-
1. 匿名 2018/12/24(月) 14:00:40
飼い犬が、老犬でもあるのですが2日前頃から急に後ろ足に力が入らないようになり、散歩は急遽体重を抱えて歩かせるものを手に入れ慣らしで歩かせています。
ご飯の時間は決まっていますが、自分も24時間丸々起きて傍にいてやる事が出来ないので、水を飲みたい時に飲められるのだろうか、寒がりなのに毛布を跳ね除けて自力で毛布に入れなくなって寒くなってないか、とても不安です。
なにか、ご高齢なり障がいをお持ちであるなどのペットの生活のお世話をされたことのある方、お知恵を拝借できればと思います。
+74
-3
-
2. 匿名 2018/12/24(月) 14:02:24
大変だろうけど愛し抜いてあげて下さいね♪
そういう愛してくれる人の元で居られて幸せだとペットちゃんも思えるように(願)+123
-3
-
3. 匿名 2018/12/24(月) 14:02:32
まだ介護期まで行ってないけどうちも高齢犬なのでこのトピ参考にさせてもらいます!+27
-1
-
4. 匿名 2018/12/24(月) 14:07:56
外飼い?+2
-6
-
5. 匿名 2018/12/24(月) 14:09:12
寝たきりのゴールデンを家族で
2年くらい介護しました
床擦れしてしまうと思うので
早めに対策してあげてください
お水は注射器であげてました
ご飯は手作りでお箸で食べさせてました+90
-1
-
6. 匿名 2018/12/24(月) 14:10:22
ハムスターの足にピンポン球くらいの腫瘍が出来てる
もうすぐ死ぬのかな?+2
-26
-
7. 匿名 2018/12/24(月) 14:14:10
寝たきりになった愛犬を1年介護しました。
一生懸命したつもりでも、亡くなった今は後悔ばかり。
最後まで大事に愛してあげてくださいね。+111
-1
-
8. 匿名 2018/12/24(月) 14:15:20
経験しました。
立って歩けなくなり1週間程度で亡くなってしまいましたが…18歳の猫でした。
職場の方にお願いして仕事場にも猫を連れていき最期を看取りました。
職場の理解があって良かったです。
そうじゃなければ私はその子と一緒にいるために仕事辞めてたと思う。+115
-3
-
9. 匿名 2018/12/24(月) 14:15:45
老犬の介護してました。
犬種はなんでしょうか?
うちは中型犬でしたが、トイレは外でないとしない犬でしたので トイレに外まで出すのに毎回だっこが大変でした💦
家のなかのトイレでしてくれるとかなり楽かと思います。
食欲はまだありますか?
食事が自分で取りづらくなると、水分の心配もあったのでスープ状にしたごはんをあげるようにしてました。
お仕事されているのであれば、職場との距離もあるかと思いますが お昼休みに帰って来て水分取らせてました。(自分で飲めない場合はスポイトで口に少しずつ入れてました)+37
-0
-
10. 匿名 2018/12/24(月) 14:16:59
「お持ちの方」に違和感+14
-14
-
11. 匿名 2018/12/24(月) 14:17:38
出典:tshop.r10s.jp+32
-0
-
12. 匿名 2018/12/24(月) 14:19:53
>>11
うちもこういうの導入考えてるのですがこれって皮膚と接触するところが擦れて痛んだりしないのか気になります。使ってる方どうですか?+17
-0
-
13. 匿名 2018/12/24(月) 14:25:45
最近は介護グッズのお店が増えてきててレンタルもできるよ。
うちの犬もそういうお店で歩行補助ハーネスを購入したりバギーをレンタルした。
ペット介護士の資格を持つ方のアドバイスも受けられるから、近くにそういうお店がないか探してみるのもいいかも。+25
-0
-
14. 匿名 2018/12/24(月) 14:25:50
