- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/09/02(火) 22:10:51
NHKで情報番組の司会をするということの責任を問うているのだが。
+8
-3
-
502. 匿名 2014/09/02(火) 22:11:22
私は知ってます、当たり前です。
と誰かを罵りたい人多いね~
みんながみんなじゃないけど+13
-5
-
503. 匿名 2014/09/02(火) 22:11:28
関東大震災。忘れちゃいけないのは確かだけど頭ばかりじゃなく行動もね、という事だね。みんなここで知ることができたんだからそれでいいんじゃない?+11
-1
-
504. 匿名 2014/09/02(火) 22:12:02
一般の人は知らなくてもいいかもしれない。
でもNHKの司会をやっている以上、知っていてほしいと思う。+11
-4
-
505. 匿名 2014/09/02(火) 22:12:34
司会者としては無知。+14
-4
-
506. 匿名 2014/09/02(火) 22:13:21
おばさんは知ってるだろうけど…みたいな流れだけど…
ガルちゃんにいるおばさん達だって関東大震災は経験してないからね(--;)+9
-3
-
507. 匿名 2014/09/02(火) 22:13:28
あと5分ほどでトップ画面から消えます。+1
-1
-
508. 匿名 2014/09/02(火) 22:13:49
もうやめよ、
同じ話ばっか+5
-1
-
509. 匿名 2014/09/02(火) 22:14:00
知らないと言えてしまうイノッチの不勉強さ。
何年司会をやってるんだろう?
去年もおととしもこの番組の司会をやっていたのでは?+12
-4
-
510. 匿名 2014/09/02(火) 22:15:16
全国アンケート取ったら、恐らくずいぶん偏り出る結果になる+4
-2
-
511. 匿名 2014/09/02(火) 22:17:06
イノッチはあさイチの司会4年目(ウィキによると2010年3月29日から)。
ということは5回目の9月1日じゃん?
2010年、2011年、2012年、2013年、2014年。
その全部が放送のない土日だったわけじゃないだろう。
+5
-1
-
512. 匿名 2014/09/02(火) 22:18:24
ここで問われているのは司会としてのイノッチなのであって、一般人の教養のなさではないんだがなぁ。+9
-1
-
513. 匿名 2014/09/02(火) 22:19:43
イノッチが一番恥ずかしい思いをしてるはず、と信じたい。+10
-1
-
514. 匿名 2014/09/02(火) 22:23:05
どうしてがるちゃんはよく揉めるのか。
興味ない方は流してください。
女って力で争えないから、相手を引き摺り下ろして貶めて優位に立とうとする。
他の女を蹴落としていい雄を捕まえようとする、原始からの本能。
現代では理性や教育もあって倫理観が大きく働くからそういう女は少なくなってるはずなんだけど。
こういう顔の見えないところでは、本能がむき出しになるよね。
こういうところで執拗に馬鹿にした発言してるのは進化してない女と思われる。+4
-2
-
515. 匿名 2014/09/02(火) 22:27:15
こんなトピを男が見てたら「だから女は・・・」って思われるだろうね。
男女平等になんて夢物語 いつまでも男社会が続くよね+2
-3
-
516. 匿名 2014/09/02(火) 22:33:12
511
それだけあさイチが防災の日に触れてないってこと?
だとしたら、情報番組としてあさイチがだめじゃない?その程度の番組なの?+4
-3
-
517. 匿名 2014/09/02(火) 22:36:16
北海道出身です。関東大震災は習いましたが、日付けまでは正直知りませんでした。火事の避難訓練の記憶はあっても地震で避難訓練した記憶はないです^^;
やっぱり地域によって地震に対する意識に差があると思います。今回知ることが出来て良かったです!が、知らないことに対してのコメントで花子とアンをあげてる人こそ「常識」からズレてると思う。忙しい時間帯に朝ドラ見てる人こそ私の周りでは少ないですけどね。+9
-5
-
518. 匿名 2014/09/02(火) 22:38:46
スルースキルが乏しい人が一定数いる(少なくない)からだと思う+7
-2
-
519. 匿名 2014/09/02(火) 22:46:28
だからさぁ、花子とアンについて何回説明すりゃいいのさ!
イノッチ達は番組前に毎回見てて、感想を言うの!それなのに知らなかった
のかい?って話!+9
-6
-
520. 匿名 2014/09/02(火) 22:50:39
しつこいなぁ・・・+4
-3
-
521. 匿名 2014/09/02(火) 22:56:25
花子とアン批判しつこいよね+6
-1
-
522. 匿名 2014/09/02(火) 23:09:45
暗記がどうとか書いてる人いるけど、これ、富士山の高さレベルに日本人が知ってる常識じゃないの?
地域ごとによくある災害は違うから避難訓練のやり方などは違うかもしれないけど、日本の天災の中では桁違いの被害があったんだよ?
他の災害と比べるのもおかしいけど、これだけの災害を忘れてはいけないよ
地震がおきたらまず火を消すっていう常識も元は関東大震災からの教えだよ+6
-3
-
523. 匿名 2014/09/02(火) 23:20:55
忘れちゃいけないのは皆わかってるよ。
富士山の高さレベルってどういうレベルか知らないけれど
あなたが常識じゃないからね、ちょっとずれてるよ。+7
-5
-
524. 匿名 2014/09/02(火) 23:23:57
関東大震災のことはもちろん知ってたけど、日付とか防災の日というのは知らなかったなぁ。
ちなみに私は東北出身。
トピをざっと見ると、関東大震災自体は常識レベルの知識、日付や防災の日は関東ローカル知識、という感じみたいだね。
でも改めて知って良かった!+4
-3
-
525. 匿名 2014/09/02(火) 23:32:08
523
富士山の高さレベルは、日本人は富士山の高さ何メートルか常識でみんな知ってるでしょ?
前の方で、関東大震災の日なんて暗記しないとか書いてる人いたから、わざわざ暗記するとかではなく、富士山の高さと同じで自然と覚える数字だよと言いたかったのです
私の中では、富士山や都道府県全部言えるとかそのレベルの常識だったので知らない人多くて衝撃です+2
-10
-
526. 匿名 2014/09/02(火) 23:33:23
関東大震災は知っている。防災の日も知っている。
けど、それが元になって防災の日が生まれたと明確に認識してなかったんだけどこれも無知なの?
なんか関東大震災を知らなくて批判されてるのか、結びついてなくて批判されてるのかごっちゃになってない?
上から目線のコメントはどっちにしても違うと思うけど。+6
-3
-
527. 匿名 2014/09/02(火) 23:34:18
日付は重要じゃないとかいうけどさぁ、日本で起きた最大の震災だよ?
覚えよう+6
-2
-
528. 匿名 2014/09/02(火) 23:44:51
525さん
だからそういう自分中心な常識という観念がズレてるって言ってるんだよ。
あなたは都道府県全部言えて、富士山の高さを知っていて関東大震災の起きた日も知っている
自然といえる。いいことだと思います。
でもそれを常識だと自分の尺度に相手を押し込めてしまうのは乱暴じゃない?
みんながみんな、あなたのように生きてきたわけではない。
知る機会がなかったかもしれない。いろんな人がいますよ。
まだ若い人なのか。これからもっと人とのギャップに衝撃を受けると思う。
でもあなたのその物言いに傷つく人が居るという事を心に留めておいたほうがいいと思う。
偉そうにつっかかってごめんなさい。
+10
-2
-
529. 匿名 2014/09/02(火) 23:46:14
もう覚えた!!忘れない!+5
-0
-
530. 匿名 2014/09/02(火) 23:47:06
526
逆に 関東大震災と防災の日が同じ日なのになんで結びつかないの?
