-
1. 匿名 2018/12/18(火) 11:14:36
冬が到来します。
そこそこ品があって、暖かくて軽いアウターを求めていますが見つかりません。
暖かくて軽いのは結構ありますが、そこにおしゃれや上品さを求めるとないのです。
服はVRRY系やLEE系です。雑誌に載ってるを見に行ったけど、おしゃれだけど暖かさや軽さはあまり感じられないです。
今は仕方なく、ノースフェイスのダウン着てます。暖かいです。
値段は安めが良かったですが、この際問いません。10万くらいまででお願いします。
手入れが楽だとなお嬉しいです。+132
-38
-
2. 匿名 2018/12/18(火) 11:16:05
まだ秋だった!?+655
-16
-
3. 匿名 2018/12/18(火) 11:16:50
20代の頃は女性らしいファッションが好きだったのでタトラスを着てました。
あったかくて軽くて柔らかいですよ。
今はカジュアルが好きなのでカナダグースを着てますが、重くて硬いです。+175
-6
-
4. 匿名 2018/12/18(火) 11:17:04
カシミアやウールコートにインナーダウンの重ね着。
閉じてストール巻いたら見えないし暖かさもキープ+230
-6
-
5. 匿名 2018/12/18(火) 11:17:05
冬はもう到来してるよ+557
-3
-
6. 匿名 2018/12/18(火) 11:17:14
>>2
わろた+472
-4
-
7. 匿名 2018/12/18(火) 11:17:47
登山用のアウターはどうでしょう?
機能性バッチリだし、ブランドによってはきちんとおしゃれな物もありますよ!+149
-14
-
8. 匿名 2018/12/18(火) 11:18:22
ダウンコートは軽いけどいかにもおばさん臭いので着ない。
あと生地に光沢のないものが好きだな。+54
-45
-
9. 匿名 2018/12/18(火) 11:18:33
ふーゆーがーはーじまるよ~🎶+53
-10
-
10. 匿名 2018/12/18(火) 11:19:04
出典:gori.me
+39
-230
-
11. 匿名 2018/12/18(火) 11:19:08
+639
-22
-
12. 匿名 2018/12/18(火) 11:19:15
シャレオツなコートの下にインナーダウンはダメですか?+272
-4
-
13. 匿名 2018/12/18(火) 11:19:38
難しい話だね
暖かさを求めたらダウンだけど品のあるダウンって少ないよね
ダウンコートも個人的には品があるように見えない+230
-13
-
14. 匿名 2018/12/18(火) 11:20:27
今はワークショップじゃない?+4
-14
-
15. 匿名 2018/12/18(火) 11:20:46
ノースフェイスやモンベルとか暖かいけど、お洒落さは無いよね
スカートやヒールに合わせるのも難しいし
でも、外を歩くなら良い+267
-5
-
16. 匿名 2018/12/18(火) 11:20:52
背が小さくて細いのでビッグコート?大きめの形のコートが似合わないのですかどこかおすすめなブランドや、形ありますか?+17
-7
-
17. 匿名 2018/12/18(火) 11:22:06
スキーウェア最強だと思う。町では着れないけど。+142
-4
-
18. 匿名 2018/12/18(火) 11:22:14
主の冬来るのおせーなw+563
-5
-
19. 匿名 2018/12/18(火) 11:22:53
ダウン率の高いコートにホッカイロが最強だと思います。+104
-2
-
20. 匿名 2018/12/18(火) 11:23:01
カシミアやアンゴラだな+70
-2
-
21. 匿名 2018/12/18(火) 11:23:14
好きなコートとカシミヤの顔まわり覆える大判ストールに、ホッカイロです。
おしゃれなコートだけで完全防寒は無理だと思う。+149
-4
-
22. 匿名 2018/12/18(火) 11:23:32
タトラスデュベチカら変じゃない?
今年あたたかいし、これから来年の冬到来って感じだから、秋だった?とかいらなーい。つまんない^ ^+5
-44
-
23. 匿名 2018/12/18(火) 11:24:11
ガルちゃんではぼろくそに言われてるけど
ムートンコート、あったかくて軽いよ!+36
-10
-
24. 匿名 2018/12/18(火) 11:25:32
ワークマンがいいじゃん!⤴️+74
-12
-
25. 匿名 2018/12/18(火) 11:25:59
>>10
マシュマロ女子w
ものは言いようだな+203
-1
-
26. 匿名 2018/12/18(火) 11:26:03
西川のダウンとかモンクレーとか高くて買ったことないけど暖かいのかな?+65
-4
-
27. 匿名 2018/12/18(火) 11:26:15
トピズレだけど、肩出してダウンジャケット着てる若い子がなんか場所取りすぎで邪魔+98
-12
-
28. 匿名 2018/12/18(火) 11:26:34
VERY系かぁ…私とは趣味が合わないな。
ユニクロとか言ったらバカにされるんだろうね。+17
-13
-
29. 匿名 2018/12/18(火) 11:26:47
水沢ダウンは?日本製で13万ぐらいだよ。ノースフェイスみたいに街で若者と被りまくることも少ないし。+348
-13
-
30. 匿名 2018/12/18(火) 11:26:57
>>10
マシュマロ?肉団子の間違いだろ。+235
-14
-
31. 匿名 2018/12/18(火) 11:27:03
何だかんだモンクレールは軽くて暖かい
高いけど+82
-2
-
32. 匿名 2018/12/18(火) 11:27:31
暖かくて軽いとなったらやっぱりダウンしか思い浮かばない。
まだ20代半ばだけどダウン大好きで、おばさん臭いと言われるのが嫌で探しまくったんだけど、デパートとかのお高いダウンだと綺麗目だしおばさん臭さも抑えられる気がするよ!
形も綺麗だし、モコモコしすぎてないからスッキリしてる。+181
-3
-
33. 匿名 2018/12/18(火) 11:28:29
私も探してます
暖かくて安くて軽くて上質なアウター+58
-3
-
34. 匿名 2018/12/18(火) 11:29:37
>>33
もう無茶言わないでくれ…(泣)
by生産業者+282
-9
-
35. 匿名 2018/12/18(火) 11:29:55
ユニクロのウルトラライトダウンをインナーにして好きなアウターを着る。+290
-6
-
36. 匿名 2018/12/18(火) 11:30:28
ベネトンのアウター各種。
色展開がユニクロ以上に豊富で、ウール多めにしては値段が安い。
画像のコートをセールで9000円くらいで買いました。
今は30%〜50%オフだけど、年明けには大体50%オフで買えて
バーバリー並みの軽さと暖かさ。
年明けにダウン買う予定。+24
-58
-
37. 匿名 2018/12/18(火) 11:31:03
>>33
暖かくて安くて軽いのは探せばあるだろうけど、安くて上質ってなるとなかなかないんじゃない?
