ガールズちゃんねる

【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(2) 「坊っちゃん」

695コメント2019/01/20(日) 08:24

  • 501. 匿名 2019/01/13(日) 23:53:35 

    >>456
    >>419
    234です。
    そうなのですね!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2019/01/13(日) 23:57:45 

    >>501
    アンカーを間違えてました。

    私は419です。
    >>456さんと>>448さんへのアンカーでした。
    わけわかんなくなってごめんねw

    +0

    -1

  • 503. 匿名 2019/01/13(日) 23:59:08 

    スッスッハッハッ
    余計苦しく感じて結局ゼーハーやってたけどやり方間違ってんのかな。

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2019/01/14(月) 00:00:58 

    熊本だからすんなり方言入ってくるから聞きやすい。宮崎さんも熊本だから母ちゃん役なのかな?

    +58

    -0

  • 505. 匿名 2019/01/14(月) 00:04:54 

    テンポがよくてあっという間に終わった感じ。もうちょっと見せてよ~って思ったから、きっといいドラマになりそう。

    +93

    -3

  • 506. 匿名 2019/01/14(月) 00:05:07 

    綾瀬はるかは、主演よりマドンナ役の時の方が好き、こういう純白な役が彼女の真骨頂な気がする

    +154

    -5

  • 507. 匿名 2019/01/14(月) 00:07:09 

    >>470

    あまちゃんにも出てましたよ。ユイちゃんが震災発生時にトンネルで止まった北鉄に閉じ込められた時に、一緒に乗ってた鈴木のばっぱだと思います。

    +52

    -0

  • 508. 匿名 2019/01/14(月) 00:08:35 

    四三とスヤさん可愛過ぎ、なんか浄化されました

    +120

    -1

  • 509. 匿名 2019/01/14(月) 00:11:41 

    ヒロインがゴリ押し女優じゃなくて良かった

    +114

    -2

  • 510. 匿名 2019/01/14(月) 00:16:43 

    今日は小松原出なかったなぁ(´-`)

    +20

    -0

  • 511. 匿名 2019/01/14(月) 00:22:54 

    >>428
    プラスいっぱいついてるけど、綾瀬はるか下手だったよ。まずセリフ言いながら体や顔がグラグラ動くの直した方がいい。歌舞伎役者や舞台出身と共演すると見てられない。まだ橋本愛の方が上手い下手は別にして自分なりに役を研究してる。綾瀬も言われたことだけやってちゃダメ。もっと自発的に役作りができないと。

    +14

    -66

  • 512. 匿名 2019/01/14(月) 00:24:39 

    あぁ、綾瀬はるかが可愛い。癒やされる。

    +137

    -6

  • 513. 匿名 2019/01/14(月) 00:25:28 

    自分は日本史にかなりうといので、いつもの大河ドラマだと話が難しくていつも最初でフェードアウトしちゃうんですが、今回のはそんなに昔の話じゃないから話言葉も分かるしテンポがよくてすごく面白い。
    日曜日が楽しみです♪

    +117

    -1

  • 514. 匿名 2019/01/14(月) 00:27:23 

    >>511
    綾瀬はるかの演技にダメ出すの、がるちゃんではタブーですよ。

    +5

    -34

  • 515. 匿名 2019/01/14(月) 00:32:44 

    玉木宏と綾瀬はるかはガルチャン民に崇拝されてるから。ダメ出ししてもマイナスよ。

    +3

    -37

  • 516. 匿名 2019/01/14(月) 00:33:11 

    田口トモロヲ父ちゃんと四三の秘密(本当は嘉納先生に抱っこされてない)にまつわるシーンが泣けた。

    先生に会いに行ったけど会えずに帰った後、家族に嘘をつく父ちゃんを見て、四三は、父ちゃんの面子を立てなきゃいけないっていう思いと、嘘をついてまでも父ちゃんは自分に丈夫になってほしいと願ってるんだな、と思ったに違いない。

    その後、四三は自分でスッスッハッハッの呼吸法を編み出して韋駄天と呼ばれるようになった。

    父ちゃんの死に際に会えず、後から遺言を聞いた時、本当は抱っこされてないことを言おうとした。
    でも、お見通しの長男に釘を刺されて、「この嘘は一生守らなきゃいけないんだ、死ぬ間際に嘘を重ねるほど父ちゃんは自分に丈夫になってほしいと思っていたんだから、その父の望みを一生心に刻んで生きていかなきゃいけないんだ」って決意したんじゃないかな、って思った。

    うまく説明できないけど、とにかく父ちゃんと四三のエピソードは色んな思いが複雑に絡み合ってる感じがして、心にグッときた。

    +136

    -5

  • 517. 匿名 2019/01/14(月) 00:34:20 

    綾瀬さんは本当に演技の幅が広くて、
    1.にゃあにゃあ喋る女のひと
    2.にゃあにゃあ喋らない女のひと
    3.サイボーグみたいな女のひと
    だいたいこの3つを巧みに使い分けています。

    +109

    -9

  • 518. 匿名 2019/01/14(月) 00:35:20 

    >>443
    あまちゃんは前半良かったけど、後半はヒロインのキャラがブレブレで小ネタだけのドラマになっちゃった。
    今回は主人公の目標がブレない大筋があるから期待出来そう。

    +18

    -12

  • 519. 匿名 2019/01/14(月) 00:43:46 

    >>517
    演技派の綾瀬さんは今作ではおそらく、スヤさんの10代〜40代は1の演技、50代〜晩年は2の演技、と華麗に移行するテクニックを見せてくれます。

    +86

    -6

  • 520. 匿名 2019/01/14(月) 00:46:45 

    父ちゃんえんな寝たきりなのに子沢山て…

    +9

    -1

  • 521. 匿名 2019/01/14(月) 00:47:45 

    四三さん、良かったよ
    海軍の試験不合格で落ち込んでるとこなんか可愛かったw

    +112

    -2

  • 522. 匿名 2019/01/14(月) 00:54:54 

    勘九郎さんのお顔がいい。
    純粋で真面目でちょっと抜けてる主人公のキャラが、よく伝わってきたわ

    +108

    -2

  • 523. 匿名 2019/01/14(月) 00:58:43 

    >>511
    深きょんの新トピに綾瀬オタがいてさ、いつもの如く深きょんと石原さとみと綾瀬比べて、いつもの如く綾瀬ageしてたw
    綾瀬が一番演技の才能あるんだってwww
    綾瀬オタってさ現実が見えてないんだと思う。
    もう好きに言っててって鼻で笑っちゃったわw

    +8

    -33

  • 524. 匿名 2019/01/14(月) 00:58:43 

    10代の話し方していた勘九郎さんがかわいかったなー。
    阿部サダヲも直虎で家康役をした時に13才くらいを演じたって言ってたよ。子役がいるのかと思ったら自分だったっていう(笑)

    +106

    -2

  • 525. 匿名 2019/01/14(月) 01:01:25 

    父ちゃん身体弱くて家業潰して重曹水ばっかり飲んでるけど、身体を張って先祖伝来の刀は守るし、家族を大切にしてて素敵だった。もう退場なんて😭

    +97

    -0

  • 526. 匿名 2019/01/14(月) 01:07:03 

    歌舞伎系は演技がくどいとかゴリ押しとか批判されることが多いけど、芝居の基礎ができていて、見せ方が上手いから私は好き。

    +106

    -2

  • 527. 匿名 2019/01/14(月) 01:54:50 

    >>517
    たぶん嫌味が通じてない

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2019/01/14(月) 02:09:42 

    綾瀬はるかが出るだけで華やかになるし見る気になる。

    +114

    -4

  • 529. 匿名 2019/01/14(月) 02:16:29 

    オリンピックの予選のゴールで治五郎先生に抱っこしてもらって、お父ちゃんの嘘が「本当」になったから四三も嬉しかったろうね。勘九郎さんのその時の表情をいま見返したら、なんかグッとくる

    +104

    -1

  • 530. 匿名 2019/01/14(月) 02:17:50 

    綾瀬はるかって演じる役の解釈が薄っぺらいんだよね。感受性の問題かな。

    +5

    -38

  • 531. 匿名 2019/01/14(月) 02:20:01 

    四三の子役、純朴そうでかわいかった。

    +86

    -0

  • 532. 匿名 2019/01/14(月) 02:20:13 

    たけしパートはファンヒーターとサーキュレーター消したら聞き取れた。みんなもやってみて。寒いけど。

    +50

    -0

  • 533. 匿名 2019/01/14(月) 02:31:10 

    >>240

    今は男女共学ですけど、尚絅女学校の当時の制服みたいですね。姉が尚絅大学に行ってました

    +33

    -2

  • 534. 匿名 2019/01/14(月) 02:46:34 

    川での「四三さんの将来の奥さんが…」なんたらのセリフは綾瀬にセンスがあればもうちょっと面白くなっただろうね。

    +2

    -23

  • 535. 匿名 2019/01/14(月) 03:16:43 

    >>532
    字幕つけたほうが暖かいし何言ってるか分かるよ

    +74

    -0

  • 536. 匿名 2019/01/14(月) 03:24:13 

    2話、ぼちぼち
    綾瀬はるかはCMの時の演技と変わらないな、一人だけ浮いててうるさく感じる
    しかしもっと注目度が高いと思ってたけどトピ伸びてないね

    +5

    -31

  • 537. 匿名 2019/01/14(月) 03:32:38 

    確かに他のドラマ見た時に綾瀬はるかそのまんまでガックリした覚えはある。暫く下手ってイメージだったけどスヤの綾瀬さんは愛らしく華やかで合ってると思う。衣装も可愛いし個人的にはそれで充分。

    +13

    -4

  • 538. 匿名 2019/01/14(月) 03:37:35 

    >>288
    吉原の「ソト」の遊女だからでは?
    だから道で自分から声をかけて客引きをしていたのかも。

    +37

    -0

  • 539. 匿名 2019/01/14(月) 06:16:50 

    数字は下がってるかもしれないが
    面白かった

    +15

    -1

  • 540. 匿名 2019/01/14(月) 06:20:13 

    面白そうだしキャストも素敵な方が多いけど、北野武の顔としゃべりが苦手で見れない。子どもが見てたのでちらっと目に入ってくるけど、しょっちゅう北野さんが…出番、意外に多いんですね。
    落語家馬鹿にしてんのかと思う。ここ見ると、ドラマの評判は中々良いみたいですね。見てる方は北野さんそんなに気にならないですか?

    +8

    -8

  • 541. 匿名 2019/01/14(月) 06:46:39 

    どなたかもかいていたけど、歴史物はセリフがそれっぽい(『○○じゃ。』『〜でこざる。』等々)のと、
    次第にあらすじが分からなくなってくるのとで
    毎回途中離脱組だったけど、
    いだてんは時代が新しいし役名も覚えにくくないしちょんまげでもないし登場人物が普通に覚えやすい!
    ずっと見続けられそう。

    +24

    -1

  • 542. 匿名 2019/01/14(月) 06:47:51 

    >>540

    現在進行形のはなしは、たけしで
    過去の頃のはなしは、森山未來がやるんじゃないのかな
    だからたけしの滑舌の悪さや
    芝居のヘタさは気にならない
    寧ろ森山未來のナレーション向きの声が
    とても良くてびっくり

    +96

    -2

  • 543. 匿名 2019/01/14(月) 06:52:12 

    >>516
    あなたのコメント読んでるだけでも、思い出して目頭が熱くなるよ

    +19

    -1

  • 544. 匿名 2019/01/14(月) 06:57:17 

    >>519
    スヤちゃんにゃあにゃあ喋ってないよ?
    快活で天真爛漫でハキハキしてたと思ったけどな
    綾瀬さん、アクションも歌も上手いし演技幅その3種類だけじゃないとも思う

    +56

    -4

  • 545. 匿名 2019/01/14(月) 06:59:20 

    >>435
    金栗四三がゴールをした後の感想w
    【いだてん外伝】55年かけマラソン“完走”した金栗四三 - zakzak
    【いだてん外伝】55年かけマラソン“完走”した金栗四三 - zakzakwww.zakzak.co.jp

    ★(5)来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、各方面ではそれぞれに、その成功のために尽力している。NHKも一役買った。この1年、何と、あの大河ドラマで…

