- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/12/23(日) 14:07:49
私は専業主婦じゃないけどたまの平日休みの日は一人でお昼行きますよ。家族と行くより一人分だからお会計負担にならないし。+8
-1
-
502. 匿名 2018/12/23(日) 14:10:05
お昼の回転寿司やファミレスなんてお一人の方が多いんじゃ? ゆっくりしたかったら昼休憩時間はずした方がいいですよ。+4
-0
-
503. 匿名 2018/12/23(日) 14:11:44
ナンデ?一人楽しいよ
ファミレス、カラオケ、映画館、ラーメン屋、うどん屋
どれも抵抗なくやれる+9
-1
-
504. 匿名 2018/12/23(日) 14:14:00
私もどこでも1人余裕だよ
子供が幼稚園行ってる間しか1人の時間がないから、ふらっと回らない寿司でランチとかしちゃう。
この前は歯医者の帰りにしゃぶしゃぶ1人で食べたわ!
ママ友と行くときもあるけど、面倒だから基本1人。+5
-1
-
505. 匿名 2018/12/23(日) 14:14:32
アラフィフ世代以上はおひとり様ダメって人いるよね。
姑にお一人様行動をさみしいって言われた人もがるちゃんにいたよ。
かと思えば、中学の頃から塾帰りに一人で喫茶店に行ってた強者もいる。+9
-0
-
506. 匿名 2018/12/23(日) 14:15:15
OLしてた時からひとりでランチとか全然普通にしてたよ
勇気がでないとかいう人いるよね
なんの抵抗もないしむしろ誰にも気を使わなくていいから楽だよ+9
-2
-
507. 匿名 2018/12/23(日) 14:21:15
えーそんなこと気にしたことなかった!
ヒソヒソ言う人なんているの?
言われたことないしひとりランチとか全然普通にするよ
ひょっとして気づいてないだけで言われてるのかな?
+9
-0
-
508. 匿名 2018/12/23(日) 14:22:31
思春期みたいな悩みだね!!+10
-2
-
509. 匿名 2018/12/23(日) 14:26:29
飲食店の友達が「ひとりで来てカウンターで食べる人いるけど一瞬えっ?と思う」というのを聞いて以来
わたしもひとりご飯無理になりました。
たしかに偏見はダメだと言いながら
自分でも
思うもんなー。
あ、あの人ひとりだなーって。+6
-7
-
510. 匿名 2018/12/23(日) 14:32:06
田舎か都会かで全然違う!!
私田舎に住んでて…
ラーメン屋、ファミレス、カラオケとか…
お一人様よくするけど…
心のどこかで『知り合いに会いませんように』って思いながらドア開けるもん。
狭い田舎だと行く所が限れてくるから誰かに会いやすい。
都会に住んでてお一人様が苦手だったら…
ホントに誰も気にしてないから勇気だけあれば絶対行けるよ!
主頑張って〜(^^)+11
-1
-
511. 匿名 2018/12/23(日) 14:32:23
お一人様できない主さんに、お一人様行動の良さをみんな伝えようとしてるのに、なんかあさっての方向にキレてる人いてウケるww
はいはい。嫉妬、嫉妬ww
こういう人って無駄に前向きだよね。自分と意見が違う人は、みんな自分(達)に嫉妬してるってとるんだから。
お一人様する人は、したくても出来ない人に嫉妬なんかしないよw むしろ赤の他人のことどうでもいい人が多いと思うんでw
そうやって人に噛み付いてこないで、好きなだけ団体行動することをオススメします!
+8
-5
-
512. 匿名 2018/12/23(日) 14:33:32
私は大学の時の就活からできるようになった。説明会の空き時間とか行くようになって、 ファミレス、ファーストフード、ラーメン、牛丼、喫茶店は余裕。まだ行ったことないのは焼肉、しゃぶしゃぶ。焼肉はあまり好きでないからですが、しゃぶしゃぶは行こうかな。+7
-0
-
513. 匿名 2018/12/23(日) 14:40:35
地域によるよね。都心とか人が多いところなら結構平気だけど地元だとファミレス図書館とかも勇気いる。周りの人が完全な他人じゃなくて知り合いばっかみたいなかんじだから泣
だから図書館とか行く時は隣の町まで行ったりする。。
主さんの住んでる地域はどうなんだろう?少し家から距離ある所ならわりとチャレンジしやすいと思う!+3
-0
-
514. 匿名 2018/12/23(日) 14:40:50
わかるなぁ、主さんみたいな人って一人だと不安げにキョロキョロしてるもんね
主さんが一人でいる人に対してネガティブなイメージを抱きながら観察してるから
逆に自分自身も人目=他人の評価が気になって一人で行動できなくなってるんだと思う
他人に評価されたくないなら、自分も他人を勝手に評価しないこと
人をむやみに評価、観察する癖を直せば、自然と人目なんてものは気にならなくなるよ
本当に誰も私のことなんて見ちゃいなかった!って気が付けると思う
あと一人行動に対してもう少し良いイメージを持つべきだね
誰にも気兼ねせず堂々と自由を謳歌できて、めちゃくちゃ楽しいんだから+17
-4
-
515. 匿名 2018/12/23(日) 14:46:17
どこでも一人で行きますよ。カラオケも映画も焼き肉も居酒屋も平気です。旅行も一人で行きます。
一人だと自分のペースで行動できるので楽なので。
+4
-1
-
516. 匿名 2018/12/23(日) 14:50:30
主さん、大丈夫だよ!
私は観光地の飲食店でランチタイムに仕事してますが
お一人様多いですよ!
私の考えですが、女性一人で入れるお店は雰囲気や接客が大事だと思うので飲食店では理想的です。
その様子を見た女性のお客様がリピーターになって頂けたりするので!気にせずチャレンジして下さい。
+7
-1
-
517. 匿名 2018/12/23(日) 14:50:40
ファミレスどころか牛丼屋パチンコ競馬(通ってるわけではない)一人で行けるけど、髪染めるのとか貴金属つけるのとかは一目気にして無理。あんなブスが何オシャレしてるのって言われそうで怖い+2
-1
-
518. 匿名 2018/12/23(日) 15:04:28
私もおひとりさまできなかったけど、3ヶ月くらい前に始めてから一人ランチにスイスイ行けるようになったよ。
いまは新しいお店に行くのが楽しみになってる。
初めは気恥ずかしさがあったり、他人の目が気になったけど、慣れると自然と一人でお店に入れるようになるよ。
慣れるまで時間がかかる人とそうじゃない人がいると思うけど、なかなか慣れないなら無理に慣れる必要もないよ。
テイクアウトの方が気軽なら今のままで良いと思う。
+4
-0
-
519. 匿名 2018/12/23(日) 15:07:27
私も高校生くらいまでは一人ご飯は恥ずかしいとすら思ってたけどむしろ一人の方が色々と都合が良かったりするし自立出来てるような気がすると気付いてから平気になった。
あと周りの人間は本当に他人を見てない。都心なのもあるだろうけど基本的に一人wwwwとか馬鹿にしてくる人なんて学生でも滅多にいないよ。
お一人様を馬鹿にするのは年配だったり一人じゃ何も出来ないから群れてるタイプぐらい。普通の常識人は一人ご飯くらい何とも思ってない。+10
-1
-
520. 匿名 2018/12/23(日) 15:07:53
>>44
ラーメン屋さんこそひとりで来てる人多くない?複数だと逆に目立つぐらい。カウンターしかないお店だとね。+4
-0
-
521. 匿名 2018/12/23(日) 15:09:26
夜勤明けで街中に出て好きな物食べるのめっちゃ好きです!1人なので開放感と朝から何も食べていないので食欲がすごいです(笑)
周りの知らない人の目線を気にして食べたいものを食べないなんてもったいないですよ!
+6
-0
-
522. 匿名 2018/12/23(日) 15:11:03
私も昔は遠征やら何やら誰かと行きたかったんだけど、とある知り合いがホテル安くするためってツインにして泊まったら、時間守らなくて、他にももう始まる時間だっていうのにいつまでもご飯食べてて、しかも違うバス乗って遅刻、後からその人部屋を片付けられないとかなんとかで障害があると知ってギャフン、他にも異常に観光したがる人やら、新幹線ギリギリの時間までラーメン並ぶって言う人やらに振り回されて懲りたので、今は飛行機も新幹線もホテルも全部1人で。
勿論地方で知り合いがいたら一緒にご飯とか食べるけど、1人が気楽になっちゃった。
映画もお芝居も1人でじっくり見る、レストランもラーメンも牛丼も1人でまったり行きますよ。
+4
-1
-
523. 匿名 2018/12/23(日) 15:15:14
電車乗って通勤するノリでほんとになんともないと思います。
みなさんが言うように1人って結構お見かけするし変なことではないと思います!
おひとり様結構楽しいですよ!+5
-0
-
524. 匿名 2018/12/23(日) 15:17:07
一人でご飯食べに行くの好きなんだけど、なんとなく視線のやり場がないなって思う事ならある。
うつむいてずっとご飯見つめながら食べるのも退屈だし、スマホ見ながらも行儀悪いかなと思うし、ボーッと宙を見つめてると他のお客さんとか店員さんとやたら目が合って気まずい+6
-0
-
525. 匿名 2018/12/23(日) 15:17:38
私もそうでしたよー
一回入っちゃえば余裕!
客観的に考えて、おひとりさまの人を自分はどう思うか考えてみたらいいかも!
自分はなんとも思わない=周りもなんとも思わない+0
-1
-
526. 匿名 2018/12/23(日) 15:19:54
私は反対に誰かと行きたいー!
買い物は嫌だけど。+3
-0
-
527. 匿名 2018/12/23(日) 15:20:01
お腹めっちゃ空かせた状態で、立ち食いそば、行ってみたら?
居たたまれなくても3分で終わる。他の客もお一人様オンリーで目立たない。
まかないのおばちゃんは親切な人多いし。+1
-0
-
528. 匿名 2018/12/23(日) 15:20:11
趣味の合う人や一緒に行ってくれる人が、まず近くにいないので、9割方ひとり行動。基本的に、レストランからテーマパーク、旅行まで、どこでも行ける。
あるとき贅沢したくなって、ひとりフランス料理もしたことあるけど、私の他は、カップルとおばさまのグループだった。
でも、なにせこちらは凡人以下のただの人なので、仮にその時に何か思われたり言われりしていたとしても、お客や店員の記憶に生涯残るわけではないから気にならない。笑
…もし私が世界三大に入るほどの絶世の美女とか有名人だったなら、多少は記憶に残してくれたかもしれないけど。笑
まあ、無理矢理におひとり様しなくてもいいと思いますよ。出来ても出来なくても、それで死ぬわけじゃないもの。
気負わないで、楽しめることを自分らしく楽しむのが1番!+10
-0
-
529. 匿名 2018/12/23(日) 15:20:58
一回誰かと待ち合わせして
早い時間から一人で待っててみたら?+2
-0
-
530. 匿名 2018/12/23(日) 15:21:15
一人だけど孤独ではないから大丈夫。
分からない事は事前に調べたりその時に誰か聞けばいい\(^^)/+0
-0
-
531. 匿名 2018/12/23(日) 15:22:44
おひとりさまのデメリットといえば、2人掛けからしか席がない店だと混みはじめた時申し訳なくなるのと、2人~じゃないと頼めないメニューがある時くらい+4
-0
-
532. 匿名 2018/12/23(日) 15:23:24
「あの人一人なんだ」ってコソコソ言うような人は、
「あの二人がカップルなんだ」とか
「家族で来ちゃってるウケる」
とかも言うんだよ
だから周りは気にしてもキリがない
自分がしたいことをお金払ってする+14
-1
-
533. 匿名 2018/12/23(日) 15:23:40
>>14
回転寿司は入りやすい!
すぐ食べれてすぐ出れるし
まぁでも主さんも無理してひとりで行くことないんじゃない?+5
-0
-
534. 匿名 2018/12/23(日) 15:26:42
一人カラオケは最初の受付の関門を抜ければ、もう自分の世界。ドリンクは届くまで、ケータイをいじっていれば、シレっと店員さんが置いてってくれる。
最後の会計なんて歌って満足してるから、楽勝。
慣れちゃえば、一人カラオケが楽しい!+3
-1
-
535. 匿名 2018/12/23(日) 15:28:51
一人で食べてる人を見ても何も思わないので、
周りの目が気になる理由がわかりません。+9
-1
-
536. 匿名 2018/12/23(日) 15:35:38
>>484
ラーメン屋にひとりで入れない男の方が何か嫌だわ+12
-1
-
537. 匿名 2018/12/23(日) 15:36:44
中学生の頃から一人で喫茶店に行っていたので、どこでも平気。ライブハウスにすら一人で行く。
Jazz喫茶に高校の頃は一人で行って勉強してた!
制服のままでも平気だった。すぐに友達も出来たしマスターとも仲良し。
逆に、お一人様が出来ない事が理解出来ない。+2
-1
-
538. 匿名 2018/12/23(日) 15:41:57
私はレストランやカフェとか1人で入れるけど、立ち食いそばが出来ない
夫に聞いたら、若い女の子も1人で来てさっと食べてくって言ってた+2
-0
-
539. 匿名 2018/12/23(日) 15:42:15
営業をしているので
おひとり様できないと食事が出来ません。
回転寿司なんて時間が無くても
金欠でもワンコインでパパっと
10貫食べられて助かってます。
周りも自分が思ってるほど気にしていないし
東京だとおひとり様牛丼とか
化粧部員さんみたいな綺麗な方が
夜駅の立ち食い蕎麦屋に結構いますよ。
+10
-1
-
540. 匿名 2018/12/23(日) 15:42:20
>>344
ごめんなさい、指当たってマイナスしちゃった。
行けるといいですね!+0
-0
-
541. 匿名 2018/12/23(日) 15:42:57
>>1
最初は勇気がいるのだろうけど、エイッと一回行ってみたらいいですよ。
慣れたら平気、平気(笑)
回転寿司も、カウンターでお一人様結構います。
私も昨日の夜はフラッと回転寿司に行きましたよ。5皿で終わって帰ってきた感じで。
私の一つに空けて隣は20代後半くらいの女の子が9皿+おつまみ二皿くらいにコーヒー頼んでました(くら寿司)
皆、見てないですから、回転寿司もファミレスも行ってみて!ゆっくりしたらいいですよ
+0
-0
-
542. 匿名 2018/12/23(日) 15:44:56
はなまるうどんとかでも、お一人様は女性も男性も沢山いたなぁ
+2
-0
-
543. 匿名 2018/12/23(日) 15:45:02
自分もいい歳して飲食店でおひとりさまってのができない。
でも婚活パーティーやライブは1人で行ける。
行動力はあると思うんだけど自意識過剰なのかな。
+2
-0
-
544. 匿名 2018/12/23(日) 15:49:32
過疎ってると思いきや500件以上コメントが集まるのがスゴイ+6
-0
-
545. 匿名 2018/12/23(日) 15:54:15
誰か「こまけーこたぁ、いいんだよ!」のAA
貼ってあげてー
人生は楽しむためにあるのだよ、主さん
誰もそんなに人のこと見てないよ
見てグジャクジャ言う人がいるなら、余程暇人だと思うのね。そして、そんなのはどうでもいいのよ。
生きてる時間は有限じゃないぞ、自戒も込めて(笑)
今をenjoy!
+4
-1
-
546. 匿名 2018/12/23(日) 15:54:40
一人大好きです!!!
若い子供連れの旦那が
あの人綺麗なのに一人とか性格悪いんだろうな
みたいな事を言ってるのが聞こえました。
気にしないけど...うるさいわ!!!+4
-4
-
547. 匿名 2018/12/23(日) 15:55:19
ライブで遠征1人でホテル泊まるとかも当たり前なんだけど
1人ランチもヒトカラも出来る友人に、泊まりだけは無理って言われた
どんな境界線があるのか良くわからん+7
-0
-
548. 匿名 2018/12/23(日) 15:55:28
>>545さん、ごめんね
訂正。逆のこと書いてしまったw
人生の時間は無限じゃない、限りがあるのよ!
楽しんで!
+2
-0
-
549. 匿名 2018/12/23(日) 15:57:44
>>546さん
なんじゃ、その旦那……
価値観おかしい
( ゚д゚)ポカーン
むしろ、複数でも一人でも自分の人生を楽しめるのは、大人だと思いますよ
+8
-2
-
550. 匿名 2018/12/23(日) 15:57:54
既出コメかもしれないけど、友達とかいない人程コンプ感じてお一人様無理な人多い気がする。
逆も然りで、友達多い人はコンプも無いから一人だろうと自由に行動楽しんでる感じの人多いイメージ。+5
-1
-
551. 匿名 2018/12/23(日) 16:01:53
>>371
ともすれば、50代、60代、70代以降の女性が一人でふらっと来てて、お蕎麦と日本酒とか頼んでたりすると、ひえー!かっちょいい!になります(笑)+8
-0
-
552. 匿名 2018/12/23(日) 16:03:26
カウンター席もあるし…と回転寿司に勇気出して行ってみたが、6人掛けに通された私が通ります+5
-1
-
553. 匿名 2018/12/23(日) 16:07:52
喫茶店くらいなら一人で行けた方が良いと思うけど、「お一人様=人間として成熟してる」訳ではないよね。独身の人は、お一人様を極めすぎると結婚から遠のくと思う。+2
-9
-
554. 匿名 2018/12/23(日) 16:08:02
1人だと目を引くとかどうのこうのじゃなくて、大袈裟な言い方かもしれんけど
結局、自分の問題解決能力と向き合わなきゃいけなくなるからじゃないの?
誰かいればどっかで何かしら依存できるからね+8
-0
-
555. 匿名 2018/12/23(日) 16:08:06
>>552
泳ぐようなテーブル席(笑)
私も、くら寿司で最初に順番待ちの整理券もらうときに、「カウンターでもテーブルでもどちらでも」にしたら、たまたま空いてて6人席でゆうゆうと泳ぐようにスペースもらったわw+1
-0
-
556. 匿名 2018/12/23(日) 16:09:28
>>553
人とも、一人ででも、どちらも楽しめればいいよね
人生に楽しむ幅があることは、素敵なんじゃないかね
+5
-0
-
557. 匿名 2018/12/23(日) 16:14:44
自分が食べたい物を食べるのに、なんで周りの目が気になるの?
周りの人たちのために生きてるの?
他人の人生じゃなくて、自分の人生を生きなよ+5
-1
-
558. 匿名 2018/12/23(日) 16:15:24
私はおひとりさま無理なんだけどw
今の若い子は多いよね
しっかりしてるなーと尊敬してしまう
+4
-2
-
559. 匿名 2018/12/23(日) 16:26:13
>>558
アラフィフだけど、全然平気
旦那持ちだけど振り回されるのにはもううんざり
+6
-1
-
560. 匿名 2018/12/23(日) 16:28:16
>>550
がる民は友達いない人が多くて人に合わせて行動するのが嫌な人の集まりだから一人でいるのを好む方が多いよ。+3
-1
-
561. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:15
近所では絶対できないけど、
知らない土地では普通におひとりさまできる!+2
-1
-
562. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:29
>>560
そりゃ偏見でねーの(笑)
そういうトピに今まで気持ちを吐き出せなかった人が、本音を言っていい場所だと沢山書き込んでるでけで、ガルちゃんの全体と捉えるのは、い
ささか早計でしょ+1
-1
-
563. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:35
>>553
お一人様=人間として成熟してる
それ思う。がる民って世間では弱い立場の人が多いから一人でいるのはおかしいことではない!!様にやたら言うよね。+5
-1
-
564. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:42
1人で行くの恥ずかしくない、誰もお前なんて見てない、1人の方が楽、結構皆おひとり様…と言うのを見るけれど田舎だとやっぱり目立ってしまうから無理だよ…。
自分も1人で飲食店入れないし、田舎だからすぐ知り合いに会う、1人で食事、あっちは数人で…だと気まずい…誰もお前を見ていないのは知ってる。けれども恥ずかしいよね。
産まれた時から友達か同僚か家族か今は夫や子が一緒に居てくれるから完全に1人になった事がない。
慣れの問題なんだろうけれどここの人達みたいに吹っ切れて食べれないわ…。+4
-4
-
565. 匿名 2018/12/23(日) 16:35:51
>>562
実際嫌われてて周りとうまくやれてない人多いじゃん。まあ1割位はそうでもない人いるけど同じような人間関係のトピ作っては傷口の舐め合い。+3
-4
-
566. 匿名 2018/12/23(日) 16:37:16
現実では強気な人から言われても言い返せないのにネットでは強気になる内弁慶ながるちゃん。+6
-0
-
567. 匿名 2018/12/23(日) 16:37:18
>>565
あなた、なんか可哀想な人ね+6
-1
-
568. 匿名 2018/12/23(日) 16:40:21
前にいつも通りファミレスに1人で行った時。
店員の若い女の子に「何名様ですか?」と聞かれ「一人です」って答えたら、え~!!
1人って!友達いないの!!って態度でご案内された。+2
-1
-
569. 匿名 2018/12/23(日) 16:40:33
>>565
ていうか根本は皆1人でしょ?
完全に自分に寄り添える存在なんて滅多にいないでしょうよ
ここでお一人様を謳歌してる人って、そこに気がついて、
他人に負荷を押し付けないてないのだと思うよ
+6
-1
-
570. 匿名 2018/12/23(日) 16:40:40
>>567
ぼっちのただの強がりにしか見えないわw+1
-6
-
571. 匿名 2018/12/23(日) 16:40:57
友達少ないのがなにがいけないの??
多い方が偉いの?どうせ上部の付き合いが多いだけでしょ?wいつでもどこでも群れなきゃいけないとか大変だね+6
-2
-
572. 匿名 2018/12/23(日) 16:42:05
ここ見ると本当がるちゃんに集まる人ってぼっちが多いんだなって思う+1
-7
-
573. 匿名 2018/12/23(日) 16:45:33
+0
-1
-
574. 匿名 2018/12/23(日) 16:45:44
ぼっち上等❤
映画館からのスタバでほっと一息してます。あとでクリスマスのチキンやらケーキやら見に行って来ようかな+7
-1
-
575. 匿名 2018/12/23(日) 16:46:17
>>571
群れる相手いなくていつも集団でいる人を見下して大変ね+3
-5
-
576. 匿名 2018/12/23(日) 16:47:49
女には媚びたくないんです。
でも彼氏や旦那には媚びたいんです。
がるちゃんはこういう女ばっかだね。+6
-2
-
577. 匿名 2018/12/23(日) 16:48:19
1人海外旅行は何度も行きましたが1人焼肉、ラーメンが出来ません。。+0
-0
-
578. 匿名 2018/12/23(日) 16:48:50
>>571
上辺の付き合いすらできないあなたに言われても・・・それの何が悪いのよ!と思わないでねw+2
-2
-
579. 匿名 2018/12/23(日) 16:52:39
>>575
いやいや別に群れたくないし
結婚して子どももいるし友達はそんなにいらないわ。+3
-1
-
580. 匿名 2018/12/23(日) 16:53:36
一人で入りやすいお店&時間帯を選んだほうがいいかも
混むお店、時間帯だと知らない男が真ん前とか真横とか来て落ち着いて食べにくい場合がある。
+0
-0
-
581. 匿名 2018/12/23(日) 16:55:09
>>571
友達が少ない!気楽ーーー!!!!って自由に生きてるから周囲が見えていない人なんだろうけれどぼっち飯なんて注目されるし、見てるこっちは「あぁ…寂しい人なのね」と同情して見ちゃってるよ
それに気付かないんだから幸せなんだと思うよ
上辺だけの付き合いでも生きていく中では必要な事だと思うけれど?
ぼっちで楽に生きていく人には一生分からないだろうね
+0
-10
-
582. 匿名 2018/12/23(日) 16:57:29
一人で牛丼屋は大学生くらいからやってるわ。+1
-1
-
583. 匿名 2018/12/23(日) 16:58:44
普通に一人で食べられるけど一人だとつまんないから足が向かない人も結構いるよね
そういうタイプは無理して行く必要はないと思う
自分が一人でも楽しめるタイプかどうか1度トライしてみるのといいかもね+8
-0
-
584. 匿名 2018/12/23(日) 16:59:18
20前半で、一人ラーメン、喫茶店、ファミレスすべて余裕だった。
一人のがいいときもある+6
-0
-
585. 匿名 2018/12/23(日) 17:00:33
近所では絶対できないけど、
知らない土地では普通におひとりさまできる!+6
-0
-
586. 匿名 2018/12/23(日) 17:01:22
友達いなさそうに見えて嫌ってことかな。
平日の昼あたりにスーツでも着て、「仕事の昼休憩で来てます感」で行ってみるとか駄目?笑
+1
-0
-
587. 匿名 2018/12/23(日) 17:03:32
一人で外食できない人は一人で長時間の外出できなくない?+9
-0
-
588. 匿名 2018/12/23(日) 17:04:23
友達と行かないと無理って言うんじゃなく、お一人様の方が色々と楽しめるからこその1人ではないの?なんで友達少ないとか強がりの話になってるの?
ワイワイやりたいときは家族やら友達やらと出掛ければ良いし、焼き肉とかラーメンとか美味しい物をゆったりまったり食べたいからお一人様、観劇や映画も、途中で今どうなった?とかこれが面白いのー?とか言われたくないからこそのお一人様ではないのかな?
1人で行けるのが偉い訳ではなく、その時やりたいことを1人でやるのが楽しいんだよね。
もちろん友達とか家族と遊ぶのも楽しいよ。
年を取って来るとなんとなーくこれは1人で、これは皆でって分けるようになっていくよ。+8
-0
-
589. 匿名 2018/12/23(日) 17:04:53
居酒屋とかも一人で行ったりとかしたことあるし視線とかは平気だけど、単に家でのぼっちと違ってすぐ暇に感じてしまってあまり楽しめないからあまり行かない
ただし、店主とか常連とかと話せる時なら別
+5
-0
-
590. 匿名 2018/12/23(日) 17:05:30
>>115
私も飲食店勤務。
グループでご来店の方はおしゃべりを楽しみ、おひとり様は料理やスタッフの動きをしっかり見て下さってる印象。良い意味でちょっぴり緊張します。
+0
-0
-
591. 匿名 2018/12/23(日) 17:05:36
最近は出来てないけど、年始休みに一人モーニングに行こうと思ってる。
あれが快適なんだ~+0
-0
-
592. 匿名 2018/12/23(日) 17:09:24
スタバやファーストフードなんかは大丈夫だけど
友達やカップル家族が多いところはいけない
行ってみたいお店があったけど
店内見たらみんなお連れの方食べてて
混んでるし、一人で並んで食べる勇気なかった+2
-0
-
593. 匿名 2018/12/23(日) 17:10:30
22歳くらいの時に牛丼屋で特盛を食べてたら、後ろから「あんた、何やってんの!?」と後ろを向いたら母が立ってたことがある。
別に恥ずかしくないし余裕だよ。一人牛丼くらい。悪いことなの?+3
-0
-
594. 匿名 2018/12/23(日) 17:11:35
飲食店の数もしれてる地元の田舎ではできないけど、見知らぬ場所なら余裕+2
-0
-
595. 匿名 2018/12/23(日) 17:11:58
あかの他人に何思われたって、関係ない。
長い人生の中で、数分しか関わらない人だよ。
気にしすぎ。+7
-0
-
596. 匿名 2018/12/23(日) 17:11:58
>>581
横だけど必死過ぎw
一人が平気な人を妬んでるようにしか見えないよ
他人の事なんて一瞬見て、一人かと思ったとしてもそれだけでしょ
見ず知らずの他人に「注目」して一方的に内心ディスるとか、
あまりにも想像力や思いやりが無くて痛すぎるw+7
-2
-
597. 匿名 2018/12/23(日) 17:13:15
>>587
何か物欲がある時じゃないと一人で外出しないかも
一人回転寿司とかも行ったりしてたけど特に楽しい気分になるわけでもないから家で自分好みの料理作ったりダラダラしながら食べた方が楽しいと思ってしまう…
恥ずかしくて無理な人と一人外出が楽しめないタイプはまた別ものだよね+6
-0
-
598. 匿名 2018/12/23(日) 17:13:50
彼氏と別れて仕方なく、一人焼き肉とか行ってます…と言おうと思ったら別れる前から一人焼き肉、一人回転寿司、一人カラオケ全部やってました。
さすがに一人バーは経験ないから挑戦したいよ。
寂しい時もあるけど、美味しいもの食べたいし、カフェで優雅に過ごしたい。+2
-0
-
599. 匿名 2018/12/23(日) 17:15:12
回転寿司は昼休憩によく行くけど週末行ったら夫婦で来てるオバちゃんに怪訝な顔された。多分生ビール頼んだからだろうけど+0
-0
-
600. 匿名 2018/12/23(日) 17:20:56
お一人様ができることと結婚関係ないよ!
私も友人も海外ひとり旅も出来るくらいお一人様を気儘に大学のときからしてるタイプだけど、
みんなちゃんと結婚したよ!
人と一緒でも、1人でもどちらでも楽しめるタイプだけどね。
むしろ1人行動できない女性は依存度が高いと思って避ける男性も世の中にはいるよ。
+8
-3
-
601. 匿名 2018/12/23(日) 17:22:30
ママ友ランチに疲れたから
一人メシによく行くよー
ランチなら余裕だわ
でも仕事終わり(24時過ぎ)に松屋(牛丼屋)に行ったら店員も客も男ばかりで(酔っぱらいあり)
店員さんが私に気を使っていると感じたから
深夜は行かないようにしてる
+5
-0
-
602. 匿名 2018/12/23(日) 17:22:56
独身の時のように、たまにはひとりゆっくり外食したいと望んでる私には羨ましい悩み…子どもが2歳でまだ保育園行けてないからひとりの時間もなく、行きたくても行けません。主さん!ひとりでゆっくり満喫できる時間楽しんでくださいね。友達や家族と行くのも楽しいけど、慣れたらリフレッシュできる良き時間になると思いますよ!+3
-1
-
603. 匿名 2018/12/23(日) 17:23:33
出張族です、
ビジホは百回は泊まってると思います。
朝は一人ビュッフェ、夜も一人飯。
快適すぎて、たまりません。
それを恥ずかしいとか最初は思いましたが、慣れて今夜は何食べよう~?になりました。
+11
-0
-
604. 匿名 2018/12/23(日) 17:23:40
気にならないと言えばうそになるけど
まぁ気にしないかな。
それよりも、前の方のコメントにもあったけど食券とかのシステムがわからなくてあたふたしてる自分は見られたくないかな。+7
-0
-
605. 匿名 2018/12/23(日) 17:25:16
>>579
何だ、結局同性に気を使えない奴か+1
-0
-
606. 匿名 2018/12/23(日) 17:26:08
働かない人は、家で残り物でも食べてください。
それすら旦那さんの稼いだお金で買ったものですけど。+3
-6
-
607. 匿名 2018/12/23(日) 17:26:10
深夜のファミレスとかハードル低いけど、主婦だと深夜ムリかな。
他のガル民も言ってるけど、周囲は女一人でも、ぜんっぜん気にしないよ。
>>58の男は田舎もんか田舎出身じゃね。うざいね。
どうしてもダメなら、一杯ひっかけてから行くとか? www
そこまでしなくても、まずは気負いしないマックかファミレスから。
あと、何か手仕事あると気が紛れるよ。手紙とか家計簿とかどうでしょう。
+0
-0
-
608. 匿名 2018/12/23(日) 17:26:44
この間、くら寿司に週2でお一人様ランチしたわ
案内してくれた店員さんが同じ人だったwww
+3
-0
-
609. 匿名 2018/12/23(日) 17:28:04
私、今初めておひとり様で大戸屋にいます(笑)
注文もタッチパネルで緊張しませんでしたよ。
主さんも頑張ってみて(*^^*)+2
-0
-
610. 匿名 2018/12/23(日) 17:34:09
>>372さん
はい、私です+0
-0
-
611. 匿名 2018/12/23(日) 17:37:43
知ってる人が沢山いる場所でならお一人様できる。
ただ、会社の社食とかでのお一人様はきつかったな。+1
-4
-
612. 匿名 2018/12/23(日) 17:38:20
でも実際は家庭持ってる女なわけで、引け目を感じる必要は無いんだよね。結婚指輪していけばいいじゃん?ほんとにお独りからしたらもっとつらいのに。+4
-2
-
613. 匿名 2018/12/23(日) 17:39:51
一人で食べに行くのが好きだと人に話すと、若い人ほど肯定的で、年配の人は「うわぁぁぁ~私には無理だわぁぁぁぁぁ」って感じ
地域に加えて年齢的な差もあると思う
私はしません、出来ません、くらいならいいけどおおっげさに驚いて「えー!?無理無理無理!よくそんな事できるね~!」って反応されると失礼だし視野が狭いなと思っちゃう+17
-1
-
614. 匿名 2018/12/23(日) 17:47:34
焼肉もラーメンも旅行も余裕だけど
カラオケだけは1人で行けない。
なんでだろ?
1人で熱唱したいのに+0
-0
-
615. 匿名 2018/12/23(日) 17:49:10
わたしは1人で勇気を振り絞り回転寿司に入りました。
そして4皿、5皿位食べてたら
隣にいた20歳位の女子二人組がこちらを見ながら
「えっ、すごーい..クスクス」「1人で大食いチャレンジかよ..クスクス」
と話のねたにされて嫌な気持ちになった事があるよ。
誰も他人を気にしないと言いますが、そうでもないです。
知り合いの男性と二人で食事してたら、その男性が一人客の女性を見て
「ああなったら惨めだよー」と言ってました。
複数で来てる人の中で、見てる人は見ています。ねたにして嘲笑う人もいますよ。
それでも私は1人で出掛けますけど。
+34
-1
-
616. 匿名 2018/12/23(日) 17:55:22
言われたらその場で何か言えば? 言えないから此処で叩くのも同類。+1
-2
-
617. 匿名 2018/12/23(日) 17:58:59
>>615
えーいつもひとりで寿司とか食べに行くけど、クスクス笑われたことないよ
みんな別に気にしてないでしょ。他人のことなんて
自意識過剰だよ+5
-12
-
618. 匿名 2018/12/23(日) 17:59:54
>>10
焼肉屋って東京とかにある1人焼肉店みたいな1人ずつ仕切りがある店なら入りやすそうだけど、
普通だと小さくても1テーブル4人は座れるようなテーブルだから、1人で行くのが結構勇気いるよね。
そういう店に1人焼肉で行ける人って、4人がけテーブルで1人で食べてるの?
ドラマとかではそういう広いテーブルで1人で堂々と食べてるシーンは見たことあるけど、実際にテーブルで1人で食べてる人を見たことがないから行きたいけど勇気がない。+1
-0
-
619. 匿名 2018/12/23(日) 18:02:34
話少しずれるけど私も昔悩んでた。
あなたの事なんか誰も見てないし気にしてないのに自意識過剰ーとか意地悪そうに言ってくる人の言葉は信用しない方いいよ。そういう人ってそれだけ言って自分が満足して何も話聞いてくれないしマウンティング系の素質あるから。
私は今は映画館ならむしろ一人で行った方楽しいことに気づいた。
ご飯は確かに困るけどまず一番に一人でも居心地良さそうな店を探すから自然と選択肢が狭まって迷う事が無くなるから優柔不断な私にはぴったりだった。+7
-0
-
620. 匿名 2018/12/23(日) 18:05:29
>>611
え?逆じゃない?
知ってる人たくさんいる中でのお一人様の方が嫌だよ。
知ってる人ならその後もずっと会うのに、あの人1人‥ってイメージもたれてしまうわけだし。
知らない人ばかりの中の方がお一人様しやすい。何か思われたってその場限りの人たちなんだから相手も気にもとめないだろうし、自分もその場限りだから気にならない。+7
-0
-
621. 匿名 2018/12/23(日) 18:07:36
ひとりカラオケもファミレスも余裕。
家族が絶叫系乗れないからスプラッシュマウンテンもひとりで乗った。
+5
-0
-
622. 匿名 2018/12/23(日) 18:09:09
OLさんらしき人が1人で堂々と美味しそうにランチを食べてるのを見て カッコいい と思ったよ
精神的に自立してるんだよね
群れないと何もできない人は幼稚だと思うし かっこ悪い+12
-0
-
623. 匿名 2018/12/23(日) 18:09:34
わたし、休憩中にポムの樹とか行く!
周りも一人の人多いけどなんで一人で行けないの?
+2
-0
-
624. 匿名 2018/12/23(日) 18:11:22
一人で食べてる女性居ますよ? 多分誰も気にしてないと思いますよ。+4
-0
-
625. 匿名 2018/12/23(日) 18:14:50
主は「悩み相談」って言ってるから、今はできてないけどしたい、そして出来てない理由は人目が気になるから、って事なんですよね。
逆に主に聞きたいんだけど、主が店で1人で食事をしてる人を見るとどう思うんですか。
友達がいない寂しい人?孤独が好きな変わり者?
「おひとりさまをしてみたい」と思う、主はどうですか。
別に寂しい人でもないだろうし、変わり者でもないでしょう?
1人で行く理由は本当にバラバラだけど、至って普通の理由ばかりだと思うんです。
主自身がおひとりさまへの偏見が無ければ、自分へも偏見が向けられる理由なんて無いって事がわかると思うんです。
実際、くだらない偏見を直接向けられて傷ついた人も沢山いるから怖いかもしれないけど、それは相手の方がくだらない人間だと思ってスルーしていいんですよ。
+6
-2
-
626. 匿名 2018/12/23(日) 18:15:20
世の中 皆 接客側も客側も自分の生活で精一杯だと思います。いちいち「お一人様」を差別したり中傷したりする余裕も無いかと。
誰でも大人になれば 日常で「お一人様」になる場面が必ずあります。接客側にしてみればお客様が「たまたまお一人で来店」されたのか「数年引きこもっていた引きこもりの方が来店」なのか「友達もいない孤独な方が来店」なのか分かりません。そんなもんです。他者の目を気にせずに 自分の時間をネガティブにならずに過ごして下さい。
+5
-1
-
627. 匿名 2018/12/23(日) 18:15:42
1人でランチ行くの楽しいよー!
カフェなんかは余裕のよっちゃんでみんな行けると思ってたけどそれも無理なんだ…+4
-0
-
628. 匿名 2018/12/23(日) 18:17:19
映画はひとりで観るのが好きだけど、やたらとジロジロ見て来る女の人がいて「何?」とか思うこともあったな。
+4
-0
-
629. 匿名 2018/12/23(日) 18:22:36
慣れるまではキョドるw
一回行って勝手がわかれば平気+2
-0
-
630. 匿名 2018/12/23(日) 18:23:32
一人でご飯食べるのはまったく恥ずかしくないんだけど、人通りの多い窓側の席でご飯食べるのは無理w
座った顔の位置が磨りガラスになっていればまだいいけど、外向いたカウンターで食べてるところが道行く人に丸見えになってる飲食店は何とかして欲しいw
回転寿司よく一人で行くけど、いつもテーブル席に座って食べてる
ピーク外した2、30分くらいだからカウンターじゃなくてもいいよね+0
-0
-
631. 匿名 2018/12/23(日) 18:24:24
>>628
映画ではないなあ
ライブ行ったら隣のカップルがニヤニヤしながらこっち見てコソコソ言ってたから「ブッサイクがうるさいのぉ〜」って独り言っぽく言ったら黙ったw+5
-0
-
632. 匿名 2018/12/23(日) 18:27:23
誰もあなたの事なんて見てないから大丈夫+1
-2
-
633. 匿名 2018/12/23(日) 18:34:42
>>625
落ち着いてて優しいね( ^^) _旦+0
-2
-
634. 匿名 2018/12/23(日) 18:39:14
チェーンのファミレスやファストフードなら女性のおひとりさまが出かけの足休め代わりに利用したりするし問題ないと思う
ラーメン、焼き肉、カラオケなんかはちょっと…って思うけどw+1
-0
-
635. 匿名 2018/12/23(日) 18:46:10
おひとりさま、と言った学者が苦手。言葉遣いが酷すぎる。あれでは暴力を超えている。+4
-2
-
636. 匿名 2018/12/23(日) 18:47:40
カラオケ店員と顔馴染みのレベルだから
黙ってても部屋端しっことかにして貰えてラクチンw+1
-0
-
637. 匿名 2018/12/23(日) 18:52:02
見てないって言うけど見てるよ。こないだ高齢の母とお昼食べにデパート行ったら母がチラチラ見てるからどうしたのか聞いたら、ほら斜め前の女が1人でトンカツ食べてるよ、惨めねって言ってきた。いやいや、あんたの娘はしょっちゅう1人で食べてるよ、かつやの常連だよってカミナリ落としておいた。こんな母みたいな人が早く絶滅すれば良いなー。+28
-1
-
638. 匿名 2018/12/23(日) 18:54:48
えっダサ+0
-2
-
639. 匿名 2018/12/23(日) 18:54:54
お一人様に否定的な人が、わざわざ嫌味を書き込みに来るのが謎。
主さんは、いわゆるこういう人を気にしてるからお一人様できないんだよね?
気にしなくていいよー!!
+9
-2
-
640. 匿名 2018/12/23(日) 18:58:52
一人で映画館なんて考えられないって人たちもいるからそういう人は言う人いると思う。私は一人で映画見にいくけど付き合いで友達といった時その子が「あの髪長い人一人だったよね?考えられないー(笑)」って言ったから「え!私は一人で行くよ?」って答えた事あった。見てる人は見てるよ。そして悪気ないんだよね、だからやっかい。+8
-0
-
641. 匿名 2018/12/23(日) 19:07:45
え?映画1人で行けない人もいるの⁇
映画も食事もカラオケも、なんならライブだって1人で行けるけどなぁ。
飛行機だって新幹線だって1人で乗るでしょ?
その感覚とおんなじ。
大人になっても1人で行けないなんて、自意識過剰なのか、臆病なのか…
学生の頃、トイレも友達とつるんで行ってたタイプなのか?
+6
-6
-
642. 匿名 2018/12/23(日) 19:11:43
>>97
ディズニーなんて、お一人様いっぱいいると思うけどな。
自分の地元だと一人行動が案外見られてて「一人でいたでしょ?」なんて言われることもあるけど、
知っている人が一人もいないところだと気が楽。
都会だと他人に無関心だから特にいい。+2
-2
-
643. 匿名 2018/12/23(日) 19:17:13
まずは個室のところからはじめたらどうだろう。
カラオケも難易度高そうだけど入っちゃえば個室だし。+2
-0
-
644. 匿名 2018/12/23(日) 19:17:54
おひとり様出来ない人って自意識過剰なんじゃない?
おひとり様せざるを得ない私からしたら一緒に行ってくれる家族がいるのうらやましい。
+4
-5
-
645. 匿名 2018/12/23(日) 19:20:24
自意識過剰+2
-2
-
646. 匿名 2018/12/23(日) 19:22:47
そうだよね!誰も私のことなんて見てないよね!と勇気を出して行った居酒屋で、2回目行った時に「また来てくれましたね♪」とか言われると、その次から躊躇してしまう。それで行きたいのに行けないお店が何件かあるんだけど…平気な人はこういう絡みも平気なの?むしろ楽しいの?+7
-0
-
647. 匿名 2018/12/23(日) 19:24:18
都会だと一人で店入ってご飯食べるの平気。
田舎はちょっときついんだよ。+10
-1
-
648. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:03
牛丼屋カウンターでひとり飯してたら、そのカウンターで夫婦できてた中年のおばさんに二度見された。そんなにおかしい!?
普通に行きますけどね。。+2
-1
-
649. 匿名 2018/12/23(日) 19:26:44
私は一人でお昼とか映画とか買物は出来るけどカラオケが恥ずかしい…
なんか一人で下手な歌熱唱してるのもし偶然部屋の前とおりかかった他の部屋に飲み物運ぶ店員さんに漏れて聞こえてたら…って想像しだしたら結局我に返って恥ずかしくなって思い切って歌えなくなって後半本読んで歌わなくなって何してんだか…って虚しくなる(笑)
ヒトカラで周り気にせず熱唱とか憧れるのに出来ないー!+1
-0
-
650. 匿名 2018/12/23(日) 19:27:36
むしろいい年した大人が一人で行動できない方が恥ずかしいんだけどね+12
-1
-
651. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:46
仕事のランチで一人ご飯よくするけど、普通に営業職の若い女の子達でも一人ランチしてるよ。回転寿司でも一人ランチとか。どうしても行きたいならいかにも仕事中です!みたいな服装でいけば仕事ランチ軍団に溶け込めるんじゃない?+9
-0
-
652. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:47
結局主が現れないままここまで来た。うまく対立煽って釣ったもんだわ。+5
-0
-
653. 匿名 2018/12/23(日) 19:34:09
>>615
変な行動してる人は見てしまうけどさ、普通にご飯してるだけなのに笑われたり陰口言われるなんて腹立つよね。
1人で行動できない人なのかなそういう人達って。常に群れで動く生活疲れそうだけどな。+9
-1
-
654. 匿名 2018/12/23(日) 19:34:28
一人カフェ
一人ファミレス
一人ラーメン
一人映画
一人居酒屋
一人旅
一人国内、海外旅行
全部経験ありだけど、結婚してますし、1人でも気にしません。犯罪してるわけないし、周りは気にしないし。どうでも良い。
彼氏とも楽しめるし、友人でも楽しめます。
好奇心が一人行動を原動力かも。雰囲気楽しみたいし。やりたいことしたい。
一人ディズニー、一人焼肉はないけど。
一人焼肉はしてみたいかも。+12
-0
-
655. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:29
普通に食事してるだけで…って女性が一人で行動することがまず普通じゃない+0
-18
-
656. 匿名 2018/12/23(日) 19:39:39
>>649
下手だからヒトカラしてると思われるかもしれないけど逆なんだよね
自慢じゃないけど採点ゲームとか、余裕で高得点出ちゃうから
人と一緒だと思いっきり思う存分歌えない
回りがそんなでもなく凄いとか言われると滅茶苦茶気をつかってしまう
結局思うように歌いたかったら、ヒトカラするしかない
こういうのもいるから、そのつもりになってみてw+3
-0
-
657. 匿名 2018/12/23(日) 19:40:34
>>655
随分治安が悪い所にお住まいなんですね…+16
-0
-
658. 匿名 2018/12/23(日) 19:42:42
する必要がないなら別に無理してやらなくていいと思う。
ただ、買い物中にお腹空いた時とか不便そう+7
-1
-
659. 匿名 2018/12/23(日) 19:43:28
最初勇気いるけど意外と平気だよ!
私はこの前お一人様プランでホテル宿泊してきたよ。
ホテルのレストランでイタリアンのフルコースディナー(笑)
いい景色の見える席用意してくれててめっちゃ良かった。+6
-0
-
660. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:38
「田舎だと出来ない」という条件付きも理解できない。
最寄りのコンビニまで車使うような田舎だけど、ジロジロ見られるから何?
知り合いに会うと嫌だからとか何?
結局、寂しい人だと思われるということ?
別に会ったら「どーもー」で良くない?
+4
-9
-
661. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:39
地元は田舎で、ひとりごはんしてる人あまりいない。
東京にすむようになったら、割と1人で行けるようになった。
特に会社の休憩中のランチは無敵モード、どこでも行ける気がする。
カフェ、定食屋、映画はよく行くし、ラーメンもこの間制覇した。
カラオケも一度だけ行ってみたが、落ち着かなかったので、もう少し経験値を上げてから再チャレンジしたい。
次は焼肉に行ってみたい!+6
-0
-
662. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:57
昨日彼氏とカラオケ行ってきたけど、隣のソファーでお会計待ってる人たちにちらほらひとりの人いたよ 若い男の子や女の子 別に違和感無かったよ+5
-0
-
663. 匿名 2018/12/23(日) 19:50:08
私あちこち一人で飯食うけど
ビュッフェはさすがに行かない…
けどビュッフェにもお一人様結構居る!+3
-0
-
664. 匿名 2018/12/23(日) 19:51:00
>>659
美味しそう!
