ガールズちゃんねる

ソファ席に座る彼氏

2697コメント2019/01/12(土) 08:13

  • 1501. 匿名 2018/12/14(金) 00:00:36 

    ソファーと椅子に格差を感じる人が多いなら
    対面でも相方ソファーなファミレスや回転寿司とか最強って事になりそうだけど
    なぜわざわざ設備悪い店を選ぶんだろうか

    +2

    -3

  • 1502. 匿名 2018/12/14(金) 00:02:26 

    そうだね
    男の人にはこの一言で高感度あがるなんてラッキー!くらいに思ってほしいね
    言葉はタダなんだし

    +9

    -4

  • 1503. 匿名 2018/12/14(金) 00:02:33 

    私ならそういう事が続いたらもう何も言わずにソファー席に座ってやるけどな。
    主さんの彼氏全体的に気が使えない人?
    この先も付き合って行けそう?
    やんわり言う前に長く付き合って行けるのか考えた方がいいよ。

    +6

    -2

  • 1504. 匿名 2018/12/14(金) 00:03:32 

    ねぇいつから男OKになったの?!
    ガル男ですがって降臨してるけど
    がるちゃんじゃないじゃん

    +21

    -6

  • 1505. 匿名 2018/12/14(金) 00:04:15 

    男性も男友達にソファと椅子どっち座る?とかしないのかな。
    それと同じだと思うけど。
    上司なら聞くこともなく、上司をソファににだろうけど。

    +7

    -0

  • 1506. 匿名 2018/12/14(金) 00:04:37 

    何かもう面倒くさいからカウンター席座るわ; ̄∀ ̄)

    +9

    -0

  • 1507. 匿名 2018/12/14(金) 00:04:44 

    元カレ、ギャンブル好きで結構クズやったけどソファー席譲ってくれたり、布団かけてくれたりちょっとしたところが優しかった。
    元カレと別れて付き合って結婚した人は普段優しいけどそういう細かいとこ全然優しくない。
    思いやりないんやなってなる。

    +5

    -0

  • 1508. 匿名 2018/12/14(金) 00:05:32 

    >>1501
    店選び、店の席の下調べまで全部彼女がやるんだね。男性結構そういうタイプ多いけど。

    +4

    -1

  • 1509. 匿名 2018/12/14(金) 00:06:46 

    >>1507
    クズやのに彼女出来ちゃう男ってそういうことなんだよね。

    +7

    -2

  • 1510. 匿名 2018/12/14(金) 00:07:40 

    窓際のソファで横並びになれるカップルシートが一番好き、落ち着く

    +3

    -1

  • 1511. 匿名 2018/12/14(金) 00:08:40 

    >>1499
    そりゃそうさ。
    自分が最優先なんだから彼女を大事になんかできるはずない。

    +5

    -0

  • 1512. 匿名 2018/12/14(金) 00:09:45 

    気づかいゼロ男と結婚したら妊娠した時地獄だよ。別れな。

    +11

    -4

  • 1513. 匿名 2018/12/14(金) 00:09:53 

    付き合う前で嫌われてもいいやと思って奥に座りたいって言ったら「椅子の方が出やすくて良いと思ってた」と微妙な言い訳?されたけど、それ以降は席以外にも色々聞いてくれるようになった
    女性相手に慣れてない人にはストレートに言ってみても良いと思う

    +14

    -2

  • 1514. 匿名 2018/12/14(金) 00:09:56 

    男なんてそんなもんじゃないのかな?
    そっちに座りたいと何度か言ってみても何も言わない時にはソファー席に座るならともかく、何も言わずに察してほしいというのはちょっと彼氏が気の毒な気がする。
    結婚ってそういう事の連続だから、察しが悪い事よりも、はっきり意思表明した後にどうするかが肝心だよ。

    +13

    -1

  • 1515. 匿名 2018/12/14(金) 00:10:51 

    男ならまず女に気を遣えと言ってる女も嫌いだし、ズカズカ先に座る男も嫌い

    +10

    -1

  • 1516. 匿名 2018/12/14(金) 00:11:17 

    ソファ譲られない&風めっちゃ通る寒い席の近くに座る羽目になったことある。

    その時は気づいてないだけかもって思ってたけど、後々になってそいつはごめんも言えない男だと気付いた。
    気遣いできないと冷める。

    +5

    -0

  • 1517. 匿名 2018/12/14(金) 00:11:37 

    >>1508
    めんどくさいからな癖にあたかも優しさのように「どこでも好きなとこに決めていいよ。合わせる」って言ってくる男、超やだ。
    高級ホテルの最上階のレストランとか予約すんぞこら。

    +7

    -0

  • 1518. 匿名 2018/12/14(金) 00:12:01 

    左右の隣の席見てソファー席に女性が座ってて
    自分一人だけ男だって気付かせれば?

    +1

    -3

  • 1519. 匿名 2018/12/14(金) 00:12:26 

    会社の同僚、先輩なら気にしない。
    彼氏ならバツ。
    気働きとしても、空気みたく最低限のもの。
    出発点ですら無いと思うから。
    なるべく早く機会をとらえて別れる。
    そんな人と人生歩むことは不可能だし
    教育する義務も無いし、手間も無駄だし
    何よりついやす時間が無意味。若さの浪費と思う。

    +6

    -1

  • 1520. 匿名 2018/12/14(金) 00:12:40 

    男同士では席なんて気にしないらしいよ
    ソファだろうが椅子だろうがいい意味で適当だってさ
    仕事が関わると切り替えるらしい

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2018/12/14(金) 00:14:06 

    この女気遣えねーなーと思われないように頑張ろうっと
    女側がこれだけ言ってるんだから当然男も彼女や嫁に思うところはあるんだよね

    +8

    -4

  • 1522. 匿名 2018/12/14(金) 00:14:50 

    デートの最初に『ちょっと昨日重いもの持って腰痛いなー。』とか言っておいて、そのあとカフェとかでソファー席譲ってくれるか見てみたら?
    察してみたいでうざいかもしれないけど、正直これくらいの気遣いできない人だと結婚後本当に苦労すると思う。
    一言、『今日きついからソファー席座っていい?』って言うのが早いかな。
    リアクションによる

    +5

    -2

  • 1523. 匿名 2018/12/14(金) 00:15:13 

    ソファーごときで男を品定めした気になってる女って滑稽

    +14

    -13

  • 1524. 匿名 2018/12/14(金) 00:16:13 

    男と女の溝は深いのう。

    +12

    -0

  • 1525. 匿名 2018/12/14(金) 00:16:20 

    付き合ってた時の気遣いを結婚後もしてくれるとは限らないよ、とだけ

    +7

    -0

  • 1526. 匿名 2018/12/14(金) 00:16:24 

    彼氏は腰痛持ちだから、ソファー席譲るようにしてる。
    「ソファーじゃなくていいの?」って聞いてくれるけど「腰痛いからソファーが楽でしょ」って言うと、ありがとうってソファーに座る。
    こういう経緯でソファー席に座ってる男性もいるよっていう話。


    +13

    -1

  • 1527. 匿名 2018/12/14(金) 00:18:24 

    彼が何にも言わず座っちゃうなら自分も何にも言わずソファ席に横並びに座れば?

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2018/12/14(金) 00:19:41 

    隣のテーブルで、こういう男性いたなぁ。どかっと当たり前のようにソファに座ってて、女の子は大人しい感じだった。オレ様気質なんじゃない。こういうのが好きな女の子は良いけど、私は絶対無理だな。

    +9

    -5

  • 1529. 匿名 2018/12/14(金) 00:20:10 

    気になる人やイケメンにされるのならいいけど、全くタイプじゃない人にされたりは逆に嫌だwごめん

    +2

    -3

  • 1530. 匿名 2018/12/14(金) 00:21:37 

    >>1526
    柔らかいソファは返って腰に負担になるよ。

    +5

    -1

  • 1531. 匿名 2018/12/14(金) 00:22:03 

    上司には席譲るでしょ!
    だから彼女の私にも譲れよ!
    って言ってる人は自分を何様だと思ってるんだw

    そんなにソファーに座りたきゃ言えばいいのに
    そのほうが手っ取り早いよ?

    +6

    -11

  • 1532. 匿名 2018/12/14(金) 00:22:14 

    前トピでも言ったけどその男はやめとけ!

    +2

    -1

  • 1533. 匿名 2018/12/14(金) 00:23:15 

    何も言わずにソファー座るのか。
    うちの息子、「おれソッファー♪ママとなりねー!パパ椅子ね!」って座ってるのが現状だけどいつから躾ようかな。
    正直旦那をソッファー♪に座らせてあげたい。
    私が椅子がいい。

    +5

    -0

  • 1534. 匿名 2018/12/14(金) 00:24:20 

    友達同士でも気にするの?
    数人いる時なんてむしろ先に歩いている人が奥に座ってくれた方が助かるけどなぁ

    +6

    -3

  • 1535. 匿名 2018/12/14(金) 00:25:57 

    知らないんじゃない?
    私旦那がそうやってて説教したことある。
    旦那は知らなかったみたい。

    +5

    -1

  • 1536. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:03 

    これってもし男女逆だったら
    器ちっせー!とかいって非難囂々だろうなw

    +6

    -3

  • 1537. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:25 

    >>1531
    違う違う。
    「上司には譲ってんだから私にも譲れ」じゃなくて
    「ナチュラルにそんなことされると「この人、上司の方に対しても同じような態度とってるんじゃ?」って心配になる」って言ってるのよみんな。

    +10

    -1

  • 1538. 匿名 2018/12/14(金) 00:29:20 

    友達同士なのに席に座る時の気遣いを気にするのはたぶん女だけなんだろうね
    男は男友達と同じノリで彼女とご飯食べると主みたいになる

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2018/12/14(金) 00:29:50 

    うちの旦那も迷わずソファー
    私も特に言わないし言うことでもないと思ってるけどそういう人である事実に対してちょっとだけしょっく

    +8

    -1

  • 1540. 匿名 2018/12/14(金) 00:30:20 

    女はいい意味でも悪い意味でも気にしすぎたし、男は気にしなさすぎってことだよ
    どっちがいいかは知らない

    +12

    -0

  • 1541. 匿名 2018/12/14(金) 00:30:47 

    >>1519
    それね。最低限の気遣い。わざわざ指摘なんてしない、そんな義務ないから。

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2018/12/14(金) 00:31:22 

    >>1530
    そうなの?知らなかった。
    じゃー今度から「楽そうな方に座れば」って言うわ。
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2018/12/14(金) 00:31:35 

    >>1537
    余計なお世話でワロタ

    +1

    -2

  • 1544. 匿名 2018/12/14(金) 00:32:15 

    >>32
    とっかえひっかえしてる時点で育成失敗してるよね

    +6

    -0

  • 1545. 匿名 2018/12/14(金) 00:32:27 

    うちの旦那は「○○はデブゴンだからソファー行きな?」って言ってくるよ。イラつくけど優しさなのかな。

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2018/12/14(金) 00:33:25 

    >>1543
    知り合い程度の男性なら別に気にならんけど彼氏なら気になるでしょそりゃ。

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2018/12/14(金) 00:34:27 

    >>1494
    おっさんおばさん同士の慰めあい気持ち悪いからやめて欲しい。

    +2

    -1

  • 1548. 匿名 2018/12/14(金) 00:35:07 

    >>1544
    自慢げに言ってるところが痛い。

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2018/12/14(金) 00:35:49 

    なんでソファーなのか抑々良く解らない?荷物が横に置けるから?