学校で教えてくれないから??+4
-6
-
531. 匿名 2014/09/02(火) 23:52:32
528
そんなに特別な事と思ってなかったので、こちらこそすみませんでした
あと、偉そうに書いたつもりもなかったのですが、、傷ついた人がいたら申し訳ありませんでした+0
-0
-
532. 匿名 2014/09/03(水) 00:00:19
530さん
学校で教えてくれればそれは話が早いのかな。
なんで結びつかないか?なんでだろう。
言われてみれば、あー!そうだよね、何で気付かなかったんだろう!!っていうことも
自分は結構ある。ぼけーっとしてるんだろうか。
でも防災グッズも思いつく限り災害を想定してそろえたし、避難経路の確認なども怠らないよ。
地域の防災訓練にも参加した。+2
-3
-
533. 匿名 2014/09/03(水) 00:00:43
ごめんなさい。私も
都道府県言えて、富士山の高さ知ってて、関東大震災の日知ってるって常識だと思ってました。
小学生の息子も知ってたので…+5
-5
-
534. 匿名 2014/09/03(水) 00:08:19
知識もだけど、お金、家、車、ゲーム、友達、スキルetc自分にないものがあって、それを他人から「え?ないの?常識じゃん!」って言われたら嫌な気持ちしません?思いやりじゃない?でもここはネットだからいいたい事いえちゃうってのもあるけど。+6
-3
-
535. 匿名 2014/09/03(水) 00:23:10
がるちゃんではいつもなんでもかんでも
テレビはヤラセって盛り上がるのに
この件は進行するための台本の台詞って
考えないんだろう…
テレビでよく使う手法だと私は思ったけど…
要するに叩けるネタならその辺はスルーするんだなぁ…+4
-4
-
536. 匿名 2014/09/03(水) 00:35:34
この番組に台本があってないフリなのか本当にないのかは重要なポイントだね。
井の原が素ぽかったのは演技かな。言われた後、ちょっと気まずそうな表情に見えた、私には。
前に、井の原には普通のリアクションをしてもらいたいとかなんとかで、テーマさえも直前まで知らされません!って言ってた気がする。
生だけど少し遅らせて放送してるならありえなくもないのかな。+5
-4
-
537. 匿名 2014/09/03(水) 00:39:42
535
番組見てないからなんとも言えないけど、朝、目覚ましテレビ見てると何回も同じニュースやって、アナウンサーは何回も初めて聞いたかのように、そうなんですか?とかリアクションするのはよくあるね
芸能ニュースとかだけど。
井ノ原も番組前に打ち合わせするんだから、知らないフリで話を進めたパターンな気もする
視聴者目線で生徒役になるというか
でも、一回もこの番組見たことないので普段どんなスタンスなのかもわからないからなんとも言えないわー
+4
-3
-
538. 匿名 2014/09/03(水) 01:40:10
…なんでこのトピ荒れるんだろうね?
一生会うことの無いであろう他人同士、
責めあっても何の得も無いのに。
やっぱり匿名性が保障されると攻撃性が増加するという
ジンバルドの実験の通りなんだね…+3
-1
-
539. 匿名 2014/09/03(水) 02:34:40
コメント読んでの感想だけど、
『日本の歴史上、最も多くの犠牲者を出した自然災害が起きた日』らしいから、日本の常識といっても良いと思う。
防災の日と結びつかなかった?う~ん、ニュース見よう!おやすみ!
+3
-3
-
540. 匿名 2014/09/03(水) 03:18:17
正しいこと書いてる人が謝らされてるのはなんで?
知ってたら知識をひけらかすな。知らないのは仕方ないみたいな流れ
何これ?
知識じゃないよ。常識
常識知らなくて、傷ついたーとかバカ?
自分が無知なのを棚に上げて、偉そうにしてるのはどっちよ?w
+8
-12
-
541. 匿名 2014/09/03(水) 07:45:41
トピタイについては答が出ません。テレビの台本や演出なのか、井ノ原さん本人が思ったままコメントしたのか、番組に携わった人しか本当のことはわからない。
でもね、防災の日って「関東大震災があったこの日を防災の日として年に1回は防災を意識しましょう」で作られたのではないでしょうか?確かにこのトピで知らない人が多いことに驚きました。でも、時代は変わって、この20年で阪神淡路大震災、東日本大震災があり、防災を年に1度も意識しない人は少ないと思います。それでいいんじゃないでしょうか?