    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(2) 「坊っちゃん」

    +64

    -1

  • 546. 匿名 2019/01/14(月) 07:00:17 

    海軍兵学校に落ちた四三をスヤさんが"四三さんの奥さんになる人なら~"と慰めるシーン、
    恋人の聖地として注目の二俣橋(美里町)がロケ地なのが良いなと思いました♪

    熊本地震で被災して石積みの改修をしていましたが、復活して大河のロケ地にもなるとは感慨深いものがありました。
    二俣橋は10月~2月の5ヶ月間の11時半~正午頃の約30分だけ、アーチの影がハートに見えることから近年恋人の聖地と言われるようになりました。

    いだてんのロケ地巡りでまた人気が出るかな。
    多くの石橋が熊本地震の被害を受けて改修中だったりしますが、熊本は石橋が有名なところなので、熊本にお越しの際は石橋巡りもお勧めです(*^^*)
    興味を持たれた方は種山石工(たねやまいしく)
    を検索してみてくださいね♪


    スヤさんと四三さんが自転車で走るシーンのみかん畑(熊本市西区・河内町(かわち町))も熊本地震で段々畑の石積みがあちこち被害が出たところで、ほのぼのさせられるシーンのなかに白く新しい石積みの地震の影も見えました。

    吉次峠(西南戦争の激戦地のひとつ)辺りも、
    河内同様みかんの段々畑が綺麗な所ですよ。
    河内(・玉名)辺りは夏目漱石の小説・草枕の舞台でもあります。

    西南の役の戦跡巡りといだてんのロケ地(それに漱石の縁の地)と一緒に巡る観光客も増えるのかな。
    これからどんな熊本のロケ地が出てくるのかも楽しみです(^_^)

    +69

    -2

  • 547. 匿名 2019/01/14(月) 07:00:46 

    >>540
    北野武のナレーションが中々聞き取れず、森山未來に変換になるとまず聞き取れる事にホッとします。

    +47

    -3

  • 548. 匿名 2019/01/14(月) 07:03:49 

    記録は58年云々、と書いてる方。
    ネタばらしやめてほしい。
    もちろん周知のことだけど、なんかうざい。

    +18

    -7

  • 549. 匿名 2019/01/14(月) 07:04:44 

    >>538
    ですね。吉原のナカは大門の中で大手の遊郭に所属する遊女のエリートが集まる所(JINの野風がいた所)
    ソトはナカに入れない個人営業のフリーランス遊女がたむろしてる感じかな

    +24

    -0

  • 550. 匿名 2019/01/14(月) 07:04:54 

    グリコのキャラクターには3人のモデルがいたと言われています。その1人が金栗四三。
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(2) 「坊っちゃん」

    +70

    -1

  • 551. 匿名 2019/01/14(月) 07:09:53 

    >>546
    詳しくありがとうございます!
    大河館も近いですか?
    いだてん放送期間中に是非とも訪ねたいと思ってます(^^)

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2019/01/14(月) 07:31:52 

    あんなに長い坂道を大声で歌いながら息も切らさず自転車で登る綾瀬はるかハンパねぇー!

    +127

    -2

  • 553. 匿名 2019/01/14(月) 08:17:21 

    >>412
    ちび四三、すごく自然で良かった。普段身体弱くて寝てばかりで、兄弟も多かったからお父さんと二人でしゃべる機会もあまりなかったよね。二人で治五郎先生に会いに行く時の淡々と盛り上がらない感じとかリアルだったよ。あそこでいかにも子役って感じにペラペラ話されても冷める。

    +121

    -1

  • 554. 匿名 2019/01/14(月) 08:19:09 

    >>548
    いや史実をネタバレと言われましても…
    織田信長が本能寺の変で明智光秀に討たれたのがネタバレって言ってるようなもんよ?

    +16

    -11

  • 555. 匿名 2019/01/14(月) 08:27:21 

    早速いつものアンチが張り切ってるようだけど、やっぱり綾瀬はるかは華があるよ。これはもう持って生まれたものだから仕方ない。演技も上手いし、出てきただけで画面が華やかになる。
    ヒロインが綾瀬はるかで良かった!!

    +156

    -5

  • 556. 匿名 2019/01/14(月) 08:52:36 

    >>554
    その例えはおかしいのでは?織田信長と金栗四三は知名度が全く違うでしょ。私は四三のことが気になってwiki読んで後悔したの。そのエピソード知らないで初めてドラマで知った方が、はるかに感動できただろうな…と。

    +20

    -6

  • 557. 匿名 2019/01/14(月) 08:57:34 

    綾瀬はるか好きなら
    八重の桜全て観たはずだよね、あれはよかった

    +32

    -4

  • 558. 匿名 2019/01/14(月) 09:15:10 

    >>409

    ハートだね♡

    +19

    -2

  • 559. 匿名 2019/01/14(月) 09:15:46 

    オープニングのクレジットの白文字がバックとかぶって見にくい。

    +6

    -3

  • 560. 匿名 2019/01/14(月) 09:59:55 

    >>556さんに全面賛成です。
    この前の『鶴瓶の家族に乾杯』に三島弥彦役の生田斗真が出ていましたが、三島氏の碑の前で「(オリンピックの)結果は言いません。」って言ってた。

    +19

    -0

  • 561. 匿名 2019/01/14(月) 10:04:20 

    >>456
    鹿児島ですが、
    成長したね、子供が大きくなったねって意味で、太なった言いますよね。
    痩せていても、太なったw
    身長が高い人も、太か人。

    この逆は、細んか(こまんか)です。

    標準語の太いは、肥えたw

    +52

    -0

  • 562. 匿名 2019/01/14(月) 10:10:43 

    >>556
    そういう事言っちゃう貴方はネットを見るのをまずやめた方がいいよ。まして感想を話す場所であるこんなトピック見たら駄目よ。
    自衛して。

    +13

    -5

  • 563. 匿名 2019/01/14(月) 10:12:24 

    勘九郎もはるかも未來も
    身体能力とつけもにゃあ❗ね❗

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2019/01/14(月) 10:12:54 

    書かれていたら申し訳ないのですが嘉納さんに抱っ抱っこしてもらえなかったけど黙っていたの下り1話のラストでし四三さんが走りきった後嘉納さんの方から走りきってフラフラになった四三さんを支え抱きしめた時に四三さんが微笑んでいたけどこれって子供の時に果たせなかった嘉納さんに抱っこしてもらった事になるのかな?この1話ラストも何気に伏線のひとつになるのかな?となんとなくだけどおもいました

    +112

    -1

  • 565. 匿名 2019/01/14(月) 10:15:07 

    主役が誰なのかを確認してからでないと、ドラマを観られない人が時々居るね。
    他のドラマでも、「誰が主役か分からない」と愚痴ってたり。
    自分の目線を主役の目線に合わせて、共感しながら観るスタイルなのかしら?

