ガールズちゃんねる

働いてると聞いて凄い!と思う会社名は?

1592コメント2019/01/01(火) 03:59

  • 501. 匿名 2018/12/28(金) 01:36:03 

    フジテレビ

    +1

    -7

  • 502. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:21 

    >>497
    東京や大阪本社にある企業だと
    旧帝大って北海道大や東北大だと入れないよ。
    そんな昔の概念がないし偏差値的にも優秀だとも思われていない

    東大、京大、大阪大+有名私大
    後輩が多い所が優遇される。インターンシップにしても通えないとね 

    +9

    -18

  • 503. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:32 

    BMW

    +1

    -3

  • 504. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:44 

    >>449
    慶應に理工は三田じゃねーーよ。
    矢上はそんな都会でもないし。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2018/12/28(金) 01:39:00 

    外資で激務って、どんなスケジュールなんですか?? 激務ってどんな感じ?

    +19

    -0

  • 506. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:50 

    外資金融の知り合い25歳で家賃30万の部屋住んでたよw
    朝5時から仕事だけど

    +46

    -0

  • 507. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:50 

    >>499
    旧帝だと全部すごいと思っちゃってる系?

    +7

    -2

  • 508. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:59 

    サムスン

    +2

    -5

  • 509. 匿名 2018/12/28(金) 01:42:52 

    会社名はわからないけど丸の内OLは一見凄く見える。

    +34

    -2

  • 510. 匿名 2018/12/28(金) 01:43:09 

    >>507
    いや、めんどくさいから全部は書いてないけど
    うちにいるのは東大京大阪大と、東北の院くらいだな

    +0

    -2

  • 511. 匿名 2018/12/28(金) 01:43:18 

    >>497
    むしろ地底の世間知らずとか採らないよ
    上位三校と早慶メイン

    +7

    -2

  • 512. 匿名 2018/12/28(金) 01:45:08 

    >>505

    普通に30時間連続で働く。でその足で海外出張とか

    +21

    -0

  • 513. 匿名 2018/12/28(金) 01:45:44 

    >>504
    家が港区っていう意味。
    港区のから愛知の田舎ずみはつらいってこと。
    ちなみに南麻布

    勝手に勘違いして切れないで
    ねーよって男?男なら出て行ってよね

    +9

    -7

  • 514. 匿名 2018/12/28(金) 01:46:30 

    >>505
    リアルに言うと世間で言われるほど激務でもないけど7時-26時を週4で
    土曜日に夕方までやって日曜は家でというのが数年は当たり前な感じ

    +30

    -1

  • 515. 匿名 2018/12/28(金) 01:47:03 

    >>509
    丸の内OLの美人ばかりだよね
    通勤もハイブランドだし

    +3

    -15

  • 516. 匿名 2018/12/28(金) 01:48:03 

    >>513

    しかも、トヨタって、名古屋から40分くらいかかるもんね。
    南麻布住みには辛かろう。。

    +17

    -0

  • 517. 匿名 2018/12/28(金) 01:48:56 

    >>421
    その割には変な機能とかわかりにくい説明ばっかりだよね・・・
    マイクロソフトとかも。
    まあ、「お前が馬鹿だからだろう」って言われるのかなwww

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2018/12/28(金) 01:49:24 

    外資は退職金なくても退職金より多い年収貰ってるじゃん

    +24

    -0

  • 519. 匿名 2018/12/28(金) 01:50:08 

    >>513
    え、逆にそこに住んでてなんで地方に就職?

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2018/12/28(金) 01:50:15 

    国鉄

    +0

    -2

  • 521. 匿名 2018/12/28(金) 01:50:20 

    >>518

    税金も取られるのですよ、、、

    +8

    -2

  • 522. 匿名 2018/12/28(金) 01:51:37 

    >>519

    理系ならトヨタ本社勤務でしょ。名古屋以外選択ないじゃん。

    +5

    -2

  • 523. 匿名 2018/12/28(金) 01:52:49 

    >>515
    他のトピだけど、丸の内線は、都会っていうか家賃がたかいような地域しか
    通ってないから別格~とか言ってる人いたけど
    そういう系の人今どきいるんだね。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2018/12/28(金) 01:54:57 

    >>522
    他にいっぱい就職先なんてあるわけでしょ。
    慶應だったらさ。それで何でわざわざ地方なのかって事でしょう。
    首都圏にあるそういう感じのところとかに行かず
    わざわざ豊田まで行くって事はよっぽどそこがよかったとかなの?

    +3

    -1

  • 525. 匿名 2018/12/28(金) 01:55:09 

    >>519
    TOYOTAの本社だからでしょ?
    日本の優良企業な事は頭ではわかってるが
    あんな田舎に行かされるとなると嫌だわ

    +22

    -1

  • 526. 匿名 2018/12/28(金) 01:57:45 

    住友スリーエム

    +3

    -2

  • 527. 匿名 2018/12/28(金) 02:01:09 

    >>522

    ?最も就職したいところに入社するのが普通じゃないの?
    商社入ったってどこ飛ばされるか分からないし、メガバンだってそう。よほどの事情がない限り、住む土地より入りたい企業に行くのがクリティカルだと思うけどな。

    +16

    -0

  • 528. 匿名 2018/12/28(金) 02:01:30 

    外資系のお給料が高いのは、実力社会で仕事できなかったらすぐクビ切られるし、日本のような年功序列制度がないからですよ。
    日本は入社さえしてしまえば例え仕事できなくてもある程度お給料やボーナスは保障されているけれど。
    でも日本企業は働かせすぎ。そろそろ休日返上で働くことが美学みたいなの時代に合わない。

    +49

    -1

  • 529. 匿名 2018/12/28(金) 02:02:01 

    >>192
    元彼の会社だわ
    見たらザワザワしてしまった

    +7

    -2

  • 530. 匿名 2018/12/28(金) 02:04:16 

    国連

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2018/12/28(金) 02:04:30 

    ザワザワしてる人いっぱいいるよ笑

    +36

    -0

  • 532. 匿名 2018/12/28(金) 02:05:10 

    ボーイング

    +7

    -1

  • 533. 匿名 2018/12/28(金) 02:05:21 

    ホテルの有名シェフがいるお店
    中は殺伐としてるんだろうなぁ。
    私なら耐えられない

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2018/12/28(金) 02:05:37 

    DBJ。入りたい。

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2018/12/28(金) 02:10:41 

    自宅警備員総合研究所

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2018/12/28(金) 02:12:21 

    トピズレになるかもですが、、
    雑念が無ければトヨタはすごいと思うけど、個人的に大嫌いだからすごいとは思わない。

    元彼がSUBARUでトヨタに出向し、なぜか偉そうだったし(元彼が)、しかも周りが男ばかりで風俗三昧。
    また不正が多く車業界が基本的に大嫌い

    +19

    -6

  • 537. 匿名 2018/12/28(金) 02:13:27 

    NASA

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2018/12/28(金) 02:17:11 

    パラリーガル

    +0

    -2

  • 539. 匿名 2018/12/28(金) 02:17:44 

    サムスン電子

    +3

    -4

  • 540. 匿名 2018/12/28(金) 02:22:21 

    すごいってなる組織ってこと?
    会社員な時点でそんなにすごくないイメージ。
    経営者とか幹部でないとコマじゃん。
    結婚相手としてみてってこと?

    +3

    -5

  • 541. 匿名 2018/12/28(金) 02:24:34 

    大戸屋

    +2

    -2

  • 542. 匿名 2018/12/28(金) 02:24:44 

    >>540

    す、すごい強気、、、経営者さんですか?

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2018/12/28(金) 02:25:05 

    フリーメイソン

    +12

    -1

  • 544. 匿名 2018/12/28(金) 02:25:06 

    母親業

    +5

    -7

  • 545. 匿名 2018/12/28(金) 02:25:16 

    フェイスブック

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2018/12/28(金) 02:26:36 

    JRA

    +3

    -2

  • 547. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:28 

    JPX

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:56 

    東京証券取引所

    +3

    -1

  • 549. 匿名 2018/12/28(金) 02:33:05 

    JPX=東証

    +2

    -1

  • 550. 匿名 2018/12/28(金) 02:33:47 

    ガルちゃんでしょwグレーゾーンもなんでもありww凄いよw

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2018/12/28(金) 02:35:24 

    マイケル・ジャクソン

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2018/12/28(金) 02:38:22 

    ブルーノマーズ

    +8

    -0

  • 553. 匿名 2018/12/28(金) 02:38:56 

    フリオ イグレシアス

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2018/12/28(金) 02:53:33 

    大学の同級生
    JAXA、JETRO、キーエンス、日本郵船、野村総研、総務省とかいるなぁ。
    私は地方在住の非正規だけど…(°▽°)

    +26

    -1

  • 555. 匿名 2018/12/28(金) 02:54:11 

    厳密に会社だとGoogleかなぁ。
    会社じゃないけど、NASA勤務とかやっぱカッコイイ。

    +6

    -1

  • 556. 匿名 2018/12/28(金) 02:54:15 

    JAXA

    +2

    -0

  • 557. 匿名 2018/12/28(金) 02:55:19 

    宮内庁

    +3

    -1

  • 558. 匿名 2018/12/28(金) 02:55:47 

    山口組

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2018/12/28(金) 02:56:06 

    >>502
    東北大学や北海道大学よりも有名私大()が上なんてどこのmarch卒の人?w

    +21

    -7

  • 560. 匿名 2018/12/28(金) 02:56:56 

    一部上場なら凄いとか言う人いるけど無名の会社なんです腐る程あるしたいしたことないよ

    +3

    -2

  • 561. 匿名 2018/12/28(金) 02:58:04 

    佃製作所

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2018/12/28(金) 02:58:05 

    よーし徹底的に調べよw

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2018/12/28(金) 02:58:27 

    マウンティングはじまった

    +35

    -0

  • 564. 匿名 2018/12/28(金) 02:58:29 

    >>559

    早慶上智じゃない?
    後輩選びたがるから地方の旧帝は難しいってことじゃないかな

    +10

    -1

  • 565. 匿名 2018/12/28(金) 03:00:21 

    山根明

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2018/12/28(金) 03:01:31 

    小室圭

    +0

    -5

  • 567. 匿名 2018/12/28(金) 03:02:38 

    任天堂

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2018/12/28(金) 03:03:11 

    カミンスカス

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2018/12/28(金) 03:03:26 

    >>564
    都市部の会社は旧帝大に東北、北海道入れないとかトンチンカンなこと言ってるからさ。

    しかし早慶上智も勘違いしてるよなぁ。
    早慶上智の人で東北大学に入れる実力ある人ってほぼいないのにね…。
    卒業生は確かに多いから、その学閥で有利だったりはあろうけど。
    でもそれも早慶までで上智はないわ。

    +23

    -7

  • 570. 匿名 2018/12/28(金) 03:04:03 

    ジャパネットたかた

    +0

    -1

  • 571. 匿名 2018/12/28(金) 03:05:28 

    明治
    倍率やばいよね

    +5

    -1

  • 572. 匿名 2018/12/28(金) 03:06:08 

    東証1部上場の会社って沢山あるよね?
    別に普通じゃね?

    +12

    -4

  • 573. 匿名 2018/12/28(金) 03:06:08 

    就活の時は 東京海上日動火災に入ると神扱いされてましたが、どうなんでしょ?

    +7

    -8

  • 574. 匿名 2018/12/28(金) 03:06:35 

    サントリー
    私の学歴じゃ無理

    +21

    -0

  • 575. 匿名 2018/12/28(金) 03:06:49 

    山一證券

    +1

    -7

  • 576. 匿名 2018/12/28(金) 03:07:12 

    豊田商事

    +1

    -8

  • 577. 匿名 2018/12/28(金) 03:07:32 

    >>38でも平社員でもボーナス100近く貰ってた

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2018/12/28(金) 03:09:52 

    >>577
    え、
    1桁間違えてない?

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2018/12/28(金) 03:10:52 

    >>577
    あ、間違えた。トヨタか。

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2018/12/28(金) 03:13:52 

    なんやこの卑屈な男達が立てたようなトピは笑

    +30

    -2

  • 581. 匿名 2018/12/28(金) 03:15:05 

    もっとマウンティングが見たい

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2018/12/28(金) 03:19:09 

    JETROも結構エリートさんが多い

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2018/12/28(金) 03:19:17 

    >>569

    たしかに入らない、は言い過ぎかもですね。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2018/12/28(金) 03:22:56 

    アメリカのvogue
    アナウィンターの下で働いてたらヤバそう

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2018/12/28(金) 03:24:17 

    ガル民好きそう
    宝塚歌劇団

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2018/12/28(金) 03:24:22 

    アルファベット

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2018/12/28(金) 03:25:27 

    >>584
    それは
    コンデナスト社ってことだね

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2018/12/28(金) 03:26:40 

    NASA

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2018/12/28(金) 03:26:46 

    外資系って本当に激務ですね。
    7時から26時まで仕事とか

    +34

    -0

  • 590. 匿名 2018/12/28(金) 03:27:25 

    駿台や河合塾など大手予備校の人気講師って激務なんでしょうか?

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2018/12/28(金) 03:28:24 

    国鉄

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2018/12/28(金) 03:28:36 

    自宅警備

    私の憧れの職業だわw

    +24

    -0

  • 593. 匿名 2018/12/28(金) 03:29:04 

    電電公社

    +7

    -3

  • 594. 匿名 2018/12/28(金) 03:29:25 

    東京デジタルホン

    +1

    -1

  • 595. 匿名 2018/12/28(金) 03:30:15 

    ワタミ

    ある意味すごい

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2018/12/28(金) 03:31:35 

    豊島園

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2018/12/28(金) 03:32:40 

    たけし軍団

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2018/12/28(金) 03:32:52 

    中国雑技団

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2018/12/28(金) 03:33:23 

    イチジク浣腸

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/12/28(金) 03:34:15 

    カネボウ フォー ビューティフルヒューマンライフ

    +3

    -4

  • 601. 匿名 2018/12/28(金) 03:35:53 

    >>15
    おっ、私の事か。証券会社。

    +0

    -5

  • 602. 匿名 2018/12/28(金) 03:37:15 

    お母さん銀行

    +3

    -5

  • 603. 匿名 2018/12/28(金) 03:43:02 

    ニトリの正社員

    +0

    -3

  • 604. 匿名 2018/12/28(金) 03:50:51 

    ネタも混じっててウケるww

    +17

    -1

  • 605. 匿名 2018/12/28(金) 03:54:43 

    原宿

    土地が高いし

    +0

    -2

  • 606. 匿名 2018/12/28(金) 03:56:10 

    南青山の児童相談所

    +20

    -0

  • 607. 匿名 2018/12/28(金) 03:57:27 

    NASA

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2018/12/28(金) 03:59:33 

    NASA何回出てくるんだよwww

    +34

    -1

  • 609. 匿名 2018/12/28(金) 04:00:22 

    クラシアン

    +0

    -2

  • 610. 匿名 2018/12/28(金) 04:02:04 

    高学歴じゃないと名前聞いてすぐわかる大手会社に入れないって言ってる人いるけど、全然高学歴じゃない友人がかなりの大手入った
    あとは短大卒でもかなり有名な大手入ってる子もいる

    +15

    -9

  • 611. 匿名 2018/12/28(金) 04:03:08 

    この時間にめんどくさい話はいらない

    +2

    -2

  • 612. 匿名 2018/12/28(金) 04:06:29 

    航空会社って、CAやグランドスタッフ、免税店スタッフなどいれたら周りにゴロゴロいるんだけど、、そんなに珍しくないと思ってる

    +22

    -0

  • 613. 匿名 2018/12/28(金) 04:08:27 

    大蔵省

    +2

    -1

  • 614. 匿名 2018/12/28(金) 04:19:39 

    三菱地所に勤めてる友達28歳6年目で年収900万程らしく驚きました。冬のボーナス手取り120万だって…

    +39

    -2

  • 615. 匿名 2018/12/28(金) 04:29:45 

    トヨタの高卒は凄くないけど、本社の開発は東大や京大や名大がゴロゴロいて「普通の大学」の人はあまりいないレベルだよ。
    少数派でいるけど、それは「普通の大学」で勝ち残って就職できた人たち。
    知らなさすぎる。

    +50

    -4

  • 616. 匿名 2018/12/28(金) 04:47:36 

    >>529 同じくNRIのSEが元彼です…ざわざわする…

    +0

    -6

  • 617. 匿名 2018/12/28(金) 04:57:28 

    「トヨタのディーラーじゃなくて本社の人」
    みたいな意味のわからない並べかたしてる人たちなんなんだろう

    ディーラーはトヨタじゃないぞ



    +39

    -2

  • 618. 匿名 2018/12/28(金) 05:00:38 

    神戸製鋼

    +6

    -1

  • 619. 匿名 2018/12/28(金) 05:03:10 

    ホンダの開発したホンダジェットは、世界初の機体もエンジンも自社製品なんだってTVで言ってた

    日本の大手メーカー開発職の頭脳と技術力もなかなかと思うよ

    +17

    -1

  • 620. 匿名 2018/12/28(金) 05:12:47 

    国際石油開発帝石

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2018/12/28(金) 05:13:32 

    私はCHANELで働きたい!!!

    +2

    -10

  • 622. 匿名 2018/12/28(金) 05:20:44 

    メディアは叩きあるけどテレビ局だと聞くとまだオオーっと思うアラフォーです。

    +13

    -1

  • 623. 匿名 2018/12/28(金) 05:33:50 

    >>313
    工場でもトヨタは歩く歩幅まで決められていると聞いたから、短足な私は無理だからすごいな〜と思う。

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2018/12/28(金) 05:54:40 

    小林製薬
    一緒にネーミング考えたいww

    +41

    -3

  • 625. 匿名 2018/12/28(金) 05:58:45 

    >>515
    ありがとう。でも私ブスだよ。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2018/12/28(金) 06:04:49 

    >>616
    結婚できなくて残念だったね

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2018/12/28(金) 06:29:35 

    任天堂かな~

    +2

    -2

  • 628. 匿名 2018/12/28(金) 06:31:08 

    SAMSUNG

    +0

    -6

  • 629. 匿名 2018/12/28(金) 06:33:54 

    >>115
    6000万すごっ!相当頑張られたんだな。
    お医者さんになるのが夢だから頑張ろうと思える

    私はSONYがすごいと思うな

    +7

    -1

  • 630. 匿名 2018/12/28(金) 06:40:30 

    >>610
    当たり前だよ
    ほとんど高卒の会社もある
    それでも一部上場してる職種はある
    そういう意味では高卒でも、みんなが知ってる会社に入ることはできるよ
    飲食とか中古車販売など現場は高卒がほとんどだよ
    まあまあの待遇ではあるけど、一部上場で殆ど有名大卒しかとらない会社に比べると雲泥の差だよ
    あと本人は言わないだろうけど、正確にはグループ企業や子会社の正社員てことはザラ

    +2

    -7

  • 631. 匿名 2018/12/28(金) 06:42:44 

    私の勤めている会社が入ってる!嬉しい!と一瞬思ったけど、プラスの数を見てると地味な数だし、もしかして社員による組織票?なんて思えてきて、ザワザワしてるw

    +8

    -1

  • 632. 匿名 2018/12/28(金) 06:42:51 

    グーグル
    ホワイトな印象
    勝手なイメージですが、環境問題や社会問題あちこちで名前見るし視野の広い会社だと思ってる

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2018/12/28(金) 06:43:24 

    和民
    別の意味で凄いなーと思う

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2018/12/28(金) 06:45:49 

    防衛省

    +13

    -0

  • 635. 匿名 2018/12/28(金) 06:48:14 

    給料良くても、12時間以上の勤務が当たり前な所って嫌だなぁ

    +32

    -1

  • 636. 匿名 2018/12/28(金) 06:51:02 

    兵神装備。
    名前がカッコ良すぎる為が故に入社したいと
    思ったりしたことがある。
    兵器とか一切関係の無い
    粘性の物を運ぶモノポンプの会社。

    +6

    -1

  • 637. 匿名 2018/12/28(金) 06:51:50 

    >>115

    へぇ…
    脳外科ともあろうお方が、マニアック、変人と言われる皮膚科医とよく結婚したね。
    まぁ、皮膚科は医療ミスする確率は低いし、開業したらぼろ儲けだから、優良物件だよね!

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2018/12/28(金) 06:56:57 

    FBIで勤めてるって言ってみたい。

    +17

    -2

  • 639. 匿名 2018/12/28(金) 06:58:01 

    >>372
    トヨタとは無関係の人間ですが、マイナス多くてびっくりしました。
    私は凄いと思います!