ゴールデンを看取りました。床擦れ対策と、うちはお散歩用にカートを買いましたが乗ってくれなかったです。おむつ履かせたりしたけど、犬にもプライドがあるのか最期までトイレは自分の足で行きたがりました。家族で調整して、必ず一人は家にいて介助できるように努めました。悔いのないようにしてあげてくださいね。+64
-0
-
15. 匿名 2018/12/24(月) 14:26:31
犬用の車椅子を作ってくれる所があると思います。
インターネットで探してみると良いです。
うちのワンコは最後のあたりは体を伸ばせる大きさの台車にクッションを乗せたもので
散歩や庭で日向ぼっこをさせていました。
+14
-0
-
16. 匿名 2018/12/24(月) 14:29:59
猫を飼っています
動けないわけでは無いのですが、病気の為、生活が制限されている猫が3頭と、健康な子が1頭
食事制限や排尿確認があるため、夜中も2時間毎くらいに起きて餌をあげたり(他の猫が食べるといけないので、食べ終わるまで付き添います)排尿状態を確認したりします
時間を決めての注射があるので、仕事はそれに合わせてシフトを組ませてもらってます
病気の猫を保護した段階で色々覚悟はしていましたけど、猫の年齢からするとこの先10年くらいは続く見込み
長生きしてほしいけど、体力的にも経済的にも、けっこうしんどいです
+56
-2
-
17. 匿名 2018/12/24(月) 14:30:59
>>6
何故マイナス+2
-2
-
18. 匿名 2018/12/24(月) 14:31:49
肩の辺りが床ずれになりかけて、ブレスエアーの高反発マットを使い出したら症状が治り亡くなるまで床ずれしませんでした。+17
-0
-
19. 匿名 2018/12/24(月) 14:33:46
元々野良猫で、いまはうちの飼い猫。
前からうちにごはん食べに来てたんだけど、ある日片目をケガして現れた。病院連れて行きたかったけど、当時は警戒心が強くてムリで、今も片目しか見えない。保護して2年。一緒に暮らしてます!+16
-0
-
20. 匿名 2018/12/24(月) 14:34:20
親が犬の介護してたけど本当に大変そうだった!
口からヨダレが凄くて赤ちゃんのスタイしてました(笑)
夜鳴きも酷いし、常に抱っこしてないとダメだったから赤ちゃんのスリングに入れて抱っこしてました。
ご飯も注射器であけだり本当に犬中心だったけど親は嫌な顔せずにいつもニコニコしてたなー。
+61
-0
-
21. 匿名 2018/12/24(月) 14:49:40
お持ちはおかしいよ
飼っている方とか暮らしている方でしょ+5
-8
-
22. 匿名 2018/12/24(月) 14:57:18
うちのワンコは4歳で事故で半身不随になり、前足のみで歩いてます。
トイレも出来ません。
毎日朝昼晩、絞り出ししてます。
大変だけど、この子か居なかったら我が家はとっくに崩壊してると思う。
ってぐらい大切な家族の一員です。しっかり最後までお世話しますよ!
+64
-1
-
23. 匿名 2018/12/24(月) 15:05:05
現在17歳の柴犬を介護中
ほぼ寝たきりで、床擦れできました。ドーナツ型のクッションを下にひき、昼夜逆転してるので、夜鳴きもします。まだ自分で食べる気力があるのですが、介護する側は体力が必要です。病院にも通うことになるので、お金もかかります。今は寒さが大敵で電気毛布使用してます。大変ですが、可愛いペットのために悔いのないようにしてあげたいと思います。+47
-0
-
24. 匿名 2018/12/24(月) 15:06:05
飲められるもおかしいと思います+3
-1
-
25. 匿名 2018/12/24(月) 15:13:48
>>20
お母様素晴らしいですね。
うちのワンコも同じような状態なのですが、ついイライてしまう時があって、自己嫌悪に陥っています。情けない...