そんなのあったら、私だって買ってる笑笑+215
-5
-
38. 匿名 2018/12/18(火) 11:31:07
私も知りたい!毎年ダウン欲しいなーと思って色々見るんだけど結局いいのがなくて春になるってパターン。
ユニクロのシームレスダウンパーカー気になってるんですが買った方いますか?
ダウンの接着部分?が数年で劣化して取れるっていうのは知ってますが2.3年もてばいいので気にしてません+86
-4
-
39. 匿名 2018/12/18(火) 11:31:34
モンベル
Patagonia+64
-3
-
40. 匿名 2018/12/18(火) 11:33:41
カシミヤコートやアンゴラコートって高い割に暖かくないよね!?7万の買ったけど全然寒い!!
どういうときに着るの?+154
-7
-
41. 匿名 2018/12/18(火) 11:34:15
ユニクロのボアコートは軽くてあったかい!+8
-12
-
42. 匿名 2018/12/18(火) 11:35:48
素材が大事。
ポリエステルのコートは寒い。
ウールとかでもポリエステルが混じってるアウターは寒いです。
ウール100%とかウールカシミヤ混とか素材を見て買うと良いです。
ただウール100%でも安いものだと生地がスカスカで密度のないようなものもあるので、そういうのは寒い。
襟が空いたようなデザインのものも寒い。
昨年アンタイトルのウール100%のコートを買ったけど温かいよ。
そこそこ名のあるブランドのコートでも素材にポリエステルが使われてるものも多いのでその辺要注意です。
10万円まで出せるなら良い物が買えると思いますよ。
探すの大変だけど頑張って。+153
-6
-
43. 匿名 2018/12/18(火) 11:36:07
高いもの買ったこともなさそうな人が、高いものなら軽いよ、みたいなこというけど、わたし、アウターは高くて流行関係なく長く使えるものしか買ってないけど、重いよ。
むしろ安物のほうが軽くてびっくりする。+183
-7
-
44. 匿名 2018/12/18(火) 11:37:53
今年は秋が長かったのか+8
-2
-
45. 匿名 2018/12/18(火) 11:38:12
ウール手入れ大変じゃない?+8
-10
-
46. 匿名 2018/12/18(火) 11:38:13
ヘルノ暖かくて軽いよ。VERY系の服にも合うと思う。+51
-0
-
47. 匿名 2018/12/18(火) 11:38:39
インナーダウン着て好みのコート
中に着ると暖かさ全然違うよ+60
-1
-
48. 匿名 2018/12/18(火) 11:38:54
>>2
優勝w+4
-10
-
49. 匿名 2018/12/18(火) 11:39:05
>>43
そうか?
安いポリからウール100パー裏地キュプラに変えた時軽くてびっくりしたよ?+8
-12
-
50. 匿名 2018/12/18(火) 11:39:52
12月の前半までは、ウールコート、それ以降は、寒すぎるので、中が毛皮なのや、ダウン、ミンクのコート着ます。タクシーでドアtoドアのみウール。寒すぎて耐えられない+8
-16
-
51. 匿名 2018/12/18(火) 11:42:23
カシミアが最強だけど、めっちゃ高いよね
でも一生着れる
これ70万ぐらい(笑)
買えなくても、いいものを見て目を養うのは大事+159
-8
-
52. 匿名 2018/12/18(火) 11:42:37
>>45
手入れはまぁ普通、だけど手入れを楽にするべく、汚さないようにシワにならないようにって気を使いまくって
電車乗ったりコート掛けるとこない回転寿司やファミレスユーザーの私に高級なコートは身の丈に合わなかったと感じたよ。+43
-2
-
53. 匿名 2018/12/18(火) 11:44:04
私もファミレスルミネ女だからあんまり高いのだと汚した時残念な気持ちになりそう。+99
-2
-
54. 匿名 2018/12/18(火) 11:44:28
>>33
安物にどこまで求めるの?
いいものはそれなりにお金がかかるんだよ?
貧乏人の発想だよね+33
-16
-
55. 匿名 2018/12/18(火) 11:44:46
今なぜかカズンの歌が頭に浮かんだ
今空を舞う粉雪を〜ってやつ+6
-4
-
56. 匿名 2018/12/18(火) 11:45:20
>>26
西川のダウン一昨年あたりから売り上げ伸びてるらしい。
タトラスとかモンクレールよりお手頃なんだね!+94
-1
-
57. 匿名 2018/12/18(火) 11:45:34
>>29
こんなカッコつけてなくて良いんだよね+18
-4
-
58. 匿名 2018/12/18(火) 11:46:04
>>51
買ったことないのに一生着れるってイメージだよね+32
-1
-
59. 匿名 2018/12/18(火) 11:46:06
冬用トレンチって首回り寒そうだよね
腕からも風入りそう+29
-3
-
60. 匿名 2018/12/18(火) 11:48:11
タトラス持ってるけどいいよ。
ただ、生地や色は慎重に選んだほうがいいかもね。テカテカする生地よりつや消し、黒よりグレーやベージュがいいと思う。+69
-1
-
61. 匿名 2018/12/18(火) 11:48:13
>>52
私も。あの居酒屋は焼き物多いから着ていけないなとか、スーパーで汚れたら嫌だなとかある意味使い勝手悪い感じになってしまったよ。
服は生活水準に見合ったレベルでいい。+121
-1
-
62. 匿名 2018/12/18(火) 11:48:28
主です。
皆さんコメントありがとうございます!
ウルトラライトダウンのインナーは持ってますw
が、脱ぐ時2つ脱ぐのが面倒でつい着ないです。後少しダサい気がするのは気のせいですか?皆さん一つずつ脱いでるんですか?
冬はもう到来してましたね。失敬。+157
-6
-
63. 匿名 2018/12/18(火) 11:51:07
>>38
買ったよー。
私ダウンの肋骨みたいなデザインが嫌いなので。やっぱ軽いねー。
数年で劣化するのは知らなかった+5
-0
-
64. 匿名 2018/12/18(火) 11:52:56
マックスマーラのコート欲しい!+55
-1
-
65. 匿名 2018/12/18(火) 11:53:17
>>59
マフラー必須だね。
でもマフラーしても襟元がごちゃごちゃしないから見た目はいいよ。
袖から寒気が来たことは今のところない。+7
-2
-
66. 匿名 2018/12/18(火) 11:53:50
今ユニクロのサイト見たらウルトラライトダウンの半袖もあるんだね。+14
-0
-
67. 匿名 2018/12/18(火) 11:53:58
>>8
自分の好きなブランドでダウンコートとか出てないんですか?
可愛いの、かっこいいの沢山ありますよ
未だにCOACHダサいとか言ってる人みたい+21
-0
-
68. 匿名 2018/12/18(火) 11:54:57
>>52
>>61
食べ物屋さんに行ったらにおいつかないよぉに、しまってもらえない??タバコ吸わないから、お店に行ったら裏や、コート入れる戸棚?とかにしまってもらってますよ^ ^+7
-26
-
69. 匿名 2018/12/18(火) 11:57:12
>>67
好きなブランドだとダサいデザインでもかっこいいと思ってしまうんだ?
成金みたいな考え方だなw+9
-15
-
70. 匿名 2018/12/18(火) 11:58:31
>>60
TATRASのベージュ、ババ臭くない?
TATRASならツヤなしネイビー一択だわ。+21
-15
-
71. 匿名 2018/12/18(火) 11:58:31
>>68
仕舞うところも仕舞わないところもある。
自分が勝手にいいコート着てきたからって自分の服だけ大事に扱ってくれとは言えない。+78
-2
-
72. 匿名 2018/12/18(火) 11:58:53
>>51
カシミアが暖かいのはわかるんだけど、こういうデザインって首もと絶対寒いよね?首もとは何を合わせたら暖かくておしゃれになるんだろう。そもそもこういうの着る人はドアtoドアだからいいのか。+75
-1
-
73. 匿名 2018/12/18(火) 11:59:11
>>36
可愛い‼って思ったけど、チビでデブな私には着れないデザインだ…。+3
-2
-
74. 匿名 2018/12/18(火) 11:59:28
>>62
本当にオシャレな人ほど、実用的なものを着てるよ。+21
-5
-
75. 匿名 2018/12/18(火) 11:59:53
>>16
背が低い人はビッグサイズは着ないほうがいいですよ。
165は欲しいところですね
サイズに合ったものなら好みのお店で鏡の前で試着試着!ですよ。+26
-0
-
76. 匿名 2018/12/18(火) 12:00:14
チェスターコートが思ったより暖かくて重宝してる!
低身長だから、挑戦しにくかったんだけど思いきって買ってよかった‼意外とコーディネートもしやすくてビックリ!+9
-2
-
77. 匿名 2018/12/18(火) 12:00:26
>>57
同じポーズして着なくても大丈夫だよw+58
-0
-
78. 匿名 2018/12/18(火) 12:00:30
名前わからないんだけどCMでボワボワな青や赤のやつが破裂して
分厚いコートはさよなら、みたいなコート売ってるけどあれはおばさん用なのかな?
+17
-2
-
79. 匿名 2018/12/18(火) 12:00:35
可愛くて着太りしない物が欲しいけど高いよね。
もう諦めて重ね着モコモコ丸々した格好で過ごしてます・・・。
ユニクロくらいのお値段で良いの無いかなー。+5
-0
-
80. 匿名 2018/12/18(火) 12:00:45
>>73
大丈夫じゃない?シュッとして見えそうよ+4
-1
-
81. 匿名 2018/12/18(火) 12:01:19
>>68
それは行くお店にもよるんじゃないかな。ホテルや高級店なら確実だろうけど、付き合いで行くお店だと事前にわからないし…。+13
-0
-
82. 匿名 2018/12/18(火) 12:03:26
>>39
そういう高いダウンもいいんだけどさぁ、
クリーニング出したら5,6千円はかかるし、下手するとクリーニング自体お店から断られる可能性も大だから、買ったあとのメンテナンスが大変+43
-5
-
83. 匿名 2018/12/18(火) 12:03:27
>>64
俺も欲しいぜ!!
見に行った、試着した、
高かった、、、+2
-10
-
84. 匿名 2018/12/18(火) 12:04:29
ユニクロのインナーダウン、私も初めダサいwって思ってたけど今は手放せない!
運転する時コートは邪魔だから脱いで、インナーダウンだけ着るとか意外と使える。+81
-1
-
85. 匿名 2018/12/18(火) 12:04:48
軽くてもモコモコ過ぎるのはちょっとね+8
-2
-
86. 匿名 2018/12/18(火) 12:06:08
既出だけどTATRASだなー
MONCLERも暖かいけど、なんか関西のおばさん臭がする‥+27
-6
-
87. 匿名 2018/12/18(火) 12:06:23
主の言いたいことわかるよ!
いよいよ本格的に寒いから、今はある物でごまかしてるけど本気で気に入る物が欲しいだよね!
重いと肩こるし、おばさんぽいのもいやだし、安っぽいのもいやで難しい+89
-1
-
88. 匿名 2018/12/18(火) 12:07:03
>>56
タトラスやモンクレじゃなくてよくない?
高すぎるよね。+17
-4
-
89. 匿名 2018/12/18(火) 12:07:12
>>40
カシミアとかは、暖かいっていうより、利点は軽さなんだよ。
同じ暖かさのコートでも、普通のウールより軽いってこと。
+54
-1
-
90. 匿名 2018/12/18(火) 12:08:04
>>84
一回来たらもう手放せないよね!+1
-2
-
91. 匿名 2018/12/18(火) 12:09:46
ドゥクラッセのサーモコート気になってるけど色がな~+30
-1
-
92. 匿名 2018/12/18(火) 12:09:59
ノースフェイスのゴア レディース。
見た目どこのダウンかわららないのがいい!
他のホースフェイスと全くかぶらない。
しかも軽いし。5.6マンだよ、+7
-1
-
93. 匿名 2018/12/18(火) 12:10:10
>>14
え?コート作るの?w
+2
-1
-
94. 匿名 2018/12/18(火) 12:11:17
>>40
そりゃ、みっちりダウンが入ったコートにはかなわないよ
どういう風に着るかって?
それはね、
お・しゃ・れ
あれは上質まとっていますーっていうおしゃれだよ+3
-6
-
95. 匿名 2018/12/18(火) 12:13:07
>>58
飽きるし似合わなくなるしで一生着ないのよ
服に一生もんとかないって
買うとき言われることあるけど
ありえないからね+50
-2
-
96. 匿名 2018/12/18(火) 12:14:21
ナノユニバースとコラボしてる西川のダウンすごくいいよ!+61
-1
-
97. 匿名 2018/12/18(火) 12:18:07
今から買うならセール待ったほうがいいね
冬半分終わるけど(笑)+68
-2
-
98. 匿名 2018/12/18(火) 12:21:21
インナーダウン持ってる人、丈はどれくらいですか?
ふつうにお腹までの短いやつかコートタイプのやつか。
あとユニクロの長いインナーダウンって肩周り動かしづらくないですか?+3
-0
-
99. 匿名 2018/12/18(火) 12:21:43
>>93
たぶんワークマンの間違いかと+9
-1
-
100. 匿名 2018/12/18(火) 12:24:13
>>98
>>84ですが襟がVネックになるベストタイプ着てます。住まいが東京だし長時間外にいることも殆どないのでこれで充分です。
+7
-1
-
101. 匿名 2018/12/18(火) 12:25:53
モンクレールは軽くて暖かい
18万
出す価値あり
中タンクトップ一枚でも余裕(笑)+8
-19
-
102. 匿名 2018/12/18(火) 12:26:14
>>72
タートルネックのセーターが合うと思う+6
-0
-
103. 匿名 2018/12/18(火) 12:27:26
チャムスは他のアウトドアに比べて可愛い!