    +8

    -4

  • 640. 匿名 2018/12/28(金) 07:04:06 

    このトピこんなにのびたw

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2018/12/28(金) 07:12:02 

    >>36
    警視庁? 警察庁の間違いでしょ?

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2018/12/28(金) 07:19:32 

    JAXA

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2018/12/28(金) 07:25:05 

    安定してホワイトに働きたかったら、トヨタ正社員はオススメ。特に女性はそこそこ優遇されてる。

    +4

    -3

  • 644. 匿名 2018/12/28(金) 07:30:52 

    会社、、、ではないけれど
    友人が〇〇省に新卒で入った時、
    「東大卒じゃないのによく入れたね」
    と省内の先輩やらに言われたらしい。

    なんか友人の事なのにモヤモヤした。

    +23

    -3

  • 645. 匿名 2018/12/28(金) 07:34:03 

    ロレックス

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2018/12/28(金) 07:34:56 

    このトピみたのかな。今朝特集されてた
    年収2000万円!謎めいた「キーエンス」の実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    年収2000万円!謎めいた「キーエンス」の実態(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    平均年齢35.9歳、平均年間給与2088万円。大阪に本社を置くキーエンスの有価証券報告書

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2018/12/28(金) 07:36:46 

    >>644
    そりゃそうだよ〜派閥きついもん。キャリアならなおさら。仕方ないよ。

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2018/12/28(金) 07:38:47 

    兄が外資系航空会社パイロット。
    本人は故郷には帰って来ませんが嫁さんが幼馴染なので、子供達とよく帰って来てます。

    『長期休暇はカナダに行ってるから』なんでカナダ?

    一人でスキーに行くのよ怒

    給料は良いけど、自由気まま。

    +18

    -2

  • 649. 匿名 2018/12/28(金) 07:46:45 

    >>107
    一般の人は聞いたこともない、知る人ぞ知るような会社も多数あるから、名前聞いて必ずしも「おお!」となるかは疑問。

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2018/12/28(金) 07:47:33 

    高卒で地方で地元企業のトラック運転手からトヨタの系列に転職で入った人いたよ。
    工場だけど。そこそこの大学の大卒の人もいる。
    ここで挙がってる企業からすると凄いにならないと思うけど、系列でも給料、福利厚生、格段に変わって人生が変わったみたい。
    契約で入って現場のキツイ仕事のはずが見込まれて品質管理になったのも良かったのかもね。

    +11

    -2

  • 651. 匿名 2018/12/28(金) 07:48:03 

    >>646
    そんな短時間じゃ無理だし、ガルちゃんにそんな影響力はございません

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2018/12/28(金) 07:50:33 

    >>7
    グーグルは世界一のホワイト企業だものね。

    +11

    -0

  • 653. 匿名 2018/12/28(金) 07:50:39 

    NASA

    +1

    -0

  • 654. 匿名 2018/12/28(金) 07:52:33 

    ナサホーム

    ブラックで凄い

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2018/12/28(金) 07:54:43 

    >>18

    40歳で死んじゃうの?

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2018/12/28(金) 08:01:09 

    三井不動産

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2018/12/28(金) 08:04:07 

    >>24
    うちの家族そこで働いてる
    外国語ペラペラです

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2018/12/28(金) 08:04:11 

    佃製作所

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2018/12/28(金) 08:05:19 

    >>33
    w

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2018/12/28(金) 08:06:21 

    >>56
    www

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2018/12/28(金) 08:07:03 

    外資は誰でも入れるで

    +2

    -11

  • 662. 匿名 2018/12/28(金) 08:09:36 

    全然出てきてないけどプルデンシャル

    +4

    -3

  • 663. 匿名 2018/12/28(金) 08:11:25 

    >>153
    私の脳外科は本業の大学での診察+地方でのアルバイト診察で29000万

    誰も突っ込んでないけど
    脳外科女医さんの年収、2億9千万円だね。
    ダントツトップだわ。

    +16

    -1

  • 664. 匿名 2018/12/28(金) 08:12:32 

    東京都庁

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2018/12/28(金) 08:12:32 

    鹿島建設
    清水建設
    日立製作所

    +4

    -2

  • 666. 匿名 2018/12/28(金) 08:12:58 

    >>658
    ワロタ

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2018/12/28(金) 08:18:38 

    キーエンス凄いよね。関西に居るから時々お目にかかる。金持ちすぎる!

    でも男友達でキーエンス勤めが2人いるけどやばいねあの会社の男の人たちは。本当に気が強いし高慢で自分たちが勝ち組って事分かってる。全員じゃないけど女遊びが死ぬほど激しい!2人ともキーエンスの男とは関わらない方がいいよーって言ってる。。

    +31

    -3

  • 668. 匿名 2018/12/28(金) 08:19:53 

    >>661
    でも長く勤めてられなそうだよね
    友達はゴールドマンサックス辞めちゃったわ
    クビかもだけど、友達いわくめっちゃ大変らしい

    +20

    -0

  • 669. 匿名 2018/12/28(金) 08:21:17 

    40学歴、キャリアなしだけど、潜り込みたい。

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2018/12/28(金) 08:24:05 

    >>661
    誰でも、はないw
    内資と比べると実力・ポテンシャル重視ってのはあるけど、最低限の学歴は必要だし無能はまず入れない

    +15

    -0

  • 671. 匿名 2018/12/28(金) 08:26:16 

    ネイビーシールズ

    +4

    -0

  • 672. 匿名 2018/12/28(金) 08:26:48 

    >>668
    外資金融は20代で2000万の世界だからね。
    数年で辞めてく人多い。
    外資金融に勤めたって経歴はその後も残るから転職は引く手数多。

    +21

    -2

  • 673. 匿名 2018/12/28(金) 08:29:13 

    ゴールドマンサックスって会社の中にスタバあるんだよね
    そこのスタバでバイトしたいわw

    +42

    -3

  • 674. 匿名 2018/12/28(金) 08:31:10 

    >>673
    マイクロソフトとか海外のすごい会社はみんなあるでしょ。
    一つの街みたいになっている。

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2018/12/28(金) 08:31:30 

    >>78
    こはぜ屋も。陸王の。

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2018/12/28(金) 08:32:54 

    ディズニーランド(オリエンタルランド)

    +1

    -4

  • 677. 匿名 2018/12/28(金) 08:33:13 

    イトーヨーカドー

    +0

    -2

  • 678. 匿名 2018/12/28(金) 08:33:16 

    ゴールドマンサックスに勤めてたら合コンのお誘いも凄そうだけど、そんな時間もないくらい忙しいのかな
    そんだけ年収あれば退職少し早くても安泰だよね

    +22

    -2

  • 679. 匿名 2018/12/28(金) 08:33:39 

    動物園

    +1

    -1

  • 680. 匿名 2018/12/28(金) 08:34:30 

    転職人気企業ランキング2018-社会人が選ぶ“働きたい企業”第1位は? |転職ならdoda(デューダ)
    転職人気企業ランキング2018-社会人が選ぶ“働きたい企業”第1位は? |転職ならdoda(デューダ)doda.jp

    ビジネスパーソン6,000人に、「もし転職するなら、どの企業に転職したい?」というテーマで調査をしました。多くの人から支持を集めたのは、どんな企業なのでしょうか。上位300社を発表します。-転職人気企業ランキング2018



    こういうことでいい?

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2018/12/28(金) 08:35:15 

    メディア関係は昔も今も華があると思う。

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2018/12/28(金) 08:37:41 

    >>641
    東京だけは警視庁

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2018/12/28(金) 08:38:23 

    >>678
    六本木のクラブとかキャバとか西麻布に結構飲みにくるよー
    客でいた

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2018/12/28(金) 08:39:44 

    トヨタ本社の社員 給料半端ない

    +10

    -3

  • 685. 匿名 2018/12/28(金) 08:41:04 

    倒産のおそれが少ない国家公務員
    福利厚生もいい
    裏山

    +21

    -0

  • 686. 匿名 2018/12/28(金) 08:43:45 

    親戚のお姉ちゃんがテレビ局の正社員
    正社員かなりお給料がいい。
    福利厚生もよく産休育休も年子でとって普通に戻って時短なのに私の給与の二倍。

    +9

    -1

  • 687. 匿名 2018/12/28(金) 08:44:13 

    株式会社龍角散

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2018/12/28(金) 08:44:24 

    1~50の間に書かれてた企業に勤めてるけど、世間からこんなに認められてるとは思わなかった!
    もっとマイナーなイメージで人気ないかと思ってたよ。ちょっと嬉しい。

    +3

    -0

  • 689. 匿名 2018/12/28(金) 08:44:34 

    バークレイズ

    +1

    -1

  • 690. 匿名 2018/12/28(金) 08:52:42 

    >>1
    トヨタのどこかにもよらない?車販売店なら普通だけど、本社なら賢い大学出てないと無理だよ。

    +7

    -2

  • 691. 匿名 2018/12/28(金) 08:56:43 

    >>690
    トヨタ本社に決まってるじゃん

    +2

    -2

  • 692. 匿名 2018/12/28(金) 08:57:00 

    >>662
    だいぶ前に出た

    +0

    -1

  • 693. 匿名 2018/12/28(金) 08:58:47 

    日本郵船

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2018/12/28(金) 09:00:18 

    >>60
    27で800もらってる人は相当残業、休日出勤してる人だな。
    トヨタは毎年Maxギリギリの残業前提で業務計画作るからね〜

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2018/12/28(金) 09:02:03 

    >>64
    トヨタの総合職は旧帝と早慶ばかりだよ。誰でも入れるって、なんの情報だろう

    +32

    -2

  • 696. 匿名 2018/12/28(金) 09:02:41 

    >>683
    確かに港区住み(六本木、赤坂周辺)しかあの会社はいないわな

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2018/12/28(金) 09:02:48 

    >>691
    トヨタは本社でも意外とあれ?って学歴や仕事ぶりの人も多い。
    人が多すぎて何とも言えないけど。
    どちらかというと物凄くズバ抜けて優秀な人よりは、怒られてもくじけずに頑張れる人とか、人間性(?)で決めてる感じする。