ワンコとの大切な時間!私も笑顔で暮らすように改めなければ!+31
-0
-
26. 匿名 2018/12/24(月) 15:15:46
18歳で寝たきりのヨークシャテリアを半年介護しました。身体が痛むのか、夜中2〜3時間おきにか細い声で鳴くので、マッサージしたり体勢をかえたりしながら寝つくまで抱っこしてました。
まだ私が結婚前で実家にいたので、父と母と私と交代で毎晩一緒に寝てました。食事は専用スポイトであげていましたが、最後の方は水分しか取れなくなってしまいました。
抱っこしてお散歩に行くと、うつろな目に光が戻ったので、晴れた日は毎日公園で日向ぼっこしたりしましたよ。
介護は大変ですが、ペットが自分達に与えてくれた幸せを考えると大変さなんてふきとびます。私は最期の夜にそばにいられなかったことをすごく後悔しています。その日は本当は私が一緒に寝る日だったのに、次の日早いからと父に交代してもらった夜でした。今でも思い出すだけで胸が苦しくなります。
年老いたペットを飼っている皆さん、どうか後悔のないようにね。
+62
-0
-
27. 匿名 2018/12/24(月) 15:16:49
>>10
私はそれより、「飲められる」に大きな違和感
正しい日本語は大事だよね+2
-15
-
28. 匿名 2018/12/24(月) 15:22:36
辛いですね。
うちも歩けないチワワのお婆ちゃんがいます。
身体の自由がきかなくなると、寂しがりやや甘えん坊になるので、出来る範囲で可愛がってください。
あと、うちの子は自由に遊べない分、グルメになりました。出来るだけ美味しくて、身体に良いものを食べさせてあげてください。+24
-1
-
29. 匿名 2018/12/24(月) 15:24:26
>>27
「飲められる」でいいよ
マ行下一段活用の動詞「飲める」の未然形である「飲め」に、受身・尊敬・自発・可能の助動詞「られる」が付いた形。
てかそんなことつつく?+14
-4
-
30. 匿名 2018/12/24(月) 15:24:57
飼うときは将来介護になる可能性も
考えた上で迎えないといけないね。
勉強になりました。+27
-0
-
31. 匿名 2018/12/24(月) 15:27:16
歩けなくなっても犬は基本的に散歩が好きだから、抱っこしたりして外の空気を吸わせてあげてください。+22
-0
-
32. 匿名 2018/12/24(月) 15:32:12
先代の中型犬と大型犬の間くらいの大きさの雑種犬が似た様になりました。
後脚がダメになってしまった時は介護用の後ろ側だけ吊るタイプのハーネス使用していました。
散歩の時だけなので擦れたりは大丈夫でした。
でも後から思えば、台車?みたいなのを特注して付けてあげ方が好きに歩けただろうし良かったのかな?とは思います。
前脚が大丈夫な頃は身体起こしたり、届く範囲に水や餌を置いてあげたら自分で食べたり呑んだりしてましたよ!
水は飲みたい時じゃなくても脱水にならない様主さんが気をつけてあげたりしてたら大丈夫だと思います。
一年ぐらいしたら前脚もダメになってしまい、寝たきりで、ドーナツクッション敷いてあげたり気を使っていたつもりでしたが床ずれも出来てしまってました。
ペティアが介護シリーズの用品出してるので一度見てみてはいかがですか?+9
-0
-
33. 匿名 2018/12/24(月) 15:33:47
トピ主です。
トピに気づきませんで、コメント頂いてありがとうございます。
不適切な言葉の使用があったようで申し訳ありません。
犬種は13歳、フレンチブルドッグです。
いきなり後足に力が入らなくなりビックリしているのですが、老齢でもあり色んなことを覚悟していたつもりですがやはり狼狽えてしまうものなんですね。
今はまだ水や食事は大丈夫そうなので休み明けに病院に行く予定ですが、何か経験された方のアドバイスがあれば有難いと思いトピ申請しました。
暖かいコメントありがとうございます。参考にいたします。+31
-0
-
34. 匿名 2018/12/24(月) 15:35:11
うちも10歳のコーギーがいます。去年急に寝たまま動かなくなったので病院に連れて言ったら脳梗塞じゃないかと言われ帰ってきました。
動くのは目だけで、排泄物は垂れ流しになってしまいました。
