経ったのびのびの麺をチェックに来たお偉いさんに提出して案の定のびてるって指摘されてる映像見ました。
    テレビ用のパフォーマンスだったのかもしれないけど、お偉いさんのチェックあるって知っててのびてる麺をチェック出すなんて、、、

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2019/01/17(木) 03:04:16 

    丸亀うどん、職場から近いから渋谷の店舗に何回か行った行ったけど、茹で上がった麺をずっと水につけてて
    食べたら案の定のびのびのうどんでした。

    そのとき、肉うどん注文してたんやけど、前の人も肉うどん注文だったみたいで、わたしの時に具の肉が足りなくなったのかわたしの肉うどんカス肉しか入ってないし、同じサイズの肉うどんを注文した前の人の半分の量の肉しかのってなかったです。

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2019/01/17(木) 03:21:44 


    丸亀うどんとはなまるうどんどちらもよく行きます。
    週4で昼ごはんがうどんです。

    どちらもそれぞれにそれぞれのこだわり理由があって製麺されてる。
    けど、店舗がその努力を無駄にしてることが多い。
    74さんが丸亀の麺の方が良いようにコメントされてたけど、丸亀うどん、茹で時、茹でた後の扱いが雑なお店にあたることが多い。(ちゃんとしてるお店もある。)製麺こだわってたって現場で出てきたのがのびのびの麺だと意味がない。こだわりが伝わらない。


    +3

    -3

  • 171. 匿名 2019/01/17(木) 03:31:28 

    このトピもう立てないでほしい。
    いろんなとこでやってるよね。はなまるか丸亀か。
    どこも同じ流れ。もういいよ。

    丸亀優勢からの
    丸亀うどんは香川県ではなく兵庫県のうどん。
    丸亀は高い
    丸亀って地名なのに他の人に丸亀ってワード使わせないようにした話とカビと食中毒うどん話
    が出てくるのがお決まりの流れ。


    +7

    -1

  • 172. 匿名 2019/01/17(木) 03:46:10 

    近所にあるし麺にコシがあって美味しいから丸亀製麺が好きです。はなまるうどんも好きですけどね。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/17(木) 08:31:11 

    はなまるうどんで、トッピングに明太子をお願いしたら、元から明太子がのってるメニューしかない、別トッピングはできない!とおばさんに言い返され「じゃー(トッピング無しで)いいです」と言ったら、誤解されたのか何も作ってくれず、次の人のを作り始めて唖然とした。
    丸亀は、注文の内容問わず、トッピング可能なのになぁ。
    それか、あのおばさんが間違えて覚えてるか。
    それ以来、はなまるには行くのやめました。

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2019/01/17(木) 08:32:22 

    どっちもよく行くけど、丸亀が好きかな。
    私の近くのはなまるは、入れてくれる汁が少なくて、ワカメうどんを頼んだら、席に着くまでにワカメが汁を吸ってしまい、ほとんどなくなった。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2019/01/17(木) 09:28:44 

    >>173
    (トッピングなしで)いいです、を「うどんの注文をとりやめます」のいいですに誤解されちゃったのかな?
    「いいです」って使い方が結構難しい。
    でも、一言確認してほしかったね。
    次の人の分を作りはじめられたら戸惑うし、ショック受けるよね。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/17(木) 09:54:36 

    はなまるは天ぷらがイマイチすぎ。丸亀はサクサクでおいしいし麺もコシがある。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/17(木) 10:13:36 

    香川県民です。

    丸亀製麺はクソまずい。
    そして不衛生。

    はなまるうどんは普通。

    つるまるうどんは美味い。
    本場の味なので認める。

    +4

    -5

  • 178. 匿名 2019/01/17(木) 11:06:09 

    はなまる。丸亀はこしが強すぎて好みじゃない。
    あのこしが好きな人がいるのも理解してます。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/17(木) 12:33:11 

    北九州は、資さんうどんと、カカシうどんが基本だから、丸亀、ウエスト、はなまるとかは滅多に行かない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/17(木) 13:23:55 

    >>166
    私は香川の高松出身です。

    "丸亀製麺が有名になることで丸亀がうどんの聖地だと思われるのが気にくわないらしいです。
    丸亀製麺は丸亀とは何も関係無いとやたら強調する意見もそう見ると分かりやすいと思います。 "

    ここに賛同できません。香川民の丸亀うどん反対の動きは兵庫県の会社のうどん屋さんなのに丸亀市で修行した方が海外でお店出す時に丸亀という名前を使うなと言い出したのがニュースに取り上げられたところに始まっています。

    丸亀がうどんの聖地だと思われるのが気にくわないのではないのです。県外の会社に香川県内の地域の名前"丸亀"の名前を私有化されたことが気にくわないのです。
    あとは、ざるうどんのざるにカビが生えてたなど不衛生な店舗があったこと、香川県のうどん屋さんより値段が少し高いことです。

    丸亀うどんを否定的に思ってしまうのは、
    うどん愛、香川県愛、地元愛によるものです。
    決して丸亀へのひがみではありません。

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2019/01/17(木) 14:07:52 

    ネギたくさん入れられるので、丸亀製麺派

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/17(木) 15:34:12 

    丸亀は釜揚げの桶??にカビがびっしりだったニュース見てからちょっと利用しづらくなった

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2019/01/17(木) 17:18:43 

    はなまるは麺がしょっぱい。
    丸亀が好きだけど近くにない涙

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/18(金) 00:39:11 

    丸亀製麺VSはなまるうどん

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2019/01/18(金) 09:16:46 

    はなまるうどん!
    近所にあるから週3位で行ってる
    牛肉温玉ぶっかけが好き

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/19(土) 22:46:07 

    やっぱり丸亀製麺!

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/20(日) 14:57:00 

    丸亀の店員さんは、愛想悪くいつもピリピリしてるイメージ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/20(日) 20:04:21 

    どちらかをこき下ろすほど、どちらにもそんなに思い入れはない。どっちも好きだし職場や家の近所にあるといいよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード