
介護施設の80歳女性が眼球破裂 職員を傷害容疑で逮捕
657コメント2019/01/11(金) 10:55
- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/01/09(水) 12:53:54
>>368 踏んで蹴られてなんでも至り尽くせりワガママ聞かなければいかないなんて奴隷じゃない?(笑)理解力なさすぎ(笑)(笑)+2
-2
-
502. 匿名 2019/01/09(水) 13:01:02
元施設勤務の介護福祉士です。
利用者様に暴力をふるって大怪我をさせるなんてありえないプロ失格!との意見を持っていますが、介護の現状はお伝えしたい。
自宅で介護していた娘さんを殴り大怪我をさせた為、緊急入所した元自衛隊のムキムキな男性。よく歩きスクワットや筋トレを欠かさないけど、歩行時ふらつくので見守りが欠かせない。そして支えようとすると殴る。介護全般に拒否が強く職員はアザだらけで眼鏡は吹っ飛び破損。
自分の身を守る為、格闘技を習い始める職員もいました。
これは特殊な例かもしれませんが介護拒否のある利用者様は多いです。
それでも利用者様を怪我させないように介護職員は頑張っているんです。
だからこそこの事件が悲しい。
+28
-0
-
503. 匿名 2019/01/09(水) 13:04:33
ここで介護士最低と書き込んでる人は
本当に何ヶ月かお世話してみなよ。
それでも同じこと言えるのかな?
それで同じことを言えたら
本当に心が優しいんだと思う。
介護に向いてると思います。
あなた方の様な優しい方に
お年寄りを任せたい。
+28
-3
-
504. 匿名 2019/01/09(水) 13:14:41
ちょっと殴ったくらいじゃ眼球破裂までにはなりません。
なんか棒とかリモコンとかて殴ったんじゃない?+6
-1
-
505. 匿名 2019/01/09(水) 13:23:23
介護福祉士として老健で働いてる。
穏やかな性格とは自分でも思えない、だけどどんなにイラッとしても腹がたっても手は出さないし暴言は吐かない。
私は介護の仕事はとてもいい仕事だと思ってる。
家族でも付き添えないその人の最期の瞬間まで立ち会えてホームだったりすると元気な時からいる人を3年も4年も同じ時間を過ごして最期に見送れる。
長いと10年くらいいる人もいる。
暴力的な利用者さんも沢山みてきたしつねられたり殴られたりしたことも数えきれないほどあるけど
それでも笑顔の時だって必ずあって、忘れちゃうかもしれないけど私の名前を覚えて笑ってくれるとかだってある。寝たきりになってから出会った人だってご主人に話を聞いたり家族に話を聞いたりその人の人間歴を聞くと何があっても手は出せない。
よく新人指導で言うのはもしこの人が自分の親や祖父母だったら?って置き換えてみてね、服がよれよれだったり、口の周りが汚かったりしたら嫌だなぁって思うよね、だから私たちができることはそういうところに気を配って想いを持って働いてほしい。
大変な仕事で周りの職員も志しがあってこの仕事に就いてる人は少ないけど自分の志しだけは決して曲げたくないし忘れたくない。
こんな思いで介護士してる人もいることをわかってほしい+13
-1
-
506. 匿名 2019/01/09(水) 13:25:30
理性のきかない、重度の認知症の方が暴れると、本当に介護をする方は大けがをします。防御しながら、1人でオムツ替えをするには、こちらもかなり力がいります。押さえつける時に、手が目に当たって、眼球破裂する可能性がないとは言いきれません。この件で、介護していた方が責められると、
もう介護職に就く方はますますいなくなるでしょう。
介護施設での抑制具の使用、鎮静剤の投与を
許可するしかないと思います。一日中眠らせるしかないと思います。今、日本では人権侵害と訴えている場合ではないのです。切迫した問題です。+31
-3
-
507. 匿名 2019/01/09(水) 13:27:00
>>499
カメラだらけにするだけでもゼロにはならなくても殺人事件や傷害事件の発生件数はかなり減ると思うな
タクシー会社もドラレコや車内カメラで事故発生率減ったし
客の犯罪行為は迅速な逮捕に繋がってる
腹が立った時に人目がある事で思い留まれるなら
犯罪者にも被害者にもどっちにとっても起こる前に事件が未然に防げるのは重要だと感じる
+5
-0
-
508. 匿名 2019/01/09(水) 13:31:48
求人誌とかで職探す時、介護のエリアだけはすっ飛ばしてる
申し訳ないけど、私にはどうしても出来ない仕事って分かるから
事件起こすか、我慢の末メンタルやられて人生終わる気がしてならんもの、介護なんて
どんな考えでこの職に就いてたのかなぁ
多分、思い描いてた事と違ってたってのは分かるけど+8
-3
-
509. 匿名 2019/01/09(水) 13:44:54
自分は障がい者福祉の介護をしていますが、正直、上司次第ですね
自分のところは、上司が穏やかな人で人格者でした
だから、利用者がどんなタイプでもやっていけています
ただ、前の職場の上司はとんでもなくひどいタイプで、かなりおいつめられてやめました
個人的な感想ですが、つらい時に上が信頼できる人かどうかって、この仕事は特に大きいです。+7
-0
-
510. 匿名 2019/01/09(水) 13:50:47
ここで、介護士を責めている人、見下したようなことを書く人、他人事として面白がる人は、自分が介護されるようになった時に、どのようになさるつもりなのでしょうか? 自殺したらいいと思ってますか? 自殺するにも行動力がいります。弱っているとなかなか自殺も困難です。
国の責任逃れ、医師会の思惑により、まだまだ安楽死も認められません。
将来、自分が倒れた時にどうするか、どう死ぬか真剣に考えないといけません。+11
-3
-
511. 匿名 2019/01/09(水) 13:58:39
犯罪者になる前に転職しろよ…+6
-5
-
512. 匿名 2019/01/09(水) 14:03:32