私もホテルの朝食インダイニングで外を見ながら食べたり、ブュッフェを一人で食べた。
バスタブで泡風呂して楽しかったわ!+0
-0
-
665. 匿名 2018/12/23(日) 19:51:10
>>651
そこまでするかって感じだけど、どうしても踏み切れない人は、更に社員証みたいなのぶら下げてたらもう完璧に休憩中だよね笑
100均で買えるし、適当なカード入れといたらいい+4
-0
-
666. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:13
都内の城南地区住みだけど、芸能人だっておひとり様居るよ。
ちなみに私は買い物と映画は一人のほうが気楽。
食事はお持ち帰りで一人で家で録画ドラマ見ながら食べるのが私服のひと時です。+3
-0
-
667. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:17
誰も見てないよと思いラーメンを一人で食べに行ったけど、店員の男の人がクスクス笑ってたような気がする。気にしすぎなんだろうけど。見てないようでやっぱり人は見てると思ってしまう。+5
-0
-
668. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:49
1人でいろいろ行かないと人生損してる気がする。
食事もコンサートも映画も海外も1人で行くけど、あれが全部誰か探さないと行けないとなると人生つまらな過ぎる!+7
-1
-
669. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:08
一緒に行く相手がいるんだから、ひとりになる必要ないじゃん。+5
-0
-
670. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:45
都会ならいいけど、そうでないなら地元の店は避ける。田舎で地元の店になんて行こうものなら、あちこち知り合いだらけだから。一人でいるのが居たたまれなくなる。ちょっと離れた場所にいけば知らない人しかいないので、一人でいても平気。+8
-1
-
671. 匿名 2018/12/23(日) 20:01:12
>>17
40代だけど、お独り様普通です。
結構何処へでも行きますよ。
会社の人で一人で外食出来ないという人がいた。
理由を聞くと「あの人一人なんだ…」と思われるのが嫌なのだとか。
考えた事も無かった。
一体誰の目が気になるのやら。
誰も気にしてないと思うけど……+2
-0
-
672. 匿名 2018/12/23(日) 20:05:00
一人で行動出来ない人って愚痴が多そう。
イヤだけど一人になるよりマシだからという理由で、陰で不満を抱えながら人間関係続けてるイメージ。
あくまでもイメージですが。+2
-1
-
673. 匿名 2018/12/23(日) 20:05:15
おひとり様に慣れたら、人と出かけるのが面倒になった(笑)
カラオケは飲み会の二次会以外では1人の方が楽しい。+5
-1
-
674. 匿名 2018/12/23(日) 20:07:55
「誰もあなたのこと見ていないよ」
高校生の時に初めて言われ最初は傷ついたのですが、子供の頃から周りの目を気にして一人で買い物(飲食)できないとか、○色の物を身につけるなんて、と思っていたけど吹っ切れました。
社会人になって、ランチは特に一人の方がラクだな~と思います。+2
-1
-
675. 匿名 2018/12/23(日) 20:08:00
回転寿司とかだとカウンターがあるから気にならなくないですか?
カウンター席は良いですよ+5
-0
-
676. 匿名 2018/12/23(日) 20:08:41
>>663
先日ウェスティンのザ・テラスにランチビュッフェ行ってきたばかり…+2
-0
-
677. 匿名 2018/12/23(日) 20:09:06
スタバは一人で入ることの方が多い+5
-0
-
678. 匿名 2018/12/23(日) 20:10:26
おっさんや男子大学生らに囲まれてカウンターで一人中華定食
何の問題も無いw+6
-0
-
679. 匿名 2018/12/23(日) 20:10:31
一人行動好きだし余裕だけど場所は選んでる
都市部のターミナル周辺だと
老若男女みんな一人ご飯してるから入りやすい
カフェとかはいつでも余裕で入れる、映画も行く
回転寿司すら一人の女性いっぱいいるし入る
個人的に飲み屋や牛丼は入りにくいから行かない
ラーメンは小綺麗だったら行く
休日のファミレスや夕方のパンケーキ屋とか
家族やグループしかいない時間は行かない
おっさん向けの店も行かない
+0
-0
-
680. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:29
回転寿司はカウンターがあるから
ファミレスとかもそうだけど
広いテーブル席だときついな+0
-0
-
681. 匿名 2018/12/23(日) 20:15:36
バイキングは行きづらい
かばんを持っていかないと
いけないのが面倒くさい+6
-0
-
682. 匿名 2018/12/23(日) 20:16:27
急いでるときのランチなんて1人が当然だから気にしない
でもヒトカラと1人焼肉みたいなレジャー要素のある食事はハードル高い+0
-0
-
683. 匿名 2018/12/23(日) 20:16:37
一人でカープの試合見にスタジタム行って隣のおじさんと一緒に応援した+9
-0
-
684. 匿名 2018/12/23(日) 20:16:40
海外1人旅が好きで、いろんな所に行ってます。
先月、成田空港でローマ行きの飛行機待ってたら
高齢女性2人組が「あら、1人よ」とガン見して言われた。
ほかの1人女性が通りすぎた時も「あらぁ、1人なのかしら」とか
あきらかに他人を干渉してたよ。
他人に依存しないから、こういう価値観の人がめんどう
+9
-0
-
685. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:13
会社のお昼のランチ
同僚でたまに一人で食べるのが苦痛なタイプの人っています
忙しい時は正直、ちょっと面倒くさい
私は、皆と食べるラー油時もあるし、デスク飯や時間ずれて一人で外ランチもする+1
-0
-
686. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:39
うん!やってみると
おひとりさまサイコー!意外と、このうえない開放感が味わえた。どんどん昇級しようと思う!+5
-0
-
687. 匿名 2018/12/23(日) 20:18:11
あるし、がラー油になってしまった…
+2
-1
-
688. 匿名 2018/12/23(日) 20:20:21
仕事してる時は、ごはん食べる時までデスクにいたくないと思って
平気で外に行ってひとりで食べてた
その時が1番の憩いの時間だった
そんな感じを思い出して、これからはガンガンお一人様したい!と思ったけど
行きたい時間が夕食時とか深夜になってしまった無職の今
時間帯ってあるよねー
オフィス街と郊外でも雰囲気違うし…+1
-0
-
689. 匿名 2018/12/23(日) 20:22:11
ほとんど一人でも大丈夫だけど
海外旅行は怖いなぁ
トラブルがあったときに自分だけで
対処できる自信がない+4
-0
-
690. 匿名 2018/12/23(日) 20:23:36
>>687
どうしてそうなったwww
なんかあなた、可愛くて好きだわよ!(笑)+4
-0
-
691. 匿名 2018/12/23(日) 20:25:03
映画、レディースデーとかだと、女性の一人客結構居るからオススメ+5
-0
-
692. 匿名 2018/12/23(日) 20:27:45
1人ビュッフェと、1人ツアー旅行は気にしてしまうね。+1
-0
-
693. 匿名 2018/12/23(日) 20:28:17
そんな悩むくらいなら向いてないってことで諦めたらいい。
飲食店でおひとりさま女性を見かけた時に内心で「うわぁ〜ひとりぼっち笑」と思ってるから、いざ自分がおひとり様したら笑われる対象だと感じてるんじゃないの?
主は心のどこかで、おひとり様とかプギャーと見下してるから人の目が気になっちゃうんだよ。+4
-0
-
694. 匿名 2018/12/23(日) 20:29:36 ID:v7u9ROdvMn
駅の立ち食いそばも平気(^ー^)+2
-0
-
695. 匿名 2018/12/23(日) 20:30:08
遊園地やお祭りはさすがにキツいかな
絶対知り合いに会わないならまだいいけど
好きに回ってみたい
ジェットコースター乗りまくりたい+0
-0
-
696. 匿名 2018/12/23(日) 20:30:31
慣れてしまえばどうってことないですよ
私は友達も彼氏もいなくて誘う人がいないから自然と全て1人で行けるようになりましたよ
誰も私を見ていないと思えば楽勝+0
-0
-
697. 匿名 2018/12/23(日) 20:31:36
>>1
最初の一歩は、他の方もアドバイスしてるみたいに、ドトールとかマクドナルドからでもいいし、PRONTOとかでもいいし、一人で入って時間を過ごすことに慣れていけば、段々ステップアップするよ
そのうち一人回転寿司も、一人ラーメンも、一人ファミレスも行けるよ。大丈夫!
私は、高校出た後に京都に一人旅行に行って、そこからどんどん一人で行ける感じになったなぁ
自分でなんとかするしかないもんね。でも、国内だから、なんとでもなった(笑)
食べるのだって、カフェだって、最初ドキドキおっかなびっくりなだけで、段々寛げるようになるよ~
+1
-0
-
698. 匿名 2018/12/23(日) 20:32:51
>>6
店員さんに聞けばいいと思うよ。寿司屋なんかも1人で行くよ。ただ焼肉屋やお好み焼き屋でカウンター無い店は私はお店に迷惑かなと思ってしまい行けない。+0
-0
-
699. 匿名 2018/12/23(日) 20:34:19
スイーツパラダイスも、他の食べ放題も一人で行っちゃうよー!ホテルのビュッフェも行った~!
そして毎度気づくと食べ過ぎるのだ……
学習能力とは……(笑)+0
-0
-
700. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:05
思い立ったらすぐ行動に移せるし、美術館なんて自分のペースで見られるからむしろ一人が楽
今度一人動物園したい+1
-0
-
701. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:14
行ける→飲み屋・定食屋・牛丼・ラーメン・外国人の店
行けない→混んでる店・一人客は迷惑かなと思う店・休日のフードコート・ディズニー・カラオケボックス+3
-1
-
702. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:57
1人映画
1人カラオケ
1人カフェ
1人ファミレス
1人婚活パーティー
1人くら寿司(テーブル席)
1人国内旅行
経験済みです。
1人焼肉やってみたい!
1人ディズニー!
今は結婚して中々1人◯◯出来ないけどチャレンジしてみたい
+5
-0
-
703. 匿名 2018/12/23(日) 20:38:17
>>661
一人でランチも国内旅行も映画も食べ放題もライブ遠征も全然問題なく行けるんだけど、私はカラオケと焼肉行けてないわ
一人カラオケ、既に行ってるの、尊敬!
私も後に続くこうかな(笑)
+5
-0
-
704. 匿名 2018/12/23(日) 20:39:11
誰も他人のことなんかそこまで見てないですよ
自意識過剰かと思います+0
-0
-
705. 匿名 2018/12/23(日) 20:42:14
殺伐としてるなこのスレw
私もおひとりさま全然平気だけどできない人の気持ちもわかるし、やりたいようにやったらよろしw+9
-0
-
706. 匿名 2018/12/23(日) 20:45:15
お一人様は慣れだと思う。
スマホしてたら周りも気にならなくなるし。+1
-0
-
707. 匿名 2018/12/23(日) 20:45:18
主さん、今まで恵まれてきたんだろうなと思いました。
学生の頃から一人暮らししていたから、あまり気にせず一人飯していました。むしろ、お持ち帰りだと冷めて味が落ちて勿体無い気すらする。+9
-0
-
708. 匿名 2018/12/23(日) 20:45:27
取り合えず>>1さんは、今度回転寿司に行っておいでよ。それかファミレスも、1番忙しい時間を少しはずして行ってみたら?
やってみると、案外なんてことないのよ、一人でやることなんて。大丈夫!楽しんで+1
-0
-
709. 匿名 2018/12/23(日) 20:45:45
何で周りの目が気になるの?
じゃあ主は、ひとり飯の人を見て哀れんだり馬鹿にしてるってこと?