    +9

    -2

  • 698. 匿名 2018/12/28(金) 09:04:50 

    >>695
    文系はね。
    技術の人たちはその他そこまで有名じゃない国立大の工学部が多いかな。
    でも、地元トップ高校の優秀層や親がトヨタで激務ぶりを見てた人たちはトヨタにはあんまり就職しない。

    +4

    -3

  • 699. 匿名 2018/12/28(金) 09:09:46 

    会社名は聞いても所詮はリーマンとしてしか見れないかな?自分がオーナーならともかく。

    +2

    -3

  • 700. 匿名 2018/12/28(金) 09:10:07 

    男友達トヨタで働いてる。
    高卒製造ライン工でも20代のうちに年収700万って言ってた
    役職なく普通の平社員で
    そう考えるとやっぱトヨタは強いかもね

    +18

    -4

  • 701. 匿名 2018/12/28(金) 09:10:22 

    トヨタは、本社の研究職なら年収高い

    +18

    -1

  • 702. 匿名 2018/12/28(金) 09:12:47 

    >>573
    神というか美人しか入らないイメージがあった。

    +4

    -1

  • 703. 匿名 2018/12/28(金) 09:13:49 

    JAXA

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2018/12/28(金) 09:15:03 

    >>699
    こういう人の職業が気になる

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2018/12/28(金) 09:17:14 

    JAXA

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2018/12/28(金) 09:18:34 

    >>513
    実家が愛知の田舎でやはり東京生まれ東京育ちでトヨタで働くエリートを何人か見て来たけど、確かに色々感覚が違ってお互い辛いように思うわ。
    棲み分けはお互いにとって大事だし、就職偏差値よりもそういう人生観みたいなの考えるのは悪いことじゃないと思うわ。
    そういう一部都会で育ったエンジニアは車は嗜好品って考え方が抜けなくて国産乗用車を量産する仕事は夢がないだろうし、周りからも浮くし。

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2018/12/28(金) 09:20:45 

    >>470
    それはわかる。
    家を買おうと思って見に行ったとき、夫が不動産屋に勤め先聞かれて答えたら明らかに態度が変わった(笑)
    あ、でも有名大卒じゃないけどね。

    +8

    -1

  • 708. 匿名 2018/12/28(金) 09:22:08 

    >>701
    でも研究職は病み率高いよ。

    +8

    -3

  • 709. 匿名 2018/12/28(金) 09:24:02 

    伊藤忠
    日銀
    その他、日本の大手企業の正社員はすごいよ。

    +23

    -1

  • 710. 匿名 2018/12/28(金) 09:24:29 

    グーグルのアメリカ本社ってまず応募するのも看板に書いてある難しい数式を解いてやっと募集サイトに辿り着くとかだよね。

    +8

    -1

  • 711. 匿名 2018/12/28(金) 09:26:13 

    トヨタやホンダや日産の研究開発職なんて超一流大学の理系院生がいく頭脳集団だよ
    ライン工になると高専卒や高卒でも入れるし期間工はとにかく丈夫な体力ある体さえあればいい

    あと全国にある販売店の例えばネッツトヨタやホンダカーズや東京日産なんてただのディーラーだから凄い人なんて全くいない。たまに同じ会社扱いにしてる人がいて驚く

    +36

    -0

  • 712. 匿名 2018/12/28(金) 09:26:27 

    財務省
    外務省(外交官)

    いわゆる高級官僚みたいな人は頭良くないとダメなので、すごいな。

    +22

    -0

  • 713. 匿名 2018/12/28(金) 09:29:03 

    日銀とアメリカ大使館の夫婦。
    前に働いている保育園の保護者でいました。

    +15

    -0

  • 714. 匿名 2018/12/28(金) 09:29:06 

    >>690
    何回も書いてあるけど、販売店をトヨタだと思ってる人、なんなの??
    中高生??

    +17

    -0

  • 715. 匿名 2018/12/28(金) 09:29:51 

    トヨタトヨタ言う人って世界のトヨタとか日本一とか言う割に給与水準を比較するときは財閥系商社とか金融系は引き合いに出さずに他の関連会社と比べるよね。
    若い世代はじわじわと昇級額減らされたりしてるし。
    あの田舎の中では確かに物凄く勝ち組だろうけど、他にもっと給料高い会社いくらでもあるよ。

    +12

    -3

  • 716. 匿名 2018/12/28(金) 09:33:53 

    職種じゃないけどパイロット。
    医者よりもプライベートで出会う率低い。友だち辿れば医者はいるけどパイロットは聞いたことない。

    +29

    -0

  • 717. 匿名 2018/12/28(金) 09:35:58 

    トヨタの販売店は、トヨタではなく全然別の各地方の会社がやってるのよ
    うちの地域は本屋さんの会社です

    本気で間違えてる人は、世間知らずすぎるので覚えておいた方がいい

    +16

    -0

  • 718. 匿名 2018/12/28(金) 09:36:04 

    >>593
    電電てNTTよね?
    前の方ではマイナスばかりなのになぜ漢字表記だとプラスになるのか(笑)

    NTTは本当にホワイトな方だと思う。給料はそんな飛び抜けて良いわけではないけど、福利厚生の充実ったら半端じゃない。あとは残業も15分間隔で出るし、30時間はオーバーしないように基本言われる。

    組合がある組織は強いね

    +29

    -2

  • 719. 匿名 2018/12/28(金) 09:36:39 

    >>610
    職種が違うでしょ

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2018/12/28(金) 09:38:33 

    デンソーとか何気にすごい

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2018/12/28(金) 09:46:21 

    NTT 関連会社、社員ほんとやばい人が多いよ。
    そういうのの受け皿になってもらってると思う。
    でも基本給は低く抑えられてる

    +5

    -5

  • 722. 匿名 2018/12/28(金) 09:46:46 

    各国の大使館職員

    フランス語が少々出来るのでフランス大使館で働きたい。

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2018/12/28(金) 09:47:26 

    >>720
    デンソーの名を見るとは思わなかった。
    すごいよね。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2018/12/28(金) 09:49:15 

    >>716
    絶対数が違うよね。
    日本人の医者はウン万人?くらい日本にいるけど
    日本在住の日本人パイロットって数百人なんじゃないか?

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2018/12/28(金) 09:49:23 

    >>696
    激務のため、会社から徒歩圏内にマンション借り上げだから。

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2018/12/28(金) 09:50:27 

    >>630
    まじでそういう子会社とかじゃなくて、その大手会社に入ったわ!!
    知らないくせに言うなよ
    中には学歴なくてもちゃんと大手入れるやつもいるんだよ

    +6

    -2

  • 727. 匿名 2018/12/28(金) 09:51:21 

    >>722
    六本木とか麻布あたりに各国大使館に勤めてる外人が沢山いるよ。
    各国外交官なのか?単なる職員なのかは知らぬが。

    +0

    -0

  • 728. 匿名 2018/12/28(金) 09:51:34 

    >>719
    普通に事務で入ったから、倍率高かったと思う
    職種が四大卒業の人と変わることはない
    給料面では変わるって言ってたけど!

    +1

    -1

  • 729. 匿名 2018/12/28(金) 09:53:00 

    >>718
    え!うそうそ、NTTの総務人事系管理職が家族にいるんだけど、全然。
    帰宅は早くて22時、金曜はだいたい帰れず泊まり、土日も仕事。社畜だよ。

    +7

    -4

  • 730. 匿名 2018/12/28(金) 09:57:21 

    集英社

    +2

    -1

  • 731. 匿名 2018/12/28(金) 09:58:06 

    ファイザー 父がファイザーだけど外資の製薬会社だよ

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2018/12/28(金) 09:58:22 

    >>630
    勝手に決めつけないでもらえますか?
    四大が入るような企業とは天と地の差みたいなこと言ってますけど、知り合いが入ったのは飲食でもなく、中古車販売でもなく、かなり有名な日本のメガバンクです。
    入れる人だっているんですよ!
    高卒、短大だからって、飲食店だろみたいな考えやめてくれますか?

    +10

    -3

  • 733. 匿名 2018/12/28(金) 10:01:36 

    商社あんま詳しくないけど、序列的に伊藤忠って3~5番手じゃないっけ

    伊藤忠ってよく聞くから商社は伊藤忠だけ新卒で受けたけど、筆記と学歴のフィルターで選考スピードに差があったり、欲しい人材はスピード内定とか、そういうのは商社とか外資ならではだよね

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2018/12/28(金) 10:03:52 

    NHKは社員にはホワイトな会社だって聞いた。
    結構待遇いいよね?

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2018/12/28(金) 10:04:01 

    自衛官

    震災時に大変お世話になりました。只々、凄いとしか言いようがありません。最近、息子が自衛官に憧れ始めました。華やかではないし、現実かなり厳しい職業だと思いますが、それでも息子や私達にとってはヒーローなんです。

    +20

    -1

  • 736. 匿名 2018/12/28(金) 10:04:47 

    トヨタ自動車

    +2

    -7

  • 737. 匿名 2018/12/28(金) 10:07:45 

    >>732
    昔は高卒も取ったけど、銀行の窓口でしょ
    現場仕事

    +2

    -2

  • 738. 匿名 2018/12/28(金) 10:09:46 

    腐っても商社

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2018/12/28(金) 10:11:12 

    ソニーは20年前は格好よく聞こえた。今はメーカーのひとつ。

    +11

    -0

  • 740. 匿名 2018/12/28(金) 10:12:28 

    >>727 大使館勤めていました。なかなかできない経験でした。

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2018/12/28(金) 10:14:17 

    トヨタの工場勤務ってそんなに貰ってるんだ‥

    うちの主人、国立大の院卒でそこそこ有名な企業で勤めてるけど、名古屋在住42歳年収750万って低いのか。。。
    銀行の融資は社名見て喜ばれる会社だけど。

    工場ライン20代と変わらないなんて地味にショック

    +10

    -6

  • 742. 匿名 2018/12/28(金) 10:17:25 

    >>9
    そういう意味のすごいじゃないから。
    確信犯だろうけど。

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2018/12/28(金) 10:18:19 

    NISSAN

    +2

    -3

  • 744. 匿名 2018/12/28(金) 10:18:51 

    採用人数が多くて、学歴幅が広いところはインパクトは正直そこまでない

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2018/12/28(金) 10:21:40 

    東京国税局

    +9

    -0

  • 746. 匿名 2018/12/28(金) 10:21:57 

    東証(日本取引所グループ)

    選ばれし者感

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2018/12/28(金) 10:23:26 

    >>699
    日本ってそーいう所あるのかもね
    10年ぐらい前かな? モルガン・スタンレーの会社の人(アメリカ人) 小さい会社でも社長ならカード?の審査?通るのにその小さい会社の社長より何倍も稼いでる僕が会社員ってだけでカード持てないのは納得できないみたいな事言ってたなぁ

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2018/12/28(金) 10:26:32 

    名前だけ聞けば凄いと思うけど、実際はポンコツな人も多いよ
    会社を大きくしてるのは一部の有能な人だけだと実感する

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2018/12/28(金) 10:30:48 

    出向でいくと、なんでこんな無能が・・って思う社員が結構いる。
    入ったもん勝ちな感じ。
    狭くてもくまなく探してれば門は開いてるよ。

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2018/12/28(金) 10:32:13 

    武田薬品工業

    +9

    -0

  • 751. 匿名 2018/12/28(金) 10:32:42 

    >>721
    知り合いにデータで働いてる人居るけど、福利厚生給料めっちゃ良いよ。
    女性社員で結婚出産で辞める人殆ど居ないし、自宅作業も結構認められてるらしい。
    暦通りの休みで有給もしっかり使える。ここに学生が居たらお勧めしたい企業よ。

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2018/12/28(金) 10:33:58 

    東証1部の会社!