>>503
早くやめなさいよ+3
-4
-
513. 匿名 2019/01/09(水) 14:17:45
>>510
ポックリ逝きたいよね。私は介護士だけど早く死にたいわ。自分の事が分からなくなったりやりたいのに自分の事が出来ないのは辛い だからと言って死ぬ勇気も今のところ無い+5
-0
-
514. 匿名 2019/01/09(水) 14:27:42
可愛い利用者さんと、
言い方悪いと、そーでもない嫌味な利用者さん
と色々いる。利用者さんにとっては家だから、
職員にとっては嫌いで退所してほしいレベルでも
退所なかなかうまくいかない。
といって仕事をそれで辞めるのは、よくない。
相性悪い利用者さんの時は、代打で対応するとか
まわさないと職員のメンタルも潰れる。
この件は手を出した職員が悪いけど。
介護職員さんもフォロー必要だなあと思う。
+6
-0
-
515. 匿名 2019/01/09(水) 14:32:05
痛かったし怖かっただろうに…
嫌なら辞めてよ+4
-8
-
516. 匿名 2019/01/09(水) 14:38:48
介護や障がい者施設に医療関係で出入りしたことあるけど、意思疎通が取れない、暴れる、暴言とか日常だから現場は壮絶だよ。
押さえつけてやらなきゃいけないこともあるし、無理な場合は家族が望んでても出来ないし。
介護士さんには頭が下がる。私は絶対できないから。
+9
-1
-
517. 匿名 2019/01/09(水) 14:39:21
趣味で編み物したり外食したりしちい謳歌してる高齢者もいるし
あんまりポックリ逝きたい、迷惑掛ける前に、
とかネガティブだなあと思う。
若いうちの人生だけが良いって言ってたら、すぐ
40には介護保険払わないといけなくなるし…+0
-0
-
518. 匿名 2019/01/09(水) 15:01:13
こういう女は赤ん坊でも殴るんじゃないの+1
-6
-
519. 匿名 2019/01/09(水) 15:18:10
「拳」って普段すぐに出ないけど。叩くふりしても、平手だと思う。
日ごろからグーパンチやってるんじゃないの?
+2
-3
-
520. 匿名 2019/01/09(水) 15:34:17
介護なんて低料金の生かしてるだけの様なサービスの介護施設と、高額だけどしっかり給料貰ってるプロフェッショナルが丁寧に世話してくれる介護施設の2択で良いよ。
高いの無理、安いの嫌って人には安楽死。
これで皆幸せ平和になる。+4
-0
-
521. 匿名 2019/01/09(水) 15:37:27
破裂って何?パーンってハジけたの?+0
-0
-
522. 匿名 2019/01/09(水) 15:38:28
正直この人の働き方、人間性知ってるから全く援護できないです。
故意じゃない?絶対故意でしかないと思いますよ。
私も介護士ですし、どれだけ認知症の方がしんどいのかもどれだけ暴力が酷いかも知っています。
知っていてもこの人をかばう気にはならない程の人です。
ただ勘違いしないで頂きたいのは、老人はすぐに怪我も転倒もするし故意でないものも沢山あると思います。ただ単に私がこの方を知っていたので介護側を庇っていませんが他の方がニュースに出たときは、やはり考えさせられます。+7
-0
-
523. 匿名 2019/01/09(水) 15:42:12
自分も介護やってるけど両手にアザが付いて消えない
眼球潰す奴を擁護する気はないけど、老人側の暴力は介護士の能力不足で片付けられる現状は間違ってると思う
腕の皮を引きちぎる勢いで引っ掻かれたときは思い切り平手打ちしたいと思ったよ
+11
-3
-
524. 匿名 2019/01/09(水) 15:45:29
>>523
暴力的な肉塊を国民や労働者が高いコストと労力払って必死に世話してる構図って異常だよね。
そのコスト現役世代に回した方が幸せな国になるわ。+2
-0
-
525. 匿名 2019/01/09(水) 15:47:36
しかも介護福祉士って資格もってる介護士居ると施設に何点か点入るんだっけ?
だから施設側がお金出して取らせたりするから割と今は誰でも介護福祉士って肩書きもてるしね
実技の試験もお金出して講習受ければ免除になるし
今は変わってきてるのかな?+0
-3
-
526. 匿名 2019/01/09(水) 15:48:51
>>523
そこまでして介護士やる理由は?
辞めない理由はなんですか?+3
-6
-
527. 匿名 2019/01/09(水) 15:54:10
全く擁護できないけどそういうコメにプラスがついてるからまた事件が起こるね+4
-1
-
528. 匿名 2019/01/09(水) 16:02:45
>>512 反論はそれだけでしょうか?+0
-0
-
529. 匿名 2019/01/09(水) 16:45:20
>>8
私ヘルパー(今日は夜勤明けで休み)だけど、お爺ちゃんの
包茎のペニスの皮を剥いて洗ったりしてるよ? 逆もありだと思うよ。+0
-2
-
530. 匿名 2019/01/09(水) 16:48:36
正直この人の働き方、人間性知ってるから全く援護できないです。
故意じゃない?絶対故意でしかないと思いますよ。
私も介護士ですし、どれだけ認知症の方がしんどいのかもどれだけ暴力が酷いかも知っています。
知っていてもこの人をかばう気にはならない程の人です。
ただ勘違いしないで頂きたいのは、老人はすぐに怪我も転倒もするし故意でないものも沢山あると思います。ただ単に私がこの方を知っていたので介護側を庇っていませんが他の方がニュースに出たときは、やはり考えさせられます。+2
-0
-
531. 匿名 2019/01/09(水) 17:01:46
介護員になろうとする人はやっぱり優しい人が多いよ。 ただ、現場の大変さと、現実についていけなくなるんだよ。
誰だって暴力が良いなんて言ってないよ。ただ、現場の現実を知って下さい
。+7
-0
-
532. 匿名 2019/01/09(水) 17:05:03
>>531
でも暴力は絶対にダメ!このケースは論外仲の論外!