知らなかったことを非難してる人は物事の本質を考えた方がいいと思います。+9
-2
-
542. 匿名 2014/09/03(水) 07:52:58
540さんの言葉は少し乱暴だけど、
社会人なら知ってて当然だと私も思います。
地域差はあるにせよ、NHKが映り新聞を購入している地域なら、生きてきた年月の間に知り得た情報ではないかと思います。
自分が知らない事もある。そうか。社会人なんだから新聞くらい読まなきゃと思える人は、このトピックスをうまく活用できた人だと思う。
こんな事、知らなかった位で他人から偉そうに言われたくないと噛みつく人がいるけど、知らない事は学べばいいと思う。
母親になったとき、子供に教えてやれない母親になってしまうよ。
+6
-6
-
543. 匿名 2014/09/03(水) 09:30:40
540
あなたみたいな人が反感買うんですよ。
ものには言い方ってあってね、誰も知らなくて当然だとは思っていない。でもね、知らない人がいたという事実が確かにあるわけじゃん、知らないのが仕方ないんじゃなくて、実際に知らなかったんだから仕方ないってこと。でも、ここや今回のことで知れたわけじゃん。それなのに無知とか常識ないとかいつまで言うの?
わざわざ知らなかったんだーなんて無意味なコメントする暇があったら情報をのせてあげる方が同じ一回のコメントより遥かに意味のあること!知らなかった人に追い討ちかけるなって。
知らない人に対する態度の人間性の問題。
誰も知ってた人が全員悪いなんて言ってない。
あなたみたいな人は意地悪で根性が悪いと思うけどね。+6
-3
-
544. 匿名 2014/09/03(水) 09:33:44
542さん
素晴らしい締めの言葉をありがとうございます。
ぐっときました。+3
-5
-
545. 匿名 2014/09/03(水) 09:34:14
おいおいバカ多すぎだろここ
しかも無知を開き直ってるしw
阪神淡路大震災や東日本大震災と並ぶ重大な震災の日くらい知っとけ
知らなかったのなら謙虚に学べ
謙虚になれないから今までバカだったんだよ+6
-5
-
546. 匿名 2014/09/03(水) 09:40:30
543
まだ言うか?
もう 542が結論で良い!+3
-5
-
547. 匿名 2014/09/03(水) 09:43:52
542
なにも知ってる人がみんながみんな勉強をして知ったわけじゃないでしょ。
偉そうにと感じてしまうのは、知ってる人の中の言葉のチョイスや意味のない発言だよ。知ってる人みんなが悪いってんじゃなくてね。
みんなさ、人それぞれいろんな生活してるわけ。そして住んでるとこもバラバラ。もしかして知らない人と同じ地域で同じ生活送ってたら気持ちわかるってこともあるかもよ。
知らなかったことを責められたくないんだよねきっと。なぜなら、もう知った後だから。
今回のことを知らないだけで全部の常識もなく人間として全てを否定する言い方の人が多いのも問題だよ。もう知れたんだからいつまでも言わなくてもいいんじゃない?立派に母親やってる人もいるよ。みんな優しくなろうよ。+4
-2
-
548. 匿名 2014/09/03(水) 09:51:26
546
いつまでも言うよ、あなたみたいな人がいる限り。
今回のことが常識というなら、知ってた人の中にも知らなかった人の中にもまともな人がいれば問題がある人もいるってことは当たり前。
知らないのを棚に上げてって言うけど、他人に失礼なことをしてるって自覚もないのを棚に上げてるよね?+4
-7
-
549. 匿名 2014/09/03(水) 09:59:29
結論
知ってる人は全て正しくて間違ったことをしてなくて知らなかった人は無知だから悪なのか?
少なくとも知らなかった人のことをバカと言ってる奴はこういう論理だよな
バカとか無知とか常識知らずと言う言葉が飛び交うから反発が起こるんじゃ…
知らなかった人は知ってる人の言うことをなんでも聞いて間違ってることに文句も言えねーのかよ
それって謙虚ってことじゃないだろ
知ってる人のまともな意見に誰も文句言ってないだろ
相手にバカとか無知とか常識知らずって言うことはまともなのか?
そんな大人が子供に知識だけ教えてまともな子供に育つかね?+7
-2
-
550. 匿名 2014/09/03(水) 09:59:36
542さんは説得力があるね!
まさに正論!
