-
1. 匿名 2018/12/27(木) 19:52:49
出典:www.j-cast.com
米津玄師が「微博(ウェイボー)」開設 中国ファン大歓喜 : J-CASTニュースwww.j-cast.comシンガーソングライターの米津玄師(よねづ・けんし)さん(27)が2018年12月26日、中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」アカウントを開設した。投稿はまだしていないものの、すでにフォロワーは21万人(27日18時現在)を超える。
ウェイボーアカウントが開設されると、「私たちのハチ(米津さんの別名義)が来た!」「とても嬉しいです」と現地のファンから喜びの声が殺到。日本でウェイボーのPRを担当する新浪日本総合ネットワークグループの広報担当者は27日、J-CASTニュースの取材に「本人で間違いないです」と答えた。+11
-83
-
2. 匿名 2018/12/27(木) 19:54:03
米津玄師、中国にもファンがいるんだ
知らなかった
良かったね+351
-2
-
3. 匿名 2018/12/27(木) 19:54:10
良かったねー+42
-4
-
4. 匿名 2018/12/27(木) 19:54:19
世界の米津になる日も遠くなさそう
同世代として憧れます!+32
-34
-
5. 匿名 2018/12/27(木) 19:54:23
米津のYouTubeに台湾の何年まえからのファンですってコメントよくみるわ+184
-1
-
6. 匿名 2018/12/27(木) 19:54:48
クソどうでもいいトピ。+60
-44
-
7. 匿名 2018/12/27(木) 19:55:08
よかったねー。+16
-3
-
8. 匿名 2018/12/27(木) 19:55:52
みんな中国だね
そっちのほうが金になるんだろうな+248
-3
-
9. 匿名 2018/12/27(木) 19:56:28
>ウェイボーをめぐっては、ここのところ山下智久さん、藤田ニコルさん、綾野剛さん、三浦翔平さん、木村拓哉さんら日本人の芸能人が相次いでアカウントを開設している。
芸能人微博やりはじめたね+232
-0
-
10. 匿名 2018/12/27(木) 19:56:29
ら ら ら ふらーみんご!+3
-10
-
11. 匿名 2018/12/27(木) 19:56:46
youtubeのコメ欄外人多いよね+26
-3
-
12. 匿名 2018/12/27(木) 19:57:17
キムタクとはえらく反応が違うね笑+92
-0
-
13. 匿名 2018/12/27(木) 19:57:25
米津玄師のアクセントがわからない
CMで堺雅人が言ってるのが正解?+2
-2
-
14. 匿名 2018/12/27(木) 19:58:19
この人デスノートのレムにしか見えない+20
-28
-
15. 匿名 2018/12/27(木) 19:59:38
Lemonでファンになった中国人が多い
そしてフラミンゴで置いてきぼりww+21
-16
-
16. 匿名 2018/12/27(木) 19:59:48
玄米法師+9
-13
-
17. 匿名 2018/12/27(木) 20:00:00
変な漢字の曲名もあるよね。
この人、日本と中国のハーフかなんかなの?+6
-31
-
18. 匿名 2018/12/27(木) 20:00:31
小栗旬も昔アカウント作ったけど結局投稿しないで終わってた気がする+51
-0
-
19. 匿名 2018/12/27(木) 20:01:46
米津玄師の良さがいまいち分からない
そこまでなの?なんか好きじゃないとおかしいって排除されそうな感じが怖い+47
-54
-
20. 匿名 2018/12/27(木) 20:02:04
インスタにも中国語でコメント書いてる人居たもんね+10
-0
-
21. 匿名 2018/12/27(木) 20:05:17
顔が市◯に似ていて無理+9
-27
-
22. 匿名 2018/12/27(木) 20:05:31
>>19
CMでしょっちゅう流れる
あの日のかなーしみーさえー
あの日のくるーしみーさえー
の部分しか私も知らないw+51
-5
-
23. 匿名 2018/12/27(木) 20:06:01
シナに魂売りやがって( `ー´)+19
-28
-
24. 匿名 2018/12/27(木) 20:06:57
>>9
ウェイボーと仲介する業界人がいるのかもね。+53
-0