    +0

    -0

  • 1550. 匿名 2018/12/14(金) 00:36:28 

    >>1519
    図々しさここに極まるw何様なんだオマエはw
    でもその都度別れてくれるんだから男にとっては
    ありがたいかもね

    +0

    -0

  • 1551. 匿名 2018/12/14(金) 00:36:28 

    でもこの内容さ、もし主さんがそれに対して満足してて惚気風に呟いたら袋叩きするやつじゃない?
    「ソファ席に座る男やだ、終わってるw、他の面でも気が利かなそう、それで満足できちゃう主w、お花畑w」てww

    結局、ソファに拘らない人の多数は主を叩きたいだけ、自分は他と違って心広いアピール、綺麗事が正義と思い込んでる人だと思うw

    +3

    -1

  • 1552. 匿名 2018/12/14(金) 00:37:18 

    結婚して何年も経ってても察せないこと多くてびっくりするよ!そんなことも分かんないの?って
    だから付き合って間もない、もしくは付き合ってもない段階で女心察しなさいなんて無理だよ
    嫌なことはやんわり伝えてあげた方がいいよ

    +11

    -0

  • 1553. 匿名 2018/12/14(金) 00:37:19 

    なして、おめさんにソファ譲らねばなんねんらて!?くぁつけるぞ!

    +1

    -2

  • 1554. 匿名 2018/12/14(金) 00:38:03 

    >>1551
    全く意味わからん

    +4

    -2

  • 1555. 匿名 2018/12/14(金) 00:39:03 

    主です。過去トピも遡らず勢いで投稿して申し訳ないです…
    色々なご意見ありがとうございます。

    「マナー」という言葉を安易に使ってしまって反省してます。些細な気遣いのお話ですね…
    ソファに座りたかった!という訳ではなく、相手がいるときは一言聞いたほうがベターなんじゃないかな〜と感じた、という話でした(性別関わらず

    その他は気を遣ってくれるタイプなので、
    今度外食するときにでもナチュラルに教えてあげようと思います。
    皆様、ありがとうございました。

    +18

    -5

  • 1556. 匿名 2018/12/14(金) 00:39:37 

    日本人の男が海外で全くモテない理由がわかる

    +10

    -1

  • 1557. 匿名 2018/12/14(金) 00:40:41 

    >>1554
    横だけど、頭悪いんですね
    意味がわからないのが意味わからない

    +1

    -3

  • 1558. 匿名 2018/12/14(金) 00:41:41 

    でもそういう事に気を遣えて、エスコート上手な優しい男性が結婚したらモラハラになるって意外とあるからね

    +9

    -0

  • 1559. 匿名 2018/12/14(金) 00:43:27 

    こんつぁら話へぇよっぱららて!はよ寝れ

    +1

    -3

  • 1560. 匿名 2018/12/14(金) 00:43:43 

    日本人の男が海外でモテるわけないよ〜!海外に住んでたからよくわかる。海外の人達って他人にも親切な人が多い。大荷物持って階段に挑もうとしてたら運んでくれたり、ベビーカーの女性を助けたり、ドアを開けて待っててくれたり…。日本人の男性、こんな事できないもん。むしろ列の横入りとかが得意なんじゃないかなw

    +16

    -1

  • 1561. 匿名 2018/12/14(金) 00:44:02 

    私の彼氏も当然のようにソファ席に座る人で最初は我慢してたけど、ある日いつも通り彼がソファ席に座ったとき
    両隣のカップルは女性側がソファに座っているのを見てイライラしてきて「普通相手にソファ席に座るか聞かない?横見てみなよ」って喧嘩を売ってしまった。
    彼は女性にソファ席を譲るという概念が無かったらしく、両隣を見てあっ…て顔をしてたw

    +11

    -4

  • 1562. 匿名 2018/12/14(金) 00:44:08 

    >>1558
    まったく気を使わない男性が結婚後モラハラ、も意外性なく普通にあるよ☆

    +12

    -1

  • 1563. 匿名 2018/12/14(金) 00:44:43 

    >>1560
    だっけここは日本らてば!
    ほんのき頭悪いんらな

    +0

    -7

  • 1564. 匿名 2018/12/14(金) 00:45:30 

    >>1561
    へぇくっだらねぇ

    +1

    -6

  • 1565. 匿名 2018/12/14(金) 00:45:31 

    女性をエスコートできない男性って無粋な田舎者みたいでやだわ。

    +10

    -1

  • 1566. 匿名 2018/12/14(金) 00:45:35 

    >>1562
    むしろそっちのが多いだろうね

    +6

    -1

  • 1567. 匿名 2018/12/14(金) 00:45:40 

    >>1523
    やっぱり大切にされたい人が多いんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 1568. 匿名 2018/12/14(金) 00:45:57 

    もうそういう彼氏なら店入るときもう意識して先に入らなきゃね。んでソファー早い者勝ちする。

    +4

    -0

  • 1569. 匿名 2018/12/14(金) 00:46:09 

    >>1565
    そんつぁこといったらおめさんも田舎モンらねっかね

    +0

    -3

  • 1570. 匿名 2018/12/14(金) 00:47:28 

    >>1563
    標準語しゃべろ。人にもの伝えたいなら標準語しゃべろ。皆お前と同じ地方じゃねーんだよ

    だから気が使えない、モテない男って言われるんだよ

    +13

    -0

  • 1571. 匿名 2018/12/14(金) 00:47:32 

    女性はたいがいスカートだし、冷たいイスよりソファー席を譲ってくれたら嬉しいな。
    イスだとイスにもよるけどお尻が冷えちゃうし。

    そういうとこ、気がきく男性はモテるよね。

    +10

    -2

  • 1572. 匿名 2018/12/14(金) 00:47:37 

    うちの彼氏は優しいけど、付き合い当初の若い頃は、細かい気遣いができない、女の子のエスコートとか下手なタイプでした。
    もちろんソファ席に疑問なく座っちゃうタイプ。
    そして現在。ソファ席のことは私も言ったことがないけど、その他の気になることは都度伝えていったらわかってくれて始めの頃より気遣いをしてくれるようになりました。
    基本優しいし、洗い物もしてくれるし、料理もしてくれる、荷物も持ってくれる、飛行機だと窓側など好きな席選ばせてくれる。だけど、ソファ席だけは未だに譲ってくれないですね笑
    譲らないというか、それがレディファーストだと思ってない。
    なんか私も別にいいや、という感じで、ソファに座りたいときは私は先に行って何も言わずに座っちゃいます笑
    別のその時もなにも言われません笑
    常識を知らないと言われてしまえばそこまでですが、女だからソファという概念がない人はないのかもしれません。

    +2

    -3

  • 1573. 匿名 2018/12/14(金) 00:48:19 

    この話で
    「ソファーごときで」って抗いだす男性はモテないし
    「あっそうなんだ」って素直に聞き入れる男性はこれからモテていく。

    やっぱ男女関係なく素直さと思いやりって大事だね。

    +21

    -1

  • 1574. 匿名 2018/12/14(金) 00:49:12 

    お前らグダグダいってくる男は女が気を使わないですっぴんジャージで髪ボサでデート来ても怒るなよ

    気を使わないってそういう事だよ

    +10

    -1

  • 1575. 匿名 2018/12/14(金) 00:49:34 

    彼女に確認もせずに率先して奥の席座るなんて、大事にされてないんだなーってがっかりしてしまうわ
    そんなことされたらびっくりする、そして別れを検討する

    +7

    -0

  • 1576. 匿名 2018/12/14(金) 00:49:42 

    >>1570
    なしておめに気つかわねばなんねんだ?
    分かんねんなら検索して調べなせ

    +0

    -6

  • 1577. 匿名 2018/12/14(金) 00:49:47 

    >>1534
    何にも聞かずにドカッと座る子がいて毎回それでイラッとしてしまう…わたし心が狭い…。

    +6

    -1

  • 1578. 匿名 2018/12/14(金) 00:49:49 

    ソファー「オレ、モテモテやな」
    椅子「解せぬ」

    +9

    -0

  • 1579. 匿名 2018/12/14(金) 00:49:54 

    >>1562
    ソファは上座だと教えて嫌な反応すればヤバイ男、あっそうなんだ〜こっち座る?で終わればセーフだからある意味見分けやすいかも。

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2018/12/14(金) 00:50:08 

    >>1552
    そうなんだよね。
    ソファ席譲れたとしても、他で「マジか!」ってなる事なんていっぱい出てくる。互いに人間だから。
    人と付き合っていく上では、上手に伝える癖を付けといた方がいいよね。
    言わないでため込んでると、ストレス大爆発して壊さなくて良いものまで壊してしまう。

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2018/12/14(金) 00:51:02 

    >>1575
    うん。そうしな。気づかいない女性なんだと思うよ。

    +5

    -0

  • 1582. 匿名 2018/12/14(金) 00:51:04 

    せからしか!席とかソファどぎゃんでんよかこったい

    +0

    -3

  • 1583. 匿名 2018/12/14(金) 00:51:39 

    もし知らないなら教えてあげるべき。
    電車の2人がけ席で乗車してきたカップルの彼氏が普通に奥の席に座ったのを見かけた時は可哀想なカップルだなと思ってしまいました。
    声をかけた上で彼女が手前が良いなら全然問題ないのですがね。

    +3

    -3

  • 1584. 匿名 2018/12/14(金) 00:51:44 

    >>1563
    >>1576

    みなさん通報を押しましょう!!

    +4

    -1

  • 1585. 匿名 2018/12/14(金) 00:53:02 

    >>1584
    了解

    見ててイライラする。ついでに管理人にアク禁するように連絡しとく

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2018/12/14(金) 00:53:31 

    この間カフェで、手ぶらの彼氏と大きめのバッグ持った彼女が隣の席に来て、彼氏がさっさと奥側のソファに座ってた。
    彼女は腹立ったみたいで、あのさあ荷物置きたいんだけどってドスのきいた声で言ってて彼氏慌ててたよ。

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2018/12/14(金) 00:53:41 

    >>1584
    あ?気に食わないと通報ボタン呼びかけ。
    ワンパすぎ。話し合う気は無いといってるようなものじゃんw

    +1

    -3

  • 1588. 匿名 2018/12/14(金) 00:55:04 

    >>1584
    こいつはどうせアク禁になるからスルーしなー

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2018/12/14(金) 00:55:34 

    >>1585
    やなら見なきゃいいじゃんw
    何で追放まで行かないと気がすまないのw
    標準語でレスしないと通報アク禁などという規定
    どっこにも書いてないんですがw
    暴君だね。

    +0

    -5

  • 1590. 匿名 2018/12/14(金) 00:55:36 

    >>1508
    ん?、企業努力の足りない店にわざわざ行って相手の品定めするのも変って話だよ
    皆が馬鹿にするファミレスや回転寿司すらどこに座ろうがどっちが優遇とか無いのに
    ソファーだ椅子だのって格差感じさせるような店にわざわざ行って文句垂れる状況って
    ラーメン屋かなんかの話なの?
    少なくとも通路側に座ってもなんの不具合もない店の話ではないよね

    +0

    -2

  • 1591. 匿名 2018/12/14(金) 00:56:45 

    >>1584
    つまんない人間だねアンタ
    そんなんだから化け物のままなんだよ

    +1

    -3

  • 1592. 匿名 2018/12/14(金) 00:57:39 

    異常に海外美化する人なんなの
    どうせアジア人や黒人は無視なんでしょ?
    どうせ差別意識の強い白人は無視なんでしょ?

    +2

    -5

  • 1593. 匿名 2018/12/14(金) 00:58:08 

    >>1588
    良かったね!気に食わないものを断罪、制裁できて
    すっきりした?
    別にアク禁になったところで痛くもかゆくもないけどw

    +1

    -4

  • 1594. 匿名 2018/12/14(金) 00:58:45 

    >>1560
    在日の日本下げかな?不愉快だからやめてね
    海外ageもきもいよ

    +1

    -5

  • 1595. 匿名 2018/12/14(金) 00:59:35 

    >>1584
    みなさん通報を押しましょう!!
    何必死こいてんの?更年期障害のババア丸出しなんだけど。

    +1

    -7

  • 1596. 匿名 2018/12/14(金) 00:59:37 

    >>1586
    そう、荷物置く場所ないんだよね
    カゴが用意されてる店ばかりじゃないし
    やっぱカッコ悪いな、率先してソファ座る男って

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2018/12/14(金) 00:59:40 

    学生時代に手ぶら派の彼氏とデートするときパンフやら人形やらちょっとしたお土産とかデート中に荷物が増えたら全部私のバッグに入れなきゃいけなくて辛かったなぁ。持ってもくれないし。
    「当たり前のように2人ぶんの荷物彼女に持たせるってあり得ないよ」ってデート2回目で別れたなぁ。懐かしい。今思うと彼も子供だったし私が怒った理由マジでわからなかったんだろうな。

    +6

    -1

  • 1598. 匿名 2018/12/14(金) 00:59:45 

    >>1580
    うちの夫は家事手伝ってくれる時に、いいよ〜私やるよ〜って言うと「あっそう」って直ぐに引くから言葉のまま受け止めるな、いやいや俺が…じゃあお願いって流れを期待してるんだと言ったことあるわ。最近社交辞令の私がやるは言うの辞めた。

    +4

    -1

  • 1599. 匿名 2018/12/14(金) 01:00:08 

    >>1592
    ほんとそれ
    某国のレストランでわざわざ隅っこの席に案内された私からすれば海外なんてロクなもんじゃない

    +0

    -2

  • 1600. 匿名 2018/12/14(金) 01:00:54 

    >>1570
    ブスが言語を操るな
    気持ち悪いw

    +1

    -1

  • 1601. 匿名 2018/12/14(金) 01:00:57 

    日本人女も別に外国人にもててるわけじゃないと思うけど

    +1

    -4

  • 1602. 匿名 2018/12/14(金) 01:01:26 

    海外のほうがいいのに結局帰って来る奴w

    +1

    -2

  • 1603. 匿名 2018/12/14(金) 01:01:37 

    >>1594
    連投うざー。きもー。

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2018/12/14(金) 01:02:28 

    >>1556
    日本の女が股開くのと同じですね。解ります。

    +0

    -2

  • 1605. 匿名 2018/12/14(金) 01:02:36 

    >>1602
    海外に住みたい!→すぐ住めると思ってる底辺。

    +0

    -0

  • 1606. 匿名 2018/12/14(金) 01:02:49 

    普段海外の人種差別や女性蔑視にはうるさいのに、都合よくレディーファーストだけは持ち上げるんだね

    +5

    -5

  • 1607. 匿名 2018/12/14(金) 01:03:12 

    ファミレスくらいしかいかないけど、高級なレストランにもソファー席ってあるの?

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2018/12/14(金) 01:03:17 

    腰悪いの?って1回訊くかもしれない。
    それで腰なり脚なり悪いなら今後は私も気をつける。
    悪くなくてもこの質問で察せるか次回の行動見る。
    察しない人は付き合い考えるかな。
    相手に不満溜めさせても気が付かないタイプは色々と苦労させられる。

    +6

    -0

  • 1609. 匿名 2018/12/14(金) 01:04:14 

    >>1559
    方言使ったレスを使っているにもかかわらずこれにはプラス
    意味解らない。なあブスども。

    +0

    -5

  • 1610. 匿名 2018/12/14(金) 01:04:20 

    おやじは糞してはよ寝ろや

    +7

    -0

  • 1611. 匿名 2018/12/14(金) 01:04:22 

    >>1605
    海外いいんでしょ?そんな嫌な男が支配する国に無理して住むことないよ

    +1

    -5

  • 1612. 匿名 2018/12/14(金) 01:04:34 

    ガルちゃんの海外はアフリカ、西アジア、南アメリカあたりは無視されてるから

    +2

    -4

  • 1613. 匿名 2018/12/14(金) 01:05:03 

    >>1607
    ありますよ!

    +1

    -0

  • 1614. 匿名 2018/12/14(金) 01:05:18 

    >>1607
    高級かわからんけどホテルのレストランとかは普通にあるよね。

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2018/12/14(金) 01:05:52 

    >>1585
    イライラしてので制裁!
    気分次第で。兵藤会長かよ

    +1

    -1

  • 1616. 匿名 2018/12/14(金) 01:06:02 

    私は日本人世界一やさしいと思うけどね
    旅行や短期なら海外もいいけど、10年住めと言われれば日本一択

    +6

    -6

  • 1617. 匿名 2018/12/14(金) 01:06:27 

    ここで暴言や何言ってるか分からない人はみんな通報、管理人に報告しときました

    +7

    -0

  • 1618. 匿名 2018/12/14(金) 01:06:35 

    >>1608
    察せるわけないよ。察せる人なら絶対声かけてくれてるよ

    +6

    -0

  • 1619. 匿名 2018/12/14(金) 01:06:48 

    ブスは皆殺し。これで世界は明るくなる。

    +2

    -5

  • 1620. 匿名 2018/12/14(金) 01:07:20 

    そんなマナーあるとは知らなかった
    トイレ行きやすい椅子側が良いけど
    イボ痔悪化中はソファがいいなくらいしか思わんわー

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2018/12/14(金) 01:07:40 

    >>1610
    自分に言ってんの?
    早く寝ろ。ずーっとな。

    +1

    -3

  • 1622. 匿名 2018/12/14(金) 01:07:41 

    最近までその常識(?)知らなかったから自分も人と食事行くとき気にせずソファー座ってたかも…と反省した
    でも別にソファーに拘りないからそういうマナー知っても男性に譲られなかったからといって何も思わないな
    たった数十分長くても1,2時間座ってるだけだし別に普通の椅子で構わんよ

    +6

    -2

  • 1623. 匿名 2018/12/14(金) 01:07:56 

    うちの旦那も初めてのデートで、ドカッとソファ席、座ったのでイラッときて 普通、女の人に譲るよね?って言ったら、ごめんってそれ以来、奥譲ってくれるようになったよ。
    主さんも言ってみれば?

    +10

    -3

  • 1624. 匿名 2018/12/14(金) 01:08:27 

    女性にとっては日本なんてぬるま湯だと思うよ
    面と向かって性差別はないし、専業全然オッケーな風潮はまだあるし
    一部を除いて男も基本的に女に甘いし

    +3

    -5

  • 1625. 匿名 2018/12/14(金) 01:08:51 

    「私、ソファー席に座りたい」って
    その場で言えばいいだけでは?

    私は彼氏にいつも座りたい席は
    伝えてるけど
    そんなに気にすることだと思ってもみなかった

    その内何も言わなくても
    譲ってくれるようになってるよ

    気を使わずに何でも言える
    関係性に早くなるといいね

    +7

    -1

  • 1626. 匿名 2018/12/14(金) 01:09:01 

    べちゃくちゃべちゃくちゃうるさいw
    ここの雰囲気本当気持ち悪い。

    +2

    -5

  • 1627. 匿名 2018/12/14(金) 01:09:16 

    うちの夫も主さんの彼氏と同じだったな
    私は最初から自分を出していたから
    旦那を抜かして先に奥に座るようにしたね
    そしてあんた反っくり返りたいタイプの男なの?って
    嫌味言ってやった
    二度と上座には座らないなった
    始めはスーパーのカゴももたないような奴で
    育てるのに苦労したよ

    +6

    -3

  • 1628. 匿名 2018/12/14(金) 01:09:31 

    何も言わずにソファー席座る男なんてうちの父親以外見たことない(50代九州男児)
    今の若い男の人みんな優しくて譲ってくれる印象だったなー。

    +5

    -2

  • 1629. 匿名 2018/12/14(金) 01:10:45 

    >>1617
    暴言言ってる人間より、皆殺しにしようとしているアンタのほうが
    よっぽどエグイと思いますが。
    言っても無駄か。

    +5

    -1

  • 1630. 匿名 2018/12/14(金) 01:10:51 

    >>1623
    なんかなあ、こういうコメントよく見るけど
    すぐ気づくってやっぱり確信犯なんだなと思ってしまう。
    譲らないといけないのはわかってるけど、甘えて今までソファ座ってた。みたいに見えるんだよなー

    それもなんかなー

    +7

    -1

  • 1631. 匿名 2018/12/14(金) 01:11:05 

    そういや初めてデートした時から、ソファー席というか上座の方に誘導してくれる。最初の頃は、ドアとかも開けてくれてたけど、流石に今はもうないや〜

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2018/12/14(金) 01:11:14 

    >>1572
    ノロケだ!
    見事にプラスもマイナスもつかないw

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2018/12/14(金) 01:11:21 

    >>1622
    あなたは気遣いを覚えた方がいい
    あなたの周りの人のために

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2018/12/14(金) 01:11:32 

    >>1626
    えっw
    がるちゃんて女がぺちゃくちゃする為のサイトじゃん。何しにきてんの?wwwww

    +6

    -0

  • 1635. 匿名 2018/12/14(金) 01:11:36 

    >>1
    あなたが座りやすいように奥につめてるつもりなんじゃない?まぁ、奥にエスコートしてくれない気が利かない男性だと思うけど。奥に座っていい?って言ってみれば?

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2018/12/14(金) 01:12:17 

    皆殺しっていうか1人のネカマがずっと執着して連投してるだけな件

    +5

    -0

  • 1637. 匿名 2018/12/14(金) 01:12:31 

    そろそろ黙れ
    ソファ席に座る彼氏

    +0

    -3

  • 1638. 匿名 2018/12/14(金) 01:13:14 

    サラッと「友だちの彼氏が気が利かない人らしくてね〜本当イヤだよねって笑われてるんだ〜」とソファ席を譲らないエピソードを話す。

    +0

    -0

  • 1639. 匿名 2018/12/14(金) 01:14:17 

    こんなの、ルールでもマナーでも察してでもなくて、「相手の気持ちを考えられる」能力さえあれば普通にやることだよね

    日本の男って何でそこわからないんだろ
    「犯罪だから痴漢しないけど犯罪じゃなければ痴漢する」って言ってる男とかいるけど、決められたルールを守るか否かしか自分の中に基準がないのかと驚いた
    プログラムに従うロボットかよ!って
    普通は「相手が嫌がるだろう→自分も嫌なことはされたくない→だから相手が嫌なら自分のしたいことでもしない」になるもんだよ

    +10

    -3

  • 1640. 匿名 2018/12/14(金) 01:14:41 

    外国には何度か行ったことあるけどレディーファーストすげーなんて思ったことない
    書いてる人は海外在住なのかな

    +2

    -2

  • 1641. 匿名 2018/12/14(金) 01:14:54 

    座りたいなら座りたいと言えばいいけど、どっち座る?とか俺ソファでもいい?くらいは、聞いてほしいね

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2018/12/14(金) 01:15:17 

    そういうの平気な人なら大丈夫だろうけど、
    そういう人は自分が一番の我儘タイプだからね。
    それでもいいならいいと思う。

    +4

    -0

  • 1643. 匿名 2018/12/14(金) 01:15:48 

    >>1639
    男と一括りにしてるとアホだと思われるよ
    あなたの親兄弟彼氏旦那も男なんだから

    +1

    -3

  • 1644. 匿名 2018/12/14(金) 01:16:08 

    >>1640
    私はヨーロッパ旅行してレディーファーストだなって思ったよ。他人にもね

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2018/12/14(金) 01:16:59 

    >>1
    その彼氏の性格を見たほうがいい
    やたら言わないで
    そして足が痛いから今日は奥に座らせてね
    とかを続けてみたらどうかな
    彼氏が譲ってくれたら笑顔でありがとうって言ってみて

    +1

    -1

  • 1646. 匿名 2018/12/14(金) 01:17:30 

    となり同士で座りたいのかも
    たまにいるよね。横にならんで食事してるカップル
    食べづらくないのかな?とおもうけど、距離が近いからいいのかな?