これでお互い平和にこのトピが終わると思いきや
まだ噛みつく人いて引いた…
そんなに悔しかったのか…
548も乙!
一抜けた~!+2
-4
-
551. 匿名 2014/09/03(水) 10:01:38
542は客観的に見れてなくて両方の立場からの発言じゃなく偏ってるから説得力ない+4
-2
-
552. 匿名 2014/09/03(水) 10:04:19
550
あなたみたいな人は人に優しくできないのね
優越感に立ちたくてしょうがない人なんだ
別に人を見下して生きていかなくても幸せになれるよ+3
-3
-
553. 匿名 2014/09/03(水) 10:06:14
550
性格わるー
悔しいんだぁ(笑)みたいに人に言う人いるよね
どんな心境?
いじめっ子体質+3
-3
-
554. 匿名 2014/09/03(水) 10:07:44
まあ関東大震災の日も知らねえのはバカだわなw
よかったねここで勉強できて+5
-6
-
555. 匿名 2014/09/03(水) 10:14:28
550
私と意見が一致(笑)
常識人はもう抜けよう!
イノッチ、今日も頑張って~
+5
-3
-
556. 匿名 2014/09/03(水) 10:18:25
そう言われれば、9月1日関東大震災だったね…程度でしょ。
別に、いちいち突っ込む問題でもなし!
よくあるMCのやり取りじゃん。
大したトピじゃなくてビックリした。+5
-4
-
557. 匿名 2014/09/03(水) 10:36:06
荒れたのは、最初の方で
学校で習ったよ!とか、一般常識では?とかの普通のレスにすごいマイナスで、知らないってレスにすごいプラスだからじゃないの?
まーいーけど+2
-2
-
558. 匿名 2014/09/03(水) 10:58:48
554
さっきからバカ呼ばわりしてるけど、人をバカにする行為が一番人として未熟で低能だと言うことを知らないあなたは何に当てはまるのかな?
知ってる人は偉いわけでもないことを証明してるよね自ら♪
人を貶して蔑んで生きていくよりもよっぽどマシだと思うけど?
自分で自分の性格や人間性をどう思ってるの?
自分はつくづく最低だなと思ったことない?+3
-2
-
559. 匿名 2014/09/03(水) 11:02:41
557
だから何が言いたいの?って意味のマイナスじゃない?知らない人に何を伝えたいの?ってことでしょ。知らない人に対する配慮が足りないよ。
知らないのが悪いんじゃって突き放すのは冷たいって言ってるだけで噛みついてくるのもどうかと。
まぁどっちもどっちかな。
知ってるからって偉いわけでも知らないからって罪でもないし。+1
-3
-
560. 匿名 2014/09/03(水) 11:22:56
559
根本が間違えてない?
ここが、関東大震災と防災の日知らなかった人集まれみたいなトピならわかるけど、なんで知らない人に配慮しろって話になるの?
知らなかったらこれで知れたよかったでいーのに
学校で習ったよとか普通の感想のレスじゃん
それを何が言いたいの?って意味わからないよ
私は学校で習ったよって、知らない人からしたら嫌味になるの?
悪いこと書いて無いのに勝手に卑屈になって被害妄想にうけとり、知らない人に配慮しろってびっくりだわ笑
どんだけ自己中?モンペみたい
その理屈なら、知らなかったってレスも、 だから何?ってなるじゃん+3
-3
-
561. 匿名 2014/09/03(水) 11:44:51
558
バカ扱いされたからってバカを開き直るなよバカw
自己保身に走るな
知らない事はバカなんだよ
バカを恥じて学びなさい+2
-3
-
562. 匿名 2014/09/03(水) 15:18:14
561
バカバカ連呼するのはどうかと…性悪+2
-2
-
563. 匿名 2014/09/03(水) 15:24:54
アラサーの兵庫出身者だけど学校でやったよ~。
9・1始業式終わって、掃除した後に避難訓練。みんなで運動場行ったよ。
1・17のときもしたし、ことあるごとに避難訓練してたよ。
非常ドアの閉め方、階段の降り方、ハンカチの大事さ。
椅子にクッション敷いてる子は被って降りたな。
きちんとしてる男の子はコンセント抜いていた。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する