    +23

    -0

  • 566. 匿名 2019/01/14(月) 10:20:48 

    >>562
    最近は、第二次世界大戦で日本が負けた話にも、
    ネタバレしないでって怒る若者が居るらしいし~w

    日本ってアメリカと戦争したの?嘘でしょ?それどっちが勝ったの?
    みたいなw

    いくら80年近く経ったとは言え、ね~www

    +75

    -0

  • 567. 匿名 2019/01/14(月) 10:22:35 

    >>517
    >>519
    これバカにしてるでしょww
    綾瀬はるかファン読解力なさすぎ。

    +6

    -2

  • 568. 匿名 2019/01/14(月) 10:33:09 

    >>555
    綾瀬はるか、可愛いしスタイルいいしキャラも好きだよ。ただもう少し演技頑張ろうって言ってるだけ。
    「いつものアンチ」って、一体誰と戦ってんのよ??

    +3

    -26

  • 569. 匿名 2019/01/14(月) 10:35:49 

    >>532
    寒冷地乙

    +1

    -1

  • 570. 匿名 2019/01/14(月) 10:36:19 

    >>456です
    >>561さん、そうね^^ 久しぶりに親戚の人に会ったりしたら「太くなったね~」って言われてたよね。ひょろひょろでも(笑)

    +3

    -3

  • 571. 匿名 2019/01/14(月) 11:03:51 

    言われたことをすぐに実行(冷水浴)する素直さのようなものが
    偉人にはあるなぁと思いました。

    やはり素直なのって無敵ですね。

    +75

    -0

  • 572. 匿名 2019/01/14(月) 11:29:01 

    変に凝った編成にせず、2話を第一話にしてスタートさせれば良かったんでは?と思ったわ。
    それぐらい昨日はちゃんとお話の世界に入り込めたし良かった。
    1話のガチャガチャした時系列の演出で脱落した視聴者もいると思う。

    +2

    -16

  • 573. 匿名 2019/01/14(月) 11:45:11 

    「治五郎先生」って響きがなんか好き。

    +23

    -0

  • 574. 匿名 2019/01/14(月) 11:47:46 

    >>573
    ジゴロウ
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(2) 「坊っちゃん」

    +33

    -2

  • 575. 匿名 2019/01/14(月) 11:51:28 

    いだてんと同郷人同じ高校ですがあんなにきつく「ばってん!」とは言わない。語尾を上げてソフトにかわいらしく発音する。

    「とつけもにゃ~~~」は悪い意味でも使われることが多いが
    要は「標準、平均から外れてる・とんでもない」って意味です。母校の先生役を姜尚中がコミカルに演じてて
    驚いたがこの人は夏目漱石研究家でもあるからそれで出てたのかな?
    母校にある銅像を見せられて最後に胸熱。

    +10

    -2

  • 576. 匿名 2019/01/14(月) 12:06:20 

    >>567
    そうですね
    トピが落ち着いた深夜に遠回しに慇懃無礼なプラス稼ぎ
    綾瀬アンチのセコさ必死さがよく表れてますw

    +9

    -1

  • 577. 匿名 2019/01/14(月) 12:09:20 

    >>536
    演出の「もっと元気に」の要求に、声を張ることでしか答えられなかったんだと思う。

    +0

    -13

  • 578. 匿名 2019/01/14(月) 12:23:37 

    たけしが何を言ってるかよく分からない。

    +35

    -3

  • 579. 匿名 2019/01/14(月) 12:27:04 

    ランキングのコピペまだですかぁ〜w

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2019/01/14(月) 12:27:56 

    >>555
    綾瀬はるかって、白米という感じ。
    おにぎりにしてもいいし、チャーハンや炊き込み御飯でもいける。嫌味がない。
    コメディからシリアスもの、アクションものもこなせる女優は貴重だよね。

    +84

    -1

  • 581. 匿名 2019/01/14(月) 12:29:26 

    あげ足取りしたくなるような
    キャストや構成、演出なんてなかった。

    一視聴者として、とても楽しく見れました。
    来週が楽しみです!

    +28

    -0

  • 582. 匿名 2019/01/14(月) 12:30:13 

    >>568
    横からだけど、あなたこそ誰と戦ってるの?

    >>555さんはアンカーもつけてないのに反応するって事は自分がアンチコメしてる自覚があるからに見えるよ??

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2019/01/14(月) 12:31:21 

    クドカンの脚本は伏線があったり、遊び心があったりして目が離せないので実況でコメント残せない(笑)しかし二話まで見て誰もミスキャストだなぁと思う人がいないというのもすごい!

    +54

    -2

  • 584. 匿名 2019/01/14(月) 12:39:53 

    綾瀬は下手だからいいんだよ。
    蒼井優みたいな演技力あったら、売れなかったと思う。

    +0

    -24

  • 585. 匿名 2019/01/14(月) 12:41:19 

    >>582
    綾瀬はるかが演技が下手だったってただ感想を述べてるだけだけど?頭悪いの??