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2018/12/14(金) 01:18:37 

    >>1640
    道譲ってくれたり、入口のドアを押さえて待っててくれたりするよ。

    +5

    -0

  • 1648. 匿名 2018/12/14(金) 01:19:14 

    >>1626
    あなたみたいなコメントあまり見たことない
    ガルちゃんだよ
    ここ

    +1

    -1

  • 1649. 匿名 2018/12/14(金) 01:19:34 

    正直ちょっと良さめなレストラン行くと彼氏は置いといて、ちょっとお手洗いに席を立ったりすると帰りにドア押さえてくれる方とか、「おっと失礼しました」とか「お先にどうぞ」とか店員でもないのにレディーファーストに溢れた紳士がモゾモゾいる。

    +10

    -1

  • 1650. 匿名 2018/12/14(金) 01:20:55 

    >>1647
    わかる
    すごい優しいよね
    笑顔でハイ、とか言ってくれるし
    私のこと好きなのかなって一瞬思っちゃった

    +6

    -0

  • 1651. 匿名 2018/12/14(金) 01:22:57 

    他所のカップルで男がソファーに座ってるだけでガン見してクスクス笑う行動が下品だと気がつかない人間って色々とかわいそうだね

    +22

    -5

  • 1652. 匿名 2018/12/14(金) 01:23:12 

    日本は小さい頃から女子に優しくすると
    クソガキ「あー!おまえ○○のこと好きなんだらー!!ケケー!!」みたいな冷やかしが入るから女子に優しくするの苦手になっちゃう男子が増える。

    +12

    -3

  • 1653. 匿名 2018/12/14(金) 01:24:06 

    東京の都心部オフィス街では
    おじさんも若い人もエレベーターを押さえてくれたり
    通路を譲ってくれたりする
    頭いい人多くて洗練されている
    外資系では当たり前に身につくしやっぱり違うよ

    +17

    -2

  • 1654. 匿名 2018/12/14(金) 01:26:18 

    ご近所に白人と黒人のビジネスマン両方住んでるけど、
    両方とも本当にふるまいが紳士だし関係ないけどスタイルもすごくいいw

    +5

    -0

  • 1655. 匿名 2018/12/14(金) 01:27:12 

    これか
    ソファ席に座る彼氏

    +21

    -1

  • 1656. 匿名 2018/12/14(金) 01:28:18 

    うちの近所の独身アラフォーリーマンは見た目が塚地だけど紳士的で愛想よくて清潔感もあって素敵だからマジで今の旦那よりあっちと結婚したかった。

    +11

    -2

  • 1657. 匿名 2018/12/14(金) 01:29:43 

    >>55
    私は彼氏の方が仕事激務なのに私にソファー席譲ってくれようとするから、断って彼氏に座ってもらうようにしてる
    皆が気がきかない訳じゃないかも

    +8

    -1

  • 1658. 匿名 2018/12/14(金) 01:29:52 

    そんなこと気にしたことなかった
    座れればいいやとしか思ってなかった(笑)

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2018/12/14(金) 01:30:05 

    レディファーストで育ったから
    ちょっと引くかな

    +14

    -3

  • 1660. 匿名 2018/12/14(金) 01:31:39 

    私は少しいいレストラン(安くても一人6000円くらいから)で働いていた事があるけど
    男性が奥の席に座るカップルってほとんど見た事がない
    主のケースで男性側を庇護してる人って
    あまり世間を知らないのかなって思う

    +27

    -4

  • 1661. 匿名 2018/12/14(金) 01:32:01 

    この前、スーパーのエレベーターでどったの若いパパと小5ぐらいのお兄ちゃんと小3ぐらいの弟と乗り合わせたの
    私はカートだったのね
    パーキングに着いたらパパとお兄ちゃんはさっさと降りて行ったのに
    小さい弟さんがボタンを押して待ってくれたのね
    もう可愛いし優しいし
    おばちゃん感激してありがとうねってお礼言ったら
    うんって頷いてパパたちを追いかけていった
    きっとママをいつもお手伝いしてるんだろうね
    女性に愛されるように気が効くように男の子を育てるママなんだなって思った
    ボタンを押す姿が可愛くて今も時々思い出す

    +21

    -0

  • 1662. 匿名 2018/12/14(金) 01:32:13 

    モゾモゾいるってどういう意味

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2018/12/14(金) 01:32:14 

    >>1634
    覗いて来てるだけ。ヲチとして楽しく見てますよ。
    男はカス!女が偉い!
    さあ持論の展開どうぞ!

    +2

    -9

  • 1664. 匿名 2018/12/14(金) 01:32:27 

    たかがソファ、されどソファだとこのトピを見て思い出したことがある。
    付き合ってる最中も結構な頻度でソファ席に座っていた元夫。あまりその頃は気にしてなかった。
    そういえば私が妊娠中もソファ席に座っていた。色々あって離婚した。

    時々、カフェでソファ席に座ってる男性達が隣りに座ってると、聞いてなくても会話が耳に入ってくるけれど内容が「俺が…俺が…」ばかりで全然思いやりのない人だな、彼女、つまらなそう。会話に付き合ってあげていて偉いなと思ってる。

    たかがソファ席に座るだのなんだのだけど、付き合っていくかどうか、思いやりがあるかどうかをはかる一つにもなると思う。結婚して色々と苦労する前の判断材料としてもいいかも?

    +20

    -1

  • 1665. 匿名 2018/12/14(金) 01:33:01 

    >>1655
    これ男女の関係性はカップルなの?
    上司と部下でなく?

    +9

    -0

  • 1666. 匿名 2018/12/14(金) 01:33:16 

    極論!
    彼氏がいるだけいい‼️

    +4

    -5

  • 1667. 匿名 2018/12/14(金) 01:33:46 

    >>1542ナイスカッポー!!

    +1

    -0

  • 1668. 匿名 2018/12/14(金) 01:34:04 

    >>1648
    汚ねぇ場所だからつぶやいただけ
    ジジイもババアも住み着いんじゃん
    なにがガールズやねんw

    +2

    -3

  • 1669. 匿名 2018/12/14(金) 01:34:37 

    >>1666
    ブスには一生できないんやで

    +4

    -2

  • 1670. 匿名 2018/12/14(金) 01:34:51 

    なんか、配慮がなくて嫌だ。。

    +9

    -1

  • 1671. 匿名 2018/12/14(金) 01:35:15 

    >>1663
    え?ぺちゃくちゃうるさくて雰囲気気持ち悪いんでしょ?遠慮なくどっかいってください。

    +6

    -0

  • 1672. 匿名 2018/12/14(金) 01:35:37 

    >>1650
    ちょろすぎ

    +1

    -1

  • 1673. 匿名 2018/12/14(金) 01:35:47 

    地方行くとドドールとかでも
    オヤジがどかっと座って奥さんが運んでくるの待ってたりする

    +15

    -2

  • 1674. 匿名 2018/12/14(金) 01:36:20 

    >>1633
    周りの人のためというより自分のためにだと思う
    自分は知らず知らずのうちに相手に引かれてる可能性高いしね

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2018/12/14(金) 01:36:26 

    >>1666
    バカ女

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2018/12/14(金) 01:36:28 

    >>1671
    やだ。オマエが消えるまで居続けるから

    +0

    -3

  • 1677. 匿名 2018/12/14(金) 01:37:18 

    賛同したいけれど私はソファ席譲る人と離婚してソファ席座る人と再婚して今満足だから複雑

    +5

    -3

  • 1678. 匿名 2018/12/14(金) 01:37:49 

    >>1659
    日本にレディファーストという文化は元々ありませんよ。
    デブスが

    +4

    -11

  • 1679. 匿名 2018/12/14(金) 01:37:53 

    >>1672
    そんなちょろい女性でさえ困らせてしまって全く落とせない男性が多いのよ。

    +7

    -1

  • 1680. 匿名 2018/12/14(金) 01:38:48 

    >>1657ナイスカッポー!!

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2018/12/14(金) 01:39:34 

    >>1665
    これはサレ妻とサレ夫だよ。
    サレ夫の方はモラハラ設定。
    モラハラがうまく表現された1コマだなぁと思って保存してたw
    ソファーにどっかり座っちゃう男ってやっぱりこういうイメージだなぁ。

    +9

    -1

  • 1682. 匿名 2018/12/14(金) 01:40:09 

    >>1644
    日本出て行ってマジで
    外人さんと結婚すればいいじゃんw
    行動力が無いからグジグジ文句たれてんだろうけど。
    恥ずかしくないの?

    +1

    -7

  • 1683. 匿名 2018/12/14(金) 01:41:17 

    なんか1人おっさん混ざってない?

    +9

    -1

  • 1684. 匿名 2018/12/14(金) 01:41:50 

    >>1648
    ガルちゃんだよ
    ここ
    ガルちゃんてw
    ババアがよく言うよ
    軽蔑するよ。

    +2

    -6

  • 1685. 匿名 2018/12/14(金) 01:42:45 

    >>1683
    しょうがないよ。こんな掃き溜めでしか
    ストレス解消できないヒトモドキなんだから
    スルーしましょう。

    +7

    -0

  • 1686. 匿名 2018/12/14(金) 01:43:18 

    少年ジャンプ連載してた電影少女でも、男の子のデートマナーを教えるシーンで女の子にソファを譲るシーンあったぞ。おじさんたちはもう一度読み直せば?

    +17

    -2

  • 1687. 匿名 2018/12/14(金) 01:43:29 

    >>1667
    つまんね しね

    +2

    -1

  • 1688. 匿名 2018/12/14(金) 01:45:56 

    私の彼も初め、ソファ席を譲る概念がなくてそれとなく伝えたら素直に受け入れてくれたのでいまは譲ってくれます。でも正直ソファ席じゃなくても良いので最近は交互に座ってます。

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2018/12/14(金) 01:46:24 

    旦那のが体系大きいからソファー席に座ってもらってた。
    今は私が妊婦でお腹大きいのでソファー席。
    お互いの思いやりじゃ?

    +16

    -0

  • 1690. 匿名 2018/12/14(金) 01:47:52 

    私の夫もそうだよ!
    職業柄、気が利かないとかマナーを知らないとかいうわけでは絶対無い。
    ただ純粋に私を下に見てるってことだわよ!怒

    +14

    -0

  • 1691. 匿名 2018/12/14(金) 01:48:02 

    ソファーで向かい合わせの店に行けば無問題

    +3

    -0

  • 1692. 匿名 2018/12/14(金) 01:49:39 

    モテないモラハラみっともない

    +8

    -0

  • 1693. 匿名 2018/12/14(金) 01:53:18 

    実際さ
    見た目がイマイチでも気の利く優しい男性と結婚した方が
    女性は幸せだよね

    +22

    -1

  • 1694. 匿名 2018/12/14(金) 01:55:06 

    ラーメンとか食べてる顔見られたくない時は
    彼氏を奥に座らせてる

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2018/12/14(金) 01:59:05 

    ソファ席座る男と別れたとか離婚という体験談はあるけど
    ソファ席座る男と夫婦円満ですという体験談は1つもないという

    +6

    -6

  • 1696. 匿名 2018/12/14(金) 02:00:45 

    ちっさい椅子に男座ってほしくない(笑)
    全部お金は男性が払ってくれてるから気くらい女も遣う。
    うちの夫婦の場合はです。

    +4

    -10

  • 1697. 匿名 2018/12/14(金) 02:02:13 

    >>1693
    子供の顔は?そこも大事だよ

    +5

    -1

  • 1698. 匿名 2018/12/14(金) 02:05:23 

    男の方が偉いんだからソファに座るのは当然でしょ!

    この世は結局男社会だよまだまだ

    +3

    -13

  • 1699. 匿名 2018/12/14(金) 02:08:31 

    海外渡航経験者であるにも関わらずソファ席を女性に譲らなかったら非常識だと思うけれど、一般日本人男性でもそういう事が出来るのが今の時代では普通なの?

    日本って亭主関白な国だから、女性にソファ席を譲るなんてレディーファーストは大抵の日本人男性はしないし出来ないものだと思っていたけれど、今は違うのかな?


    +4

    -9

  • 1700. 匿名 2018/12/14(金) 02:13:15 

    上から目線で偉そうにしてるけど自分はちゃんとマナーなってるの?ただ自分が優先されたいだけじゃん。

    +8

    -7

  • 1701. 匿名 2018/12/14(金) 02:15:45 

    どっちでもいい笑

    先に歩いてる方が奥行けばいい

    +7

    -15

  • 1702. 匿名 2018/12/14(金) 02:15:54 

    周り意識したことはないけど…
    考えればやっぱりレディーファーストぐらいしのごの言わずにしてくれる男性がいいな
    男の人自身スマートに見えるのだし

    +20

    -3

  • 1703. 匿名 2018/12/14(金) 02:15:55 

    >>1699
    年いくつ?