この事件とは別に、介護士さんの年収が今の1.5倍以上になっても
いいと思っています。+5
-0
-
533. 匿名 2019/01/09(水) 17:05:37
>>530すいません、何故か二回投稿してしまいました。
+0
-0
-
534. 匿名 2019/01/09(水) 17:28:16
可愛い子どもですら虐待されることがあるんだから、可愛くもなく、力や言葉で反抗してくるお年寄りをどんな気持ちで介護するのか、自分には無理なんじゃないかと思うと何とも言えない…+4
-0
-
535. 匿名 2019/01/09(水) 17:37:47
友達が介護福祉士やってる。
引っ掻き傷とか出来てる事があって大丈夫?って聞いたら人相手の仕事だから色々あるけどスタッフ皆で、お互いが自分の親や親族を安心して任せられるって思い合える介護をしようって頑張ってて周りに尊敬出来るスタッフが居るから転職は考えてないって言ってる。
私には出来ない凄い仕事だと思うし、今やってる自分の仕事にこんなふうに向き合えてなくて仕事に対する意識を改めないと恥ずかしいって思った。
どんな仕事でも何でこの人がこの仕事やってるんだろ?って思ってしまうような人が居たりするし何故かそう言う小数の人が目立ったりしてその仕事してる人を全部否定する意見が目立ってしまうのは嫌だな。+5
-0
-
536. 匿名 2019/01/09(水) 17:42:07
オムツ交換の時に抵抗されて?この文だけでイライラするよ介護士大変だな+6
-0
-
537. 匿名 2019/01/09(水) 17:48:42
>>502
ごめん。
それは国に相談するレベルでは?
そういうパターンなら、特養施設に入ったと思われます。
+0
-0
-
538. 匿名 2019/01/09(水) 17:51:50
年収あげて一万円アップになっても変わらないと思うよ。
人手不足ですごいから。
三人を一人で見る体制がまず有り得ないね。
書面上だけ嘘ついてる。
施設の中の人は勇気を持ってリークして欲しいです。+3
-0
-
539. 匿名 2019/01/09(水) 18:08:25
>>39
痣イコール暴力・放置と思われる方が多いですが…
一概にそうとは言えず、飲んでいる薬やご本人の血管や皮膚の状態で、皮下出血を起こしやすい高齢者もたくさんいらっしゃいます。
例えば、排便・排尿時に気張ったとか…掴まり立ちをしたとか様々他にも…
寝たきりの方も別に要因がある場合もあります。
怪しいという事は、もともと何かしらの不満がお有りだったのでしょう。
自宅介護をオススメします。訪問介護・看護を利用しご自身も参加することで大切な家族を守れます。
守ってくれるのは監視カメラじゃないと思います。+4
-0
-
540. 匿名 2019/01/09(水) 18:10:16
>>507
カメラがあれば利用者から暴力受けてしまう介護職員さん側の為にもなるし良いと思う
(当然発覚した所で労災おりるよね?)
ただ現実問題として人員ですらギリギリの所が多い様だからそんな投資は厳しそうだけど+2
-0
-
541. 匿名 2019/01/09(水) 18:16:52
>>540
メガネや服がめちゃくちゃになろうが、首絞められようが殴られようが、労災ないよ
全部介護側が悪にされる。
どこの勉強会参加しても同じ事を講師が言ってるわ。
介護する側の問題って。確かにそれもある!そういう場合もある!
でも、介護職の人権はないと思った方がいい
誰のための何のためのカメラなのかハッキリとした考えが施設側がないと、ただ設置するだけでは職員は守れない
+4
-0
-
542. 匿名 2019/01/09(水) 18:17:06
60過ぎたら、ちゃんと考えられるうちに死ねる権利を認めてほしい。
そしたら介護職なんて必要なくなって、みんな幸せになれる。+4
-0
-
543. 匿名 2019/01/09(水) 18:18:01
そんなに嫌なら介護の仕事辞めればいいのに。
+2
-2
-
544. 匿名 2019/01/09(水) 18:24:15
これから外国人介護士も増えるし
似たような事件が、当たり前のようにおきると思う。+1
-0
-
545. 匿名 2019/01/09(水) 18:24:52
でもさ、オムツ交換拒否とかさ生死に関わるような事じゃなきゃ拒否したら放置でいいと思う。
拒否する方も拒否する方だと思うし。
人手足りないわけだし、労働力のが大切やろ。
お互い協力して歩み寄る事が大切だよ、何にしても。+1
-1
-
546. 匿名 2019/01/09(水) 18:25:24
今なら他の仕事も選び放題ですよね。
命の危険を感じるなら転職した方がいいのでは?
幸い、今後は外国から担い手が大勢来てくれるようですし。+1
-0
-
547. 匿名 2019/01/09(水) 18:28:10
>>526
私も同じこと聞きたいです!