-
25. 匿名 2018/12/27(木) 20:08:18
>>14+134
-22
-
26. 匿名 2018/12/27(木) 20:08:23
>>20
けど中国人ってインスタできないでしょツイッター同様+28
-0
-
27. 匿名 2018/12/27(木) 20:10:02
歌は凄く好き!!才能もあると思う。
でも見た目は苦手なタイプ+42
-7
-
28. 匿名 2018/12/27(木) 20:10:05
中国でも人気あるんだね 知らなかった+4
-0
-
29. 匿名 2018/12/27(木) 20:12:32
CMで流れてる部分しか聞いたことないけど、久保田利伸とどこが
違うのかさっぱりわからない。+1
-21
-
30. 匿名 2018/12/27(木) 20:12:46
中国人ファンってハマるとお金出すもんね
乃木坂の西野さんの上海でのラストライブ
ファンがお金かけてビルに文字うつしたり
スタッフにも秘密で観客全員にありがとうって書いた紙ささげたり。
宮脇咲良も中国ファンが何千万だして韓国で広告ジャックしてた
指原が総選挙上位なのも中国ファンのおかげだったんでしょ+59
-1
-
31. 匿名 2018/12/27(木) 20:13:20
>>19
好きじゃないならトピを開くな
文句を垂れるな
賛同を得ようとするな
同調させようとするな+25
-19
-
32. 匿名 2018/12/27(木) 20:14:29
中国市場は凄いっていうもんね
マイリー・サイラスがなんかやらかして中国ダメになった時に彼女は本当に勿体ない事した!って言われてた
+13
-1
-
33. 匿名 2018/12/27(木) 20:14:47
ハチ名義のときからファン多いもんなー
納得のフォロワー数だわ+55
-1
-
34. 匿名 2018/12/27(木) 20:19:16
まあ中国に進出した方が稼げるからね
ギャラも日本とは桁違いだし+57
-0
-
35. 匿名 2018/12/27(木) 20:20:32
>>31
別にファンが集うトピじゃないじゃん
ガルちゃんいつもこんな感じだよ+15
-0
-
36. 匿名 2018/12/27(木) 20:23:55
>>30
うわ、キモチワル+15
-5
-
37. 匿名 2018/12/27(木) 20:24:53
日本のアーティストのファンになる中国人が増えて友好の一端になってる一方で
違法中国漁船が立入り検査中に水産庁職員を乗せたまま逃走し、政府が抗議…。
つかみどころがなさすぎだわ中国人w+67
-2
-
38. 匿名 2018/12/27(木) 20:27:41
>>9
古川雄輝もイタキスバブルで一時期中国ファンが
沢山いたみたい
+16
-1
-
39. 匿名 2018/12/27(木) 20:30:13
色んな国にファンは居るやろうけど何で中国?って思ったけど
韓国に行ったりアピールせんかったら全然良いわ+35
-1
-
40. 匿名 2018/12/27(木) 20:31:23
>>5
台湾は中国じゃないけどね+22
-1
-
41. 匿名 2018/12/27(木) 20:32:48
>>37
政府が抗議、そして中国政府が反論したね。
こっちは悪いことしてない日本がルール守れだって。+21
-0
-
42. 匿名 2018/12/27(木) 20:33:24
米津玄師が中国に…。
紅白出場といい、なんだか感慨深いわ。+12
-0
-
43. 匿名 2018/12/27(木) 20:33:51
>>31
ファンのこういうところが無理
誰でも書ける掲示板だよ?ここ+13
-1
-
44. 匿名 2018/12/27(木) 20:34:10
>>17
アリスの事?+6
-0
-
45. 匿名 2018/12/27(木) 20:34:32
>>31
ファンサイトじゃないから仕方ないよ+8
-0
-
46. 匿名 2018/12/27(木) 20:37:35
この人ボカロのプロデューサーやってたから知ってる人も多いのか+10
-0
-
47. 匿名 2018/12/27(木) 20:39:44
>>17
アリスは あの漢字が曲のイメージと合ってる+13
-0
-
48. 匿名 2018/12/27(木) 20:42:28
>>25
爆笑
画像いただきす(笑)+1
-1
-
49. 匿名 2018/12/27(木) 20:43:04
商業ベースに乗り気味でちょっとガッカリしてるけど、中国のファンの方達にとっては嬉しい事ですよね!