    +3

    -1

  • 1704. 匿名 2018/12/14(金) 02:17:16 

    >>1530
    同意
    あとすごい余談たけど、柔らかい椅子は太る

    +0

    -2

  • 1705. 匿名 2018/12/14(金) 02:17:35 

    気の利かなさは仕事にも影響あるよ

    +25

    -2

  • 1706. 匿名 2018/12/14(金) 02:17:45 

    大学生だけどここ見るまで全く気にしたこと無かった
    彼氏とも友達ともお互いどこ座る?ってなって中々座らないから一応私が椅子に座ってるけど

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2018/12/14(金) 02:20:20 

    店内の通路とかも譲られてかっこつけて先に通る男って
    まじカッコ悪い
    我先にって貧乏くさいしダッサイ

    +22

    -2

  • 1708. 匿名 2018/12/14(金) 02:21:10 

    人に譲る人はスマート

    +10

    -1

  • 1709. 匿名 2018/12/14(金) 02:27:18 

    どうでもいい!

    +2

    -7

  • 1710. 匿名 2018/12/14(金) 02:32:35 

    そりゃさ。
    ○○されたい。〇〇するべき。
    こう考えるとなんでもストレスになるんだよ。
    人それぞれ考え方あるんだから、答えなんてないよ。
    以前、女医の西川先生が男はふんぞり返ってるほうが好きって言ってたよ。
    そういう人だっているし、それが間違え!常識はずれ!って糾弾してもしゃーない。
    だってそういう人が好きな人もいるんだからさ。

    座りたければ座ればいいじゃん。ただそれだけだよ。

    +10

    -8

  • 1711. 匿名 2018/12/14(金) 02:34:11 

    主は相手にソファーを譲るって言ってるんだから彼氏にソファー譲ってあげていいじゃん。なんで彼氏の愚痴言ってるの?

    +8

    -5

  • 1712. 匿名 2018/12/14(金) 02:36:18 

    男性には上座に座ってほしい。
    お金も出してもらって、座り心地のいい席なんて気が引ける。

    +6

    -15

  • 1713. 匿名 2018/12/14(金) 02:38:30 

    前にカフェで働いてる時に
    カップルばかりだったんだけど、全カップルがソファは女性、椅子は男性が座ってることにふと気付いた
    自分は気にしたことなかったけど、それが気遣いなんだと感心したよ

    +26

    -4

  • 1714. 匿名 2018/12/14(金) 02:40:26 

    男尊女卑とか人種差別を反対している考えの人と付き合っていたけど、毎回何の迷いもなく彼がソファーに座り、私が椅子席だった。
    なんか、もやったけど、彼デブだったし気にしないことにしてた。でも自分の好きなことを優先したい人で、嫌だと言っても受け入れてくれなくてそれが嫌で別れた。

    +7

    -1

  • 1715. 匿名 2018/12/14(金) 02:42:59 

    そんな気が利かない男と付き合っても楽しくないじゃん。

    +12

    -4

  • 1716. 匿名 2018/12/14(金) 02:43:51 

    >>1712
    割り勘にしたら良くない?

    +7

    -0

  • 1717. 匿名 2018/12/14(金) 02:45:14 

    ファミレスで素敵な家族連れを見た

    奥さんを上座に座らせて、
    僕が子供の面倒みるから今日はゆっくり食べな←(言ってないけど心の声が聞こえてきた)

    優しい旦那さんは赤ちゃんを自分の隣に座らせてご飯食べさせてた。

    ずんぐりむっくりな旦那さんだけど
    紳士でめっちゃ格好よく見えました
    家族3人ニコニコ幸せそうで
    隣席の私までホッコリした

    +9

    -13

  • 1718. 匿名 2018/12/14(金) 02:48:02 

    彼が体調悪そうな時はソファー席を勧めるけど、大抵ソファーの方に座らせてもらってる。
    彼氏に限らず友達でも、毎回さっさとソファー席に座る人は大体無神経。

    +15

    -2

  • 1719. 匿名 2018/12/14(金) 02:52:50 

    >>1712
    無知

    +2

    -0

  • 1720. 匿名 2018/12/14(金) 02:58:19 

    ソファに先に座る男は自信のない小物
    女性やお年寄り子供に譲る男は
    懐の深い真のある人

    +7

    -3

  • 1721. 匿名 2018/12/14(金) 02:58:32 

    >>28
    奥の席を女性に座らせるのがマナーなんだと思うよ
    踏ん反り返るとか以前の話で

    +9

    -3

  • 1722. 匿名 2018/12/14(金) 02:59:46 

    そーゆー男は彼氏にしたくない。さめる。俺様系なのかただのポンコツ。

    +10

    -3

  • 1723. 匿名 2018/12/14(金) 03:17:50 

    元カレなんて、店に入る時は私の後ろ歩いてたのに席を目の前にしたら私を押しのけてソファ席めがけてた。別れて良かった!別れてから冷静に思い返すと、すごく精神年齢が低くてワガママな人だった。

    +10

    -0

  • 1724. 匿名 2018/12/14(金) 03:17:59 

    みんなそんなによそのカップル見て、どっちかソファー席かなんて気にして、男がソファーだったら馬鹿にしてんの?そんなの気にしたことないわ。個々の事情も知らないのに、馬鹿にするなんて性格悪すぎてびっくりする笑

    +10

    -8

  • 1725. 匿名 2018/12/14(金) 03:19:36 

    わかるー
    些細なことだけど、ソファ席さりげなく彼女に座らせる男はできる男だと思う(笑)

    +8

    -3

  • 1726. 匿名 2018/12/14(金) 03:23:47 

    同性の友達でもソファ席譲るよ。相手に寛いでもらいたいもん。
    ましてやカップルなのにそういう気持ちが自然に働かないって結構危険信号だと思う。

    +12

    -1

  • 1727. 匿名 2018/12/14(金) 03:32:05 

    嫌われたい男がいるから
    ソファー席でふんぞりかえってみよ
    あぐらかいたり
    嫌われる嬉しい

    +1

    -1

  • 1728. 匿名 2018/12/14(金) 03:38:00 

    気がきかない人はやめといたほうがいいと思う。
    20歳前後の子ならまだしも28だし。

    +9

    -2

  • 1729. 匿名 2018/12/14(金) 03:38:29 

    これは本当に分からない!

    ソファーがなぜそんな大事?
    奥が椅子だったらどっちがいいの?
    姫扱いされたいって事なのかなあ…

    私は手前の席がいいなって思ってて、奥どうぞって言われても手前の席に座るw

    こんなのに拘るのはブスだけでは(一言余計だけど、本当にそうではw

    +5

    -14

  • 1730. 匿名 2018/12/14(金) 03:43:56 

    私の友達の美人さんも、奥どうぞニコって男の人を奥に座らせてるなあ。悪い気はしないよね確かに。恐ろしいほどモテてるし

    +6

    -1

  • 1731. 匿名 2018/12/14(金) 03:53:13 

    ソファー席だと色んな人と目が合うのが嫌

    +4

    -1

  • 1732. 匿名 2018/12/14(金) 03:55:20 

    そういえばソファー席に男が座ってるカップルは見たことないわ

    +7

    -2

  • 1733. 匿名 2018/12/14(金) 03:57:05 

    マナーという言葉に置き換えたり、彼自身の問題を自分の事かのように恥ずかしいと仰っておりますが、
    単に気遣いが欲しかっただけの話ではないでしょうか?
    不満や欲求を意識化するのは大事ですよ。

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2018/12/14(金) 04:04:49 

    別にこれ出来なくてダメって訳じゃないし
    マナーでもないけど出来る人はかっこいいよねって話

    +4

    -2

  • 1735. 匿名 2018/12/14(金) 04:04:56 

    今付き合ってる人がそうだわ。
    4年になるけど

    最初は「えっ・・・女のコに譲らないのか・・・」って思って割と引いた。

    仕方ないと思って今気にしないようにしてる。

    どちらもソファのテーブル席でも
    (後ろの席と繋がってるタイプ)
    後ろに人がいると迷うこと無く居ない方に座られる。


    でもむしろ
    今まで色んな友達に私がソファ譲られてたから
    私もどちらに座るか気を使えるようになった。


    たまに彼氏が彼氏ぶって??「ソファ座りなよ(´∀`)」とか何故か「どうする??(´∀`)」とか聞いてきてイラッとするから
    「いつもそっちがソファ使ってんだからそっち行けばいいでしょ( ・᷄ὢ・᷅ )」って言う。

    +3

    -8

  • 1736. 匿名 2018/12/14(金) 04:06:07 

    小さいことだけど、そこだけピンポイントで気が付かない(気が利かない)って事は絶対ないと思うから、基本的にそういう人なんだろうと思うよ

    逆に女の方も『彼氏が真っ先にソファーに座った』って思う人もいれば、全然何にも思わない人もいるから、そういうのを相性とも言うのかも。

    気が付く(気が利く)に越したことはないけど

    +12

    -2

  • 1737. 匿名 2018/12/14(金) 04:08:21 

    >>543
    別に海外のいいマナーを持ち出して比較するのはいいことじゃん。
    海外持ち出してるって多文化のいいことを持ち出してるだけでしょ。その何がいけないのか。

    +5

    -2

  • 1738. 匿名 2018/12/14(金) 04:13:55 

    しずかちゃんタイプ→譲られる
    ジャイ子タイプ→譲ってもらえない

    ジャイアンタイプ→譲らない
    出木杉タイプ→譲る

    だとして、ジャイ子と出木杉が付き合ったらジャイ子に譲ると思うんだけど。
    ジャイアントしずかちゃんが付き合ってもジャイアンはきっと譲るよね?

    もしかしてだけど・・・
    ってことは女性のキャラがよくないのかな?

    +8

    -6

  • 1739. 匿名 2018/12/14(金) 04:18:47 

    自然で優しいなって素直に思える

    結婚した旦那はいまだに譲ってくれるし、座っていいよと言い返してもいいよ座りなよって言ってくれる

    細かい所だからこそ出来る男性は他の事でも女性に優しい

    好きで付き合ってソファーで引っかかるって事はこの先もっと引っかかる事出てきそうな気がする

    +3

    -1

  • 1740. 匿名 2018/12/14(金) 04:20:38 

    >>1
    一度言えば?そんなに譲ってもらって当たり前と思うなら。わたしは気にしないからその時のタイミング。
    良い席譲ってもらって奢ってもらって
    エスコートしてもらうのが普通と思うのかな?
    いいじゃん、そこに座りたいんだし自分が嫌と思ってるとこに相手空いて座らせるの?
    すべて何もかも養ってあげて疲れ果ててるから
    座りやすい席譲ってならまだわからなくないけど…。

    +1

    -4

  • 1741. 匿名 2018/12/14(金) 04:23:44 

    前の同じトピに、横並びで自分達だけ彼氏がソファ、自分がイスで恥ずかしかったっての思い出した

    +6

    -1

  • 1742. 匿名 2018/12/14(金) 04:23:56 

    そこはかなり重要!性格出るなー

    +5

    -0

  • 1743. 匿名 2018/12/14(金) 04:25:26 

    >>1738
    ジャイアントしずかちゃんワロタ。
    かなりデカそうだね(^ω^)

    +8

    -0

  • 1744. 匿名 2018/12/14(金) 04:28:35 

    >>1740
    でたこういう人

    奢られるのが当たり前とか今の話に関係ない

    +3

    -4

  • 1745. 匿名 2018/12/14(金) 04:29:14 

    結論

    彼氏に大切にされてるかされてないかの違いですね

    +2

    -5

  • 1746. 匿名 2018/12/14(金) 04:31:00 

    スマートかスマートかじゃないか

    スマートな男性のが女子は良いよねって話し

    +6

    -0

  • 1747. 匿名 2018/12/14(金) 04:35:20 

    >>1555
    トピタイは「ソファ席に座る”彼氏”」この時点で男性、彼氏を標的にしてるでしょ
    それを今になって 「(性別関わらず」とか、主あほなの???

