-
1501. 匿名 2018/12/24(月) 16:55:07
>>1490
もう8本でも12本でも虫歯が多すぎてどっちも変わらない+56
-0
-
1502. 匿名 2018/12/24(月) 16:55:44
>>1486
12本は違うかもしれないけど、8本は虫歯だったようだね。
しまじろうはやってなかったのかな。
+26
-0
-
1503. 匿名 2018/12/24(月) 16:55:47
12本虫歯というデマがが流れてますが2才の内に12本も生えませんよ。
6歳臼歯が生え揃ったら12本になりますが名前通り6歳前後じゃないと生えません
歯科で働いていますが処置が適切では無いことは事実です。+32
-18
-
1504. 匿名 2018/12/24(月) 16:56:03
>>1485
歯医者ってバカにされがちだけどさ、歯ってすごく大事だし、治療には職人的な技術いると思うし…。
本当はすごく大事な仕事なのにね。+25
-0
-
1505. 匿名 2018/12/24(月) 16:56:14
いや虫歯1本でも子供からすれば十分痛くて泣くはずなんだが
大人は知らん我慢しとけ+14
-1
-
1506. 匿名 2018/12/24(月) 16:58:30
>>1483
掛かり付けの歯医者はフッ素塗布後30分は飲食禁止
二時間もダメなんてあるんだね+30
-1
-
1507. 匿名 2018/12/24(月) 16:59:11
治療する椅子のところに、付き添いの親を入れない方針の歯科もあるよね。
心配でたまらなくて、その歯科やめたわ。
進行どめは、それはそれで歯が真っ黒になるから、どうかなと思う。
欧米ではもうやっていないような、古い治療法みたいよ。+11
-3
-
1508. 匿名 2018/12/24(月) 17:00:38
>>1494
虫歯10本!?すごいね
歯周病や虫歯は、胎児に影響でるし治療も大変になるのに
妊娠前や妊娠初期に歯科検診に行かなかったのならびっくり。+15
-2
-
1509. 匿名 2018/12/24(月) 17:01:41
>>1497
虫歯は最初から痛いんちゃうんやでw
教えてあげよう!
虫歯が痛くなるのは、歯の奥の神経にまで菌が及ぶ事で痛みが発生するのである。
痛い!と言い出した時には遅いのである。
なので歯科医院への定期健診は大事なのである。+18
-1
-
1510. 匿名 2018/12/24(月) 17:03:20
親叩きになるの怖〜+10
-14
-
1511. 匿名 2018/12/24(月) 17:03:37
小さくても虫歯出来る子がいるってのはわかるけどこの親にもモヤっとする
朝日新聞ってのがますます胡散臭いし+18
-4
-
1512. 匿名 2018/12/24(月) 17:04:34
>>1508
ほんま叩くの好きやなw+5
-3
-
1513. 匿名 2018/12/24(月) 17:05:49
虫歯できやすいにしろ、一気に3本治療ってことはかなり悪い状態で初めて歯医者に行ったんだと思うけど…
私はそこは親の責任だと思う。歯医者が悪いんだけどさ。一気に12本は悪くならないよね、、と思った+19
-5
-
1514. 匿名 2018/12/24(月) 17:05:53
>>1508
妊娠中は虫歯なりやすくなるよ
クソババア臭漂うコメントですね+7
-11
-
1515. 匿名 2018/12/24(月) 17:07:04
>>1505
イヤ、神経に達してなかったら痛みは伴わない+1
-1
-
1516. 匿名 2018/12/24(月) 17:07:57
>>1503
2歳半くらいには20本生える子いるよ
ABCDE×4で20本+22
-3
-
1517. 匿名 2018/12/24(月) 17:08:02
昔フッ化水素酸を誤って塗って女の子が死んじゃった事あるよね。塗った瞬間飛び上がったけど無理やり押さえつけられたの…+42
-2
-
1518. 匿名 2018/12/24(月) 17:14:07
2歳児って病院が怖くて泣くよね
この子泣かなかったの?
普通親同伴のところ多いけどな
+4
-3
-
1519. 匿名 2018/12/24(月) 17:15:04
「虫歯12本」もこの歯医者が言ってたんじゃないの?ほんとは健康な歯でも。+15
-5
-
1520. 匿名 2018/12/24(月) 17:16:17
>>1517
あった。八王子の歯医者ね。
予防で行ったのに可愛そうだったね。+19
-2
-
1521. 匿名 2018/12/24(月) 17:16:21
子供の歯って杏仁豆腐みたいだから麻酔に耐えられるとは思えない+2
-4
-
1522. 匿名 2018/12/24(月) 17:17:19
医療ミスに関して消費者の立場が弱すぎる+7
-2
-
1523. 匿名 2018/12/24(月) 17:17:59
>>1522
ミス、消費者じゃないですね、患者側が弱すぎる+2
-3
-
1524. 匿名 2018/12/24(月) 17:21:23
このようなクズは子供を産むべきでは
ないかと
こちらは社会の悪を斬る動画です
チャンネル登録して、みんなで社会変えよう
まずは何本か動画みましょう
動画を何本か見ないで、判断する人はこの両親と同じレベルかと
+1
-11
-
1525. 匿名 2018/12/24(月) 17:22:03
麻酔治療後の医者の対応が間違っていたのは事実。
それ以外は、親に関してはもちろん、医師に関しても想像。
想像に基づく誹謗中傷はやめな。+16
-2
-
1526. 匿名 2018/12/24(月) 17:22:50
>>1524
視聴数稼ぎ
通報で+5
-1
-
1527. 匿名 2018/12/24(月) 17:24:51
本当に治療が必要だった虫歯の本数や
親の歯磨きのことや
この子の歯が弱かったのかどうかは
どれも憶測だけど
麻酔中毒で亡くなったことだけは事実+12
-3
-
1528. 匿名 2018/12/24(月) 17:27:51
がるちゃんってさ、女性がレイプされた時に男性から憶測の酷いコメントが飛び交うと男が悪いに決まってると満場一致になるし、セカンドレイプに過敏だけど、こういうケースになるとなんでレイプ事件の時のような男達と同じ感性のコメントしちゃうの??
+16
-3
-
1529. 匿名 2018/12/24(月) 17:28:24
>>1517
私もそれ真っ先に思い出した
リアルタイムでは知らないからどのくらい取り上げられたかわからないけど、ネットしてる人は浮かぶよねアレ
残酷すぎた+10
-0
-
1530. 匿名 2018/12/24(月) 17:31:10
>>1472
家ボロボロ
色々お察し+5
-11
-
1531. 匿名 2018/12/24(月) 17:32:51
麻酔が必要な虫歯にする親もなあ
二歳でしょ?+10
-5
-
1532. 匿名 2018/12/24(月) 17:33:12
>>8
「そんな事しても命は戻らんけど…… 」
それでも、これ以上の犠牲者が出たらと思うと
「免許剥奪」はしないとね+3
-1
-
1533. 匿名 2018/12/24(月) 17:33:57
歯科医って大きな病院で修行する期間が少ない人もいるし未熟なまま一人だちするから怖いよね
本人が勉強家ならいいんだけど(とはいっても手先が不器用じゃ話にならないけど)歯学部って低偏差値しかもアホみたいなのがたくさんいるから。
繁盛してる歯科医院の茶髪の歯科医も治療では問題感じたことないけど、平気で嘘ついたりごまかすところがあって信用ならないからそこの歯科医院行くのやめた。いい加減な人は怖い。+15
-0
-
1534. 匿名 2018/12/24(月) 17:36:50
>>1503
違えてるよ
6歳臼歯が生えそろったら全部で24本だよ+15
-1
-
1535. 匿名 2018/12/24(月) 17:39:54
>>1503
12本なら上下6本ずつだよね
それくらい2歳で生えてるよ+20
-1
-
1536. 匿名 2018/12/24(月) 17:40:49
>>1528
レイプ事件でそこまで落ち度のある女っていなくない?+2
-0
-
1537. 匿名 2018/12/24(月) 17:41:57
>>1503
このコメントこそデマじゃないか+6
-0
-
1538. 匿名 2018/12/24(月) 17:43:14
にこにこ小児歯科の院長は高田貴です。
学歴は筑紫丘高校を卒業し、九州大学歯学部を卒業したようです。
20年前にこの医院を設立したようですが、
それだけ長くやってきたので、それなりの経験はあったかとは思います。
事故が起きた時に、スタッフ紹介のページを見れないようにし、
誰が担当医だったか分からないようにしていたようです。
のあちゃんを殺害した7月3日から臨時休業していて、
平成30年8月31日をもって諸事情により閉院しました。+20
-1
-
1539. 匿名 2018/12/24(月) 17:46:21
お医者さんでも患者の立場で考えてくれる人もいるけど、最近医療関係者の雑さが目立つ。
歯医者にしても2回目からは説明不足になったり、ほかの医療でも患者の尊厳を大切にしていない事がある。
医療関係者にしてみれば沢山の患者相手だから一人一人丁寧に対応できない場合があるかもしれないけど、この歯科医みたいに本当に個人を軽く見ている。
些細なことでも患者が心身ともに傷つく場合があるんだからちゃんと自覚を持って欲しい。+5
-1
-
1540. 匿名 2018/12/24(月) 17:46:44
HPを見て気になったのが、20人ほど働いている人がいる中で、
院長以外スタッフ含め全員女性だったということです。
でも、一つの医療ミスで全てが変わってしまうんですよね。
20年も運営していたなら、尚更びっくりしますよね。+19
-0
-
1541. 匿名 2018/12/24(月) 17:47:37
ある程度人によって差はあるけど2歳過ぎたら20本の乳歯があるはずなんだよね
2歳で12本も歯がないってデマ流してる奴は子供いないのわかるわ+12
-0
-
1542. 匿名 2018/12/24(月) 17:48:47
>>1536
なんでレイプ事件って話し出して来たのかわからないならリプすんな。
ここの人達は親に落ち度があったと責めるコメントが多いからその精神はセカンドレイプしてる男達と変わらないね。とこのコメ主は言っている。+9
-1
-
1543. 匿名 2018/12/24(月) 17:49:21
子供の虫歯は親から移るのが多いらしいよね。
私は小さい頃親にめっちゃくちゃチューされてたし、間接キスなんて当たり前だった。
そのせいか幼稚園からずっと虫歯治療してる。
愛情なのはわかるけど、ちょっと親を恨んでる!!
もうすぐ赤ちゃん生まれるから気をつけてあげたいと改めて思ったトピだ。+7
-0
-
1544. 匿名 2018/12/24(月) 17:49:59
患者様各位
平成10年4 月の開設以来、地域に密着し親しみやすい 小児歯科医院を目指して診療を続けて参りましたが、
諸般の事情により平成30 年8 月31 日(土)をもちまして 閉院することになりました。
これまでご愛顧いただきました患者様には、 閉院することをお詫びすると共に、心より感謝申し上げます。
突然の事で患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、 何卒ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。+6
-0
-
1545. 匿名 2018/12/24(月) 17:50:52
12本虫歯ができたことは百歩譲って体質だとしても、12本になるまで歯医者にも連れて行かずに放置したことが理解できない。普通1本でもできたら物食べられない位痛いし、歯医者行くよね?12本の虫歯なんて想像を絶する。+10
-2
-
1546. 匿名 2018/12/24(月) 17:51:00
>>1528
子供と子持ちを憎んでいるこなしも結構いるからな〜子供と女を憎んでいるジジイもいるし+3
-0
-
1547. 匿名 2018/12/24(月) 17:52:11
>>1528
医者(病院)側に対しては、ほとんどの人が怒り等を感じてるよ。
それとは別に、なぜ8本も虫歯になるまで気づかない?歯科検診定期的にしてなかったの?
とかそこまでの大がかりな治療を行わなければならなくなった親に対して思う部分のコメントなんでしょ。
責めてるとかより、なんでそんな状況になるまで?って疑問なんじゃないの。
+8
-2
-
1548. 匿名 2018/12/24(月) 17:55:39
にこにこ小児歯科紹介PV
ttps://www.youtube.com/embed/M8K50wUmFR4
医療は患者のためにある訳であって、医療従事者のためにある訳ではない。
そこを勘違いしたとき医療過誤が起きる、つまり取り返しのつかない医療ミス。+5
-0
-
1549. 匿名 2018/12/24(月) 17:56:31
虫歯ができやすい体質だったのかな
いくらほっといたって2歳じゃ9割虫歯にはなんないもんね+5
-1
-
1550. 匿名 2018/12/24(月) 18:00:17
>>1365
偏差値70…?本当にそんな大学出てれば、受験の時に模試も受けるし、東大を筆頭に旧帝大の偏差値くらいは知っているのが当たり前では?
大学自体の偏差値が70でも、指定校推薦とかAO入試とかで一般入試受けてないんじゃない(笑)+4
-1
-
1551. 匿名 2018/12/24(月) 18:02:23
局所麻酔薬である、リドカイン中毒というものなんだそうです。
歯科医が誤って、血管に局所麻酔をしてしまった可能性もある、とのことらしいです。+41
-0
-
1552. 匿名 2018/12/24(月) 18:02:35
ありえない…。寝てるのと意識不明は全然違うよ。医療者なら少し観察すれば分かる。+56
-0
-
1553. 匿名 2018/12/24(月) 18:06:12
>>1397
親が自力で運んだと書いてあるよ
すぐ近くに歯科もある大きな緊急病院あるのに、なんで45分もかかる大学病院に運ぶの?
院長が「寝てるだけだ」と言ったのも信ぴょう性がない
この親はお金が欲しいだけだと思う+9
-21
-
1554. 匿名 2018/12/24(月) 18:06:31
いくら親が悪くても治療に行って死ぬのはおかしいと思う。+80
-1
-
1555. 匿名 2018/12/24(月) 18:08:40
12本て…生まれてこのかた歯磨きした事なかった、とかかね…周りにその年齢で虫歯になってる子いないからびっくりだわ。
とは言え歯科医師が悪いのは間違いないけども…+46
-3
-
1556. 匿名 2018/12/24(月) 18:08:48
>>1074
いくら頭が良くても人間的にダメなのが多い。彼らにモラルも何もない。
医療従事者なら、ちゃんとリスボン宣言を守ることだね。
もちろん知ってるよね。君が医療従事者なら。+8
-2
-
1557. 匿名 2018/12/24(月) 18:15:33
>>1460
それで8本も虫歯にならないよね。+9
-0
-
1558. 匿名 2018/12/24(月) 18:15:46
歯科勤務の人なら知ってるでしょうが、
日本人の口臭は世界で一番キツイんだそうです。
なんでも間違った歯磨きの仕方が原因とのことです。
また歯と歯の間に隙間ができてる人は、
衛生士や予防歯科でやりすぎが原因らしいです。+3
-19
-
1559. 匿名 2018/12/24(月) 18:15:59
待ってそんな簡単に子供殺しちゃうような医師に処分はないの?歯科の麻酔の医療事故とか、手術でもないのに明らかに医者のミスだと思うんだけど?+24
-1
-
1561. 匿名 2018/12/24(月) 18:19:22
論点そこじゃない、が多いけどとりあえず引っかかるよね。
子どもを持つ親なら尚更きになるでしょ。
虫歯だらけにした親の育児、ってどんなの?って疑問は湧く。
だって最近の親は凄く気を使ってそこ、育ててるじゃん。+36
-5
-
1562. 匿名 2018/12/24(月) 18:20:17
>>1560
落ち着け+10
-1
-
1563. 匿名 2018/12/24(月) 18:20:27
>>1558
歯と歯の隙間が広いのは生まれつきもあります…+11
-1
-
1564. 匿名 2018/12/24(月) 18:20:50
歯医者はバカでもなれる
これは断じて正しくない
国の方針で規制緩和して
歯科大の新設、定員を大幅に増やして
国民の利益のために幅広い選択肢を与えたんだよ
結果、過剰となり歯科大の偏差値が暴落した
医師や獣医師は既得権益を守るために頑なに一切の規制緩和を拒み続けている+5
-6
-
1565. 匿名 2018/12/24(月) 18:20:59
>>1185
歯科助手が普通に医療行為してたんですか??
これこそ大問題ですね。+7
-3
-
1566. 匿名 2018/12/24(月) 18:23:01
定期的に歯医者での死亡事故って聞く気がする。
だから、想定外っことはどんな医師にでもあるんだよね。
もし自分の子がそうなったら、もちろん許せないと思うけど、医者ってミスが許されない仕事…うーん。辛いね。+5
-1
-
1567. 匿名 2018/12/24(月) 18:24:00
歯科医が歯削りたくて虫歯って言うケース多い+15
-14
-
1568. 匿名 2018/12/24(月) 18:26:43
昔ならまだ知らず、この情報社会で虫歯がある方が珍しい世の中なのに、8本は異常だと思うわ。
なりやすい体質なのは妹もそうだから分かるけど、専門医や大病院じゃないと麻酔ありの手術なんてしないし手術して経過数時間は担当医や助手、看護師は絶対に帰れない。
しかも2歳って麻酔は麻酔の先生がしなきゃいけないはず。
無知は罪ーーとまでは言わないけど我が子のことなら前もって調べるぐらいはしようよ。
グーグル先生に聞くのも難しいわけではにだろうにね。+14
-3
-
1569. 匿名 2018/12/24(月) 18:27:25
うちのマンモス幼稚園でも多くて2、3本だよ。しかも指導が入るレベルなのに8本って異常;+10
-1
-
1570. 匿名 2018/12/24(月) 18:28:19
医療自体そうだけど、特に歯医者は、悪徳なのか不勉強なのか分からないけどレベル差がひどい業界なのは間違いない
初めて行くところなら周りの評判とか聞いといたほうがいいよ
今はネットでもいくらか調べられるしね+3
-2
-
1571. 匿名 2018/12/24(月) 18:29:39
>>1563
うちの娘がそれ。健常児よりも一本歯が少ないって言われて泣いたわ。可哀想でインプラント出来ないかって言ったら、生え変え時期まで見ようって。歯科医って全然わかってない。すきっ歯でいじめられたら責任も取れないくせに、何行ってるんだ!+1
-29
-
1572. 匿名 2018/12/24(月) 18:32:02
8本も虫歯にさせるって何してたの!?
名前もDQNネームだし、ご飯は菓子パンとお菓子とかマックで済ませておいたんじゃないの?とか思ってしまうわ。
親はさ、まずそこまでおい込んだこと反省すればいいのに。+15
-9
-
1573. 匿名 2018/12/24(月) 18:32:38
>>1503私もかなり前のページに2歳で12本ってないと書いたらマイナス食らった+5
-1
-
1574. 匿名 2018/12/24(月) 18:33:12
>>1571
生え変わりでちゃんと生えてくることもあるし、成長期のインプラントなんて骨も成長するのに骨埋め込みは不具合が怖すぎるから歯医者さんは間違ったこと言ってないでしょ+12
-1
-
1575. 匿名 2018/12/24(月) 18:33:12
なんだ、バカ親とヤブ医者の話か。+10
-4
-
1576. 匿名 2018/12/24(月) 18:33:29
うちの知り合いで幼稚園児で虫歯いないよ。なのに2歳って……。
悪いけどなんでこんなに酷いことになるまでほっといたの?+5
-3
-
1577. 匿名 2018/12/24(月) 18:35:16
>>1574
うちの娘がばかにされていじめられたらあんた責任もてんの!! 今だって笑うとすきっ歯って笑われるんだよ! ぶん殴りたくなるのをどれだけ我慢してるのか知らないくせに無責任なこと言ってんじゃねーよ!
+0
-27
-
1578. 匿名 2018/12/24(月) 18:35:22
ぶっちゃけ高校の同級生、毎日学校に来ない、3年留年したあげく中退してしばらくして父親の歯医者に就いた時はびっくりした。当然閉鎖したよ。バカでも金積んだらなれる+3
-1
-
1579. 匿名 2018/12/24(月) 18:37:03
2歳まで粉ミルクあげてそう。+2
-8
-
1580. 匿名 2018/12/24(月) 18:37:28
>>1460
ごめん全然偉そうなこと言えないよ。
ジュースもお菓子も、たまにでもあげちゃダメでしょ。
あと、最低3歳まで、虫歯菌が移らないように、大人が手をつけた食べ物あげないとか徹底してました?+2
-19
-
1581. 匿名 2018/12/24(月) 18:37:52
小学校の校医が虫歯でない歯を虫歯と診断して大問題になった。子供の健康な歯にわざと傷つける歯医者いるよ。
虫歯が8本っていうのは歯医者がその子の歯8本削りたかっただけで本当に虫歯だったのかわからない。+9
-3
-
1582. 匿名 2018/12/24(月) 18:38:33
>>1577
アホ?
歯をバカにすることのほうをどうにかしろよ
ぶん殴るとか馬鹿丸出しなこと考える前に言葉で注意しろよ
それでも子供の親かよ
そんなんじゃいくら歯を綺麗にしたって顔がブサイクなら笑われて終わりだろ
今度は子供に整形でもさせるつもりか?バカ親+8
-0
-
1583. 匿名 2018/12/24(月) 18:38:34
なんか触れちゃいけない人出てきた+16
-0
-
1584. 匿名 2018/12/24(月) 18:38:53
この子まだ寝てる、ラッキー、じゃパチンコ行こうって感じ。あのドキュン感。テレビから伝わった。+8
-4
-
1585. 匿名 2018/12/24(月) 18:38:58
まあ……歯医者もあまりの酷さに呆れて話にならないと思って帰ってしまったのかもね。
モンペと話しても話にならないこと多いしさ。
真相は分からないけど、まずそんな虫歯だらけにしてしまった責任は親にあるんだから仕方ないよ。
治療できませんって言われるよりも、リスク覚悟で手術選ぶでしょう。
これで有罪にしてしまったら、成功率低い手術をしてしまう医者はいなくなってしまうよ。悪いけど無罪になるのは当然だと思う。
+6
-19
-
1586. 匿名 2018/12/24(月) 18:39:17
>>1577
そんなの笑うほうがおかしいのにね。+3
-0
-
1587. 匿名 2018/12/24(月) 18:40:24
>>1582
人の娘をブサイク呼ばわりとかw 自分の顔を鏡で見てくれば? あまりのブサイクぶりに鏡でも割れちゃうの? ww
だからモテないんだよ!+1
-9
-
1588. 匿名 2018/12/24(月) 18:41:58
>>1585
どさくさまぎれにヤブ医者かばってんじゃねえよ
医療ミスなのは明らかなのに何言ってんだ+20
-3
-
1589. 匿名 2018/12/24(月) 18:42:34
>>1587
ほんとのこと言われて発狂するなw
お前の娘がブサイクなのはお前のせいだろw+6
-2
-
1590. 匿名 2018/12/24(月) 18:42:38
>>1586
頭おかしいやつ多いし。
匿名だからっt娘ブサイク呼ばわりとかするアホいるぐらいだから+2
-2
-
1591. 匿名 2018/12/24(月) 18:44:05
歯医者は「医者」というより「職人や技術者」に近いってのをなんかでみたんだけど、ぐったりしてる子の「内科的」な対応を避けたがる人もいそうだなと思った。+10
-1
-
1592. 匿名 2018/12/24(月) 18:44:09
>>1589
モテないからって嫉妬してんじゃねーよ。
そのまま誰にも相手にされないおアバさんで孤独死確定じゃんwww
あんたのかお人間じゃないから
ww+0
-3
-
1593. 匿名 2018/12/24(月) 18:45:47
騒いでる人、インプラントより矯正の方が将来的にええで+8
-0
-
1594. 匿名 2018/12/24(月) 18:46:00
女の子産めないからって負け犬の遠吠えしてる親いてウケるwww
将来捨てられて孫も抱けないからってヒトに当たらないでくれる?ww+1
-16
-
1595. 匿名 2018/12/24(月) 18:47:30
>>1593
その人じゃないし良い大人だけど私も歯が少なくて悩んでるギリ10代だけどきょうせいの方がいいかな?+0
-0
-
1596. 匿名 2018/12/24(月) 18:47:33
歯医者行って死ぬとは思わないもんなぁ+2
-1
-
1597. 匿名 2018/12/24(月) 18:50:47
>>1595
一概には言えないけど今の日本人は顎が細いから歯が入りきらずに矯正する際に何本か敢えて抜いてから器具を付ける人もおおい。
ちゃんとした歯医者さんに見てもらって相談するのがまずいちばんだけど、矯正で歯の位置を動かして隙間を埋めることもできると思うよ。+4
-0
-
1598. 匿名 2018/12/24(月) 18:55:16
担当医って20代の女性歯科医だったよね?
2歳に麻酔って普通の医者でもいやがりそうなのに
こんなレアケースなんで院長がしなかったの?
+6
-0
-
1599. 匿名 2018/12/24(月) 18:57:16
むごい+0
-0
-
1600. 匿名 2018/12/24(月) 18:58:13
2才で虫歯?+1
-2
-
1601. 匿名 2018/12/24(月) 18:58:27
>>1588
そうだよね。
親も悪いとしても医者を庇う余地なんて全くないのにね。
+16
-1
-
1602. 匿名 2018/12/24(月) 18:59:59
虫歯になったのは親に責任があるのだろうけど、亡くなったのは歯医者のせいでしょ
だって他の歯医者なら死ななかった+130
-2
-
1603. 匿名 2018/12/24(月) 19:00:38
そもそも双方の言い分が違う
保護者「治療が終わったらぐったりして訴えたが、寝てるだけだと言われた」
院長「治療が終わり20~30分してから言われた」
治療が終わったから担当医は帰って院長が対応したんだと思えるし、普通に考えたら親と子供は一度院外に出てるんじゃないの?
事故があったのは7月1日(土)で両親揃って受診同行してる
2歳の子がそんなに泣きわめいていたなら父親が院長に話し出来なかったのかな?+26
-1
-
1604. 匿名 2018/12/24(月) 19:02:29
20人もスタッフいるんだから、実際どんな治療してたのか明らかになるんじゃないの?取り調べや裁判で。+61
-0
-
1605. 匿名 2018/12/24(月) 19:04:09
>>1604
昨年の7月に事故があって、もう1年半経つよ…
なんで今なの?時間経ち過ぎない?+24
-2
-
1606. 匿名 2018/12/24(月) 19:05:05
>>1603
両親の話によると治療後すぐに担当医にぐったりしてると訴えたが、よくあることなので待合室で休むように言われたそう
その後もぐったりし続けて悪化していくので受付に再度言ったみたい
だから一度帰ったというのはないと思う
それなら歯医者の防犯カメラなんかで分かることだと思うし+60
-0
-
1607. 匿名 2018/12/24(月) 19:06:17
>>1602
分かりやすい説明だね。
虫歯になったのは親のせい、死んだのは医者のせい、それが全てだよね。+74
-3
-
1608. 匿名 2018/12/24(月) 19:07:14
子供の虫歯はまず親からもらってるんだよ!バカ親。母親の頭汚い。だらしかない。ご飯も見たけど、猫まんまじゃん。二歳なのに流動食やばい。+7
-28
-
1609. 匿名 2018/12/24(月) 19:07:59
虫歯治療後に麻酔中毒で亡くなってるのに1年以上経っても歯医者側が何の罪にも問われてないっておかしいよね+19
-0
-
1610. 匿名 2018/12/24(月) 19:08:45
とても可哀そうですが、アレルギーによる麻酔事故は2万回に1回は起きてしまいます。仕方ないと言っている訳では無いので、誤解の無い様に・・・+36
-3
-
1611. 匿名 2018/12/24(月) 19:08:54
この歯医者その状態ヤバいってわかってて放置したと思う
そして虫歯は親の責任だと思う
もし病気による虫歯の多さならちゃんとした大学病院で治療されるから+12
-1
-
1612. 匿名 2018/12/24(月) 19:09:07
>>1540
小児歯科なら女の先生の方がお母さんも子どもも安心するから別におかしくなくない?+5
-1
-
1613. 匿名 2018/12/24(月) 19:10:45
うちの子(2歳)の歯、虫歯なし、真っ白くてきれい。栄養士でよかった。ちなみにお菓子やジュース与えたことありません。+15
-189
-
1614. 匿名 2018/12/24(月) 19:12:31
あのね、麻酔で死んだわけじゃなくて虫歯が及ぼす害を調べなさい。歯医者かわいそう。麻酔のせいにされて。+7
-37
-
1615. 匿名 2018/12/24(月) 19:12:32
女性の歯科医師って低レベルで腕が悪い人が多い気がする+3
-24
-
1616. 匿名 2018/12/24(月) 19:12:45
SNOWで加工した写真をメディアに提供してるところからお察し案件だよ+82
-36
-
1617. 匿名 2018/12/24(月) 19:12:56
>>1613
虫歯がないのは結構だけどさ
いくら子供で口元と言っても勝手に写真載せるのって親のすること?
大人が許可なく口元の写真ネット掲示板に貼られたら嫌じゃない?+59
-0
-
1618. 匿名 2018/12/24(月) 19:15:04
パチンカスのシンママの子の歯、こんな感じ。保育園の先生に娘に近づかせないようにしてくださいと言ったが無理だったから保育園やめた。+15
-44
-
1619. 匿名 2018/12/24(月) 19:15:19
>>1614
いや、この件に関しては
麻酔中毒で亡くなってるんだからアレルギーか誤って血管に注射して麻酔要因じゃん+23
-0
-
1620. 匿名 2018/12/24(月) 19:16:01
>>1616裏ピースさせるのもDQN+7
-10
-
1621. 匿名 2018/12/24(月) 19:17:12
>>1614
解剖の結果麻酔中毒による死亡って確定してるんだけど?+24
-0
-
1622. 匿名 2018/12/24(月) 19:19:14
>>1613
知識あって食や歯磨きしっかりしてても
根本的な性格に難ありの母親w+42
-1
-
1623. 匿名 2018/12/24(月) 19:19:24
>>1593
自分の歯は残したいもんね。
私も何年も前にすぐインプラント勧める歯医者に本能的に怪しさを感じて、今の歯を触らずに矯正でキレイにできた。はっきり言うとインプラントを勧めるのは実験台的に扱われていると思う。+5
-2
-
1624. 匿名 2018/12/24(月) 19:19:51
>>1613
乳歯のうちからこんなに歯に隙間ないと、一回り大きい永久歯ガタガタにはえます。歯科矯正必須でしょうね。+53
-1
-
1625. 匿名 2018/12/24(月) 19:20:03
50分も2歳の子を強制的にやらないよ
またこの次にしようねってなるでしょ+14
-0
-
1626. 匿名 2018/12/24(月) 19:20:35
麻酔するほどの虫歯って結構放置してたと思うんだけど‥
エナメル質形成不全だったとしても親がちょくちょく歯医者通って治療するはずだし麻酔するほどの虫歯になるまで放置してたとしか思えない
歯医者に非があるけど麻酔するほどの虫歯を放置してた親も悪いよ
庇えない+11
-1
-
1627. 匿名 2018/12/24(月) 19:21:32
この画像をチョイスする親......+57
-8
-
1628. 匿名 2018/12/24(月) 19:25:35
小さな命が亡くなるのは悲しい。ただそれだけ。+29
-2
-
1629. 匿名 2018/12/24(月) 19:26:48
この幼児が歯医者で麻酔による死亡事故って、意外とあるような気がする。
かなり昔、住んでいる市内でもあったし。
しかも不妊治療でやっと授かった子だったらしい。+13
-1
-
1630. 匿名 2018/12/24(月) 19:30:17
親には虫歯にされて歯医者には適切に処置してもらえず可哀想。虫歯がこんなになければ、麻酔なんかせずに済んだのにと思ってしまう。+9
-0
-
1631. 匿名 2018/12/24(月) 19:30:42
>>1551
私インプラントしてるから手術したんだけど、通常の麻酔よりやはり強いのだし本数も打つんだよね。
局所麻酔結構してるから慣れてるんだけど、インプラント手術の時の麻酔はキツかったな。
勿論手術前に検査して麻酔の時も先生&看護師さんにガッツリ様子見られながらだから安心なんだけど。
それでも身体中から力抜ける様な血の気がスーッと引いてく様な感覚が怖い、多少心臓もバクバクするし。
亡くなった子も強い麻酔じゃなかったとしても、身体が受け付けないor血管に刺してしまってたなら。
私が感じた様な身体の異変のもっと強い感覚を覚えてただろうね。
でも二歳だから上手く伝えられないし本当に怖かったと思う。
虫歯にしたのは確かに親の責任だよ。
でも二歳児が虫歯になるのは特別な事じゃない、普通に治療する子もいるでしょう。
特別なのは二歳という身体、医者なら乳幼児に打つ麻酔に細心の注意払うのは当然の事だよ、大人とは身体の作りも違うんだから。
麻酔が直接的な死因ならば、それは間違いなく医者の責任だよね。+7
-1
-
1632. 匿名 2018/12/24(月) 19:31:02
本題から少しずれるけど自分の周りにはいないとか見たことないからという理由で断定して安易に批判するのはどうなのかなと思う
世の中にはいろんなことがあるんだし、自分が知らないことや思いもしないこともたくさんあるということを認識した方がいいと思う+8
-0
-
1633. 匿名 2018/12/24(月) 19:33:13
>>500
他人丼?+4
-1
-
1634. 匿名 2018/12/24(月) 19:40:38
>>1613
綺麗な歯だけど間違いなく矯正必要になるだろうね
なるべく早い年齢から床矯正とか始めた方がいいよ、栄養士のお母さん+26
-0
-
1635. 匿名 2018/12/24(月) 19:42:56
2歳児って、麻酔オッケーなの??
子供が通ってる所、4歳の子だけど、虫歯治療したいけど、麻酔はまだ早いからって言われてるけど…+7
-1
-
1636. 匿名 2018/12/24(月) 19:47:34
ここの歯医者に娘二人通わせてました。
先生優しいし、歯医者嫌いの子も一人で診察室入って行くよ~って評判良かったから。
私が行っていた時は予約もいつもいっぱいで、院長も説明をしっかりしてくれて、歯科助手さん達もとても優しかったです。
近くに新しい歯医者出来たらから変えたけど…。
この事件がここの歯医者って噂で聞いてたけど、本当だったとは…びっくりです。+33
-3
-
1637. 匿名 2018/12/24(月) 19:47:41
虫歯になったのは親のせいっていうけど、一概には言えないよ。私は生まれたときから身体が弱くて乳歯はどんなに親が歯磨き頑張ってもすぐ虫歯になってずっと歯医者通ってた。甘いものも食べず。歯医者さんに永久歯になったら変わるから頑張ろうといわれ、本当に永久歯になったら虫歯にならなくなった。+11
-2
-
1638. 匿名 2018/12/24(月) 19:48:44
>>1613
ペットならいざ知らず
まともな親は我が子の写真を掲示板しかもガルなんかに親自ら晒しませんよ(怖)+21
-0
-
1639. 匿名 2018/12/24(月) 19:49:29
歯科の麻酔も怖いよ
大人でも危ない+1
-1
-
1640. 匿名 2018/12/24(月) 19:50:33
>>1613
この親頭オカシイ+22
-0
-
1641. 匿名 2018/12/24(月) 19:50:46
歯医者に行かせるのも怖いね…
八王子の事件もビックリだね…
病院選び慎重になるね…+2
-2
-
1642. 匿名 2018/12/24(月) 19:50:56
>>1618
可哀想に+0
-0
-
1643. 匿名 2018/12/24(月) 19:52:37
うちこの歯科に通ってた。
本当にいい先生で頼りにしてた。
親身になって対応してくれてたし、
お陰さまで娘も息子も虫歯がないまま過ごしてきた。
何があったのかはわからないけど、
真実が分かるといいと思う。
嘘をつくような先生ではないと思うけどどうなんだろうか??