    +0

    -20

  • 586. 匿名 2019/01/14(月) 12:42:22 

    今録画で復習したら四三の父ちゃんがウソをつくシーンがますますジーンとする😢
    四三が父ちゃんを見る顔、元気になってほしいとウソをついちゃった父ちゃんの顔、お見通しの獅童兄ちゃんの顔。
    それぞれの心情が伝わってきてまた泣けちゃった。

    +48

    -0

  • 587. 匿名 2019/01/14(月) 13:08:33 

    >>511
    ウーン…そんなにグラグラしてたかしら?全然気にもならなかったわ
    それにあの時代に自転車乗り回すようなおてんば娘を演じるのに、どっしり落ち着いた動きも変じゃない?ましてや足場の悪い川の中だし

    +26

    -1

  • 588. 匿名 2019/01/14(月) 13:11:41 

    やたら突っ掛かってくる人は更年期かなぁ…怖いよ

    +5

    -4

  • 589. 匿名 2019/01/14(月) 13:12:53 

    >>585
    だからw
    自分が感想を述べてるだけって自信があるなら
    アンカーつけられてもないのに「アンチがはりきってる」というコメに反応する必要ないでしょって話
    わかりますか?

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2019/01/14(月) 13:19:00 

    これは大河"ドラマ"なんだから
    歌舞伎や舞台のような芝居をする必要ないと思うな
    むしろ勘九郎も獅童も歌舞伎風味を封印してて見易かったわ

    +22

    -1

  • 591. 匿名 2019/01/14(月) 13:22:55 

    綾瀬はるか、ちゃんと医者のお嬢様っぽく見えた
    ちょっと天然そうなのが綾瀬はるかぴったりじゃん

    +56

    -0

  • 592. 匿名 2019/01/14(月) 13:32:23 

    >>523
    知らないけど特に綾瀬ファンじゃなくても
    みんな綾瀬はるかの方が演技力あると思ってるのでは?

    あちこち覗いて鼻で笑うって暇そうですね(笑)

    +24

    -1

  • 593. 匿名 2019/01/14(月) 13:43:04 

    >>580
    上手い❗座布団1枚❗

    +7

    -2

  • 594. 匿名 2019/01/14(月) 13:55:48 

    >>586
    短いシーンなのに互いを思いやる優しい気持ちが伝わる良い場面でしたよね。

    +13

    -0

  • 595. 匿名 2019/01/14(月) 14:03:35 

    白米のコピペにぐうの音も出ないね

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2019/01/14(月) 14:11:37 

    >>589
    ただの感想にアンチ認定するからだよ

    +1

    -6

  • 597. 匿名 2019/01/14(月) 14:13:30 

    綾瀬はるか農家の娘なんだよね
    田舎からでてきた垢抜けなさがちょっとだけ天然でいい。いい意味で

    +6

    -4

  • 598. 匿名 2019/01/14(月) 14:18:14 

    トムとジェリー
    仲良くケンカしな

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2019/01/14(月) 14:34:07 

    >>516
    笑えるんだけどグッとくる感じが上手いなと思った。

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2019/01/14(月) 14:39:52 

    松尾スズキって植物男子てすごいキモかったのに、落語家はちゃんとしてた

    +13

    -0

  • 601. 匿名 2019/01/14(月) 14:50:43 

    おやすみ日本
    番宣感あんま無くて、七尾旅人が全部持ってった感じだったね

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2019/01/14(月) 14:51:19 

    不倫女優を使うなんてもうNHKは国営やめろ!

    +5

    -16

  • 603. 匿名 2019/01/14(月) 14:53:09 

    七尾旅人のおばあちゃんが、絶叫マシンに乗ったあと、記憶が一部消えたって話が面白かった。
    トピズレすみません。

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2019/01/14(月) 14:54:59 

    >>601
    いだてんの話はほとんど無くて、
    七尾さんの犬と豚の話だったよね

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2019/01/14(月) 14:56:35 

    おやすみ日本は、宮藤官九郎がいだてんを書くにあたって、走る気持ちを分かるためにジョギングを始めたって話が聞けてよかった。

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2019/01/14(月) 15:01:21 

    >>602それ誰なんですかー?

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2019/01/14(月) 15:08:39 

    >>602
    国営→公営

    不倫だって女性だけが
    悪いわけじゃない。

    +13

    -1

  • 608. 匿名 2019/01/14(月) 15:19:23 

    とつけむにゃー!

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2019/01/14(月) 15:23:14 

    45分間がすごく早く感じたね
    初回の駆け足で過ぎていく感じが少しペースダウンして、生家の様子が情感を持って描けていて良かった

    +50

    -1

  • 610. 匿名 2019/01/14(月) 15:26:40 

    >>554
    本能寺の変知らない人いる?
    知らなかったと言ってもその人がバカなだけ。私はwiki見て知ったけど、いくら史実とはいえ金栗四三の晩年エピソードは知らない人の方が多いと思うよ。

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2019/01/14(月) 15:27:08 

    勘九郎の10代も、宮崎美子の出産も、なぜか違和感なく見れました。

    +66

    -1

  • 612. 匿名 2019/01/14(月) 15:39:14 

    >>578
    字幕をオススメします!

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2019/01/14(月) 15:39:41 

    >>171
    >>179
    旧制中学は、今の高等学校のことです

    ま、それでも周りとの年齢差はありますけどね。

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2019/01/14(月) 15:45:18 

    >>611
    違和感なくと言うか、違和感はあるんだけど、
    おお!いいよ!許す!
    という広い心で見れた。
    話に入り込めてるってことかな。

    +56

    -0

  • 615. 匿名 2019/01/14(月) 15:49:15 

    残りのキャスト発表気になるー

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2019/01/14(月) 15:51:06 

    クドカンの、意外性のある役者の使い方が好き。
    ごめんね青春のえなりかずきとか。

    +42

    -1

  • 617. 匿名 2019/01/14(月) 15:56:09 

    >>596
    大量マイナスくらった上にそんなに必死でしつこいと、ますますアンチっぽく見えるから
    アンチじゃないならほどほどにした方がいいよw

    +4

    -2

  • 618. 匿名 2019/01/14(月) 15:57:36 

    スルーできないファンも良くない

    +1

    -6

  • 619. 匿名 2019/01/14(月) 16:12:43 

    >>614
    それだね。
    脚本が面白いから自然と細部が気にならなくなった。それと役者さんが生き生きとした良い演技だったのもあったし。

    +24

    -1

  • 620. 匿名 2019/01/14(月) 16:29:53 

    >>511

    とつけみにゃーこつばか言わんで!