一人で何も出来ないのかな(^_^;)
そもそも人を意識し過ぎ、ひとり飯を差別する心根を治さないと解決しないのでは。+5
-6
-
710. 匿名 2018/12/23(日) 20:47:00
ひとりご飯どころか、私来年春にひとり東欧旅行するよ。ツアーじゃないから、日程は自分の予定に合わせて思うがまま。
社会人だと、それぞれ休み取れる時期が限られてくるから、人と自分の日程合わせてから…ってなるとなかなか行けない。
たまに「よく一人で行けるよね〜w」って嫌味言う人いるけど「ごめんね、私あなたと違って英語力も行動力もあるんで」って心の中で思って笑顔で聞き流してるよ。
その人曰く、自分は行きたい国沢山あるけど、一緒に行ける人が誰もいないから行けないらしい。私に嫌味言いつつ、次どこか行く時誘って!とか言うから、それも笑って聞き流しておいたよw誰が誘うか!w+10
-1
-
711. 匿名 2018/12/23(日) 20:47:01
回転寿司も、ファミレスも、手持ちぶさたなら、スマホと本か雑誌で誤魔化すのよ(笑)
いい時代になったもんだw
+1
-0
-
712. 匿名 2018/12/23(日) 20:47:16
叙々苑の恵比寿とかラクーアとか窓際のカウンター席はひとりでも行きやすいし実際おひとりさま多いですよ+3
-1
-
713. 匿名 2018/12/23(日) 20:49:23
みんなと行くのも楽しいけど
ひとりで気ままも楽しいよ+8
-0
-
714. 匿名 2018/12/23(日) 20:51:00
私は前に友達に連れて行ってもらったハードロックカフェでお一人様してみたいんだけど、あそこは一品の量が多いんじゃあ!(笑)
品数色々頼めなそうなのがなぁ……+3
-0
-
715. 匿名 2018/12/23(日) 20:53:25
おいしーい!とか声出して言えないじゃん
誰かいたら言えるけど
旅行でも「ねえ、次ここ行こう?」とか口に出して言えないじゃん
ただそれだけ+4
-1
-
716. 匿名 2018/12/23(日) 20:54:11
>>710
羨ましい。
英語ができないから、東欧ツアーに一人で参加しました。それなりに一人の人もいるし楽しかったです。
女一人旅というとなんやかんや言う人はいますが、笑顔で自虐的に話したりしますが気にしません。安い時期のツアーは相当運が良くなければ仕事持ってる人とは一緒に行けません。+4
-0
-
717. 匿名 2018/12/23(日) 20:54:29 ID:v7u9ROdvMn
ある日突然気がついた。
本当に自分のしたいこと、誰か付き合ってくれるパートナーがいなきゃできないなんて、おかしくない?
私は自由。自分が見たいもの、聞きたいもの、味わいたいもの、体験したいもの、誰にも遠慮なくできる…自由バンザイ!+13
-0
-
718. 匿名 2018/12/23(日) 20:55:51
マクドナルドとか初めてみる?
フードコートとか。
窓際のカウンター席なんてお一人様用じゃないかな?+3
-0
-
719. 匿名 2018/12/23(日) 20:56:02
この前初めてお一人バー行ったよ!
どうにもビビって入らなかったけど、勇気を出して入ったら全然平気だったよ!
必要なのは最初の一歩だよ!+5
-0
-
720. 匿名 2018/12/23(日) 20:56:27
>>406
あーわかるー
友人に急に誘われて、その時は楽しかったけど
約束してた人にドタキャンされた代打だってわかって複雑になったよ
2回ある
彼女も言わなきゃいいのに 1周回ってまいっかになったよ
一人は苦手って言ってたし+4
-0
-
721. 匿名 2018/12/23(日) 20:57:06
一人ご飯余裕なんだけと、バーとか、一人居酒屋出来ないんだよね
飲み屋というと、野毛の飲み屋街が凄い賑わってて、入ってみたいなーと思いつつ、毎回外から眺めて通りすぎて入る勇気がない(笑)+2
-1
-
722. 匿名 2018/12/23(日) 21:01:13
おひとりさまって言葉のない時代からお一人様でランチしてたわ。
仕事上、交代で昼食取らないといけなかったから。
50代だけど全然平気。
でも70代のおばあさんとか一人ランチ、よく見るけどな。+5
-1
-
723. 匿名 2018/12/23(日) 21:06:35
おばさんおばあさんのお一人様めちゃくちゃ多いよ、20代も普通にいる、アラフォーも余裕余裕
無理してしなくていいと思うけど
場所選んで慣れていけばいいと思う+2
-0
-
724. 匿名 2018/12/23(日) 21:11:19
休みの日のフードコートは逆にハードル高い
カウンター席少ないし 混んでると一人では席取れない
空腹抱えて右往左往して諦めてる
+5
-0
-
725. 匿名 2018/12/23(日) 21:13:02
知り合いがいないようなちょっと離れた店から始めてみたら?+3
-0
-
726. 匿名 2018/12/23(日) 21:13:14
静かな雰囲気を楽しむためのカフェとか
一人で来てる人多いですよ。みんな静かに過ごしてますし。一人でゆっくりするために入るお店みたいなとこ選べば大丈夫だと思います。私は一人でゆっくりしたい時にそういうカフェを選んで行ってます。+3
-0
-
727. 匿名 2018/12/23(日) 21:15:59
地方だけど幹線沿いに住んでるからファミレスもマクドナルドも回転寿司も
喫茶店もカフェも種々雑多にあるから、お一人様楽しめなかったら寧ろ辛い+2
-1
-
728. 匿名 2018/12/23(日) 21:17:44
前に社員食堂で、忙しくて時間少しずれたので一人で食べてたら、隣の部署の課長が「一人で食べてるの??一緒に食べましょう!」と心配された
…いや、大人なんで一人で食べれます
案外男の人でも、一人ランチ苦手な人いますよね
+5
-0
-
729. 匿名 2018/12/23(日) 21:19:08
お一人様大好き。超落ち着くじゃん。30前半まで独身・一人暮らしだったからラーメンも吉野家もココイチもカラオケも立ち食いそばも一人余裕。
来年子供産まれるからお一人様できなくなるのが名残惜しい。
知り合いがいる店ならともかく、他人なら気にしなくていいのでは?+0
-0
-
730. 匿名 2018/12/23(日) 21:19:22
大好きな一風堂のラーメン食べに行ってるよ
好物なら人の目なんて関係ない!+2
-0
-
731. 匿名 2018/12/23(日) 21:21:18
平日昼なら、チェーン店にはいけます。おしゃれなカフェは一人でははいれないな。
夜とか土日知り合いに会いそうだからいけません!+0
-0
-
732. 匿名 2018/12/23(日) 21:21:40
私も苦手。でも子供が巣立ったら一人になるし、転勤や出張でひとりご飯の機会増えるから、もう克服しなきゃって思うようになった。
あえてひとり旅をするといいよ。どうせ知ってる人いないしって割り切れる。
一人焼肉や一人飲みができるようになると、楽しそうでいいなって思う。
+1
-0
-
733. 匿名 2018/12/23(日) 21:21:49
食事は美味しく、ありがたく食べたい
一人で食べて、孤独で美味しく感じないなら、無理して一人で食べなくてもいいと思いますけど+1
-0
-
734. 匿名 2018/12/23(日) 21:30:41
>>715
確かに、一人だと口に出しずらい!
それの違いだけだけど、そこが大きな差
その場で分かち合いたいタイプなら、一人は孤独になるのかも
+0
-0
-
735. 匿名 2018/12/23(日) 21:30:48
私は小田急の叙々苑で1人焼き肉ランチした。窓際のカウンターには老若男女のお一人様がズラっと並んでた。本当に東京は気が楽。+4
-1
-
736. 匿名 2018/12/23(日) 21:33:07
逆に、毎回誰かとスケジュール合わせないとお店に入れないのかい?
難易度高くない?忙しい時や用事が重なってる日はどうしてるのかな
お昼ご飯食べないのかな?
喫茶店で休憩もしないのかな?
+1
-0
-
737. 匿名 2018/12/23(日) 21:34:04
お一人様は、割とどこでもいけるけど。旅行とかは無理!!
あと、子連れだと、ラーメン屋さえも入るのに躊躇しちゃう。
ご飯1人前食べないのに、席取ることに罪悪感感じちゃうから+2
-1
-
738. 匿名 2018/12/23(日) 21:37:41
一人焼肉はハードル高くない?
実際にしてる人、見た事無いよ。+3
-0
-
739. 匿名 2018/12/23(日) 21:44:50
>>94
えっ、つらい過去でも?+3
-0
-
740. 匿名 2018/12/23(日) 21:44:54
逆に持ち帰って車の中や部屋で一人で食べる方が寂しくて苦手だわー+3
-0
-
741. 匿名 2018/12/23(日) 21:47:01
カラオケは平日の昼間に行く+1
-0
-
742. 匿名 2018/12/23(日) 21:49:17
私はアラサーだけど、母親世代の人って一人で外食できない人が多いよ。
だから子供が巣だったら、一人で外食や旅行にも行けなくてやたら帰ってこい言われる。
ずっと主婦やってたならなおさらだよね。
「おひとりさま」って言葉がはやったのもつい10年くらい前だし、世代によっては一人で外食できなくても仕方ないよ。
一人で回転寿司が平気な私は良い時代に生まれたなと思うだけ。+4
-0
-
743. 匿名 2018/12/23(日) 21:49:41
>>738
私、いつかやってやるわ
自分のペースで思う存分肉が食べたいの+3
-0
-
744. 匿名 2018/12/23(日) 21:53:45
この前、仕事帰りでクタクタになって焼肉食べたいと思ったけど一人焼肉のハードル高くて結局、やよい軒いった。いつの日か一人焼肉デビューするぞ✊+1
-0
-
745. 匿名 2018/12/23(日) 21:55:17
これって地域にもよると思う
都会の東京じゃあ1人焼き肉なんて
普通かもしれないけど
私の住んでる名古屋はそこまで
お一人様いない気がする
特に1人焼き肉してる人いるのかなー?
見たことないな+4
-0
-
746. 匿名 2018/12/23(日) 21:56:44
私は10代後半から一人でご飯食べなきゃいけない事が多かったから、人と話しながらよりTV見たり携帯いじったり本読みながら食べるのが落ち着く。(行儀は悪いけどね)
仕事の休憩とかも一人がいいから、皆揃ってお昼行こ~とかだと地味にストレスたまる。
今は子どもいるから減ったけど、友達と出掛けるより一人で出掛ける方が楽しい+1
-0
-
747. 匿名 2018/12/23(日) 21:57:48
>>687
ラー油分けるのかと思ったw+0
-0
-
748. 匿名 2018/12/23(日) 22:00:34
一人サイゼリヤして、グラスワインとドリアを食べてる
一人日高屋もしまっせ、店内はおっさんが多いけど(笑)
サイゼリヤも、ちょくちょくお一人様いるよね+3
-0
-
749. 匿名 2018/12/23(日) 22:01:42
ネコカフェ行ったよ、楽しかった🐱+0
-0
-
750. 匿名 2018/12/23(日) 22:01:46
>>42
こんな焼肉屋なら1人でいけるけど、田舎にはない店舗…+0
-0
-
751. 匿名 2018/12/23(日) 22:02:27
サイゼリアは昼も夜も一人で行きやすいよね+7
-0
-
752. 匿名 2018/12/23(日) 22:03:17
余裕も余裕。田舎暮らし→都会で学生からの社会人→田舎に嫁いだ主婦ですが、一貫して1人飯なんて余裕です。1人ランチ焼き肉、1人ラーメン、1人寿司、余裕〜
1人飯している人を見て、あーだこーだ考えたり口にしたりする大人って恥ずかしくない?そんな人間、無視だよ無視。+14
-1
-
753. 匿名 2018/12/23(日) 22:03:33
みんな書いてるけど試しにやってみると案外平気です。わたしも若い頃は苦手だったけど、今は仕事してるし、子どもいるしで、ほんのたまにだけど、時間あるとひとりでランチ行きます。子どもと一緒だとうるさくて迷惑かなって店も、ひとりでのんびり堪能できて幸せです。気になるなら、ランチなら11時とか早めにいくとお客さんいなくていいと思います。+4
-0
-
754. 匿名 2018/12/23(日) 22:04:43
私も苦手。でも子供が巣立ったら一人になるし、転勤や出張でひとりご飯の機会増えるから、もう克服しなきゃって思うようになった。
あえてひとり旅をするといいよ。どうせ知ってる人いないしって割り切れる。
一人焼肉や一人飲みができるようになると、楽しそうでいいなって思う。
+6
-0
-
755. 匿名 2018/12/23(日) 22:04:53
スーパー銭湯行きたい+7
-0
-
756. 匿名 2018/12/23(日) 22:07:38
主は自立できてないんだね+9
-3
-
757. 匿名 2018/12/23(日) 22:10:51
一人旅がなかなか出来ない。
ふと空いた休みとかに行くチャンスあるのに誰も都合合わないから勇気なくて結局家でゴロゴロ。
超もったいない!