今は廃業されました。
信頼していただけに残念です。
+33
-1
-
1644. 匿名 2018/12/24(月) 19:55:27
医者も患者を選べないから大変だね。+3
-1
-
1645. 匿名 2018/12/24(月) 19:56:02
>>1613
2歳できっちり歯並びだと永久歯に生え変わると歯並びガタガタになっちゃうかも。
乳歯の方が小さいのに余裕ないから。
5.6歳くらいからリテイナーした方が良いですよ。+11
-1
-
1646. 匿名 2018/12/24(月) 19:57:28
>>1643
殺したのは院長じゃなくて勤務医でしょ?
院長は腕が良くても勤務医は腕が悪いってよくあるパターンだよ+7
-1
-
1647. 匿名 2018/12/24(月) 19:58:04
>>1634
知ったかさーんやめなさい+0
-14
-
1648. 匿名 2018/12/24(月) 19:59:45
怖いよ+0
-0
-
1649. 匿名 2018/12/24(月) 20:00:50
これに+押してる人って何考えてんの?+0
-0
-
1650. 匿名 2018/12/24(月) 20:00:55
九大の歯学部よりも難しいところなんて国公立医学部か東大ぐらいしかないよ?+2
-2
-
1651. 匿名 2018/12/24(月) 20:01:31
歯科関係の事件がおこる度に八王子の事件の事書かれるけど、普通の歯科医院にフッ酸なんて使用用途無いし置いてないからね
フッ素はフッ化ナトリウムだからフッ酸とは別物だし
+54
-2
-
1652. 匿名 2018/12/24(月) 20:02:54
>>1567
これホントだよね。+12
-3
-
1653. 匿名 2018/12/24(月) 20:03:12
>>1613よだれ?光ってるの。+20
-1
-
1654. 匿名 2018/12/24(月) 20:03:20
Xmasか+3
-1
-
1655. 匿名 2018/12/24(月) 20:04:37
2歳にしては虫歯が多すぎるのもわかる
だから歯医者さんも初めてだったのかなとも思う
ならば歯医者も最初から治療引き受けず大学病院なり大きな設備の整ってる病院進めるべきかなと思った
治療後担当した医者がすぐ居なくなってるのもちょっとね
小児科とかは予防接種とかで何かあった場合のため30分は先生が病院にちゃんと居るシステム
だから閉まる30分前には予防接種とか麻酔使うような治療は受付しないようにしてる
+55
-1
-
1656. 匿名 2018/12/24(月) 20:11:06
>>1613
子供のうちに隙間なくきっちりした歯並びだと生え変わった時にガタガタになったり出っ歯や前歯になるんじゃない?
ソースは私。
画像だから何とも言えないけど歯が全体的に内側に向いてない??
ついでに言うと口元だけとはいえよく子供の写真をガルちゃんなんかに投稿できるね。+92
-3
-
1657. 匿名 2018/12/24(月) 20:11:09
>>1613
確かに虫歯はないかもしれませんが、歯の間が全然ないので永久歯が生えるときに隙間がなくて歯並びがガチャガチャになりそうですね。
歯列矯正が必要になると思います。+68
-1
-
1658. 匿名 2018/12/24(月) 20:12:01
>>1656
間違えた。
× 出っ歯や前歯
○出っ歯や八重歯+5
-2
-
1659. 匿名 2018/12/24(月) 20:12:31
>>1613
歯並びこれから気をつけた方がいいね。
乳歯は普通、隙間があいた状態で歯が並んでるから(永久歯が生えるため)この子の場合その隙間がないので、永久歯生える時重なり合ったりする可能性高いね。+56
-2
-
1660. 匿名 2018/12/24(月) 20:12:48
スーバーフライってもっとモンチッチ感あったような気がする+0
-6
-
1661. 匿名 2018/12/24(月) 20:14:43
>>44
自分も保育園のころ虫歯の治療で、全身緑の網で縛られた事あった
逆に虫歯の痛さじゃなくて、網で縛り付けられてる痛さで泣き叫んでたのに医者は歯の痛さだと勘違いして更に締め付けて最低だと思った
そもそも網で縛り付けなかったら泣き叫ばないのに!頭おかしいよね+28
-1
-
1662. 匿名 2018/12/24(月) 20:17:20
>>1567
最近は色々面倒くさいから虫歯じゃないのに削りたがる歯科医なんてほぼいないと思うよ笑
とくに小児なんて治療しないにこしたことはないし。+9
-0
-
1663. 匿名 2018/12/24(月) 20:22:16
>>1613
しかも受け口じゃないですか?+54
-4
-
1664. 匿名 2018/12/24(月) 20:22:52
トピ画に写真貼らないであげて、切なくなるよ。この子が何をしたっていうのさ。+40
-2
-
1665. 匿名 2018/12/24(月) 20:23:06
>>1517
仕事でフッ酸がわずかに手についたことあったけど死にかけたよ
救急車で運ばれて治療の時絶叫した
あんなもの口に大量に塗りたくられたら大人でも即死だわ
+34
-1
-
1666. 匿名 2018/12/24(月) 20:23:10
>>1613
うちの子と似てる
虫歯はなかったけど永久歯生える場所がなくてガチャガチャ歯並びに(>_<)+26
-0
-
1667. 匿名 2018/12/24(月) 20:24:36
う~~む。。。歯科医師が多すぎるから、2歳を治療するんだな、、、
昔は、2歳じゃ歯医者に行かなかった、永久歯が生えて来るからな。+9
-6
-
1668. 匿名 2018/12/24(月) 20:25:36
>>1517
何それ…
拷問死じゃん…+25
-1
-
1669. 匿名 2018/12/24(月) 20:28:39
毎日歯磨きしていても虫歯になりやすい体質ってどんな人なのでしょうか?
自分が16歳まで1本も虫歯なかっただけに、素朴な疑問です・・・+3
-15
-
1670. 匿名 2018/12/24(月) 20:30:10
>>1553+0
-2
-
1671. 匿名 2018/12/24(月) 20:33:41
>>1669
いやだから体質だって言ってるじゃん。
歯が柔らかくて虫歯になりやすい体質ってのがあるんだよ。
生まれつきなんだからしょうがないでしょ。
フッ素塗ってみたり、念入りに歯磨きしても、少しはなってしまうの。+15
-17
-
1672. 匿名 2018/12/24(月) 20:34:57
>>1613
多分ご本人のお子さんの写真ではないと思います
2歳 歯並び で検索したら同じ画像の歯科系の学校のブログ記事が出てきました!+48
-0
-
1673. 匿名 2018/12/24(月) 20:35:36
>>1669
・朝昼晩形だけ磨くがしっかり磨けていない
・お菓子やジュースをよくあげる
・寝る前にヤクルト飲ませる
・習い事など車の移動中に飴玉よく舐めさせる
大半はこんな感じです
+18
-0
-
1674. 匿名 2018/12/24(月) 20:39:11
>>1669
なりやすい体質でも意識高い方はこまめに検診やクリーニングに通いホームケアも徹底してやるので、治療する程の虫歯になる前でキープできる方がほとんどです+13
-0
-
1675. 匿名 2018/12/24(月) 20:39:27
>>1673
虫歯になりやすい生活習慣だね。+8
-0
-
1676. 匿名 2018/12/24(月) 20:40:47
>>1460
えっ?まともな歯科医はフロスは勧めないと思う。フロスはその時綺麗になった様に見えて、エナメル質の磨耗や歯肉への強い刺激を与えるので、結果的に歯や歯肉を弱らせてしまうよ?+1
-23
-
1677. 匿名 2018/12/24(月) 20:42:36
>>1636
>>1643
↑がるちゃんは東京と大阪が多いのにここの歯科に行ってました的な書き込みが多すぎると思う
関係者絶対がるちゃん見てるね+2
-10
-
1678. 匿名 2018/12/24(月) 20:42:59
>>1673
飴は本当によくないよね
大人でも眠気覚ましに飴とかガムをずっと食べてる人って虫歯率高い
+4
-0
-
1679. 匿名 2018/12/24(月) 20:45:12
人の子の写真貼ってまで自分の子だって言ってるひとは何がしたいんだろうか。+24
-0
-
1680. 匿名 2018/12/24(月) 20:45:48
>>1676
おいおいおいw
とんでもない説がでたぞw+21
-3
-
1681. 匿名 2018/12/24(月) 20:47:13
>>1669
うちの1番目、最初の子でそれはそれは丁寧に毎日仕上げ磨きしてたけど虫歯が出来た。
2番目にも変わらず仕上げ磨きして歯科医に褒められるくらい綺麗で虫歯無し。中学生になった今も虫歯とは無縁。
3番目これまた仕上げ磨きしてても虫歯出来てしまう。
ちなみに次女は感染力強いものにも感染しにくい。
同じ家庭でも子供によってそれぞれなんだよ。+14
-0
-
1682. 匿名 2018/12/24(月) 20:48:12
2歳児に50分も治療するのが凄い。普通なの?
歯医者は怖いから50分もやられてればそりゃ泣くだろうし、それだけ泣いたあとは疲れきって寝てしまうのも想像つく。
歯医者さんの長時間の治療で疲れて寝るだけって思う気持ちは分からなくない。
だからこそ、長時間になるならは幼い子は何度かに分けて治療するべきじゃないの?
麻酔に弱い体質とかもるけど、幼い子だし
長くやる=麻酔強め それでこの結果になってしまったなら防げた事故。
2歳児なんてなんでも少しずつ試して良い悪いを探っていく時期なのにね。
凄く辛かっただろうね。
+10
-1
-
1683. 匿名 2018/12/24(月) 20:49:43
>>1669
直近で通っていた歯科医院で、虫歯になりやすい体質だと言われたわ
唾液の分泌が多いのに、頬の肉のせいで唾液が奥歯にあまり行かないらしい
他には自費で唾液?口内?検査をしてというかさせられて、その結果から判明した理由が数点
その説明を受けて理由には納得している
+5
-0
-
1684. 匿名 2018/12/24(月) 20:50:13
>>1613乳歯なのに隙間ないね。乳歯から入れ替わるときに大きさが違うから隙間がないと窮屈になって歯並びおかしくなるって聞いた+2
-1
-
1685. 匿名 2018/12/24(月) 20:51:37
人の子の写真貼って我が子の歯キレイとかいってるの?大丈夫かしら…+24
-0
-
1686. 匿名 2018/12/24(月) 20:52:45
>>1679
トピずれだけど、、、何か闇を感じるね。+12
-1
-
1687. 匿名 2018/12/24(月) 20:53:40
今回の件がどうだったかは知らないけど、子供には長時間の治療は負担になるので回数かかるけど一回の治療時間短くしましょうとか、無理矢理やって子供のトラウマになってしまうとよくないので無理はしないようにしましょうとか、トレーニングでならしてストレス少ない状態で治療に入りましょうとか、色々説明しても忙しいからまとめてやって下さいってゴネる親がいるのも事実+4
-0
-
1688. 匿名 2018/12/24(月) 20:54:22
>>1677
1636です。
生まれも育ちも福岡市。
結婚してこの歯医者の市に引っ越して、ママ友から勧められて通ってました。
全く関係者じゃないので、やめてください。
我が子を通院させてたから、びっくりして書き込みしただけです。
トピずれ失礼しました。+17
-1
-
1689. 匿名 2018/12/24(月) 20:56:50
>>1656家の子この位の時前歯が隙間空いていて超間抜けな感じで歯医者に言ったらそれで良いんですよと言われて安心した。今でも綺麗な歯並びだよ。+3
-1
-
1690. 匿名 2018/12/24(月) 20:59:48
うちの子も3歳の今から前歯が結構詰まっているから>>1613のせいで将来の歯並びが余計に心配になってきた…
永久歯が生える前から心配しても仕方ないんだけど+6
-0
-
1691. 匿名 2018/12/24(月) 21:01:11
本当に体質ってあると思うので、親を責めないであげて。うちの子達は3人とも夜しか仕上げ磨きしないし、チョコも食べてしまうけど、1本もない。
友達は、チョコも与えず朝昼夜仕上げ磨きしても2人の子どもに定期的に虫歯が出来てしまうと嘆いていた。私も歯科衛生士6年くらいでやめたけど、一概に親を責められない。+7
-4
-
1692. 匿名 2018/12/24(月) 21:01:48
ここの歯医者のステマ?www+1
-4
-
1693. 匿名 2018/12/24(月) 21:02:09
急にどうした?この歯医者アゲの人(笑)+1
-3
-
1694. 匿名 2018/12/24(月) 21:02:34
>>1672
あったあった!!