+0
-0
-
548. 匿名 2019/01/09(水) 18:29:24
抵抗されてすぐグーパンチが出るくらいだから、憂さ晴らしにおとなしい老人を虐待してるってことはない?+0
-0
-
549. 匿名 2019/01/09(水) 18:34:01
>>522
本当のことでも名誉毀損になるから気をつけてね+0
-0
-
550. 匿名 2019/01/09(水) 18:37:32
介護職など1人もいらない社会になるのが一番いいですよね。+1
-0
-
551. 匿名 2019/01/09(水) 18:42:15
ここで嫌なら何で辞めないのって書いてる人いるけど私の場合はやっぱり他に働く場所がないからかな。でも実際バンバン人は辞めていくよ。別に偉そうな人が残ってる訳でもなく、気が強そうなヤンキーもすぐ辞めていったし。+4
-0
-
552. 匿名 2019/01/09(水) 18:48:08
これがもし自分の親なら
相手に同じことしてるわ+8
-1
-
553. 匿名 2019/01/09(水) 19:04:41
まあその内介護士は外国人だらけになるんじゃないの?
日本人の介護士と違って外国の方は引っ掻き傷でも医療費請求しそうだし。
申し送りの書類やノートも外国語になるのかもしれないね。
施設内でも外国語が飛び交うのかも。
訪問介護も来てくれる介護士さんに合わせてサービスを受ける側が語学を勉強しなくちゃいけないかもね。
デイで唄う歌は日本の歌は無くなるかもね。
外国の方が家族呼び寄せたら施設は介護士も入居者も外国の方で一杯かもね。
私は介護士だけど外国人がそこそこ入って来たら辞める。
資格も勉強中。
嫌なら辞めればいいと言っている人達安心して。
日本人介護士は辞める人も多くなると思うよ。
+7
-0
-
554. 匿名 2019/01/09(水) 19:17:44
なんでオムツ換えマシーンみたいなのできない&普及しないのかな?
もっと国をあげて開発してほしい。
+4
-0
-
555. 匿名 2019/01/09(水) 19:23:34
>>554
いや、難しいでしょw
このトピで書いてた人いたけど暴力老人は気力を無くす薬みたいなのを飲ませてほしいわ。そしたら虐待もなくなるんじゃない?介護拒否や施設を飛び出していく人の対応って本当に大変。+5
-0
-
556. 匿名 2019/01/09(水) 19:31:53
いきなり殴られたら反射的に手が出るか逃げるかのどっちかじゃない?ぼーっと立って殴られ続けるの?+2
-0
-
557. 匿名 2019/01/09(水) 19:34:13
>>553
安心してって、、嫌味に捉えてるの?
不満ばかり書かれてるから、だったら辞めたらいいのでは?って気づかわれてるんじゃないの?
+2
-0
-
558. 匿名 2019/01/09(水) 19:36:40
そのうち介護やる人っていなくなるんだろうな・・・ ボケて理性の効かない年寄りたちに暴力ふるわれてもされるがまま、我慢することばかり強要される。あれは暴力じゃない!抵抗だから!何か理由があってやってるんだから!って綺麗事言う人がうちにもいる。いやいや、暴力は暴力。年寄りでもめっちゃ力強いし怖いよ。それで失明したり障害残っても何の保証もされないし、年寄りの家族にだって隠す。バカらしくて辞めていく人も多いです。介護に未来はない。そのうちボケてどうしようもない年寄りでも、家族が自分で世話しなきゃいけない未来がくるよ。+5
-0
-
559. 匿名 2019/01/09(水) 19:39:06
>>543それしか言えないのかよww+3
-0
-
560. 匿名 2019/01/09(水) 19:40:42
性格上無理なら介護士やるな
介護に向いてない+3
-2
-
561. 匿名 2019/01/09(水) 19:41:51
>>553
そうかも。
引っ掻き傷をつけられてもアザが出来ても医療費請求するかもね、外国人介護士なら。
暴力振るわれたら賠償責任で訴える事もあるかも。
受け入れられなければ自国にこんな怪我させられた、と言うかもしれない。
お金貰って精神的にダメージ受けたとか言ってそのまま辞めちゃう可能性もあるね。+4
-0
-
562. 匿名 2019/01/09(水) 19:42:04
家に帰る!と施設を度々出ていく利用者いるけど日中玄関に鍵かけたら拘束になり虐待だもんなぁ。家に帰りたいんだろう、家族が面倒見てあげたらいいのにと思うわ。+4
-0
-
563. 匿名 2019/01/09(水) 19:44:00
あのさ、どの仕事もみんな辞めたいって人ほとんどじゃない?みんな嫌々思いながら仕事はしてると思うよ。虐待するやつはすぐ辞めたらいいけど。+3
-2
-
564. 匿名 2019/01/09(水) 19:47:40
>>557
553さんじゃないけど、ごめん私も嫌味だと思ってた。
気づかってくれてたのね。+1
-0
-
565. 匿名 2019/01/09(水) 19:51:22
いくら介護の仕事が辛い、認知症からも叩かれるとは言え、職業選択の自由はあるのだから暴力ふるいそうになる自分に気がついたら辞めて頂きたい。
この介護士に情状酌量無いと思う。
ペチッと叩いてしまいました、ではないもの。
+5
-0
-
566. 匿名 2019/01/09(水) 19:53:56
>>503
少なくとも、手は出ない。
なので介護士に向いている。
+0
-0
-
567. 匿名 2019/01/09(水) 19:56:44
>>451
初めてアレが公になったからね。
あれは、ヒモのパーカー着てはいけないんだよね。
それ以外は、老人をベランダから投げる、お風呂に沈めるなど色々あるし、つねる、オムツをペシペシやるとかさ。
介護士の方が事件起こしてるよ。
みんな録音必須だよ。
+1
-0
-
568. 匿名 2019/01/09(水) 19:56:45
>>32
元来穏やかで優しい人でも、一年介護施設で働けば鬼のような人格に変貌するよw
それぐらい過酷な職場環境だもの。+9
-2
-
569. 匿名 2019/01/09(水) 19:56:52
>>562 近所トラブル起こす程の認知症の方のお世話してます
家族,ご近所に暴言暴力が酷いので施設に入れられてる方で子供にももう親とは思われておらず面会など1回も来てくれない人です
それほど厄介なんでしょうね
施設でもワガママし放題。毎日他の利用者さんや職員の悪口を言っています。
こんな老人が長生きするなら、なぜ小さい頃に親の虐待によって死ななければいけない子が居たりイジメを受け自殺する子がいるの?と、哀しくなってきますね。+3
-1
-
570. 匿名 2019/01/09(水) 19:58:48
>>568
辞めないの?