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2019/01/14(月) 16:33:32 

    そぎゃんこみゃーこつ言わんでふとかー気持ちで見っと良かったい

    +14

    -0

  • 622. 匿名 2019/01/14(月) 16:36:04 

    >>24
    気持ちはわかるけど、私物化すぎるのでは?

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2019/01/14(月) 16:37:57 

    あ~来週が楽しみで仕方ない!
    このワクワクが一年間続きますように。

    +25

    -0

  • 624. 匿名 2019/01/14(月) 17:50:50 

    >>617
    なんか、本筋の人と横からの人のキャラが混ざってきてない?

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2019/01/14(月) 17:56:58 

    チビ四三のお父ちゃんとの道中、「ブト」「ブト」言い合ってるのがすごく可愛かった
    てかずっと歩いてたわけじゃないよね?
    行く時誰かが「駅まであるけるのか~」みたいなこと言ってたし、どこからか汽車なんだよね?

    +15

    -0

  • 626. 匿名 2019/01/14(月) 17:58:47 

    橋本愛の舌舐めずりが最高~
    こういう貧乏クジをひく美人がはまる

    +24

    -3

  • 627. 匿名 2019/01/14(月) 18:09:57 

    熊本出身・姜尚中氏 大河「いだてん」出演にネット驚き&絶賛「まさかのイケボ」金栗四三に冷水浴伝授― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    熊本出身・姜尚中氏 大河「いだてん」出演にネット驚き&絶賛「まさかのイケボ」金栗四三に冷水浴伝授― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    熊本出身・姜尚中氏 大河「いだてん」出演にネット驚き&絶賛「まさかのイケボ」金栗四三に冷水浴伝授


    韓国人出てたんだね

    +3

    -9

  • 628. 匿名 2019/01/14(月) 18:19:14 

    裏番がなかったらウッチャンにも出てもらいたった。LIFEも紅白もされてるしね
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(2) 「坊っちゃん」

    +15

    -2

  • 629. 匿名 2019/01/14(月) 19:12:39 

    >>611
    私は、宮崎美子さんだという事に気づいてませんでしたw
    中村獅童さんもググったらなんとアラフィフなのに、若い大黒柱っぽかったし、うまい人が勢いある脚本で演ずると、細かいところなんか全然気にならないのだと実感しました。

    +39

    -0

  • 630. 匿名 2019/01/14(月) 19:15:18 

    >>605
    クドカンのこういうところが、作品を深くおもしろくしてるんだよね。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2019/01/14(月) 19:21:54 

    すごいね今年の大河!

    配役→ ビートたけし、星野源、小泉今日子等々芸人崩れ+歌手崩れ!

    全体の雰囲気 → ヤンキードラマ(ルーキーズ等)+朝ドラ!

    なんだこの失笑モノの朝ドラ大河w 怠慢すぎ!
    もう実力派日本人俳優起用してないし
    マトモな大河ドラマを作る気ないのが満々なの初回で伝わった笑

    現時点でNHKの解体も地上波の撲滅も出来てないけど
    掃き溜め地上波にも鶴は居るわけだから日本人俳優で
    ネットドラマ作れないかな。

    それにしても酷い一年になりそうなクズドラマ笑

    +1

    -31

  • 632. 匿名 2019/01/14(月) 19:26:00 

    >>627
    恋人が在日とか
    映画に在日起用してるのとか
    そんなタレントばっかり使ってるね。

    尚中なんてそもそも俳優じゃないし。
    NHKの魂胆が透けて見えるよ。

    日本国民から税金の様に高額視聴料取って
    平均年収1500万円のNHKの思惑を
    一年間じっくり watching したほうがいい。

    +3

    -12

  • 633. 匿名 2019/01/14(月) 19:34:42 

    >>24
    「じぇじぇじぇ!」が「ば!」に変わるんですね、わかります

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2019/01/14(月) 20:13:41 

    姜尚中ういういしくて可愛かったやん

    +10

    -2

  • 635. 匿名 2019/01/14(月) 20:36:55 

    >>633
    仮に出るとしても後半だろうから熊本の方言は関係ないだろね

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2019/01/14(月) 20:48:02 

    とりあえず大声出して効果音攻めで
    画面をパンパン切り替えればそれなりに見える
    最近の手抜きアメリカンスタイルですね。

    +2

    -10

  • 637. 匿名 2019/01/14(月) 20:48:12 

    20時から急に過疎ったね
    アンチは他の実況に移ったらしい

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2019/01/14(月) 20:51:43 

    大河を普通の連続ドラマ化して
    いずれドラマ枠を無くすのかな。

    +3

    -5

  • 639. 匿名 2019/01/14(月) 20:52:56 

    >>634
    ついでも文在寅とか金正恩とかも出せばいいのにね

    +0

    -3

  • 640. 匿名 2019/01/14(月) 20:55:04 

    主婦が多いからね

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2019/01/14(月) 21:15:42 

    >>628
    くりぃむしちゅーの二人も熊本だね!
    演技はわからないから番宣でもいいかな

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2019/01/14(月) 21:33:27 

    3話も楽しみです!

    +15

    -1

  • 643. 匿名 2019/01/14(月) 22:29:42 

    >>634
    NHKは姜尚中へ幾ら支払ったの?
    東大教授は副業していいの?