嘘つきだらけじゃんね+5
-0
-
1695. 匿名 2018/12/24(月) 21:04:11
口腔外科での麻酔って麻酔科の医師がやってるの?
歯科医師がやってるんならかなり怖い+2
-1
-
1696. 匿名 2018/12/24(月) 21:04:41
元々歯科医師の麻酔の管理が杜撰で、
今までたまたま運よく死者が出ていなかっただけじゃないの、これ?
+1
-1
-
1697. 匿名 2018/12/24(月) 21:08:20
>>1464
8本でも十分やばいわ。+8
-0
-
1698. 匿名 2018/12/24(月) 21:08:43
2歳に数箇所麻酔する必要がある事にビックリ!2歳でそんなに歯科治療の必要がある事にビックリ!
何か諸々おかしい…子供が犠牲になった感じ+4
-0
-
1699. 匿名 2018/12/24(月) 21:08:57
>>43
多分初期の虫歯だよね?
進行止めるお薬だけでよかったのに。
医者ってあたり悪いとほんといい加減だからね。+3
-1
-
1700. 匿名 2018/12/24(月) 21:09:26
アミバ歯科医院かな+0
-0
-
1701. 匿名 2018/12/24(月) 21:13:20
>>1613お菓子やジュース与えないってドヤってる親がたまにいるけど、小学生ぐらいで友達の家に遊びに行くと抑圧されてる反動でよその家で貪り食ってるってエピたまに聞くわ。
まだ2歳だからあれだけど、もう少し大きくなったら極端に規制しないでお菓子やジュースあげてね。+90
-6
-
1702. 匿名 2018/12/24(月) 21:13:38
ごねても後で何かあれば責任押し付けられるし大体はやらないし断るんだけどね+7
-1
-
1703. 匿名 2018/12/24(月) 21:14:02
まず2歳児の治療でかんたんに麻酔使うことにビックリ。その次に、でも2歳で麻酔するほどの歯の治療が必要なことってある?と思ってびっくり。
確かに虫歯になりやすい人もいるけど乳幼児はほぼほぼ、乳酸菌飲料や飴をよく与える親に虫歯が多い。さらに、2歳児に炭酸のませてた知り合いがいて、そのせいか前歯が折れたっていってた。親が口腔ケアをきちんと理解してないことが多いのも確か。+20
-14
-
1704. 匿名 2018/12/24(月) 21:18:50
>>1688
なら最初に、もう潰れてるって書いたら良かったのに+0
-3
-
1705. 匿名 2018/12/24(月) 21:20:04
2歳に50分間の治療は酷。
削ったりしない治療もあったはず。+46
-3
-
1706. 匿名 2018/12/24(月) 21:20:17
歯科助手してたことあって、2箇所の医院に勤めたことあるけどどちらもひどかったよ…+4
-5
-
1707. 匿名 2018/12/24(月) 21:21:49
どこの医者だか公表して欲しい+28
-0
-
1708. 匿名 2018/12/24(月) 21:26:37
まえも麻酔で虫歯治療で亡くなった子いたよね
2歳で麻酔して治療しなきゃいけないほどの虫歯ってそうとうひどいのかな
虫歯が痛くてしょうがないなら治療しないわけにもいかないよね
+17
-0
-
1709. 匿名 2018/12/24(月) 21:27:41
2歳で虫歯になることもあるし、
むしろ虫歯になったら全体に広がるよ。
+8
-3
-
1710. 匿名 2018/12/24(月) 21:27:47
子供の歯医者もそうだけど
本当に先生によって全然違うよね。
私も歯医者で痛くて途中でやめてもらった。
終わったら手が震えて酷かった。
違う歯医者にかえたら
全然痛くなかったし‥+8
-0
-
1711. 匿名 2018/12/24(月) 21:30:39
八王子の歯科医のフッ化水素酸事件
あれはほんと可哀想な事故だったね。痛いどこじゃなかったろうに
私も手についてすぐに流しましたが皮膚が白く焼けました
+32
-0
-
1712. 匿名 2018/12/24(月) 21:31:28
虫歯出来やすいのは体質だよと言う方、虫歯8本は出来やすい子は普通なの?出来やすいでも2~3本なら体質かなと思うけど、8本は叩かれても仕方ないと思ってしまうよ。
この歯医者の対応が最悪なのは勿論なんだけど、親も8本にもなる前に対応しなかったのかと思う。
そもそもこんなに虫歯がなければ麻酔しなかったかもだし、死ぬこともなかったと思う。+48
-3
-
1713. 匿名 2018/12/24(月) 21:32:08
バカ親とヤブ医者と死んでもなお晒され叩かれまくりのトピか。+17
-0
-
1714. 匿名 2018/12/24(月) 21:34:08
え、、2歳で虫歯とかありえない。しかも12本もだったの?それじゃ打つ麻酔も多くなるだろうし親は自業自得じゃない?
とはいえ、一回に1, 2本ずつの治療にすれば良かったのではとも思うけど。
私は2歳、4歳の子いますが、
一日に食べる回数(おやつ含め)決める、だらだらとか何回も食べない。
3歳までは最低、虫歯菌が移らないように徹底する。冷ましてあげるときに、ふーふーもしないでうちわを使う、親が箸をつけたものはあげない、食器共用もしない。
甘いものは3歳まではあげない。お菓子もジュースも。3歳過ぎても、ジュースやお菓子を日常的にはあげない。
フッ素塗布定期的に
朝昼晩歯磨き
等々頑張ってます。+8
-54
-
1715. 匿名 2018/12/24(月) 21:36:18
>>1714
すごいドヤるね。+64
-3
-
1716. 匿名 2018/12/24(月) 21:43:45
すっっっっごく徹底して
うちはお菓子あげませんから‼️‼️
って親には引くけど、
虫歯12本も同等レベル。
歯って本当に脳にも身体にも
影響するんだよ。
だからお医者さんも訴えを
認めないんだろうな
虫歯12本って虐待じゃないの?+37
-6
-
1717. 匿名 2018/12/24(月) 21:44:47
産まれながらに虫歯になりやすい子がいるの初めて知った。
口の中の菌ははいわゆる引き出しで、うまれてから食べ物や親から口腔内の菌が移り、それがひとつずつ引き出しにしまわれて、全ての引き出しに虫歯菌がなければもう虫歯にはならないって聞いてた。
でも、どっちにしろ虫歯になりやすい子って気付いたら毎月毎月通う、私なら。+24
-3
-
1718. 匿名 2018/12/24(月) 21:45:14
>>1714
で?っていう。
頑張ってるのは分かるけど、自分ちが徹底してて虫歯にならない=虫歯がある子は手抜き
じゃないよ。体質もあるっていっぱい書いてあるじゃん。あり得ないって言い切ることがあり得ない。+28
-2
-
1719. 匿名 2018/12/24(月) 21:45:30
虫歯12本とか信じてる人へ
>>1091+21
-1
-
1720. 匿名 2018/12/24(月) 21:47:55
虫歯12本の信憑性も分からないしね。医者がそう言ったからって、こんな死亡事故起こしてしまった場合、信用できないとも思う。
虐待って言う人もいるけど、それなら歯医者連れて行かないと思う。+3
-2
-
1721. 匿名 2018/12/24(月) 21:51:11
7歳で虫歯5本あって歯科通いしてたよ
学校の歯科検診あるからどうしても通院しなきゃいけなかったけど
よくよく考えてみれば乳歯なんだし次期に永久歯に抜け替わるから虫歯あっても放っといてもいい位じゃないかと思う+1
-13
-
1722. 匿名 2018/12/24(月) 21:55:04
歯医者ってロクなやついない。
+3
-4
-
1723. 匿名 2018/12/24(月) 21:58:20
嘘でも12本も虫歯があったとして、麻酔するような深い虫歯ならばそこまで放置していたってことなのでは?
軽い虫歯なら進行止めか麻酔なしの処置・・
もしくは歯医者がしなくても良い過度な麻酔をしたか・・。
+9
-0
-
1724. 匿名 2018/12/24(月) 21:58:24
>>1588
言葉使いが汚い。正論だとしても言い方ってものはあるよ。
それに医療ミスなら無罪にならないよ。
+6
-1
-
1725. 匿名 2018/12/24(月) 22:00:12
>>1718
体質も……って言うのは分かるけどほぼ全ての歯が虫歯って言うのは体質以前の問題では?+10
-2
-
1726. 匿名 2018/12/24(月) 22:01:06
>>1719
ん?どこに虫歯12本ないって書いてある?
治療が必要な歯は一本くらい。
...治療が必要ない虫歯はあと11本
って解釈でいいかな?www+6
-3
-
1727. 匿名 2018/12/24(月) 22:01:41
今調べてみたら、安全性の高い麻酔薬でも、誤って
血管内に打ってしまうと低酸素脳症になり、今回がそれらしいとの事で、歯科医師がおそろしいヤブ医者だったって事だね。本当に、いい医師に当たれるかどうかで人生変わってくるね+12
-0
-
1728. 匿名 2018/12/24(月) 22:04:48
2歳児に皆さん本当にお菓子もジュースも与えないんですか?
私のママ友が与えるので本人も欲しがるので、リンゴジュースやゼリーは与えてました。
家には買い置きはありません
外でだけ飲ませています。
お菓子はチョコレートや飴は食べたことありません
毎月歯医者で磨いて貰い虫歯は一本もありませんが、ジュースやおせんべいもやめるべきですか?+2
-11
-
1729. 匿名 2018/12/24(月) 22:04:57
>>1726
虫歯が12本あるともどこにも書いてないけど+3
-0
-
1730. 匿名 2018/12/24(月) 22:05:36
虫歯が出来る体質って
虫歯がある人の開き直り
言い訳でしかすぎない。
乳歯だからって、神経に達したら
その下にある永久歯も死ぬよ+1
-8
-
1731. 匿名 2018/12/24(月) 22:05:46
ごめん、トピズレだけど
異常に歯磨きを嫌がって、歯磨きするときは押さえつけながらじゃないと出来ない子供もいる。
それだからと言って虫歯を作らせるのはいけないことだけど、歯磨き一つでも大変な子がいることを知ってほしい。+14
-3
-
1732. 匿名 2018/12/24(月) 22:06:48
>>1688さんへ
>>1677みたいなのいるよね。
がるちゃんは東京と大阪多いはずなのにってどこ情報なのかな?