    っていう人、絶対東証1部の銘柄眺めたことないと思う

    +11

    -2

  • 753. 匿名 2018/12/28(金) 10:34:49 

    >>700
    ライン工の正社員は給料いいよね

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2018/12/28(金) 10:36:09 

    >>748
    電通はコネ入社枠が確実にある
    馬鹿な金持ちの息子が入社してくる
    花田優一みたいなのが

    +25

    -0

  • 755. 匿名 2018/12/28(金) 10:38:03 

    電通
    別な意味でうわーってなる

    +22

    -0

  • 756. 匿名 2018/12/28(金) 10:38:25 

    電通は専門卒の昭恵ちゃんが森永製菓の力でねじ込まれたくらいだからね

    まあ、民間企業は少なからずコネはあるよ

    +15

    -0

  • 757. 匿名 2018/12/28(金) 10:39:44 

    日本の大企業でコネ枠ないとこ探す方が難しいわ

    +21

    -0

  • 758. 匿名 2018/12/28(金) 10:40:33 

    日本生命

    +0

    -7

  • 759. 匿名 2018/12/28(金) 10:41:14 

    >>726
    いやだから職種が違うのでは?
    仮に一流大卒と同じ職種だったとしても、(特に金融なんかは)入社時に学歴で幹部候補か地方営業ドサ回りか決まってるからね

    +4

    -3

  • 760. 匿名 2018/12/28(金) 10:42:11 

    >>758
    関係ないけど、下町ロケットのときの日本生命のCM泣ける

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2018/12/28(金) 10:42:23 

    >>732
    メガバンは低学歴で入ると出世できなくてしんどいですよ~

    +21

    -1

  • 762. 匿名 2018/12/28(金) 10:44:40 

    高学歴大卒メインの職場に高卒短大卒で入るとか
    完全に兵隊扱いだから意味ない

    +13

    -3

  • 763. 匿名 2018/12/28(金) 10:46:49 

    キーエンス
    激務

    +4

    -4

  • 764. 匿名 2018/12/28(金) 10:47:09 

    ほんとそれ
    一流企業に低学歴で入った友達いますよ!とかドヤってる人、その企業の中ではソルジャーとしての採用だからそんなドヤるほどでもないのに

    +24

    -2

  • 765. 匿名 2018/12/28(金) 10:52:32 

    ゴールドマンサックスの破壊力を上回る会社名が出る気がしない

    +23

    -1

  • 766. 匿名 2018/12/28(金) 10:58:23 

    国家安全保障局

    +0

    -1

  • 767. 匿名 2018/12/28(金) 10:59:58 

    >>732
    メガバン、一般職は短卒もいるよね。
    総合職になると東京では採用なかったよ。私の時代はね。地域別採用ならあるのかも。一般職から総合職へ転換ならできた。

    +5

    -1

  • 768. 匿名 2018/12/28(金) 11:00:50 

    >>16
    すごいけど、ブラックそう

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2018/12/28(金) 11:01:14 

    ゴールドマンと同じビルで勤務しているけど、あそこはエレベーターから違う。

    +12

    -0

  • 770. 匿名 2018/12/28(金) 11:01:16 

    一流会社に低学歴が入社って、派遣でしょ
    一流会社の応募条件は大卒が多いんだから、そんな見栄張らなくていいのにね
    低学歴でも企業からのヘッドハンティングされて正社員入社して役職付きになった人はすっごく優秀なんだろうってわかるけどね

    +5

    -13

  • 771. 匿名 2018/12/28(金) 11:01:19 

    NASA

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2018/12/28(金) 11:01:22 

    >>528
    外資もここで出てるような企業はめちゃくちゃ激務だよ
    あなたが言う通り完全能力主義で出世競争めちゃくちゃ激しくすぐクビ切られるから
    特にアメリカ系は本場のアメリカ人だってめちゃくちゃ働くよ、やっぱりどの国も世界的巨大企業になるのには有能な人がめちゃくちゃ働くからって理由がある

    +10

    -1

  • 773. 匿名 2018/12/28(金) 11:03:38 

    >>764
    自慢してるわけじゃないけどね(笑)
    ドヤってもないけど
    普通にそういう人もいるよって話

    +7

    -0

  • 774. 匿名 2018/12/28(金) 11:03:38 

    今は違うかもしれないけど、私のいた金融はマーチはもうソルジャー扱いだったし高卒はいなかったよ。入社当時は一定年齢以上にはいたけど、昔は高卒採用していたから。もうしてない。

    +10

    -1

  • 775. 匿名 2018/12/28(金) 11:03:57 

    帝国データバンクや竹中工務店のコピペを思い出した
    隠れた優良企業はたくさんありますよ

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2018/12/28(金) 11:04:54 

    >>767
    確かに総合職は四大かもね!
    一般職のメガバンなら短大卒も結構いる!

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2018/12/28(金) 11:05:31 

    田舎の銀行にはそろばんだけできる商業高校卒とかもいましたね
    でも、そう言う人たちは都会のど真ん中の銀行に配属されることはない

    +5

    -1

  • 778. 匿名 2018/12/28(金) 11:05:35 

    このREINAって人凄くない?
    今芸人w
    働いてると聞いて凄い!と思う会社名は?

    +14

    -2

  • 779. 匿名 2018/12/28(金) 11:05:45 

    Google、Apple

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2018/12/28(金) 11:06:55 

    >>759
    別に入った後の役職の話なんてしてないでしょ
    低学歴でも入れるか入れないかの話をしただけです
    低学歴で入った子のその後の役職などは私も知らないわ!

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2018/12/28(金) 11:07:40 

    一般のメガバンなら短大卒もいるって…
    トヨタは総合職や研究職とライン工は別物扱いされてる流れを読んでないの?
    全く別物扱いだし一般職の方ですごいとはならないよ
    今の銀行AI化で一般職足切りどんどん始まってるの知らないの?

    +6

    -1

  • 782. 匿名 2018/12/28(金) 11:08:09 

    >>115
    軽く個人特定できるんだけど(笑)

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2018/12/28(金) 11:08:30 

    パナソニック、富士通、デンソー、伊藤忠、ダイキン、関電

    高専卒の同期が入社してるとこ。
    学費やすいのに、大手入れてコスパがいいと思う

    +27

    -2

  • 784. 匿名 2018/12/28(金) 11:08:38 

    >>737
    昔じゃなくてもとってるよ〜

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2018/12/28(金) 11:08:41 

    一人必死なのがいる
    しかも自分の話じゃなくて友達、それに入社後のことはよく知らない程度の友達使ってがるちゃんで吠えるってw

    +5

    -3

  • 786. 匿名 2018/12/28(金) 11:09:52 

    >>781
    まぁでも一般職だろうが、低学歴で大手に入ったのは大したもんでしょ

    +9

    -1

  • 787. 匿名 2018/12/28(金) 11:10:26 

    JAXA
    NASA
    スペースX
    宇宙系は昔憧れたなー

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2018/12/28(金) 11:10:53 

    >>785
    友達の役職詳しく知らないのってそんなおかしいかな?
    吠えて悪かったね(笑)

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2018/12/28(金) 11:11:17 

    >>783
    何言ってるの?
    高専ってその辺の進学校よりレベル高いところ沢山あるよ?
    高専卒から旧帝編入とかできる人も沢山いる
    国立大卒に対して学費安いのに大手入れてコスパいい!って感じ?

    +17

    -2

  • 790. 匿名 2018/12/28(金) 11:12:35 

    >>788
    入った後どんな感じの仕事してるか世間話もしない関係ってことでしょ笑
    友達も謎のガルちゃんでのマウントに使われて可哀想

    +2

    -1

  • 791. 匿名 2018/12/28(金) 11:14:40 

    >>790
    最近どうー?とか大変?とかそういう話が多いかな
    別にそんな深く聞こうとはしない
    それの何がおかしい?