    日本人が視聴料払ってるんだから
    日本人俳優使ってほしいわ。

    +3

    -3

  • 644. 匿名 2019/01/14(月) 22:59:02 

    前回、日本人は体が小さくて〜というくだりがあったけど、スヤさん長身だよね。
    四三とあまり変わらないような…
    お嬢様だから、いいもの食べてると言うことかしら。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2019/01/14(月) 23:01:24 

    >>546
    やっぱりあのミカン畑は河内でしたか!河内か天水あたりかな〜と思って見てました♪

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2019/01/14(月) 23:03:27 

    私も小学生の時に先生から呼吸法教えてもらったけど金栗さんの呼吸法とは知らなかった‼︎よくこれで持久走してた。
    中村獅童の熊本弁がリアルすぎて懐かしかったー‼︎

    +17

    -0

  • 647. 匿名 2019/01/14(月) 23:07:01 

    いつの時代にも、生まれつき大きい人はいますよ。

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2019/01/14(月) 23:15:31 

    >>485
    あ〜、談志師匠の黄金餅はシャープでひたすら怖いけど志ん生の黄金餅はなんだか笑えてくるんだよね。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2019/01/14(月) 23:56:07 

    橋の上でスヤさんが自転車節を一節歌ってから四三さんにも歌うように頷いて促すとこ、めちゃくちゃ可愛かった。で、上手って拍手しながら続きを歌うとこ、からの「落ちました」の流れが二人とも最高に可愛かった。

    +18

    -0

  • 650. 匿名 2019/01/15(火) 00:59:17 

    >>551さん

    546です。
    コメントありがとうございました(*^_^*)

    お訊ねにあった大河館は玉名市内にあり、みかん畑のロケ地の辺りと一緒に巡れる範囲ですよ♪
    いらっしゃるなら金栗四三生家(実際ロケでも使われた)も記念館として公開になっているようなのでそちらにも行かれたら良いかと思います。
    生家記念館は玉名郡和水町(たまなぐん・なごみまち)ですがこちらも車での移動なら同日一緒に巡れる範囲かと。

    玉名市内は西南戦争の史跡も沢山あるのですが、巡るスポットを幾つピックアップしてそれぞれでどのくらいの時間を割くかにもよりますけども…
    (二俣橋を見に行かれるならばもう1日別に必要です。)

    みかん畑の山からはお天気が良ければ海に沈む夕陽も綺麗なんですよ(*^^*)
    和水・玉名・植木辺りは温泉も色々ありますので
    良い旅を計画して熊本を楽しんでくださいね♥️

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2019/01/15(火) 01:55:53 

    >>645さん

    546です。
    天水と河内のあの辺りは景色が似ていますよね(笑)
    (先月は那古井館♨️へ行ったついでにみかん山へ上がって迷ってしまいましたけど、対岸の雲仙岳と夕陽に染まる海にとっても癒されました(*^^*)

    あの辺りの景色、綺麗ですよね✨



    +3

    -0

  • 652. 匿名 2019/01/15(火) 01:56:56 

    >>645さん

    546です。
    天水と河内のあの辺りは景色が似ていますよね(笑)
    (先月は那古井館♨️へ行ったついでにみかん山へ上がって迷ってしまいましたけど、対岸の雲仙岳と夕陽に染まる海にとっても癒されました(*^^*)

    あの辺りの景色、綺麗ですよね✨

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2019/01/15(火) 07:13:14 

    >>637
    帰れま・・・ですねw

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2019/01/15(火) 09:33:43 

    勘九郎さんが主演の候補に挙げられる過程、脚本家と同じ名前というのは少しは作用してるんだろうか?

    +4

    -0

  • 655. 匿名 2019/01/15(火) 09:53:43 

    >>602
    国営じゃないよ
    叩くなら正確な情報を得てからにしなよ、ダサいからw

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2019/01/15(火) 10:55:46 

    2回目録画、落ち着いて観られました。時代背景とともにじっくり物語を楽しめそうです。

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2019/01/15(火) 11:07:57 

    視聴率結構下がった

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2019/01/15(火) 11:48:34 

    時間が束縛されるテレビというコンテンツが既に時代遅れ

    視聴率に一喜一憂するよりも良質な演出を目指すべきですよ

    『いだてん』はおもしろい

    +28

    -2

  • 659. 匿名 2019/01/15(火) 11:50:24 

    視聴率急落💦😨

    +4

    -3

  • 660. 匿名 2019/01/15(火) 11:58:43 

    クドカンの脚本では通常運転ですよね。
    いつも視聴率は低空飛行だけど話題になるし、好き嫌いはあっても面白い。多分これからどんどん盛り上がってきて、あまちゃんの時の私のように「あー最初から見ていれば良かった!」と思う人が多くなるんじゃないかな?

    +29

    -3

  • 661. 匿名 2019/01/15(火) 12:00:27 

    わかるやつだけわかればいい

    +25

    -2

  • 662. 匿名 2019/01/15(火) 12:01:48 

    プラマイが反映されない…

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2019/01/15(火) 12:15:25 

    視聴率が悪かったのに平清盛は面白かったしね。ただ民法ドラマも視聴率一桁揃いの中でNHKが視聴率気にしても仕方ないデショ

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2019/01/15(火) 12:19:20 

    そぎゃんそぎゃん
    丈夫ならそれでよかたい(^^)

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2019/01/15(火) 12:34:06 

    >>660
    あまちゃんは最初だけ見とけばいい…だね、後半酷かった。
    TBSでやるクドカンドラマはどれも面白いと思う、プロデューサーの舵取り次第なのかな

    +2

    -10

  • 666. 匿名 2019/01/15(火) 13:05:05 

    今、録画観た。

    西南戦争や日露戦争も出てきて、立派な歴史ドラマだ。
    幼い四三の暮らしこそ、当時の田舎の庶民の暮らしでしょう。
    志ん生のDQN半生は、不愉快になるから要らん。

    +22

    -0

  • 667. 匿名 2019/01/15(火) 14:48:32 

    一応見続けてるけど
    今のところ全く面白くない
    点では笑える箇所もあるし、綾瀬はるかの女学生も大爆笑
    でも、ストーリー的には何も引っかからない
    クドカンの事だから、オリンピックとかマラソンとか
    全く関係ないところで面白くなるんだろうな、とは思うけど
    次回面白くなかったら、一旦視聴中止する
    あまちゃん並みに評判がいいようだったら、再開するわ

    +1

    -12

  • 668. 匿名 2019/01/15(火) 16:09:45 

    視聴率下がったけど二話面白かったよ

    +24

    -1

  • 669. 匿名 2019/01/15(火) 16:20:31 

    四三の子供時代が可愛すぎる
    ほんとあの頃の子供って感じ。いつもなら見たら消すんだけど消せない〜
    【実況・感想】いだてん~東京オリムピック噺~(2) 「坊っちゃん」

    +37

    -1

  • 670. 匿名 2019/01/15(火) 17:44:36 

    数字にも出てるけど
    初回で離脱した人が多かった
    でも、2話視聴した人は
    3話も継続する人が多いと思う
    テンポ良かったから…

    +29

    -0

  • 671. 匿名 2019/01/15(火) 17:47:20 

    OP良いね!