確かずっと前に、どこに住んでるかってトピで福岡多くてびっくりした記憶もあります。
因みに私も福岡市在住です。
だから、事故があったこの市の歯科も分かります。。噂は流れてくるし。通ったことはないですがー。
通っていただけにショックですよね。。+10
-0
-
1733. 匿名 2018/12/24(月) 22:08:47
>>653
そうなの?なんで?+0
-0
-
1734. 匿名 2018/12/24(月) 22:12:44
実際詳細分からないし、親の言ってることと医者が言ってることが違うからなんとも言えない。
手術し人ならわかるけど、麻酔関係はまれに拒絶反応などが出る場合があるんだよ。
医者も殺したくてやった訳でないし、親も無知だっただけで悪気はなかったのかもしれないよ。
+2
-0
-
1735. 匿名 2018/12/24(月) 22:13:54
親が虫歯菌持ってたら子どもにうつるんだよ。ご飯フゥーフゥーするだけでうつるんだよ。キスしてたり。だから歯磨きしてても虫歯になる2才児もいます。+10
-3
-
1736. 匿名 2018/12/24(月) 22:14:00
生まれつき歯が弱い子は町医者ではなく、最初から大学病院などて治療しているんじゃないの?+4
-0
-
1737. 匿名 2018/12/24(月) 22:14:16
>>1701
ジュースやお菓子をあげないで育ててもあげて育ててもどっちでもいいんじゃないの?
それこそ規制しないであげてってドヤ顔で人の家の事に口挟む方がどうかと思うわ。+9
-1
-
1738. 匿名 2018/12/24(月) 22:15:05
2歳で虫歯8本ってかわいそう。+7
-0
-
1739. 匿名 2018/12/24(月) 22:15:40
麻酔治療しなければならないくらいまで虫歯ほっとくなって話だよ+3
-0
-
1740. 匿名 2018/12/24(月) 22:16:23
>>90
レグレクトね。
たまにネグレストっていう人見かけるけど同じ人かな。+2
-14
-
1741. 匿名 2018/12/24(月) 22:18:18
>>1731
親の力量不足。
歯磨きできるような気持ちにさせる
言葉がけ。
子供と正面衝突してもムダ。
歯磨き重要だと思うなら、
ユーモアいろいろ取り入れて
工夫してみたら?
体質や子供のせいにしてるだけで、
歯磨きより自分が楽な方を探してる
だけだと思うけど。
トピズレ膨らませてごめん。+10
-9
-
1742. 匿名 2018/12/24(月) 22:18:31
>>1613
自慢するほどのことじゃないと思う+1
-2
-
1743. 匿名 2018/12/24(月) 22:20:41
>>1701
確かにたまにそんなエピ聞くけど、実体験でないし周りにもそんながっつく子いないよ。小学校でも幼稚園でも見たことない。
戦後の食料不足の時ならまだしも今時お菓子程度でそんながっつく?
お菓子よりもゲームや綺麗なおもちゃにがっつくなら分かるけど。+1
-1
-
1744. 匿名 2018/12/24(月) 22:20:57
>>761
アレルギーの人って歯の治療はどうするの?軽い虫歯なら麻酔なしでもできるけど、深い虫歯は麻酔しなきゃだよね?私も、麻酔して動悸したから、怖くて歯医者に行けない。+3
-1
-
1745. 匿名 2018/12/24(月) 22:21:11
親が結構気を付けてて、6才まで虫歯なくてもう安心だわって言ってたら、小学校の歯科検診で虫歯あった!って言われたってママ友から聞いたからいつ虫歯になるかわかんないよね。友だちと同じコップでお茶とか飲んでもうつるってことかなー+4
-1
-
1746. 匿名 2018/12/24(月) 22:21:12
幼児期に麻酔かけて虫歯治療させるなら、小児科があるような所がいいかもね
それだけ虫歯があったら定期的に通わないと行けないだろうしね+0
-0
-
1747. 匿名 2018/12/24(月) 22:23:14
>>1731
他人に知ってもらったところで我が子が虫歯なくなる訳でもあるまいし。
歯磨き嫌がるから仕方ないノーで我が子の顎や顔の形成に不具合が起こってもいいならいいんじゃないの?+0
-3
-
1748. 匿名 2018/12/24(月) 22:23:21
母親がどんなに気を付けてても義母だの義父だのが赤ちゃん相手にキスしたり、離乳食後期とかで少し食べれるようになったところで自分の箸でちょっとなんか食べさせたり、こういうので虫歯菌が入るんだよ!!
しかも2歳ぐらいだとそんな検診も無いから、気付いたら乳歯やられちゃってたって感じだったんだと思うけど… 乳歯で2歳だと神経抜いたりとかそこまでの治療はしないから完全にヤブ医者が麻酔の量間違えたんだと思う。結構泣いてたみたいだから量追加したんでしょ。耐性の無い子に麻酔入れすぎたらそらこうもなるよ。医療裁判やるべきだよ、両親+3
-0
-
1749. 匿名 2018/12/24(月) 22:23:28
>>1737あげずに育ててるってドヤるくせに子供は隠れて友達の家で食べてるってことが恥ずかしいんだよ。抑圧しすぎると甘い物やジャンクの味を知った時に爆発することだってある。でも家では我慢させられるから隠れて食べるようになる。親はそれを知らないだけ。+1
-1
-
1750. 匿名 2018/12/24(月) 22:23:51
「疲れて寝ているだけで、よくあることですよ」
実際は麻酔中毒で死亡と。おぞましいわ。+3
-0
-
1751. 匿名 2018/12/24(月) 22:24:01
>>1740
レグレクトも違うよね?+15
-0
-
1752. 匿名 2018/12/24(月) 22:24:22
本当のこともわからないのに、親の責任とかって勝手に押し付ける人の多いこと。+19
-3
-
1753. 匿名 2018/12/24(月) 22:24:55
>>1701
お菓子やジュースあげててドヤ顔するのもどうかと思うけど。+10
-4
-
1754. 匿名 2018/12/24(月) 22:25:02
>>1744
アレルギーの人はアレルギー専用の麻酔になるんじゃなかった? やり方が変わるけど手術出来なくなる訳でもないよ。+2
-1
-
1755. 匿名 2018/12/24(月) 22:25:07
>>1751
うん、ネグレクトだね。+11
-0
-
1756. 匿名 2018/12/24(月) 22:25:32
>>1753
確かにww
+1
-1
-
1757. 匿名 2018/12/24(月) 22:26:09
確かに2歳で虫歯が多かったのは問題だけど、それでも治してあげようと病院に行ったんだからまだまともでしょ。
関心がなかったらどうせ生え変わるしって治療にも行かせない事もあるんじゃない?
三重の保険医共アンケートで、学校の歯科検診で要治療でも半数が受診せずって結果もあったし。
親を叩く人は、仮に自分や身内が糖尿病(食べ過ぎや運動不足が原因だったとする。)の治療中にこの様な形で死んだとしても、不摂生が元で糖尿病になってしまったんだから仕方がない、健康な生活を送っていればそもそも医者にかかる事も無かったんだからとか納得できるのかな。
+28
-6
-
1758. 匿名 2018/12/24(月) 22:27:29
治療中苦しくて泣いていたのかと
想像すると涙が出る。
うちの子供まだ7ヶ月だけど
こんなことになったら辛すぎて生きていけない。+20
-1
-
1759. 匿名 2018/12/24(月) 22:28:27
>>1740
ネグレクト+5
-1
-
1760. 匿名 2018/12/24(月) 22:29:18
最近思うけどもし事故や事件で自分や家族が亡くなったとしてもニュースにしないでほしい。
あることないこと憶測でネットで叩かれてるだけ。
たとえ被害者で落ち度がなくても。+21
-1
-
1761. 匿名 2018/12/24(月) 22:29:30
>>1757
そこまでなる前に普通は行くんじゃないって思ってる人が多数なんじゃない?+5
-3
-
1762. 匿名 2018/12/24(月) 22:30:37
>>1757
8本も虫歯になる前に病院連れてかないの?+11
-1
-
1763. 匿名 2018/12/24(月) 22:31:10
>>1613
虫歯って菌なのわかってる? お菓子やジュースを与えてなくても親と同じ箸とか皿でご飯食べさせてたら一瞬で虫歯になるよ。感染みたいなもんだから、虫歯は
あとお菓子とかジュース与えずに育てると、幼稚園とか保育園でのクリスマス会とかそういうので貰えるお菓子とかにものすごい勢いで食いついたり、小学校上がって友達の家行ってお菓子にがっつくもろに卑しい子になるよ
子供の同級生で一人明らかにお菓子の食べ方ヤバい女の子が居て、その子のお母さんオーガニック大好き天然ママだった。会ったときに「うちの子は私が作ったお菓子が大好きで~」とか言ってましたが、うちで出しても居ないコアラのマーチを台所の棚で見つけて欲しがって袋開けたら一人で全部食べて帰っていきましたよ?ってみんなの前で言ってやろうかと思ったよ…
夏休みは喉乾いたらうちに来てジュースねだるし、あんまり食べさせない飲ませないみたいな極端な育て方するとろくでもないことになる典型例だった+14
-14
-
1764. 匿名 2018/12/24(月) 22:31:25
>>1728
虫歯以前に市販の濃い味をあげてしまっては舌がそれに慣れてしまうし、便秘や下痢になりやすくなるので推奨できないの。
それに太りすぎや糖尿病の原因になってしまう可能性も多いのよ。
お菓子を一切あげないのではなく、乳幼児用のリンゴジュースやお菓子でも甘みや塩分を抑えたものを食べさせた方が良いって話じゃないかな?
虫歯に関しては息吹きかけ程度は気にする必要ないと思う。そんなんでうつるなら幼稚園保育園行くようになればどうしてもうつってしまうからね。
+6
-0
-
1765. 匿名 2018/12/24(月) 22:31:35
虫歯になりやすいなりにくいは、生まれつきの歯の丈夫さにもよるって歯医者さんに言われたよ。それこそ妊娠8週くらいで決まるらしいよ。確かにミュータンス菌が原因だから、きっかけは親からうつるんだけどね。
うちも上の子は虫歯になりにくいけど、下の子は一歳半検診で初期虫歯がみつかりショックだった。半年ごととかに検診いけば、早期発見早期治療ができるから、ひどい虫歯へと移行はしてないけどね。+14
-1
-
1766. 匿名 2018/12/24(月) 22:32:33
>>1714
読んでて疲れる生活+3
-5
-
1767. 匿名 2018/12/24(月) 22:32:39
>>1753
あげてる人は普通のことだからドヤらないよ
「うちはそういうのはあげてなくて~」とかやってる天然大好きママのドヤりはんぱないよ+4
-4
-
1768. 匿名 2018/12/24(月) 22:33:41
>>1757
虐待してる親でも病院連れて行くよね。
それで発覚したケース多いし。だから病院連れてく=虐待ではないにはならない。+8
-0
-
1769. 匿名 2018/12/24(月) 22:33:47
>>1731
大変だからなんなんだろう?
言うこと聞かないから赤信号も平気で渡らせちゃうなんて事ないよね。
最近子供に主導権握られてる親多い。+6
-2
-
1770. 匿名 2018/12/24(月) 22:34:39
>>1490 虫歯12本説
+0
-0
-
1771. 匿名 2018/12/24(月) 22:34:47
2歳で何本も虫歯ってかわいそう過ぎる。+15
-1
-
1772. 匿名 2018/12/24(月) 22:35:10
どっちもどっち+1
-0
-
1773. 匿名 2018/12/24(月) 22:35:53
虫歯が多かった系の事をコメントしている方へ
>>1091+6
-1
-
1774. 匿名 2018/12/24(月) 22:36:15
>>1769
子供がやることはなんでも許されると思ってる例の子連れ様なんじゃない?
+4
-0
-
1775. 匿名 2018/12/24(月) 22:36:30
虫歯の子最近増えてるよね。+2
-1
-
1776. 匿名 2018/12/24(月) 22:36:48
>>1731
押さえつけながらなんてやってるから余計に嫌がるんでしょ
マウスウォッシュのキッズタイプとかもあるし、歯ブラシ嫌がってもグシュグシュペッだけでもさせるとか、乳幼児の歯を拭けるペーパータイプもある。膝の上に寝転んで、それで拭いてあげるだけでも全然違うし、そんなもん親のやり方ひとつだよ+5
-4
-
1777. 匿名 2018/12/24(月) 22:38:35
>>1767
普通にあげてる事って思ってる時点で怖いわ。
そして子供もいるのに相手をディスるのも引くわ。+5
-1
-
1778. 匿名 2018/12/24(月) 22:38:50
歯科医カス多い
ホステスしてた時に団体で来て暴れ回ってセクハラして(安キャバじゃないからお触り原則禁止)って奴らめちゃくちゃ見た
自分が通った歯医者もろくなのいなかった
医者の中でも最低ランク
コンビニより多い
もっと厳しくしてよ歯医者になる試験+6
-3
-
1779. 匿名 2018/12/24(月) 22:39:26
トピズレだけどノアが男性名(有名なノアの箱舟由来ね)なのは100歩譲って良いとして、愛のあはまだしも叶でどうして「の」って読むの?
+2
-5
-
1780. 匿名 2018/12/24(月) 22:39:33
>>1731 上の方に便乗するけど頑張り過ぎると本当に空回りする気がする。
我が子も嫌々で磨けなかったけど、その辺にあった大きいダンボール紙持たせたらちゃんと磨けるようになった。
あと洗面台で鏡見ながら二人でふざけてとか。
親のバカに付き合って貰う方が成功率高い。+3
-2
-
1781. 匿名 2018/12/24(月) 22:40:06
>>1031
どうしたら分かる?+2
-1
-
1782. 匿名 2018/12/24(月) 22:41:33
>>1764
ありがとうございます。
お菓子はポテチやら濃い味のものはあげたことありません。おせんべいや幼児用のクッキーなどあげてました。おやつはお菓子より果物が多いです。
糖尿や太らせたりも怖いので、ジュースも幼児用に見直します。
アドバイスありがとうございました。+1
-3
-
1783. 匿名 2018/12/24(月) 22:41:38
>>1767
それドヤってるんじゃなくて「だからあげないでね」って言外に言われてるだけじゃ……。+5
-1
-
1784. 匿名 2018/12/24(月) 22:41:47
>>1769
赤信号はだめだけど歯磨きはしなくて苦労するのはその子供と親なんだし周りがそこまで責めなくて良いんじゃない?歯磨きと赤信号同列に語るのもおかしいよ。+3
-4
-
1785. 匿名 2018/12/24(月) 22:41:56
>>1773
うちも小学校上がってから近所にできた歯医者に検診で行ったら虫歯があるって削られた
でも、そこの医者すぐになんか他のことをしようとする若い医者だったから怪しいと思って別のとこ行ったら、まだ2本あるって言われてた虫歯は無いと言われ、削られた歯を見て先生が「これ削らなくてもよかったのにねぇ」って苦笑いされた
文句言ってやろうかと思ったけど、もう削られてしまったものは戻らないから同級生のお母さんとか近所の人らに「あそこはやめた方がいい」って話まくってやったわ。最近ビラ配りやったり、子供向けの歯磨きの無料教室みたいなのやるって告知出したりしてたけど近所の人誰も子供連れて行ってない。早く潰れろと思ってる
歯医者は本当に金目当ての屑医者沢山居るから連れて行く病院も考えないとだめだよね
+7
-1
-
1786. 匿名 2018/12/24(月) 22:43:12
>>1783
うちは気を付けてるからあげないでねって言う人はドヤってるわけじゃないでしょ? そういうのじゃない疲れるタイプのがたまに居るんだって…+2
-3
-
1787. 匿名 2018/12/24(月) 22:43:13
1本や2本ならまだしも。麻酔するほどだったのかな。+2
-0
-
1788. 匿名 2018/12/24(月) 22:45:25
>>1784
言うこと聞かない子供がいる事も知ってくれと言われた事に対してだよ。
赤信号で飛び出して来られてこんなこと言われたらたまらないし、赤信号は言うこと聞かせられてなぜ歯磨きはできないのかと聞いてるんだけど、話ずらさず答えてみたら?+2
-1
-
1789. 匿名 2018/12/24(月) 22:45:27
>>1763
今時そんなお菓子出す幼稚園保育園あるの? ほとんど果物かお菓子だったとしても幼児用の薄い味のものだよ+1
-0
-
1790. 匿名 2018/12/24(月) 22:45:36
>>1777
なんか話勘違いしてない? 2歳ぐらいじゃ、あげてもベビー用の林檎ジュースをちょっととかハイハインとかかっぱえびせんでも1歳向けの味の薄いやつとか、そういうのをおやつの時間に少しあげるのは普通のことじゃないの? チョコだのポテトチップスだのの大人も食べるようなものを与えることを普通って言ってるんじゃないけど???+1
-1
-
1791. 匿名 2018/12/24(月) 22:46:22
なんでここぞと栄養相談室ごっこみたいなことになってんの?
自分語り興味ないから不要。+1
-2
-
1792. 匿名 2018/12/24(月) 22:46:40
>>1788
確かの大変なのも分かって! っていう親ってほかの親が大変なのは分かろうとしないし努力も認めないよね。+4
-1
-
1793. 匿名 2018/12/24(月) 22:46:48
>>1789
ハロウィンの時はチョコとかそういうの2~3個だけど貰ってくるし、クリスマスはケーキも出るし。園児になったら多少イベントの時には出るよ+2
-2
-
1794. 匿名 2018/12/24(月) 22:47:17
>>1788てかさ、その赤信号飛び出す子供と歯磨き嫌がる子供は同一人物なの?w+0
-0
-
1795. 匿名 2018/12/24(月) 22:48:21
>>1790
また後出しの言い訳かー+1
-0
-
1796. 匿名 2018/12/24(月) 22:49:35
>>1794
想像力がない人ってこう書くよね+0
-2
-
1797. 匿名 2018/12/24(月) 22:49:51
>>1795
どこが後出しよ… ちゃんと上から読んでる?+0
-0
-
1798. 匿名 2018/12/24(月) 22:50:17
2歳に麻酔ってかける? 歯科医ってリスクが嫌だから歯科医師になる人が多いのにわざわざリスク犯す?
よっぽど治療しろ! って言われたのかもしれないじゃない。+1
-1
-
1799. 匿名 2018/12/24(月) 22:51:33
>>1793
そんなガッ付ける程の量じゃないじゃない?+2
-0
-
1800. 匿名 2018/12/24(月) 22:51:44
お菓子やジュースも控えて歯磨きもちゃんとしてて複数虫歯になる事ってあるのかな?+4
-0
-
1801. 匿名 2018/12/24(月) 22:53:26
12本削ったらいくらくらい儲かるの?+0
-0
-
1802. 匿名 2018/12/24(月) 22:54:05
일본인은 싫다+0
-17
-
1803. 匿名 2018/12/24(月) 22:54:07
>>1797
2歳ぐらいじゃ、あげてもベビー用の林檎ジュースをちょっととかハイハインとかかっぱえびせんでも1歳向けの味の薄いやつとか、そういうのをおやつ
ってどこに書いてあるの?
後出しでしょ。言い訳。+1
-0
-
1804. 匿名 2018/12/24(月) 22:54:32
麻酔医ってエリートだからしっかりしてると思いきや、前日の夜から朝方まで大量にお酒飲んで、寝ずに出勤する糞医者とかいるよね…
(合コンで知り合った糞エロ麻酔医)
糞すぎて、そこの病院には絶対行かない!と思った+3
-2
-
1805. 匿名 2018/12/24(月) 22:54:37
歯磨きしようが、お菓子食べようがどうでもいい……と、昔なら言えたけど今は全額税金で医療費出してもらってるんだから、自業自得の場合は全額自費にして欲しい。
とくの太り過ぎや食生活で糖尿病とかさ。
最近、太り過ぎの子が増えてるのもなんだかなあ。
実際、貰えてない子よりもいつもお菓子ばっかり食べてる子の方がガッつくよね。+11
-2
-
1806. 匿名 2018/12/24(月) 22:56:25
どうしてそんなにたくさん2歳で虫歯になったのか不思議。+12
-3
-
1807. 匿名 2018/12/24(月) 22:56:35
>>1803
ダブスタか本気で分かってないモノホンさんだから触るだけ無駄+1
-0
-
1808. 匿名 2018/12/24(月) 22:56:37
にこにこうちの子がお世話になっていました
院長は男性ですがほかは女医さんで、
お母さん先生ばかりで優しくてスタッフの感じもよく
全然普通の小児歯科だと思っていたのにショックです…
早く真相が明らかになるとよいです
亡くなられたお子様のご冥福を祈るばかりです。+9
-0
-
1809. 匿名 2018/12/24(月) 22:56:56
子育てしたことある人なら分かるだろうけど
普通二歳児なら毎日親が口内見て仕上げしてるから
虫歯出来やすい体質だとしてもここまで悪化する事はない+37
-0
-
1810. 匿名 2018/12/24(月) 22:58:32
>>1779
カノウのノ+0
-0
-
1811. 匿名 2018/12/24(月) 23:01:06
DQNネームだから親DQNだと思われちゃってこの騒ぎなんじゃない?
普通の名前ようこやしほなどだったらここまで保護者叩きになってな……いと思う。
8本も12本もどっちも多すぎでろくな生活送ってないと思ってしまうかもだけど、それに拍車かけてるのは名前だよね。
せめて乃亜とかだったら良かったのに+1
-0
-
1812. 匿名 2018/12/24(月) 23:01:31
>>1773
ありがとう!他の歯科医はレントゲン見て、それほどたくさんの本数治療する必要なかったって判断してるんだね。
そうなんだよね、治療するしないって通ってる歯医者の判断によるよね。初期虫歯なら再石灰化するし。昔なんて、本当にすぐ削る病院多かったよね。今ほどまめに検診も行かなかったし。私なんて奥歯銀歯がたくさんあるから、中3で虫歯が一本もない息子が羨ましいわ。
歯医者選びは大切だね。
+5
-0
-
1813. 匿名 2018/12/24(月) 23:01:34
ちょっと虫歯の多さが気になるけど、親御さんにしたらまさか歯の治療で亡くなるなんて思ってもみなかった事でしょう 可哀想に…
ほんと歯科医はたくさんあるけどその分変な所も多いよね
私も、ちょっとでも合わないとかおかしいと思ったら別の所へ行ってたわ
今は良い先生の所が見つかって、そこをかかりつけにしてるよ
+2
-0
-
1814. 匿名 2018/12/24(月) 23:01:53
>>1810
まさかの真ん中。1810すごいな、天才じゃね?+1
-0
-
1815. 匿名 2018/12/24(月) 23:01:58
歯磨き異常に嫌がる子も何か嫌がる原因があるんだろうけど、成長と共にできるようになるかもしれないし。小学生で薬がどうやっても飲めないって悩みトピが最近あったけど、小学生なら言い聞かせれば良くない?って意見が多かったし私もそう思ったけど、読んでると本当に反射的に吐いてしまうって意見もあって。色々工夫してるはずだし外野が必要以上に責めるのもなって思う。+5
-1
-
1816. 匿名 2018/12/24(月) 23:03:26
全然虫歯ないのに、医師がたくさん虫歯ある!って嘘ついて麻酔したってこと!?
2歳で虫歯だらけとかありえないよ!!+3
-5
-
1817. 匿名 2018/12/24(月) 23:03:49
>>1809
そうなんだよね。
毎日習慣ついちゃってるからイヤイヤで見せてくれなくても朝晩か昼のどれかは見せてくれるし、話してる時でも気付くよ。+5
-0
-
1818. 匿名 2018/12/24(月) 23:05:51
なんだか良い歯医者だって言うコメント多いし、親の言い分が突飛すぎて今ひとつ信用ない。
真相は真逆だったら歯医者さん可哀想だ。+9
-1
-
1819. 匿名 2018/12/24(月) 23:07:23
>>1751
ネグレクト+0
-0
-
1820. 匿名 2018/12/24(月) 23:07:54
>>1741
発達障害のある子供を育てたことありますか?