暖かさ重視したらPatagoniaとかの方がいいかもだけど。+6
-2
-
104. 匿名 2018/12/18(火) 12:28:54
>>97
早い所はもう冬物セール始まってて
ピンクや若草色の春物が飾られてて何か焦る(笑)+8
-0
-
105. 匿名 2018/12/18(火) 12:30:15
あれば買うのにって思うのが、見かけは普通のコートだけどインナーがNウォーム的な吸湿発熱素材になっててとにかく軽くてケアが楽なやつ。
ウールやダウンでなけりゃ暖を取れない時代じゃないだろうに。+34
-1
-
106. 匿名 2018/12/18(火) 12:34:33
ユニクロのダウンみたいに中綿のじゃなくてダウンとフェザーだけが入ってるのが一番暖かいと思う
雪国以外の冬にはオーバースペックだと思うけど
袖の内側にリブ袖ついているとなおさら暖かいよ+81
-0
-
107. 匿名 2018/12/18(火) 12:51:52
もう何年も前に買ったデュベティカ愛用。
軽くて暖かくて良いんだけど、そろそろタトラスを買おうか悩み中。+24
-1
-
108. 匿名 2018/12/18(火) 12:54:51
タトラスの艶無しの黒かったよ。
軽くてあたたかい。
早く買えばよかった。+23
-3
-
109. 匿名 2018/12/18(火) 12:58:12
>>51
一生同じコート?
無理があるよ
年齢重ねたら体型も似合うものも変わるし着古したコートよりもっと上質なものが欲しくなるから結局あまり着ないはず
+57
-2
-
110. 匿名 2018/12/18(火) 13:02:38
モンクレール
メンテナンスにもお金かかりますよ
近所のクリーニング店数件で断られて困っています
モンクレールはクリーニングでの色落ち変質トラブルが多いらしく、引き受けないお店も多いらしいです
購入店できちんとメンテナンス受けられるか、確認して買う方が良いですよ+26
-1
-
111. 匿名 2018/12/18(火) 13:12:54
今年ノースフェイスのこのダウン買ったけどダサい??
生地がテカテカしてなくて軽くて暖かくて個人的には満足してるんだけど。。。+110
-7
-
112. 匿名 2018/12/18(火) 13:15:06
>>111
ダサくないけど、私が着たらオッサン感出そう+109
-0
-
113. 匿名 2018/12/18(火) 13:19:44
このトピ、秋に申請して今になって採用されたんだね。+4
-7
-
114. 匿名 2018/12/18(火) 13:23:27
主は沖縄の人なのかな?
+7
-5
-
115. 匿名 2018/12/18(火) 13:24:24
UNIQLOのメンズのフード付きボアは暖かい!
Sサイズ購入して、よく着てます+9
-2
-
116. 匿名 2018/12/18(火) 13:35:38
>>38
ハーフ丈(76cm)を2年前に買ってガンガン着てるし一ヶ月毎に洗濯も自宅でしてるけど接着のとれはまだなし
シルエットも綺麗だしフードも大きいから帽子の上からでも余裕で被れる+4
-1
-
117. 匿名 2018/12/18(火) 13:43:38
既出ですがTATRASと西川暖かいです。+17
-1
-
118. 匿名 2018/12/18(火) 13:50:11
10万ならタトラス、デュベチカあたり。
タトラス持ってますが軽くて暖かいですよ。
+26
-0
-
119. 匿名 2018/12/18(火) 13:54:50
むかし断熱材で作った裏地を装着してる猛者を見た。+11
-0
-
120. 匿名 2018/12/18(火) 13:56:24
今年ナノユニバースと東京西川がコラボしてる初ダウン買いました!
今まで着てたコートより断然軽くて外に出ても寒さを感じないです。着て数時間してふと内側を触ってみるとポカポカで保温もちゃんとされているんだなと思いました。
タトラスと悩んで結局西川にしましたがタトラスはやっぱり形が綺麗です。値段も全然違います。
特に後ろからみると綺麗なAラインになっていておしゃれだなと思います。
主さんいい買い物できるといいですね。+19
-2
-
121. 匿名 2018/12/18(火) 14:12:45
ナノユニバース西川ダウン 軽くて暖かくて他のは着れない+10
-0
-
122. 匿名 2018/12/18(火) 14:14:42
>>106
ユニクロのダウンも中身ダウンとフェザーだけだよ。+33
-0
-
123. 匿名 2018/12/18(火) 14:17:38
やっぱダウンじゃないの
ダウンを着ちゃうとウールのコートは寒く感じる+6
-0
-
124. 匿名 2018/12/18(火) 14:26:23
主の文面から漂うおばさん感がすごい+1
-14
-
125. 匿名 2018/12/18(火) 14:34:57
西川ダウンとナノユニバースとえびちゃんコラボのコートすごい可愛かった!
買った人いる?
てか画像貼れないんだけど+21
-2
-
126. 匿名 2018/12/18(火) 14:36:23
ユニクロのノーキルティングでも軽量でもないロングダウン
軽くて暖かい+1
-0
-
127. 匿名 2018/12/18(火) 14:39:22
UNIQLO画像貼り忘れた、軽量だったみたいね12800→9900?
ぐらいになってたので買った+11
-5
-
128. 匿名 2018/12/18(火) 14:41:47
さすがに70万はボッタクリ
ネーム料かデザイン料が馬鹿高い
同じ品質でもっと安いのあるはず+43
-4
-
129. 匿名 2018/12/18(火) 15:02:41
西川とナノユニバースのコラボのコメントがすごい多いけど
なんだかステマを疑ってしまうわ+66
-3
-
130. 匿名 2018/12/18(火) 15:06:26
安めのカシミア100持ってるけど寒いよw
軽いけど+13
-0
-
131. 匿名 2018/12/18(火) 15:10:17
モンクレール自分で洗えますよ。
毎年ランドレスの洗剤でドライコースで洗ってます。ダウンは全部洗えます。+24
-3
-
132. 匿名 2018/12/18(火) 15:22:13
ベリーやリー系のキレイ目って言ってるのに
アウトドアブランド出す人日本語分からないの?
スポーツミックス流行ってるのも分かるけど主はそれ求めてないじゃん+12
-8
-
133. 匿名 2018/12/18(火) 15:52:47
>>131
どうやって乾燥させてますか?+5
-0
-
134. 匿名 2018/12/18(火) 15:56:11
>>40
7万じゃ安いと思う。質の問題じゃない?