    +9

    -0

  • 672. 匿名 2019/01/15(火) 18:16:56 

    >>575
    祖母と伯父はすごく「ばってん」を強く話してましたよ。ドラマと同じ感じかそれ以上に。
    聞き慣れないと、何故あんなにわざわざ余計な言葉を付け足すんだろう…と不思議でした。必ずしも逆説的に使うわけじゃないし

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2019/01/15(火) 18:34:27 

    子役の四三の自然な姿も好きだけど、
    四三「ば、そぎゃんね!」
    美山「そぎゃんたーい」
    のあのやりとりが好きで何回も観てしまう。

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2019/01/15(火) 18:45:08 

    平清盛以来に初っ端からマスコミに叩かれてる大河って感じがする
    クドカン×あまちゃんスタッフだから期待されすぎてるの?
    これで当分戦国時代逆戻りになるのかと思うと残念だな

    +17

    -0

  • 675. 匿名 2019/01/15(火) 19:25:10 

    >>660
    同意。ドラマとしては面白いよ。極悪人が出てこないのも安心できる。評判の悪いの明治昭和行ったり来たりもドラマが厚くなって楽しい〜
    たけしの滑舌は字幕だせばOK

    ただ今までのチャンバラ大河見てた層には不評なのもわかるw

    +12

    -1

  • 676. 匿名 2019/01/15(火) 19:25:52 

    クドカンはスロースターター
    半年後には絶賛されて、社会現象になってるよ!

    +24

    -1

  • 677. 匿名 2019/01/15(火) 19:37:20 

    ナレーションではなく
    治五郎先生の「今日はこれまで!」で閉めたのも面白かったw
    エッ?もう終わりって思った

    +21

    -1

  • 678. 匿名 2019/01/15(火) 20:37:59 

    >>669
    自然な表情を出させる為に
    台本は渡さなかったそうです

    +11

    -0

  • 679. 匿名 2019/01/15(火) 20:39:18 

    視聴率維持したならまだしも2話目でこんなにガッツリ下がってるのに社会現象になるとか言うのはさすがに無理あるわ
    あの花燃ゆ以上に視聴率落ちたんだよ?

    +2

    -9

  • 680. 匿名 2019/01/15(火) 20:53:19 

    良くも悪くも今までの「大河」に対する概念を取っ払った方が楽しめる
    数字の推移も含めてね

    +10

    -2

  • 681. 匿名 2019/01/15(火) 23:26:06 

    連休中日だから視聴率下がるってことは今までもたぶんよくあったような。
    次が少しも戻さなかったら1話で見るのをやめた人が多いってことなんだろうと思う。
    でも、私は2話は面白いと思ったよ。

    +17

    -0

  • 682. 匿名 2019/01/16(水) 05:59:31 

    土曜日の再報送を
    また見ます

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2019/01/16(水) 14:53:08 

    初回のラストを
    再び見た時は
    2話のシーンを
    思い出してジーンと
    くるだろうなぁ〜

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2019/01/16(水) 15:41:16 

    一話 「いつものクドカンの一話だ~!」
    って感じで我慢して観た。

    2話 四三の子供時代が可愛い。
    体が弱くて酒蔵を潰しても何故か子供ができるお父さん、面白い(笑)

    そして、「滋五郎先生に抱っこしてもろた」
    って嘘ついて、お兄ちゃんはわかってて、
    最期まで「滋五郎先生に抱っこしてもろたから大丈夫や」って言って・・・

    で、一話で、一位でゴールして
    ホントに滋五郎先生に抱っこしてもらってた四三。

    この流れに 泣けた・・・!

    +15

    -0

  • 685. 匿名 2019/01/16(水) 16:43:09 

    >>680
    「大河」に対する概念を取っ払ったら大河を見る意味がない。
    朝ドラ地上波で足りる、視聴料減額もしくは徴収中止せよ。

    +1

    -4

  • 686. 匿名 2019/01/16(水) 21:47:56 

    今、いだてん2話見終わりました。
    ドラマのどこまでが史実でどこまでがクドカンのオリジナルなのかわかりませんが、
    ラマーズ法の呼吸法をあの時代に会得していたならすごい人物だと思う。
    マラソン選手は、やはり心臓が強いんだろう。心拍数も少ないんだろうな。

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2019/01/17(木) 12:19:06 

    おばあちゃんはあまちゃんにも出てたよね!
    「鈴木のばっぱ」がたくさん見られて嬉しかった!

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2019/01/17(木) 13:02:24 

    中村獅童が久々に見られた(*゚▽゚*)

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2019/01/18(金) 06:34:31 

    >>685
    金、金、金、金あさましいなーw
    良くも悪くもって言ってるでしょ
    大河概念を取っ払った方が楽しめるしこれまでの概念じゃ推移も図れないよって話
    端から戦国脳の人には無理でしょう

    +4

    -1

  • 690. 匿名 2019/01/18(金) 06:45:37 

    それと下世話な話だけど
    今年のいつからか受信料値下げされますよ
    多分新年号に合わせるのではないかと予測されてますが…
    実行されると2012年の値下げから7年ぶりですね
    トピずれ失礼

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2019/01/18(金) 09:05:54 

    公営を国営とか受信料を視聴料とか言ってる人は
    戦国大河ばかりじゃなくニュースやEテレも見た方がいい
    せっかくの受信料が勿体ないですよ

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2019/01/18(金) 13:19:52 

    田口トモロヲのヘタレ感がツボだった。
    四三の子役の佇まいは日本昔ばなしの世界。
    四三と父の日帰り旅の「重曹水!」もジワジワくる。
    日帰り旅のシーンは名シーンだと思う。

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2019/01/19(土) 13:45:07 

    2話まで見たけどもう見なくていいかなー

    +1

    -4

  • 694. 匿名 2019/01/19(土) 17:51:18 

    夏目漱石にだっこしてもらってるの気づいた!

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2019/01/20(日) 08:24:08 

    私は今週も見るよ。このワクワク感は久しぶりだ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。