-
1. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:10
ガル民のみなさまのお風呂の湯船は何度ですか?
うちは40℃設定なのですが少しぬるく感じます。
子どもたち(6ヶ月と5歳)が熱いと嫌がるので、子どもが出たら高温差し湯で熱々にして温まっています。
が、今日はシャワーだけでいいやと言っていた夫が気が変わったのか湯船に入ったらしく私になにかブツブツ文句を言っていたので1日の終わりに気分が悪いです。
知らんがなと、お思いだと思いますが参考までに教えていただければ幸いです。+68
-3
-
2. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:46
40℃+80
-3
-
3. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:51
42℃+334
-1
-
4. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:15
42℃+171
-1
-
5. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:20
青森住み
44℃
+44
-5
-
6. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:23
42°+105
-1
-
7. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:31
41度にしてます。+193
-2
-
8. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:42
41℃が理想だけど40℃にしてる+25
-1
-
9. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:44
41+46
-2
-
10. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:47
冬場は42℃ー43℃ ユニットバスでさめるのがはやいんだよね+175
-1
-
11. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:52
夏は38度で、真冬は42度です。+75
-1
-
12. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:00
43℃
家の中が寒すぎるから熱々で入って、それから布団に行く+116
-1
-
13. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:00
78℃+3
-25
-
14. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:03
45℃です!
すぐ上がります+40
-6
-
15. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:12
夫、足し水知らんのかいw+29
-0
-
16. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:43
42度で浴室暖房もかけてます。+28
-0
-
17. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:54
夏は40℃
冬は42℃+53
-1
-
18. 匿名 2018/12/23(日) 19:32:02
42℃
+24
-2
-
19. 匿名 2018/12/23(日) 19:32:02
シャワーは39でためるときは42!
4歳の息子最初は暑いー!って言うけど肩まで浸かりきったら気持ち良い~って言う+21
-1
-
20. 匿名 2018/12/23(日) 19:32:07
43℃+57
-3
-
21. 匿名 2018/12/23(日) 19:32:11
>>12
ドライヤーは?+1
-5
-
22. 匿名 2018/12/23(日) 19:32:21
うちは41度。
主のところは追い炊き機能ない?+23
-2
-
23. 匿名 2018/12/23(日) 19:32:27
40度です。
ゆっくり浸かって暖まるようにしてます。
冷え性や生理痛がらくになりました。
ただしすごい乾燥肌なので、あがったら必ず保湿剤を塗るようにしてます。+9
-1
-
24. 匿名 2018/12/23(日) 19:32:29
夏も冬も42度。+7
-2
-
25. 匿名 2018/12/23(日) 19:34:13
42℃〜43℃がちょうど良い+59
-1
-
26. 匿名 2018/12/23(日) 19:34:37
風呂の温度は45℃!
これはグルが定めた聖令です!
穢れた身と魂を清め、毒を抜くために行っています!
命を落とすものもいましたが彼らは高度な次元へと転生したに違いありません
尊師万歳!+1
-35
-
27. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:25
貯める時は47理想は49
シャワーは44+10
-18
-
28. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:25
追い炊きないので最初から熱めの45℃です
でもすぐ冷める(涙)+67
-0
-
29. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:34
殆どの方が挙げているけど、私も42℃
『冷え症』の人もそうなのかな?😺+12
-3
-
30. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:46
冬場は冷めることを考えて41か42度。
シャワーは40度くらい。熱く感じる。+9
-0
-
31. 匿名 2018/12/23(日) 19:36:02
>>26
楽しい?+5
-0
-
32. 匿名 2018/12/23(日) 19:36:30
>>22
主です。
追い炊き機能はあるのですが、エコキュートの使用の説明に来た方に高温差し湯の方が早く熱くなって電気もくわないと言われたのでそうしていました。+22
-1
-
33. 匿名 2018/12/23(日) 19:37:59
40だけど
旦那は38+3
-0
-
34. 匿名 2018/12/23(日) 19:38:48
>>28
1kg500円くらいするけど、湯船にエプソムソルトを入れると冷めるスピードが断然変わりますよ。
あと身体がよく温まるのでオススメ。+14
-0
-
35. 匿名 2018/12/23(日) 19:38:57
>>13+1
-1
-
36. 匿名 2018/12/23(日) 19:39:02
41度ですが、ガス代が如実に上がる辛さ…
でも寒さには勝てません+7
-0
-
37. 匿名 2018/12/23(日) 19:39:36
42℃
乾燥肌だし疲れがとれるのは39℃だか40℃って聞くけど
そんな温いお風呂じゃ入った気がしないので+34
-1
-
38. 匿名 2018/12/23(日) 19:40:08
冬はシャワー43℃で湯船は45℃設定
ただ、温度を感知してるんじゃなくてガス量がかわるだけ?だと思う
実際は45℃もないはず
夏は37℃設定でも火傷しそうになる(それ以下に出来ない)+14
-0
-
39. 匿名 2018/12/23(日) 19:40:24
冬43
他42
気持ち熱くて刺さる感じが好き+5
-0
-
40. 匿名 2018/12/23(日) 19:40:29
>>26
45℃で命落とすんかよw
ヤワすぎるwww
+10
-0
-
41. 匿名 2018/12/23(日) 19:40:57
一万度+0
-8
-
42. 匿名 2018/12/23(日) 19:41:58
100℃+0
-13
-
43. 匿名 2018/12/23(日) 19:42:28
小さい子がいると温度が低めなのはしょうがないよね
旦那さん、いつまでもおっきい赤ちゃんだなぁ+8
-1
-
44. 匿名 2018/12/23(日) 19:43:12
冬42度夏40度
何十年とこの温度です+5
-0
-
45. 匿名 2018/12/23(日) 19:44:06
今の時期は41度かな。
夏場は38度。+11
-1
-
46. 匿名 2018/12/23(日) 19:44:45
夏→39度
冬→42度だよ~ん!
+7
-0
-
47. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:15
保温力のない湯船なので冬は43度のお湯を入れてる+7
-0
-
48. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:30
古い家&盆地で寒いので43~45℃で冷え性の私は入ります。他の家族は40~43℃みたいですけど。+5
-0
-
49. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:42
夏は42で冬は45
40くらいで半身浴で長く入るのがいいってことは知ってるけど、それだとなんだか物足りない+6
-0
-
50. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:02
夏38冬39
39でも少し熱く感じます。+11
-0
-
51. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:37
真面目に熱い風呂が好きなのにマイナス
我が家は寒いんだよ!+2
-1
-
52. 匿名 2018/12/23(日) 19:48:07
40度が一番気持ち良く眠れる+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/23(日) 19:48:20
46℃
すぐ冷めちゃうから熱めにしてる
ここ見てたらうち熱すぎるのかなw+5
-0
-
54. 匿名 2018/12/23(日) 20:03:31
>>34
ありがとうございます!
ってそれ何じゃ?と検索しましたw
硫酸マグネシウムかー使ってみますね!+1
-0
-
55. 匿名 2018/12/23(日) 20:16:00
冬は43です。
1、3、7の子供がいるけど特にどの子も熱がってる様子はないです。
表示より温度低めなのかな?+4
-0
-
56. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:37