きっと育てやすい子供なんでしょうね。+3
-5
-
1821. 匿名 2018/12/24(月) 23:08:24
自分の子が虫歯にならないようにしてたらいいじゃないですか。+0
-0
-
1822. 匿名 2018/12/24(月) 23:08:41
>>1816
嘘って言うか、初期虫歯(色が白く変色してる感じ)は虫歯の前段階で再石灰化する可能性高いから、大体の病院は様子見なんだけど、それを削ったってことかな?穴があくほどの虫歯、2歳ではあまり聞かないよね。+1
-0
-
1823. 匿名 2018/12/24(月) 23:10:10
子供の医療費無料って親より個人経営の医師側が悪用してるケース多い気がする
うちも子供小さいけど兎に角無駄が多いんだよね
無料だから患者も文句言わないし、なんとかならないのかな
+1
-1
-
1824. 匿名 2018/12/24(月) 23:10:29
もう廃業してんでしょ?
あとは罪を償えばいいよ。
亡くなった被害女児は戻らないけど...
虫歯の証拠もないからなあ。+2
-1
-
1825. 匿名 2018/12/24(月) 23:10:52
幼い子供とはいえ、歯科治療の麻酔で亡くなることがあると知ってびっくり。
昔(成人してからだけど)歯医者で麻酔したときに気分が悪かったら言ってくださいと言われて、なんか妙に心臓がドキドキするんですけどって言ったら、「それは緊張してるだけでしょ(笑)」って医師がへらへらした感じで言ってきてちょっとムカついたこと思い出したよ。
緊張のドキドキとは違うへんな心臓のバクバクがきたんだけど、うまく伝わらなかったし別に支障はなかったから私はいいんだけどさ。
40過ぎた最近でも歯医者で麻酔するとちょっと心臓とか脈に違和感あるんだけど、こういうのって個人差あるのかな?+2
-3
-
1826. 匿名 2018/12/24(月) 23:11:36
>>1804
歯医者の麻酔って麻酔専門医じゃなくない?治療する先生が打つよね?この子も口の中に注射を何本か打ったって書いてあるから、全身麻酔ではないよね。+8
-0
-
1827. 匿名 2018/12/24(月) 23:12:14
2歳に限らずどんなに親が言い聞かせたり知恵を絞っても、うまくいかないことはあるんだよ。歯磨きに限らずね。いつか壁にぶつかった時にわかると思います。+2
-1
-
1828. 匿名 2018/12/24(月) 23:12:24
>>1776 いろんな子供がいるんだよ
+5
-0
-
1829. 匿名 2018/12/24(月) 23:13:25
>>1820なんでも発達障害と言ってしまうと非難されるから黙ってたけどそういうケースもあるよね。親の努力不足で片付けられるとやるせないよね。+6
-1
-
1830. 匿名 2018/12/24(月) 23:17:30
>>1788最近うちの近所では信号無視で無理やり突っ切ってくる車もあるけど大人なのになんでルール守れないのかな?
+3
-0
-
1831. 匿名 2018/12/24(月) 23:20:49
>>100
君、読解力なさすぎ笑笑+1
-0
-
1832. 匿名 2018/12/24(月) 23:21:23
>>1814ぶっちゃけ、13年前ノアとココアが流行った。
叶姉妹から来てる+0
-1
-
1833. 匿名 2018/12/24(月) 23:24:52
良い病院ってコメントしている人が多くてビックリする。何でこの院長は親が異変を訴えても何も処置をしなかったのだろうか?そこは認めてるんだよね?普通の歯医者でも大人でも治療後気分が悪くなる場合だってあるのに。。。おかしい。+4
-1
-
1834. 匿名 2018/12/24(月) 23:27:48
医院側の弁護士は「(死亡の経緯は)医院を出たあと、他の病院での治療についても精査する必要がある」と話す。
この弁護士さすがに屑過ぎない??他の病院の治療で亡くなったかもしれないと言ってるし。+3
-1
-
1835. 匿名 2018/12/24(月) 23:29:12
虫歯になりやすいかどうか、麻酔で気分悪くなるかどうかも個人差あると思う+2
-0
-
1836. 匿名 2018/12/24(月) 23:32:12
今度は発達障害持ち出した。
言い訳ばかり。
次は何が出てくるんだろう。+3
-1
-
1837. 匿名 2018/12/24(月) 23:34:14
>>1834
あり得ないね…
他の病院での治療って麻酔失敗して容態が悪くなってからの後の処置のことだよね?
仮にそれが悪かったとしても麻酔中毒が原因で亡くなってるんだから言い逃れ出来ないのに
+1
-1
-
1838. 匿名 2018/12/24(月) 23:35:31
虫歯の菌が口から体内に入って亡くなったとかなら何本も虫歯にさせた親が責められるのも分かるけど、死因は麻酔中毒による低酸素脳症って結果が出てるんだったらどう考えても歯医者のせいで亡くなったと思うんだけど。適切な治療を行っていれば亡くなる事はなかったんだよね?+7
-1
-
1839. 匿名 2018/12/24(月) 23:36:42
欲しがるからって2歳からお菓子やジュースあげてるなんて虐待に近くない?味覚形成、虫歯予防、どれをとっても、いいことない。+3
-2
-
1840. 匿名 2018/12/24(月) 23:41:20
>>1833
治療したのは院長じゃなくて勤務医の女性医師+4
-0
-
1841. 匿名 2018/12/24(月) 23:47:22
>>1820
うちの子も発達障害で、
とても子育てしやすいですwww+1
-1
-
1842. 匿名 2018/12/24(月) 23:57:18
>>1836
突っかかりすぎだし理解力ないよね+3
-0
-
1843. 匿名 2018/12/25(火) 00:40:07
>>1740
たしかにネグレストって書く人わりと見かけるし気になるトピにも書いたけど、あなたも違うよ
レグレクトじゃなくて「ネグレクト」だよ+2
-0
-
1844. 匿名 2018/12/25(火) 00:46:32
>>1836
発達で大変な親御さんいるのは事実だろうから言い訳だとは思わないけど、この子はそんな話出てないよね。トピズレしまくりで何処へいくのかとは思った+3
-0
-
1845. 匿名 2018/12/25(火) 00:47:50
>>1841色んな子がいるからね
発達障害でも大人しい子もいるし大変な子もいるし
健常でも性格ゆえに大変な子もいるし
発達でも育てやすい子で良かったね
+2
-0
-
1846. 匿名 2018/12/25(火) 00:52:37
>>1825
麻酔が心臓に影響したなら心拍は落ち着く(弱まる)と思う+0
-0
-
1847. 匿名 2018/12/25(火) 01:07:38
>>1808
しれっと名前出すとか悪意を感じる+0
-3
-
1848. 匿名 2018/12/25(火) 01:14:47
>>1840
勤務医は帰った。
院長が勤務医の退勤を認めたなら、その後の責任は持たないと。+0
-0
-
1849. 匿名 2018/12/25(火) 01:18:04
>>1091
厳密にはソースも真偽もわからないけど、親を誹謗中傷する前に、その可能性を考えるべきだよね。あと+0
-0
-
1850. 匿名 2018/12/25(火) 01:24:43
>>1846
弱まったらバクバク感かんじるの?+0
-1
-
1851. 匿名 2018/12/25(火) 01:31:22
体質で虫歯ができやすい子もいます。そんなこともわからない馬鹿はわざわざコメントしなくていいから。+7
-7
-
1852. 匿名 2018/12/25(火) 01:32:32
>>1846
アレルギー反応だとバクバクするかも+4
-0
-
1853. 匿名 2018/12/25(火) 01:46:39
可愛い+0
-0
-
1854. 匿名 2018/12/25(火) 06:55:21
>>1851
この子がそんな体質だった証拠はあるのでしょうか+6
-5
-
1855. 匿名 2018/12/25(火) 07:39:45
>>1091
これ本当だったら怖いな+6
-0
-
1856. 匿名 2018/12/25(火) 07:43:24
虫歯になりやすい子はいます。骨が弱くはえてきたときから一部が白くて爪でこすっただけで削れそうなほど脆かったり。自分がたまたま白くて綺麗な歯を持ってるからって人それぞれ色々事情があるのに、そういう人とだらしないだけの人をひとくくりにして傷つけないで。+5
-5
-
1857. 匿名 2018/12/25(火) 08:19:43
>>1820
発達障害ならなおのこと抑え付けて無理ヤリはダメでしょうが。
発達障害なら療育行ってるから分かるだろうけど、歯みがきは逆にクセづけでしないと落ち着かない子が多い。
あなたこそ何言ってるの?と思ったわ。
そんなに発達障害を差別したいの? 知識もないくせに余計な偏見はあるのね+3
-3
-
1858. 匿名 2018/12/25(火) 08:25:47
もし、2歳でそこまで骨や歯が弱い子だったら元から行くのが大きな病院。地元の歯医者さんは行かない。それに麻酔って2歳で出来るの? 麻酔技師いたの? 麻酔で死ぬ可能性は誰でもあるんだけどその辺は同意書に書いてあってサインしたの? ちゃんと読んだの?
もし、2歳で手術する程の虫歯なら具合がおかしくなった瞬間に備えて誰か側にいる筈だよね?
私は医学には詳しくないけど子供でも大人でも麻酔や体調の急変がある治療の時は数十分から数時間は病院で様子を見るのは当たり前だよ。
虫歯の異様な多さとともの医者側の配慮が足りないのもどっちもおかしい。+5
-3
-
1859. 匿名 2018/12/25(火) 10:54:35
>>1857
ガイジの飼い主だから、本人もガイジ+2
-2
-
1860. 匿名 2018/12/25(火) 14:10:53
>>1858
歯医者の麻酔で同意書書いたこと私も子供もないな+2
-2
-
1861. 匿名 2018/12/25(火) 16:05:49
>>1740
怠慢とか無視とかいう意味の英語だよ、、
Neglect ネグレクト+5
-0
-
1862. 匿名 2018/12/25(火) 23:21:05
にこにこ小児歯科だったんだ!
近所だから見てきたら、違う小児歯科に変わってました。看板も何時の間にか変わってた。
○○○○こども歯科ってのが入ってた+5
-0
-
1863. 匿名 2018/12/26(水) 02:26:54
怖いね…。
虫歯も侮れない。+0
-0
-
1864. 匿名 2018/12/26(水) 03:45:03
体質もあるだろうけど、ダラ親だった可能性も高いと思う、私もそうだったから。
小学校低学年ですでに虫歯だらけ、親もそうだったし、
家庭内で食後の歯磨きの習慣すらなかった。
底辺育ちあるあるだと思う。+5
-0
-
1865. 匿名 2018/12/26(水) 06:57:35
虫歯は体質じゃない
いわゆる虫歯菌は生まれたときはいないから
親から口移しで移る
このとき口内環境がどうできるかによって虫歯になりやすい人となりにくい人になる
子供のためを思うなら食器の共有をしない、口移しはしない、旦那に胸を吸わせないと徹底してね+3
-0
-
1866. 匿名 2018/12/26(水) 08:04:33
>>1744
スペシャルケア外来など大学病院で診てもらっている。+1
-0
-
1867. 匿名 2018/12/26(水) 09:18:55
>>1731
押さえつけてやるの常識。なにいってんの+0
-2
-
1868. 匿名 2018/12/26(水) 22:36:41
>>1865
激しく同意‼︎‼︎‼︎+1
-0
-
1869. 匿名 2018/12/27(木) 17:06:31
もうほとんど見てる人いないだろうけど.....
歯科の麻酔は三十年くらい変わってない
全身麻酔はどんどん変わってより良いものに変わっている
全麻は高いけど安全をとるなら絶対に総合病院の口腔外科に行くべきですよ。
歯科医+麻酔科医+オペ看だから高いのは当たり前。
安全を選ぶなら開業医より口腔外科がいいです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
YouTube研究家のほうが、なぜ人気あるのでしょうか? チャンネル登録→http://u0u0.net/KTR6