- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/12/21(金) 21:17:04
「結論を言ってしまうと、『美ST』としてはグレイヘアは“NO”です。もちろん、染め続けることを負担に感じている方や、頭皮が弱くて染めることができない方もいらっしゃるので、自分が納得して似合うグレイヘアにトライするのはいいことだと思うんですけれど」
白髪染めなどのヘアカラーを扱う会社にリサーチしたという桐野さんによると、「女性の場合は10歳ほど老けて見えてしまう」というのが現状のようだ。
「なんでも、白髪には人によって4パターンほどの生え方があるそうです。自分がどんなパターンなのかは、生えて、伸ばしてみないとわからない。加えて、頭のてっぺんから徐々に色が変わってくることもあって、整えるまでにはかなり時間がかかります」+532
-17
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:06
きれいに手入れできる芸能人だからできること。
一般人がやったら汚いだけ。+1859
-36
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:18
美人で品のある人じゃないとただの汚いおばさんになる。+1850
-15
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:20
お洒落上級者だよね、グレイヘアをキレイに魅せることができるのは。+1538
-9
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:27
えーっ😥+36
-41
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:30
自分で適当に染め過ぎて地肌死んでるおばさん見るなぁ+594
-22
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:38
グレーヘアって1番手入れ必要だよ。化粧も何もしないと一気に老婆だし。1つ結びも変だし+1380
-14
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:49
堀ちえみとかたまに28歳に見えるときある+6
-472
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 21:19:14
>>4
そう。考えなしに流行りに乗ると痛い目にあう。+506
-6
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 21:19:17
1日1錠で黒髪が生えるって薬ができないかなぁー+1162
-10
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 21:19:23
顔立ちが地味だと致命的+727
-9
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 21:19:27
似合う人って限られてくると思う…+727
-6
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 21:19:54
>>8
いや、それはない。+358
-3
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:00
近藤サトですら似合ってないよ
+1683
-41
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:08
白髪も結局、ケアしてキレイに整えてないと、やはりみっともないんだと思う。黒髪以上にパサついて見えるし。自然な姿と言いつつ、やはり自然のままでは、ただの無造作。+718
-14
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:17
>>8
えっ?!なに??+138
-5
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:20
黒髪よりグレイヘアにした方が素敵!なんて人殆どいないんじゃない
+1012
-16
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:32
美肌じゃないと似合わないし
顔のお手入れも必要+404
-6
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:33
別になんだっていいよ
綺麗な人は綺麗だし不潔に見える人はどんな髪色にしたって汚いよ+526
-21
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:39
私も40代で白髪が増えてきたけどそのままだとやっぱり老けて見える
染めないでいるって相当覚悟がいるわ+685
-7
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:43
グレイヘア維持するのって多分、黒染してる人より手間暇かけて服装も綺麗にしてないとみすぼらしくなるし難しいよね。+613
-4
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:55
40代50代になっても若さありきの美しさじゃないと駄目なのかな
年を重ねた証なのに+480
-13
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:12
グレイヘアよりハゲを認めてあげてほしい
がんばってカツラつけてるお父さんとか見ると切なくなる+916
-9
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:14
本人達が好きでやってる事ならお好きにどうぞと思うけど、やたら「ナチュラルな私」って主張されるとウザいです+519
-23
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:26
女性で10歳も老けて見えるなら、染めて10歳を取り戻したいな。+594
-7
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:55
老けて見えても別にいい。もう50だし、若いって言われて喜ぶ歳でもない。そう見たい人は見ればいい。+298
-60
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:55
人それぞれ好きなようにしたら良いけど、グレイヘアが流行してるみたいなミスリードやめて+462
-16
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:58
ビゲンの何番まで!とか言って茶髪禁止してる会社は、グレイヘアOKなのかな?+345
-9
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:17
ヘアカラーの会社に聞いちゃダメでしょ+442
-4
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:20
80代になったら良いかも
40代50代はまだ早くない+629
-12
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:22
一般人でグレイヘアが楽しめるのなんて、元の顔立ちがキレイがめちゃくちゃセンス良い人だけでしょ+374
-6
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:27
近藤サトさん、あれだけ綺麗な人なんだから黒染めしたらもっと美しくなるのに勿体ないなぁと思う。
ご本人が結構長い間白髪染めをしてきたことがストレスなのは話されていて重々承知なんだけどさ。
絶対もっと美人さんなのにっ!+710
-39
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:32
>>8
眼科に行きなはれ。+137
-2
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 21:23:01
近藤サトのグレイヘアに違和感
顔にあまりシワがないからかな
+584
-10
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 21:23:08
正直染めた方が若々しいんじゃないかなって人いるけど、体質的にかぶれたりとか色々あるよね。
+263
-4
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 21:23:22
美智子さまとか品のある人はいいけどそこらの人がしたら妖怪みたいになる+525
-22
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 21:23:28
>>1
グレイヘア賛成ではないけどさ、白髪染めの会社が染めない事を推奨するわけないじゃないか!!聞くところが間違ってる!!+525
-5
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 21:23:35
うちの70になる姑がグレイヘアだよ。
特徴的な髪型だから詳しく書くのは控えるけど、こまめに美容院に通って月1回は必ずカットしてるし、元の髪質がいいのか艶があって毛量も多くてまとまってるから小汚く見えない。
服装も常におしゃれで姿勢もシャンとしてるから、年齢より若く見られる。+327
-12
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 21:23:57
一番左の人とか染めたらだいぶ若く見えると思う+1214
-20
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:00
綺麗にお手入れして、お化粧や洋服も気を遣っていれば黒染めより素敵だと思う。口紅とかイヤリングも映えるし。
ただ、元々お洒落で美意識高い人向けだよね。
気を抜いたら残念な感じになりやすい。+376
-2
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:13
樹木希林くらいになってれば素敵だけど
近藤サトなら若すぎるし、似合うけど黒の方が清潔感も美人度も上だった!+641
-9
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:26
40代じゃ、こんなに綺麗に白髪にならないよ。 黒い中に なんとなく混じってるぐらい+401
-11
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:30
54歳の母がグレイヘアやろうとしてる。
今は月に一度の美容室の間に私が家で染めてあげてるから2週間に一度染めてる感じ。
一気に老けそうだしせめて五十代のうちはグレイヘアはやめてほしい。
77歳の祖母ですら染めてるのに。+381
-20
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:33
最も効果が期待できて安価なアンチエイジングだよね、白髪染めって。5才は若返る。+238
-5
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:05
母がグレイヘアにしようかと相談してきたから
止めた!服装も化粧も髪型もおしゃれに気をつけなきゃ似合わないよね。
+250
-17
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:13
グレーヘアがおしゃれのツールの一つになってるぐらい身だしなみを整えないと単に諦めた人みたいになっちゃうよね。あえてしてる所が見えないと。+202
-2
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:45
義母(55歳・ものすごくお金持ちなわけでも特別おしゃれに気を使うわけでもない)がグレイヘアだけど、上品で素敵だよ。
実母は染めてて、たしかに少し若くは見えるけど、染めて少し経つと色が抜けてバサバサだし量は少ないし…
私は自分がアラカンになったらどちらかというと義母のような感じになりたいかな。+257
-20
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:46
グレイヘアで三つ編みでもされたら目も当てられないわ。
+407
-42
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:55
今日お昼のNHKの番組でもグレイヘア特集してたな~
まだそんな年齢じゃないのに役所行くと介護保険の声かけされると言ってた+278
-5
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:58
>>39
左の人は染めたら30代に見えるね
白髪のままだと50代以上に見られちゃうだろうけど+222
-11
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:59
>>38
70歳だから素敵なんだとおもう
+181
-4
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:03
キレイに白髪になる人ならいいんだけどね。
太くてコシのあるタイプの人は白髪になるのも早いみたいだし全体が白くなるけど私なんかは細いタイプだから白髪になる頃にはハゲも進行してるよ。+135
-3
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:09
一般人にはけっこうハードル高い+81
-2
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:19
サトさんは髪は年寄りだけど肌が綺麗で、チグハグした感じ。+183
-3
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:46
>>38
70はグレーヘアじゃなく普通の白髪だよ
若いのにあえて染めない選択をする人の話しをしてるの!+28
-20
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:53
近藤サトさんのグレイヘアもいまだに見慣れない
+453
-18
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 21:27:06
グレイヘアの近藤サト
凄く老けて見えたから驚いたよ。
70代くらいの人の綺麗なグレイヘアなら上品に見えるけど
若い人だと違和感しかないし、老けて見えるだけだと思った。+316
-19
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 21:27:10
朝イチでも白髪育てとかってやっていたけどきれいなグレイヘアになるまでに嫌になって染めてしまいそう+101
-4
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 21:27:22
葛藤とか意味がわからない。好きにしろよ。
こっちは臭ってこない限り他人の髪なんてどうでもいいよ。+59
-10
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 21:27:28
私は65歳になったらグレイヘアーでいいや
頭皮も敏感で乾燥しやすいし
頻繁に染められない!+143
-2
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 21:27:49
白髪が当たり前の年齢なら違和感ない。
やっていいのは60後半くらいからだと思う。+180
-19
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 21:27:59
逆にすごくお洒落な人ならいい主張になるけど。草笛光子さんみたいな。
そこまで出来ない人は染める感じ。+245
-3
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 21:28:14
うちの会社の染めてないおじさん連中見たら、やっぱり不潔感を感じる。
白髪で清潔感出すのは、黒髪で清潔感出すのの何倍も難しいと思う。
痩せてて顔にたるみもなくて、おしゃれでメイクも上手で貧乏そうじゃないならいいかも。+19
-24
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 21:28:15
>>26
同じく。
40代前半ですが毛染めの薬品アレルギーがあり、
皮膚が荒れて痒みが出るくらいなら白髪頭を取ります。
賛美とかブームとかやたら持ち上げる言い方はやめてほしいけど。+187
-1
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 21:28:42
本人がいいならいいけど、グレイヘアは70代以降の人にしか似合わないと思う+30
-21
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 21:29:44
40代なりたくないよ+2
-20
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 21:30:56
老けてみられてもいいからしてるんじゃないのかな
老いを受け入れてるのいいと思う
でも若く見られたい気持ちもある
だからこの話題荒れそうだね+140
-0
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 21:31:19
銀髪と同じかな。顔立ちが端正じゃないと似合わなそう。+59
-2
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 21:32:53
グレイヘアが流行ってるって聞いたモラハラ系旦那が「カラー代がもったいないから流行ってるなら染めるな」とか堂々と言ってきそう+13
-29
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:39
金が続かない人や皮膚が弱い人をひっくるめて「みすぼらしい」っていう風潮がダメなんだってば+249
-8
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:53
>>39
グレイヘアのまだ若い層でこういう普通のカジュアルな格好は髪型と服装がチグハグに見えてあまり格好良くない。
50〜60代でグレイヘアで全身ギャルソンのオバサマとか個性的なファッションは凄く素敵だった。
グレイヘアに合わせるファッションまで考えるとなかなか容易に出来るものではないと思うよ。+234
-8
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:20
>>22
そりゃ髪の毛が年齢を重ねた証で、顔にも年齢を重ねた証が出てたらただの老婆じゃん
髪がババアでも顔がそうじゃないから綺麗に見えるんじゃないの+4
-17
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:42
>>47
毛の量が多いとそれなりに見えるんだよ。
少ない上に染めないとなると、本当にみすぼらしくなる。
髪が傷むなら、マニキュアをしたらいいと思う。+66
-5
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:48
70代以降なら許されるけど、40~60代は年齢より老けたババァにしか見えない。+78
-17
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:53
>>69
旦那なんて一番妻の見た目気にするじゃん
「そんなかっこで一緒に出掛けるのかよ」とか+104
-2
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:59
>>39
#ナチュラルなわたし+21
-8
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:31
30後半とか40そこそこでグレーヘアにして
写真とか動画残してたら
60くらいになってから、あー若い時に若くして写真残して置けば良かったって後悔するよ!+117
-25
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:40
なんか原発反対の集会とか、近所に鉄塔が立つのに「電磁波がー」とか言いながらテレビに出たりするおばさまたちってグレーヘアの印象が強い。
ショートカットなら見やすいけど、ロングストレートで黒と白が混じってたら、恐怖を感じてしまう。
勝手な感想です。+31
-38
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:43
女性の場合は10歳ほど老けて見えてしまう
男も年寄りに見えるよ+137
-4
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 21:36:03
>>76
そうやって馬鹿にする意味が分かんない
髪染めてる人を「若作り」とか馬鹿にするくせに+69
-4
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 21:36:36
でも実際に接客業の人がグレイヘアだったら、上から染めろとか身だしなみに気をつけろとか言われそうじゃない?
「グレハラ」って言葉が出来そうな予感するんだけど+118
-4
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 21:36:43
あと10年かけてグレイヘアを浸透させて。そしたらその流れに乗っかりたい。+59
-6
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 21:37:46
毛染め会社のステマ感満載のコメント+79
-7
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:00
根元10センチくらい白髪のプリン頭の人時々見かけるけど、みすぼらしい、、、。
グレイヘア目指して伸ばしてるのか、ただのずぼらか分からないけど。+10
-25
-
85. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:01
>>72
>>74
口汚い+41
-2
-
86. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:11
肌が弱くて化粧できない人や染められない人を威圧的に攻撃する人とかどういうつもりなんだろう+143
-1
-
87. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:41
白髪も少しカラーを入れないと頭皮の脂で次第に黄色っぽくなるって美容師さんが言ってたよ。たしかに黄ばんだ白髪見たことある。
一生お金がかかるのね。+154
-9
-
88. 匿名 2018/12/21(金) 21:39:33
他人なら「すきにすれば?」でいいじゃん
友達なら「みっともないから私と会うときは染めて」って言えばいいし+4
-27
-
89. 匿名 2018/12/21(金) 21:39:37
近藤サト、まだ50歳なのか…
60代に見えることがある
中学生のお母さんには見えないよね+108
-11
-
90. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:10
近藤サトはまだ子どもも小さいよね?
ただでさえ高齢で産んでるのに子どもがかわいそう。
顔だちは綺麗なんだから、若いママに負けないくらいキレイなママなのに、わざわざおばあちゃんにみせないであげて。+107
-39
-
91. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:16
グレイヘアに移行してる人って殆ど髪が多い人だよ
そして肌も綺麗だったり顔立ちもそこそこ自信ある人
そういう人たちがやってるグレイヘア私は素敵で羨ましく見える
私は薄毛だから染めるしかない
今はアラフィフの割に白髪少ないけどしょうらい月に1回とか2回とかそめないといけない日が来るのかと恐怖
染めても多分パサパサの薄毛できれいじゃないだろうしかといって染めないとハゲて見えると思う
バッサバッサに多い髪をカッコいいグレイヘアにしてみたかったよ+80
-3
-
92. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:29
黒く染めてるのからグレイヘアに移行するのってその過程はどうやるんだろう。
うちの祖母が80過ぎたら白髪染めやめたけど、それまで真っ黒にしてて突然染めるのやめたからしばらくコーヒーゼリーみたいだったよ。+71
-0
-
93. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:51
今はアッシュで全体を明るくして誤魔化してる。あまり黒々と染めるとそれも年齢に似合わない。+29
-0
-
94. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:53
グレイヘアがお似合い
草笛光子さん+369
-1
-
95. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:04
40代や50代でやるのは正直違和感しかないよ+101
-17
-
96. 匿名 2018/12/21(金) 21:42:25
ここの人たち髪質悪い人でも平気で貶してそう+31
-2
-
97. 匿名 2018/12/21(金) 21:42:35
好きにさせてあげればいいのに。
こんなのどう見えようが本人の勝手。
こんな記事作らなきゃ周りが「老け込んで…」とか「若く…」とか言わないのに。
本当必要な記事は書かないくせにこういう書きやすい記事は喜んで書くよね。+113
-3
-
98. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:11
うちの母は70で染めるのやめて、脱色にしたよ。+13
-0
-
99. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:21
>>87
少し青みを入れると綺麗な白髪になるらしいね
銀髪のようなグレイヘアはゴージャスで憧れる
外人みたいな明るい色の服似合うんだよねお婆さんでも+123
-2
-
100. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:36
髪の毛が固くて、量が多い人じゃないとだめだよ。
そして、立ち上げまくって風に吹かれても一糸乱れぬぐらいきちんとセットしないと、ただの老婆。
+28
-4
-
101. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:53
お手入れしないと、なかなか綺麗なグレイにはならない。
黄色人種の白髪は黄ばんで見えることがほとんど。白髪を紫のマニキュアで染めた方が綺麗なグレイになる。+37
-2
-
102. 匿名 2018/12/21(金) 21:44:11
頼むから、このままこれがスタンダードみたいな時代になって欲しい。
カラー剤のダメージすごいし。お金も労力もかかるし。
今すぐは無理でも自分が白髪増える頃にそうなってると助かる。+171
-6
-
103. 匿名 2018/12/21(金) 21:44:27
何でそんなに見た目年齢に気を配らなきゃいけないんだろうと思っちゃう。
みんなはオシャレさんなんだろうね。私周りにどう思われてもどうでもいい。+92
-10
-
104. 匿名 2018/12/21(金) 21:44:58
>>92
ショートにして一時的にウイッグつければいいのでは+40
-0
-
105. 匿名 2018/12/21(金) 21:45:25
もうすぐ55歳で、お洒落染めで少し茶系に染めてるけど、白髪は生え際くらい。
根元が黒くなるから美容院で3ヶ月毎に染めるけど、ほっといてもグレイヘアには今の段階じゃ全くならないよ。
かなり個人差ありそうだね。+25
-0
-
106. 匿名 2018/12/21(金) 21:47:19
つまり綺麗なグレイヘアにするには普通に染めるよりセンスとまめさが必要なのね+76
-2
-
107. 匿名 2018/12/21(金) 21:48:12
一般人が代表格の草笛光子さん並みに
綺麗にしていられるかしら?+53
-5
-
108. 匿名 2018/12/21(金) 21:48:26
グレイヘアっていう選択肢が世間に浸透するのはいいと思うな。
うちの母も頭皮弱くてほんとなら染めたくないって言ってた。
日本は異常に年をとることがみっともないみたいな文化が強い気がする。
20代後半から自分達のことをババアとか言い出すくらいだもん。+194
-3
-
109. 匿名 2018/12/21(金) 21:48:47
>>80
若作りとか馬鹿にしたことないよ。何決めつけてるの?+2
-11
-
110. 匿名 2018/12/21(金) 21:49:01
>>100
量に関してはそうだけど
髪型はそんなガチガチセットしなくて大丈夫だよ
先日綺麗な銀髪みたいなおばあさんと話したけど
肩の上くらいのくるくるした長さだった
外人さんみたいで可愛かった
なんか病気で入院してたらどんどん白くなってしまっんだって
ブルーの服がすごく似合ってた+15
-0
-
111. 匿名 2018/12/21(金) 21:49:41
ブルベだと似合いそうな気がする。+17
-5
-
112. 匿名 2018/12/21(金) 21:49:54
よく子供がかわいそうって言うけど子供が一人っ子で可哀想って言うおせっかいオバサンと一緒だって気づきなよ
昔美魔女の番組で「子供のお姉さんに間違われました」ってママが出てたけどショートパンツにボーダーのハイソックスはいてたよ
さすがに若く見せるからってその恰好のママは嫌だよw+143
-7
-
113. 匿名 2018/12/21(金) 21:50:02
>>105
私は38歳で多分あなたより白髪多いです。
白髪が少ない人が本気で羨ましい。+63
-0
-
114. 匿名 2018/12/21(金) 21:50:16
少しでも乱れた毛があれば、ただの貧しいおばさん+3
-19
-
115. 匿名 2018/12/21(金) 21:50:48
近藤サトだって非難するアイテムに白髪染めいれてる時に面倒だと思ったから白髪にした訳で結局は面倒ってオシャレの手抜き!
グレーヘアの方がお手入れ大変って書いてる人いるけど何が大変なの?お手入れってトリートメントとクリームくらいでしょ?白髪じゃなくてもしてるよ!
白髪だから白髪用の大変なお手入れなんてない。
結局は、ナチュラルとかオシャレじゃなく手抜き!
私は、白髪になったら絶対染めるよ。+2
-52
-
116. 匿名 2018/12/21(金) 21:50:48
お金や手間隙かけられて顔自体が綺麗な芸能人が、
どんどん広めてくれるのはありがたいと思う。
+27
-0
-
117. 匿名 2018/12/21(金) 21:51:24
むしろスキンヘッドにしたい
そしたら髪に悩むこともなくなるし
小学生の頃から白髪に悩まされ
もうやりたくないから放置だわよ
大体発ガン性があるもの使いたくないわ+97
-1
-
118. 匿名 2018/12/21(金) 21:51:24
草笛光子とか中尾ミエは綺麗だけど
残間恵里子とか落合恵子とか酷いよね+30
-5
-
119. 匿名 2018/12/21(金) 21:51:53
>>115
何でそんなに興奮してるの
+26
-2
-
120. 匿名 2018/12/21(金) 21:52:40
むしろ全部剃り落としてウィッグ被って過ごしたい+95
-0
-
121. 匿名 2018/12/21(金) 21:52:50
美S TとしてはNGってそりゃそうだよね。
女性みんなが自然体を目指す流れになったら廃刊だよね。+101
-0
-
122. 匿名 2018/12/21(金) 21:52:58
+63
-61
-
123. 匿名 2018/12/21(金) 21:53:47
>>101
紫に染めてなんでグレーなの?
黒と紫のヘアになるよね!!!
大丈夫?+2
-37
-
124. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:06
>>115
手抜きが悪いの?+25
-0
-
125. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:17
白髪を染めた方が若々しく見えるなら、染め続けるわ…私の母は70歳なんだけど、まだグレイヘアより、染めた方が若く見える。+10
-2
-
126. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:59
最近は若い子もナチュラルな黒髪増えたよね。
昔みたいに染めてないとダサいような風潮は薄まって来てると思う。
毛染めから来るアレルギーや傷みがあるから出来たら余計な物は付けたくない+104
-2
-
127. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:04
なんか小洒落た感じのグレイヘアの人ってクセが強くね?+11
-17
-
128. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:07
駅前に美容院併設して、朝の髪のセットや化粧をお願いできたらなぁ。
千円リタッチとか、ワンコインメイクアップとかあったらな+28
-2
-
129. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:39
そりゃ企業とズブズブの美容誌はカラーリングが売れなくなるのは気にくわないだろうよ+92
-1
-
130. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:43
>>124
悪くはない!
ただ、自分が自分なりに綺麗でいたい気持ちが全くないのならね!+1
-14
-
131. 匿名 2018/12/21(金) 21:56:25
若く見せたいなら染めればいいし年相応でいいならそのままでいいのに+44
-0
-
132. 匿名 2018/12/21(金) 21:56:52
>>128
そんなんじゃ美容室やっていけないよ+2
-4
-
133. 匿名 2018/12/21(金) 21:57:39
頻繁にカラーして傷んだ髪より、何のダメージも無い艶髪の方が美しいし健康的なのにね
そういうイメージが早く広まって欲しい+27
-4
-
134. 匿名 2018/12/21(金) 21:58:01
若く見せるよりありのままでいたいって考えもなかなかいいと思うんだけどなぁ。+76
-3
-
135. 匿名 2018/12/21(金) 21:58:03
>>104
十朱幸代はベリーショートで外ではカツラらしいよ+15
-0
-
136. 匿名 2018/12/21(金) 21:58:42
>>122
ずっとこの角度で風にも吹かれないなら綺麗だよね
でも、雨風あるし表情だって変わるし修正しながら歩けないから普段はこんな美しくない
近藤サトも写真は綺麗だけどバイキングに出た時おばあちゃんだった。+10
-4
-
137. 匿名 2018/12/21(金) 21:58:49
ギャルだった友達は40で薄毛だよ
自分の髪質見極めないと悲惨になるよ+24
-2
-
138. 匿名 2018/12/21(金) 21:58:51
一般人では難しいオシャレだよね。
近藤サトでアレだもんなあ+23
-2
-
139. 匿名 2018/12/21(金) 21:59:17
>>105
祖母が70代後半でもまだ黒髪があるし
母は50代後半で生え際しか白髪は無いらしいので
面積からいって黒く染めた方が早い
黒柳徹子さんがグレイだったら老けるだろうと思うし
黒い方が若く見える人は染めた方が綺麗に見える+6
-3
-
140. 匿名 2018/12/21(金) 21:59:29
>>130
圧がすごい+23
-2
-
141. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:01
髪の色がもともと薄い茶色とか赤毛とか、それこそブロンドの欧米人が白髪混じりになっても、それほど目立たずお洒落になったりするけど、黒と白のコントラストが混じり合うと、これをお洒落に清潔感あるように見せるのは至難の技。
一般人レベルだと、いっそ全部白髪か黒く染めるかしないと厳しい。+12
-5
-
142. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:13
近藤サトさん、ロングにこだわらないでショートにしたらいいのに。
意外に ツンツンの尖ったヘアスタイルが似合いそうな気がする。
+87
-2
-
143. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:14
ウィッグってどうなのかな?グレイヘアばかり取り上げられるけど、そっちもやって欲しいわ+25
-0
-
144. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:49
若白髪で40代でも真っ白な人もいるんだよ
今は流行みたいになってるけど
若白髪の人もどうどうと自分のままでいられる風潮になるといいね+102
-0
-
145. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:01
若いのに白髪のままだと、だらしなくて、貧乏臭く見られそう。。。+10
-22
-
146. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:18
>>123
黄色は紫色と色相環の反対側にあって、混ぜると灰色になるから。
でもプロの技が必要だと思う。+45
-1
-
147. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:33
>>123
色相の紫の反対色が黄色なんだよ
紫と黄色で白
赤の反対は緑
青の反対色はオレンジだよ
知りもしないのにそういう物言いは余り賢く見えないから止めたほうが良いよ
+45
-3
-
148. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:36
グレイヘアという選択肢が増えることは良いことだと思う。
でも、他の人も言ってるように、グレイヘアだと化粧・服装・髪型に気を付けないとみすぼらしい老婆になるから、グレイヘアを美しく見せるおしゃれを教えて欲しい+40
-2
-
149. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:55
>>122
これ、谷間描いてるよね…?+16
-5
-
150. 匿名 2018/12/21(金) 22:03:14
カジュアルな服装はきついよね+10
-12
-
151. 匿名 2018/12/21(金) 22:03:20
>>149
胸って垂れるのよ
これで谷間描くくらいなら胸の下にパッド入れたほうが速い+31
-2
-
152. 匿名 2018/12/21(金) 22:04:59
うちの母もう80代なんだけどまだ染めてる。病気した時に「白髪染めはもうやめたら?」と提案したけど「老けて見えるからいや」と言われた笑
80代でも気にするんだな〜って微笑ましく思った。私も多分寝たきりになるまでは染めるかも。+42
-1
-
153. 匿名 2018/12/21(金) 22:05:26
バーンノーティスっていう海外ドラマのマデリンウェスティンみたいなばあさんに憧れてる。
ショートヘアーの白髪。+9
-0
-
154. 匿名 2018/12/21(金) 22:07:46
いまやクローンの時代なのに白髪の研究ってどーして進まないんだろね+68
-0
-
155. 匿名 2018/12/21(金) 22:08:37
自分は50代でちらほら白髪出始めてるけど、あまり気にしないな。
ことさらに強調したりもしないけど別にそのままでいいや。
若く見せるのと、本当に若いのとでは全くの別物だし、
若く見えたから何?って感じだわ。
それより、会社勤めだと奇抜なヘアスタイルもカラーもできないから、
会社辞めたら色々試してみたいなぁとは思う。
+29
-3
-
156. 匿名 2018/12/21(金) 22:10:36
昔の人の方が固定観念が強いから、白髪は染める物って頭だと思う。
これからの世代は考えが柔軟だろうから、普通に受け入れられていく事を願う。+79
-7
-
157. 匿名 2018/12/21(金) 22:11:11
歳をとった見た目って何が悪いの?
実際そのぶんの歳は経てるのに。+83
-7
-
158. 匿名 2018/12/21(金) 22:15:40
白髪=汚いってのも不思議だよね
生きてれば気の生えてる生物のほとんどが白髪になるのにね
老化を真っ向から否定するのは人間だけ+107
-5
-
159. 匿名 2018/12/21(金) 22:17:03
やっとグレーヘアーを認めるコメントが増えてきたね。
はじめのほうのコメントは一般人はやっちゃダメみたいな流れだったけど。
やりたい人はやったらいいし自由じゃんね。+108
-9
-
160. 匿名 2018/12/21(金) 22:18:07
白髪染めのCMかなんかで、
♪みっともないのは白髪じゃなくて~白髪をほっておくその心~
みたいなのなかった?
CMだから仕方ないけどあんまり好きじゃなかった+48
-2
-
161. 匿名 2018/12/21(金) 22:18:56
化粧して着飾って
カットにヘアメイクしておいて
「グレイヘアでありのままの自然体」
とか言われても…+12
-25
-
162. 匿名 2018/12/21(金) 22:19:46
顔が綺麗で
ファッションもいつもイケてる人だけに
許された行為+7
-16
-
163. 匿名 2018/12/21(金) 22:20:43
知り合いの婆さんヨボヨボだけど
髪は毎月綺麗に染めて服もきちんとしてるひと
それは別に悪いことじゃないないよなあ+49
-0
-
164. 匿名 2018/12/21(金) 22:21:15
あれ結局白人がやるから綺麗なんだよ+7
-16
-
165. 匿名 2018/12/21(金) 22:21:27
これからも美容業界は必死に「若く見せないとダメ!」ってメッセージを送りつづけるんだろう。
そしてスポンサーが大事なテレビも同様のメッセージをチラつかせてくるんだろう。+70
-4
-
166. 匿名 2018/12/21(金) 22:22:11
>>161
ありのままの自然体って言ってる人は少数だよ
本当の自然体ならブラジャーすらしないから+25
-0
-
167. 匿名 2018/12/21(金) 22:22:39
近藤サトは顔が若いから白髪ヘアはすごい違和感ある
染めないのは本人の自由だけど持ち上げるのはなんか違う+19
-12
-
168. 匿名 2018/12/21(金) 22:23:31
>>163
悪いことじゃないよ。みんな自由。+25
-0
-
169. 匿名 2018/12/21(金) 22:24:47
テレビで「1億かけてテロメア細胞を伸ばす実験」で45歳の女性が20代の若さになったってやってたけど金髪だったんだよね
あれ黒髪だったら白髪減るんだろうか+15
-1
-
170. 匿名 2018/12/21(金) 22:26:03
お化粧をバッチリする自由もあるし、白髪を染めない自由もある。
お化粧をバッチリしつつ白髪を染めない自由もあるってことじゃない?
ここは飾ろう、ここは自然にしとこう、とか。+70
-2
-
171. 匿名 2018/12/21(金) 22:26:24
日本人って毛髪に対して厳しすぎだよね
茶髪もダメなら白髪もダメ、ハゲもダメだし
男の長髪も女の短髪も否定される
コボチャン刈り上げとわかめちゃんおかっぱしかいなかった時代の名残なのだろうか+64
-8
-
172. 匿名 2018/12/21(金) 22:27:58
染める染めないは自由なんだから他人を見てみすぼらしいとかいうのやめなよ
フネさんだって前は48歳の設定だったんだから+59
-0
-
173. 匿名 2018/12/21(金) 22:28:30
白髪染めない人は化粧もダメとか意味わからん。
白髪あるのが当たり前だし普通じゃん。
化粧するのも当たり前だし。
好きにさせて+66
-2
-
174. 匿名 2018/12/21(金) 22:28:33
広告こえーよ
+0
-0
-
175. 匿名 2018/12/21(金) 22:28:43
顔もある程度いい意味で年齢を感じるというか、そういう人のほうがグレーも良いなって思える
渋いからこそ出る味というか
私は白髪混じりで素敵につくりあげる自信がないので手っ取り早く染めるほうを選んでしまうと思う+7
-0
-
176. 匿名 2018/12/21(金) 22:29:48
毛量無いとおばあちゃん+6
-5
-
177. 匿名 2018/12/21(金) 22:30:20
グレーヘアって、白髪染めやめて自然なままの年相応の自分を受け入れるとかいうけど
メイクだけはばっちりでやめないんだよね
そこんところの理屈がわからん
自然体でいたいなら白髪&すっぴんじゃないと+9
-35
-
178. 匿名 2018/12/21(金) 22:30:40
白髪じゃなくて金髪になればいいのにね
そしたら染めないでも素敵じゃない?
なんで白くなるんだろう
+7
-4
-
179. 匿名 2018/12/21(金) 22:30:43
>>171
男のマゲと女の日本髪の名残りだったりして。
身分で髪型が分かれていた時代の名残り。+9
-0
-
180. 匿名 2018/12/21(金) 22:30:49
どんにな小綺麗にしてても
ゴワゴワしてるしなんとなく臭そう+4
-17
-
181. 匿名 2018/12/21(金) 22:31:41
もしもグレイヘアにするならば、ふんわりしたウエーブはかけたほうがいいよ
ペッタンコでボリュームもない白髪は貧相。
+23
-6
-
182. 匿名 2018/12/21(金) 22:31:48
近藤サトさん50歳か…八木亜希子さんは53だって。好きずきだけど やっぱり黒髪のほうが若々しく見えることは確かだね。+36
-7
-
183. 匿名 2018/12/21(金) 22:32:56
よっぽどキレイにしとかないと
ただの汚い老人になるだけだから
世間には浸透しないだろ+6
-12
-
184. 匿名 2018/12/21(金) 22:33:07
>>177
そんなこと言ったら髪を染めてる人はスッピンできなくなるじゃない。
好きにさせてくれー。+34
-0
-
185. 匿名 2018/12/21(金) 22:33:25
顔の肉が薄いハーフみたいな派手な顔立ちなら似合うよね
もたいさんみたいな薄いのっぺり顔だと
一気にばあ様度が高くなる+9
-4
-
186. 匿名 2018/12/21(金) 22:33:41
好きにすればいい。
ただそれだけのこと。
ただグレイヘアでオシャレに見せるにはかなりのセンスが必要だと思う。+28
-0
-
187. 匿名 2018/12/21(金) 22:34:10
ついこの前のこの写真ビックリしたよ。
本人が良いならそれがベストだけど、かなり老けてみえる。+54
-11
-
188. 匿名 2018/12/21(金) 22:34:21
染めると10才若く見えるのは事実よね~
+15
-3
-
189. 匿名 2018/12/21(金) 22:35:21
白髪も毛染めもやりたいようにやればいいのに
なんで人の目気にしてるの?+27
-1
-
190. 匿名 2018/12/21(金) 22:36:05
「染めない派なの」とか「自然派なの」とか自分から言う人はダサい
なにも言わなくても「素敵ですね」と言われるようなグレイヘアの達人はかっこいい+12
-18
-
191. 匿名 2018/12/21(金) 22:37:07
ちらほら白髪が生えてきた年齢だからこそ思う
白髪は汚くはない、ちゃんとお風呂に入ってる!
でも汚いイメージあるよね
みんな染めるのめんどくさくないのかね
リタッチとか考えると月の支出結構するよね+15
-7
-
192. 匿名 2018/12/21(金) 22:37:09
色白さんのグレイヘアはいいよね、赤い口紅とか映えそう+16
-1
-
193. 匿名 2018/12/21(金) 22:37:14
>>190
違う
「染めてない人はかっこわるい」って言ってる人がいるだけ+10
-6
-
194. 匿名 2018/12/21(金) 22:38:19
おばあちゃんじゃんってコメントあるけど、そもそも若く見せたいとかは思ってないよ。たぶん。いいと思うなー。
+38
-4
-
195. 匿名 2018/12/21(金) 22:38:38
染めてる人が「私がこんなに金と手間かけてるのに!」って言ってるだけ?+22
-8
-
196. 匿名 2018/12/21(金) 22:38:55
例えばアレルギーもなく、皮膚にも問題なく
とても簡単に出来るようになったとしても
「白髪染めはしない」選択をするんだろうか
少し前から大手が負担の少ない白髪染めの開発に乗り出し
現在販売されているようですが(まだ高いし、イマイチみたい)
個人的にこの試みにかなり期待しているしワクワクしてます
今後、他の美容メーカーも乗り出して切磋琢磨していけば
良いものが妥当な値段で手に入るようになるかもね
+14
-3
-
197. 匿名 2018/12/21(金) 22:39:04
70才までは染めていたほうが日本人はいいとおもう。全体の70%が白髪になったら、染めなくてもかっこいい。
+9
-11
-
198. 匿名 2018/12/21(金) 22:40:31
>>196
頭皮に負担の無い薬剤は出ていますが、自分で染めるには難しい場合がほとんどです。
+7
-0
-
199. 匿名 2018/12/21(金) 22:42:02
染めないのが恰好悪いって、だれもおもわないよねw
だってさ、他人のヘアスタイルなんてじっくり見ないもん
+26
-2
-
200. 匿名 2018/12/21(金) 22:42:08
みすぼらしい、老けてるとかさ
それが普通で当たり前になったら誰も言わなくなると思う。
染めてるが多数派の世の中だから浮いてるだけで+41
-4
-
201. 匿名 2018/12/21(金) 22:42:56
わたしも頭皮が弱いからごま塩です。染めるよりはこのまま白くなりたい。白髪って見ようによってはおしゃれで綺麗じゃないですか。+16
-7
-
202. 匿名 2018/12/21(金) 22:43:07
梅宮アンナはちょっと清潔感がなく見えるよね。+11
-27
-
203. 匿名 2018/12/21(金) 22:43:43
白髪でも染めていても、だーれもそんなの気にしてない。
ファッション業界だけじゃないの?気にしているの+24
-6
-
204. 匿名 2018/12/21(金) 22:44:15
グレイヘアでしっくり来るのってやっぱり70代くらいからじゃない?
近藤サトの年代では早すぎる+20
-19
-
205. 匿名 2018/12/21(金) 22:44:44
>>10
イミディーン?とかいうサプリメントがそんな効果があるとかないとか+1
-0
-
206. 匿名 2018/12/21(金) 22:46:59
かといってさ、もう40代50代なのにやたら明るい茶髪もなんだかなーと思うから悩む
白髪多くてカラリンしてるけど顔や体型の老化と髪の色が一致してなくてねー…
最近はアッシュグレーの濃い色にしてもらってるけど伸びてきたとこが目立つ…+16
-3
-
207. 匿名 2018/12/21(金) 22:48:49
近藤サトのグレイヘア画像見た時「グレイヘアじゃなけりゃもっと綺麗なのに!」って思った、
近藤サトに限らずグレイヘアを美しいと思えない…。+43
-14
-
208. 匿名 2018/12/21(金) 22:50:57
染めてる人は染めてない人と一緒にいると自分のほうが若く見えるんだから別にいいと思うんだけど+9
-1
-
209. 匿名 2018/12/21(金) 22:52:02
白髪を擁護するわけじゃないけど、洋服次第ではすごくかっこいいよ。
でも、すごく難しいお洒落だとおもう+26
-2
-
210. 匿名 2018/12/21(金) 22:52:33
ロングで白髪はやめてほしいかも、こわいもん。
+32
-15
-
211. 匿名 2018/12/21(金) 22:52:42
40、50代は冷静に角度をかえて見たら
老婆だから
見苦しくないのが一番のお洒落+20
-7
-
212. 匿名 2018/12/21(金) 22:53:11
母はまだ染めている。赤い色にしている。超いけてる+26
-4
-
213. 匿名 2018/12/21(金) 22:54:35
白髪の雑誌あるよね。
だいたい、洋服が赤とか緑とか、すごいお洒落だけど+12
-0
-
214. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:12
>>212
ロックだな+30
-2
-
215. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:28
うちの母、もう染め続けるのに疲れたようでなんにもしてない65歳。確かに小汚い感じだけど、別に皆が皆年をとっても綺麗!じゃなくたっていいじゃない。ナチュラルを目指すとかじゃないんだよ、もう外見に何のこだわりもないだけ。
年寄りの髪色にいちいちケチつけるのは何?+59
-3
-
216. 匿名 2018/12/21(金) 22:59:12
数日前にグレイヘアのことをテレビで特集してて、やり始めから完全に移行するまでの
プロセスを画像と共に説明していたのだけど…
結局、当然いきなり白髪染めをやめるだけじゃ駄目で、黒い部分を明るい色におしゃれ染めで染めて
その後もそのケアを白髪が伸びて行き渡るまで続けるというものだった(白髪はおしゃれ染めで染まらないので)
そこで初めて染めがやめられるという(そのモデルの人は7か月って言ってたかな)
そこまでの説明も、白髪染めは使っていませんの連呼で、髪を染めること自体はしなくてはならないのにと違和感を覚えたよ
まぁ白髪染めよりもおしゃれ染めの方が髪に負担がかからないようだけど
単純に白髪染めをやめてしまうだけだと、金髪の子のプリンの逆バージョンみたいで小汚い感じになるから仕方ないけど
結構めんどくさいなって思っちゃった+17
-2
-
217. 匿名 2018/12/21(金) 22:59:32
お洒落を意識しなくなったら、女はおわり。
グレイヘアでもスタイルによって、お洒落になる。
+6
-4
-
218. 匿名 2018/12/21(金) 23:00:40
グレイヘアーで綺麗だと思うのは、草笛光子さんくらいしかいない・・・+106
-10
-
219. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:09
>>215
65才で年寄りって。 おかあさまが可哀相。
まだまだ若いですよ。60代!+24
-9
-
220. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:22
>>199
確かに他人のヘアスタイルは気にしないかもだけど
白髪は目立つのよ!
特に後姿
みんな前は気にしてるけど
電車とかで「この人白髪すごいな」とか
「格好は若いけど白髪多いからけっこう歳いってるのかな」とか
自分とこんな風に見られてると思うと
小まめに染めざるを得ない
+18
-16
-
221. 匿名 2018/12/21(金) 23:02:16
>>218
この方と同じ髪型にしたってさ、顔がちがうんだよね。
美人だもん+51
-2
-
222. 匿名 2018/12/21(金) 23:02:26
うちの母親も白髪染め辞めた
髪と頭皮の健康を考えたら、もう60過ぎだし、自然のままにしている方が髪もコシが出てきたように見える
白髪は白髪で楽しんだらいいんじゃない?
+35
-1
-
223. 匿名 2018/12/21(金) 23:03:04
お金と余裕があれば、ショートかボブのグレイヘアにしたい。大ぶりのイヤリングつけたり。服も身綺麗にして、他に手をかけないといけないけど。+12
-1
-
224. 匿名 2018/12/21(金) 23:04:06
染めたくない人の方が多いと思う
だってめんどくさいもん
ただ、身嗜みの点で引っ掛かるんだよね
白髪なんて誰にでも生えてくるものなのに+32
-0
-
225. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:03
若く見られたいより、自分が楽しんでいるなら別に白髪頭でもいいやん+22
-1
-
226. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:59
なんなの?最近のグレイヘア推し!
テレビや雑誌でおすすめされてるよね。
+9
-2
-
227. 匿名 2018/12/21(金) 23:08:26
近藤サトはグレイヘア以前に髪型が変だと思う。
額が広いから正面から見ると薄毛に見える。
ショートにすれば、もう少し印象が変わると思うんだけどな。+87
-0
-
228. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:25
>>39
真ん中くらいの髪の長さとか砂かけ婆にしか見えない+7
-8
-
229. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:33
>>219
60歳が若いわけないだろ+6
-15
-
230. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:59
>>152
うちの祖母も80代後半ですが、白髪は嫌だと言ってます。
年寄りにみえるから!だそう。
私はもう染めなくてもいいんじゃない?って思うんですけどね。
結局本人が納得するのが一番良いと思います。+26
-0
-
231. 匿名 2018/12/21(金) 23:13:50
>>218
こういうシルバーのような全体的綺麗になっていたり、セットしてボリュームだしてると、まだ汚く見えない
殆どの人はメッシュみたいになってたり、まだらだったり、セットもしてなくてトップがペチャンコで更に真ん中分けにしてたりすると砂かけ婆みたいで不潔っぽい見た目になってる+6
-5
-
232. 匿名 2018/12/21(金) 23:14:51
年齢が年齢だけど、うちのおばあちゃん、ホントに綺麗な白髪だった。
私も年取ったらああしよう!って思ってたんだけど、どうやら反対側の家系の血を引いてしまったらしい…。
たぶん、まだらな白髪、残念だ…+6
-2
-
233. 匿名 2018/12/21(金) 23:16:01
私も白髪が結構あって、面倒くさいのでそのままにしてたんだけど、
恥ずかしくなってきて、この前美容院で白髪染めのヘアカラーしてもらった。
綺麗に茶色に染めてくれた。
でも、私が子持ちの専業主婦なので、
これを維持するのは金銭的にもきついなと
いろいろ考えてしまった。
なのでグレーヘアの人の気持ちも分かる。+24
-0
-
234. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:10
うちの母も割と若い頃からグレイヘア。
今でこそ年相応くらいになったけど、ショートで毎日ちゃんとセットしてるし美容院もこまめに行きカットしてたから若い頃からかっこよかった。
元美容師でオシャレにもこだわってて私はグレイヘアでも昔から自慢の母だったよ。
きっと見せ方次第だよね。+29
-0
-
235. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:23
正直、若見え至上主義に疲れたんだよ。
テレビや雑誌に躍らされてさ。
+52
-4
-
236. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:40
ニュースを見て将棋の羽生さんは似合うなと思った
男性は違和感ない人多いですよね+28
-0
-
237. 匿名 2018/12/21(金) 23:20:33
不潔なのはダメだけど、ノーメイクや白髪が当たり前に受け入れられる社会になったらいいのにって思う。+30
-1
-
238. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:25
お洒落に金使われなくなったら雑誌なぞ
1番先につぶれる
よって 自分に金かけない人を製造することを自らはしないよね+24
-0
-
239. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:05
近藤サトさん、50歳にしては白髪が多いよね
やっぱり老けて見える+18
-3
-
240. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:12
若さにしがみつくのではなくて、老いを受け入れながらオシャレを楽しめる人生にしたい
+33
-2
-
241. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:04
>>238
例えばガルちゃんの広告主はダイエットや整形外科とかが多いから、運営側はガル民に関心を持ってもらおうとして敢えて容姿に関するトピを多くしてるんだと思う。たぶん。
企業は一生懸命だね。+13
-0
-
242. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:13
>>239
私もすごく多い、たぶんこの人と同じくらいかもっと多いかも
白髪が治るサプリとか営業に来たら危険ではないかと思うw+1
-0
-
243. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:00
>>229
和解の概念が違うんじゃないの
まだ老婆じゃないと言っている
+0
-0
-
244. 匿名 2018/12/21(金) 23:41:00
近藤サトって私と同じ年!あんなに白髪多いの?
私はまだ毛染め必要ないけど、グレイヘアを目指してる。
染めるの面倒だから それにおばあちゃんだしw
近藤サトは美人なんだから 毛染めした方が絶対いい。
折角の美人が台無し。60過ぎに見えるぞ。+8
-5
-
245. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:46
白髪にしたほうがいいか、染めたほうがいいか。
そんなの自分の自由だー!
汚いまんまだって本人がそれでいいならいいじゃない?
+15
-0
-
246. 匿名 2018/12/21(金) 23:44:21
60・70才の人の髪が黒々してるのも どうかと。。。+13
-8
-
247. 匿名 2018/12/21(金) 23:44:22
介護施設の白髪率は多いぞよ。
そして後ろから見たらおじいさんなのかおばあさんなのかわからない+26
-0
-
248. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:38
白髪まだない。でも白髪家系だとおもうから、考えちゃうわ
+0
-0
-
249. 匿名 2018/12/21(金) 23:46:42
>>32
私も思う。随分持ち上げられてるけど
おばあさんにしか見えないもん。+8
-5
-
250. 匿名 2018/12/21(金) 23:47:12
昔のひとって、墨汁みたいに染めてたよねー
+9
-1
-
251. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:07
私の理想は川邊サチコさん80歳!+48
-16
-
252. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:19
私は染めるわよ、痛まないので。
だーって、疲れて見えるんだもん、染めないとさ。+11
-8
-
253. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:32
白髪=年寄のイメージはあるから、4,50代だと若く見られたいというよりも
老けて見えておばあちゃんに間違われたくないというのはあると思う+13
-2
-
254. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:51
薄い紫がいいよねー+4
-2
-
255. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:14
草笛光子か加藤タキくらいハマってたら良いんだろうけど、難しいよ。
+28
-2
-
256. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:25
染めても良いと思うけど毛の根元がだいぶ白くなってるのは汚い感じがして、マメに染められないならグレイヘアのほうが良い+9
-2
-
257. 匿名 2018/12/21(金) 23:53:12
化粧しっかりして、白髪頭なんだよな
何もしない白髪頭は山姥にしか見えない
もし、白髪頭にするなら
黄色にくすんだ白髪ならやってみたい
ただの白い髪はイヤ+4
-8
-
258. 匿名 2018/12/21(金) 23:53:33
うちの母は70になってからグレイヘアに移行した
60代ではさすがに踏ん切りつかなかったらしい
今73でグレイヘアになってるけどまあ顔には合ってる
もうすぐ50になるわたしはまだ白髪も生え際だけだし
染める方が手っ取り早いわ+9
-2
-
259. 匿名 2018/12/21(金) 23:54:09
逆に白髪に染めるって無いのかな?+16
-0
-
260. 匿名 2018/12/21(金) 23:55:45
>>218
これもうグレイヘアって感じじゃあない+11
-0
-
261. 匿名 2018/12/21(金) 23:55:45
>>259
それ、ブリーチやん+8
-1
-
262. 匿名 2018/12/21(金) 23:57:20
ていうかアラフォー以上のおばさんの顔なんかよく見ないけど…+5
-8
-
263. 匿名 2018/12/21(金) 23:57:33
例えば、頭皮が刺激に弱すぎて毛染め液でハゲるくらいなら、フサフサのグレイヘアの方が良いとは思う+28
-0
-
264. 匿名 2018/12/21(金) 23:57:51
>>261
白髪になるの?+2
-0
-
265. 匿名 2018/12/21(金) 23:58:16
中学生の時に、同級生のお母さんが白髪染めしないおカッパの人だった。オシャレな人でもなかったし今思うと金銭的なものだったんだと分かるけど
もともと高齢出産なのに白髪のおカッパだから余計に強調されてて可哀想だった。友達が。+16
-9
-
266. 匿名 2018/12/21(金) 23:58:55
30代後半から白髪の悩みとのお付き合い。
染めるの面倒だしすぐに目立つし増えてくるし
もうほんとに嫌なのだけど、やめる勇気はない。
やめるのは60過ぎてからかな、いま40なかば。
+6
-0
-
267. 匿名 2018/12/22(土) 00:00:32
年齢にもよるよね。
中尾ミエなら年相応で良いと思うけど、近藤サトは年の割には老け過ぎだと思う。
自分と年が近い人があんなおばあちゃんだと思うとショックだよ。+19
-7
-
268. 匿名 2018/12/22(土) 00:00:42
将来違和感のないウィッグがあれば使ってみたい。
染めるとかぶれるし、髪質が薄くなってきたら有効かな+15
-0
-
269. 匿名 2018/12/22(土) 00:02:06
白髪にする シルバーアッシュなるもの発見!
私、こんな髪型なんで 白髪増えたらこうする。+8
-0
-
270. 匿名 2018/12/22(土) 00:07:59
自然にしてるのに汚い扱いされるのがね
私は、まだ前髪にしか白髪がないから
前髪だけ染めてたら、染めてた部分だけ薄くなったよ
白髪染めって本当に頭皮に負担なんだと思う
それからカラートリートメントに変えたけどさ+21
-0
-
271. 匿名 2018/12/22(土) 00:10:23
がるちゃんでも言われてたよね、老けるどころか汚ならしくみえる、髪型によっては芸能人でもそうなる。+9
-6
-
272. 匿名 2018/12/22(土) 00:11:06
>>56
でも、まとめないで
ヘアスタイルをモード婆系にしたら格好良いって言われてそう+7
-1
-
273. 匿名 2018/12/22(土) 00:11:43
>>263
なかなかグレイヘアにならないよ。その間まだらなんだよ。+2
-0
-
274. 匿名 2018/12/22(土) 00:11:56
グレーってブルベじゃないと似合わないよね
+2
-7
-
275. 匿名 2018/12/22(土) 00:12:39
近藤サトさんのお肌は
シミとかたるみ少ないしお金かけてお手入れ色々してると思うよ。
それなのに髪の毛は老いを受け入れて、そのままって見た目矛盾…+19
-10
-
276. 匿名 2018/12/22(土) 00:13:53
昔からグレイヘアカッコいいので有名なのは島田順子じゃない?
元々スタイルいいし垢抜けておしゃれだからその土台とトータルでカッコいいんだけども。+15
-1
-
277. 匿名 2018/12/22(土) 00:14:14
どういう白髪なのかは運もあるよね
ゴマ塩系でしかもうねってるタイプだと清潔感ある風に見せるのは難しい
個人的には白髪が増えたら坊主にしたい+7
-0
-
278. 匿名 2018/12/22(土) 00:16:19
40代50代はまだ早くない?
70以上でしょこれ…
私の母親50代だけど白髪染しなくなったら嫌だなあ
+11
-9
-
279. 匿名 2018/12/22(土) 00:17:25
やはりある程度の年齢でないと似合わないと思う
髪がグレイなのに、顔が若いと違和感を感じる+6
-5
-
280. 匿名 2018/12/22(土) 00:17:42
お顔がたるんでシワシワで白髪だと、やっぱり老婆にみえる。
肌にめちゃくちゃお金かけないとでしょ。
ってことはやっぱりお洒落はお金がないとダメね+7
-2
-
281. 匿名 2018/12/22(土) 00:17:56
>>251
若作りで痛々しい+5
-15
-
282. 匿名 2018/12/22(土) 00:18:20
陣内さんは素敵だとおもう。眼鏡もおしゃれだし。
+3
-0
-
283. 匿名 2018/12/22(土) 00:19:10
>>177
リスクの差じゃない?
茶髪にするカラー剤より白髪染めのほうが負担になるからね
落せる化粧の負担は一般人には大したことないし+9
-1
-
284. 匿名 2018/12/22(土) 00:19:49
>>280
シワシワは難しいけど、タルミは適度な運動、例えばラジオ体操とか、がいいらしいよ
お金かけても、基本的に運動不足を解消しないと、どうしようもならないらしい
+7
-0
-
285. 匿名 2018/12/22(土) 00:20:04
なんで黒とか茶色で染めているんだろう?
薄い黄色とかオレンジでもキレイなのに。
ほんのり染めるのもアリ。
+4
-0
-
286. 匿名 2018/12/22(土) 00:21:17
>>23
アメリカ人のハゲは ダンディに見えるもんね。
ダンディなハゲが増えたら認めてもらえるのかな?+1
-0
-
287. 匿名 2018/12/22(土) 00:21:50
この間、水色ぽいので染めている人きれいだった。
+8
-0
-
288. 匿名 2018/12/22(土) 00:23:18
結局、この話って個人の自由でいいよねーってっことでしょう?
だれにも迷惑かけないしさ。 ガングロブームみたいにすぐ終わるかもしれないし。
+15
-0
-
289. 匿名 2018/12/22(土) 00:23:21
私今50歳になったばかりだけど、50代でグレイヘアにするのは白髪染めでアレルギー出るとかじゃないと思い切れないな。
70代になったら諦めがつくと思う。
自宅で好きな時に染めてるから時間もお金もかからない。
明るい色にはできないけど、茶髪染とかした事無いから違和感無い。+6
-0
-
290. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:27
>>262
あなたもその年になったら、よくわかるわ
誰だって若く見られたい+7
-9
-
291. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:39
白髪多いし60歳になったらグレーヘアーにしようと思ってたけど早いのかな?
こう多いと2週間に1回染めないと根元が真っ白で白髪染に追い回されててしんどい
+19
-0
-
292. 匿名 2018/12/22(土) 00:28:44
NHKでもグレイヘア押しがひどい!
今50代だけど絶対イヤ!
身体に悪いのは十分承知してるけど、やっぱグレイヘアってお婆さんなんだよね+14
-16
-
293. 匿名 2018/12/22(土) 00:31:13
>>177
化粧の手軽さで白髪染めできたら毎日でも頑張るよw
現実は周囲や顔や手などに飛び散らないよう配慮しながらムラにならないように染めて、指定時間おいて、流す時も周囲にちらないように気を遣う。
薬剤がキツいから化粧品よりアレルギーなりやすい。
何故化粧と同列に語るのか理解できないよ。+26
-1
-
294. 匿名 2018/12/22(土) 00:33:18
必要以上にブームを無理矢理作ろうとしてるところが嫌だな
マスコミが+4
-4
-
295. 匿名 2018/12/22(土) 00:34:31
>>292
染めたい人はそれで良いと思うよ。
アレルギーなどの事情で染められない人に対して、汚いとか身嗜みが整ってないとか言う人に対して偏見を無くそうとしてるんじゃないかな。+37
-0
-
296. 匿名 2018/12/22(土) 00:36:20
目鼻立ちが整っていてお肌もお綺麗な方はいいけどねー+2
-2
-
297. 匿名 2018/12/22(土) 00:37:09
私は美魔女と言われる、年齢に逆らって若作りしている人の方が憧れない
あの人たちもお金持ちで自分にかけるお金があるから出来る事なんだろうけどね
+20
-2
-
298. 匿名 2018/12/22(土) 00:38:11
正直、50代位だったら旦那さんとの営みある人いると思うけど、グレイヘアの女性って性の対象として見れるかな?私は無理です…いくら若いってわかってても、70歳位のおばあさんとしてるような感覚に陥りそうで。+10
-14
-
299. 匿名 2018/12/22(土) 00:39:01
たまに真っ白い綺麗な白髪の人を見かける。
年をとったらああいう風になりたいとも思うけど、綺麗な白髪やグレイヘアになるには時間がかかる。
そこまでの過程で一歩間違うと、みすぼらしくなったり、もっと言うと汚ならしい感じになりそうで、ちょっと白髪が目立ったら染めたくなる私には無理かもと思う。+2
-0
-
300. 匿名 2018/12/22(土) 00:41:17
>>1
別に良いと思うけど
完全に女を捨てられて「老人」枠になるのも気にしなくなったら出来ると思う。
自分だったら65歳以上なら
受け入れてグレーヘアやるかもしれない
だって、街歩いてても幾らセンスが良くてオシャレでも
ハタから見たらグレーヘアって老女だから目がスルーしちゃうんだよね
「オシャレな御老人が居るな」って感じで
でも個人の好みだから好きにすれば良いと思う+5
-1
-
301. 匿名 2018/12/22(土) 00:41:25
>>8
吹いたww+2
-0
-
302. 匿名 2018/12/22(土) 00:42:22
名前が出て来ないけど、岩城滉一の奥さんも似合ってる。+15
-1
-
303. 匿名 2018/12/22(土) 00:45:08
外人だから似合うんだよ。+3
-1
-
304. 匿名 2018/12/22(土) 00:45:24
>>63
おじさんで黒々してるは方が嫌。
自然がいいな。+8
-1
-
305. 匿名 2018/12/22(土) 00:46:06
昔よくいたパープルヘアーの人最近見ないね。+22
-2
-
306. 匿名 2018/12/22(土) 00:46:23
>>290
そうなのかな
私は年相応かいい意味で少し上に見られたい
年齢相応に落ち着いた女性は自分から程遠いんで
アラフォーです+3
-0
-
307. 匿名 2018/12/22(土) 00:47:33
>>298
男も50代になると色々…お互い様じゃないかしら…
+7
-0
-
308. 匿名 2018/12/22(土) 00:47:41
グレー・シルバーの人はいいけどなんか白髪が黄ばんでる人いるよね+26
-1
-
309. 匿名 2018/12/22(土) 00:48:10
>>14
グレイヘア特集?みたいなので出てくる着物着てビシッと決めてる写真だと素敵だなーと思ったけど、なんかの番組に普通の格好して出てきたの見たらおばあちゃんみたいで残念だった+8
-1
-
310. 匿名 2018/12/22(土) 00:49:24
>>298
それそれ!!
すっごく若い人からしたら白髪染め年代の話なんてどうでもいいし、性の話題もキモ過ぎるだろうけど。+4
-4
-
311. 匿名 2018/12/22(土) 00:51:44
介護士なんだけど、80~90代のお婆さんでも、白髪が増えてみっともないって嫌がる人がいる。
さすがにグレイとか白髪の方が自然ですてきと思うけどな。+19
-1
-
312. 匿名 2018/12/22(土) 00:52:47
36歳。
白髪多くて三週間おきに美容院行くのに疲れて、最近はカラートリートメントでまめにホームケアしてる。
白髪部分はうっすら茶色、黒髪は染まらないからメッシュ入ってる感じ。
完全に隠すのは諦めてる。なんとなく馴染めばいいや。+29
-1
-
313. 匿名 2018/12/22(土) 00:54:46
NHKで見た40代のグレイヘア
お気に入りみたいだったけど、顔が若いのに全然似合ってると思えなかった。
移行期が1年もかかるらしいね。キレイにグレイに整えるのも簡単じゃないらしい。+29
-3
-
314. 匿名 2018/12/22(土) 00:57:22
>>187
近藤サトと隣のTKOの木本、3歳差だって。
同年代に見えない。
+6
-1
-
315. 匿名 2018/12/22(土) 00:57:44
>>246
60代で黒々は居るよ
遺伝的に白髪にならない家系も有るのです+12
-0
-
316. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:02
えーこの近藤サトさん似合ってると思ったけどな。
素敵。+9
-4
-
317. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:27
他人からすればどっちでもいい
染めておしゃれするのもありだし
染めずにありのままもありだし
+12
-0
-
318. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:48
母が70歳を機に染めるのをやめたら髪の毛が増えたって喜んでました。
60過ぎてたらまぁ良いのかなって思います+4
-0
-
319. 匿名 2018/12/22(土) 01:03:49
髪染めないだけで、みっともないとか貧相とか言われるの?
悪口と一緒じゃない?+29
-5
-
320. 匿名 2018/12/22(土) 01:04:57
>>147
バカなんだよ+1
-0
-
321. 匿名 2018/12/22(土) 01:05:45
>>218
分かるわ。草笛光子さんのグレイというよりきれいな白髪、素敵だよね。
佐伯チズさんもそうだけど、やっぱりごましおでなく真っ白で、ショートヘアでないと清潔感がなくなっちゃうと思う。
黒髪と違って白髪になると太くてバサバサな感じになるから、そのまんまロングはちょっとキツイよね。
+19
-0
-
322. 匿名 2018/12/22(土) 01:08:22
35最近かぶれない白毛染めと出会えた、置いてある美容室に白毛染めして貰っています。
絶対にかぶれない訳ではないが私は殆どかぶれなかった。+7
-0
-
323. 匿名 2018/12/22(土) 01:08:25
>>39
最近ものすごくこういうのを見かけるんだけど、好きでやってる方はそれでいいってだけで、なんか流行らせようという意図を感じるというか「いけてると認めてね」みたいな感じさえして、なんか怖い。
静かに白髪と折り合いつけて小奇麗にしてる人までこの流れなのかって感じで見られそうだし、あまりやり過ぎない方がいいと思ってる。+10
-3
-
324. 匿名 2018/12/22(土) 01:10:56
白髪ぞめは薄毛の原因にもなるし自然体がいいと思うけど、
見た目が白髪の人が、女として婚活や恋愛をするのは難しいだろうね。
すっぴんに白髪じゃないなら、本当はナチュラルじゃないのね。+4
-3
-
325. 匿名 2018/12/22(土) 01:12:32
>>298
グレイヘアってことは、下もグレイヘアだってバラしているようなものだと私は勝手に思ってる。。。+5
-11
-
326. 匿名 2018/12/22(土) 01:12:46
砂かけババア+4
-5
-
327. 匿名 2018/12/22(土) 01:14:18
ヤダ!!アラフォーだけど、グレイヘアなんて絶対ヤダ!
ものすごい、老け込むし、とにかく不潔感、汚らしく見える…、
手間やお金
が掛かっても染め続けます!!+12
-20
-
328. 匿名 2018/12/22(土) 01:14:52
+42
-0
-
329. 匿名 2018/12/22(土) 01:22:15
>>218
黄みがないけど、薄っすらブルーとか入れてるのかな?一般にこんな綺麗な色になるものなの?+9
-0
-
330. 匿名 2018/12/22(土) 01:23:29
>>44
5歳所じゃないと思う…。
人にもよるけど、軽く10歳〜15歳以上じゃない⁈
いくら毎日頭洗ってシャンプーしてても、すごい
不潔に見える…。+3
-12
-
331. 匿名 2018/12/22(土) 01:27:08
グレイヘアなんてカッコつけた言い方しても包丁持ったら山姥+7
-12
-
332. 匿名 2018/12/22(土) 01:30:46
職場にグレイヘアの方いるけど、すっごい老けて見えるし、艶ももちろんないからパッサパサ。おまけになんにも手入れしてないみたいで、癖っ毛全開。アホ毛も白髪だし、見た目、やっぱり小汚ない感じがする。ちゃんと美容室行ってのグレイヘアなら素敵な歳の重ね方だなと思うけど、ただ染めるのがめんどくさいとかの放置グレイヘアはやめた方がいい+8
-10
-
333. 匿名 2018/12/22(土) 01:32:43
67歳の母がチャレンジしたら、小3の姪っ子が「ばあちゃん、お婆さんみたいだから染めて!」って泣いて怒って美容院に予約の電話をしろと迫られたそう。確かにプラス10歳な見た目になった。
会社の50代半ばの方が、まさにチャレンジ中だけど頭頂部から真っ白で少し驚いた。
話し方や物腰が柔らかな人だから、彼女の場合は素敵に見える。+16
-3
-
334. 匿名 2018/12/22(土) 01:33:24
全部白髪でマリリンモンローみたいな髪型のおばあちゃん見たことあるけど、あれは良かったなぁ。似合っていたし。+9
-0
-
335. 匿名 2018/12/22(土) 01:34:40
近藤サトさん世代の会社の先輩方曰く
自分達は三週間に1回美容院で根元染めをして
白髪が生えてこない人のフリを頑張っているのに
近藤サトさんが真の姿を見せることによって
自分達も本当はそのくらいの年寄りだと周りに思われるのが非常に嫌というのが本音なんだそうです+24
-10
-
336. 匿名 2018/12/22(土) 01:42:27
>>305
「ここに居るよ」青山テルマ風+5
-5
-
337. 匿名 2018/12/22(土) 01:44:55
>>335
なんか分かるわ
あえて言わなくてもいいよね
例えば女優さんが実は頻尿でとか裏側話す様なもの…+7
-7
-
338. 匿名 2018/12/22(土) 01:45:44
>>23
坊主NGの会社が今だに多すぎるんだよ。
うちの会社も一流企業でもないくせに坊主NG。禿げ散らかした上司もいっそ坊主にしたいわって言ってた。可哀想なくらいバーコードで頑張ってるよ。+19
-0
-
339. 匿名 2018/12/22(土) 01:49:25
草笛さんレベルには程遠いにしても、外出仕様でお洒落目な服装でメイクして整えていれば、まぁ「こういうのもステキね」ってなるかもしれないけど、問題はメイク落として部屋着の時とか、体調崩してすっぴんで肌も荒れ気味でパジャマとかの時ではないかと思う。
もうお肌は曲がりきってるアラフィフだけど、こないだほんの数日入院した時、ボサボサ頭で顔色悪く目にクマ状態の自分を見て、白髪はまだほとんど無いのにほんとに老婆に近づいてると実感したから。せめて染めておきたいなと私は思ってしまう。+4
-4
-
340. 匿名 2018/12/22(土) 01:52:39
48歳だが なぜか白髪なし
普通のおしゃれ染めのダークブラウンでしてる。
真っ黒もやだし。
グレーに染めるつもりもない笑
白髪なったらやっぱり白髪染めすると思う。
顔立ち お肌 条件整ってないと厳しい
+3
-6
-
341. 匿名 2018/12/22(土) 01:54:57
プラダを着た悪魔の
メリル・ストリープさんが
世界で1番似合ってる+19
-0
-
342. 匿名 2018/12/22(土) 02:11:57
中学生から若白髪が増え始め、ずっと白髪染め続けて今アラフォー。
カラーしても1ヶ月もたたないうちに根元が白くなって、老ける事より清潔感がなくなるのが嫌でたまらなくて、白髪のベリーショートに変えてしまいたい。
ただ、職場や子供の小学校やらでどう見られるか考えると二の足踏んでしまう。
+7
-0
-
343. 匿名 2018/12/22(土) 02:15:15
こういう感じならかっこいいけど
ほぼ白だね+41
-0
-
344. 匿名 2018/12/22(土) 02:16:03
>>39
最近みなれてきたかも+4
-0
-
345. 匿名 2018/12/22(土) 02:24:41
ほんとそれ
グレイヘアの雑誌みたけど、雑誌に載ってるのでさえ老けてみえたから絶対やめた方がいいよ
わざと白髪と馴染むように白っぽく染めてるのはいいけど、白髪と黒髪が混ざった感じはただ手入れしてないように見える+4
-13
-
346. 匿名 2018/12/22(土) 02:33:38
老後は坊主にしてカツラで過ごそうと思ってる
何度も染める方が頭皮に良くない
+6
-2
-
347. 匿名 2018/12/22(土) 02:37:16
サトさんお年のわりに白髪多く見受けられる
染めるのに苦労してたからやめたのかな+8
-0
-
348. 匿名 2018/12/22(土) 02:39:42
>>340
私も48歳。白髪はおでこの生え際にほんの数本のみ。
遺伝だよね。+3
-0
-
349. 匿名 2018/12/22(土) 02:45:28
こんなの各々の判断でいいじゃん+13
-0
-
350. 匿名 2018/12/22(土) 02:52:19
好きにしたら良いじゃん。好きでやってるならさ。
染めた方が若く見えるなんて当たり前な事言わなくてもさ染めれない理由だったりなんなりあるんだから+17
-0
-
351. 匿名 2018/12/22(土) 03:17:05
似合う、似合わないとか年相応で自然な感じが好ましい、上品、小汚い、老けて見えるとかって顔立ちや雰囲気、髪質や白髪の入り方や色味とか色々個人差あるからなぁ…
これで間違いなし!っていう定番ベストは決められないよね、個人個人で自分に最適な方法を探さないとだめ
ところで、カツラはすごく蒸れるので万人向けじゃないよ、扱いも繊細で面倒くさいし値段もお高いし…、年齢相応でありつつも綺麗で自然な髪を再現したようなのは最低4、50万はするよ、母のガン治療の時にカタログ取り寄せたけど吃驚したわ…
あ、でもそういった治療に伴って必要だって場合はほぼ無料でレンタルしてくれるNPOもあるからそこで借りれるよ!と拡散しておこう、その節はすごく助かりました+28
-0
-
352. 匿名 2018/12/22(土) 03:32:57
なんで若く見せなきゃいけなの?
年取ってグレーになってるんだから、そのままでもいいじゃないって思うけど、
やっぱり染めてでも若くありたいんだろうなぁ〜〜
+27
-5
-
353. 匿名 2018/12/22(土) 03:35:15
>>329
この画像は染めてるように思うけど、自然で真っ白な人はいるよ
介護やってるけど、体質?髪質?で髪の毛の色ってすごい個人差あるみたい
うちは貧乏人ばっかだから自分で染めたり外の美容院なんてオシャレなとこに行く人皆無で、皆2ヵ月に1度の格安出張美容室で済ませちゃう人ばっかなんだけど
吃驚するぐらい綺麗に均一な真っ白や薄灰の人もいれば90にして黒々として白髪の殆どないサラ艶髪の人もいるし、どうにも小汚く黄ばんでる人、何故か毛先だけ黒味が残る人、逆に根元が濃色な人、赤茶けた色味の人とか色々
白髪のまじりかたも種類あって、中には錆び猫みたいに派手で個性的な斑になる人とかもいる、ちりちり、ごわごわ、ふわふわ、さらさらって感じに見た目も手触りも皆違ってて十人十色な感じでまったく同じ「毛並み」の人って居ないみたい+26
-0
-
354. 匿名 2018/12/22(土) 03:44:26
この間、NHKの情報番組でやってた!
実況みたら…汚らしか見える、ホームレス?、砂かけ婆、など良い事ナシだった
あとスタジオにいたゲストがロングのグレイヘアなんだけど、顔や服は若いのに髪だけ婆さんで違和感あるとか、汚らしい、妖怪、こんな頭でこの髪の長さからして相当な頑固な性格なんだろうな、と散々
グレイヘアって、トータルバランスがかなり大事で、これが一番難しいんだと思う
それに番組に出演していた素人風のグレイヘアの人達は品が良くて、美人、カメラにも慣れてるし職業モデルっぽい人達だった
普通の50代60代ではグレイヘアにしたくてもバランス良く、そして小綺麗に見せるには逆にお金かかりそう+8
-3
-
355. 匿名 2018/12/22(土) 03:55:48
ある程度しろくなったら、
ベリーショートにして、
あらかじめ用意した明るい色のカツラにして、
伸びたら、
紫っぽい透明ヘアマニュキア して、
グレイヘアデビュー
なんてのはどう?+14
-1
-
356. 匿名 2018/12/22(土) 04:08:08
近藤サトは大震災の後に非常袋をチェックした時、白髪染めも入れないと、と反射的に思った自分に嫌気が差したっていう理由が大きいわけだから。白髪を見つけるとメイクさんが飛んで来る事とかも自分の職業上仕方ないけどきゅうくつだった、みたいな元々の価値観がすでに、柔軟だし正常だなあと思う。
だから「老けて見えて残念」とかの感想は超越してる次元だし、茶髪がさんざん「下品、不潔」と非難された時代もあったのを思えばグレイもいずれ評価が逆転する可能性は高いと思うよ。
私としてはあの顔立ちと肌で島田順子が素敵なマダム扱いなのが前々から???だったわ。
結局グレイヘアでも無造作に束ね上げたりすればお洒落感が出せる例だし、職業がデザイナーとかパリ在住とかで補正されるんだなあと思ったりする。+41
-3
-
357. 匿名 2018/12/22(土) 04:20:13
グレイヘアより薄毛が怖い
浅野ゆう子の増毛が怖い
近藤サトも増毛してるのかな。。。+14
-1
-
358. 匿名 2018/12/22(土) 04:55:59
>>343
メリルよく似合ってる。
でも銀髪にしてたのは映画の中だけで、撮影が終わると元の金髪に戻してたよね。
(あれから10年以上経って60才代後半になった今は白髪混じりの金髪にしてるけど)
向こうの有名どころの女優さんで50代で実生活もグレイヘアにしてたのって、
ジェイミー・リー・カーティスかダイアン・キートンくらい。
綺麗な銀髪で有名なヘレン・ミレンやグレン・クローズでさえ60才過ぎてから始めてるし。
やっぱり欧米でも若さへの信仰はあるし、ある程度の年齢までは白髪は染めるのがスタンダードみたいだよ。
そういえば数年前、キャサリン妃がタブロイド紙で白髪を弄られてたのは気の毒だったな。。
英キャサリン妃の髪に人気美容師が苦言 白髪はどうにかすべき - ライブドアニュースnews.livedoor.com英キャサリン妃の髪に人気美容師が苦言を呈している。ブロンドヘアでないこともあり、白髪が目立つという。 「あの白髪をどうにかした方がいい」と人気美容師
+5
-0
-
359. 匿名 2018/12/22(土) 05:03:02
結局、きれいに見せようと思えば染めるよる何倍も手間だよね。
自然のまま、無理をしない普段通りの生活ではただ汚いだけ。自然美の賛美みたいな視点で語るのは見当違い。+5
-6
-
360. 匿名 2018/12/22(土) 05:16:53
綺麗なグレイヘアになるまで染めてたって言ってた人がいたな
どっちみち染めないといけないなら、白髪染め選ぶな
髪の毛が太くて硬いからグレイヘアはキツイ+5
-0
-
361. 匿名 2018/12/22(土) 05:26:19
>>305
こないだみた!
チリチリのおばさんパーマに濃いめの紫で、今時こんなテンプレおばさんは、いらすとやでも書かないぞってくらいの見事なおばさんだった。
+1
-0
-
362. 匿名 2018/12/22(土) 05:55:21
歳をとってくるとあまり黒々としてても不自然よね。顔に合わない黒さの人よくテレビの男性コメンテーターとか見てて思う。顔が老けてるのに真っ黒みたいなのは違和感だし逆に顔が若すぎるのにグレイも違和感かなあ...。黒髪ってとくに白髪が目立つし難しいねブロンドは自然に混じっていって羨ましい。+6
-0
-
363. 匿名 2018/12/22(土) 05:59:06
顰蹙買うかもだけど、グレイヘア通り越してウィッグが当たり前にならないかなぁといつも思う。
毛染めだけじゃないでしょ、シャンプーコンディショナー、トリートメント、ヘアカット、パーマ、カラーリング、スタイリング、ヘアドライに、どんだけ時間と金かけてんだって馬鹿馬鹿しくなる。
そうしても若い頃のような美髪ではなく、癖毛や白髪に悩むんなら、いっそスキンヘッドにして何種類かのウィッグを使い分ければいいのにと思う。
ショートもロングも黒髪も茶髪も気分で変えて、時間と金のロスは解決!+17
-1
-
364. 匿名 2018/12/22(土) 06:51:01
いつも担当してくれる美容師さんも、このグレイヘア解禁みたいな流れ、疑問なんですよね…って言ってた。やっぱり白髪がちゃんと年相応て似合うのって70歳前後からだって。しかもロングでグレイヘアを一般の人が綺麗に維持するのは相当難しいよ、って。納得。+8
-13
-
365. 匿名 2018/12/22(土) 06:51:09
グレイヘアをかっこよく自分のモノにできてる人になりたいなー。
でも、内面的な強さや美しさも必要だしかなり難しいかも。+8
-0
-
366. 匿名 2018/12/22(土) 07:02:22
>>355
カツラのカツラかぶってます感ってどうにかならんもんかね
+5
-0
-
367. 匿名 2018/12/22(土) 07:03:50
あさイチでグレイヘアの特集していたけど、やっぱり老けて見えた。地肌が弱くて染めることが出来ない人なら話は別だけど、あえて染めないことが『素敵でカッコいい』と思ってやる人に言いたい。
『普通に老けて見えてますよ。』+9
-19
-
368. 匿名 2018/12/22(土) 07:04:16
>>352
若く見せたいというより、コギレイにコザッパリ見せたいんだよ。
白髪混じりはコギレイに見せにくい。難しい。
+8
-1
-
369. 匿名 2018/12/22(土) 07:05:46
人によるんじゃないかな?
私は肌が弱いから白髪染め始めたら髪の毛の方が無くなっていくのではと不安です
白髪染め一回やって合わなかったら坊主にしてウィッグ被るのもありかな+4
-0
-
370. 匿名 2018/12/22(土) 07:12:03
>>298
サラッと書いてプラスもらってるけと、
男やん。+6
-0
-
371. 匿名 2018/12/22(土) 07:14:35
白髪染め合わないのか頭皮が痒くなる。
+13
-0
-
372. 匿名 2018/12/22(土) 07:15:39
老けて見えるとか…そもそも老けて見えちゃいけないのかって話よ。根本的に。
+39
-2
-
373. 匿名 2018/12/22(土) 07:20:37
>>352
いや不潔に見えるんだよね
年老いて気づいたのは、若いってそれだけで清潔に見えるってこと
清潔でありたい、と思ったら、若作りせざるを得ないのよ
+3
-15
-
374. 匿名 2018/12/22(土) 07:27:26
>>372
老けて見えるって、だいたい汚いって意味含むからね
清潔感がないことをあれほど男たちに求めてきたんだから、自分たちも当然求められてしまうんじゃない
男たちは全く求めてないと思うけど+2
-12
-
375. 匿名 2018/12/22(土) 07:36:42
クリーム色っぽいフワフワな髪質に仕上げられるとすごく綺麗なんだけど。
そういうのは日本人はほぼ無理だからな。
いつも美容院に通ってそういう仕上がり状態キープするんだったら、髪染めた方が安いし早いしね。+0
-0
-
376. 匿名 2018/12/22(土) 07:39:24
50代半ばだけど、白髪ほぼなし。美容院でも「珍しい、染める必要ない」って言われる。
が髪量は多いのに、生え際が後退。こっちの方が大問題だよ。
自分ではどうにもできないから。+21
-2
-
377. 匿名 2018/12/22(土) 07:51:04
カラーの色も悩むよ黒々が不自然になってきたから+4
-0
-
378. 匿名 2018/12/22(土) 07:55:54
>>22
歳を重ねた美しさを表現するにしてもグレイヘアーのハードルは流石に高すぎるって話でしょ+2
-3
-
379. 匿名 2018/12/22(土) 08:10:08
近藤サトはビミョーだと思ったけど
加藤タキさんみたいな
キツ顔の美人には
白髪やグレイヘアの方が
マイルドさが加わり
かえって綺麗に見えると思った。+14
-0
-
380. 匿名 2018/12/22(土) 08:15:19
品のある可愛いおばあちゃまが
やったら様になる。70-80歳くらいの+2
-1
-
381. 匿名 2018/12/22(土) 08:18:50
結局価値観の違いだよね
染めないなんて若さとか見た目を諦めて捨ててるって思う人もいれば、ある程度色々手に入れてきたからこそ他人からの見た目や若く見えるかどうかはどうでもいいと思う人もいるだろうし+11
-2
-
382. 匿名 2018/12/22(土) 08:21:17
>>373>>374
かといって若作りの茶髪おばさんの方がこきたない感じがする+19
-3
-
383. 匿名 2018/12/22(土) 08:29:47
「結論を言ってしまうと、『美ST』としてはグレイヘアは“NO”です。
はあ、そうですか。
美魔女という言葉も嫌いだし、美魔女軍団も光飛ばしすぎておかしい。
でもグレイヘア軍団もかなり怪しい雰囲気だったな。
好きにすりゃいいだろう。押し付けんな。+24
-0
-
384. 匿名 2018/12/22(土) 08:30:28
>>6
50代だと、白髪を定期的に家で染めてる人は
みんなゴワゴワして艶が無く汚いです。
白髪が多い人は美容院で染めないと綺麗な髪は保てなさそうだと
周りを見て思いました。
40代までは何とか見られるけど、長年染めてるとマジで汚い髪になるよ。
頭皮もスカスカして来るから年齢行けば行くほど
肌や髪を保つのは難しい。
稀に、60代でも白髪染めしない人いるけど、やはり艶があり美髪です。+6
-4
-
385. 匿名 2018/12/22(土) 08:32:35
ヘアカラーを扱う会社はこれがブームになったら損失が大きいから
光文社やこの人を使って反対するだろうな。
そりゃそうだろう。+21
-0
-
386. 匿名 2018/12/22(土) 08:33:29
上っ面だけの美の人は汚く見えるだろうね。
基本何もかも塗って誤魔化してるだけだから。
贅肉も下着や服着てごまかしてるし。+5
-1
-
387. 匿名 2018/12/22(土) 08:39:14
>>363
それすごく思う+4
-1
-
388. 匿名 2018/12/22(土) 08:39:16
>>352
若くありたいと言うより、小ざっぱり若々しくいたいだけだと思う。
歳取れば取る程、見かけは汚くなるんだから、せめて見かけは
投げ出さず綺麗にしてたいだけ。
歯はガタガタ、肌はシワシワシミだらけ、髪は白髪混じりのモサモサに
なりたい人は居ないから。
せめて、髪を整えていれば第一印象は違う。+0
-4
-
389. 匿名 2018/12/22(土) 08:42:23
結構な年齢で黒々と染めてる方が違和感がある。
+9
-0
-
390. 匿名 2018/12/22(土) 08:42:25
コギャル世代でガンガン髪の毛を染めたりブリーチしまくってきた我々は、
グレイヘアになる前にハゲないか心配です。
そんなに染めて化学物質まみれになった人たち、そのまえの世代にはいないから、どうなるかわからんよ…
こわいよー+12
-0
-
391. 匿名 2018/12/22(土) 08:43:33
でも接客してるおばちゃんがみんなグレイヘアになったら汚らしいと思う。やっぱり外で働くときは毛染めやメイクはマナーとして必要な気がする。気持ちも引き締まるしね。+2
-13
-
392. 匿名 2018/12/22(土) 08:43:38
>>386
それ言ったら化粧そのものが誤魔化しだわ
体型だけ鍛えてても顔が婆さんで白髪頭じゃバランス悪いよ。+3
-1
-
393. 匿名 2018/12/22(土) 08:44:58
>>389
70代で顔がシワシワなのに髪の毛だけカラスみたいに
真っ黒は確かに違和感あるね。
うちの伯母がそれ。+15
-0
-
394. 匿名 2018/12/22(土) 08:47:45
>>372
年齢より老けて見られて喜ぶ人は居ないと思うよ+4
-5
-
395. 匿名 2018/12/22(土) 08:49:19
>>336
この人パンチ効いてる
なーんも言えねー+3
-0
-
396. 匿名 2018/12/22(土) 08:55:24
わかるわ
染めてりゃ若く見えるって言ってもおばちゃんはおばちゃん
髪質も艶なくパサパサしてただ色ついてるってだけだよ
つむじだけ白くなってるのも死ぬほどダサいし
お婆さん世代になると特に黒いのも茶色いのもほんとに白髪染めしてます!って不自然さになるしむしろハゲた短い髪に必死に色つけてる感がなあ
お婆さんになったらよく手入れして白髪のほうが小綺麗に見えるわ
顔が若いのにグレイヘアの人やたらけなすけど私は個性的でかっこよく見えるけどね?
その心構えがどうこうとかじゃなくて単純に綺麗で若い顔にグレイヘアが乗ってるのがおしゃれに見える
数歳老けて見えるけど個性的でオシャレ感のあるカラーだと思えばいいだけでは?
ブルー系の服とか似合ってカッコいいよ
白も似合うよね
+13
-3
-
397. 匿名 2018/12/22(土) 08:55:55
>>335
それは考えすぎな気がする
白髪があっても近藤サトさんは、肌は綺麗だし顔立ちいいから
自信があるから白髪位なんてことないわとやってる気がするな。
普通のオバサンがやったら老婆になるから止めた方がいい+2
-4
-
398. 匿名 2018/12/22(土) 08:58:40
渡部篤郎のグレーヘアは、年齢よりもずいぶん老けてみえるよね
これで50歳だって!イケオジには程遠い+15
-10
-
399. 匿名 2018/12/22(土) 09:02:52
ロマンスグレーのイケおじならいいけどね+5
-0
-
400. 匿名 2018/12/22(土) 09:10:08
>>398
頭がデカいから等身バランス悪いよね
本当、老けてるよ+5
-1
-
401. 匿名 2018/12/22(土) 09:11:50
KPOPみたいな、若い人が白髪みたいな頭にしてるのは、カッコいいと思うときあるけど、そうはならないんだよなあ+1
-9
-
402. 匿名 2018/12/22(土) 09:17:20
>>23
個人的になんだけど禿げたら短くしちゃえば
全然気にならないんだよね。
髪伸ばしたりして隠そうとすると、
髪の隙間から思いの外禿げ上がった地肌が見えたときにうわぁ!と思う。+9
-0
-
403. 匿名 2018/12/22(土) 09:21:02
賛美が起こるってのは、結局毛染めめんどいと思ってる人が多いからなんだろうね
清潔感がない、染めていないと老けてみられる、染め直しが面倒、金が掛かるなど+19
-2
-
404. 匿名 2018/12/22(土) 09:27:28
>>401
白髪ってうねるし光沢ないもんね。
ちょっと黄色みがかる場合もあるらしいし。
KPOPやらビジュアル系やらの真っ白は
元々の髪が健康だから様になる。
ボリュームも大事。
草笛光子さんみたいに真っ白は美しいけれど、
ボリュームだしてふわっとさせないと
彼女でもきついと思う。+15
-2
-
405. 匿名 2018/12/22(土) 09:27:28
グレイヘアは素敵だなと思う人は大体ショートカット
セミロングとかになると気をつけても少し汚い感が出ちゃう気がする+8
-1
-
406. 匿名 2018/12/22(土) 09:33:27
美魔女って言葉も違和感なんだけどね。+18
-0
-
407. 匿名 2018/12/22(土) 09:35:47
白髪ってもともと黄ばんでいるから、真っ白に見せるためには白髪用シャンプー使わないといけないし、お手入れ大変だと思う。でも、上品な白髪のおばあちゃんに憧れるなぁ。
40で白髪よりも薄毛が目立つ私には無理だろうけど。+10
-0
-
408. 匿名 2018/12/22(土) 09:42:44
この間グレイヘアのロングと出会った
本人は今流行りのどや顔だったけど、あなたいくつなの?もやもやした。
立ち姿が若そうと思った。
もったいない、しかもロング………+3
-11
-
409. 匿名 2018/12/22(土) 09:43:06
白髪も自然なことなら
中年期に太るのも自然だから
もうみんな30後半から無理に痩せるのやめようよ♡
平均値が上がれば怖くないよー。+16
-4
-
410. 匿名 2018/12/22(土) 10:02:26
不自然な茶色とか黒に染めて「アンチエイジングだわー白髪は老けて見えてるわー」と言ってる人達は客観的に物事が見えてないんじゃない?痛々しいのよね。+13
-5
-
411. 匿名 2018/12/22(土) 10:07:11
この表紙の人綺麗だな~常盤貴子に似てるけど
常盤貴子ではないよね?+1
-0
-
412. 匿名 2018/12/22(土) 10:10:51
海老蔵のお母さん、グレイヘア綺麗だよね。+20
-0
-
413. 匿名 2018/12/22(土) 10:14:03
>>382
茶髪にするのははそうだけど、白髪染めすること自体、若作りと受け入れてバランスよくやっていくしか、清潔感はえられないと思う
>>373>>374は別におかしな事言ってない+0
-6
-
414. 匿名 2018/12/22(土) 10:16:33
>>381
最低限の清潔感は世間に対する礼儀でありマナーだと思う。
自分は人生の目的は達成したから他人からどう見られてもいいって、人生そのもの間違えてる+4
-7
-
415. 匿名 2018/12/22(土) 10:20:45
>>398
渡部篤郎は、本当に気の難しそうな50歳になってしまったね
この面構え見ると、RIKACOが一方的に悪かった感じはしないな+24
-3
-
416. 匿名 2018/12/22(土) 10:25:17
この記事読んだけどどうでもいいことぐだぐだ書いてて笑った、記事にするようなことでもないし
やりたい人はやればいいしやりたくなければやらなければいい、それだけのことなのに+11
-1
-
417. 匿名 2018/12/22(土) 10:25:18
最近昼間にNHKで立て続けに、
グレイヘア特集みたけど、正直、老けてみえて老けてみえて…。
相当、おばあちゃんならいいけど、
50前後は、まだ顔が若く感じ、リンクしなかった。
やめたほうがいい。+9
-8
-
418. 匿名 2018/12/22(土) 10:26:02
グレイヘアで綺麗に見せる為には、他にものすごくお金やセンスがいる。そんなこと出来ないから黒染めして他は適当な方がまだ楽…。+4
-2
-
419. 匿名 2018/12/22(土) 10:27:26
海老蔵の母ちゃん 綺麗だよね。
+64
-0
-
420. 匿名 2018/12/22(土) 10:30:34
グレイヘアは40代、50代からはやっぱり難しそう。顔にまだ白髪が合わない感じがしちゃう。
それだったらいっそのこと金髪にブリーチしたほうがいいような気がするけど、頭皮が傷みそうだし。
白髪染めがもっと頭皮にやさしい成分になるように開発してほしいなあ。+14
-3
-
421. 匿名 2018/12/22(土) 10:32:33
その点元々金髪の人はいいよなぁ
白髪との色の差が少ないから+22
-0
-
422. 匿名 2018/12/22(土) 10:33:54
欧米の人って化粧もしないし髪も染めないし
それで良いと思うんだよね。
日本人は化粧濃すぎるし、アホみたい。
+15
-11
-
423. 匿名 2018/12/22(土) 10:38:00
40とか50なら、もう恋愛市場は引退してるわけじゃんね。
もう別に、よほど小汚くなければ良いんじゃないのって思う。
まず身体が老化で小汚くなるから、清潔感のない服だと、汚いわけで、
服だけ気をつけれは良いと思う。
若い頃はジャージでも決まったけど、年取ったら、ある程度、きれいなカッコしないと
どうにもなんない+9
-9
-
424. 匿名 2018/12/22(土) 10:44:12
母もグレイヘアにする!染めない!そのままの私でいるの!って言ってる。
でも、白髪隠しに帽子を被ってる。見せたいのか隠したいのかよく分からないし、一緒に歩くこちらとしては染めてほしい…+7
-12
-
425. 匿名 2018/12/22(土) 10:45:33
>>56
この人たぶん50歳くらいだよね?
私今38なんだけど白髪顔周りにチラホラある
個人差あるけど10年後こんなに真っ白になるのかもしれないと思うと怖い
グレイヘアはしたいと思わないけど白髪染めのメンテは本当に大変だと思うからもういいやってなる気持ちもわかる+2
-1
-
426. 匿名 2018/12/22(土) 10:55:34
本人の自由じゃん
+17
-0
-
427. 匿名 2018/12/22(土) 11:05:07
白髪になりにくい人もいるけど、
本来、40、50にもなったら白髪がある年齢なんだよね。
グレイヘアは老けて見えると言われても、
実際、そういう年齢だしなぁ。
老けて見えるんじゃなくて、実際老けてるんだけどなぁと思う53歳。+26
-2
-
428. 匿名 2018/12/22(土) 11:08:06
>>411
表紙に書いてあるからそうだと思う+1
-0
-
429. 匿名 2018/12/22(土) 11:11:18
美容師だけどお肌のトラブルとか持病じゃない限り60代でもあまりオススメしたくないです。綺麗な白にならず黄ばむ人も多く、紫シャンプーや紫マニュキアで結局手間も時間もかかる。何より老けて見えるしね。+6
-5
-
430. 匿名 2018/12/22(土) 11:13:09
>>415
でも50代のおっさんって気難しい役とか、責任者ポジとかになっちゃうからこれはこれでいいのでは?
+4
-0
-
431. 匿名 2018/12/22(土) 11:13:20
中尾ミエさんは綺麗なグレーヘアの為に逆に髪色抜いてるらしいし黒髪より手入れに気を遣うみたいよ+22
-1
-
432. 匿名 2018/12/22(土) 11:14:05
よっぽど質の良い物を身につけてないとみすぼらしい感じになる。+7
-2
-
433. 匿名 2018/12/22(土) 11:17:45
>>423
サザエさんのフネさんの設定がギリギリ40代らしい。
でも今あんな40代いないでしょ?
恋愛市場は引退してる人もいるかもしれないけど、子供がいたら白髪頭で参観会は子供が辛いし、仕事してたらやっぱり変だ。
+16
-3
-
434. 匿名 2018/12/22(土) 11:19:45
ブスは染めてもブスなので、自分は染めてない。+1
-4
-
435. 匿名 2018/12/22(土) 11:23:17
>>406
自然体の逆の不自然さを感じるからだよね
細くても腕とか肌がしわっぽく
なんか痛々しい人に見えてしまう
萬田久子さんもお綺麗なんだから腕は隠した方が品よく見えるのに+11
-1
-
436. 匿名 2018/12/22(土) 11:25:08
>>433
昭和初期~中期と平成最後の今とじゃ20年くらい差がある感じwww+9
-1
-
437. 匿名 2018/12/22(土) 11:25:23
グレーヘアって若い頃からモデル級に美人だったような方がマダムになって少しモードなファッションと合わせてる髪型のイメージ。+22
-1
-
438. 匿名 2018/12/22(土) 11:30:30
だってこれは美stの意見だもんね笑
美容業界でずっと仕事しているけど、市場としてかたいから毛染めに廃れられたら困っちゃうよね。体に良くない、頭皮も傷むって分かっててもなお引き換えに染めざるを得ないのが女ごころだと思う。そこに「異性の目」を絡めようとする人が必ずいるけど、別に全員そんな理由なわけじゃないよね。
美容の仕事だし仕方ないんだけど、染めるのやめて、上司に言われてもなお貫こうとしてたら馘首対象にされた人も知ってる。仕事してて人目に触れる機会がある人は、白髪は染めるのがやはり最低限のマナーというか身だしなみなんじゃないのかなあ。若さ至上主義の日本に住む限り、1歳でも若く(若々しく)見せることって自分のためにもなる気もする。
40代~50代で総白髪とか、さすがに私は嫌だなあ。人は自由と思うけど、顔とのギャップにギョッとするよね。+10
-8
-
439. 匿名 2018/12/22(土) 11:30:52
グレイヘアで綺麗な人なんてほとんどいない
いくら綺麗な服着ても、髪が汚い印象だと、汚い印象になる
真っ黒までには染めないけど、白髪染めはするな
+7
-8
-
440. 匿名 2018/12/22(土) 11:33:07
73歳のうちの母が去年からヘアカラー辞めました。毎月美容室行くのも大変そうだったし、70代だからもう良いのかな~と思うけど、白髪姿の母を見るとやっぱり『あぁ、歳をとったなぁ…』と母の老いを改めて実感しました。見た目だけで言うと、やっぱり染めた方が絶対に若いと思います!+10
-6
-
441. 匿名 2018/12/22(土) 11:33:11
70まで働く時代なんだから、
70まではほどよく白髪染めするつもり+6
-5
-
442. 匿名 2018/12/22(土) 11:34:55
草笛さんは歳をとっても美人でエレガントできちんと化粧していい服を着こなしてる人だから白髪が映える。
普通のオバサンが安易にグレイヘアとかやってもみすぼらしいだけ。+8
-4
-
443. 匿名 2018/12/22(土) 11:35:22
全体綺麗な真っ白ならいいけど、私のは部分的な汚い白髪だから、清潔感のために染めてる+2
-1
-
444. 匿名 2018/12/22(土) 11:37:28
グレイヘアってよほど選ばれた人しかできないと思う+7
-7
-
445. 匿名 2018/12/22(土) 11:38:08
>>442
背筋もピーーーンと姿勢が美しい+7
-0
-
446. 匿名 2018/12/22(土) 11:58:01
風吹ジュンみたいにカラーが自然な感じがいいなあ+5
-1
-
447. 匿名 2018/12/22(土) 12:01:15
内田春菊も自然体で生きるとか言って白髪のままだったけど、今は茶色に染めている。やっぱり自分の姿をテレビで客観的に見て、染め始めたんじゃないかな。+9
-0
-
448. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:45
叔母はベリーショートでグレイヘアです。服もすごくオシャレだしメイクもナチュラル手間、グレイヘアもかっこよく似合ってる!要はグレイヘアをオシャレに楽しめるかと似合うか似合わないかだと思います。ロングで降ろしていてグレイヘアが似合う人はかなり少ない気がする。ショートかまとめ髪の方がいいと思います。+12
-0
-
449. 匿名 2018/12/22(土) 12:35:28
ジュンコ・シマダはマジ憧れですね
カッコよくかわいくしどけなく素敵だ……+3
-2
-
450. 匿名 2018/12/22(土) 12:37:09
要は清潔感なんよね、黒髪でも白髪でも清潔感が無ければ何してもダメ。+11
-0
-
451. 匿名 2018/12/22(土) 12:37:53
60代くらいからならまぁまだ「きれいにキープできるなら」いいと思うけど、本音をいうと、初めてグレイヘアのお勧めみたいな番組見たとき、肌や体型がまだ若い感じの人は、「どこか具合が悪くて白髪になってしまったのかな」って変に気を使わせそうと思ってしまった。+9
-2
-
452. 匿名 2018/12/22(土) 12:39:06
中尾ミエくらいになるとすごく似合ってるよね。+21
-2
-
453. 匿名 2018/12/22(土) 12:46:55
なんでもそうだけど
所作も顔立ちも清潔感ありき
一般人は難しいかも+7
-0
-
454. 匿名 2018/12/22(土) 12:53:42
草笛さんは今日本で1番似合ってそうwモードで上品なのが良いね+33
-2
-
455. 匿名 2018/12/22(土) 13:00:16
そういえば‥
資格取得の為の講習会で
説明をしてくれるスラリと高身長の50代美人女性がグレイヘアがとてもよく似合ってた事を思い出した。
顔立ちが整ってて綺麗たと
どんな髪色も似合うって事かしら‥?+8
-0
-
456. 匿名 2018/12/22(土) 13:01:39
>>92
グレー系のカラーリンスとかマニキュアをしてしのぐのが良い気がする。+1
-0
-
457. 匿名 2018/12/22(土) 13:05:46
>>454
髪のセットも、バッチリ決まってるよね。
一般人が、こんなかっこよくセット難しいよ。
そしてバッチリな髪のセットに負けない服やアクセサリーが必要だよ。+18
-0
-
458. 匿名 2018/12/22(土) 13:19:43
>>454
髪のボリュームもあるよね
年取ると白髪かどうかより毛量の有る無しが見た目年齢を決めるところある+21
-0
-
459. 匿名 2018/12/22(土) 13:31:51
白髪だけが小汚いの?
人のことを小汚いって思う心は、きれいなの?
+9
-10
-
460. 匿名 2018/12/22(土) 13:42:05
79歳の私の祖母はずっと白髪染めしてるけど、ほぼ総白髪です。
とはいえ、かなり黄ばんだ白髪なので、結局何かしら染めないと汚らしく見えると思います。+6
-2
-
461. 匿名 2018/12/22(土) 13:46:37
>>459
紫色を入れたりして白髪の黄ばみを消さないと小汚くみえてしまうんですよね。+5
-2
-
462. 匿名 2018/12/22(土) 13:53:12
この前、白髪でベートーベンみたいな爆発系の髪型のおばあちゃん見た
すごくカッコ良くて見とれた
小顔で横顔の造作がものすごく綺麗で、靴やバッグもファンキーなのに艶があってブランドロゴが無いのに高級感が
グレイヘアでカッコよく素敵に見せるって、ここまで底上げしないと難しいのかも
私はカラーが面倒だし髪にハリが無くなってきたから、グレーでがっつりパーマにしたくなるけど、ものぐさな人はヤケドするわ+10
-0
-
463. 匿名 2018/12/22(土) 13:53:19
頑なな、頑固さを感じる
グレイヘアって!
何を言われても突き進む人しかできないよね+2
-10
-
464. 匿名 2018/12/22(土) 13:54:10
>>147
紫と黄色で白にはならないよ〜+5
-0
-
465. 匿名 2018/12/22(土) 13:54:12
私はパーソナルカラー秋だから白髪になったら黄ばんだような白髪になりそうだなぁ…+4
-0
-
466. 匿名 2018/12/22(土) 13:57:09
>>464
横。
反対色だから黒、グレーっぽくなるんじゃない?+5
-0
-
467. 匿名 2018/12/22(土) 13:58:08
>>464
知恵遅は黙ってなよ。+0
-11
-
468. 匿名 2018/12/22(土) 14:03:32
>>39
やはり分量は大事だと思います。右の人は高身長でかつショート。このくらいが限度かと。+1
-1
-
469. 匿名 2018/12/22(土) 14:06:11
>>458
ボリュームは大事だね。
今まで散々、カラーリングがもてはやされていたのに。
何で今になってナチュラルな白髪をグレイヘアとか賛美し出したのか。
疑わしいなと思っている。
こんなブーム周りでは起きていない。
カラーリングは確かに頭皮に悪いけど。
ブームって作られるものだから何かあるのかと思う。
美容院は売り上げ減⤵にならないのかな。+3
-5
-
470. 匿名 2018/12/22(土) 14:07:42
草笛さんレベルじゃないとなかなかね。
こんなかっこよくなれるなら素敵だけど+17
-1
-
471. 匿名 2018/12/22(土) 14:08:42
いつまで若々しくいないといけないんだ。それこそ呪いだ。
30こえたら中年でえーやん。
ババーが頑張っても仕方ないじゃん。諦めることも大事。+5
-8
-
472. 匿名 2018/12/22(土) 14:09:44
私も頭皮の湿疹や痒みで悩んでるんだけどそういう人達の選択肢の一つとして染めないグレイヘアがあるのであって賛美とかは押し付けがましいと思う。
シャンプーも痒くて辛い時があるし白髪染めが必要なレベルになったら地毛はベリーショートにしてウィッグでも被ろうかな。+3
-0
-
473. 匿名 2018/12/22(土) 14:10:09
70代以降は自然に見えるけど
アラフィフだと
一瞬『ん???』と混乱する+9
-1
-
474. 匿名 2018/12/22(土) 14:12:00
草笛光子さんが目標だなぁ。素敵なグレーヘア+8
-1
-
475. 匿名 2018/12/22(土) 14:15:25
年をとって美で勝負するのは無理だよ。
みんな順番に老化していくんだし、受け入れなきゃ。+6
-0
-
476. 匿名 2018/12/22(土) 14:15:38
30代~50代できれいなグレイヘアの人って見たことない
私も40で白髪増え始めたけど、母親が60代でも中途半端な白髪頭にしかならなくて
きれいとは言い難いから、それ見て、たぶん自分も同じような感じにしか
ならないだろうと思って定期的に染めてる+0
-1
-
477. 匿名 2018/12/22(土) 14:16:03
昔から大宅映子(おおやえいこ)がすごく好きだった。シンプルだけどちょっとひねりのある服とか、ゴツいアクセサリーの時もあれば繊細な高級ジュエリー的な物もあったり、口紅とマニキュアの色だけ濃くして他は超あっさりだったり、固定しすぎてないのも好きだし見かけるたび感心させられるポイントが必ずあるんだよね。
グレイヘアのエレガント寄りは人を選ぶけど大宅さんの感じはてらいなく取り入れられそうだし、取り入れたい、て思ってる。+22
-3
-
478. 匿名 2018/12/22(土) 14:18:11
歳をとるって難しいよ。江戸時代とか人間50年って言われてて、50で死んでたわけじゃんね。
40で老人で、50で死んでいった。それくらいで良いんだよ。人間なんか。
無駄に死ねないから、ミイラみたいになっても生きながらえる。
+8
-0
-
479. 匿名 2018/12/22(土) 14:18:30
今30半ばだけど亡くなった昭和2年生まれの祖母は50代から
おばちゃんパーマ(まるこの母みたいな)で白髪染めしてなかった。
同じ歳を超えた実母も義母もおばちゃんパーマかけてなくてショートで白髪染めしてる。
ここ数十年で老いが許されにくい風潮になった気がする。
+7
-0
-
480. 匿名 2018/12/22(土) 14:18:38
男の人も顔立ちや雰囲気
清潔感やお洒落かで違うね
塚本高史は似合ってる+23
-3
-
481. 匿名 2018/12/22(土) 14:22:34
40こえたら、やっぱ、もう若くないっていう自覚は必要。
今の時代、芸能人が異常に若いから、勘違いしちゃう。20台の感覚がぬけない。
もう年取った中高年だ、と自覚して生きるのが大事なんだと思う。
+10
-1
-
482. 匿名 2018/12/22(土) 14:26:40
>>3
草笛さんは美人で品あるもんね
美と健康の意識高くないとと85歳でこの雰囲気は出せませんわあ
本当に凄いねカッコイイ+15
-1
-
483. 匿名 2018/12/22(土) 14:32:55
グレーヘアは雰囲気のあるオシャレな人は似合うけど
モッサリした普通の婆ちゃんは、婆ちゃん白髪染めるの面倒になったなとしか思わん+4
-2
-
484. 匿名 2018/12/22(土) 14:33:06
>>80
馬鹿にするくせにだって。その言い方もどうかな。+2
-3
-
485. 匿名 2018/12/22(土) 14:35:48
70を目処にグレイにしようかなぁー。
いま、アラフィフだけど、一度グレイヘアをやってみた。
多毛で染めないから艶々で、染めの手間なく楽だったけど、どうしても見た目老ける。
毎日、小綺麗な格好はしないし。
今は染めてるけど、今度は染めの痛みとの戦い。
白髪染めはバッサバサになるから、痛みにたいしてのお手入れに気を使う。
かなり高いヘアケアにしたら、艶が復活したけど、痛みのないナチュラルな艶には勝てないし。
年を重ねるとなんでも悩む。、+8
-0
-
486. 匿名 2018/12/22(土) 14:36:33
祖母のグレイヘア綺麗だったなぁ
月1以上で染めてたよちゃんと
あと肌綺麗で歯も綺麗、服も小綺麗とかじゃないと似合わないのかも+6
-0
-
487. 匿名 2018/12/22(土) 14:45:23
今はまだグレイヘアが注目され始めたばかりで賛否あるけど、そのうち色んなグレイヘアが提案されて楽しくなりそう
定期的に話題になってほしいな
だって絶対白髪染めしない方が楽だしw
染めてもいいしグレイヘアでもいいしって、みんながそれぞれ楽なようになれたらいいんだけどね〜+11
-0
-
488. 匿名 2018/12/22(土) 14:46:31
暗い白髪染め飽きたけど白髪染めの明るいやつ似合わんのよね
しばらく染めるの我慢してベリショ、黄色味消すカラーのみで様になればいいけどまだ黒いとこ多いからブリーチ必要やろうなぁ…とか考えると結局現状維持だわ+2
-0
-
489. 匿名 2018/12/22(土) 14:49:12
50代では、早過ぎる。
マダラ過ぎてカッコ悪いよ。
私も70過ぎたらグレイでも薄いピンクでもするわ。+9
-4
-
490. 匿名 2018/12/22(土) 14:49:34
ファッションだから、やりたい人はやればいい。
草笛さんはとても綺麗にしてて、似合ってると思う。
ただ、近藤サトの書いてる雑誌を見た時、40〜50代で白髪染めするのは、年齢にさからってるからいただけない的な事が書いてあって、それぞれファッションなんだから、他を否定するのはおかしいと思った。
ファッションで綺麗にこなしている人は、草笛さんみたく、自分を肯定するも他を否定するもしない。
近藤サトは、そこら辺の余裕感は感じられず、どこかでこの歳で白髪でいるなんてと思ってる気持ちがあるようにしか思えない。+10
-2
-
491. 匿名 2018/12/22(土) 15:07:02
リタッチで地肌が痛むのがこわくて染められてない。頭頂部薄いのが悩みだから。髪も生えてきますみたいな、オーガニックの染めるものがでてきたらいいのに。+1
-0
-
492. 匿名 2018/12/22(土) 15:15:58
40代後半で白髪染めるの面倒だけど
グレイはまだ勇気ないなー
頭白いと老けて見えるもん+3
-1
-
493. 匿名 2018/12/22(土) 15:16:18
>>94
この人80代だよね+1
-0
-
494. 匿名 2018/12/22(土) 15:17:23
女性の50代以下で似合う人は本当に少ないと思う
接客業してるけど男性のお客さんで恐らくアラフォーくらいだと思うけれど
グレイヘアにしてる人がたまに来る
その人はもの凄く似合っててグレイというよりもアニメなどに出て来る銀髪キャラみたいな
印象を受けるんだよね
容姿的には昔の坂本龍一さんみたいな雰囲気
着てる服もオシャレで今まであの人を超えるグレイヘアの似合う人は見たことが無いってくらい素敵
かなり稀な成功例だと思ってる+12
-1
-
495. 匿名 2018/12/22(土) 15:18:38
マイナスつけてる人ってグレイヘアに誇りを持ってる人なのかな。+2
-3
-
496. 匿名 2018/12/22(土) 15:25:03
>>431
草笛光子さんも白く染めてるそうだし、やっぱりグレイヘア(草笛さんはシルバーヘア?)を綺麗に維持するのって大変なんだね
82歳草笛光子 驚きの“逆ヘアカラー”黒髪戻り白く染め直し― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp82歳草笛光子 驚きの“逆ヘアカラー”黒髪戻り白く染め直し
+5
-0
-
497. 匿名 2018/12/22(土) 15:29:12
草笛さんだってグレイヘアにチェンジしたのは69才だよ
40代ではさすがに早すぎる気が…
私はできれば60代に入るまでは染めたい
+13
-1
-
498. 匿名 2018/12/22(土) 15:31:38
カラーだけじゃなくて髪型とかも、10才きざみくらいに、ちょっとしたことで、どうすると若くみえたり老けてみえるかあるみたいなので、来年はよく考えてみたいです。+0
-0
-
499. 匿名 2018/12/22(土) 15:34:53
ありのままが美しいなんて嘘なんだよなー+6
-0
-
500. 匿名 2018/12/22(土) 15:46:15
顔がまだお婆ちゃんじゃないのにグレイヘアってヤマンバ感が出ちゃってあまり良くないような。
誰か指摘してあげないと。+3
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近藤サトが白髪姿でテレビ出演したのをきっかけに、巷で話題となった“グレイヘア”。その見た目に当初はざわついたものの、今では”年齢に抗わない生き方”として多くのメディアや女性誌でもグレイヘアを称賛する声が上がるようになった。世間の関心度は、今年の流行語大賞にもノミネートされたことからもよくわかる。しかし、一般女性の間からは「いざ自分がやるかというと、なかなか難しい」という声も。誰もが実践できるかというと、疑問を感じざるを得ないグレイヘア。年齢に抗わない生き方とは対極にある“美魔女”という言葉の生みの親、美容雑誌『美ST』(光文社)編集長・桐野安子氏に見解を聞いた。...