ほかにつける仕事ないの?
私が親を預けてた施設って白痴みたいな介護士がいてすぐに変えたわ。
安かろう、悪かろうは、本当でした。
+6
-0
-
571. 匿名 2019/01/09(水) 19:58:49
>>566 強者~!!!!頑張れ~!!!!
きっと現実知って無理だと思うけど。+3
-2
-
572. 匿名 2019/01/09(水) 19:59:25
>>571
バカなの?
介護士のくせに。
いま、終わったの?+3
-3
-
573. 匿名 2019/01/09(水) 20:00:33
中卒かな?この人、とか、もと犯罪者も紛れてんじゃないかと思って顔を見ています。
+4
-1
-
574. 匿名 2019/01/09(水) 20:00:59
>>572 ?????+3
-0
-
575. 匿名 2019/01/09(水) 20:02:17
眼球破裂するほど、殴る必要ありますか?
反論してくださいよ。
+3
-1
-
576. 匿名 2019/01/09(水) 20:03:31
変なやつばっかり、介護士って。
PTにもSTにもなれないんだぜ。
+3
-4
-
577. 匿名 2019/01/09(水) 20:04:05
>>575
それは、そうですね。
+2
-0
-
578. 匿名 2019/01/09(水) 20:06:16
>>575 反論してくださいってがるちゃんで聞いても意味ないんじゃないかな?この事件を起こした人じゃないのに…+3
-1
-
579. 匿名 2019/01/09(水) 20:06:50
>>466
わかるわかる
子どもが咳してるのにマスクもさせず病院にも行かせず、結果インフルでしたって人が流行させてるって言ってた。+2
-0
-
580. 匿名 2019/01/09(水) 20:08:07
>>576
PT、STごときでドヤられてもww+3
-1
-
581. 匿名 2019/01/09(水) 20:08:14
>>575
今回の事件の加害者は勿論ダメだし擁護しないよ。+2
-0
-
582. 匿名 2019/01/09(水) 20:08:27
ボケる奴が悪いと思ってる+2
-2
-
583. 匿名 2019/01/09(水) 20:08:35
>>568
過酷は分かった。
だけど、グーパンチになるまでにイライラしていたんだろうし、この話が分かるって人は既に危ない心情であることを自覚してください。
自分も一生終わりですよ。
赤の他人の老人のために。
今にフィリピン、タイからたくさん入ってきますよ。
辞めるならいまのうち。
彼らは意外とコミニケーション上手くて、向いていると思います。
+4
-0
-
584. 匿名 2019/01/09(水) 20:09:33
>>576
職業関係ないよ。医者も性格悪いやつばっかりだし。+1
-2
-
585. 匿名 2019/01/09(水) 20:11:51
>>569
大変ですね。他人に危害を加える様なやつほどストレスなく長生きするのかも?+1
-1
-
586. 匿名 2019/01/09(水) 20:12:03
>>578
いや、介護士やっています、の人は同調している。
やり過ぎだと思わないと怖いよね?
病んでるってことよ。
もう、辞めたい、老人嫌いって人と扱いうまい人がいるのを見ています。
あー、やっぱりやりたいって思うよな、明日は我が身かもと思う人は辞めてべつのお仕事へ。
そうしないと、国が変わってくれないので、
+3
-1
-
587. 匿名 2019/01/09(水) 20:13:07
>>582 あかたもそうならない保証はないんだよ?+0
-1
-
588. 匿名 2019/01/09(水) 20:13:27
>>580
わたしは使う方。+0
-0
-
589. 匿名 2019/01/09(水) 20:16:45
>>580
ごときって、彼らに与えられている医療知識と介護士はすごく違いますよ。
+1
-1
-
590. 匿名 2019/01/09(水) 20:17:39
ここまで読んできて介護士さん達も暴力はいけない、擁護しないって書いてあるように感じたんだけど…
ただ現場の状況を知ってもらいたいってだけの事じゃないの。
前コメで殴りたくなる自分がいるからもう辞めるみたいな事を書いていた人に辞めた方がいいって答えもあったし。+2
-1
-
591. 匿名 2019/01/09(水) 20:18:40
>>585
あなたの親もそうなるかもしれないよ?
+1
-1
-
592. 匿名 2019/01/09(水) 20:22:02
>>590
そうかな?
あんな老人がいる、こんな奴もいるってさ。
あなたも、まだ親が認知症でもないし、介護施設も関係ないお立場なのかな?
実際は、あまり施設はつかえない。
+0
-0
-
593. 匿名 2019/01/09(水) 20:22:13
虐待するなら介護士するな+4
-1
-
594. 匿名 2019/01/09(水) 20:24:24
>>32
穏やかで優しい年寄り好き!て人は
病んで長続きしないよ
動物あつかい出来る人が長続きするよ
実際、人間と思えない激しい認知症いるからね+4
-3
-
595. 匿名 2019/01/09(水) 20:33:17
>>586 長文お疲れ様です+0
-0
-
596. 匿名 2019/01/09(水) 20:35:04
外国人の介護士、本当に困る。いや、日本人でも困るのはたくさんいるんだけどさ。
日本語できない、って致命的なのよ。
記録打てないってなると、もう使い物にならない。ケアにあたった人間が記録打たないで誰が打つの?+0
-0
-
597. 匿名 2019/01/09(水) 20:36:27
どこの施設にもロクでもないのいるよ。親や身内が心配ならどの施設にも預けない方がいいとは思う。家にヘルパー来てもらう方がいいよ。+2
-0
-
598. 匿名 2019/01/09(水) 20:37:44
>>591
なんだその返信は+1
-0
-
599. 匿名 2019/01/09(水) 20:47:19
ここのコメント欄は現役の介護士さんが出てきて
自分たちはこんなに大変だから仕方ないと
加害者を庇ってる意見ばかり
感覚が麻痺してる事を自覚した方がいい
いくら認知症だからといって
みんなお年寄りを大切に思う心が全く感じられない
そこを一番に考えられる人じゃないと
勤まらない仕事なんだから
+2
-5
-
600. 匿名 2019/01/09(水) 20:47:29
荒木さんあたしも介護士です、代わりにあたしの職場の嫌いな介護士を殴ってほしかったよ。+0
-0
-
601. 匿名 2019/01/09(水) 20:48:40
>>594
そう、だから、同僚の間でもイジメや陰口が多い。+0
-1
-
602. 匿名 2019/01/09(水) 20:51:35
>>560 だから、独善的で怒りっぽく(老人や同僚にも)人の話を聞かない性格が悪い奴が生き残る。
他の仕事がない人。
+0
-0
-
603. 匿名 2019/01/09(水) 20:55:13
>>553 テレビで介護職のドキュメンタリー見てたんだけど、若いさわやか系の男性も「以前介護士だったけど、激務で先輩の監視が怖くて続かない。すぐ上司に言いつける、だから前の職場に戻った」と言ってたんだよ。女なんてもっと続かないさ。
+0
-0
-
604. 匿名 2019/01/09(水) 20:58:27
>>596
それなのよ。
日本語打てないって本当に困る。
うちんとこ外国の介護士さんがいるんだけど日本語打てないから結局清掃だよ。
だから忙しさがかわらない。
母国語で打ったものを日本語に変換してくれないかなあ。
でも突っ込んで聞いても日本語出来ないと大変だし。
さんまちゃんのCMのような翻訳機持って歩くようになるのかしら。
+0
-0
-
605. 匿名 2019/01/09(水) 21:05:23
>>508私も、専門学校卒業だったら介護なんて仕事しない。田舎の低偏差値の私立女子校だったから転職は、介護士かなかった。
+0
-0
-
606. 匿名 2019/01/09(水) 21:15:18
>>86 同僚とフレンドリーな人は利用者に辛く当たります。性格的には聞き上手で順応性があります。
これはいいとして、一番厄介なのは、同僚をいじめまくってる介護士は利用者に対して優しく、甘い。何でもやってあげたりして接します。うんこ投げられてもニコニコしてる。
猫なで声の鬼心・・・私は介護士時代に嫌いな介護士にこれをされて人を信用出来なくなりました。多分ストレスを同僚にぶつけたりするタイプか、人(同僚)を好きになれないというかなんか訳ありな人ですね。変な人。
+1
-1
-
607. 匿名 2019/01/09(水) 21:18:21
タイムリーなトピ、あたしも今の老人ホームのガミガミ五月蝿いオバヘルを右ストレートで殴ってやろうと思いマッス。+1
-1
-
608. 匿名 2019/01/09(水) 21:20:57
>>592
んー他の職業トピもこんな人いるみたいな事が結構書いてあったような気がします。
でも施設って待機人数も多いんですよね?
使えなくても入れたい人が多いという事ですよね?
もし自分の親が認知症になったら介護出来る自信が無い…+0
-0
-
609. 匿名 2019/01/09(水) 21:26:18
>>607
止めて~
そのオバヘルの為に逮捕されたら自分の人生狂っちゃうよ~
自分の為に思いとどまって。+0
-0
-
610. 匿名 2019/01/09(水) 21:29:59
うるせーな、ならオメーラも介護職就いてみろよ。こっちは東洋大学出てマラを素手でつかみオムツ替えや、風呂介助してるよ。介護は誇りに思う。バンザーイ😇+3
-0
-
611. 匿名 2019/01/09(水) 21:32:37
>>609 じゃ、明日の帰り同じ上がり時間やし、抗議しに行く。
+0
-0
-
612. 匿名 2019/01/09(水) 21:37:50
610です。やっと、おさまった+0
-0
-
613. 匿名 2019/01/09(水) 21:51:14
>>589
PT、STの資格免許保持して介福してる人もいる発想ないの?+3
-1
-
614. 匿名 2019/01/09(水) 21:52:32
眼球破裂って、目玉が
パーンと破裂してしまった‼️
と思ってないか?違うんだよ~
あたったとこが悪かったんだな
+0
-1
-
615. 匿名 2019/01/09(水) 21:54:14
>>595
あれ、長文か?+2
-1
-
616. 匿名 2019/01/09(水) 21:56:26
臓器移植の意思表示みたいに
認知症になり、誰かも判断不能に
なった場合は、安楽死おけ❗️の
カード作れー
+1
-0
-
617. 匿名 2019/01/09(水) 21:57:24
だからなーに?+0
-0
-
618. 匿名 2019/01/09(水) 21:58:41
>>601
動物扱いだって。
+1
-2
-
619. 匿名 2019/01/09(水) 22:03:12
>>611
うん。
でもその後は仕事は一緒に出来そう?