わたしは15万以上のだけど、超ロングだけど軽くてあったかいよ。+4
-5
-
135. 匿名 2018/12/18(火) 16:05:06
>>132
アウトドアでもきれいに着れるものってことじゃん?+2
-1
-
136. 匿名 2018/12/18(火) 16:05:40
ウインドストッパーダウンシェルコート レディース NDW91864 / ザ・ノース・フェイス [THE NORTH FACE] 公式通販 | ゴールドウイン | スポーツウェア/アウトドアウェア通販のGOLDWIN WEB STOREwww.goldwin.co.jpウインドストッパーダウンシェルコート レディース / ザ・ノース・フェイス [THE NORTH FACE] 公式通販。ザ・ノース・フェイス、スピードなど多数ブランドのアウトドア、スポーツウェアを製造販売しているゴールドウインウエブストア。会員様は2,000円以上購入で送...
これは?アウトドアブランドだけどタウンユースもいけるしおしゃれだよ+2
-2
-
137. 匿名 2018/12/18(火) 16:12:26
ウールリッチ どうですか?+42
-5
-
138. 匿名 2018/12/18(火) 16:16:19
>>111
小学生くらいのおしゃれな子供がこういうアウター着てる+12
-2
-
139. 匿名 2018/12/18(火) 16:24:45
>>29
形が可愛い
日本企業を応援したいからこれ買ってみようかな+20
-1
-
140. 匿名 2018/12/18(火) 16:37:11
最強に暖かくて軽いアウター
それは自分の脂肪+3
-11
-
141. 匿名 2018/12/18(火) 16:58:00
西川ダウンは軽さは最高だけど、あまり暖かくないと思う。デザインが好きでリピートしたけど、寒冷地だから真冬は着られない。+7
-2
-
142. 匿名 2018/12/18(火) 17:09:25
>>133
天気のいい日にハンガーにかけてベランダ。
モンクレールは家族分合わせて3枚、約10年そうしてます。
安物ダウンのほうが中が少なかったり羽毛ランクが低いので片寄ったりへたりやすいです。+10
-2
-
143. 匿名 2018/12/18(火) 17:09:54
>>140
うわぁ…要らない+20
-0
-
144. 匿名 2018/12/18(火) 17:13:19
>>142
133です
お返事ありがとうございます!
自分の数万程度の安いダウンは洗ってるのですが、主人のモンクレールは勇気が無くて…
10年の実績があるなら大丈夫ですね!やってみようかな+1
-1
-
145. 匿名 2018/12/18(火) 17:13:26
マジカルサーモコート。
CMで気になって返品交換可だったから購入してみた。スプリングコートくらいの薄さでめっちゃ軽い。
雪の日とか本当に寒い日はインナーダウン着た方がいいかもだけど今のところは(5℃前後)全然平気。
最強じゃないけど薄さはここが一番だと思う。+15
-1
-
146. 匿名 2018/12/18(火) 17:17:49
+18
-5
-
147. 匿名 2018/12/18(火) 17:18:29
>>145
私も気になってたけど、けっこう街中で着てる方を見かけるんですよね
しかも、私(アラフィフ)よりも明らかにかなり年上の方
申し訳ないけど、なんか買う気が失せてしまった
+23
-0
-
148. 匿名 2018/12/18(火) 17:20:30
>>140
重いじゃん+2
-1
-
149. 匿名 2018/12/18(火) 17:41:07
楽天でカナダグース並行輸入品買った。満足してる。うまくポイントや買い回り使って。+2
-3
-
150. 匿名 2018/12/18(火) 17:42:31
モンクレ持ってるんだけど、意外と暖かくないよね?
あとクリーニングが高すぎる。8千円とか取られる。
自分で洗濯する勇気はないなー+8
-5
-
151. 匿名 2018/12/18(火) 18:05:21
>>111
ダサくないけど色がちょっと難しそう。
明るめのネイビーは作業着感出ちゃう。+16
-0
-
152. 匿名 2018/12/18(火) 18:06:50
軽くて暖かいならダウンだよね。
ピレネックスは10万前後でデザインも色々あるしどうだろうか?
東京くらいの寒さなら中はロンTで大丈夫だよ。+3
-0
-
153. 匿名 2018/12/18(火) 18:08:08
>>106
ユニクロのダウンみたいに中綿じゃなくてってどういう意味なの?
ユニクロのダウンてダウンと中綿が入ってるの?+5
-1
-
154. 匿名 2018/12/18(火) 18:10:56
トラディショナルウエザーウェアのキルティングコート着てます。
暖かくて長持ちしてます。
中がレオパード柄のやつです。+2
-1
-
155. 匿名 2018/12/18(火) 18:25:47
ワークマンのアルミが入ってるジャンバー+10
-2
-
156. 匿名 2018/12/18(火) 18:36:35
>>146です。
>>145さんとぴったり内容かぶっちゃったわ(≧▽≦) ごめんね。
前後で偶然内容かぶる不思議、ガルちゃんあるあるだわ。
>>147
横入りでごめん。
そんなにばばくさいデザインでもないと思うんだけど、やっぱばばくさく見えちゃうのかな。
テレビの特集かなんかでやったらしいから、ばーって売れたんだろうね。
あったかさはどうなんだろうなあ。+2
-0
-
157. 匿名 2018/12/18(火) 18:43:33
>>156
147です
デザインがばばくさいと言いたいのではなく
売り文句の「軽い!」が私含むばば好みというか、どストライクなのではないでしょうか
年齢重ねるほどに重いコート辛くなりますからね+7
-1
-
158. 匿名 2018/12/18(火) 19:04:02
一番暖かいのはダウンではない
芸能人が撮影の合間や、スポーツ少年が着てるナイロンのジャケット
裏地にボアが付いてるやつ
工事現場のおじさんみたいな襟にもボアが付いてると暑いくらい
風は全く通さないし、雨に降られても洗濯機で洗える
ほんっとにオススメ+72
-3
-
159. 匿名 2018/12/18(火) 19:06:28
>>158
しかし、残念ながらそれはおしゃれではない
+124
-0
-
160. 匿名 2018/12/18(火) 19:08:37
>>40
おしゃれなレストランとかに車で行くときだよね
外を出歩けるコートではないよね
せいぜい秋かな+2
-0
-
161. 匿名 2018/12/18(火) 19:14:55
>>145です。
>>156>>157
偶然コメントが並びましたねw
私は30代前半ですが薄くて軽い値段が手頃に惹かれて購入しました。
首回りが少しモッサリしている気がしますが、大きめのストールを巻けばデザインはそんなに気になりません。
リバーシブルタイプじゃなくてもリバーシブルで使えます。
色は一番無難なストーンカラーにしました。他の色はセンスがないので私にはたぶん着こなせません。
ダウンも持ってますが暖かさは
ウルトラライトダウンやインナーダウン
マジカルサーモ
ふつうのダウンコート
…くらいの順番で暖かいと思います。
今のところは(5℃前後)寒さも感じずメインで着ています。
どのくらい寒さに耐えられるか試してみますね!+9
-1
-
162. 匿名 2018/12/18(火) 19:43:14
タトラスのラビアナを買いました!
軽くて暖かくて(;_;)
女性らしい服装が好きで主に膝丈スカートにヒールですが、テカテカ素材ではなくウール素材なので違和感なく合わせられます!
難点はニットの毛がつくと目立つ、コロコロ必須です
流行りにノリ去年はカナダグースを買いましたが、普段の服装にはあわず、更に重くて硬くて着るのがしんどかったです笑+23
-1
-
163. 匿名 2018/12/18(火) 19:50:18
前にダウンジャケットのトピで教えてもらった、水沢ダウンはどうでしょう?
シルエットがシュッとしてて、カジュアルにも綺麗目にもいけそうだったよ。
欲しいけど、高くて手が出せない…(泣)+5
-0
-
164. 匿名 2018/12/18(火) 19:55:03
>>158が言ってるような物だと思います。ベルメゾンで6900円のベンチコートを買いました。モデルの稲沢朋子さんが着てもこんな感じでオシャレでありません。でも、寒がりの私には救世主です。別の色も欲しくなったので見たら売切でした。+20
-1
-
165. 匿名 2018/12/18(火) 20:02:13
>>35
これコートの下にダウン二枚着てないか?!
痩せてなきゃ無理だって(ヾノ・∀・`)!!+10
-2
-
166. 匿名 2018/12/18(火) 20:15:40
>>164
なんていうか…このボア裏地、うちの炬燵敷とそっくり
おまけに軽くもなさそうだけど、どうなんでしょう+0
-0
-
167. 匿名 2018/12/18(火) 20:19:32
>>165
いや、これ男の人だし
胸もくびれも関係ない体型なんだから参考にもならない
そもそもこのコーデかなりもっさりしてない?
+5
-3
-
168. 匿名 2018/12/18(火) 20:27:33
ベンチコート最強だよ!
軽いし風通さないよ!
北風ビュービューでも無問題です。+22
-4
-
169. 匿名 2018/12/18(火) 20:28:55
これ着てます。あったかいし軽いしかわいいです。
あととても安かったです。+9
-23
-
170. 匿名 2018/12/18(火) 20:33:01
>>166
>>164です。このベンチコートはとても軽いですよ。私が持っているダウンと同じくらいかも。ウールのコートが重く感じられて着なくなってしまいました。+4
-0
-
171. 匿名 2018/12/18(火) 20:35:49
デザインが普通のコートみたいなloft laboのダウン。
シュラフメーカーのナンガとコラボしており、軽くて暖かいです。しかも日本製。
画像載せれなくてごめんなさい!+3
-1
-
172. 匿名 2018/12/18(火) 20:37:32
>>169ださい+10
-4
-
173. 匿名 2018/12/18(火) 20:39:27
ウールリッチ13万のポチりました。まだ来てないけど+2
-1
-
174. 匿名 2018/12/18(火) 20:46:03
蛯原友里×西川ダウン×nano universe+4
-1
-
175. 匿名 2018/12/18(火) 20:48:36
バンソン エ レミイユ
フランス企画で日本産
ジャーナルに売ってるよー!+1
-1
-
176. 匿名 2018/12/18(火) 21:20:38
フード部分にリアルファーを使ってなくて中面の暖かいダウンないかな?+0
-2
-
177. 匿名 2018/12/18(火) 21:20:52
タトラス良いなと思ったけど、周りの50代の人たちが着てるのを見て、すごくオバサンな感じに見えた。
前を開けてダラっとした感じ。
スレンダーで綺麗な人だったらカッコイイんだけど…着る人を選ぶダウンだと思う+5
-5
-
178. 匿名 2018/12/18(火) 21:26:51
モンクレールは暖かい
冬のTDSでも大丈夫だった+6
-0
-
179. 匿名 2018/12/18(火) 21:34:46
ウールリッチはダウン40%とかだよね?
暖かくなさそうだし、それであの値段は納得できん
デザインはめちゃめちゃ好みなのにー+4
-1
-
180. 匿名 2018/12/18(火) 21:38:45
ロペのダウン買った。品があるよ。そんなに高くないし。+2
-0
-
181. 匿名 2018/12/18(火) 21:43:04
>>10
お口がスパイシーよw+0
-1
-
182. 匿名 2018/12/18(火) 21:47:36
30歳です!
studiousのダウンおすすめ!軽くてあったかいし、テカテカしてなくてボンレスハムみたいなボコボコもなくて、丈短め、袖リブあり、お値段安めの3万円、確か国産?←これは自信ない
studiousは原価率がすごい高いから質がいいのにこんな安いんだって店員さんが行ってたよ+15
-7
-
183. 匿名 2018/12/18(火) 21:49:06
私、超寒がりなので、最強のダウンを求めてさ迷ってるダウン貧乏です。
モンクレは生地が張りがあって厚めだから暖かいというよりも熱を逃がさない感じ。
カナダグース、ウールリッチなんて重くてまさに熱を逃がさない系。
体感としてはデュベティカの柔らかくて軽い生地の方が温かく感じます。
ただ、デュベティカはデザインがモンクレやヘルノほど豊富じゃないから(色はわりと豊富)主さんの好きなタイプではなさそう。
ヘルノは逆に軽すぎて防寒的にはちょっと不安。
タトラスは羽毛抜けが多い気がします。
モンクレやヘルノはそれなりに品のあるデザインもあるけど、品のあるデザインのダウンはマダム感が出ちゃうし難しいです。
試着して自分に合う予算とデザインのものを探すしかないけど、試着も室内だし、真冬の屋外でどれぐらいあたたかいのかよく分からないのもかなしい。+10
-0
-
184. 匿名 2018/12/18(火) 21:55:58
>>179
ウールリッチは179さんのみたデザインがダウン40%なだけで、一番売れてるのはダウン90%とかのはずだよ。ものによるからググってみて。+8
-0
-
185. 匿名 2018/12/18(火) 21:57:33
西川のふとんが出してるダウンコート
めちゃくちゃ暖かいらしいよ!!+0
-0
-
186. 匿名 2018/12/18(火) 22:11:46
>>182なんですが、これダサいでしょうか?可愛いって思ったんだけどだめかな_:(´ཀ`」 ∠):+7
-0
-
187. 匿名 2018/12/18(火) 22:23:53
>>186
私はファーとか好きじゃなくて
シンプルが好きなので可愛いと思いますよ!!+8
-0
-
188. 匿名 2018/12/18(火) 22:30:10
>>187
ありがとう〜+2
-0
-
189. 匿名 2018/12/18(火) 22:32:50
>>10これが世間一般でいうポッチャリが好きな男性の理想像かな?顔がかわいいと特だよね。+0
-1
-
190. 匿名 2018/12/18(火) 22:50:18
>>184
まじかーありがとう
もう少し見てみるね
いい加減なこと言ったようで申し訳ない+2
-0
-
191. 匿名 2018/12/18(火) 22:55:14
ワークマン+3
-1
-
192. 匿名 2018/12/18(火) 22:59:39
北国住みなんだけど、ダウン持ってない。
カナダグースは被り率がすごいし、中国人もめちゃくちゃ着ててなんか冷めてしまったw田舎だから車社会だし、長時間外にいるのって除雪かスキー場行くときくらい。結果、除雪のときもスキーウェアがいちばん動きやすいし暖かいw
そのうち少し高価で厚着感のないダウンが欲しいなぁと思いながら今に至ります。+6
-4
-
193. 匿名 2018/12/18(火) 23:00:21
ウール特に海外製は高くて固くて重いんだよね;確かに風は通さなくて暖かいけど
だから私も通販でも素材と重さ表記を見てこの辺なら疲れないかなと見ながら買うよ
でもそもそも軽いのがいいならダウンだろうね
+2
-1
-
194. 匿名 2018/12/18(火) 23:03:07
イエナが好きで、ロングのダウンコート着てます😄
4万近くしたけど、もう4年目。まだまだ着れます😌ダウン80パーセントあるから暖かいですよ~。
でも、少しカジュアル目かな~、あと家ではお洗濯できずクリーニングだけど、、、。+7
-0
-
195. 匿名 2018/12/18(火) 23:03:13
私も水沢ダウンに1票!あんまり着てる人見たことないから被らないかも
あったかいらしいし何より国産ってのが良いよね。欲しいのでお金貯めてます…+10
-0
-
196. 匿名 2018/12/18(火) 23:09:28
何がオシャレなのか、個人差あるから難しいよね。バーニーズとか新宿伊勢丹とか間違いない所のアウターコーナー行ってきたら一発で解決するんじゃない?+7
-0
-
197. 匿名 2018/12/18(火) 23:09:53
既出だけど私もタトラス、ヘルノ、ウールリッチ辺りかなーと思う!細身ならヘルノの子ども用でもアリだよ。ちょっと安いし。+0
-0
-
198. 匿名 2018/12/18(火) 23:12:19
>>136
去年買いました!すごくおススメです!
とにかく軽くて首回りがしっかりしてるのでマフラーが必要ありません。しかもお家で洗えます。+7
-3
-
199. 匿名 2018/12/18(火) 23:15:38
ぶっちゃけ本当に軽くて暖かいのは毛皮
うさぎやたぬきの毛皮だったら2〜3万からある+2
-8
-
200. 匿名 2018/12/18(火) 23:19:48
ZOZOTOWNて、素材や重さ、カラー、デザイン、寸法、ぜーんぶ見比べて、すっごい調べて、条件を満たすコートを探し出すのが、楽しいよ。
素材や配合は結構詳しくなれるし。+5
-0
-
201. 匿名 2018/12/18(火) 23:21:57
西川コラボのナノユニバースのダウンはなんか絶賛コメントあるけど何年か前に購入して後悔したレベル。
軽いけど暖かさや作りはイマイチ。+19
-2
-
202. 匿名 2018/12/18(火) 23:37:09
毛の種類でいうなら、ウールやカシミヤ、アンゴラよりもアルパカは特に暖かい思う。
ダウンが苦手な人にはアルパカ混のコートをぜひオススメしたい。保温性も良くて生地も丈夫。
+5
-0
-
203. 匿名 2018/12/18(火) 23:43:53
無印のダウンは一万切るからオシャレではないだろうけど
リブ袖、だいたいひざ丈、首元ガード、搾りつきフード、つや消しな見た目で
使い勝手はいいよ
ファーとかはついてないし味気ないかも?だけど+12
-0
-
204. 匿名 2018/12/18(火) 23:54:26
>>105
吸湿発熱素材って肌着としてじゃないとなかなか機能しないんじゃない?
肌からの水分で発熱するから。
それよりも表地と裏地の間にウィンドブレーカーみたいな外気や風を遮断する生地をはさんで作ってくれたら暖かいのに+4
-0
-
205. 匿名 2018/12/18(火) 23:55:51
ナンガのダウン買いました。
寝袋作ってるメーカーなので軽くって暖かい。+1
-0
-
206. 匿名 2018/12/18(火) 23:55:58
>>115
ボアとファーとダウンだったらどれが暖かいのかなぁ+0
-0
-
207. 匿名 2018/12/18(火) 23:59:15
>>33
薄い もプラスしてほしい+3
-0
-
208. 匿名 2018/12/19(水) 00:01:46
グローバーオールのダッフルコートで、真冬は中にUNIQLOのダウン。
グローバーオールもっちゃりしたの多いイメージだけど、選べばウェストもしまってて女性らしくて、カジュアルになりすぎない。ダウンに比べたら重いけど。+8
-0
-
209. 匿名 2018/12/19(水) 00:02:18
エコダウンみたいなのありますよね?あれは暖かいんでしょうか。+2
-0
-
210. 匿名 2018/12/19(水) 00:23:23
>>201
そうなんですよね。北海道在住の者ですが西川コラボ見た目は凄く暖かそうに見えるんだけど、実際はそんなに暖かくないんですよね。裏地とかも薄いし中のダウンもパンパンに入ってないから一昨年購入しだだけど、もう早ダウンのモコモコ感が減ってシルエットはラインが出るデザインじゃないからもふっとしていて夫に布団みたいなコートだね、、っていわれた。 あくまで私の意見ですけど
+12
-0
-
211. 匿名 2018/12/19(水) 00:25:21
ナノユニバースから毎年出てる西川ダウン軽くてあったかくてお手頃価格で最高!+4
-7
-
212. 匿名 2018/12/19(水) 00:28:24
今年はユニクロのダウンがクオリティー高いと思います。
お金に余裕があれば、水沢ダウンかモンクレールかな??+1
-0
-
213. 匿名 2018/12/19(水) 00:28:53
ベンチコートがやっぱ最強なのか。
ボアがファーやダウンより暖かいのかな?+4
-0
-
214. 匿名 2018/12/19(水) 00:33:07
>>156 です。
>>157
なるほど、デザインはオッケーなんですかね。
あと、これって春先には前を開けて着るとスプリングコートとしてもいけます、みたいにどこかで読んだんで、秋~春までこれいっこで済むなら楽だわって思いました。
>>161
あったかさの補足説明ありがとうございます。
ウルトラライトダウンのほうがあったかいって感じなのね。やっぱりそうなるのか…。これから2月くらいまでが勝負だから、そこを持ちこたえられるかどうか。でも、2月になったらなったで「もうじき春だから今年は我慢しちゃって来年考えよう」ってなってしまうんだなあ毎年…。今年は思い切ってこれ買ってみようかな。色の展開はちょっと確かに難易度高そう、白いのが無難そうですね。+0
-1
-
215. 匿名 2018/12/19(水) 03:28:23
イタリア製のコートはあったかいと思います
いつミラノの冬は寒いので
日本人にはオーバースペックなくらい、あったかくできてる
10万出せば高級な部類のコートが買えると思う
デパートとか見てみると、イタリアからの輸入品けっこうあるかも+5
-0
-
216. 匿名 2018/12/19(水) 05:39:11
普段着だったら裏ボア付きベンチコートが軽くて暖かい
お出かけで銀座を歩くとかだったら、カシミアセーター着てカシミアのコート+0
-0
-
217. 匿名 2018/12/19(水) 05:58:09
カナダグース重すぎだし、見た目がロボットみたいじゃない?
中国人が集団で着てるし。+11
-1
-
218. 匿名 2018/12/19(水) 06:32:33
ダウンに限れば、
国産なら水沢ダウンよりもNANGA、海外産ならタトラスよりもデュベティカの方がコスパよくてオススメです。
フィルパワーの数値はメーカーによって違うのであくまで参考程度に。+3
-0
-
219. 匿名 2018/12/19(水) 06:45:17
タトラス推しのコメントありますが、最近羽毛抜け改善されましたか?
5年ぐらい前に買おうかと思ったのですが友達に羽抜けがすごいと聞き、ネットでも「タトラス」とうつと「羽毛が出る」と第2ワードにすぐあがってくるぐらいの状態だったのでそれからずっとそのイメージです。+3
-0
-
220. 匿名 2018/12/19(水) 07:01:00
もう、ダウンは日本では必要ない。
マイクロファイバー、サーモ系のものが沢山出てる。
ものすごく軽くて暖かい。
マックスマーラのキャメルのコート持ってる。もう20年着てる。流行り廃りがないデザイン。
カシミアは軽い。暖かい。クリーニングとシーズンオフの手入れが面倒という人は持つ資格なし。+1
-8
-
221. 匿名 2018/12/19(水) 07:09:23
>>214
>>161です。
分かりにくくすみません、暖かさの順番逆です。
ウルトラライトダウンやインナーダウンみたいな薄いダウンよりは暖かい。
しっかりしたもこもこダウンよりは暖かくない。
って感じです!
真冬は中にインナーダウン仕込めばなんとかなりそうなので今年はこれでやってみようと思います!
ちなみに今のところコートの中の服装は普通のヒートテックに綿のトップスやワンピースだけなので、それを極暖ヒートテックやセーターにすればインナーダウンもいらないかもです。
今年これで冬越せたら来年以降違うカラーの購入も検討します。+1
-1
-
222. 匿名 2018/12/19(水) 07:47:54
ダウンの中身より生地の暴風性の方が大事だと思う。
西川ダウンは軽くて着心地良く、フワッとしているけど、中綿がぎゅうぎゅうに詰まっていない感じで生地もかなり薄いから、めちゃくちゃ風を通す…。羽毛布団なら良いんだろうけど、屋外で使う物はアウトドアメーカーの方が使い勝手良いんだろうな。+8
-0
-
223. 匿名 2018/12/19(水) 08:02:20
あまりに軽過ぎても、引っ掛けたら直ぐに破れちゃうような素材が多いよ。高くても。
+1
-0
-
224. 匿名 2018/12/19(水) 08:13:39
蛯原友里×ナノユニバース×西川ダウンってこれ?
ちょっとださくないか?+44
-1
-
225. 匿名 2018/12/19(水) 08:36:42
>>203
ユニクロよりは人と被らないので、無印のダウンを愛用していますが、年々薄くなっていませんか?
確かに、去年買った物の方が着膨れしなくて、ダウンの割には細く見えるのでいいのですが、暖かさで言うと、6~7年前に買った物の方が断然上です。
自転車での移動が多いので、以前のようなダウンに戻して欲しいけど、今の需要には合わないのかなー。+5
-0
-
226. 匿名 2018/12/19(水) 09:26:55
>137 woolrich重いけど、最強に温かいです!中は薄手ニットでも全然平気‼️+0
-1
-
227. 匿名 2018/12/19(水) 09:30:02
>>29
今年始めて知ったけど、セレクトショップで取り扱ってるとこ多いよね。高くてびっくりした+2
-0
-
228. 匿名 2018/12/19(水) 09:31:43
ナンガ普通にオリジナル買ったら高いけど、アーバンリサーチとのコラボで出してるのは3万くらいで買えてしかもめっちゃ軽い+1
-1
-
229. 匿名 2018/12/19(水) 09:41:04
息子の通う幼稚園のママの半分以上はモンクレール…
制服か?ってくらい。被りすぎ(-_-)+6
-0
-
230. 匿名 2018/12/19(水) 09:43:01
DUVETICAのダウンが一番流行ってる時に買って6年着た。さすがに飽きて今年買い替えようと思って色々試着したけど、結局DUVETICAの同じ型の違う色を買ってしまった。
軽くて暖かくて、ダウンなのにキレイ目なコーデに合うし、何と言っても自宅で手洗い可能なのが最高。クリーニング代ってバカにならないし。
6年来た方のダウンもまだまだ綺麗で、メルカリで高値で売れた。+13
-0
-
231. 匿名 2018/12/19(水) 10:34:01
オンワードから出てる継ぎ目のないダウンが上品で暖かそうだと思ったけど私には高くて手が出せなかった
10万出せば買えそう+2
-0
-
232. 匿名 2018/12/19(水) 10:47:40
jott良いよ。
めちゃくちゃ軽い。とにかく軽い。いろんな形あるし10万以内がほとんど。
ライトダウンもシルエットがダサくない+1
-0
-
233. 匿名 2018/12/19(水) 12:09:03
西川ダウンって言ってる人、+押している人は本当に使っているのかな?
アウトドア会にも参入してるけど、雪山登山者にとっては3流だよ+5
-0
-
234. 匿名 2018/12/19(水) 12:33:35
>>51
カシミア最高だよね。
10年前に百貨店で8万で買ったカシミア8割混のコートまだ現役。+3
-0
-
235. 匿名 2018/12/19(水) 13:37:49
>>229
そんなセレブな地域なの?+6
-0
-
236. 匿名 2018/12/19(水) 16:57:02
デュベティカとかタトラスより安いけど、ケープハイツというところのダウンがオシャレで暖かで、マイナーだからキツイ性格のブランド志向の人にも目をつけられにくいし、好きな具合にウエストシェイプできて、フラットな綺麗目にすごく合ったよ。ベリー系にも合うと思う。スタイリストで着てる人多い。ダウンは自分にとって安めのやつを2.3年おきに買い換えるのがいいと思う。+6
-1
-
237. 匿名 2018/12/19(水) 20:57:50
ヘルノ+0
-0
-
238. 匿名 2018/12/19(水) 21:00:25
パタゴニアのも見てみてほしい+1
-0
-
239. 匿名 2018/12/20(木) 16:57:54
やっぱダウンが最強だと思う!
今までダウン避けてたけど、軽くて暖かい!
わたしは綺麗系は似合わないから、ノースフェイスのダウン買ったよ!
パープルレーベルのでノースフェイスのマークも付いてないし、今年よく若者が来てるのと違うから被らないしお値段はまぁまぁしたけど買って良かった!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する