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2018/12/28(金) 11:14:45 

    >>783
    開発系とかにですよね。
    うたも大手ですが、開発は高専います。
    高専は高卒ではないですよ。

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2018/12/28(金) 11:16:11 

    >>770
    あなたはあなたで世間知らずよ
    大企業の高卒採用とか短大採用は、学校の方に直接求人が来るのであまり一般の人は目にしないかも

    +24

    -0

  • 794. 匿名 2018/12/28(金) 11:17:52 

    友達の会社でマウントださい(笑)(笑)

    「くだらないマウント」トピにも書いてあったわ

    +2

    -2

  • 795. 匿名 2018/12/28(金) 11:19:16 

    >>794
    優位に立とうともしてなくない?
    そういう人がいたよって話でしょ

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2018/12/28(金) 11:22:12 

    >>793
    いやほんとにそれ
    学校に直接求人が来てるんですよ
    派遣とは限らない

    +17

    -0

  • 797. 匿名 2018/12/28(金) 11:25:24 

    >>789

    高専入る人は、理数系に特化して成績が良い人が多いから、高専入れるからと言って地元の偏差値65以上の進学校に入れるとは限らない
    逆もまた然り

    後者に入って大学に行っても、みんながみんな高専以上の就職ができるわけではない
    コスパはいいと思う

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2018/12/28(金) 11:27:30 

    >>793 うん、だって私低学歴だもん
    学校にそんな求人来ないほどの低学歴だもん
    低学歴でも学校に一流会社の求人来るなんて
    そんな学校に嫉妬よ

    +1

    -8

  • 799. 匿名 2018/12/28(金) 11:29:06 

    短大卒でパナソニックに入ったけど、
    同期で短大卒は二人だけだった。
    四大の同期は引く手数多なのか
    すぐ転職する人もいた。

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2018/12/28(金) 11:29:21 

    日本企業でJAXAは格好良い!
    大手ならどこも凄いと思うけど、都内大卒なら友だちにほとんどの企業の人がいるから特別に凄いとは思わない。JAXAはいない。理系じゃないからかな。

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2018/12/28(金) 11:32:39 

    大卒でも一流大企業なら、皆が皆花形職種には付けないよ
    ああいうところは信じられないくらい福利厚生がいいんだから、高卒でも社員でいられる限りは勝ち組
    リストラありそうって言っても、今時大中小限らずどこの会社でもあるから

    +20

    -0

  • 802. 匿名 2018/12/28(金) 11:34:54 

    大企業勤めでいい思いしてる人沢山いるだろうに、皆だんまりなのは妬まれたくないからかな
    それかその高待遇が普通と思ってるのかも

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2018/12/28(金) 11:34:56 

    >>790
    謎のがるちゃんって、、、笑

    +1

    -0

  • 804. 匿名 2018/12/28(金) 11:36:19 

    >>799
    短大でパナソニック!!すごいね!

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2018/12/28(金) 11:37:15 

    >>804
    すごくないでしょ。一般職でしょ。

    +6

    -8

  • 806. 匿名 2018/12/28(金) 11:38:08 

    資生堂

    +3

    -3

  • 807. 匿名 2018/12/28(金) 11:40:00 

    >>801
    はい。一流企業入って花形に就けなかった者です。
    モチベーション維持できませんでした。
    やりたい仕事を諦め、社畜として働き続けれるのはある意味才能。

    +9

    -1

  • 808. 匿名 2018/12/28(金) 11:41:48 

    >>798
    そんなに嫉妬するなら学生時代もっと頑張れば良かったじゃんよ
    嫉妬して人を貶すのは何か違うよ

    +10

    -2

  • 809. 匿名 2018/12/28(金) 11:43:00 

    >>805
    素直に褒められないんだね
    一般職だとしてもパナソニック入れるなら凄いじゃん

    +39

    -2

  • 810. 匿名 2018/12/28(金) 11:43:33 

    >>805
    一般職でも簡単には入れないよ

    +22

    -2

  • 811. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:39 

    東京地検特捜部

    +14

    -0

  • 812. 匿名 2018/12/28(金) 11:45:16 

    >>673
    会社の中にスタバあるとこ、けっこうあるよね?あえて言わないが

    +4

    -1

  • 813. 匿名 2018/12/28(金) 11:46:14 

    >>795
    横だけどシカトで良いと思うよ

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2018/12/28(金) 11:46:40 

    社畜という言葉が出てきてから、生き方が大変だろうなとは思う
    起業してる人じゃない限り、皆社畜なんだけどね

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:23 

    >>812
    社食にマックがあるところもw

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:50 

    何でここの人さどうせ一般職でしょとか、どうせ上には行けないとか言う人いんの?
    普通に入れるだけで凄いじゃん
    バカにしてる人は楽に入れる自信でもあんの?
    本当に褒めること嫌いな人多いよね

    +51

    -1

  • 817. 匿名 2018/12/28(金) 11:48:01 

    >>812
    そこで働いて社員とお近づきになりたいということだよ

    +4

    -2

  • 818. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:20 

    公安調査庁

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:32 

    デンソーに勤めてたとき、会社名聞かれて答えた時のリアクションが人によって全然違った(笑)

    +7

    -0

  • 820. 匿名 2018/12/28(金) 11:50:18 

    >>817
    ゴールドマンサックスで働く人が、社内のスタバで働く子に興味示すと思う方がおかしい

    +23

    -1

  • 821. 匿名 2018/12/28(金) 11:50:31 

    JFE

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2018/12/28(金) 11:51:38 

    >>817
    ゴールドマンサックスのパートや派遣はないのかね?
    その方が出会える確率は上がりそうだけど笑
    それでもすごいレベルを求められるのだろうか、、

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2018/12/28(金) 11:51:41 

    USJ

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2018/12/28(金) 11:53:19 

    >>814
    起業しなくとも、やりたい仕事に就けている人もいる事実。彼・彼女らは自分を社畜とは思っていない。なぜなら仕事が楽しくてたまらないから。
    社畜=自分の意に反して会社に働かされてる人

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2018/12/28(金) 11:56:53 

    >>819
    一般消費者向けじゃない巨大企業だからね

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2018/12/28(金) 11:58:06 

    >>820
    スタバで働いてても、めちゃくちゃ美人でスタイル良くて気品があって、高学歴出で賢いけど、親が金持ちでお嬢様で働く必要がないからスタバでバイトしてる笑顔の可愛い若い子とかだったら、可能性は充分ありうる。

    +27

    -1

  • 827. 匿名 2018/12/28(金) 11:59:32 

    伸びたね、このトピ!明け方までみてたのですが寝落ちした。笑

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2018/12/28(金) 12:01:24 

    某一流企業の開発職で、コンビニでバイトしてる東南アジアの留学生と結婚した人とかいるからわからないよ(笑)
    同級生の男性だけど

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2018/12/28(金) 12:02:35 

    東京大学大学院

    +3

    -1

  • 830. 匿名 2018/12/28(金) 12:04:48 

    ゴールドマン・サックス。一緒に仕事したことあるけど、私はメインじゃなかったからメールでしかやり取り出来なかった。ああいう会社に採用される人間に実際に会ってみたい。私が一緒に仕事した人は、めちゃくちゃタフでめちゃ頭がキレる東大の人だった。

    +4

    -3

  • 831. 匿名 2018/12/28(金) 12:05:44 

    >>826
    女には高学歴は求めてないと思うよ
    実際読モとかと結婚してる人もいるくらいだから

    +12

    -0

  • 832. 匿名 2018/12/28(金) 12:08:26 

    >>822
    ゴールドマンかはわからないけど、外資系金融の派遣求人はあるよ。
    ただTOEIC800前後ないと厳しい。あと元金融勤めで前提知識ありとかだとベター。
    若くてかわいいだけのスキルない派遣はいりません。庶務とかOA事務とかはない。日系企業とは派遣に求めるものが違う。

    +16

    -1

  • 833. 匿名 2018/12/28(金) 12:09:24 

    JAXA大好きトピ

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2018/12/28(金) 12:11:03 

    Madonna

    +0

    -0

  • 835. 匿名 2018/12/28(金) 12:14:47 

    >>828
    発展途上国の女性は、男をスペックで評価する日本の女みたいに汚れてないからピュアで魅力的だろうね。

    +11

    -3

  • 836. 匿名 2018/12/28(金) 12:15:33 

    >>176
    大丈夫、1円も稼いでないあなたが心配することではないですよ。

    +2

    -1

  • 837. 匿名 2018/12/28(金) 12:18:06 

    わし大企業に入りたいとかおこがましい事言わない。でも生きてくために賢くなりたい…。

    +13

    -0

  • 838. 匿名 2018/12/28(金) 12:18:49 

    山梨では黄色い人と結婚しなさいで有名な、ファナック 笑

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2018/12/28(金) 12:21:56 

    >>826
    逆にそこまでの人がなぜスタバにいるのか謎だねえ
    親がいい相手見つけそうだしねえ
    そういう人なら。

    +5

    -1

  • 840. 匿名 2018/12/28(金) 12:22:33 

    ママ友のご主人が巨人の選手。
    ネットに年俸のってるって嫌だろうなって思った。
    億超えてるから見られてもいいのかもだけど。

    +17

    -1

  • 841. 匿名 2018/12/28(金) 12:22:47 

    鉄道会社。
    安定してるし、現業じゃない本社部門は頭よくないと入れないイメージ。
    JR各社、私鉄だと東急、阪急くらいのとこ。

    +11

    -1

  • 842. 匿名 2018/12/28(金) 12:24:28 

    >>820
    いやいや人生わからないよw
    主婦で人気モデルの人なんとか真紀子?
    カフェのバイトで今の旦那様に一目惚れされて
    今やセレブ妻だよ

    +19

    -0

  • 843. 匿名 2018/12/28(金) 12:25:07 

    >>835
    ちなみにその留学生の子は母国では社長令嬢で、本人も一流企業に就職したけどね

    +8

    -0

  • 844. 匿名 2018/12/28(金) 12:28:43 

    >>77 そろばんw 年代が分かっちゃうね!

    +1

    -2

  • 845. 匿名 2018/12/28(金) 12:30:15 

    徳島県での

    大塚製薬
    日亜化学

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2018/12/28(金) 12:32:22 

    都道府県庁の行政職

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2018/12/28(金) 12:32:46 

    日立製作所

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2018/12/28(金) 12:33:26 

    >>842
    タキマキさんレベルの美人なら、カフェでバイトしても見初められるでしょうよw

    +16

    -1

  • 849. 匿名 2018/12/28(金) 12:33:29 

    恥ずかしながらゴールドマンサックス知らなくて、検索したらレベルが違いすぎた。
    ゴールドマンサックス勤務の女性がでてきて、ポヘェ…ってなった

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2018/12/28(金) 12:37:57 

    吉本興業

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2018/12/28(金) 12:37:58 

    マッキンゼー・アンド・カンパニー

    +5

    -1

  • 852. 匿名 2018/12/28(金) 12:38:12 

    人力舎

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2018/12/28(金) 12:40:59 

    オスカープロモーション

    +0

    -2

  • 854. 匿名 2018/12/28(金) 12:41:36 

    バーニングプロダクション

    +1

    -3

  • 855. 匿名 2018/12/28(金) 12:42:13 

    ホリプロ

    +0

    -2

  • 856. 匿名 2018/12/28(金) 12:45:27 

    JRも正社員じゃないとだめだと思う。
    最近制服違う人たちいるよね!