自分なんかは後の事考えると中々抗議も出来ないヘタレ。
+1
-0
-
620. 匿名 2019/01/09(水) 22:07:42
>>614
マイナスわざわざ付けた人
やっぱり目玉が爆発したと思ってる+2
-2
-
621. 匿名 2019/01/09(水) 22:14:45
>>37
そこ。女性はそう簡単に他人にグーパンチできない。普段からやってるからだよ。+1
-0
-
622. 匿名 2019/01/09(水) 22:16:59
>>594
それは看護師も同じじゃない?淡々と仕事をこなさないと負荷がかかるから。だからって暴力を振るう人なんていないよ。+1
-1
-
623. 匿名 2019/01/09(水) 22:29:32
>>622
病院だと拘束出来るからね。
虐待だ、って拘束出来なくなったら介護士さんと同じかもよ。
医療と福祉は違うよ。
病気の症状が収まればすぐに退院だしその後施設に戻る人もいるけど介護士さんも大変だと思う。
私は介護士さんの待遇がもっと良くなるといいと思っている。
看護師も先輩達が頑張って地位を上げてくれただけで今の自分達が何か運動を起こした訳でもないし。+2
-0
-
624. 匿名 2019/01/09(水) 22:31:53
>>618 そこらじゅうに走り回って排泄したり
便をおにぎりにしたりそれを冷蔵庫に入れたり
ゴミや残飯を漁ったりしますか?人間って。。。
それをしちゃうから怖いんですよ?認知症って。。+2
-0
-
625. 匿名 2019/01/09(水) 22:37:30
うん。悪いけれど、動物扱いな感じ。たまにだけどね。
暴力振るうジジイとババアうざいよ〜!自分だったら安楽死したい+2
-0
-
626. 匿名 2019/01/09(水) 22:48:05
>>618
せめて赤ちゃんと同じ、と言って欲しいね
確かに幼児なら段々改善されるけど、逆だから大変なんだが
プライド高く真面目な人ほどそういう自分を認めたくなくて痴呆になるって言うね
オムツマシーンはやっぱり難しいのかな
プライド高い人には最適だと思うけど
+2
-0
-
627. 匿名 2019/01/09(水) 22:49:08
眼球破裂とは、眼球が何らかの外からの衝撃によって損傷して、眼球が破れてしまった状態のことです。
視覚情報として入ってくる光は角膜と水晶体レンズを通って、眼球のなかにおさまっている硝子体ガラス体というゼリー状の組織を通過した後、眼球の後ろ側にある網膜とよばれるスクリーンのような組織で感知されます。眼球の構造が壊れてしまうと、この一連視覚情報の流れが阻害されてしまうため、放置すると失明してしまいます。+1
-2
-
628. 匿名 2019/01/09(水) 22:49:47
夜勤のクソ忙しい時間帯。あー、早番くるまでに業務終わらせないとー( ゚Å゚;)また皆から白い目でみられちゃうよー。→オムツ交換しますよー。→便まみれ。→利用者「○&×・=¥$□◎!~」とわけのわからん事言いながら介護者にパンチ&唾かけ。便が衣類や布団に付着→介護者ぶちギレ。施設のあるあるで、介助者の気持ちもわかるけど、殴っちゃいけないわー+1
-0
-
629. 匿名 2019/01/09(水) 22:49:52
眼球の外側は結膜、強膜、脈絡膜という比較的丈夫な膜でできています。その容積は閉鎖的な空間に限定されているため、外からの力が過度にかかると膜が破れてしまい眼球の構造が失われます。眼球破裂の原因は大きく分けて、眼球に直接外力が加わることによるものと、爆風や高い圧力などの間接外力が加わることによるものの2つに分けられます。
直接の外力による眼球破裂
交通事故、傷害事件、スポーツ競技などによる激しいコンタクト(ぶつかるなどの接触)などにより、眼球に直接大きな力が加わったことで生じる眼球破裂です。
+1
-0
-
630. 匿名 2019/01/09(水) 22:51:08
>>625
お前も動物だよ、既に。+1
-1
-
631. 匿名 2019/01/09(水) 23:12:55
人の心を失った介護士などいらない。
死んだ人は忘れない、あなたのしたことを。+1
-2
-
632. 匿名 2019/01/09(水) 23:13:49
>>620
お前の目も同じことになる。+1
-1
-
633. 匿名 2019/01/09(水) 23:17:11
交通事故、傷害事件、スポーツ競技などによる激しいコンタクト(ぶつかるなどの接触)などにより、眼球に直接大きな力が加わったことで生じる眼球破裂です。+1
-0
-
634. 匿名 2019/01/09(水) 23:20:34
看護師さんは、もっとすごいことを嫌がらずにやってくれる。
誇りがあるし、いま最善の策は何かを考えてくれる、また付き添いの家族を慰めもしてくれる。
この差はなんなのか?
+1
-3
-
635. 匿名 2019/01/09(水) 23:26:48
>>576
職業関係なく変な人は居るでしょ。
あなたも偏見の強い変な人の1人だしね。+2
-1
-
636. 匿名 2019/01/09(水) 23:28:28
みんな自分がどんなふうに年取ってくかなんて分からないのにね。+2
-1
-
637. 匿名 2019/01/09(水) 23:48:17
>>634
国家資格で医療で引く手あまた。
給料もそこそこ。
自分に誇りを持っているし、
難しい試験や過酷な実習もして
人として出来上がったひと多い。
+2
-2
-
638. 匿名 2019/01/10(木) 00:17:23
>>567
録音必須とかじゃなく、家族のマナーも問われているのではないでしょうか?