    しかも『教えてあげようとおもいます』ってなに??
    ガルちゃんが世の常識だと思ってるの????
    あなたに付き合わされる彼氏が可哀そうだから今すぐ別れてあげなよ。

    というか、譲るのがマナーだと言うのなら、影でぶつぶつ言ったり
    ソファー席を譲ろうとしない女もマナー違反なのでは?
    更に言えば、そんな事でギャーギャー喚いてる人間の方がよっぽど下劣で卑しいと思いますよ
    性別関係なく、人としてね。

    +6

    -8

  • 1748. 匿名 2018/12/14(金) 04:47:35 

    ガルちゃんに投稿するより最初から本人と話した方が早いのにね。
    日本人は内に溜めがちだけど親しいと思ってる人間くらいにははっきり面と向かって話したほうがいいよ

    +1

    -2

  • 1749. 匿名 2018/12/14(金) 04:53:43 

    私もずーっと違和感というか変に気になってた!
    前の彼氏も奥の椅子、ソファで気遣いもなく速攻座れたことあったわ。。
    最初だけ気遣いあったけどだんだん付き合い長いと相手の正体が見えて自分優先になるみたいね。

    +2

    -2

  • 1750. 匿名 2018/12/14(金) 05:02:38 

    本来のレディースファーストで行くとスタッフへの合図をとるべき男性が奥の席

    奥側のみソファーって・・・そんな馬鹿な店には行かないほうが・・・

    +7

    -1

  • 1751. 匿名 2018/12/14(金) 05:16:13 

    彼氏、紳士じゃないな〜

    +4

    -3

  • 1752. 匿名 2018/12/14(金) 05:21:30 

    >>1744
    これがどういう人の括りになるの??

    +2

    -0

  • 1753. 匿名 2018/12/14(金) 05:22:06 

    ソファぐらいでウダウダ煩いなあ。
    ようは、相手の事別に好きでも何でもないんだよ。
    それぐらいで覚めるなら、さっさと別れて次行こう。

    +26

    -15

  • 1754. 匿名 2018/12/14(金) 05:33:48 

    こんなことも当たり前に出来ない男いるんだねww
    ないわー。

    +14

    -9

  • 1755. 匿名 2018/12/14(金) 05:35:34 

    九州の男って、上座にドカッと座るよね。当たり前のように。

    +15

    -5

  • 1756. 匿名 2018/12/14(金) 05:39:40 

    >>1755
    九州だけどちゃんとソファ席座らせてくれる人が大半だけどね

    +7

    -6

  • 1757. 匿名 2018/12/14(金) 05:50:32 

    >>83
    関係ないのにマイナスされて可愛そう

    +2

    -1

  • 1758. 匿名 2018/12/14(金) 05:51:32 

    18歳で初めてのバイト先の社員に飲みに誘われてお酒すすめられて、その後その社員が酒で頭痛くなったから休みたいって言われてビジネスホテル連れてかれて、そこのカフェでたまたま大学の先輩が馬糞してて気付いて止めてくれた

    +1

    -10

  • 1759. 匿名 2018/12/14(金) 05:55:14 

    >>1755
    カフェの話だからちょっと違うけど、九州の親戚と食事するときいつも奥の上座に男が座って大酒を飲んで女性が下座で皿によそったり食器片付けたりしてるよ。

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2018/12/14(金) 05:57:54 

    言ったら改善した
    何事も言わなきゃ改善しない人
    疲れる

    +16

    -1

  • 1761. 匿名 2018/12/14(金) 06:00:43 

    今迄気付かなかった事に驚くかな
    だって周り見てみなよ?
    あなたの横の列、女性ばかりだよ?

    +10

    -5

  • 1762. 匿名 2018/12/14(金) 06:11:40 

    こんなとこで愚痴ってないで、譲って欲しければ直接彼氏に言えばいい話じゃない?
    奢って貰って当たり前、譲って貰って当たり前ではない。奥の席に座りたい男性なんてわんさかいるでしょ。そんな小さな事も直接話して擦り合わせもしないんだな。
    なんで女が男にやって貰って当たり前なの?自分を立てて欲しかったら、相手の事も立てないと返って来ないと思うよ。

    +17

    -10

  • 1763. 匿名 2018/12/14(金) 06:14:14 

    >>1758ご免。
    馬糞て何?

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2018/12/14(金) 06:17:01 

    >>1763
    バイトの変換ミスじゃないかな

    +3

    -0

  • 1765. 匿名 2018/12/14(金) 06:20:29 

    一応、洋式だと上座は女性、和式だと上座は男性ってマナーじゃなかったっけ?
    だから洋室のソファー席なんかは女性、和室の床の間側は男性が座る。

    +12

    -1

  • 1766. 匿名 2018/12/14(金) 06:20:46 

    え、今までそんな事気にして周りのカップル見た事無かった(笑)
    どっちがいい?て聞かれても彼は腰痛持ちだから普通に私は彼にソファ席すすめるし。
    どんな事情で座ってるかも知らず勝手に可哀想だのバカだの苦労しそうだのって?
    未来の井戸端会議おばさんまっしぐらだね。気持ち悪!

    +17

    -9

  • 1767. 匿名 2018/12/14(金) 06:30:02 

    考えたこともない人もいるんじゃないかなあ。

    +7

    -1

  • 1768. 匿名 2018/12/14(金) 06:32:47 

    彼女をソファー席にという思いやる心がないって事だよね。そういう人っていろんな面で自己中だったりするのかな?

    +6

    -2

  • 1769. 匿名 2018/12/14(金) 06:39:23 

    >>1766
    残念だけど気にしてないのは本人だけ。
    >>1741みたいな状況になったら嫌でも目立つから周りは心の中で失笑してるよ。
    おばさんとか関係ない。

    +6

    -3

  • 1770. 匿名 2018/12/14(金) 06:43:18 

    まさに私の彼氏ではないか。
    飲食店行くと必ずソファの方へ真っ先に座ってる。
    私は別に椅子でもいいからあまり気にしなかったけど、周りの男女で来てるお客さん見たら全員女性がソファ。
    だから彼氏に「椅子でも私は構わないんだけどさ、せめてどっちが良いかとかの一声あると嬉しいよね」とチクリと言ってやった。

    +9

    -5

  • 1771. 匿名 2018/12/14(金) 06:43:29 

    我先にソファ席に座る男って、将来産婦人科でも妊婦さんに立たせて自分は平然と座ってそうだねw

    +12

    -2

  • 1772. 匿名 2018/12/14(金) 06:44:44 

    どっちがいい?って聞かないんだね(゚◇゚)ガーン
    夫はソファの方がバッグや羽織もの置けるからって譲ってくれますよ

    +4

    -3

  • 1773. 匿名 2018/12/14(金) 06:48:04 

    旦那はソファに座りたいから一緒に座れと言われてたな笑

    +5

    -0

  • 1774. 匿名 2018/12/14(金) 06:48:12 

    言ってみてもダメなの?
    聞く耳持たないならともかく、察しろは難しいと思う
    自分だってそういうところあるかもしれない
    相手を本当に好きで長くお付き合いしたければ、きちんと希望や不満を言った方が良いよ

    あと察しすぎ、気が利きすぎな人もかえって落ち着かないかも

    +6

    -3

  • 1775. 匿名 2018/12/14(金) 06:50:32 

    うちの夫も真っ先に奥のソファ席に座る気が利かないタイプ。

    あんまりスマートだとモテちゃいそうだから、教えてあげずに、浮気しても幻滅されればいいってほくそ笑んで見てたけど、私が妊娠したらソファ席譲ってくれるようになったよ。
    一応気は遣えるタイプだったらしい。

    +3

    -8

  • 1776. 匿名 2018/12/14(金) 06:52:21 

    レディーファーストだからって女の子に優しいかと言ったらまた別だけどね。

    +7

    -3

  • 1777. 匿名 2018/12/14(金) 06:53:56 

    ふと思い出したんだけど、買い物で奥さんに支払い任せて自分はポケットに手入れてじーっと見てるオッサンが嫌い
    荷物くらい持ってやれやと思う

    ソファ彼氏はこういうオッサンの予備軍なのかね

    +8

    -4

  • 1778. 匿名 2018/12/14(金) 06:55:59 

    直接言えばいいじゃん。
    ここで愚痴言ってもいつまでも解決
    しないよ。

    +8

    -1

  • 1779. 匿名 2018/12/14(金) 06:57:15 

    >>21
    私も同じ事思いました。

    主さんがこんな図々し考えだから彼氏に大事にされないって自覚した方が宜しいかと思います。

    +5

    -8

  • 1780. 匿名 2018/12/14(金) 06:58:36 

    私は彼氏と自分は対等な関係だと思ってるけど、彼氏を召使か何かだと思ってる人が多いんだね。

    +10

    -9

  • 1781. 匿名 2018/12/14(金) 07:00:02 

    通路側の席に座ることって、店員さんにオーダーすることも全部引き受けるってことよね
    エレベーターでも自然とレディファーストできるかどうか、飛行機の中でも荷物の上げ下ろししてくれるかどうか

    これぐらい男性に求めてもよくない?それが自然だよー
    変にカップルで譲り合うのってスマートではないもん

    特にちゃんとしたホテルとかで、我先にエレベーター降りる人は、一緒にいて恥ずかしい…

    +7

    -2

  • 1782. 匿名 2018/12/14(金) 07:00:19 

    私の彼氏はソファ側に座っちゃうし、スーパーで買い物しても毎回ではないけど私に重たいカゴ持たせっぱなしにするし、歩くスピードとか私に全然合わせてくれない。
    けど温厚で怒ってるとこ見たことないし、掃除、料理とかめちゃやってくれて仕事終わった後とかに作って待ってくれるからまぁいいやって許しちゃう。

    +2

    -8

  • 1783. 匿名 2018/12/14(金) 07:00:52 

    旦那もそうだったけど一回伝えたらそれからは譲ってくれるよ。
    やんわり言ってみたら?(^^)

    +5

    -1

  • 1784. 匿名 2018/12/14(金) 07:02:22 

    自分は気にしなくても周りから気が利かない男って見られそうだからやっぱり嫌だよね。

    +5

    -3

  • 1785. 匿名 2018/12/14(金) 07:03:06 

    前にも同じトピあったね

    注意すればいいよ

    +3

    -1

  • 1786. 匿名 2018/12/14(金) 07:03:35 

    それでも私は旦那にソファー席でゆっくりしてもらいたい。(高級店以外でですよ)

    +8

    -4

  • 1787. 匿名 2018/12/14(金) 07:04:01 

    >>1782


    重いから持って、って言えばいいのに

    +3

    -2

  • 1788. 匿名 2018/12/14(金) 07:04:17 

    >>1766
    腰痛には柔らかいソファよりも硬い椅子の方がいいんだよ

    +5

    -0

  • 1789. 匿名 2018/12/14(金) 07:06:04 

    >>1778


    そうよ
    注意して聞かないんなら別れればいいだけ
    人に相談しても仕方ない

    +2

    -2

  • 1790. 匿名 2018/12/14(金) 07:06:11 

    >>1776
    人が見てるとこだけって人も多いよね。

    +5

    -1

  • 1791. 匿名 2018/12/14(金) 07:06:59 

    >>1780
    相当こじらせてるねー
    気が利かない男とお似合いだ
    あなた達はそのままでいればいいんじゃない?

    +7

    -5

  • 1792. 匿名 2018/12/14(金) 07:07:52 

    >>1787
    まぁ言える仲なので言いますよ(^^)

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2018/12/14(金) 07:09:10 

    レディーファーストな男性はプライドが高いってイメージがある。
    ある程度プライドは大事だよね。

    +4

    -1

  • 1794. 匿名 2018/12/14(金) 07:10:23 

    >>1766はよくそこまで言い過ぎられるね

    +2

    -1

  • 1795. 匿名 2018/12/14(金) 07:10:42 

    旦那が柔らかい椅子(ソファーなど)が、腰の関係で駄目なので私がソファーに座ることが多い!
    旦那の体調を考えて、外出中はどちらに座るか聞いてから私が後から座るようにしている…子供達も父親優先で決めている

    高齢の親と一緒だと、まず親を気遣うなーその場で誰を優先するべきか考えて行動している
    女性が優先されるべき、奢ってもらって当たり前もちょっと違うし、一緒にいる人に気遣いが出来ないのもどうかと思う

    ちょっとした気遣いかなー
    気になるなら彼に言ってみたら⁉
    正直社会人で28歳という年齢的には気遣いできた方が良いけどね!
    女性には何何すべき!というのも当たり前にソファーに座る男性と同じくらい自分勝手かな⁉

    +5

    -4

  • 1796. 匿名 2018/12/14(金) 07:10:59 

    彼氏が奥の席座ってるカップルを哀れな目で見てるの?
    マナーマナーって言ってるけど、そっちの方が常識的に失礼じゃない?別に自分の彼氏じゃないんだから関係ないでしょ。

    +13

    -3

  • 1797. 匿名 2018/12/14(金) 07:11:07 

    >>1788
    それな。

    昔、椎間板ヘルニアで手術した経験があるけど、当分の間、ソファーなど柔らかい物に座るのは避けて生活しなさいって言われた覚えがあるわ。

    +4

    -2

  • 1798. 匿名 2018/12/14(金) 07:14:34 

    >>32
    途切れないって、長く続かない上にすぐ次にいくならあまり役にたってないんじゃないの?
    女と付き合いまくってる男って魅力はあるかもしれないけどすぐ浮気しそうで結婚相手には敬遠されるタイプ

    +1

    -1

  • 1799. 匿名 2018/12/14(金) 07:14:58 

    >>1781
    え、オーダー位はソファの人に任せるかも
    呼ぶタイミングは奥の人の方が分かりやすいし
    自分はそれやってくれるなら通路側の席でも別に良いなw

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2018/12/14(金) 07:15:04 

    気がきかない男に
    浅ましくレディーファーストを求める女
    お似合いのカップルかと

    +6

    -4

  • 1801. 匿名 2018/12/14(金) 07:15:51 

    >>1797
    ですよね
    たぶん>>1766は腰痛の実態を知らず、譲ってもらえない自分を理由つけて正当化してるだけだと思うわ

    +3

    -2

  • 1802. 匿名 2018/12/14(金) 07:16:15 

    >>1755
    俺は九州の男だからっていつもソファー席の人いた
    何をするにも九州の男は亭主関白で、女はそれをたてるっていうのが口癖

    こういう男がいると九州の人にとって迷惑だねー
    勘違いされるよ

    +20

    -1

  • 1803. 匿名 2018/12/14(金) 07:16:23 

    これはその時の状況によるんじゃ?
    彼氏旦那限らず友達といる時も、自分が前にいる時はソファどうぞになるし
    相手が前にいる時はどうぞと言われるし。
    我先に上座に座る人には会ったことないなー。

    +7

    -0

  • 1804. ジャップオスは世界中の女性から嫌われてます 2018/12/14(金) 07:16:47 

    >>764
    やっぱり韓国人はそういうとこ優しいよね
    日本男とはそこが違う

    +3

    -17

  • 1805. 匿名 2018/12/14(金) 07:17:39 

    対等な関係て…

    いかにもゆとり的な考え方やね😅

    全ての事に対等でいられるものかな?

    割り勘当たり前とか、全然楽しくなさそうなカップルを想像してしまったわ(笑)

    +11

    -7

  • 1806. 匿名 2018/12/14(金) 07:18:05 

    坐骨神経痛の私は固い椅子には長時間座れない
    逆に腰痛の旦那は柔らかい椅子は無理
    …の事情により今のポジション。全然ロマンチックじゃないけど

    +6

    -2

  • 1807. 匿名 2018/12/14(金) 07:19:09 

    >>1801
    言えてるわ😁

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2018/12/14(金) 07:19:13 

    席が別に気にならない人のコメントにマイナス押す人はなんなのか。気にならない人もいれば気になる人もいる

    +14

    -1

  • 1809. 匿名 2018/12/14(金) 07:19:44 

    >>1753
    ソファーに座らなきゃ死ぬ訳じゃないからそんなのどうでもいい。基本的な気遣いが出来てないことが問題。価値観の不一致。

    +16

    -0

  • 1810. 匿名 2018/12/14(金) 07:19:52 

    これでいい男の見分けがつくなら、このサイトで旦那の文句言う人はもっと少ないわ
    結婚後に後悔する人も少ないでしょうよ
    こんなん知ってるか知らないかだけで、優しさとは関係ないって

    +20

    -3

  • 1811. 匿名 2018/12/14(金) 07:22:08 

    >>1796
    譲ってもらえない女性が逆ギレしてるだけにしか見えないw
    本人達に面と向かって言ってる訳じゃないんだなら、ここでの書き込みにそこまでムキにならなくてもw

    +4

    -0

  • 1812. 匿名 2018/12/14(金) 07:24:46 

    付き合い始めはソファ席譲ってくれたり、車道側は歩かせないようにしてくれてたけど、結婚してからなんかそういうのなくなったな…
    なんかもやもやしてきた。

    +7

    -0

  • 1813. 匿名 2018/12/14(金) 07:25:06 

    特に冬は生理の時に冷たくて硬い椅子ってつらくない?

    +8

    -3

  • 1814. 匿名 2018/12/14(金) 07:25:38 

    >>1804
    何だそのヘンテコなハンドルネームは😰

    韓国人の偽りの優しさに騙され付き合い(結婚し)、死ぬほど後悔している人はたくさんいると思うわ。

    キルギスの女性達なんて韓国男と無理矢理結婚させられ、酷いDVに頭を悩ませている人が続出しているしね😣

    +9

    -2

  • 1815. 匿名 2018/12/14(金) 07:26:57 

    こういうトピは気にならない派が叩かれるよね。

    +12

    -3

  • 1816. 匿名 2018/12/14(金) 07:27:00 

    男を立てろも女を立てろも、端から見れば同レベル
    どっちもこっけい

    それなりのレベルなら、黙ってても周りが立てますから

    +8

    -0

  • 1817. 匿名 2018/12/14(金) 07:27:06 

    奥に座らせてくれる男の人としか食事した事ないや。
    友達や同級生なら上座下座も気にしないけど、それ以外なら気にする。

    +5

    -1

  • 1818. 匿名 2018/12/14(金) 07:27:39 

    逆に男が上座に座るものだ!って考えの彼氏がいましたよ。
    私の誕生日でも、彼が上座に座るのが当たり前だ!って言うのでこのまま一緒にやってく事は出来ないと思い別れました。

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2018/12/14(金) 07:29:42 

    ソファ席ってそんなに腰痛に効く?
    好きな角度に体を捻られる椅子の方が良くない?
    ソファだと前に体も滑るしかえって腰に悪そうだけど

    男がソファ席に座って何が悪いって怒ってる人多いけど、友達同士でもそういう話にならないの?
    でも可哀想だけど女性側が寒そうな通路側だと、尽くし系の彼女さん苦労してそうと思っちゃう

    +4

    -3

  • 1820. 匿名 2018/12/14(金) 07:30:07 

    こういう人たちにとって自分の都合の悪いマナーいわゆる「男を立てろ」とか
    そういったものはマナーなのか差別なのか気になる。
    都合のいいことだけよいこととするのは小学生でもシテはいけないことなのに

    +1

    -1

  • 1821. 匿名 2018/12/14(金) 07:31:37 

    関係ない!気にしない!って人、もし彼氏が仕事か何かの機会で上司や同僚の女性とランチに行った時に恥かくのはあなたの彼氏ですよ。
    あなたは気にしてなくても、彼氏は確実に陰で馬鹿にされる。

    +16

    -5

  • 1822. 匿名 2018/12/14(金) 07:32:42 

    前に会社の先輩の紹介で
    2歳下の九州男児と食事に行ったことあるけど、地雷どころじゃなかったよ。笑
    もちろん上座にどかっと座って、
    食事は好き嫌い炸裂、
    学歴も勤務先も私の方が上なのに
    うちが女系家族と知ると
    「男の立場が低い家は嫌。男はたててほしい。」と熱弁。
    うちの父は経営者だし亭主関白なのに、
    女系だから男が肩身狭いと決めつけ。
    あと、その九州男児が糸目なんだけど、
    「俺、子供は目が大きい子が絶対いい」って熱弁された。
    私は二重だし目が大きいけど、
    その九州男児に似た子供だったら悲惨すぎて失笑したわ。
    しかも、男を立てろというくせに割り勘だし、「告白は女の人にさせたい。そしたら男がずっと上だから」とも熱弁。

    帰り道にブロックしたわw

    +26

    -1

  • 1823. 匿名 2018/12/14(金) 07:34:06 

    女友達に何も言わず絶対奥側の席を座る人いるけど、やっぱり高飛車な性格だった。

    +8

    -0

  • 1824. 匿名 2018/12/14(金) 07:34:33 

    男と女は男女平等だろ、あほか。
    子供になら座っていいよって言うけど。

    +6

    -3

  • 1825. 匿名 2018/12/14(金) 07:34:41 

    男女平等を通り越して女尊男卑になってるね

    +11

    -4

  • 1826. 匿名 2018/12/14(金) 07:34:59 

    >>1813
    それありますよね
    生理や妊娠中じゃなくても、冷たい椅子は女性には良くないです
    対等の立場とか男を立てるとか、そういうんじゃない
    女性の身体への配慮の意味でソファに座らせてあげて欲しい

    +7

    -3

  • 1827. 匿名 2018/12/14(金) 07:36:43 

    いちいち、ソファー譲らなかったら覚めるとか異常だな。
    そんな、自己中女と付き合う価値はないよ。

    +12

    -10

  • 1828. 匿名 2018/12/14(金) 07:38:32 

    >>1827
    朝から気遣いのない男がガルちゃんに紛れ込んでるようで

    +8

    -2

  • 1829. 匿名 2018/12/14(金) 07:38:38 

    この問題って前も論争あったけど、率先してソファ側に座る男は
    気が利かない
    女性慣れしていない
    の2点は100パーセント間違いないね。

    +30

    -2

  • 1830. 匿名 2018/12/14(金) 07:40:22 

    >>1350
    興味ないのお前と少人数の一部だけだわw
    そもそも興味ないのにこんなトピ開いていつまでも居座る矛盾は何ww
    見下しに来るなら相当暇人なんだねw

    +3

    -0

  • 1831. 匿名 2018/12/14(金) 07:42:38 

    >>1828
    男じゃないけど、頭おかしいね。
    批判されたら全部男なんだねw
    精神科に行ってきなさいw

    +5

    -5

  • 1832. 匿名 2018/12/14(金) 07:42:43 

    >>1827
    ソファ席座る男の登場ですw

    +5

    -2

  • 1833. 匿名 2018/12/14(金) 07:43:19 

    私は周りから哀れに思われてたんだなw
    いつも彼に楽して欲しいから「奥座りなー」ってソファー座らせてたわ。
    そしたら「ありがと」ってニコニコするからこっちも嬉しいし。
    相手が年下くんだとそうなる確率高いと思うけど。

    でも、普段ドアは開けてくれるし、エレベーターでも車道でも守ってくれるし、
    荷物も常に持ってくれるし、家事もほぼ全部やってくれるし、なんでもお願い事きいてくれるしすごく優しいよ。
    カップルのタイプとか、事情にもよるんじゃないかね。

    ただここ見て、上座下座は知ってるのか一応聞いておこうかなと思ったわ。ビジネスでやったらいけないもんね。
    ここのトピを今度の外出デートのオモシロ話題にしますw

    +6

    -11

  • 1834. 匿名 2018/12/14(金) 07:43:23 

    女慣れしてない人ならしょうがないしいいんじゃない?