どうかこの波に呑まれず、独自の活動を貫きながら長く活躍してください。
才能はあるんだから色々な大人の餌食にならないで+43
-0
-
50. 匿名 2018/12/27(木) 20:44:40
>>26
日本に住んでる中国人かもね+5
-1
-
51. 匿名 2018/12/27(木) 20:44:57
怖いなぁ個人情報盗まれそう+9
-0
-
52. 匿名 2018/12/27(木) 20:53:55
>>15 だいぶ前にツイキャスやってた時、名前を言う時の発音の話になって「よ」にアクセントを置くのが普通みたいなこと言ってたと思う。「よねづ」ってフラットに言うと訛ってる風に感じるらしい。+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:05
曲で中国語っぽいところや中国っぽい曲があったけど、まさかそこに開設するとは思わなかった
偽物とかバンバン出て来そう+5
-0
-
54. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:31
>>52
>>14と間違えました(⚭-⚭ )+1
-0
-
55. 匿名 2018/12/27(木) 21:06:32
>>41
そういう事するから好きになれないんだよね。
ただ一般人の中には日本が好きで旅行に来る人もいるし。
こうやってアーティストを通じて友好ムードが生まれてくるといつも向こうの政府が邪魔するんだよ。
ま、韓国よりは何万倍もマシなんだけど。
+5
-2
-
56. 匿名 2018/12/27(木) 21:17:49
>>29
久保田はR&Bがベースだけど米津は多数の音楽的要素がごちゃ混ぜ。…とマジレス。+7
-1
-
57. 匿名 2018/12/27(木) 21:43:43
ツイッターは世界中でできるんだよね?
中国は政府が規制してるから中国版のツイッター微博があるってことでしょ?
世界<中国なのか…すごいなー+4
-1
-
58. 匿名 2018/12/27(木) 22:07:10
私もニコニコのハチ時代は存在は知ってても興味なかったし
メジャーでの打ち上げ花火、レモンなどでワンフレーズや
読めない名前見聴きするだけでその実力について懐疑的だったので
ここらで最近のアルバムれんたるして聴いてみました
結論は天才と言って差し支えないかと…
LOSERの入ってるアルバムが一番1曲の完成度が高くて聴きやすいし変化があって好き+8
-0
-
59. 匿名 2018/12/27(木) 22:12:10
米津玄師って、あんまり表舞台に出たがらないけど自己顕示欲はすごい高そう。+26
-2
-
60. 匿名 2018/12/27(木) 22:13:23
こないだのキムタクといいなんで中国?人が多いから?+2
-0
-
61. 匿名 2018/12/27(木) 22:34:05
ウェイボーって海外セレブもやってるよね
トランプのことを批判するアメリカセレブはたくさんいるのに、チベットやウイグルに関しては何も言わないよね+11
-0
-
62. 匿名 2018/12/27(木) 22:59:44
周りにファンいないのに
なんでもランキングで1位になってる
正直、老若男女人気あるのは
別のグループだと思うのに
中国人がそういうランキングにも
加担してるのだろうか
すごい不思議
紅白でも震えながら歌うのだろうか?+8
-6
-
63. 匿名 2018/12/27(木) 23:07:55
開設しただけであまり使わなさそう+2
-0
-
64. 匿名 2018/12/27(木) 23:13:17
ツイッター上の知り合いが「米津玄師は知り合いの知り合い」って言ってたので、私にとっては知り合いの知り合いの知り合い+1
-1
-
65. 匿名 2018/12/27(木) 23:32:54
??
才能?この人才能あるの?+6
-5
-
66. 匿名 2018/12/28(金) 00:16:52
ワンオクと米津どっちが凄いのってスレ見てきたとこだわ
ふ~ン、中国か…。現地のファンは生歌聴きたいだろうね。+4
-0
-
67. 匿名 2018/12/28(金) 01:09:37
>>65
奇妙な動きする才能は、あるよ+1
-2
-
68. 匿名 2018/12/28(金) 09:23:02
はっ?中国?+2
-0
-
69. 匿名 2018/12/28(金) 10:45:07
>>37
国民と政府を同じにしちゃうからおかしいんでしょ。+1
-1
-
70. 匿名 2018/12/28(金) 20:23:06
うわ、ウェイボーまでやんのか?
ほんと、今の時代の子だねえ。+0
-1
-
71. 匿名 2018/12/28(金) 20:25:04
>>65
たぶんあなたよりはw+2
-0
-
72. 匿名 2019/01/04(金) 04:01:08
>>57
その微博だって政府がね・・・
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する