夏は39度で冬は40度。
熱すぎるのは肌にも良くないし、お年寄りは熱すぎるお風呂からの寒すぎる部屋の温度差でよく命を落とすらしい。
年取るとお風呂の温度にも鈍感になって熱さを感じにくくなるんだって。+2
-0
-
57. 匿名 2018/12/23(日) 20:19:54
42度で合間合間で10分ずつ2回浸かる。+2
-0
-
58. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:34
夏38℃、冬39℃
幼児ふたりが熱がるし、私も不整脈がひどいので、いきなり熱いお湯に入れない。
ほんとは熱い温泉だいすきなのにー!!+3
-0
-
59. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:20
>>1
……という、旦那と子どもがいるワタクシ自慢+0
-10
-
60. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:02
42度で浴室暖房つけながら入ってる+0
-0
-
61. 匿名 2018/12/23(日) 20:59:05
1歳と5歳と入るけど42℃+0
-0
-
62. 匿名 2018/12/23(日) 21:03:27
夏43冬45
設定よりぬるいお湯なんだよね。
配管の関係で湯船に着く頃ちょっと冷えるみたいな、、同じ人いますか?+11
-0
-
63. 匿名 2018/12/23(日) 21:30:52
夏37℃ 冬39℃ 基本シャワー。温泉は熱すぎて入れない。+4
-0
-
64. 匿名 2018/12/23(日) 21:44:43
41度なんですが、今日ぬるかったー。
1度上げたらガス代どのくらい上がるんだろう😖+1
-0
-
65. 匿名 2018/12/23(日) 21:52:44
神奈川県在住です。
子供5歳と8歳、私3人で入る時は40℃。
後から入る旦那の為の追い焚き41℃。+0
-0
-
66. 匿名 2018/12/23(日) 21:52:50
38度でゆーっくり長ーく入ってスマホで動画見てる+1
-0
-
67. 匿名 2018/12/23(日) 22:08:31
45度。
熱いよね。少し冷ましてから入ってます。寒いからすぐに冷めちゃう+2
-0
-
68. 匿名 2018/12/23(日) 23:26:21
不整脈があるし、血圧高いし、40℃厳守。超えないよう気を付けている。長湯もできない。3分が限度。ぬるめのお湯に長くつかるのが好きなのだけれど・・・・+1
-0
-
69. 匿名 2018/12/23(日) 23:29:37
冬場は44。+0
-0
-
70. 匿名 2018/12/23(日) 23:43:55
43度です。+0
-0
-
71. 匿名 2018/12/23(日) 23:44:53
うちの旦那もぬるいの大好きでしかも一番風呂が好きだから旦那の後は必ず追い炊き。温水プール並みのぬるさでびっくりする。+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/24(月) 00:13:12
夏38度
冬40度です。
ちょっとぬるめだけど、乾燥もしないし、なんなら冷え性でもないですよ。+0
-0
-
73. 匿名 2018/12/24(月) 00:59:51
41℃
同居なんだけど、本当は子供が熱がって困ってる
でも節約で、シワー温度は38℃厳守
旦那と子供が入った後、シャワー15分で済まさなきゃいけない私には寒くて辛い
雪国なんだけど?我が家+0
-0
-
74. 匿名 2018/12/24(月) 01:43:05
47℃
浴槽が冷えきってるから少し熱めでちょうどいい+1
-0
-
75. 匿名 2018/12/24(月) 02:35:28
シャワーのみだから42度
40度だと出た時に寒い+0
-0
-
76. 匿名 2018/12/24(月) 07:33:44
熱いシャワーやお風呂が好きな方もいると思います。43度以上のお湯は皮膚の末梢神経に作用してカプサイシン受容体を介した痛み、かゆみを引き起こしてしまうことは説明したとおりです。このため、43度以上のお風呂は痛みやかゆみを誘発してしまうためおすすめできません。特にアトピー性皮膚炎を始めとするかゆみを伴う皮膚疾患は、症状悪化につながります。ご注意ください。さらにもう一点、一般の方も43度以上のお湯を避けたほうが良い理由があります。それは43度が細胞にとって死を誘導する温度だからです。+1
-1
-
77. 匿名 2018/12/24(月) 07:35:15
>>59
結婚したら、基準が旦那子供ってなっちゃうんだよ。
自慢ではなくて、空気みたいな。+2
-0
-
78. 匿名 2018/12/24(月) 10:39:43
夏 40℃ 冬44〜45℃
父親が熱めに設定するんだけどいくらなんでも熱すぎる‥‥千葉住みです。+0
-0
-
79. 匿名 2018/12/24(月) 10:41:39
基本は41℃ですが、寒い日は42℃にします。+1
-0
-
80. 匿名 2018/12/24(月) 11:04:57
北関東
冬は41度
夏は40度か39度
子供が30分くらい湯船で遊び倒すから41度だけど、本当は43度の熱いのが好き+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/24(月) 13:02:24
夏39-40℃
冬41-42℃+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/24(月) 14:06:02
夏は38℃
冬は40℃+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する