    +4

    -2

  • 857. 匿名 2018/12/28(金) 12:47:11 

    昔、親戚がNASAで働いていた(笑)
    一度NASAで働くとコネがすごくなるみたいで
    就職の時に、イギリスの大手企業に私コネで入れてもらった。試験もなにも無く面接だけで。
    大変だったから数年で辞めてしまったけど、ケンジントンにアパート借りれるくらい給料があった。
    もう何十年も前の話し。

    +29

    -5

  • 858. 匿名 2018/12/28(金) 12:47:18 

    日揮みるとテロ事件思い出して悲しくなる。

    +9

    -0

  • 859. 匿名 2018/12/28(金) 12:49:32 

    旺文社

    +1

    -1

  • 860. 匿名 2018/12/28(金) 12:49:58 

    大林組

    +3

    -3

  • 861. 匿名 2018/12/28(金) 12:50:11 

    電通
    日本を支配してる感覚

    +3

    -8

  • 862. 匿名 2018/12/28(金) 12:50:15 

    全薬工業

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2018/12/28(金) 12:51:19 

    幻冬舎

    +0

    -1

  • 864. 匿名 2018/12/28(金) 12:52:01 

    Wacoal

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2018/12/28(金) 12:54:35 

    電通のコネ入社組をばかにしてる人多いけど
    むしろすげっt!ってなるのはコネ入社の人だよ
    歴史上の人物の子孫とか有名政治家の孫とか
    すごい家柄の人とかいるし、有能組と違って穏やかで
    鷹揚で話しやすい人が多い、もちろん仕事してないけど。

    +29

    -0

  • 866. 匿名 2018/12/28(金) 12:54:42 

    ゴールドマンって収入はすごいと思うけど、
    やってることは錬金術みたいでゲスいことやってるイメージが強い。

    +16

    -1

  • 867. 匿名 2018/12/28(金) 12:54:55 

    FBI

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2018/12/28(金) 12:56:19 

    ジャンプ編集部は凄い!と思ったけど、学歴は関係ないんだよね。
    好きな担当がMARCHの出身で、そこまで頭良くなくても入れるんだって衝撃受けた。

    +1

    -4

  • 869. 匿名 2018/12/28(金) 12:56:41 

    スタジオジブリ

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2018/12/28(金) 12:56:42 

    >>50
    会社名が変わって、今はIHIになっちゃったんだよね
    前の社名の方が重工業界感あって良かったのにね

    +12

    -0

  • 871. 匿名 2018/12/28(金) 12:57:48 

    お兄ちゃんJPモルガン(アメリカの証券会社)
    帰国子女だからペラペラだけど
    性格はおとぼけですが年収4000万ほどです。
    飛行機はすべてビジネス!!

    +25

    -0

  • 872. 匿名 2018/12/28(金) 12:59:22 

    任天堂ってそんなにすごいの?

    +9

    -0

  • 873. 匿名 2018/12/28(金) 13:02:33 

    東京大学と京都大学。
    私は短大で勉強そんなしなかったので…
    すごいって思っちゃいます。

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2018/12/28(金) 13:03:51 

    >>117
    友人が事務職で勤めていたけど…
    メンタルやれれている人多いと言っていた。

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2018/12/28(金) 13:04:27 

    >>842
    へぇー。たきまきって大学時代に11歳年上と学生結婚したんだね。
    大妻女子大だったのか…

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2018/12/28(金) 13:05:03 

    川崎重工

    +2

    -0

  • 877. 匿名 2018/12/28(金) 13:06:26 

    >>202
    横ですが、広島で友人が合コン行って仕事何してるんですか?って聞いたら
    「広島で一番でかい会社」って言われたそうw
    ちなみにマツダなのですが、マツダもひけらかしのドヤ!が多いです。

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2018/12/28(金) 13:07:05 

    モサド

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2018/12/28(金) 13:07:24 

    水族館のイルカショー

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2018/12/28(金) 13:07:26 

    典雅(TENGA)

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2018/12/28(金) 13:08:41 

    日本郵船

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2018/12/28(金) 13:08:58 

    三菱重工

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:49 

    三井物産
    三菱商事
    住友商事

    +10

    -0

  • 884. 匿名 2018/12/28(金) 13:10:15 

    省庁勤務は凄いと思う!
    事務次官とか。

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2018/12/28(金) 13:11:54 

    職場にゴールドマンサックスから転職してきた人がいました!
    話を聞くとお給料は段違いで良いけど人として大事なものを失っていく、と言っていました。
    凄いけど対価を得るために犠牲にしなきゃいけないものもあるから、一概に憧れられないですね。

    +24

    -0

  • 886. 匿名 2018/12/28(金) 13:13:27 

    財務省
    外務省
    法務省

    +4

    -0

  • 887. 匿名 2018/12/28(金) 13:14:20 

    身内が勤務している会社だらけで嬉しい!😍🥰

    +0

    -4

  • 888. 匿名 2018/12/28(金) 13:16:38 

    M&Aキャピタルパートナーズ

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2018/12/28(金) 13:17:54 

    三菱重工で武器開発してる人
    当時の月給が200万超えててヤバかった

    でもいやになって転職しようとしてた

    +10

    -2

  • 890. 匿名 2018/12/28(金) 13:23:45 

    電通はブラックってイメージで批判されるけど、企業としては超一流だと思うけどね、、業界2位の博報堂とも売り上げ3倍以上の差あるし

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2018/12/28(金) 13:25:16 

    やっぱ財閥系商社はすごいな。
    旦那が外国人だからその国のその場所に住んでた私と、
    旦那さんの海外赴任で来た奥様達と生活レベルが合わなく
    て惨めですぐ疎遠になっちゃった。
    エステだお手伝いさんだ運転手だパーティだなんだ、子供
    のインターナショナルスクールだのバカンスだの。。。
    財閥系の中でもカーストがあったな。

    +12

    -0

  • 892. 匿名 2018/12/28(金) 13:31:36 

    吉野家

    +0

    -2

  • 893. 匿名 2018/12/28(金) 13:36:45 

    トヨタは正社員がすごいよ。
    若くして年収1000万超え。
    でもすごい変わり者しかいないし、鬱になったらすぐ切られるって聞いた。

    +8

    -2

  • 894. 匿名 2018/12/28(金) 13:36:46 

    >>816
    学歴だと東大の人、もしくは身内が東大って人いっぱいいるからね~wwww
    早慶ですら、馬鹿にするしここの人。
    だから、ね~www

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2018/12/28(金) 13:38:14 

    会社名忘れたけど、多分大手で、友人がアップルの部品の買い付けみたいなのを海外飛び回ってやってた。
    色んな国に行けるし、どこに行ってもみんな買ってもらおうと接待が凄いみたいで羨ましかった。笑

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2018/12/28(金) 13:38:51 

    >>199
    ほんとそれです。
    旦那のボーナス、去年より増えたのに引かれる税金が増えて手取りは減ってました…

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2018/12/28(金) 13:43:03 

    海運会社。日本郵船とかの大手もいいけど
    もっと採用数少なくて、でも利益わんさか出してる海運会社、すごいなと思う。

    +1

    -1

  • 898. 匿名 2018/12/28(金) 13:46:36 

    財務省

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2018/12/28(金) 13:49:01 

    ジャニーズ事務所

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2018/12/28(金) 13:49:10 

    >>644
    省庁の国家総合職は、普通の国家公務員の世界とは別物扱いだからね
    東大以外は妥協で入れてやる感じ

    旧帝の子は「君は東大じゃないから入れるつもりなかった」と言われたらしい

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2018/12/28(金) 13:50:58 

    大正製薬

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2018/12/28(金) 13:52:22 

    カルビー

    +2

    -0

  • 903. 匿名 2018/12/28(金) 13:53:39 

    ソニー

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2018/12/28(金) 13:54:50 

    トンボ鉛筆

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2018/12/28(金) 13:56:06 

    A.T.カーニー

    +6

    -0

  • 906. 匿名 2018/12/28(金) 13:57:43 

    東映

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2018/12/28(金) 13:57:43 

    省庁

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2018/12/28(金) 13:59:07 

    サトウ製薬

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2018/12/28(金) 13:59:27 

    なんでも凄いと思う。

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2018/12/28(金) 13:59:44 

    TOTO

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2018/12/28(金) 14:00:05 

    どうでも良いけどさ、会社名出して悪い事言うと企業によってはBOTでネット検索してるから気をつけた方が良いよ。
    特に身内に居る系は。

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2018/12/28(金) 14:00:16 

    ガルちゃん民

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2018/12/28(金) 14:00:37 

    ブルボン

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2018/12/28(金) 14:01:41 

    大創産業

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2018/12/28(金) 14:02:17 

    ゲームフリーク

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2018/12/28(金) 14:04:06 

    明治

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2018/12/28(金) 14:05:50 

    エクソンモービル

    従兄弟が勤めてるけどとんでもねえ高給取り
    ただし体は壊すね

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2018/12/28(金) 14:09:32 

    NTT

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2018/12/28(金) 14:10:51 

    新潮

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2018/12/28(金) 14:11:26 

    ボストンコンサルティンググループ

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2018/12/28(金) 14:12:24 

    アルク

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2018/12/28(金) 14:12:46 

    P&G

    +3

    -1

  • 923. 匿名 2018/12/28(金) 14:16:44 

    白洋舎

    +0

    -1

  • 924. 匿名 2018/12/28(金) 14:19:31 

    三菱地所

    +4

    -2

  • 925. 匿名 2018/12/28(金) 14:20:42 

    東証1部の会社の子会社の子会社です…
    どう?ダメ?

    +0

    -1

  • 926. 匿名 2018/12/28(金) 14:23:09 

    M&Aキャピタルパートナーズ

    +1

    -1

  • 927. 匿名 2018/12/28(金) 14:25:45 

    大使館とか
    各省庁とか会社じゃないけど
    会社ならピクサーとか

    +2

    -1

  • 928. 匿名 2018/12/28(金) 14:26:34 

    私は、学生ですがテレビ局に憧れがあって入りたいなって思ってます。テレビ局もコネですか?