行きたい所たくさんあるのに。+7
-0
-
758. 匿名 2018/12/23(日) 22:12:18
別に深刻に悩む事でもないよー
職場にはひとりで行けているんだろうからさ。+7
-0
-
759. 匿名 2018/12/23(日) 22:13:59
カフェで働いてるけどお一人様なんて普通にいるよ。
フードコートとか、ラーメンなら一蘭とかから始めるとお一人様馴れてくるんじゃないかな。+6
-0
-
760. 匿名 2018/12/23(日) 22:14:43
1人で行ってみたいと思うけど 根が貧乏性なので 行かないで終わってしまう。+3
-0
-
761. 匿名 2018/12/23(日) 22:16:26
田舎だと時間帯とか店によっては浮く。
あとステーキレストランとかはまず男のお一人様もいないくらいカップルか家族連れだからかなり浮くよ。
店によってハードルの高さが全然違うよね
ファミレスや回転寿司、カラオケはハードルが低いと思う+5
-0
-
762. 匿名 2018/12/23(日) 22:18:56
海外旅行に行きたいけど、無理そう
お一人様を集めたツアーは良かったけど、お高い
相部屋のお一人様ツアーないかな?+3
-0
-
763. 匿名 2018/12/23(日) 22:23:40
平日の午前中なら1人カラオケで受付並んでる人普通にいるよ! ラーメン屋も平気。1人で馬券も買いに行ける。 居酒屋も映画もディズニーもコンサートも躊躇しない!(でもお店は選びます)
友達がいないわけじゃないけど、気軽に思いつきで行動できるからすごく楽ですよ!
でも、焼き肉だけは未経験です。+5
-0
-
764. 匿名 2018/12/23(日) 22:24:18
ドラマ映画でドラマ見てないのに「見てなくても大丈夫!」って友人にお願いされたんだけど「一人でもいいじゃん」って言ったら「そんなの絶対無理」っていやいや、うちらもう36歳よ
買い物一人も苦手みたいだから、大変だなと思った
+8
-0
-
765. 匿名 2018/12/23(日) 22:29:42
人の目なんて気にならないけど、ファミレスと喫茶店は一人ではいれない。
映画館もひとりでは行けない。
美術館とカラオケはひとりで行ける。
なんの違いがあるのかはわからない。
人の目が気になるからっていう理由ではないから、これまた悩みが相談しづらい・・・+0
-0
-
766. 匿名 2018/12/23(日) 22:31:31
私も昔はそうでした。まずは人混みが多い街中のデパートなどにいって気ままに買い物をしました。それから1人でスタバに入ったりパン屋さんでお茶するのが平気になりました。
私が1人を楽しむのはただ1人で気ままに時を過ごすことだけでなく、周りの人間観察をして楽しんでいます。あの二人はカップルだなあ、とか、あの方は成金型だろうなあとか勝手に妄想したりしています。
なにか自分が楽しいと思えることを探すと1人が楽しくなると思います!+3
-1
-
767. 匿名 2018/12/23(日) 22:32:13
>>757
1度勇気を出して行ってみるべし!
自分の好きなペースで動けるし快適w
私は今年ひとりでスペインに行って来たわ!+5
-0
-
768. 匿名 2018/12/23(日) 22:32:26
>>764
めっちゃ自己中だね、その友達。
誘った相手が楽しめることよりも、自分が楽しむことの方が大事なんだなぁ+4
-0
-
769. 匿名 2018/12/23(日) 22:36:51
>>767
横からごめんなさい
私も1人でスペイン行ってきた!あとフィンランドも!すごいマイペースだから快適ですごく良い思い出☻+6
-0
-
770. 匿名 2018/12/23(日) 22:36:55
>>765
喫茶店はわからんでもない
開かれているようで閉じてるというか、その地域その店独特のルール有りそうだもんね。完全に地元の特定層の御用達かもしれんし
+3
-1
-
771. 匿名 2018/12/23(日) 22:37:05
主がどうしても克服したいのなら、一人が平気な友達に理由を話して、いちど別々に同じ店に入ってもらったら?そして違う席に座るの。そしたら、「ひとりでも平気だった」経験ができて、なーんだって思えるんじゃないかなぁ?
私どこでも一人で平気だから、>>1が知り合いだったら付き合ってあげるんだけど。+3
-0
-
772. 匿名 2018/12/23(日) 22:38:06
10代の時は出来なかったけど、仕事始めたら全然平気になったわ
接客と営業だったから、ご飯タイム不規則になりがち&外出時は美味しそうなお店に出会う事が多くて一度勇気出して店入ったら完全克服できた
今は結婚して子どももいるけど、近場も行ってしまう
たまに他のママグループにカフェで会う事あるけど、それも慣れちゃった+1
-0
-
773. 匿名 2018/12/23(日) 22:41:15
自意識過剰なんだね。
誰もあなたなんかに興味なんかない。
こうした質問スレ申請するあたり、相当な構ってちゃんなんでしょ?あなた。
いい歳した大人なんだからさ、もっと自分ってもんを持った方がいいよ。+3
-1
-
774. 匿名 2018/12/23(日) 22:43:45
>>460
この前福岡行ったけど、若い女の子がひとりで屋台で飲んでたりしたし、フードコート的な飲み屋フロアみたいのがあったりして東京よりも1人飲みしやすそうでうらやましかったわ!+1
-0
-
775. 匿名 2018/12/23(日) 22:44:21
私も最近一人で回転寿司行けるようになったアラフォーです。
周りがどう見てるか、とか恥ずかしい、よりも単純に誰かと食べた方が美味しかったので、一人では行きませんでした。
一人のきっかけは、子供の水がどうだとかデザート食べていいか?とか戦争の様な食事から、たまには少し静かに回転寿司をさっと食べて帰りたかったから。
回らないお寿司は家族で行きたいです。
+0
-0
-
776. 匿名 2018/12/23(日) 22:44:35
>>1
もしかするとあなたのことを見て笑う人もいるかもしれない。
その不安は自意識過剰なんかじゃないよ。
でもその人達のせいで、あなたの楽しみが減るのはもったいない!
あそこに行ってみたい!あれを食べてみたい!っていう気持ちが大きくなれば、周りのことがあまり気にならなくなるかも。
わがままなお嬢様みたいな気持ちになってみてはどう?
わらわは今すぐここで寿司が食べたいのじゃ!!
とか(笑)
+1
-1
-
777. 匿名 2018/12/23(日) 22:46:16
お一人様全然余裕だけど、混み合ってる時等は普通にテイクアウトして自宅で食べる方が気楽な時もある。
だから主さん無理せず今まで通りでいいんじゃない?
カフェや喫茶店行くとお一人様よく見かけるけどなぁ。
むしろ美味しいモノを自分のペースで食べられて雑誌読んだり贅沢な時間だよ。
一度体験すれば大丈夫だと思う。+0
-0
-
778. 匿名 2018/12/23(日) 22:46:19
>>769
スペインもバルとか案外ひとりで入りやすいしいいよね!
フィンランドは雑貨屋さん巡りとかしたのかしら??いいな!私も行ってみたい!!+2
-1
-
779. 匿名 2018/12/23(日) 22:46:20
ひとりで行けるもの
カラオケ、動物園、水族館、美術館、昆虫専門店、国内旅行、飛び込み営業
ひとりで行けないもの
居酒屋、バー、ファミレス、喫茶店、映画館、パチンコ店、イオン、海外旅行、銭湯や温泉
うーん、なぜだろう。+0
-0
-
780. 匿名 2018/12/23(日) 22:51:38
専業主婦なんでしょ?
仕事の合間に食べないといけない&食べる場所が無い人は、お店で食べないと、ご飯にありつけないのよ。
お一人様しなくても良いってことは、恵まれているのよ。その環境に感謝したらいいと思う。
別にお一人様しなくて良いやん。人の目が気になるのなら。+5
-0
-
781. 匿名 2018/12/23(日) 22:53:50
居酒屋と焼き肉と食べ放題以外なら一人で行ける。
吉野屋とか回転寿司女性でも一人で来てる人多いよ。+1
-0
-
782. 匿名 2018/12/23(日) 22:55:23
にゃーん+0
-0
-
783. 匿名 2018/12/23(日) 22:55:58
主さんへ
私はカラオケでも焼肉でもラーメン屋でも回転寿司でも、男だらけの吉野家でも作業着屋でも居酒屋でも何処へでも1人で行けます。
目的があるから行くんであって、誰かと共に行く事が目的なわけじゃないから。
誰かとは行きたくない、1人で行きたい時もある。
『今日は1人がいいの』という思いで堂々と何処へでも行けばいいと思うよ?
逆に『ここは〇〇と行きたいな〜』って時もあるし。
そんな時は そうすればいいだけの事。
難しく考えなくていいよ。
買い物とか『1人の方がゆっくり見れていい』とかないですか?
それと同じで1人でゆっくり食べたい時もあるんだからね。
ぜひ楽しんで(^^)+2
-0
-
784. 匿名 2018/12/23(日) 22:56:08
昨日横浜中華街のそこそこ有名大型店で🎄ディナーしていたけどカップル、家族連れ、友人達グループの混んでいる中で唯一1人で来てた20代前半の可愛い子が隣の席に。
誰も気にして無かったよ。周りの人は何を食べているかな~とキョロキョロしてたまたま目に入っただけ。違和感無し。私もよく一人で外食するから何とも思わないのかも。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で記念日で行ったニューオオタニのトゥールダルジャン(高級フレンチ)で一人で優雅に鴨と赤ワインを楽しんでる外交官らしきオジサンがいて凄く素敵でした。
人とも楽しめ1人も楽しめるのは最高ですね☆+2
-0
-
785. 匿名 2018/12/23(日) 22:57:33
えー
一人が気楽でいいよ
私は食事は誰かと一緒が好きだけど
一人でも思いたったら行く!
映画とか買い物とか むしろ一人が好き
ライブも一人で行きます(^^)/
+2
-0
-
786. 匿名 2018/12/23(日) 23:00:39
1人で電車に乗るようなものです。
あら、1人は珍しいわー
と、見るかもしれませんがそれだけです。
よほど個性的か美女なら注目されるかなー+1
-0
-
787. 匿名 2018/12/23(日) 23:01:45
>>1さん
少し遠出してみたら?
もう2度と来ない場所なら、気楽でしょ+1
-0
-
788. 匿名 2018/12/23(日) 23:03:22
そもそも『1人だと恥ずかしい』って気持ちが私には分からないな。
1人じゃ何も出来ない事の方が恥ずかしいのではないかな。
+6
-1
-
789. 匿名 2018/12/23(日) 23:05:38
>>762
旅工房とかJTBによく追加料金不要のお一人様推しのツアーありますよ。15年くらい利用してます。ロシア行った時はほとんどの参加者が女性一人旅。多分友人と行きにくい国なのか、スペイン、イタリアやフランスとかメジャーな国は付き合ってくれる人は多くてもロシアは興味ないと中々行きにくいかもね。
夏は船旅してきましたが一人参加者もわりといました。+1
-0
-
790. 匿名 2018/12/23(日) 23:09:54
職場に1人は絶対無理って人がいるんだけどいつも一緒にご飯食べてる人が休みだと別の人と食べたりその人に拒否されたらまた別の人って感じで常に自分の相手してくれる人にくっついててめんどくさい。
1人で食べれない人って自己中だと思う。+3
-0
-
791. 匿名 2018/12/23(日) 23:11:22
遊園地以外なら行けるよ!+2
-0
-
792. 匿名 2018/12/23(日) 23:20:53
うわあ、ひとりの時に「かわいそう」だとか「惨め」だとか言われた人もいるんだね…!
私もご飯や海外もひとりで行くけど、一度も聞いたことがないのはきっと気付いてないんだろうね。
もしもいっぱしの大人がそんなヒソヒソしてて自分の耳に届いたら、ちょwまじかwて笑っちゃいそう。
トイレに並んでる時「ねぇ見てw あの人ひとりでトイレ行ってるよw 惨め」ってヒソヒソされるのと同じ感覚。えw聞き間違い?ってなるし、すげぇな…大人になっても幼児期の価値観のまま生きていけるってむしろ斬新だわ、って違う意味で驚くなあ、それは。+5
-0
-
793. 匿名 2018/12/23(日) 23:20:57
ヒトカラしてたら窓から覗かれて『1人www』って笑われたことあるけど、底辺っぽいカップルだった。
笑う奴は確かにいるかもしれないけど、確実につまらない人間です。気にせんでいい。+5
-0
-
794. 匿名 2018/12/23(日) 23:24:11
いや羨ましい
おひとりさまが全然平気だから友達作れない
人間として問題あると思ってる+1
-4
-
795. 匿名 2018/12/23(日) 23:27:47
>>794
全然わからない。
一人でご飯食べたら、なんで人間として問題あるの?+3
-0
-
796. 匿名 2018/12/23(日) 23:28:48
フードコートならできるよね?
私はひとりでシュークリーム食べてた。
モリモリと。
おひとりさま、気楽で楽しいよ。+2
-0
-
797. 匿名 2018/12/23(日) 23:29:34
焼肉はちょっと無理かも
回転寿司は行けるな
ヒトカラは大好き
ボーダーがあるよね+1
-0
-
798. 匿名 2018/12/23(日) 23:33:25
ひとり映画館、めっちゃ楽しいよ!
+2
-0
-
799. 匿名 2018/12/23(日) 23:37:36
トピ主さんじゃないけど、このトピ参考になった。
私は、焼き肉と回転寿司、居酒屋、カラオケは絶対できない。
多分、私が田舎者だから。
けど、この中から回転寿司デビューは出来そうな気がする。
それでも混んでる時間は避けないと、と思ってる。
男に生まれたかった…
+0
-0
-
800. 匿名 2018/12/23(日) 23:41:31
若い人の方がお一人様意外と平気だよね。
一人で行動できなくて、お一人様してる他人に文句言ったり罵ったりしてるのって大概いい年したおばさん。+4
-0
-
801. 匿名 2018/12/23(日) 23:42:34
焼き肉はないけどジンギスカンならあるわ
北海道一人旅した時美味しかった+2
-0
-
802. 匿名 2018/12/23(日) 23:43:13
ストッキング伝線してる人見つけても、あー伝線してるなぁ位にしか思わないでしょ?
伝線して恥ずかしがってるの自分だけ。
お一人様もなんてそんなもん。+9
-0
-
803. 匿名 2018/12/23(日) 23:45:53
ひとり旅やひとりご飯がダメな人って、たとえば、実家から離れたところで一人暮らしの経験なんかもないのかな?うちは飛行機の距離だから、帰省時は当然ひとりで飛行機乗ったりご飯食べたりするんだけど、そういう機会もないってことかな?
…って書いてて気付いたけど、空港もひとり飯してる人多いかも?平日オフィス街のランチもおひとりさま多いけど、空港のレストランも初心者向けかもしれない。ひとりで頑張ってみたい人は、行ってみるのもいいかもですよ。+3
-0
-
804. 匿名 2018/12/23(日) 23:57:45
仕事の関係で、北海道で1日一人で過ごさなければいけなくなりました。
それまで自意識過剰なアラフォーでしたが、せっかくの北海道だと思い勇気出しておひとり様にチャレンジ。1回やってみたら、食べたいものをいつでも食べられる幸せに気付きました(笑)+6
-1
-
805. 匿名 2018/12/23(日) 23:58:27
ちょっとトピずれだけど、ひとりで映画館の2人席のひとつを予約したとき他にもたくさん空席あるのに隣に座ってくるの何なんだろう?
わざわざ狙って来る人いないからシステム的にそうなっちゃったんだろうけど、あわよくば隣に荷物置けるなとか思ってたのに…+4
-0
-
806. 匿名 2018/12/23(日) 23:59:47
独りが嫌な人は別にそのままでいいんじゃない?行動範囲は狭くなるけど。それで不自由はしてないんでしょ?
自分の殻を破るのは自分。
他人が何か言ったから変わるものではないから。+4
-0
-
807. 匿名 2018/12/24(月) 00:00:35
にんにくたっぷりのラーメン食べたい!!!+0
-0
-
808. 匿名 2018/12/24(月) 00:02:15
お1人様平気だと思ってたけど唯一敗北したものがあったわ!
某温泉地のあちこちにあった足湯
足突っ込みたくても、ものの見事にカップルの足ばかり並んでんの
流石に尻尾巻いて逃げたわよ+4
-0
-
809. 匿名 2018/12/24(月) 00:08:52
>>808
敗北てww+3
-0
-
810. 匿名 2018/12/24(月) 00:13:47
逆にハードル高めの場所で1人でサラッと食べる人見るとカッコイイと思う。私もたいていの場所は1人で行くことが多いけど。回転寿司とかビュッフェとか1人でゆったり好きな物を好きなだけ食べるって自由で気楽でほんと至福の時!+3
-0
-
811. 匿名 2018/12/24(月) 00:21:41
一人でお祭り、フードコート、海外、どこでもいける。ただ肉嫌いだから吉野家はいれないけど好きだったら毎週いくぐらいコスパいいよねw
+4
-0
-
812. 匿名 2018/12/24(月) 00:54:37
気持ちはわかるけどね。いい大人としてはお子さまだなと思います、回りの目が気になって一人でご飯食べれないとか。一人なのをバカにしたりあれこれ言う方がおかしいんだからね。友達といて楽しい時間、一人でこそ楽しい時間を使い分けています。+7
-0
-
813. 匿名 2018/12/24(月) 01:41:13
地方でも外回りの保険の方なんて、外食する人結構多そうだけどね。車の中やお弁当派もいるだろうけど。いつも持ち帰り家より外食で1人の時間や雰囲気変えられて良いけどね。+2
-0
-
814. 匿名 2018/12/24(月) 01:44:48
結婚してない人が地方も都会も多いのに、わざわざ一人なんて思わないよ。言われても余計なお世話だよね。
ひとり飯男子なんて山のようにいるのに。+4
-0
-
815. 匿名 2018/12/24(月) 01:47:22
>>757
沖縄の離島は、一人旅マジ多いから大丈夫。
寝る時個室で朝晩民宿で、皆でご飯だから寂しくないよ+1
-0
-
816. 匿名 2018/12/24(月) 02:33:44
友達で一人でご飯とかムリな子がいる。
人の目が気になるらしい。
洋服とかの買い物もムリらしくまず一人で行っても楽しめないんだそう。
ここで一人飯否定してる人って仕事とか意外であまり一人行動しないのかなと思った。
若いときは、友達とやたら一緒にいたからアポなしでご飯行こうとか普通だったけど、アラフォーにもなるとそうもいかなくなってお腹すいたからご飯食べよってカンジで一人飯してました。
一人焼き肉ってハードル高いですよね!
デビューしたいです!+1
-0
-
817. 匿名 2018/12/24(月) 03:22:43
何このしょうもない悩み
行けないなら行かなきゃいいし、克服したいなら行きゃいいだけじゃん。
あほらし+2
-1
-
818. 匿名 2018/12/24(月) 07:52:34
価値観だよね、1人で行動出来る人が大人だと思うからかっこいいと思ってみては?ラーメンこそ、カウンターで1人って、多いかと思ってた。私はランチの時間のビジネス客多い場所で普通の寿司店のカウンターで食べた事あるけど。1人客多いよ。みんな急いでるし。
あとカフェいいよ。落ち着いてて、雑誌とか沢山あるとこ。1人の人多いけど。私は月に一度一人でカフェに行って家にない雑誌を見るのが好き。
思い切って、観光地みたいなところだったら誰も知らない人ばかりだから、良くないかな?
どこか遠出してチャレンジはどう?憧れのカフェとか、ない?庭の素敵なテラス席とか、最高だよ!
映画も1人でも楽しめるよ、みんなスクリーン見てるしね!
私もでも、夜の居酒屋とかに1人では行けないし、カラオケも一人で行きたいけど、まだ行けない、、
1人で旅行も好きだけど、夜はホテルの中のレストランかどこかカフェになってる。
1人で行きづらい場所あるから、主さんの1人で利用は恥ずかしいとか思ってしまう気持ちは分かるよー。誰も気にしてないんだけどね。+2
-0
-
819. 匿名 2018/12/24(月) 09:48:01
ひとりゴハンできないってのはさ、単独行動したことなくて、それが恥ずかしいってことなら、学生時代から単独行動のひとをバカにしてきたタイプなのかな?女のグループ行動ばかりしてきたの? 主は。そうだとしたら、そっちの方が恥ずかしいけどね、私は。
自分を変えられるのは自分しかいないよ。
変えられないならそのまんまでいたらいい。
ひとりゴハンを変に思う他人なんかいないから、
まずはその自意識過剰をなんとかしたら?
精神的に自立できてないんだね。+3
-2
-
820. 匿名 2018/12/24(月) 11:07:15
バーカ!
自意識過剰、自意識過剰って偉そうに言うな!
お前はそんなに偉いのか?+2
-4
-
821. 匿名 2018/12/24(月) 12:27:09
お一人様できなくて周りから軽く笑われてた感を感じていたからある日 今だ!と思う日があって一人焼肉してきたよ 強気キープしとけば全然美味しくマイペースそして自分と喋って頭の整理もできてそこそこよかったよ+2
-0
-
822. 匿名 2018/12/24(月) 13:04:50
私 小6の時には洋服1人で買いに行ってたの。
行き慣れた忠実屋だけどね。
親と行くより色々言われなくて済むし、好きに買えて良かったよ。
そんな子だったもんで、10代の時から1人でカフェとかレストランとか入ってゆっくりしてた。
他の方も書いてるけど、単独行動に慣れてるか否かも左右してるのかもね。
私は1人が大好きなので、友達と会う時は早めに行って会う前にカフェで1人でお茶し、友達と別れてからもカフェに行って1人でお茶する。
1人で何かするのが一番リラックスして至福の時なの。
これが無いと生きてけないかもぐらい。+4
-0
-
823. 匿名 2018/12/25(火) 03:40:12
私は周りの目とかよりも、ひとりだとなんか間が持たない。
手持ち無沙汰になっちゃうんだよね。
キョロキョロするのも間抜けだし、いい歳したおばさんがゲームしてるのもなぁ、とかがるちゃんするのもなーと思い、所要時間3分くらいでスタバを出る。
本でも持ち歩けば良いのかもしれないけど。+2
-0
-
824. 匿名 2018/12/25(火) 03:46:03
ひとりで行ける人たちに聞いてほしいんだけど、私前にラーメン屋の一蘭に初めてひとりで行ったらカップルに笑われたんだけど、一蘭こそおひとりさま出来るところじゃないの?
それからちょっとおひとりさましにくい。+2
-0
-
825. 匿名 2018/12/26(水) 09:01:34
会社の同僚で、一人ランチができなくて
常に誰かを探している女性がいる
一人で食べないために大して仲良くない人ともランチに行くから、誘われて迷惑
私は一人が好き+1
-0
-
826. 匿名 2019/01/17(木) 19:45:22
なんか学生時代トイレ誘ってたでしょ~とか言ってる人に違和感を覚える。
私もおひとり様行動の人間だけど学生時代のトイレの
お誘いなんてそこまで疑問に感じてなかったわ。
5分休みの間にトイレ行っておこうよ
↓
あ~そうだね。さっきは行ってなかったし
今のうちにちゃんと行っておこう
という流れなだけじゃん。むしろ行き忘れないように
注意喚起してくれて助かってたけどな。
先生にもお互いに声を掛け合いましょうって言われてたし。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
秋元康氏プロデュースのガールズバンド、異例41人の選抜制 バンド名は「THE COINLOCKERS」 秋元氏とワーナーミュージック・ジャパンの初タッグで行われる今回のプロジェクト。ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードなどそれぞれのパートに複数のメンバー...