私の祖父母は施設で見ていただいてます。
認知症で、本当に大変だと思いますが職員さんは毎回笑顔で対応してくれてます。
私たち家族が安心して生活できるのも職員さん達のおかげだと思います。感謝してます。
でも、中には横柄な態度の家族も見かけます。
そういった、サービス=お客様は神様
みたいな対応を求めて家族が、ケアで大変な職員をさらに追い詰めている気がします。
+5
-0
-
639. 匿名 2019/01/10(木) 00:51:38
>>529
うそだろ。訪問入浴でもそこまでしない。+0
-1
-
640. 匿名 2019/01/10(木) 00:53:12
>>634
そんな看護師はいない。お店と間違えてる+3
-1
-
641. 匿名 2019/01/10(木) 00:57:55
>>624
今は、認知症って病名でかたづけてるけど、
昔は、精神病扱いで拘束されてたよね。。。
それが、介護保険とか作って、精神病院患者同等の状態を
老人と言う扱いで、全て介護士にさせるって制度が、、、無理なんじゃないか;+3
-0
-
642. 匿名 2019/01/10(木) 02:02:51
>>637
人としてできあがったww
すごい笑えるわー
看護師の点滴混入や同僚に睡眠薬混入、恐ろしいけどねえw+2
-2
-
643. 匿名 2019/01/10(木) 05:05:58
>>634
賃金でしょうねw+0
-0
-
644. 匿名 2019/01/10(木) 07:26:45
どうしたらいいんだろうね。
これから4人に1人が認知症の時代なんだよね。
介護士さんは絶対必要でしょう。
家族の誰かが犠牲にならなきゃ自宅では面倒見れないだろうし。
介護現場は過酷で介護士さん達は疲労困憊。
実際外国人がどの位介護職に就いてくれるか分からないし、続くかも分からないし。
+0
-0
-
645. 匿名 2019/01/10(木) 09:42:24
>>637
プラス反映しないけど、看護師さんはすごいといつも思って見てるよ。
最近は認知症の患者さんの多床室の病室もすごく多くなって、元気な人は歩いたりするよ。
床に置いてあるブザーが鳴るマットをみんな置いてるけど優しく言ってる。
施設の人は行くときから、嫌だ嫌だなんでこんな仕事しかないのよー、と思っているのが分かる。
責めないけど、辞めたらいいのに。
と、思う。
どちらも不幸。
多分、お給料が10万単位で上がってもやってられないと思うと思う。
自分に合っていない職業に入るからだよ。
+0
-0
-
646. 匿名 2019/01/10(木) 09:43:20
>>640
います。
毎日行っていると、よく分かります。
+0
-0
-
647. 匿名 2019/01/10(木) 09:46:05
>>638
録音されたら、困りますか?
たった一人のその介護士の今日の気分で亡くなったり眼球破裂したりするんですよ?
+1
-1
-
648. 匿名 2019/01/10(木) 09:50:13
家族が良いマナーだろうが関係なくない?
老人が認知症で困った行動することをいつも謝っていても腹は立つよね。
申し訳ないと言うだけマシだという感じだと思う。
うちの母はおとなしくて、ほったらかしだよ。
いつも良い方でーと言ってくださるけど、構ってはもらえないので毎日行ってます。
+0
-1
-
649. 匿名 2019/01/10(木) 09:51:39
>>644
人数が圧倒的に足りない。
+0
-0
-
650. 匿名 2019/01/10(木) 10:06:41
>>641
いや、手に負えなくなったら、精神科の医師に見せて遠い精神病院に行かせられるよ。
それをしたかしないか?を決める施設長がどんな人か?
或いは大きな看板の会社で、どの様な仕組みになっているのか?の闇もあるのでは?
有料介護施設で、問題が起きている。
老人を投げ飛ばした施設も、合併して名前が変わっています。
お給料あげるのは介護施設に任せられていますが、払う側の負担は大きくなりますよ。(当たり前です)
みんな、まだまだ知らない人がここで騒いでる。
もっと勉強した方がいいよ。
+0
-1
-
651. 匿名 2019/01/10(木) 10:10:01
ちなみに老健で手取り23万円です。
+0
-0
-
652. 匿名 2019/01/10(木) 10:13:15
>>606
これは、この方は介護に合ってるということでしょうね。
仲間内で利用者さんの悪口言い始めたら、多少の手抜きも暗黙の了解になるからね。
うんこ投げられても平気な人ばかりが採用されて欲しい。
+1
-0
-
653. 匿名 2019/01/10(木) 15:51:26
だから、介護なんて専業主婦か専業主夫がいないと無理なんだってば。
+0
-0
-
654. 匿名 2019/01/10(木) 18:09:01
>>648
何もしてもらえないと思ってて、毎日行くくらい暇なら、自分で在宅介護したら。
+1
-0
-
655. 匿名 2019/01/10(木) 19:53:29
動物扱いという意見に一瞬酷いと思ったけど…
自分介護職じゃないけど仕事中は給水トイレ昼休憩もろくに取れずロボットみたいに働いてるなぁ
せめて生物扱いして欲しい…
話聞く限りでは介護職員の方々はもっと大変な様だし(不当な暴言暴力等)
勿論この事件は許される事じゃないけど、働く世代が共倒れにならない様になると良いね
+1
-0
-
656. 匿名 2019/01/10(木) 23:22:18
>>648
大人しくてほったらかしなのが気になって毎日通って構ってあげられるほど余裕あるなら自宅で介護しなよ。
待機老人、沢山居るんだからさ。
+0
-0
-
657. 匿名 2019/01/11(金) 10:55:02
認知症や精神疾患があるわけでもなく、クリアな利用者で、理不尽で我儘で、卒倒するくらい非常識な高齢者って全然いるけど。腹立つ事もあるけど。
それでも絶対に手を出したらダメだよ。
介護士である以前の問題で、手を出したら100自分が悪くなるんだから、イラッと来た時こそ理性を強くもたなきゃね…。
とはいえ、入所者90人を抱えて、当日4人の職員で施設回してたって情報見ると、えげつないにも程があると思った。
虐待防止の為に、フラストレーションが溜まったら他の職員と交代しろとかよく言うけど、交代できなくない?って感じ。
加害者を庇う事は出来ないけど、多少の同情はしてしまう…+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する