でも、衰弱させたくない一心で家族でマッサージをして、リハビリになるように足を動かしてやっていたら、口が動き、顔が起こせるようになり、上半身だけ立てるようになって、後ろ足も蹴れるようになり、ついにフラフラでも立てるようになったんです。
1年経った今はまだよろけたり、力の加減が難しいのか座る時はどさっと勢い良く座ったりしますが、元気に家の中を歩きまわれるくらい回復したんです。
人のも動物のも介護は大変です。でも希望をもって前向きに介護するのが大切だと思います。頑張ってください!!+45
-0
-
35. 匿名 2018/12/24(月) 15:42:40
我が家のおじいちゃんダックスの排便をお手伝いしてました。
13歳くらいからかな、お尻の筋肉が弱ってきたのかウンチをしたくても踏ん張れず、なかなか出なくて。
ウンチしたそうにしてたら、肛門まわりの筋肉をワンコの息に合わせて軽くモミモミしてあげる、そうしたらするんとウンチが出るの(^_^)
15歳で亡くなるまで朝晩お手伝いしてました。
ぜんぜん苦じゃなかったよ、立派なウンチが出たら私まで嬉しい気分になったもんです。
汚い話でごめんなさい。。
+78
-1
-
36. 匿名 2018/12/24(月) 15:44:45
6年前だけど、亡くなる10日前から少しだけど介護した。中型犬でヨロヨロ歩けるうちは支えながら外でトイレさせて、寝たきりになってからは床擦れしないように、向き変えたり。💉で水飲ませたり。最期は排泄も出来なくなったけど、腕の中で息引き取ったから良かったかな?+15
-0
-
37. 匿名 2018/12/24(月) 16:15:33
>>8
とっても理解のある素敵なお仕事先ですね。
+12
-0
-
38. 匿名 2018/12/24(月) 16:16:21
ラブ×ボーダーコリーのミックス犬を介護してた
悪性腫瘍の手術で麻酔きっかけで下半身麻痺に(高齢ですでに腰も悪くなってて、獣医師からもこうなる可能性は言われてたけど、腫瘍をそのままに出来ず)
水はとどく場所に置いておけば問題無かったけど、こぼしたりとか心配ならペロペロなめると出てくるタイプが良いかも
おねしょシートの上に載せて、排泄は全て垂れ流し
1日1回お尻をシャンプーしてたけど、汚れを洗う為にどうしても痛がる体勢を一瞬取らざるを得ず、かわいそうだった
天気の良い日は荷台に載せて外に出すと、嬉しそうにしていた(運動大好きだったから)
半年位して、段々食欲も落ちてきて、最後はシリンジ(針の無い注射筒)で流動食を30CC位飲んで、明け方亡くなった
今頃お空で元気に走り回っているでしょう+20
-0
-
39. 匿名 2018/12/24(月) 16:19:52
長文ごめんなさい。実体験です。
・ごはんはいつも食べてたのをお湯でふやかして、シリコン製の浅型おたまで口元にもっていって、ペロペロと食べてました。最期はペロペロもできなかったので一口ずつスプーンであげてました。
・肉球にヒビ割れができてしまったので、獣医さんに頂いたクリーム塗って犬用の靴下を履かせてました。
・お気に入りのクッションがあったので、ちょっと改造して中に湯たんぽ入れて、そばに置いてました。夏場でも冷えは大敵とのことだったので。
・お散歩大好き、お外大好きな子だったので天気のいい日は抱っこで短時間ですがお散歩しました。でもこれは小型と中型の間くらいの大きさだったので、できたのだと思います。最期まで季節も感じてほしいなーと思い桜を見に行ったりもしました。
・おむつを嫌がったので、こまめに確認してペットシーツの交換、排泄のお手伝いもしました。愛犬の周りだけ柔らかいパズルマット敷いて、汚れたら洗ってました。
・夜泣きがあったので家族交代で隣で寝ていました。話しかけると安心するのか夜泣きせず寝てくれたので、眠ったのを確認して私も眠りに入る習慣ができました。
・動き回れた頃はソファにも乗れていたのですが、老化で跳ぶこともできずにソファの前で佇んでいることが多くなったので、階段状に段差を置いて登れるようにしていました。+21
-0
-
40. 匿名 2018/12/24(月) 16:22:40
迷子のおばあちゃん猫を譲り受けました。
目と耳がだめだったけど、
自分でトイレにもごはんにも行く。
急に腰が立たなくなり、
支えがないと歩けなくなりました。
でもトイレに行こうとするから
おむつもかわいそうで、
二時間おきにトイレに連れて行ってました。
(転職活動中でニートだった)
でも仕事が決まってしまい…
親と協力しながらなんとかお世話してましたが、
最後は在宅中に亡くなりました。
本当に看取れてよかった。
たくさんのことを教わりました。
ありがとう。+23
-0
-
41. 匿名 2018/12/24(月) 16:28:25
>>20
素敵な優しい親御さんですね。そんな親御さんに育てられたあなたもきっとそんな優しさを受け継いでるんだろうなぁと思いました。+7
-0
-
42. 匿名 2018/12/24(月) 16:34:32
フレンチを二度と介護したけど、最後の方はあまり眠れませんでした。
2匹目の子が徘徊をするようになってしまい、水やゴハンも自力で取れなくなってしまったので、シリンジで小分けにあげて。
排便排尿も垂れ流しなので、常に掃除、洗濯。目も乾くので目薬。
危ないので丸い柔らかい素材のサークルに入れ、一緒に生活してました。
亡くなってからももっとやってあげれたのにって後悔は残ってますが、旦那がいつもありがとうって言ってくれてたのでそれだけは救いだったかな。
大事なのは今までの幸せな生活に感謝して、必ず来る最期にワンコ自身が生まれてきて良かったと思ってくれたら、自分の悲しい気持ちなんてどーでも良い。
+16
-1
-
43. 匿名 2018/12/24(月) 16:39:36
フレンチでしたら13歳は高齢ですね。
震えてたりしてませんか?痛がっていたらヘルニアの可能性もありますから、ER等に行った方が良いですよ!+7
-0
-
44. 匿名 2018/12/24(月) 16:39:43
我が家の愛犬、シーズー14歳のメスなのですが、2日前に網膜剥離で両目失明してしまいました。
考えれば先週くらいから段差を怖がるようになったり、目の前にあるオヤツに気づかなったりとその傾向はあったように感じます。
動物の眼科専門医さん曰く、視力は戻らないので見えないことに慣れていくしかない、生活は変えずに今までどおりの生活をするように、とのことでした。
エサはその前に連れて行けば食べるし、水の置いてある場所にはリビングの中をあちこちぶつかりながらも自分で行っています。
排泄もその場所に導けば出来ました。
散歩も歩き出しは時間がかかるし、歩みもゆっくりですが、出来ました。
トピ主さんも悔いのない介護をしてあげられますように。
お互いにがんばりましょう。+11
-0
-
45. 匿名 2018/12/24(月) 16:46:06
これからペットを飼うすべての人に読んでほしいトピ+30
-0
-
46. 匿名 2018/12/24(月) 16:48:18
食べれるうちはしばらくは元気でいてくれるので、
なんとかお水やご飯をあげて 後ろ足は支えながらか車椅子、またはバギーにのせてお散歩してもいいと思います。
外に行くだけでもワンちゃんはとても喜びます。
自分で体位が変えられないと褥瘡が出来やすいので気を付けてください。やわらかめのお布団に寝かせてあげたりするだけで大分改善されました。
ひとりで介護は本当に大変です。
出来ればご家族で協力して交代してお世話をするなどして見てあげられるといいと思います。
介護していると、自分もいっぱいいっぱいになりますし、やり場のない悲しみにどうしようもなくなる事もありますが 無理をせず 愛犬との時間を過ごしてください(*^^*)
介護は大変でしたが私は看取れて本当によかったと思います。+12
-0
-
47. 匿名 2018/12/24(月) 16:57:34
うちもシニアなので参考にしてもらいます。
12歳になってから両親があまり世話をせず歳だからと言ってるのが不憫で引き取りました。うちに来て毎日歩いて筋肉質になったので若返ったと遊びに来た両親から言われたけど諦めずに世話をしてたら長生きすると思って頑張ります+25
-0
-
48. 匿名 2018/12/24(月) 17:00:32
まだ介護するほどでは無いですが、老犬に現れる症状に気をつけて食事やサプリを与えてます。
片目がほんの少し曇って来たのでルテインを与えてますが、知り合いは人間用の白内障予防の目薬を差してるそうです
良いのか悪いのか分からず試していませんが、これは効くようなものを知ってる方がいたら教えて欲しいです+6
-0
-
49. 匿名 2018/12/24(月) 17:14:15
>>48さん
>>44ですが、我が家の犬は犬用の
「イヌ老年性初発白内障進行防止剤 ライトクリーン」という目薬を10歳になる前くらいから使ってました。
そのせいか網膜剥離はおこしてしまいましたが、白内障にはなってませんでした。
お役に立てれば‥+3
-0
-
50. 匿名 2018/12/24(月) 17:26:57
年を取るとおやつ選びも慎重に。
若い頃は消化していたガムも消化しきれずにそのまま出たり、歯が良くない子は噛みきれなくて無理矢理飲み込んで喉を詰まらせたりします。
フードのトッピングもなるべく小さく切ったり、フードプロセッサーにかけるのをおすすめ。
ワンコ用の調理ばさみを用意していてそれも役立っています+11
-0
-
51. 匿名 2018/12/24(月) 17:57:01
椎間板ヘルニアで後ろ脚が麻痺して立てないダックスを実家から引き取っています。今、16才で世話して5年目です。
おしっことウンチはしぼらないと自力で出せないので日に何度かやるのと、耳と目がきかないので目が覚めてひとりだと不安がって鳴きます。
数年前から老人性のてんかんが出て、時々発作が起きます。
なるべくそばにいたくて、友達と遊んだり外出も全くなくなりました。でもこの子といるとものすごい幸福感でいっぱいです。世話も全く苦ではありません。
見えないし私の声も聞こえないけど、抱っこしてやると安心してホッとするのがわかります。
2月で17才になります。長生きしてね+39
-0
-
52. 匿名 2018/12/24(月) 18:05:12
生後三ヶ月頃に交通事故にあったらしく、職場の人が見つけて連れてきていた子猫をほっとけれずに飼い始めました。背中の骨折と神経が切れているため下半身不随と診断され、おしっこも自力では排出出来ないため毎朝毎晩膀胱を圧迫して排尿しています。拾った当時は動物の介護なんて初めてで何もわからずでしたが、今年の夏に5歳の誕生日を迎え今でも元気に過ごしています。やはり手がかかる分特別可愛いですね。これからも大切にしていきたいし、長生きして欲しいな。+17
-1
-
53. 匿名 2018/12/24(月) 18:07:29
主さんのワンちゃん寒がりとのことですが、毛布のようなあったか生地の服があると外出時とか便利ですよ。
「犬 着る毛布」で検索するといろいろ出てきます。
>>51ですが、写真で着せてます。
家では脱がせてベット下にヒーターを使ってます。
主さんのワンちゃんも皆さんのワンちゃんも少しでも元気に年が越せますように・・・
+5
-0
-
54. 匿名 2018/12/24(月) 18:23:02
うちのは寝たきりになって3日くらいで逝ってしまい、後悔しかない。
あまり歩けなくなってきて
トイレにまにあわない、起き上がれない、食べられないとまさに老衰でした。+6
-1
-
55. 匿名 2018/12/24(月) 19:12:13
19さいのミニチュアダックスフンドです。
自力で立てません。目もみえません。耳も聞こえてないようです。オムツしてます。
昼間は朝にごはん、水をあげてます。
床は低反発クッションで今の所床擦れはありません。8時に出て17時半には帰宅します。
喉からからでしょうからすぐ水あげます。私しかいないので仕方ないです。
水は注射器で横から、食事は流動食で横から誤嚥に注意しながらあげてます。
夜泣きもしますがどうしようもないので抱っこしたり車椅子をネットで注文したのでそれに乗ってぐるぐる回ってます。疲れた頃に眠ります。
そんな毎日を3年目です。仕事、買い物以外はできるだけ側にいます。夜は遊びに行かないです。だんだん食べても痩せていってしまってますが、食べてくれるならと、工夫しながら毎日過ごしてます。1日でも長く一緒にいれるよう頑張りますが夜泣きしてもイライラしません。生きてさえいてくれたらと。
子供みたいにかわいいのです。主さん、色々不安でしょうが頑張ってくださいね。工夫してるアドバイスをあげれなくすみません。+23
-0
-
56. 匿名 2018/12/24(月) 20:10:37
ごはん食べるときに周りを汚してしまったり、トイレを失敗しても、生きててくれりゃなんでもオッケーって感じだった😊
若い時は普通に出来ていたことが出来なくなってショックを受けてるのは愛犬だったから、私はいいよー大丈夫ーキレイにするから待っててねって声かけてた😄申し訳なさそうな顔ですみっこでじーっと片付ける私を見てて、何度も泣きました。気にしなくていいんだよーって。
盲導犬の育成施設にいたけど、ずっと合格しなくて年齢も重ねて試験を受けることもできなくなって、縁あってうちに来てくれて、ずーっといい子だった(T . T)
もう5年も前の話ですが、命日に近づくと思い出して泣けてきます。+20
-0
-
57. 匿名 2018/12/24(月) 21:28:35
我が家のヨークシャテリアもヘルニアからの寝たきりになり1年介護し最近看取りました。
プライドが高くオムツでなかなかおしっこをしなかったので、クークーとなくのでそのタイミングで外に連れ出し
おしっこやうんちをさせていました。18歳と高齢であったのでもちろん痴呆もあり、夜泣きがひどかった時は
病院で処方してもらった安定剤を使用したこともありました。
床ずれ防止には梱包用のプチプチをベットに下にしいていました。(老犬介護の本に書いてありました)
腎臓が悪く皮下点滴を週一回、サプリメント、ご飯が食べれなくなってからはロイヤルカナンのリキッドなど
後悔したくなかったのでお金は使いました。会社の昼休みを利用して様子を見に帰っていました。
それでも最後は苦しそうに亡くなっていきました。看取れたのは良かったですが、もっとこうしていればと後悔することばかりです。
主さん大変かと思いますが、頑張って下さい。+8
-0
-
58. 匿名 2018/12/24(月) 21:32:18
15歳のビションフリーゼを飼っています!
夜鳴きしたり、トイレを外すようになったり、まるで子犬の頃に戻ったような感じです。
色々なことが出来なくなっちゃいましたが決して叱ったりせず、老いを受け入れてあげようと思います。+4
-0
-
59. 匿名 2018/12/24(月) 22:03:28
5才の時にヘルニアを発症、半身麻痺で基本的には前足だけで歩いている8才のフレンチブルドックを飼っています。
自力排泄は出来ますが、コントロールは上手く出来ないので、やはり動くのに力が入るとオシッコやウンチが出てしまい、その排泄物を引きずる後ろ足で伸ばして床が汚れてしまうので、可哀想ですがオムツ生活です。犬用はシッポを穴に通してオムツがズレないようになっていますが、フレンチブルドックはシッポが極端に短いので使えず、正直コストパフォーマンスも悪いので、老人用の尿取りパッドをマナーベルトの要領で巻き(男の子です)その上から赤ちゃん用のオムツを履かせてウンチ対策をしています。
寝床も人間用の敷き布団を三つ折りにして、出来るだけ、負担が少なくなるようにしています。
オーダーのコルセットを作りましたが、装着するとまったく歩かなくなってしまうので、しばらくはカートに乗せたままのお散歩でした。
今は200mくらい後ろ足を使って歩けるので、近くにある芝生の公園までカートで連れて行きオムツを脱がせて歩かせています。
後ろ足以外はまだまだ元気でやんちゃなのが救いです。+6
-1
-
60. 匿名 2018/12/24(月) 22:14:41
定期で獣医さん通ってます。今日今年最後の診察に行き先生にこの子はお正月を無事迎えられそうでよかったねと言われ確かになぁとしみじみ思います。普段は遠方に暮らしている姉や兄がお盆とお正月は帰ってくるので犬にも張合いが出てイキイキするので私も楽しみです。昔みたいに大喜びで駆け回ることは出来ないけど尻尾で全身全霊喜んでます。あと何回こうして家族全員がそろうかと思うと寂しいけど一日一日大切にしたいです。+9
-0
-
61. 匿名 2018/12/24(月) 22:57:41
>>59
ごめんなさい!間違ってマイナスに手が触れてしまいました
フレンチブルちゃん、幸せですね!犬は「こんな身体になってしまって、とか過去の事に悩んだりしない。今を楽しむ」と聞きました。
家のわんこは16歳、そろそろ介護が必要になりそうでこのトピを覗きにきました。
お互いわんこと楽しい思い出沢山作りましょうね!+8
-0
-
62. 匿名 2018/12/24(月) 23:10:37
15才の犬を飼っています。
13才くらいまではとても元気だったのが急に心臓病、腎臓病、てんかん、呼吸気疾患になりました。
心配&傍にいたい為仕事も辞めました。
人間と違い、介護に理解がないですよね。
主さんも無理はなさらずに。
自分が倒れたらどうしようもないのと思うので。+8
-0
-
63. 匿名 2018/12/24(月) 23:19:46
>>61
59です。
ありがとうございます。気になさらないでください!
メリークリスマスです!+7
-0
-
64. 匿名 2018/12/25(火) 06:41:59
皆さんのコメにプラスを押したいんだけど、なぜか数ヵ月前から押せない状態で・・・
我が家もワンコを介護してます。大変な気持ちもそれでもかわいい気持ちも本当によくわかります+8
-0
-
65. 匿名 2018/12/25(火) 07:21:29
>>17 最後のひとことを読んでもう少し飼い主さんの傍にいてほしいと思ったから+1
-0
-
66. 匿名 2018/12/25(火) 13:41:10
皮下輸液ご自宅でご自身の手でしている方いますか?今週一で病院で処置してるのですが悪化するにつれスパンが短くなるのかなと思います。調べると頻繁にする場合はおうちでされて方もいるみたいですが素人でも簡単に出来るのでしょうか…?先生がやっててもたまに針先から液が溢れたり上手く入らなくて刺し直したりしてるので難しそうに思えます。毎日お医者さんに通うのは犬自身も病院が嫌いなので負担かなとも思うのですが…正直自分で処置する自信が無いです。慣れれば何とかなるものなのでしょうか。+2
-0
-
67. 匿名 2018/12/25(火) 15:01:41
心臓病と腎臓病を患っている老犬を飼っています。
夫婦で飼っていましたが離婚により私が引き取り、一人暮らしで飼育してます。
先月から一気に調子が悪くなり、留守番をさせるのが心配になったので仕事を辞めました。
貯蓄が尽きるまでこの子のそばにいます。
スーパーに買い物くらいはたまに行かせてもらいますが。笑
仕事を失おうが貯蓄がなくなろうが、この子のそばにいられれば良いと思ってしまう私は馬鹿なんだと思います。
ペットと割り切れません。大切な大切な娘です。
+6
-0
-
68. 匿名 2018/12/25(火) 15:08:38
年末年始は誤飲事故がとても増えます。
ゴミ収集がなく室内にゴミを置いておく御家庭が増えたり、ご馳走をたくさん用意する御家庭が増えるので。
こちらに居るみなさんはシニアの飼い主さんが多いようなので誤飲への注意は十分でしょうが、日頃よりさらにご注意ください。
鶏の骨や串などは特に。
腐敗しかけた生ゴミで中毒を起こす子も多いです。+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/25(火) 16:02:47
>>66
血管への注射は専門家じゃないと無理でしょうが、皮下への点滴注射はやったことがあります。
しかし暴れて間違った所を刺してしまうのが危険なのと、点滴の間ジッとしているように適切に押さえていることも必要だし、なかなか経験ないと難しいです。
犬の皮膚は分厚いのでけっこうブスリと刺すのに慣れと勇気がいります。
注射針や点滴の薬は手に入らないし、他の薬を足しているかもしれないので、やはり獣医さんと年密に相談して、指導と了解を得てからですかね。
私も仕事で経験あっても、自分の犬は病院で通って打ってもらってたので、大変なのはとても理解できます。どうぞお大事にね
+4
-0
-
70. 匿名 2018/12/25(火) 17:57:50
>>69
ありがとうございます。腎不全の子の闘病ブログやガルちゃんのコメントでも家庭で処置している方を見かけるので割と選択される方も多いの手段なのかと思ってました。
私は動物はもちろん人間の医療にも精通しておらず注射器の扱い方ですらよく分かってないのでやはり厳しいかと思えてきました。
病院の先生や家族とよく話し合ってできる範囲内のことを精一杯やろうと思います。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する