    +0

    -3

  • 929. 匿名 2018/12/28(金) 14:27:19 

    電通のおかげで、港区の会社は勤務時間の見直しが進んで楽ちんになった。
    電通のあんなもんじゃちっともブラックって思わないけど。それに高給だし。
    おかげさまでうちのような下々の会社でも波及効果あったありがとう。

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2018/12/28(金) 14:28:12 

    トヨタの工場は派遣から社員になれる
    高卒とかでも

    北九州では工場勤務でも、旦那がトヨタだと上から目線で威張ってる妻が多いよ

    +2

    -4

  • 931. 匿名 2018/12/28(金) 14:29:15 

    宝塚歌劇団

    仕事になるのかな?


    +7

    -0

  • 932. 匿名 2018/12/28(金) 14:31:33 

    >>802
    私誰でも知ってるような企業だけどだんまり。
    妬まれるのもやだからね。給与も福利厚生もいい。
    このご時世いつリストラがと言われてますがまあ、そうなってもいいと思うほどの恩恵は受けられた。共働きで色々言われてきたけど娘息子大学留学できたのも大企業に
    勤められたおかげだなって思ってます。

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2018/12/28(金) 14:34:56 

    国家総合職霞が関の官僚
    間違いなくエリート
    民間のような曖昧な知能検査じゃ通じない
    人間性は難ありかもやけど

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2018/12/28(金) 14:38:40 

    マスターカード

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2018/12/28(金) 14:39:24 

    知り合いが務めるけど大したことない、とかのコメントしてる人
    絶対まともな仕事したことないでしょ。
    自分が内部にいなきゃその組織の全容から細部までわかりようがないって、
    ちゃんと働いたことある人間ならわかるもん。
    私ここに上がってる組織二カ所で働いたことあるけど、
    外部の人になんてほんの一部分しか話さないからね。それもどちらかというと愚痴や悪口。

    +9

    -1

  • 936. 匿名 2018/12/28(金) 14:39:56 

    日本の一般企業は東大、早慶なら普通に就職可能だけどGSやモルガンなどは東大、京大、一橋、慶大の中でも選ばれしものしか就職出来ないから価値がものすごくある。

    +10

    -0

  • 937. 匿名 2018/12/28(金) 14:40:02 

    ビザ

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2018/12/28(金) 14:40:08 

    このコメにあがっている会社に勤めていました
    確かに給料や福利厚生は恵まれている
    しかし、それだけに過酷
    年収を高く貰って世間体も良くても寿命は削られた
    突然死する人達も多い
    私はある程度勤めて早死にするより早期に退職しました
    今は地元で緩やかに仕事をしています
    高く望まず生きていけるだけの給料で十分幸せを感じています
    独身だから出来ることなんですけれどね

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2018/12/28(金) 14:41:36 

    LVMHモエヘネシールイヴィトン

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2018/12/28(金) 14:42:28 

    >>352
    とりあえず名古屋大学行ってれば就職出来るイメージ。

    +6

    -0

  • 941. 匿名 2018/12/28(金) 14:42:53 

    ウォルトディズニー

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2018/12/28(金) 14:44:48 

    富士銀行

    +0

    -2

  • 943. 匿名 2018/12/28(金) 14:45:26 

    第一勧業銀行

    +0

    -2

  • 944. 匿名 2018/12/28(金) 14:46:07 

    バークシャーハサウェイ

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2018/12/28(金) 14:47:18 

    アップル

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2018/12/28(金) 14:47:46 

    日銀は総合職は凄いかもしれないけど、一般職ではいった女なんか短大卒で手取り10万程度って言ってたわ。で、日銀のぶっ細工で大学もたいしたことない男と結婚して超マウンティングしてくる。4大卒の私には気にいらない女だわ。デブだけど色気だけは無駄にあって昔から人の男とるし。

    +10

    -1

  • 947. 匿名 2018/12/28(金) 14:48:54 

    AT&T

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2018/12/28(金) 14:49:39 

    バンクオブアメリカ

    +5

    -1

  • 949. 匿名 2018/12/28(金) 14:50:14 

    >>442
    本社勤務だと名古屋から出られないよね。
    都内住みの人はなかなか名古屋勤務は嫌だなって思っちゃうんじゃない?
    東大卒でも地元が愛知ならトヨタなら喜んで就職すると思う。

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2018/12/28(金) 14:50:20 

    松下電器

    +2

    -1

  • 951. 匿名 2018/12/28(金) 14:52:14 

    三和銀行

    +0

    -3

  • 952. 匿名 2018/12/28(金) 14:54:04 

    GE

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2018/12/28(金) 14:54:11 

    >>64
    誰でも入れて高給取りとか最高だね。

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2018/12/28(金) 14:54:19 

    東京電力

    +1

    -0

  • 955. 匿名 2018/12/28(金) 14:55:22 

    ユナイテッドヘルスグループ

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2018/12/28(金) 14:56:38 

    ベライゾンコミュニケーションズ

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2018/12/28(金) 14:56:44 

    avex
    働いてると聞いて凄い!と思う会社名は?

    +0

    -2

  • 958. 匿名 2018/12/28(金) 14:56:48 

    塩野義製薬。田舎で大会社が少ないから個人的には凄いと思った。
    大日本印刷、東京エレクトロンかな。

    +2

    -1

  • 959. 匿名 2018/12/28(金) 14:57:19 

    >>458
    ファナックはこの先更に伸びると思うけどいかんせん山梨本社ってどうなの?
    しかもかなり山の方だよ。
    ロボットはこの先すごい発展するとは思うけど。

    +6

    -1

  • 960. 匿名 2018/12/28(金) 14:57:53 

    とたる

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2018/12/28(金) 14:58:30 

    トヨタ自動車

    +1

    -4

  • 962. 匿名 2018/12/28(金) 14:58:49 

    GS派遣雇うけどアドミ止まりで社員登用はない。今はなきリーマンブラザースは派遣から正社員になれた。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2018/12/28(金) 14:59:11 

    >>926
    生涯年収10億って書いてあったね。

    +3

    -0

  • 964. 匿名 2018/12/28(金) 14:59:24 

    フィリップモリス

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2018/12/28(金) 15:00:22 

    マイクロソフト

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2018/12/28(金) 15:00:54 

    SMBCフレンド証券

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2018/12/28(金) 15:01:12 

    アリババグループホールディング

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2018/12/28(金) 15:02:08 

    GoogleやAppleも10年前ならベンチャーだった

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2018/12/28(金) 15:02:23 

    (私的に)赤城乳業

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2018/12/28(金) 15:02:34 

    キーエンスってそうなんだ。
    後輩がキーエンス勤めてるけど、お金目当ての女とデキ婚してすぐ離婚してた(笑)

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2018/12/28(金) 15:03:25 

    コカコーラ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2018/12/28(金) 15:03:32 

    妹の旦那がキーエンス
    まだ30代だけど1900万貰ってるみたい
    私はまだ独身だけどそれ基準に結婚考えたら相手が見つからないわ

    +9

    -0

  • 973. 匿名 2018/12/28(金) 15:05:02 

    アンハイザーブッシュインベブ

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2018/12/28(金) 15:05:33 

    >>972
    妹の旦那に友達紹介してもらったら?

    +17

    -0

  • 975. 匿名 2018/12/28(金) 15:06:20 

    Boeing

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2018/12/28(金) 15:07:09 

    Oracle

    +2

    -1

  • 977. 匿名 2018/12/28(金) 15:08:33 

    Cisco Systems

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2018/12/28(金) 15:08:53 

    >>60
    無名のなんて事ないただの繊維会社で二十歳には年収800万だったから、トヨタ低いね

    +1

    -7

  • 979. 匿名 2018/12/28(金) 15:09:11 

    Procter & Gamble

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2018/12/28(金) 15:10:37 

    JPMorgan Chase

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2018/12/28(金) 15:11:22 

    雪印

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2018/12/28(金) 15:12:13 

    夫の大学時代の友達がGoogleで働いてて飲みの席で年収いくら?って話になった時、その方は『引かれるくらい貰ってるから言えない』と答えたらしいです。気になる…。

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2018/12/28(金) 15:12:17 

    伊藤園 伊東忠ミネラルウォーターズ

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2018/12/28(金) 15:12:50 

    Facebook

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2018/12/28(金) 15:13:21 

    JAXA

    夢がありそう

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2018/12/28(金) 15:14:27 

    Amazon.com

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2018/12/28(金) 15:15:01 

    Johnson & Johnson

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2018/12/28(金) 15:15:04 

    医者妻がやたら出没するがるちゃんですが
    なぜぶち抜きで稼いでる外資の妻が出てこないんだろうと思ってる
    知識がないから騙れないんだろうけど

    +10

    -0

  • 989. 匿名 2018/12/28(金) 15:15:41 

    Walmart

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2018/12/28(金) 15:16:25 

    Unilever

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2018/12/28(金) 15:16:38 

    ゴールドマンサックスやキーエンスの金!

    より、官僚や日本郵船や三菱商事など
    ガッチガチのエリート感の方がすご。。ってなるw

    +15

    -3

  • 992. 匿名 2018/12/28(金) 15:16:52 

    東京地検特捜部

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2018/12/28(金) 15:19:22 

    >>988
    現実は常に辞めた後の事を考えているから

    なんか今を生きていないんじゃないかというぐらいw
    休みが長いからその間にリセットしちゃって
    また現実が始まる

    旦那が定年まで働く確信がある妻の方がドヤ顔してられるんじゃない?

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2018/12/28(金) 15:21:57 

    Exxon Mobil

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2018/12/28(金) 15:22:05 

    名古屋ってそんなに嫌なの?三菱重工もそっちで作ってるよね。

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2018/12/28(金) 15:24:21 

    >>959
    ファナックは田舎だからってより富士山に近いのが危ないよね。富士山噴火で停電起きたら、機能が集中している分大きい影響出る

    +3

    -2

  • 997. 匿名 2018/12/28(金) 15:24:55 

    >>458
    同じ会社の人の旦那さんがそこ勤めてるけど、年収ウン千万だよ。
    しょっちゅう海外旅行も行ってるし

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2018/12/28(金) 15:26:52 

    今まで出てきた中に勤めてる会社がある。
    確かに給与もいいしホワイト。
    自慢になるけど大学までちゃんと計画的にやっていった。運もあるだろうけど努力も大事。
    もし、就活生がいたらお伝えしたいのは大企業はそれなりにいいよ。特に女性ならなおです。

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2018/12/28(金) 15:29:36 

    豊田商事

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2018/12/28(金) 15:30:00 

    >>18
    『20代で1000万円超え、30代で家が建ち、40代で墓が建つ』ね

    城は大げさ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード