ガールズちゃんねる

4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

2069コメント2019/01/10(木) 17:32

  • 1501. 匿名 2018/12/21(金) 21:14:40 

    >>1491
    似合うものって人それぞれだよ

    +5

    -0

  • 1502. 匿名 2018/12/21(金) 21:14:47 

    >>1495
    転売してるのはお客さんとか別に好きじゃない人からもらった人のイメージ

    +5

    -0

  • 1503. 匿名 2018/12/21(金) 21:14:52 

    実際に4℃に足を運んだ事がある人なら
    そんなにチープでもなく、ハリーウィンストンみたいな
    ボッタクリでもないことを知っているはず。

    ハリーはダイヤモンドの質がアレでナニでソレだからね

    日本人くらいかな(笑)

    +30

    -5

  • 1504. 匿名 2018/12/21(金) 21:14:57 

    趣味じゃないアクセサリつけられる女性を尊敬する
    私なら即メルカリですごめん

    +2

    -3

  • 1505. 匿名 2018/12/21(金) 21:15:03 

    誰か大人でも違和感なく使えるハートのデザインのものを作ってください!!
    今33で、カルティエのcハート(ダイヤの方)がそろそろ限界かなって感じてきた。10年くらい使ったから充分なんだけどさ。

    +2

    -0

  • 1506. 匿名 2018/12/21(金) 21:15:21 

    >>1495
    >私も正直ださ…ってものもらったことあるけど、なんとかしてつけてたよw

    それはわからんでもない展開でちょっと笑った

    +3

    -0

  • 1507. 匿名 2018/12/21(金) 21:15:38 

    >>1478
    ティファニーはシルバーシリーズ以外は7万からあるよー

    +5

    -0

  • 1508. 匿名 2018/12/21(金) 21:15:55 

    安っぽいっていうイメージは会社が受け止めてるんだから、それを否定するのもどうかと
    うん、安っぽいよ

    +7

    -1

  • 1509. 匿名 2018/12/21(金) 21:16:00 

    >>1478
    とか言ってるけどガル民にセレブ層いないでしょw

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2018/12/21(金) 21:16:23 

    ハイブランド好きなら好きでそれだけでいいじゃん!って思う
    わざわざ他のブランドをダサいとか安っぽいとか恥ずかしいとか言わないと気が済まない人って下品

    +24

    -0

  • 1511. 匿名 2018/12/21(金) 21:16:43 

    ハイブランドのトピを申請したけど却下だったみたいw

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2018/12/21(金) 21:16:48 

    >>1509
    私は庶民だけどカルティエ持ってるでw

    +0

    -1

  • 1513. 匿名 2018/12/21(金) 21:16:57 

    ヨンドシーってダサいとかなんとか色々言われているけど、そこまでかな?!
    結婚指輪にしても、アイプリモとかの方が安っぽいし、百貨店に入ってるヨンドシーしか知らないからそこまで安っぽいイメージないんだけどな。

    +27

    -2

  • 1514. 匿名 2018/12/21(金) 21:17:03 

    >>1505

    それはハートのデザインのせいじゃなくて、
    自分に年齢っていうリミッター付けた貴女が似合わなくしてるの

    +4

    -1

  • 1515. 匿名 2018/12/21(金) 21:17:12 

    ヴァンクリのアルハンブラは値段強気過ぎ

    +14

    -0

  • 1516. 匿名 2018/12/21(金) 21:17:26 

    婚約指輪で4℃見に行ったけど、他のブランドよりダイヤの質が悪かった。指輪の土台とダイヤがセット売りで残念。他のブランドで目が肥えてたから4°Cのダイヤがジルコニアかと思った。

    4°Cが彼氏からのファーストアクセサリーの人多いと思う。私もそうで、その思い出を踏まえてみてもダイヤの質が悪くて全然輝いてなくて買う気になれなかった。ほんとは4°Cでアクセサリー揃えたかったんだけどね、、

    4°C好きだからもっと頑張って欲しい!

    +2

    -14

  • 1517. 匿名 2018/12/21(金) 21:17:31 

    好きな人から4°Cを貰ったらショックだわ…

    +11

    -3

  • 1518. 匿名 2018/12/21(金) 21:17:32 

    4℃、確かに若い層って感じあるし
    私も10代の頃、初めて彼から指輪を貰ったのここだった。
    恥ずかしいから何故か男3人でお店に行ったらしい。
    という、嬉しい思い出があるから嫌なブランドじゃない!
    他の方が煽るように、ある意味ブランドが確立してるから今のままでも良いような。
    ただ敗因は何となく分かる。
    売れ行きの良かった頃って、今の子達みたいに可愛いより綺麗、上品、大人っぽい服装が流行ってたからウケてたんだと思う。

    +8

    -0

  • 1519. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:19 

    >>1503
    ダイヤの質、本当に分かってる?

    よくし4Cって言うけど、その中に「カラット」ってあるでしょ?つまり、小さいダイヤは質が良くないってこと。

    日本人は「カットとカラーが最高だから質がいい」とか言ってるけど、馬鹿言うなと思うわ!
    カットとカラーが良くても小さいダイヤなんて質がいいとは言わない。

    +4

    -14

  • 1520. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:33 

    そんなにダサいイメージはないけどなぁー
    若いイメージはある。
    カナル4℃はちょっと子供っぽすぎるとは思うけど、
    商品も18k、プラチナが主流だった気がするけど少なくとも3年ほど前は。

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:15 

    カルティエやティファニーは7万くらいからあるから、庶民でも結婚指輪を買ってる人多いイメージ

    +7

    -0

  • 1522. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:18 

    >>1515
    あー高い高いあれ高いー
    でも一つでキマる強さはある

    若い世代は買わないと思うけど

    +1

    -1

  • 1523. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:29 

    もう学生がつけるイメージしかない。これを結婚指輪や婚約指輪にするのはお金がない人。本当の事だから仕方ない。

    +6

    -5

  • 1524. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:42 

    >>1514
    それはあるかも。実際ハート感は少ないデザインだからね。
    でも、やっぱりそれでも買った22歳の時より似合わなくなってきてるのは確か。

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:08 

    ミキモト以外、日本全体のジュエリーのデザインとか戦略とかが沈んでない?

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2018/12/21(金) 21:21:09 

    ねぇ、このブランドなんて読むの?
    ずっと気になってたんだけど誰にもきけなくてさ…

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:01 

    >>1512
    カルティエは私も持ってるけど庶民の買えるカルティエと
    >>1478が嫌味言ってるようなラインは違うじゃん。
    >>1478も買えない人だと思うけど

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:11 

    >>1513
    4℃のはもらう機会が抜群に多いから避けて通れないのよ だから目立つんだと思う

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:55 

    >>1519
    >カットとカラーが良くても小さいダイヤなんて質がいいとは言わない。

    小さいダイヤでも質的なことを言えばピンキリあるよ。良いヤツはメレでも綺麗に輝いてる。

    +7

    -0

  • 1530. 匿名 2018/12/21(金) 21:23:46 

    >>1488
    なんか新宿のルミネエストで売ってそうじゃない?

    3980円位で

    +1

    -0

  • 1531. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:03 

    若い頃 ポンデリングみたいなデザインのピアスもらったな

    +2

    -0

  • 1532. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:07 

    安物のイメージはないけど、高級でもないかな。
    お手頃価格なイメージ。

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:13 

    >>1527
    あーなるほど
    3、40万で買えるラインじゃない話かw
    そんなファインジュエリーの話ここでされてもなーって思うね確かに

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:31 

    >>1516
    ダイヤとジルコニアの区別がつかないなら肥えてはいないんじゃ…

    +12

    -1

  • 1535. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:43 

    あちゃー。
    ネックレスのランキングがこちら。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +9

    -1

  • 1536. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:55 

    >>1519
    え、ダイヤの大きさと石そのものの質は別にしないと話ができなくない?

    カラットが大きくて輝きが鈍いダイヤと、カラットが小さくて輝きの良いダイヤがあって、同じ値段だったら、日本人は小さい方を選ぶってことでしょ。

    +4

    -2

  • 1537. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:23 

    >>1535
    サン宝石みたい!
    知ってる人いるかな?

    +8

    -0

  • 1538. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:32 

    >>1527

    カルティエの本店は高級ラインばかりで桁違いだもんねー。

    日本は世界から見たら、富豪は少ないけど、みんなそこそこの金持ちが多いから、マーケティングうまいと思うわ。

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:39 

    グッチの指輪も微妙でハートデザインの正解がわからなくなってきた
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +22

    -1

  • 1540. 匿名 2018/12/21(金) 21:27:43 

    私はティファニーが好きなのでティファニーで買います!

    +6

    -2

  • 1541. 匿名 2018/12/21(金) 21:28:44 

    >>1535
    この4位の持ってる笑
    20代半ばの時、彼氏だった今の夫に買ってもらった!
    店員さんに、ハートって可愛すぎますかね?と尋ねたら「逆に今しか付けれないデザインなので、今のうちに楽しむのもアリですよ!」とアドバイスされて決めたんだけど、、、
    確かに30代になった今はつけない!!!
    もっとずっと付けられるデザインにすれば良かった!!

    けど今でも宝物です。

    +11

    -0

  • 1542. 匿名 2018/12/21(金) 21:28:55 

    うちも30突入寸前だけど10代から付き合ってる旦那がくれるアクセサリーはみんな4℃だよw
    他のブランドだとなんかギラギラし過ぎてて、日常使いするならここのどシンプルなやつ気に入ってる。
    でも男友達にプレゼントの相談されたら空気読んでやめなよって言うかもw

    +4

    -0

  • 1543. 匿名 2018/12/21(金) 21:29:06 

    >>1536
    いやいや、ダイヤに関しては質を語るうえにおいてはカラット大事だよ。

    +2

    -5

  • 1544. 匿名 2018/12/21(金) 21:29:14 

    何個も持ってたなー。一万ちょいで買えて、当時好きだったエフデとかのエビちゃん系のファッションともドンピシャで。確かに27歳くらいになると付けてるとちょっと恥ずかしいお手軽なアクセサリーって感じになって付けなくなり、買わなくなり、安いから大事にもしなくて黒ずんでどっかいった。、アラフォーだけどデザインが可愛過ぎるし値段も安いし完全に若い子向けだよね。むしろ下手に色の付いた石とか付けずシンプルなシルバーのアクセサリーで手頃なら今でも買うけど、4℃で高級かあ。買わないわ。

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2018/12/21(金) 21:29:55 

    >>1519
    正論
    メレダイヤって誤魔化してるけどクズダイヤ(小さすぎ)
    だからね。深夜のショッピングで合計●カラットです!
    って足すなよ!って思う

    ちゃんとした時は1カラットは欲しいです。

    オークションで高額で落札sれてニュースなるのって
    研磨されてもあの大きさを保てっいて
    発見されてるのが確立が希少だからだし

    +4

    -1

  • 1546. 匿名 2018/12/21(金) 21:30:20 

    >>1538
    ん?本店て高級ライン以外もおいてない?

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2018/12/21(金) 21:30:45 

    >>1519
    あなたにとっては何カラット以上が質がいいの?4℃も1ct取り扱ってるよ。

    +2

    -0

  • 1548. 匿名 2018/12/21(金) 21:30:46 

    ハートのデザインって難しいね、なんかみんなダサく見える
    私がアーカーかカルティエのハートくらいしか可愛いと思ったことないからかな…w
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +1

    -3

  • 1549. 匿名 2018/12/21(金) 21:30:51 

    >>1539
    正解なんてないよ。人によるよ。

    社会人だと服ってあんまり冒険できないから、自己主張できるのジュエリーくらいじゃない?

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2018/12/21(金) 21:30:54 

    28歳です。個人的には今、ageteがお気入りなんですが、若年層対象のイメージってありますか?


    このスレ読んでて対象年齢が気になりました。

    +5

    -0

  • 1551. 匿名 2018/12/21(金) 21:31:43 

    >>1535
    値段は子供でデザインはおばさん、、、コナンみたいなノリだ

    +1

    -4

  • 1552. 匿名 2018/12/21(金) 21:31:58 

    >>1535
    2、持ってる。アラサーには意外と合わせるのが難しかった…

    +0

    -1

  • 1553. 匿名 2018/12/21(金) 21:32:46 

    たしかに4℃はダイヤの4cが低いよね
    ダイヤの質にこだわる人には向いてないと思う
    4℃のくせに

    +2

    -7

  • 1554. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:13 

    >>1539
    これはグッチのロゴが無かったらグッチから出てても売れてないと思う

    +13

    -0

  • 1555. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:17 

    >>1536

    ダイヤの質=4Cだから、1519の言ってることは正しい。

    ただ、4C全て揃った物を買える人はそんなにいないわな。

    +10

    -0

  • 1556. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:23 

    4℃ってステキなジュエリーブランドだと思うけどなぁ。
    だってさぁ、ブランド名出すとTHE KISSとかBLOOMとか、やっすいジュエリーブランドたくさんあるしそのへんのブランドのものをプレゼントされるよりよっぽど良くない??
    そしてここで4℃買う人は低所得みたく言われてるけど、本当にお金ない人は若者がペアリング買うようなブランドの指輪買うよ。

    +37

    -1

  • 1557. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:32 

    >>1548
    でも無限大∞よりはハートがいいなw

    +2

    -3

  • 1558. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:57 

    今度これが欲しい
    ウットリする
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +9

    -20

  • 1559. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:33 

    学生さんとゆるふわみたいなOLさんが使ってるイメージ

    +3

    -0

  • 1560. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:36 

    >>1548
    アーカー懐かしい
    でもこれももう古い感じ
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +12

    -0

  • 1561. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:59 

    >>1525
    TASAKIいいよ!オシャレだよ!

    +7

    -1

  • 1562. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:20 

    >>1558
    これどこの?

    +1

    -1

  • 1563. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:23 

    >>1558
    素敵だねー!でも高そう。

    +1

    -3

  • 1564. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:26 

    >>1553
    いや、別に4℃の4Cは低くないよ。
    ↑なんか4とCばっかだかw

    +5

    -0

  • 1565. 匿名 2018/12/21(金) 21:36:19 

    ところでローリーロドキンはまだ生きてるのか?w

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2018/12/21(金) 21:36:22 

    >>1535
    超ださい
    サン宝石みたい

    +10

    -1

  • 1567. 匿名 2018/12/21(金) 21:37:24 

    TASAKIはおしゃれというか、お高いブランドの真似デザインしかないよ

    +2

    -1

  • 1568. 匿名 2018/12/21(金) 21:37:46 

    こちらでのセレブ層の基準とは

    +1

    -0

  • 1569. 匿名 2018/12/21(金) 21:37:57 

    >>1562
    ハリーウィンストン

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:30 

    >>1385
    レベルが違いすぎるよねぇ
    比較対象にさえならない

    +9

    -0

  • 1571. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:34 

    >>1497

    もちろん仮にってのは分かっていますよ。

    ハリーやカルティエもアジア向けに低価格帯のライン出しまくりって言いたかっただけ。実際に日経新聞とかにも数年前からそういう記事載ってるしね。

    +1

    -1

  • 1572. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:48 

    >>1525
    ミキモトもいいけど、私はタサキも好きだなー^ ^
    タクーン、デザインのdangerとかリファインドリベリオンとかロックなコレクション特に好き。
    日本のブランドも頑張ってほしいなー!

    +8

    -0

  • 1573. 匿名 2018/12/21(金) 21:38:53 

    >>1566
    でも地金と石の質がいいと、実際にみると違い歴然よ。
    GUと数万円の服が違うように。

    +6

    -0

  • 1574. 匿名 2018/12/21(金) 21:39:11 

    フォリフォリは?

    +0

    -2

  • 1575. 匿名 2018/12/21(金) 21:39:20 

    >>1556
    BLOOM馬鹿にしちゃダメよ
    みんなの大好きな大恋愛に商品提供されてる
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +1

    -2

  • 1576. 匿名 2018/12/21(金) 21:39:27 

    ハートの中に石どんはやめろ
    シンプルなのだけのブランド出せば良さそう

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2018/12/21(金) 21:39:32 

    >>1488
    一番右のやつハートの天使なのか!頭の上に輪っかがある。
    思いついたモチーフ全部つっこんだ感

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:29 

    >>1558
    還暦の人がつけそう

    +7

    -0

  • 1579. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:34 

    >>1573
    でもださい
    子供のおもちゃみたいなデザイン
    質なんかパッと見じゃわからんし、こんなの誰が買うの?
    無知な男が買ってるだけじゃ?

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:44 

    デザインなんかみんなパクリまくりだから似たり寄ったり

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:59 

    たしかに子供のおもちゃみたいね
    ハートのシリーズ
    ダサい

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:16 

    今年のクリスマスこれじゃありませんよーにっ!
    何年か前ここの石も付いてないハートのシルバーブレスレットもらって引いたわ。
    30過ぎてるのに。。

    +1

    -3

  • 1583. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:24 

    どんな理由であれ、一つのブランドがここまで話題になってることもすごいよね。

    +8

    -0

  • 1584. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:31 

    4°Cは別ブランドでルジアダだしてるよね〜デザイナーも外人だったはず。
    そちらも売れてないということか。
    和製ティファニーとか言ってる時点でオワコンだわ

    +4

    -0

  • 1585. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:36 

    >>1578
    そうかなあ
    30代以上でも品があって素敵だと思うけど
    値段表示無いけど200万くらいかな

    +1

    -5

  • 1586. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:54 

    ヴァンドームもアルハンブラの変形みたいな。
    かわいいけど
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +5

    -4

  • 1587. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:56 

    よそのブランドのパクリばかりなブランドを「オシャレ」とか言ってる人って…

    +2

    -2

  • 1588. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:59 

    私もTASAKIもいいなぁって思うよ。
    正統派なものはミキモト、デザイン性のあるものならTASAKIって感じかな。

    +9

    -2

  • 1589. 匿名 2018/12/21(金) 21:42:34 

    元4℃スタッフです。10年以上前に働いてたから愛着あるんですが😂
    悲しい...
    でもブランドイメージって大事ですもんね。
    私としては頑張ってほしいので応援しています😊

    +30

    -0

  • 1590. 匿名 2018/12/21(金) 21:42:36 

    >>1585
    これに見合う服ちゃんと着てるならね…

    +6

    -0

  • 1591. 匿名 2018/12/21(金) 21:42:41 

    ずっと思ってたんだけど、ハートのシルバーなんてどこのブランドでも論外だから。

    +3

    -1

  • 1592. 匿名 2018/12/21(金) 21:42:57 

    >>1555
    宝石の場合、確かに大きさも価値のうちだから出ないほど勝ちが上がるってのは合ってるけど、メレ=質が良くないってのはザックリし過ぎかと。

    メレにもいろいろあって、良いメレはキャラあたりの単価も高いよ。ただ、みんなはメレをルースの状態で買うわけではないので、そうやって十把一絡げに「良くない」と判断しがち。

    で、確かに廉価ブランドは、良くないメレでも単価を下げるために買い付けて「ダイヤこんなに付いてますよ!」っていう見掛け倒しを作りがちだから、そんな風な概念を持たれてしまう。

    +5

    -0

  • 1593. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:20 

    >>1556
    イオンの中の名もなきようなジュエリーショップにも30前後のカップルよくいるよね。

    +4

    -2

  • 1594. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:25 

    タサキもミキモトも外資系に買収されたは日本にとって悲しいところ

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:33 

    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +0

    -6

  • 1596. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:43 

    4℃と同じブランドらしいけれど、閉店してしまった、ルジアダというブランドは、アダルトで良かったです。
    ルジアダがなくなると聞いたとき、何で4℃じゃないんだろうなと思ってました。
    ルジアダ知ってる方いるかしら?

    +6

    -0

  • 1597. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:54 

    ちゃんとしたデザイナー雇えば?

    +2

    -0

  • 1598. 匿名 2018/12/21(金) 21:44:19 

    >>1590
    これで服がプチプラなら笑うわ。
    これに見合う人なら素敵だろうね。

    +2

    -0

  • 1599. 匿名 2018/12/21(金) 21:44:21 

    >>53
    そうです、私もキャバ時代、4℃もらいました。仕方がないから使ってた、今はメルカリで売ったりできていいね。

    +2

    -1

  • 1600. 匿名 2018/12/21(金) 21:44:32 

    >>1590
    服とかあまり気にしたことないわ
    ジーンズリュックスニーカーでハイブランドのジュエリーつけたり、ポルシェに乗ってる
    銀座ハリーもジーンズリュックで行っちゃうしw

    +0

    -10

  • 1601. 匿名 2018/12/21(金) 21:44:56 

    ダイエーの雑貨屋にうってるやつみたい

    +2

    -0

  • 1602. 匿名 2018/12/21(金) 21:45:04 

    >>1546
    私もルジアダの方が好きでしたー

    +4

    -0

  • 1603. 匿名 2018/12/21(金) 21:45:24 

    ルジアダ閉店したんですね。外国の方がデザイナーでデザインも良かった気がします。

    +5

    -1

  • 1604. 匿名 2018/12/21(金) 21:45:28 

    >>1590
    シンプルだしそこまで大きくもなさそうだから、普通にタートルネックのニットやシャツにも合いそうだけど?

    +4

    -2

  • 1605. 匿名 2018/12/21(金) 21:47:18 

    もともと安かったよね?

    +3

    -0

  • 1606. 匿名 2018/12/21(金) 21:48:30 

    ここ数年でイメージ悪くなったよねー、
    メルカリで有名にならなければねー、、

    +7

    -2

  • 1607. 匿名 2018/12/21(金) 21:49:24 

    4℃が価格上げて高級路線目指したところで
    でも4℃だし、で終わる…
    それぐらい4℃ってブランドのイメージが固まりきってる
    1度ついたイメージを挽回するのって大変そうだね

    +14

    -1

  • 1608. 匿名 2018/12/21(金) 21:49:36 

    ジュエリーは地金素材の値段が一緒だからいかにブランディングするかが成功への道だよね

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2018/12/21(金) 21:50:41 

    涙型のピアスがお気に入りでずっとつけてる。
    すみません。
    アラフォーです。

    +7

    -0

  • 1610. 匿名 2018/12/21(金) 21:50:52 

    ほんとにダサいから!!
    ロゴとこすべて。ティファニーはティファニー。4℃は4℃だから高望みすんなよ社長さん

    +6

    -14

  • 1611. 匿名 2018/12/21(金) 21:51:21 

    4°Cはブライダルがなかったら潰れてると思う。

    +20

    -1

  • 1612. 匿名 2018/12/21(金) 21:51:39 

    まず目指すところが違うよね

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2018/12/21(金) 21:51:59 

    ジュエリーにお金かける人は服もちゃんとしてるでしょ!
    友達で、大きいダイヤの指輪(ハリーのはず)に、エルメスのコート(可愛かった‘からどこのか聞いた)着ててすごく素敵だったなぁ。
    30歳だけど、「相応しくない」みたいに言う人もいるのかなぁ??
    私から見たら、その友達は昔からお金持ちの家だし本人もバリバリ働いてるからすごく似合ってると思うし、ブランドって年齢云々よりもこういう人に似合うんだなぁって思ったよ。

    +11

    -2

  • 1614. 匿名 2018/12/21(金) 21:52:07 

    >>1604
    その辺にいる人がハリーウィンストンつけてシンプルな服着ても
    ハリーウィンストンには見えないってことよ。
    これぐらい雰囲気ある人なら着こなせるだろうけど
    こんなガルちゃんにいるようなおばさんには無理無理w
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +22

    -1

  • 1615. 匿名 2018/12/21(金) 21:52:36 

    >>1607
    その通りだと思う
    でも4°Cだし…で終わる

    +5

    -2

  • 1616. 匿名 2018/12/21(金) 21:52:42 

    価格だけティファニー並みにしても安っぽいというイメージ脱却はなかなか難しいんじゃ?
    大人の女性も好むデザインにしないと

    +6

    -1

  • 1617. 匿名 2018/12/21(金) 21:53:06 

    アルハンブラは中の石をあの形を削り出して金枠にはめ込むわけなんだけども、石だから微妙な色のムラとか石目っぽいとこ、ややツヤに劣る部分(石のキメに劣る部分)を含んでしまった箇所があると判断されたら、はめ込む前に弾かれてしまうんです。

    特にマザーオブパール(真珠母貝)の切り出しとかは真珠目が綺麗に出る部分とそうでない部分の差が激しいから。形なんかはもうあとははめ込むだけの綺麗な形にしてあるのに規格外だから使わないというわけです。

    もともと高めの綺麗な素材を用意してるのに、まだ弾かれたりするの。

    ヴァンクリ展示の美術館で、アルハンブラのメイキングビデオを見て、こりゃ高くもなるわな、と納得した覚えがある。

    +10

    -1

  • 1618. 匿名 2018/12/21(金) 21:53:19 

    安っぽいというか安いしね
    失敗しそう

    +5

    -1

  • 1619. 匿名 2018/12/21(金) 21:53:41 

    4°Cはダサいの代名詞ですよね

    +5

    -8

  • 1620. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:04 

    若い子なら〜って意見多いけど、若くてもランキングにあるネックレスはどれもダサいと思うよ…

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:49 

    シンプルなのだけ売り出しなよ
    マリッジリングとか

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:53 

    え、そうなんだ!
    結婚指輪ここで買ってしまった。プラチナのやつ。9万くらいしたかな。30歳過ぎたけど今も着けている…

    +10

    -1

  • 1623. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:01 

    私はジュエリーとバッグが好きだから集めてるけど、服は普段着は歩きやすいリュックにスニーカージーンズだよ
    そんな普段までパリッと決めてる人ばかりじゃないよ
    疲れるじゃん

    +2

    -1

  • 1624. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:09 

    >>1614

    元々美しい人はもとより、お金持ちのためにあるもんね。ジュエラーは。

    でも4℃はジュエラーとは思えない。

    +4

    -2

  • 1625. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:26 

    ティファニーも、シルバーとプラチナに分かれるよね

    +6

    -0

  • 1626. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:28 

    >>1613
    30なら貫禄出てきてるし大丈夫でしょう。
    若すぎると夜職やってるかパパいるのかって雰囲気になるし合わないよ。
    若い時期に似合う若者向けの商品あるじゃない?
    20歳の子にはケリーバッグとか似合わないと思う。

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:48 

    ヴァンクリの原価なんてボッタクリもいいところですよ。
    マザーオブパールの原価知ってますか?w

    +9

    -3

  • 1628. 匿名 2018/12/21(金) 21:56:16 

    自分の結婚指輪の話出す人多いけど、この記事読むとブライダルラインの話はしてないんだがね
    だから気にしなくて良いかと

    +18

    -0

  • 1629. 匿名 2018/12/21(金) 21:56:17 

    4℃は若い世代からプレゼントの定番だよね 
    安くても高くても、好きな人からもらった物を大事にできる女性が一番可愛らしいな…

    +12

    -1

  • 1630. 匿名 2018/12/21(金) 21:57:22 

    友達はお金持ちなのに結婚指輪と婚約指輪が4℃だった。
    欲がないんだなーって感じだけど、それだけ。
    一応ちゃんとしたジュエリーショップだし。
    別の友達は結婚指輪がグッチでお財布はカルティエ。
    こっちのがなんで?って感じ。そのブランドの強み知ってたら選ばないものばかり。

    +19

    -0

  • 1631. 匿名 2018/12/21(金) 21:57:31 

    >>1627
    原価は言っちゃいかん。
    世の中のほとんどの物がそうだから。

    +10

    -0

  • 1632. 匿名 2018/12/21(金) 21:57:41 

    >>1623
    リュックにスニーカーにジーンズの時にああいうデコラティブなジュエリーつけないでしょって話だよ。
    王室の方々だって部屋着やカジュアルの時はジュエリーしないわよw

    +8

    -0

  • 1633. 匿名 2018/12/21(金) 21:57:50 

    うん結婚指輪にダサいもクソもない
    これは若年層向けのアクセサリーの話だよね

    +5

    -0

  • 1634. 匿名 2018/12/21(金) 21:58:08 

    ブランド名は変えるか分けないと難しいよね。ブランドってものと同じくらい、イメージが重要なものだから。

    +5

    -0

  • 1635. 匿名 2018/12/21(金) 21:58:43 

    高くてダサいデザインより安くてセンスいいデザインのほうがみんな買うよね

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2018/12/21(金) 21:58:48 

    >>1630
    どっちもデザインで選んだんじゃないの?
    レザーメーカーだからって革製品しか買わない人ばかりじゃないと思う。

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2018/12/21(金) 21:59:31 

    >>1632
    えーつけてるでしょ
    指輪とかしてるじゃん

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:12 

    社長そこやない

    +5

    -0

  • 1639. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:15 

    金持ちで4°Cって本当に存在するのかな?
    作り話か金持ちじゃないんじゃと思ってしまう

    +1

    -10

  • 1640. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:41 

    >>1617
    ヴァンクリの使っているマザーオブパールはとても安い素材だし加工も難しくないです。
    前の方も言っておられましたがボッタクリですよ。

    +8

    -2

  • 1641. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:22 

    15年以上前だと思うけど、4°Cの銀座店がオープンする時に
    オープニングパーティみたいなものの招待状が届いて
    当時はよく買っていたから友達も誘って行ったな〜と思い出した。
    当時、確か新宿の方にメインの店舗があって
    4°Cが銀座にも出店したのか…と驚いた記憶がある。
    それから数年後、結婚した時の結婚指輪は4°Cではないけど
    そのパーティに一緒に行った友達から
    「やっぱり結婚指輪は4°Cではないんだね」と言われたな。

    +3

    -0

  • 1642. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:28 

    4℃卒業した大学生がティファニーに手出すイメージ。

    +1

    -1

  • 1643. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:46 

    自分のブランドを的確に分析してる割にはデザインが古臭い点については言わないのかw

    +5

    -0

  • 1644. 匿名 2018/12/21(金) 22:01:57 

    和製ティファニーとか思いつきでも口にしちゃう時点で、もう未来はないわw

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2018/12/21(金) 22:02:10 

    >>1626

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね!貫禄は分かりませんが、素直に素敵だなって思いましたし。

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2018/12/21(金) 22:03:06 

    一番高いネックレス
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +5

    -1

  • 1647. 匿名 2018/12/21(金) 22:03:26 

    >>1588
    ミキモトもタサキも日本を代表するジュエラーで真珠の名門ですよね
    元々デザイン性が高いのはタサキかなと思っていましたが、最近のタサキは生まれ変わりましたよね
    真珠ってどうしても保守的なイメージですが、それを覆したのは凄いと思う
    ミキモトはこれからもずっとミキモトスタイルを守り続けて欲しいと思う

    +13

    -0

  • 1648. 匿名 2018/12/21(金) 22:04:23 

    >>1646
    安い

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2018/12/21(金) 22:05:00 

    >>1647
    タサキもミキモトも経営難で外資系に買収されました。
    もう日本の企業ではないのですよ。
    悲しいことに。

    +10

    -0

  • 1650. 匿名 2018/12/21(金) 22:05:46 

    私の母は還暦?で父に4℃でネックレス買って貰ってたよ。すごく喜んでた。自分で選んだみたいだし。
    ださいとか馬鹿にするのは自由だけど、みんなそんなにすごいブランドの指輪もってんの?

    +22

    -1

  • 1651. 匿名 2018/12/21(金) 22:07:05 

    タサキが生まれ変わったのは買収されたからですね。

    +13

    -0

  • 1652. 匿名 2018/12/21(金) 22:08:08 

    >>1647
    私も同意見です!

    やっぱりデザインって大事なんだなぁと思いました。
    なので、4℃にも是非とも常識を打ち破るような素敵な物を作ってもらいたいです!その時は買います!

    +9

    -0

  • 1653. 匿名 2018/12/21(金) 22:08:18 

    でも、婚約指輪のランキングみると常に上位にいますよね。田舎だと選択肢少ないし、シェアはそこそこあるんでしょうね。男性が貧乏になったことが不振の原因じゃないですかね。今どきは婚約指輪なんて贈らない人が半数だし。

    +12

    -0

  • 1654. 匿名 2018/12/21(金) 22:08:52 

    >>1651
    外資が入るとあんなに変わるんだ!って感じですよね。マーケティングもうまい。

    +5

    -0

  • 1655. 匿名 2018/12/21(金) 22:08:54 

    あ、婚約指輪の話ではなかったみたいですね。すみません。

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2018/12/21(金) 22:10:01 

    ダサいというかありきたりなんだよね。品質もとびきり良いわけじゃないし似たようなものはゴロゴロしてるわであえて4℃にこだわる理由がないんだよ。

    +4

    -1

  • 1657. 匿名 2018/12/21(金) 22:11:01 

    >>1639
    友達は金持ちだけど、旦那があんまお金ないとか?

    もしくはお金持ちだけど一般企業で働いてる人とかならあるんじゃない?

    +0

    -1

  • 1658. 匿名 2018/12/21(金) 22:11:03 

    >>1653
    結婚指輪も婚約指輪も4°Cとアイプリモが上位だけど、本当に貧乏が増えてるか金を払って上位にしてるかだと思ってる

    +9

    -2

  • 1659. 匿名 2018/12/21(金) 22:12:05 

    >>1640
    確かにマザーオブパールもマラカイトも、アルハンブラに使われてる素材みんな安いけど、チェーン含めた加工がやっぱり一流だから、素材の値段だけでぼったくりとまでは思わないな。

    ただ、あのデザインが自分的に、好みじゃない。
    黒木瞳のような感じの人じゃないと似合わないように思う。

    だからあそこまで人気があるのが謎。

    +8

    -1

  • 1660. 匿名 2018/12/21(金) 22:12:51 

    ぶっちゃけハリーはギャバ嬢のイメージ強いw

    +27

    -0

  • 1661. 匿名 2018/12/21(金) 22:12:52 

    >>1658
    私はお金を払ってる方に1票

    +4

    -3

  • 1662. 匿名 2018/12/21(金) 22:15:51 

    最近はnoirdepoupeeってブランドが好きだなー
    天然石とか可愛い

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2018/12/21(金) 22:15:53 

    >>1659
    分かる
    あれは似合うひとあんまいない
    可愛いけどね。私は「可愛い」と「にあう」はちがうから買わない。
    でも「可愛い」だけで買うのもありだとは思う。

    +6

    -0

  • 1664. 匿名 2018/12/21(金) 22:17:16 

    >>1660
    それあるよねー!
    高級だからってキャバたちのマウンティングに使われてブランドがかわいそう。

    +12

    -0

  • 1665. 匿名 2018/12/21(金) 22:18:19 

    まぁ宝石好きで拘る女性より興味のない人の方が多いんじゃかいかな。若い世代はあまり浪費しないし手頃な価格の4℃がランキング上位なのも分かるわ。

    +5

    -0

  • 1666. 匿名 2018/12/21(金) 22:18:58 

    キャバで流行ってしまったが故にパクリ商品もたくさん出てきちゃってるしね。ハリーはもって強気に訴えてもいいのてまはないかと思うわ。

    +6

    -0

  • 1667. 匿名 2018/12/21(金) 22:19:29 

    ここで4°Cをダサいありえないとか言う人って、南青山に児相ができることを反対してる人とあまり変わらないとおもう。

    +12

    -19

  • 1668. 匿名 2018/12/21(金) 22:20:06 

    >>1600
    そんなに金あるならスタイリスト雇えばいいのに…

    +6

    -0

  • 1669. 匿名 2018/12/21(金) 22:20:36 

    ハートでも可愛いのあるよ!4℃のせいでハート=ダサいと思われるのは悲しい。
    アラサーだけど私はこれをよくつけてる。ハートといってもキーデザインだから少し違うのかもだけど。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +4

    -30

  • 1670. 匿名 2018/12/21(金) 22:23:01 

    >>1636 うーん、まぁそりゃそうなんだろうけど、グッチの指輪もカルティエの財布も、ハイブランドで持ってるって言ってた唯一のものがそれだったから。

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2018/12/21(金) 22:23:17 

    >>1667
    まぁ仕方ないんだけどね。そのお店の全てを知ってるわけじゃないから、自分が見たもののイメージでダサいってなっちゃうもん。
    児相もだけど、みんながイメージするものの前提が曖昧なままだから、こんな風になってる感はあるよね。

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2018/12/21(金) 22:23:19 

    デザインをダサいとか思わないけど、学生のときに貰っただとかモサイ男がクリスマス前に群がってるイメージが先行して、歳いったら欲しい気がしない

    +5

    -1

  • 1673. 匿名 2018/12/21(金) 22:23:56 

    >>1669
    私はこれと、4℃のハートは大差なく思える・・・
    純粋にデザインだけを比較した場合ね。

    1669さんも、これ好きでつけてるんでしょ?
    好きでつけてるんだから、あえて4℃ディスらなくていいと思うよ。

    +13

    -0

  • 1674. 匿名 2018/12/21(金) 22:24:05 

    お金出せば買えるブランドなんて結局は成金が群がるだけでしょ。ブランドの品格保ちたいなら購入審査ぐらいはしないと効果ないよ

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2018/12/21(金) 22:24:09 

    >>1670
    買ったんじゃなくて貰ったんじゃない?

    +0

    -0

  • 1676. 匿名 2018/12/21(金) 22:25:14 

    >>1674
    それやってるのがエルメスだよねー
    いいのかどうかは分からんが

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2018/12/21(金) 22:25:41 

    >>1669
    ごめん。アラサーでこのハートの鍵はださい。本当にごめん。
    せめて小学生までかな。幼児用のおもちゃかと思った。それか小型犬の首輪に付けるアクセサリー。本当にごめん。

    +17

    -10

  • 1678. 匿名 2018/12/21(金) 22:25:46 

    アクセサリーにうとい男性が、彼女や奥さん喜ばそうと思って買うブランドじゃないの?

    百貨店で選んでる人いるけど、私は貰ったらイヤだなー!

    +7

    -0

  • 1679. 匿名 2018/12/21(金) 22:27:15 

    ティファニーと肩を並べてようとするなんて笑っちゃう

    +6

    -2

  • 1680. 匿名 2018/12/21(金) 22:27:17 

    >>1677
    ここのブランド知らないのかな?

    +6

    -1

  • 1681. 匿名 2018/12/21(金) 22:28:36 

    >>1676
    バーキンとケリーはそうだね。「エルメス直営で買った人のみがお客様」って感じだもんな。それ以外の方は専門店で倍くらいの値段で買うしかない。

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2018/12/21(金) 22:28:55 

    うちの近所の代々地主の人の奥さんが凄い
    奥さんも元々家柄のいい家みたいだけど、ハリーやカルティエ、ブルガリ、グラフ、ヴァンクリ、ショーメ
    ハイジュエリーがたくさんあって圧巻だった
    車もスーパーカー5台と桁違いw
    羨ましい限り

    +4

    -2

  • 1683. 匿名 2018/12/21(金) 22:29:02 

    私は4℃のことよく知らなかったけど、ここで知ってちょっと興味出てきたわ。

    オープンハートはあれだけど、独自ラインのスタイリッシュなデザイン、1万円代で出してきてくれたら、たくさん買っちゃうかも。

    +4

    -0

  • 1684. 匿名 2018/12/21(金) 22:29:11 

    >>1669
    どこのブランドだろうがデザインがダサい

    +12

    -0

  • 1685. 匿名 2018/12/21(金) 22:29:56 

    >>1680

    横ですが。
    ティファニー?

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2018/12/21(金) 22:30:50 

    >>1669
    これはダサい
    ハイブランドでもいらない

    +14

    -2

  • 1687. 匿名 2018/12/21(金) 22:31:39 

    >>1675 当時の彼氏(現旦那)に買ってもらったって言ってたな〜。あっちが女の子の趣味が全く分からないって言うから、欲しいもの一緒に買いに行ったって。

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2018/12/21(金) 22:31:51 

    >>1684
    私も昔そう思ってたけど、実物は可愛かったりするよ。いいなぁと思うフルダイヤのものは高すぎて買えないけど(笑)

    +2

    -3

  • 1689. 匿名 2018/12/21(金) 22:32:31 

    >>1678
    男の人って普通に野菜とか買いに行かせても「そっちじゃない奴」を買ってくるよね。無駄に量が多かったり、無駄に一個売りのだったり…

    +6

    -0

  • 1690. 匿名 2018/12/21(金) 22:32:52 

    そうそう、実際見ると違うんだよね。

    4℃のオープンハートも、実物はここで言われるほどひどくはないと思う。

    おばさんには似合わないけど、若い女の子がつけたらそれなりに素敵だよ。

    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2018/12/21(金) 22:33:13 

    ハートは相当なセンスがあるデザイナーじゃないと難しいということがよく分かる

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2018/12/21(金) 22:33:30 

    ageteとかそういう感じのジュエリーが好きだから、昔も今も憧れたことない
    ここのジュエリー好きな人は、ピンクの財布とかサマンサタバサとかもってそう

    +4

    -2

  • 1693. 匿名 2018/12/21(金) 22:33:48 

    >>1681
    高級路線で行くならそれが正解だと思う。

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2018/12/21(金) 22:34:06 

    ハートは20代なら可愛いのよ。30過ぎるとちょっとね、厳しくなってくるけどね。

    +2

    -2

  • 1695. 匿名 2018/12/21(金) 22:35:30 

    ついこないだそんなこと知らんかったから結婚指輪のこの姉妹店のメゾンジュエルで買ってもらった!!
    シンプルだし可愛かったし後悔は全然してません^ ^
    出来上がるの3月だけど早くできてほしいなー!

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2018/12/21(金) 22:35:44 

    >>1690
    「彼女がつけてたら可愛いだろうな」って思うからこそ、男子もそれをプレゼントに選ぶんだろうからね。

    女の子はもっとクールなやつか、もっと凝ってる趣味に走った感じのやつが好きだけど。そういうの、男受けは微妙なのかも。

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2018/12/21(金) 22:36:29 

    >>1669
    ティファニーのキーネックレスね
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +5

    -13

  • 1698. 匿名 2018/12/21(金) 22:37:40 

    >>1692
    分かる!
    まぁでも女から見たらこういうダサい子がもてるんだよね。(笑)

    +7

    -0

  • 1699. 匿名 2018/12/21(金) 22:38:47 

    >>1697
    これの1番左のデザインのピンクダイヤ入りが欲しかったけど、高くて買えなかった、、、

    +2

    -3

  • 1700. 匿名 2018/12/21(金) 22:40:07 

    >>1697
    これ見ると鍵デザインもどこのブランドが出してもダサいよね。

    +13

    -2

  • 1701. 匿名 2018/12/21(金) 22:40:12 

    結局、男は女の子っぽいのが好きなんだろうねー。

    +7

    -0

  • 1702. 匿名 2018/12/21(金) 22:43:03 

    20代から40代の今でもアッシュペーフランスで取り扱ってるアクセが好きなので、ここに出てるどこのブランドも興味がなかった。。

    +4

    -1

  • 1703. 匿名 2018/12/21(金) 22:43:10 

    え、ティファニーキー可愛いけどなぁ。ただこれもハート同様、にあう人はあんまいない。

    +6

    -6

  • 1704. 匿名 2018/12/21(金) 22:43:46 

    ダニエル・ウェリントンみたいにインスタとか使ってイメージ戦略出来ないかな

    +0

    -0

  • 1705. 匿名 2018/12/21(金) 22:44:23 

    >>1700
    ハートは若作りになるし、鍵は鍵婆さんになっちゃうから歳いくと嫌だよね。

    +4

    -1

  • 1706. 匿名 2018/12/21(金) 22:45:12 

    ここでグダグダ4℃文句言ってる人はジュエリーなんか何も知らない人がほとんど😚
    本当にジュエリー好きな人は自分の好きなブランド以外興味ないから😚
    だから叩かれダサいと文句言われても痛くも痒くもないw女でジュエリー買う人なんていまどきほんといないから😚エテよりもアガットよりもメンズに選ばれるヨンドシーが勝つのだと思うよ

    +11

    -12

  • 1707. 匿名 2018/12/21(金) 22:45:12 

    >>1704
    え、あれ相当嫌われるじゃん。

    +8

    -0

  • 1708. 匿名 2018/12/21(金) 22:46:29 

    結婚指輪カナル4℃だ。涙
    ブランドにこだわらず、安価なものからハイブランドまで隈なく見てわまって2人とも気に入ったのがカナル4℃の限定デザインのだった。
    正直買うとき「結婚指輪に4℃かぁ」と思ったけど
    夫婦揃って気に入ったのがそれだったし、年齢重ねてもおかしくないデザインだったので良かったわ。

    +31

    -0

  • 1709. 匿名 2018/12/21(金) 22:47:02 

    >>1705
    鍵ばあさん懐かしいな

    個人的には鍵モチーフは意味がありそうでなんか嫌

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2018/12/21(金) 22:47:21 

    >>1704
    4°Cもすでにばら撒きしてるよ

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2018/12/21(金) 22:47:41 

    >>1706
    ただ、センスが良いメンズは4℃を選ばない。

    +19

    -3

  • 1712. 匿名 2018/12/21(金) 22:48:32 

    >>1709
    鍵ばぁさんってなに?

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2018/12/21(金) 22:49:17 

    ダサくないアクセサリーのデザインってってどんなの?教えてガル民

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2018/12/21(金) 22:50:28 

    今の学生とかの自分がつけない男なら
    店舗に入りやすくて、バイトをちょっとすれば変える良い位置づけなんじゃないの?
    そして男にとって分かりやすく可愛い
    女から見たらダサいデザインを選びがち
    何か変にこなれてるのもな
    そういえばバブル時ってティファニーを同じのをいくつも買って
    ばら撒いてた人が多いイメージ
    ずれてる世代だけど、ただの知り合いのバブルな人に貰ったことある

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2018/12/21(金) 22:50:37 

    >>1706

    確かに、「4℃なんてー」ってディスる女よりあなたみたいな人の方が男は喜ぶね。

    でも、ごめん。それでも自分の趣味じゃないものはいらないんだ。

    +13

    -3

  • 1716. 匿名 2018/12/21(金) 22:51:29 

    >>1708
    私なんてアクセサリーメーカーなんて詳しくないから新宿の伊勢丹で見て回ってつけてみて手に馴染んだもの買ったからどこのメーカーか知らないわ

    +8

    -0

  • 1717. 匿名 2018/12/21(金) 22:53:29 

    >>1715
    え、1706は男ウケの話なんかしてないと思うけど?
    なんかこじらせてるね。

    +6

    -3

  • 1718. 匿名 2018/12/21(金) 22:53:51 

    >>1712
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +3

    -0

  • 1719. 匿名 2018/12/21(金) 22:54:07 

    名前はクールな感じで好きなんだけどな
    別に和製ティファニーなんて目指さなくて良いから大人も使えるクールな感じを目指したら良いのでは

    +7

    -0

  • 1720. 匿名 2018/12/21(金) 22:54:17 

    >>1716
    そうだよね。
    そもそも「アクセサリー」を探すか「ジュエリー」を探すかで見るフロア違うもんね。

    +5

    -0

  • 1721. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:28 

    >>1717
    横ですがその文読んだらそうとれるよ?

    +4

    -1

  • 1722. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:39 

    >>1711
    何か分かるw
    イメージだけど女性慣れしていない男性が内緒で初めて選ぶアクセサリーの店って感じ。女性も一緒の場合は若いか田舎で選択肢ないか。

    +4

    -1

  • 1723. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:46 

    結婚指輪が4℃のプラチナのもので気に入ってます。
    色々見たけど1番気に入ったデザインだったから。
    手が小さいから他のブランドの指輪はゴツすぎて合わなかった。
    華奢なデザインの結婚指輪はなかなかないので4℃も悪くないと思います。

    +12

    -0

  • 1724. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:54 

    >>1717
    あなたがね(笑)

    +0

    -3

  • 1725. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:58 

    ハリーとかティファニーとかより
    ポメラートの指輪かブシュロンのネックレスが欲しい。

    王道系は苦手。


    +9

    -2

  • 1726. 匿名 2018/12/21(金) 22:56:13 

    まずジュエリー好きは4℃なんか買わないよ
    どこの世界の話だよ

    +6

    -1

  • 1727. 匿名 2018/12/21(金) 22:56:15 

    >>1702
    アッシュペーはオシャレなんだけど、なんか気分が上がらないんだよなー

    ジュエリーはちょっとダサいくらいが思い入れがあったりする。

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2018/12/21(金) 22:57:10 

    >>1627
    >マザーオブパールの原価知ってますか?w

    原価知ってたとしても、母貝を眺めているだけではあのアルハンブラは出来上がらないからねw

    +9

    -1

  • 1729. 匿名 2018/12/21(金) 22:57:26 

    ジュエリーを付けたいお年頃の子が背伸びして手に入れるジュエリー風ブランド
    おばさんは似合わないよ

    +1

    -2

  • 1730. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:03 

    中韓の工場で大量コピーされてるよね

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:04 

    >>1721
    いや、メンズに向けてマーケティングしたという話でしょ。

    +1

    -0

  • 1732. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:11 

    ここも悪口トピか。

    +4

    -0

  • 1733. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:43 

    すぐ人に「ひがみ」とか「こじらせてる」とか言う人って何なんだろうね?

    +3

    -0

  • 1734. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:59 

    >>1716
    新宿の伊勢丹って言ってるところがw

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2018/12/21(金) 22:59:17 

    4°Cの話じゃなくてごめんなんだけど、
    昔私が初めての彼女だった彼から、ティファニーのくまさん(しかもクソでかい)のネックレスプレゼントされたんだ
    その時は悪くて喜んだふりしたけど、次からはリクエスト制度にしたよ…
    ほっといたらまたティファニーか4°Cのハートのアクセ買おうとしてたから、また焦った

    20歳半ばにもなってくまさんネックレスなんてつけれません…気持ちは嬉しかったけど、やっぱりいただいたプレゼントは心から喜びたいし大事にしたいからさ…

    +7

    -1

  • 1736. 匿名 2018/12/21(金) 22:59:19 

    ブライダルライン以外はダサいデザインのクズ石ブランドじゃないか
    必死に素敵素敵言ってる奴は本物知らないんじゃない?
    プレゼントされたなら大事に使うけど、自分では買わない

    +2

    -2

  • 1737. 匿名 2018/12/21(金) 23:00:27 

    >>1736
    まー言葉が汚いこと。

    +9

    -0

  • 1738. 匿名 2018/12/21(金) 23:00:47 

    かぶせかな?

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2018/12/21(金) 23:00:53 

    4℃ってまずジュエラーちゃうから。
    ファッションジュエリー売ってるブランドだよ。
    4℃でジュエリー好きとか笑わせんでくれw

    +10

    -1

  • 1740. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:04 

    >>1725
    ブシュロンは店頭でみたときにどれもダイヤの輝きがなかったからやめた

    +2

    -0

  • 1741. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:17 

    ティファニー目指すじゃなく自社製品のデザイン強化で売り出すんで良いんじゃない?
    男の人もさ、若い頃にはあまりお金もないけどちゃんとした物を贈りたいって思ってお手頃価格で名の知れたブランドの安心感で買いに行くんだろうし。
    価格あげて和風だティファニーだ言ってたらお客離れも目に見えてる。

    +6

    -0

  • 1742. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:47 

    いつだったかガルちゃんのトピでバツイチの彼が婚約指輪代わりにくれたアクセサリーが4℃の安いハートのネックレスだったとかで盛り上がったトピなかったっけ?笑

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:56 

    クズ石って業界でも使うよね?
    汚い言葉ととる時点でモノを知らないんだろうなー

    +1

    -7

  • 1744. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:59 

    >>1736
    自分で買うって人少ないと思うよ

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2018/12/21(金) 23:02:15 

    4℃より歳上の女性向けのRUGIADAという姉妹ブランドが好きだったけれど、数年前になくなってしまった。
    4℃の名前ではなくて、また別ブランドにすればいいのに。

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2018/12/21(金) 23:02:34 

    >>1271
    ティファニーやカルティエなら4℃と交わる事もあるんじゃない?
    そんな言うほど高くないじゃん

    +5

    -0

  • 1747. 匿名 2018/12/21(金) 23:03:09 

    >>1659
    スイートアルハンブラなんてそれこそ10代後半~20代前半がターゲットなのに特に童顔でもない中年の人が着けてるのをよく見る
    そりゃ小娘には買えない値段だけど、あれはお金持ちの若い娘専用だと思う
    まあ何着けようが自由だけど、似合わないなーと正直思うのも仕方ない

    +6

    -0

  • 1748. 匿名 2018/12/21(金) 23:03:19 

    買う前に知りたかった(数年前)
    知らなかったなぁ〜そんなイメージなんて
    思い出のあるブランドだからあまり悪く言わないでほしいな

    +5

    -0

  • 1749. 匿名 2018/12/21(金) 23:03:19 

    名前はカッコ良さそうなのに、なんかイメージと違ってガッカリした思い出

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2018/12/21(金) 23:03:29 

    >>1739
    みんな多分分かってるよー
    だからこそティファニーにはなれないって思ってる

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2018/12/21(金) 23:04:06 

    >>1731

    私スタージュエリーで働いています。
    ライバルである4℃についても勉強しましたが、男性へのマーケティングはあまりしていないはずです。なんだかんだで選ぶのは圧倒的に女性が多くて、男性がサプライズで買うケースは割合的には意外と少ないのです。そして、男性がサプライズで買う場合は客単価が低いという統計が確かありました。

    +14

    -1

  • 1752. 匿名 2018/12/21(金) 23:04:29 

    >>1706
    ですが、別に私4℃好きなわけじゃないです(笑)だからあなたみたいな人の方が男性に好かれるんだろうね、でもごめん。とか言われても困る、、(笑)
    ただたんにジュエリーブランドとして、
    メンズに選ばれるブランドは強いといっただけ。
    エテの方が可愛いとかアガットの方がオシャレとかいう話が出てたので😊そういってヨンドシーを下げる人たちはどうせエテもアガットも買わないでしょう?と。
    自分が欲しくないのなら自分の相手にはヨンドシーはやめて、と伝えとけばいいだけの話で。
    ただ自分が男だったらそんな忠告されたらなにもあげたくなくなるとは思いますがね😃

    また、私は違うジュエリーブランドの販売員やってますが
    ヨンドシーはダサいと思って〜とか、他ブランドの悪口言って自分がセンスいいような口ぶりをする男性はもれなくモラハラ臭がしますし、クセありです😊だから私は、ネットで調べてこんなガルちゃんの評判など知らずにヨンドシーに行ってしまうような男性の方がステキだと思いますよ個人的には😚

    +8

    -10

  • 1753. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:22 

    好きで気に入ったもの使ったらいいじゃん
    他人の使ってるものやたら悪く言うのは金持ってても心が貧しいんだよ
    本当に金持ってるのか知らんけど

    +3

    -2

  • 1754. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:25 

    >>1743
    そこだけじゃなく全部汚いと思うんだけど?

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:26 

    チープブランドらしくその土俵で戦えばいいのに、なぜ富裕層ターゲットにするかね

    +7

    -1

  • 1756. 匿名 2018/12/21(金) 23:06:04 

    >>1725
    ポメラート可愛いですよね。
    私も天然石のリングが好きなので欲しいです。
    30万くらいするからなかなか手が出ませんが。。

    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +12

    -3

  • 1757. 匿名 2018/12/21(金) 23:06:28 

    >>1742
    私が見たトピは、全くモテナイ男が初めて付き合った彼女の誕生日プレゼントにティファニーのオープンハートのネックレスだったって盛り上がってたよw

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2018/12/21(金) 23:06:45 

    富裕層から総スカンくらうに一票

    +3

    -0

  • 1759. 匿名 2018/12/21(金) 23:06:46 

    くず石とは高品質ではないためハイジュエリーからは利用されず捨て置かれて安いブランドに下ろされる石のことです。

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:43 

    うん、
    大学生の頃、当時の彼氏がリングとかプレゼントしてくれたな。
    嬉しかったよなぁ、あの頃ほんと(^-^)

    19歳シルバー
    20歳ゴールド
    21歳プラチナ
    ってもらうと幸せになるみたいなジンクスが流行ってた、アラフォーです(笑)。

    ……だから、ごめんなさい、確かに大学生ブランドなイメージ。。。

    +6

    -0

  • 1761. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:48 

    去年の誕生日に旦那から一連のブレスレットを貰った。確か¥34000くらいの。で見事に無くした。付けてた記憶があるからどっかでちぎれたのか。。

    で、お前はすぐ無くすから一連でだめなら二連!と小さなミラーボールと小さなダイヤがあしらった¥80000くらいのを貰った

    可愛くもあり、上品にも見えるから気に入ってる。
    年齢関係なく付けていたい

    +6

    -0

  • 1762. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:48 

    >>1736
    どれを見てなぜそうおもったのが純粋に教えて欲しいです!
    鑑定士やってますが、クズ石とは感じたことないので!

    +6

    -0

  • 1763. 匿名 2018/12/21(金) 23:08:36 

    >>1752
    それぞれの意見があっていいと思います。
    4℃を選ぼうとする人と、カルティエ選ぼうとする人は属性が違うから、比較対象が違いますしね。

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2018/12/21(金) 23:08:40 

    >>1743ヨコだけど
    >クズ石って業界でも使うよね?

    使わないですね

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2018/12/21(金) 23:09:06 

    >>1752
    必死さやばい

    +5

    -2

  • 1766. 匿名 2018/12/21(金) 23:09:10 

    TIFFANYも最近、客がひどいお店が増えた

    +3

    -0

  • 1767. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:11 

    >>1752
    えぇ…普通にagete買うけど
    というかこないだも買ったし、どんな理論?
    あとあんまり話題に出ないけどシエナとか手頃で好きでいくつか持ってる

    ダサいと思うかは彼女の好みと合ってるかだから、べつに4°C好きな人には4°Cあげればいいと思う
    私は申し訳ないけど4°Cは趣味に合わないから、買ってこられたら「この人私の好みとかわからないんだな」って思ってしまうし、つけるのは恥ずかしいから、大切にしまっとくね!とか言って気持ちだけもらうかな…

    +0

    -1

  • 1768. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:19 

    4°Cはもうネタ化してるしブランドイメージをあげるのは無理だよ
    このままネタ街道を突っ走ってほしい

    +2

    -0

  • 1769. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:43 

    >>1765
    あまりにもひどい言われようで、
    熱くなっちゃいますよね😚
    ありがとうございますっ😚😚

    +4

    -1

  • 1770. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:55 

    >>1752
    そもそもお金に恵まれて育つ男は「4℃」を馬鹿にする以前に存在を知らない

    +4

    -0

  • 1771. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:07 

    マツコの番組でたまたま本店にふらっと寄った時にスタージュエリー社長?の夫人がいたんだけど、身につけてるアクセがよそのハイブランドののみでマツコが「私達が急に来たのも悪いけど、奥様そこはスタージュエリー付けててよお!」ってジタバタしてたの思い出した笑
    夫人は今日はたまたまですから!と言ってたけど、マツコは結局そんなもんよね…ひどいわよ…って言いながらいじけてた笑

    +24

    -0

  • 1772. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:13 

    4°Cのブライダルラインとカルティエにそんなに差はないと思うけど…
    カルティエのブライダルリングはちょっとクセ強いし、比較して4°C選ぶ人いても不思議ではない。

    +8

    -0

  • 1773. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:20 

    嫌な人は買わなければいいだけ
    彼氏から買ってもらう時は違う物が欲しいとお願いすればいいだけ

    4℃の会社は方向性をもう少し考えて欲しい
    個人的にはファッションジュエリーでお手頃であって欲しい

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:25 

    >>1764
    業界の人ほど商売だから「屑」なんてマイナスな言葉使わないんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 1775. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:45 

    >>1767
    アガット可愛いですよね😚
    でもあなたみたいな自家需要って
    少ないんですよ😚
    じ〜〜っくりみて、試着して
    考えますって方がほとんどなんです😚
    だから、すごく販売員さんはうれしいと思いますよっ😚

    +5

    -0

  • 1776. 匿名 2018/12/21(金) 23:13:00 

    そういやマツコって高いアクセしないね
    ミッツはいつもお高いとこのだけどw

    +0

    -0

  • 1777. 匿名 2018/12/21(金) 23:13:28 

    >>1772
    それはない

    +0

    -2

  • 1778. 匿名 2018/12/21(金) 23:13:52 

    前にあるコメの、スタージュエリーのムーンセッティングやミステリアスハートみたいな独自のデザインを出して欲しいってのに同意
    個人的には上のラインナップにフェスタリアのウィッシュアポンアスターカットのダイヤモンドも入れたい。去年のクリスマス限定のシンプルな星のネックレスは可愛かった

    4℃にはダイヤモンドであまりないカットのオールドマインカットなんかを使って独自のデザイン出して欲しいな
    価格は変に10万超えたりせずスタージュエリーやフェスタリアあたりでお願いできると最高

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2018/12/21(金) 23:13:56 

    >>1773
    そうですよね。それぞれの役割ってありますよね。

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2018/12/21(金) 23:14:07 

    えー、結婚指輪だよ、、
    今まで指輪とか縁のない人生だったから、どのブランド買うのかわからなかった。なんか嫌だなー、買い直したい

    +3

    -0

  • 1781. 匿名 2018/12/21(金) 23:14:46 

    単に安いから叩かれてるわけじゃないと思うな
    既にラブラブで大好きな彼のプレゼントなら何でも嬉しい!ってカップルなら4°Cだろうが露天のアクセだろうが何でもいんだよ
    まだ上下関係がある彼女や、男同士で札束の殴り合いしてる場のキャバとかで渡すから叩かれる
    シチュエーションを選べってこと

    +5

    -0

  • 1782. 匿名 2018/12/21(金) 23:14:59 

    >>1743
    メレダイヤと呼んでいます(^-^)

    +5

    -0

  • 1783. 匿名 2018/12/21(金) 23:15:01 

    >>1774
    客の前では言わないよ
    馬鹿じゃない?
    業界人の石のグレードの表現だよ

    +3

    -2

  • 1784. 匿名 2018/12/21(金) 23:15:11 

    そもそもだけど今は彼氏彼女がいてプレゼント送りあってって時代じゃないから。

    若者の飲酒、車離れと同類で。

    時代錯誤なんだよ。

    再建目指すなら女子が自分で買いたいって思うくらいのイメージ戦略できなきゃ話しにならないよ。

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2018/12/21(金) 23:15:20 

    ジュエリー販売員ですが
    ティファニーも安っぽいと思うのだが…

    +6

    -0

  • 1786. 匿名 2018/12/21(金) 23:15:53 

    4℃の会社の社長が変わらなければいけないって危機感じてるのに、いや4℃いいじゃんダサくないじゃんって言ってもしょうがないと思う
    現状売れ行き悪いから変わらねばて社長が思ってるんでしょ
    今のままでいいわけがない

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2018/12/21(金) 23:16:31 

    >>1783
    ちょっと指摘されただけですーぐ馬鹿とかいう

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2018/12/21(金) 23:17:15 

    >>1783
    ほんと言葉が汚いよね

    +2

    -0

  • 1789. 匿名 2018/12/21(金) 23:17:43 

    最近見てないからネットで再確認したけど質とか以前にやっぱりデザイン古臭くない?個性もないし通販ジュエリーみたいな感じ。イメージが安っぽいとかそういう問題ではないと思う。ブライダルラインは普通に良いと思うよ。

    +5

    -1

  • 1790. 匿名 2018/12/21(金) 23:17:50 

    久々元町行きてえな

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2018/12/21(金) 23:18:16 

    >>255
    すごく好きだった。どんどん店がなくなって行って淋しかった。
    4℃があの路線になればいいのになぁ。

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2018/12/21(金) 23:18:26 

    うーんチープだよね
    ネットで製作所みたいな店でノーブランドでいいのたくさんあるしね
    ダイヤ大きい18金リングが2〜3万とかで買える
    4℃とかアガットやら10kでゴミカスみたいなダイヤで値段同じとか買わないよ

    +3

    -9

  • 1793. 匿名 2018/12/21(金) 23:18:35 

    やたらCM流してるけど、それすらなんかダサいもんなー。

    +3

    -1

  • 1794. 匿名 2018/12/21(金) 23:18:56 

    ダサいってか、イメージが悪いんだよ
    ネットをみたら婚約指輪を4°Cにしたら振られたとか、わざと婚約指輪を4°Cにして女の性格をみるとか、4°Cをプレゼントされてショックとか、そんなのが飛び交ってるんだよ?
    だからこそいらないからメルカリに大量廃棄されてるんでしょ
    今からブランドイメージを上げるなんて無理だよ

    +4

    -0

  • 1795. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:02 

    愛用者はそらダサくない可愛いと思いたいんだよ
    必死でセンスいいとか言ってんの見てると可哀想だよ

    +4

    -1

  • 1796. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:02 

    >>1783
    >業界人の石のグレードの表現だよ

    言わないですね
    グレードを表す表現はちゃんとありますから

    プロ同士なら尚更それをきちんと言わないと何言ってんのかわからないから

    +4

    -0

  • 1797. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:12 

    >>1252
    ハイブランドのやり過ぎてるデザインと
    4℃の「昔からよくあるね、それ」的なダサさは同じにしてはいけない
    少なくともハイブランドって言われるところは新しさとか斬新さとかはある
    デザイナーの実力の違いと、経営する側の自社ブランドにかける意気込みの違いだろうけど

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:19 

    >>1783

    馬鹿ですみません。。。
    お客様の前でついつい口に出てしまわないように、裏でも教育のために言わないようにしているんじゃないかなぁと思ったのです。

    +0

    -0

  • 1799. 匿名 2018/12/21(金) 23:20:11 

    >>1792
    ネットのものこそチープだと思うけど…
    だいたい中国製とかだし、同じ18金でも品質違う。

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2018/12/21(金) 23:20:25 

    ダサい
    安い
    学生向け
    ってイメージしかない
    社長間違ってない

    +0

    -0

  • 1801. 匿名 2018/12/21(金) 23:20:26 

    今32、大学時代と20代前半で男→私→質屋orメルカリ
    これ4℃で二回経験してます…
    男友達からのプレゼントでなんでこれを選ぶのか
    疎遠になったタイミングでみんな手放してると思う

    +5

    -3

  • 1802. 匿名 2018/12/21(金) 23:20:46 

    格を下げるのは簡単
    上げるのは…まぁかなり険しいだろうね

    私はミキモトでしか買わない
    ガキが買えないから高くても買う意味があるんだよ

    大塚だって単価安くしたら
    もう高いものは売れない
    ブランドってそんなもの

    +9

    -2

  • 1803. 匿名 2018/12/21(金) 23:20:57 

    学生から見てもださいですよ
    おばさんだけだよ、可愛いとか思ってんのは

    +5

    -6

  • 1804. 匿名 2018/12/21(金) 23:21:49 

    >>1803
    アラサーから見ても余裕でダサいよ〜

    +6

    -5

  • 1805. 匿名 2018/12/21(金) 23:21:50 

    4℃貰えるだけでも十分高価なプレゼントと思ってしまうアラサーの私って…。
    貰えるだけ十分だと思う…
    今までそんな価格のプレゼント貰ったことないです…

    +23

    -0

  • 1806. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:57 

    ブランド料が勿体ないと言ってた人がいるけど、ブランドイメージこそ大切なのよ
    富裕層はデザイン以外にもそのブランドイメージにステータスや品質の良さを感じて購入するんだから
    そのブランドイメージが地に落ちてるってことは死活問題なんだよ
    今のままブランドイメージを気にしない層に買ってもらうしかない
    そうなると今のまま安いラインでいくしかない

    +5

    -0

  • 1807. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:58 

    4℃の社長の嫁さんも身に纏うのはカルティエやらハリーなんちゃらなんだろうなどうせ。

    +18

    -1

  • 1808. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:07 

    イメージの払拭はむずかしい
    世代が何度も塗り替えられないと。
    時間がかかるね

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:17 

    >>1805
    私もだよー
    いつか2人でジュエリー見に行くのが密かな夢

    +3

    -0

  • 1810. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:45 

    >>1803
    むしろ学生時代しかかわいくつけられなそうだけど…
    学生時代につけないで、いつ着けるんだ??

    +6

    -0

  • 1811. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:55 

    30代で和製のジュエリーだとヴァンドーム青山好きだ

    +8

    -1

  • 1812. 匿名 2018/12/21(金) 23:24:34 

    今の学生の流行りの服とかメイクに全く合ってないよデザインが

    +8

    -0

  • 1813. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:01 

    >>1792

    ネット通販でジュエリー買った方がいい?w
    ほらね結局何にもわかってない人がダサいだの質が悪いだの言ってんだよね(笑)

    +9

    -1

  • 1814. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:33 

    ティファニーの婚約指輪をもらい
    4℃の結婚指輪を送り合った私涙目だぞ…

    +9

    -0

  • 1815. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:38 

    >>1786
    社長『応援するなら買ってくれ』笑

    +0

    -0

  • 1816. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:52 

    >>1756
    こんな半貴石と18Kで30万円てぼったくりだよ

    +15

    -1

  • 1817. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:24 

    やっぱり若者向けのイメージだよね。
    デザインがイマイチかな、普段使いでもちょっと欲しいものない。
    それに、普段使うファッションアクセだったら、ヒロタカとかミズキとかハムの方が数段洗練されたデザインだと思う。
    ティファニーのパクリみたいなのも多いのも気になる。

    +6

    -0

  • 1818. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:53 

    >>1697
    ダサい
    いくらブランドでもムリ

    +13

    -1

  • 1819. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:58 


    でも結局金持ちなんてそんなに
    いないのだから、
    普通〜コガネモチくらいが
    売り上げを支えてるんだろうね。ジュエリー業界は

    +2

    -1

  • 1820. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:31 

    おしゃれに敏感な若者は敬遠するデザインばかり出してる
    田舎のダサメンがターゲットなの?って思う

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:07 


    ダサいと言ってる方は
    店頭に来て着けたこともない人が
    ほとんどだと思うと、
    関係者としては悔しいですよ。

    +7

    -5

  • 1822. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:27 

    ここで買うなら縁日の指輪を屋台で買ってくれて、結婚したら本物なーのがずっと嬉しい。

    わかってない男多すぎ。

    +0

    -10

  • 1823. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:30 

    >>1812
    そうかあ?
    いま80s流行りだし、ふつーにオープンハートも似合うと思う。若ければ。

    社会人ならなおのこと、オフィスファッションにぴったり。お局受けも良さそう。

    +1

    -2

  • 1824. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:38 

    前にがるちゃんで御徒町で買うといいよって教えてもらってハーフエタニティリング買ったんだけどさ。あまり細部まで確認せずに買ったら、ネイルでuvライト入れた時ダイヤが曇ってたり不揃いなのが一目瞭然でびっくりだった。
    ブランドって大事だと思った。いい勉強になった。

    +13

    -4

  • 1825. 匿名 2018/12/21(金) 23:29:08 

    >>1821
    何言ってんの 実際売り上げ悪いんでしょ 可愛けりゃネット通販でも売り切れるわ

    +2

    -4

  • 1826. 匿名 2018/12/21(金) 23:29:40 

    ブランドイメージが悪すぎるからこれならノーブランドの方がいい

    +2

    -2

  • 1827. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:08 

    >>1823
    80sが流行ってるのに誰も見向きもしない時点で察して

    +2

    -1

  • 1828. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:11 

    ダサい貧乏男が安めだけど一応ブランドってだけでプレゼント用にするブランド

    +5

    -0

  • 1829. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:22 

    >>1816
    ほんとぼったくりだと思う。
    トレンドのデザインだけどね、

    +3

    -0

  • 1830. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:23 


    高いブランドが廉価商品つくって、一時的に売上が爆発するのは、ままあるけど逆はない。
    一度ついたブランドイメージを上げるのは、相当難しい。現在の顧客も切らなくてはいけなくなるから、今までの売上も確保出来なくなる。
    全く新しいブランドを作った方が見込みがある。

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:32 

    フォリフォリ的な

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:35 

    これで巻き返したらすごいな

    +3

    -0

  • 1833. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:54 

    >>1824

    シチズンの展示会で買うと安く綺麗な宝石が沢山あるよ。親が宝飾店でたまに展示会覗くけどブランド物より全然安いけど作りはとても綺麗だよ。

    +3

    -3

  • 1834. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:11 

    もう何年も地金相場が高止まりしてるから、10金から18金にしたら値段倍になる。大学生でも買えない。

    +7

    -0

  • 1835. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:30 

    >>1824
    高田純次くらいじゃないと御徒町で買うの難しそう

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:33 

    >>1825
    ネット通販でジュエリーなんて買えないよ…
    実物見ないと素敵かどうかなんて何もわからないじゃん。

    +8

    -0

  • 1837. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:04 

    >>1756
    このリング、こないだ雑誌で特集されててすごい可愛いと思ってた!
    重ね付けしても素敵だったんだよね。

    ダイヤ入りもあるみたいだけど、とんでもなく高そうだね。。でも、年を重ねてつけてても素敵だとおもう。
    4°Cとかティファニーが好きな人はタイプじゃなさそうだけど。
    4℃低迷 安っぽいというイメージ脱却のため和製ティファニー目指す

    +12

    -6

  • 1838. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:06 

    >>1837
    おもちゃみたいだけど実際見ると綺麗なんだろうか

    +12

    -0

  • 1839. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:07 

    >>1827
    お金がないからと、自分で考えないからでしょ。
    GUや楽天の量産アクセつけてるより、素敵な印象があるよ。

    +5

    -1

  • 1840. 匿名 2018/12/21(金) 23:34:28 

    >>1835
    本当に。素人は逆にぼったくられると思った。
    普通にカルティエとかティファニーで買えば良かったと後悔しています。

    +7

    -0

  • 1841. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:37 

    4℃!?ダサくて無理だわ

    +4

    -6

  • 1842. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:41 

    >>1825
    だから、実物見たこともない人が
    ダサいダサいってネットで言いまくって
    売り上げ落ちてるんですけど。
    もちろんダサいのもあります。だけど素敵なデザインだってたくさんあるのに。
    ネット社会なので仕方ないしそれで売り上げ落ちてるのも会社の責任です。
    ただせっかく購入してくださった方まで悲しくなるような叩かれ方ですよね。

    ジュエリー詳しくて、ヨンドシーのものもしっかり見た上での意見はわかります。
    ただ実物見たこともないのにダサいやチープ、クズ石だったり質が悪いとか言われるのはさすがに。

    +13

    -6

  • 1843. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:43 

    >>1697
    私はキーコレクション好きですよ。
    店頭で見たけど思ったよりも小ぶりで、意外と使いやすいかも?
    デザインも豊富ですよね

    +2

    -2

  • 1844. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:59 

    >>1822
    縁日の指輪って

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2018/12/21(金) 23:36:07 

    >>1822
    縁日で出てた中で一番高かった2000円の指輪貰ってそれ言われた
    めっちゃ楽しみにしてる
    ジュエリー詳しくないから本物がどうとかってよくわかんないけど

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2018/12/21(金) 23:36:44 

    8年前の結婚当時、あまりお金がなくて小さなダイヤがひとつついている結婚指輪をここで買いました

    旦那は石なし

    元々The結婚指輪みたいなのが欲しかったので
    普通に気に入ってます

    去年のクリスマスにダイヤが20粒並んでる金の指輪をもらって並べてつけています

    結婚指輪がシンプルだから一緒につけてとてもいい感じです✨

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2018/12/21(金) 23:36:51 

    >>1837
    スワロフスキー?

    +0

    -3

  • 1848. 匿名 2018/12/21(金) 23:37:30 

    独身の時はめちゃくちゃ好きで買ってたなぁ。
    結構良心的な値段だと思うけど、人によっては安っぽいって表現されるのね。

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2018/12/21(金) 23:37:44 

    >>1829
    トレンドの形って、50年前からあるイタリアのジュエリーだよ。

    +6

    -0

  • 1850. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:00 

    男はあんまりないのかなどこかのブランドか
    どっちかというとプロセスに重きを置いてるような気がする
    セミオーダーとかね

    +0

    -0

  • 1851. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:16 

    >>1821
    広告で打ち出しているオープンハートは違う商品の方が良かったかも。
    どうしても、ティファニーのパクリっぽく見えてしまうし、あのデザイン自体今年っぽくないから、ダサいイメージが余計についちゃうんだと思う。

    +7

    -0

  • 1852. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:17 

    大人には デザインが 可愛すぎるんだよね。
    ハートとか星は アラサーには キツイな。と、思う。男の人は 若い頃 喜んでた好みでプレゼントするからダメよね。ウチの旦那もハートとか選んできそうで怖いからアクセサリー系は好みがあるから いらない。先に言ってる。
    3万のネックレスくれるなら 3万のファンデやクリーム 買ってくれた方が嬉しい。

    +23

    -3

  • 1853. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:30 

    画像では伝わらない輝きってあるよね。
    実際リアルにたくさんジュエリー見てみないと、何が素敵かなんてわからないと思うよ?

    +1

    -1

  • 1854. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:39 

    >>1842
    だから貴女の言うステキなデザインてどんなのよ
    載せてみなよ

    +3

    -6

  • 1855. 匿名 2018/12/21(金) 23:39:04 

    >>1838
    えー、めっちゃ綺麗だと思ったけど

    +1

    -4

  • 1856. 匿名 2018/12/21(金) 23:39:09 

    今時の若い子はもう4℃すら見向きしないのでは。

    大体ヴィヴィアン、CHANEL、ティファニー率高い気がする。親に買ってもらってるんだが偽物つけてるんだか分からないけど

    +13

    -0

  • 1857. 匿名 2018/12/21(金) 23:39:33 

    デパートで実物見てもオモチャみたいなデザインよね。
    デザイナーが悪いのかな。

    +8

    -2

  • 1858. 匿名 2018/12/21(金) 23:39:50 

    >>1849
    だからそれが日本で今はやってんだよ

    +5

    -0

  • 1859. 匿名 2018/12/21(金) 23:39:55 

    これさ
    メーカーがお金払ってステマ

    男「4℃が人気らしい!これなら間違いない!」

    女「え、いらない」

    メルカリ♪(CM風に)

    って流れじゃない??
    そうだとしたら身から出た錆。。。

    +16

    -2

  • 1860. 匿名 2018/12/21(金) 23:40:07 

    旦那さんとまだ付き合ってる時に初めてもらったのは4℃の指輪
    婚約・結婚指輪は憧れのブシュロンを貰いましたが、4℃の指輪はピンキーにサイズ直しして今でも欠かさずつけてます
    シンプルなデザインでめちゃくちゃお気に入り
    若くても手の届く価格帯だけど特別感もあり ってイメージだったけど今そんな安っぽいイメージというのが悲しい、、
    モノはとてもいいですよ!!

    +7

    -0

  • 1861. 匿名 2018/12/21(金) 23:41:07 

    4℃の顧客ターゲットを絞りきれない迷走感、落日の大塚家具とそっくりです

    +15

    -2

  • 1862. 匿名 2018/12/21(金) 23:41:19 

    >>1824
    それは御徒町が悪いんじゃなくて、おそらくブランド品なんかよりはるかに安く買えたわけでしょうから、それなりのクオリティだった、てだけだよ。

    ノーブランドこそピンキリあるんだから、ブランド品並みにもっと出せばかなりの物を買えますよ、って場所だからそもそも。

    +14

    -0

  • 1863. 匿名 2018/12/21(金) 23:42:04 

    >>1851

    どれのことですか?

    +0

    -1

  • 1864. 匿名 2018/12/21(金) 23:42:25 

    >>1842
    そんな鑑定士みたいなのいないよ
    ざっと見て選ばないと言うだけです

    +2

    -2

  • 1865. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:29 

    >>1854
    あなたの持ってるのも見せて。
    ダサイだの何だの批評してる方の所有されてる物が見てみたいわ(笑)拾い画無しでおねがいしまーす☆

    +8

    -3

  • 1866. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:32 

    うーん4℃の結婚指輪買うなら銀座タナカだわ。
    ものが全然違うよ

    +4

    -5

  • 1867. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:50 

    アメリカ留学二回してる妹(そこそこ金持ちと結婚)が婚約、結婚指輪を4℃にしてたよ。日本製で信用できるって。
    ティファニーはアメリカだと半分の値段だし、大型ショッピングモールでセールしてるからイメージ悪かったみたい。
    しかし10年経って、こんなネタブランドになってしまうとは、妹選択ミスったなw
    ちなみに私はティファニーにしといて良かった。

    +3

    -14

  • 1868. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:52 

    こんなことこの時期に言うなよ
    もうクリスマスプレゼント4°Cで買って渡す前の人可哀想

    +23

    -1

  • 1869. 匿名 2018/12/21(金) 23:44:30 

    店頭で見ればまた違うって意見も分かるけど写真で良さを伝えられないのはブランド側の落ち度だと思うわ。
    きっかけを上手く作れなければ店頭に来る人もいないし一目見て欲しいと思わせるようなデザインじゃないと駄目なんだよ。

    +6

    -0

  • 1870. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:02 

    >>896
    社長のお言葉の中の安っぽいは、そ 人を貶める意味で使っている安っぽいではないですよ!

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:12 

    なんか、名前が微妙
    4℃

    +1

    -1

  • 1872. 匿名 2018/12/21(金) 23:46:00 

    銀座田中は良いね!
    指輪は老舗じゃなくちゃ

    +4

    -1

  • 1873. 匿名 2018/12/21(金) 23:46:05 

    >>1866
    どう違うの?
    素人でもわかるかな?

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2018/12/21(金) 23:46:14 

    >>1867
    今日一感じ悪い

    +2

    -0

  • 1875. 匿名 2018/12/21(金) 23:47:49 

    わたしもダサイなと思う
    実物見なくてもわかるよ

    +4

    -2

  • 1876. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:34 

    サン宝石と4°Cの違いがわからない人達に叩かれているんだから4°Cも気の毒だな。

    +12

    -0

  • 1877. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:34 

    >>1867
    疑うわけじゃないけど…
    私もアメリカ住んでいたけど、ティファニーでセールなんて見たことないよ。
    ホント?
    あと、半額は言い過ぎ。
    確かに日本よりは安いけど、値段がほぼ変わらないものも結構あるよ。

    +18

    -0

  • 1878. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:50 

    デザインが、ダメ

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2018/12/21(金) 23:49:07 

    >>1866
    pt950でダイヤで
    そんなに品質に差が出るものなんですか?w
    デザインが〜〜っていうんならわかりますが、品質の差?w

    +2

    -2

  • 1880. 匿名 2018/12/21(金) 23:49:22 

    モノは良いの?10kなんて買わない

    +5

    -0

  • 1881. 匿名 2018/12/21(金) 23:49:49 

    >>1862
    店員さんから「最高ランクのレメ使ってます」と言われたので信用してしまいました。12万だったので倍出してブランドで買えば良かったと思いました。これで12万なら、質を考えたらブランドの方が安い気がする、、、
    しかもちゃんと有名っぽいお店で買ったのに!!

    +2

    -7

  • 1882. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:04 

    多分ダサいと思っている人は、わざわざ店頭に見に行かないと思う。
    だから、店頭で見て欲しいと言う気持ちは分かるけど、実際は難しい。
    だからこそ、ブランドイメージが大事なんだと思う。

    +10

    -0

  • 1883. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:20 

    デザインの評価って実際つけてみると変わるよ。

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2018/12/21(金) 23:51:28 

    >>78

    ティファニーを安いって
    考えてる人達はシルバーだから。

    ゴールドだと
    それなりに高価。

    +12

    -3

  • 1885. 匿名 2018/12/21(金) 23:51:46 

    >>1880
    私はデザイン気に入れば10kでも買う。
    色味が、イエローゴールドでもピンクゴールドに近くて、馴染みが良いよ。

    +7

    -2

  • 1886. 匿名 2018/12/21(金) 23:53:55 

    オイオイw
    4ドシーと、GINZA TANAKAと比べるなよw
    グレードが違いすぎますよ

    +6

    -1

  • 1887. 匿名 2018/12/21(金) 23:54:41 

    こういうのを見た後にクリスマスプレゼントで4℃貰ったらちょっと微妙な気分になるからどうせならクリスマス後にして貰いたかったな。
    そうしたら非リアの僻みとして流せたのに(笑)

    +6

    -1

  • 1888. 匿名 2018/12/21(金) 23:55:23 

    >>1881
    玄人以外は難しいかもね。しかもエタニティなんて尚更。
    私も気をつけようと思った!ありがとう!

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2018/12/21(金) 23:55:48 

    >>1792
    ゴミカスとか..よくそんなことが言えますね?何様??ジュエリーのこともよく知らないくせに!

    +9

    -0

  • 1890. 匿名 2018/12/21(金) 23:56:07 

    >>1881
    そうなんだ、それはちょっと引きが悪かったかもなぁ。あーいう場所は、石がわかる人と行くと本当は良いんだけどね。でも、自分の婚約指輪やら結婚指輪選ぶのに、なかなかそうもいかないのもわかるよ。

    +5

    -0

  • 1891. 匿名 2018/12/21(金) 23:56:28 

    低迷、わかる気が。。。
    18年前位に、未経験でもデザイナーとして、就職できたよ~💦

    +4

    -0

  • 1892. 匿名 2018/12/21(金) 23:56:52 

    >>1887
    4℃はあんまり好きじゃないんだよねーってさりげなくアピールしとくしかない(笑)

    +7

    -0

  • 1893. 匿名 2018/12/21(金) 23:56:59 

    自分はダイヤの品質もある程度こだわるけどなあ
    比べるとけっこう違うよ
    10Kだったらデザイン良くても買わないかな

    +6

    -0

  • 1894. 匿名 2018/12/21(金) 23:57:20 

    >>1889
    ネットでジュエリー買ってるようなど素人だよ。
    相手にするだけ無駄。

    +6

    -0

  • 1895. 匿名 2018/12/21(金) 23:57:59 

    正直カルティエ、ハリーはキャバやヤンキーが粋って買っているイメージ。
    4℃やスタージュエリーは大衆向けブランドかな。

    +14

    -0

  • 1896. 匿名 2018/12/21(金) 23:58:10 

    >>1891
    おい、それは内緒にしとけとあれほど…w

    +6

    -0

  • 1897. 匿名 2018/12/21(金) 23:58:31 

    ブランドのコンセプトは素敵だから、それに見合ったもの作ればいいじゃない

    唯一魚が生息できる安らぎの温度

    毎年見るパステルカラーの財布やらなんやら、しまむら感あってチープなのよね
    ルリアはいらないと思う

    +3

    -0

  • 1898. 匿名 2018/12/21(金) 23:59:23 

    >>1881
    レメってなに???

    メレダイヤのこと?

    +9

    -0

  • 1899. 匿名 2018/12/21(金) 23:59:26 

    でも、年齢によってブランドも変わっていくから、若い子でも買えるブランド必要だと思う!

    +2

    -0

  • 1900. 匿名 2018/12/21(金) 23:59:32 

    低価格帯の中ではブランドとして確立できてるんだからいいじゃん
    なんでわざわざティファニーと同じ土俵で戦おうとしてるの?

    +2

    -0

  • 1901. 匿名 2018/12/21(金) 23:59:45 

    >>1868
    ガル男はそんなイベント無縁そうだけど、ガル民の中で4℃貰ってこのトピ思い出して吹き出す人いないか心配するわ。

    +3

    -0

  • 1902. 匿名 2018/12/21(金) 23:59:58 

    >>1585
    大きさにもよるな。あんまり大きいとマジ還暦ちっく
    親戚のおばちゃんが引き出し開けていきなり数百万のダイヤ見せてくれたけど、そんな感じよw

    +1

    -0

  • 1903. 匿名 2018/12/22(土) 00:00:24 

    まだジュエリー買ってた頃は、ヴァンドーム青山.スタージュエリー派でした。
    4°Cはそこそこのお値段で可愛い(ラブリー)なイメージでデザインが好きじゃなかったかな。
    ティファニーはシルバーじゃないラインは今だに欲しい奴あるけどなー。
    今は友人が彫金してたり、友人の友人も彫金してるから、オーダー頼んだりしてる。

    +9

    -0

  • 1904. 匿名 2018/12/22(土) 00:01:03 

    >>1600
    仕事はキャバ嬢なんだっけ

    +0

    -0

  • 1905. 匿名 2018/12/22(土) 00:02:08 

    素人が見ても玄人が見てもって言うのは意味がないよ
    どちらかと言えば素人向けブランドなんだから
    どちらから見てもウケないなら今後企業としてかなり厳しいかもね

    +4

    -1

  • 1906. 匿名 2018/12/22(土) 00:02:56 

    >>1890
    そうですね。ありがとうございます。
    これからは知識がない分、うまくブランドに頼ろうと思います。
    旦那さんには「そもそもそういう小さいダイヤの集まりなんてどのみち価値ないから大丈夫!地金に価値あるから!」って励まされました(笑)

    +5

    -0

  • 1907. 匿名 2018/12/22(土) 00:03:10 

    >>1624
    www

    +0

    -0

  • 1908. 匿名 2018/12/22(土) 00:03:27 

    >>1756
    これが、みんなのいうおしゃれさんが着けるやつ?
    読者モデルしてるけどわたしは好みではない..
    要は好みでしょ!自分に似合ってるものを理解して上手に着けこなしてる人が真のおしゃれさんだよ!

    +15

    -2

  • 1909. 匿名 2018/12/22(土) 00:03:59 

    4℃いいじゃないの
    私学生の時に付き合ってた彼氏から
    悪名高いココ山岡のダイヤネックレスもらったことあるよ
    将来結婚したらそれを売って、今より高い値段でお金戻せるから
    そしたら俺たちの家を建てようとかキラキラした目で言われてさ・・・

    +18

    -0

  • 1910. 匿名 2018/12/22(土) 00:04:24 

    >>1600
    どんな格好で何つけようと自由だけど、一番最後はいただけない

    +2

    -0

  • 1911. 匿名 2018/12/22(土) 00:05:38 

    >>1897
    >(4℃について)
    >唯一魚が生息できる安らぎの温度

    それにダイヤの4C掛けてるんでしょうね。

    別に社名調べたことないから知らんけども
    トンチが効いてるね!とは思うわw

    +2

    -4

  • 1912. 匿名 2018/12/22(土) 00:05:53 

    アラフォーです。
    生まれも育ちも横浜だから、高校〜大学くらいまで4℃元町出入りしてた。
    店内にギャル率高かったから敷居は低かったと思う。
    子持ちの今では、当時の彼氏からのクリスマスプレゼントは4℃、奮発してもらってたまにスタージュエリーだった頃の自分を生意気なクソガキとしか思い返せないけど、確かにある程度の年齢になったら子供向けのイメージでいつのまにか足が遠のいたなあ。
    4℃が人気だったのは、ティファニーのオープンハートが下火でダサく感じていた頃だし、4℃のシルバーに飽きた頃にデザインが可愛いスタージュエリーに移行していった。
    ティファニーは言うまでもないけど、それぞれハイクオリティジュエリーもあるのにね。
    ブランドが価格抑えて子供相手に商売して良い事ってあんまりないよね。
    上手く復活の波に乗れる事を祈っています。

    +3

    -0

  • 1913. 匿名 2018/12/22(土) 00:06:39 

    >>1909
    ココ山岡の被害者がいたww

    +13

    -0

  • 1914. 匿名 2018/12/22(土) 00:07:39 

    私は初めての彼氏ができたのが大学の時いなかったので4℃の時代がなかったなぁ(T_T)

    +1

    -1

  • 1915. 匿名 2018/12/22(土) 00:08:18 

    どうせ4°Cももらえない人達ばかりでしょw

    +11

    -0

  • 1916. 匿名 2018/12/22(土) 00:08:51 

    同じくらいの価格帯ならageteかeteの方が良い

    +4

    -5

  • 1917. 匿名 2018/12/22(土) 00:08:56 

    全然アクセサリー詳しくない私
    今ちらっとサイト見たけど、ハートとかお花とか雫?みたいなのが多いね
    たしかにちょっと学生向け感あるね

    +5

    -0

  • 1918. 匿名 2018/12/22(土) 00:09:06 

    >>1906
    まぁそうよ、旦那さんが正しいわよ笑

    地金には価値があるんだから、そう悲嘆するこたぁない。(例えばベラボーに良いものを安く買えるとか)うまい話はそうそうには無いってことだけよ!

    +6

    -0

  • 1919. 匿名 2018/12/22(土) 00:09:20 

    >>1915
    あなたは?(笑)

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2018/12/22(土) 00:09:24 

    むかーしもらったことあるけどプラチナ900だった気がする!変わったの?

    +3

    -1

  • 1921. 匿名 2018/12/22(土) 00:09:45 

    >>50
    メルカリはクリスマス後とお正月の福袋解禁後は品数豊富だよね。あまり宝飾関係を見てないけど、衣料品の福袋の転売ヤーさん頑張るけど毎年それほど欲しいと思う福袋ってないんだよね。
    クリスマスプレゼントの宝飾もきっとそういうものなんだろうなw

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2018/12/22(土) 00:10:26 

    ここで4℃がダサいだの安っぽいだの言ってる人たち!
    わたし4℃のゴールドの一粒ダイヤのネックレスを持ってるけど、着けてるとこだけ見てもぜっっったいにどこのブランドかわからないはず!

    ただのイメージだけで話してる人は根拠なさすぎだし..

    +17

    -2

  • 1923. 匿名 2018/12/22(土) 00:10:36 

    >>658
    そうなんだ?
    カラット、カラー、クラリティ、カットの4つのCだと思ってたよ。。

    +11

    -1

  • 1924. 匿名 2018/12/22(土) 00:11:01 

    シワシワのおててにシワシワの首に何つけても一緒(笑)

    +1

    -1

  • 1925. 匿名 2018/12/22(土) 00:11:15 

    唯一魚が生息できる安らぎの温度???ってなに?
    ちょっと意味がわからない
    魚類って結構な温度差に耐えられるよ。金魚も30度から0度まで。

    +8

    -2

  • 1926. 匿名 2018/12/22(土) 00:12:18 

    >>1920
    むかーしは10kリングなんて見たことなかったよね?

    +6

    -2

  • 1927. 匿名 2018/12/22(土) 00:12:43 

    >>1922
    それは素敵でもブランドイメージが落ちてきてる(ださいとか学生向けとか)って話だよ。

    +9

    -0

  • 1928. 匿名 2018/12/22(土) 00:12:45 

    >>1918
    旦那さんの方が詳しいという(笑)婚約指輪選ぶ時に旦那さんなりに色々調べてくれたんだなっていうことを知れたので、いい事件だったのかもしれません。

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2018/12/22(土) 00:12:49 

    裏の刻印みないと正直どこのとかそのブランドの特徴あるデザインじゃない限りわからんよねw

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2018/12/22(土) 00:13:37 

    >>1925
    4℃(水温4度)は氷が張った冬の湖などの水面下では魚たちにとって唯一活動できる水温であり、魚たちにとって4℃という水温は安息を感じる温度であり潤いを与えてくれる場所であるため、4℃という水温のように潤いをもたらす商品を提供するという意味が込められている。

    だそうです。

    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2018/12/22(土) 00:13:45 

    4℃無理でしょ。だったらティファニー買うわとか、大学生かよと発言してる人は、もちろん男性からそれ以上の指輪やアクセサリーもらってるんだよね。
    上から目線で見苦しいね。
    どこのブランドだろうが、自分の好きな人がくれるものなら嬉しいでしょ。

    +7

    -1

  • 1932. 匿名 2018/12/22(土) 00:14:34 

    学生の頃、彼に4℃買ってもらってたなー。
    クリスマス、誕生日、付き合った記念日にコレクションのように。
    自分が金持ちな気がしてたんだよね。
    結婚指輪はプラチナダイヤ問屋系列の品質が良くて安価な店で選んだし、正直歳取って生活が掛かるとブランドよりコスパで選ぶようになる。
    自分と同世代は結構似たような人多いんじゃないかな。
    かつての顧客は現在当時の金もひねり出せない世代。

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2018/12/22(土) 00:14:40 

    >>1924
    だから肌にやたら目がいかないように

    それにも増して注視してしまう
    ある程度ガバッとしたジュエリーが良くなるw

    そんなの付けてたら嫌でもそっちに目がいくからね

    +5

    -1

  • 1934. 匿名 2018/12/22(土) 00:15:54 

    >>1931
    そうなんだよ。
    なのに社長自らが和製ティファニーとか言い出すからティファニーが越えられない子みたいになっているよね…

    +5

    -0

  • 1935. 匿名 2018/12/22(土) 00:15:54 

    >>1926
    なかったと思う!シルバーもなかったはず

    +3

    -1

  • 1936. 匿名 2018/12/22(土) 00:16:32 

    >>1926
    最近は金価格が高騰してるのよ。
    よほどのことがない限り下落はしないから、今後ファッションジュエリーは10kが基本になると思うし、10kもそれなりの価値のものとして扱われるようになる。
    10kの値段も上がってるわけだからね。

    +3

    -1

  • 1937. 匿名 2018/12/22(土) 00:16:56 

    4°Cとティファニーだったら私はティファニーがいいです。

    +10

    -1

  • 1938. 匿名 2018/12/22(土) 00:16:56 

    一粒ダイヤなら確かに分からない。

    でも、バイザヤードとかよく偽物あるけど、やっぱ偽物はボッテリしてるよね。パッと見ただけで全然違う。

    +4

    -0

  • 1939. 匿名 2018/12/22(土) 00:17:19 

    ティファニー高いやつは高いよ。ティファニーも4°Cもろくに知らないやつが叩いてるの?

    +8

    -1

  • 1940. 匿名 2018/12/22(土) 00:17:39 

    婚約指輪も結婚指輪もここで買ったよ。
    お直しも磨きもずーっとしてくれるし、気軽に入れる感じが自分には合ってる。
    こんなに、サゲコメントがあるのは傷つくね

    +7

    -0

  • 1941. 匿名 2018/12/22(土) 00:18:12 

    >>1930
    そうなんだありがとう
    でも4度って魚には快適ではないよ、ほぼ動けなくなる
    自分は金魚メダカ鯉飼いだからわかるけど、って…
    すみません笑

    +8

    -2

  • 1942. 匿名 2018/12/22(土) 00:19:46 

    >>1934
    本当だよね。愛用している顧客も居るのに社長さん言葉選びが悪かったよね。

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2018/12/22(土) 00:19:47 

    安室ちゃんがつけてた結婚指輪ってティファニーだっけ?
    それに憧れて結婚指輪買って、離婚したカップル結構多いなー…

    +0

    -0

  • 1944. 匿名 2018/12/22(土) 00:19:57 

    >>1941
    いえ、貼り付けておいてなんですが私もよくわかってなかったので寧ろ勉強になりました
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2018/12/22(土) 00:20:06 

    いまメルカリで見てきたけど、わりと可愛いじゃん。
    なんで叩かれてるの?
    ネットの流行り?

    +4

    -1

  • 1946. 匿名 2018/12/22(土) 00:20:10 

    >>1558
    これこそおばさんぽくない?おしゃれなの?

    もーわかんないや!好みよ好み!

    +7

    -1

  • 1947. 匿名 2018/12/22(土) 00:20:13 

    4°Cも嫌だけど、ハリーウィンストンもインスタとか見てるとほぼほぼお水がドヤって顔でインスタ映えに使っててなんだかなぁって感じ。
    もともとは品があるブランドのはずなのに、成金がこぞって買うようなブランドのイメージに私の中ではなってしまったわ。。

    +18

    -1

  • 1948. 匿名 2018/12/22(土) 00:20:15 

    ハリーウィンストンのフラワーシリーズの方がキャバ嬢がこぞって買ってておもちゃみたい

    +14

    -1

  • 1949. 匿名 2018/12/22(土) 00:20:18 

    >>1930
    ワカサギみたいなのには4℃が快適そうやなw

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2018/12/22(土) 00:20:34 

    4℃とかが嫌なら早めに彼氏に伝えた方がいいよね。伝えたところで男性は「そんなことを言う人には何もあげたくない」なやんて思わないし。たいていの男性は「そうなんだー!じゃあ何が喜んでくれるかなぁ♪」って思うだけだからね!

    +4

    -1

  • 1951. 匿名 2018/12/22(土) 00:21:20 

    途中から見に来ると、普通に4℃が受け入れられる人 vs 必死のキャバ嬢という感じのトピになってる?

    +6

    -5

  • 1952. 匿名 2018/12/22(土) 00:21:44 

    4℃しのHPに4℃の意味書いてあったよ

    +3

    -0

  • 1953. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:04 

    >>1943
    カルティエのラブリングだよん

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:14 

    キャバ嬢かもしくは南青山の人じゃない?ww

    +10

    -1

  • 1955. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:15 

    4℃とティファニーじゃイメージが違い過ぎるでしょう。
    ティファニーは世界的に有名なブランドだしね。

    しかし、かく言う私の婚約・結婚指輪は4°Cです笑
    当時20代の夫は、4°Cですら頑張って買ってくれた感じだったからから、私は充分嬉しかったよ。
    今も指輪を貰った時の事を思い出すと幸せだわ。

    +20

    -0

  • 1956. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:41 

    キャバ嬢なんてがるちゃんやるのかな??

    +3

    -1

  • 1957. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:53 

    そもそも4℃盛り上げたのってバブル後期の学生だから、ブランドイメージの安っぽさが抜けなくて残念。
    友達が4℃の身内だから高校の時から団体で通ってたけど、今考えるとそれを許して若者小金持ちブームに乗っかってたツケが回ってきてるのかもね。

    +8

    -0

  • 1958. 匿名 2018/12/22(土) 00:24:06 

    りぼんで掲載してた漫画の「ハンサムな彼女」のなかで熊谷一哉が萩原未央にここの指輪あげてた。
    当時は女の子の憧れ?のブランドだったと思ってたんだけど。
    1991年くらいはイメージ良かったから本当に残念だよ。

    +9

    -0

  • 1959. 匿名 2018/12/22(土) 00:24:21 

    4℃そんなに嫌かな。ピアス欲しいけどな。2chとかで悪口書いてる人同業他社のパイトとかじゃないの。

    +18

    -4

  • 1960. 匿名 2018/12/22(土) 00:25:35 

    >>1956
    今お仕事真っ只中じゃない?
    連休前の書き入れ時だよねw

    +3

    -1

  • 1961. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:13 

    マリッジをハーフエタニティで遠慮なく付けたくてここのにしたよ。石保証があるから、ガンガル使える。
    スタージュエリーとかもあるみたいだけどフェミニン好みなので。

    +5

    -3

  • 1962. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:16 

    >>1956
    元キャバ嬢じゃない?w

    +3

    -0

  • 1963. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:18 

    そう思うとカルティエやティファニーってブランド力をずっと維持しててすごいなぁ。
    というか、ブランドに流行り廃りがあるのなんて日本だけか、、、

    +14

    -0

  • 1964. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:41 

    >>1926
    ここ最近でしょ?

    K10がダサいとか言ってるひと!地金が硬いから細かな細工がしやすいんだよん!だからアガットやエテや4℃でK10のジュエリーがあるんだよん

    +13

    -4

  • 1965. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:53 

    >>1958
    ねえ、懐かしい!!!すき!!!

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:56 

    うーん、デザイン一新するしかないのかな
    オープンハートやめるとか

    +6

    -0

  • 1967. 匿名 2018/12/22(土) 00:27:09 

    過去にキャバ嬢、今は就職活動中みたいなのはいるんじゃない?
    過去の栄光をここで披露してやるわ!みたいな…

    +4

    -0

  • 1968. 匿名 2018/12/22(土) 00:27:24 

    >>1962
    年齢的に、元ね!笑

    +3

    -0

  • 1969. 匿名 2018/12/22(土) 00:28:08 

    好きな人にもらえるなら針金でも嬉しいです…好きな人いないしこの三連休ひきこもるけど。

    +5

    -1

  • 1970. 匿名 2018/12/22(土) 00:28:10 

    りぼんの漫画に出てきたなら当時から学生向けだったんだよね

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2018/12/22(土) 00:28:46 

    >>1957
    それならその路線で突っ走ればいいのにねw
    ある意味ブランドイメージも付いてるし、掴む層は掴んでるんだから。

    なんかフリマアプリに大量放出されるようになってから、季節の風物詩とまで揶揄され、そういう風潮に遂に我慢できなくなった社長自らが「こんな扱いはイヤだ」と声を上げたと。

    しかしなぁ社長がブレると下々が大変になるよね。実務や現場は下がやるんだからさ…。

    +15

    -0

  • 1972. 匿名 2018/12/22(土) 00:29:12 

    素材が本物ならどこのでも嬉しいけどだめなの?

    +4

    -1

  • 1973. 匿名 2018/12/22(土) 00:29:33 

    >>1964
    逆じゃないかな
    デザイン良くても買わないかな

    +2

    -0

  • 1974. 匿名 2018/12/22(土) 00:31:49 

    誰しも一度は貰うブランドだと思うくらい親しみがあっていいけどね。
    高級なラインを増やしたいって悪いことじゃないし、質やデザインが大人がつけても変じゃないものなら買いたいな。実際にはめた時のフィーリングが一番大事なので

    +8

    -0

  • 1975. 匿名 2018/12/22(土) 00:32:50 

    >>377
    ジュエリーやアクセを知らない人の意見!
    k10はただ安いだけではないよ、金のほかに銅や銀が6割入っていることで加工がしやすいので繊細なデザインを作っても変形したり壊れにくいんですよ!

    +11

    -2

  • 1976. 匿名 2018/12/22(土) 00:32:59 

    最近欲しいなって思うデザインはだいたい全部10kだよ。

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2018/12/22(土) 00:33:51 

    ブランド主義反対!とか値段じゃない!とか言ったところで、そもそもジュエリー自体が身分を表す武装のためだったり、換金性の高い財産を肌身離さず身につけておくためのものなんだから、ブランド価値を気にするのは当然
    気持ちが大事・・・とか言うならそもそもジュエリー要らないだろって話になっちゃう

    +7

    -2

  • 1978. 匿名 2018/12/22(土) 00:34:56 

    >>1201
    もにっけんだむ?初めて聞いた!
    どこの国のブランドなの?

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2018/12/22(土) 00:35:52 

    ジュエリー界のユニクロを目指すとかはどうかな?
    ユニクロは転売なんて気にしてないよね!

    +5

    -2

  • 1980. 匿名 2018/12/22(土) 00:35:58 

    >>1977
    ただ、高いというだけでは選びたくないのが女心
    安すぎるのもやだ
    ジュエリーって特別なもの

    +6

    -0

  • 1981. 匿名 2018/12/22(土) 00:36:16 

    もう自分で作ろうかな。アートクレイシルバーなら作ったことある。
    もうブランドがどこがいいっていうより、制作意欲が湧いてきちゃった。。。

    +2

    -2

  • 1982. 匿名 2018/12/22(土) 00:38:10 

    >>1978
    横ですが。有名ですよー!グランサンクの1つです。
    でも、値下げとかしちゃってブランド力少し落ちちゃった歴史があります。

    +3

    -2

  • 1983. 匿名 2018/12/22(土) 00:38:54 

    モーブッサンとまちがえた、ごめん!

    +2

    -1

  • 1984. 匿名 2018/12/22(土) 00:38:58 

    ジュエリーなんて女性ならたくさん持ってるものでしよ?わたしは2、3万の安いのを50本くらい持っててお洋服みたくつけ替えてるよ!

    +5

    -0

  • 1985. 匿名 2018/12/22(土) 00:40:38 

    >>1780
    自分の気に入った似合ったの買ったんなら良いんじゃないの?
    いろんな店舗で比較しなかったの?

    +6

    -0

  • 1986. 匿名 2018/12/22(土) 00:42:17 

    仮によ、元キャバ嬢も過去に男にハリーをもらい、現役を退いた今はそのハリーのネックレスを支えに生きている。
    しかし顔にはシワも増えエンビロン使ってももはや手遅れな状態になり、美容外科に駆け込む日々、、、
    そんなんだったら4℃くらいぶっ叩いてストレス発散したくなる気持ちは理解できるわ。

    +7

    -0

  • 1987. 匿名 2018/12/22(土) 00:43:03 

    >>1975
    でも銅は錆びるから肌の弱いひとには不向きだって聞いた事がある。
    私は18k以下は身体が拒否してしまう。すぐに肌が赤くなる。

    +3

    -3

  • 1988. 匿名 2018/12/22(土) 00:43:16 

    4℃の店員さん
    20代半ばでチーフになってる人いる。
    40代の客層増やすなら、あまり若すぎても買いづらい。

    +13

    -1

  • 1989. 匿名 2018/12/22(土) 00:44:31 

    >>1986
    惨めすぎるやろ…

    +8

    -0

  • 1990. 匿名 2018/12/22(土) 00:46:19 

    >>1983
    え?

    +0

    -1

  • 1991. 匿名 2018/12/22(土) 00:48:33 

    ダニエルウェリントン商法やるような会社は信用できない
    胡散臭い
    その上、商品を買ってくれた人たちの気持ちも考えずにあんなことを言ってしまうような社長ならなおさら信用できない
    ジュエリーに限らずファッション関係の業界ってそもそも若者向けのブランドは
    若い子が無知なのを良い事にぼったくるところが多くて信用ならないんだけど
    DW商法と社長のあのコメントが信用ならなさに追い打ちをかけている

    +11

    -3

  • 1992. 匿名 2018/12/22(土) 00:49:18 

    アガットもアッシュペーも4°Cもそれぞれ可愛いと思う。
    似合う似合わないはあるけど。

    +6

    -0

  • 1993. 匿名 2018/12/22(土) 00:49:57 

    なんで4°C持ちの人からハリーが叩かれてるの?
    引くわ
    土俵が違いすぎる

    +6

    -4

  • 1994. 匿名 2018/12/22(土) 00:51:00 

    >>1993
    え?4°C持ちじゃないけど、ハリーのイメージはそこまでよくはないよ?

    +10

    -0

  • 1995. 匿名 2018/12/22(土) 00:52:15 

    >>1991
    もっと他の言葉が出てきてほしかったね。
    品質には自信があるので、これからは幅広い年齢層に受け入れてもらえるデザインも取り入れたいとかさ。

    +6

    -0

  • 1996. 匿名 2018/12/22(土) 00:52:18 

    >>1829
    トレンドって言うけど、この指輪10年前から変わらんよ?

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2018/12/22(土) 00:56:15 

    >>1994
    確かに
    マダムが持つイメージ
    結婚前に、義母と見に行ったけど、50歳以上じゃないと似合わないと思った

    +1

    -1

  • 1998. 匿名 2018/12/22(土) 01:03:59 

    たしかにインスタばらまきはないわー
    それなかったらそこまで叩かれるブランドじゃないと思ってたけど見方変わった

    +3

    -2

  • 1999. 匿名 2018/12/22(土) 01:11:32 

    >>1997
    私は芸能人が好んで買っているイメージだな。
    山田優や北川景子の婚約指輪は、ハリーウィンストンだったよね?
    2人とも似合っていた。
    高収入で華やか美人の人達だからかな?

    +3

    -2

  • 2000. 匿名 2018/12/22(土) 01:17:14 

    >>1982
    モニッケンダムは世界3大カッターと言われるブランド。たしかイギリスです。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。