    +1

    -3

  • 1835. 匿名 2018/12/14(金) 07:43:29 

    >>1830
    みんな、お前なんて興味ないよ

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2018/12/14(金) 07:45:10 

    >>1831
    批判ってw
    批判されてマイナスつけられてるのは自分だという現実に気付けw

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2018/12/14(金) 07:46:06 

    >>1835
    返しが見つからないからって絞りに絞った叩きがこれってお疲れww悪口の返し方がガキレベルw

    +0

    -1

  • 1838. 匿名 2018/12/14(金) 07:46:58 

    >>1835
    てかまだいたんだww(๑⊙ლ⊙)ブッ

    +0

    -1

  • 1839. 匿名 2018/12/14(金) 07:47:44 

    >>1831
    気に入らない意見に対してすぐに逆上して、頭おかしいだの精神科行けだの言うあなたの方が異常ですよ

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2018/12/14(金) 07:48:34 

    >>1836
    女に都合の悪いことを言う人を、勝手に男って思い込んでしまう妄想癖がある人は
    病院行ってきなよw
    話す価値もないよw

    +4

    -5

  • 1841. 匿名 2018/12/14(金) 07:50:48 

    >>1839
    気に入らない意見というか、何でも男認定してる頭のおかしい人だから、
    精神科に行けって言ってんだけど。
    頭おかしいの?

    +2

    -3

  • 1842. 匿名 2018/12/14(金) 07:50:49 

    周りは女をソファに座らせているのに気づかないその勘所の悪さが嫌じゃない?
    頭悪そう 仕事も多分できないよね
    何も考えず、色んなことに思いや考えを馳せず、だらだら生きてるからソファに座れるんだと思う
    ちょっと普通より頭悪いよね

    +10

    -2

  • 1843. 匿名 2018/12/14(金) 07:52:07 

    私、大学生の頃からエスコート上手なイケイケな社会人としか関わらなかったから、
    上座に座る男なんて父親しか知らないわw

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2018/12/14(金) 07:52:23 

    >>1841
    その粘着ぶりw
    自分こそ病院いってきなよw

    +1

    -1

  • 1845. 匿名 2018/12/14(金) 07:53:35 

    ソファ譲ってもらえて当たり前とか思ってる女。
    自分から譲ってと言えない女。
    これだから日本の女は弱いんだよ。
    で、こういうこと言うと考え方が極端な人が男認定してくる。

    +8

    -3

  • 1846. 匿名 2018/12/14(金) 07:55:47 

    イタリアンとかだと壁側は女性が座るのはマナーとして確立されてるけどね。ソファは知らんけど。そういうのも無理ならはずかしいかも。

    +3

    -1

  • 1847. 匿名 2018/12/14(金) 07:55:49 

    >>1845
    そんな大袈裟な話じゃなく好きだからかえって言えないこともあるって

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2018/12/14(金) 07:55:59 

    >>1845が極端だなぁ

    +1

    -1

  • 1849. 匿名 2018/12/14(金) 07:56:41 

    >>1844
    どこが粘着してんのかわからん。
    本当に頭がおかしいんだね。
    本当に話にならん。
    あきれた

    +0

    -1

  • 1850. 匿名 2018/12/14(金) 07:56:57 

    ていうか同性同士でもどっち座るか譲り合うでしょ普通w
    ソファーへ我先に座るとか中学生が書き込みしてんの?
    それか知恵遅れなん?

    +5

    -1

  • 1851. 匿名 2018/12/14(金) 07:57:08 

    女はソファ座っても場所をわきまえた座り方するし
    「荷物置く?」て聞いて手を伸ばす人が多いけど(私の友達はみんなやる)
    男がソファ座ってると場をわきまえない座り方多い気がするんだけど。たまたま目撃するのがそういう人なだけかもだけど目の前だったり斜め前に座ってる人だと嫌でも視界に入ってくるし見てるこっちが恥ずかしいww
    何人かも言ってるけど本当、自宅かよ
    ソファ席に座る彼氏

    +13

    -2

  • 1852. 匿名 2018/12/14(金) 07:57:29 

    ふと思ったんだけど、レストランのソファと椅子ってそんなに温度違うかな
    大抵お揃いのシート貼ってない?
    確かに通路側は奥よりは若干寒いだろうけど…高級店なら外風ピューピューって事は無いよね

    +1

    -0

  • 1853. 匿名 2018/12/14(金) 07:57:49 

    日本の女が弱いんだよ!(キリッ)

    +3

    -1

  • 1854. 匿名 2018/12/14(金) 07:59:06 

    >>1851
    追加で「荷物こっちにやる?」て言葉も一切ないw
    彼女や嫁の荷物見えないのかな?このくらいも言わなきゃわからない、察してちゃんかよと思う男なら
    ヤバすぎw

    +11

    -0

  • 1855. 匿名 2018/12/14(金) 07:59:29 

    会社のバツ2の40代が、俺絶対奥座って相手にお前そっち!って言うわって言っててびっくりした。
    良い歳してキャバの女の子の話よくするし同伴とかでそんなことしてるっぽい

    +7

    -3

  • 1856. 匿名 2018/12/14(金) 08:01:09 

    >>1855
    そいつ仕事出来なさそう

    +15

    -1

  • 1857. 匿名 2018/12/14(金) 08:01:10 

    「言ってくれなきゃ分からない!言ってくれなきゃ分からない!」


    間違いなく仕事出来ない。
    単純作業しか出来ない。

    +36

    -2

  • 1858. 匿名 2018/12/14(金) 08:02:16 

    ソファは絶対ではないけど、今までお付き合いした方の傾向を見ると、
    譲ってくれた人は他のことでも
    優しいことが多かったとは思う。

    +22

    -0

  • 1859. 匿名 2018/12/14(金) 08:02:31 

    ソファではないけど、男性が奥に座ろうとしたら荷物のカゴがあって、それ見てようやく座る?って聞いてくるパターンがあった。
    カゴが無かったらきっと座ってた。

    +2

    -0

  • 1860. 匿名 2018/12/14(金) 08:02:33 

    >>1855
    まぁ同伴なら逆座りはありえないかな

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2018/12/14(金) 08:03:25 

    自分が椅子側に座ることで、「男を立ててる健気なアタシ☆」って勘違いしてる人が居そう。

    +18

    -0

  • 1862. 匿名 2018/12/14(金) 08:06:31 

    男は言わないとわからんよ。

    +3

    -0

  • 1863. ジャップオスは世界中の女性から嫌われてます 2018/12/14(金) 08:06:49 

    レディファーストがなってないのは本当に深刻だと思う
    前マルタ島に語学留学したときにいろんなヨーロッパの外国人と出会ったんだけど日本に来たことある方はみんな日本を絶賛
    食文化、歴史、マナーの良さ、治安の良さなどいろんなことで認めてもらって嬉しかった
    でもそういう人たちも日本の男の話になると一変
    「日本人男性は世界一モテないってジョークは知ってたけどあれじゃ当然」
    「女性にすべき心づかいがなってない。日本の少子化の原因がよく分かった」
    「日本人女性は綺麗だし、謙虚で性格もいいからうちの国(チェコ)に来るべきだよ。日本人男なんかには勿体ない」
    「日本人の男って男性というよりいつまでも男の子って感じ。いい歳してカートゥンなんて私の国じゃ家族や隣人からも異常者だと思われるよ」
    これは一部で他にもいろいろ言われた
    東京オリンピックは日本人男のせいで日本の評判が悪化するんだろうなーとヒヤヒヤ

    +9

    -10

  • 1864. 匿名 2018/12/14(金) 08:06:50 

    >>1855にマイナスつけてる奴は病院行け

    +4

    -3

  • 1865. 匿名 2018/12/14(金) 08:07:02 

    ずらーっとカップルが並んでる席で、ソファー席にみんな女の子を座らせてるのに、ドッカとソファーに座った男がいたなー
    マナーも悪く良く付き合ってるなと思った。

    +8

    -0

  • 1866. 匿名 2018/12/14(金) 08:07:35 

    娘が優先だから、娘と仲良しの旦那は一緒にソファ席
    ついでに食事の面倒も見て貰う
    私は息子とイスに座ってる

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2018/12/14(金) 08:08:34 

    奥に座りたがる男って食べるスピードも合わせないし
    歩くのも早いし、サプライズではなく勝手にデートプラン考えて勝手に切り上げる傾向

    不思議とがるちゃんはソファー席陣取るけどそれ以外はレディーファースト!って人が多いけど信じられない
    ならなぜソファーだけ気遣いができないんだ

    +7

    -1

  • 1868. 匿名 2018/12/14(金) 08:09:30 

    >>1866
    家族連れはそんなの全然関係ないよ
    カップルが悪目立ちするだけ

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2018/12/14(金) 08:10:17 

    >>1861
    別に気にしてない人もいるんじゃない?

    +4

    -1

  • 1870. 匿名 2018/12/14(金) 08:10:59 

    婚活してると
    奥に座らなくても平気になる
    8割そうだから

    +4

    -1

  • 1871. 匿名 2018/12/14(金) 08:11:47 

    奥も手前もたいして居心地変わらなくない?

    +7

    -2

  • 1872. 匿名 2018/12/14(金) 08:11:50 

    女友達同士でも譲り合うよ。何かパワハラしそうな彼氏だね。

    +7

    -1

  • 1873. 匿名 2018/12/14(金) 08:12:14 

    >>1861
    それは間違いなんだよとここでやんわり指摘されてハッと気がつく人ならいいけど、逆ギレして攻撃してくる人は手に負えない

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2018/12/14(金) 08:13:44 

    >>1820
    違うよ。あなたみたいな皮肉なコマにしていちいち突っかかる人がいるから余計にややこしくなるんだよ。
    譲って欲しい派にも上からの人いたりするけど荒らしてるの目立つの気にならない派が多いし。
    昭和とかバブリとかその言葉いる?と思うし

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2018/12/14(金) 08:15:25 

    世代もあるかもね。
    親が夫婦揃って団塊の世代で父親にソファ席を譲る習慣がある私は、6つ上の夫もそれを引き継いでることもあってソファ席は夫です。
    ただ道路側は男性が歩く、重いものは持つ、ドアは開けるなど男は女性を守るべきってところは徹底してる。
    私は椅子の方は姿勢がだらけなくていいから気にならない。

    +4

    -2

  • 1876. 匿名 2018/12/14(金) 08:17:53 

    元彼がそうだったけど、飲食店に行くと真っ先にソファー席に座る人だった。
    言っても理由つけて変わってくれない。
    性格も自己中なモラハラ気質で、重い荷物も彼のバックも全て私に持たす男だった。

    +7

    -0

  • 1877. 匿名 2018/12/14(金) 08:18:26 

    昔の彼氏だ、まさに。
    なんでも自分が得して楽することしか考えてない。
    電車で席が1つ空いてたらさっさと座って私を立たせたり、私に荷物持たせようとしたり。

    もちろん、別れたよ。
    結婚なんてしたらいちいち怒り狂って離婚するのが眼に浮かぶ。

    +4

    -0

  • 1878. 匿名 2018/12/14(金) 08:22:58 

    普段から男女平等とか息巻いてるガル民が何言ってんだか

    +8

    -1

  • 1879. 匿名 2018/12/14(金) 08:26:41 

    無理無理、絶対嫌だそんな男!まず付き合う前にご飯食べに行ったりする時にそんな感じだったらそれだけで引くから、付き合うとかはないな。
    今まで付き合った人は必ずとソファーの方に座らせてくれた。旦那は道を歩く時は車側に必ずサッと移動するし、遊園地とかで乗り物降りる時とか手差し伸べてくれる。スーパーでお年寄りが重そうな荷物だったりするとカゴを運んであげたり。すごく気がつく普段は言葉使い悪いしせっかちだけど。
    彼氏、旦那にするならそういう人の方が絶対にいいよ。付き合い始めとかだけじゃなくて、そういう事が普通で自然に出来る人。自分の事も大事にしてくれるよ!

    +5

    -1

  • 1880. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:06 

    男女だからとかじゃなく気がきくかどうかの問題!と言ってる人は、自分から彼氏に席を譲ってるの?
    多くの女性が自分からは譲らないで、彼氏に譲られたら喜んで座るよね。実際にソファに座ってるのは圧倒的に女性なんだから。
    やっぱり男性にだけ気づかいを求めてるんだよ。

    +8

    -3

  • 1881. 匿名 2018/12/14(金) 08:30:16 

    >>1861
    いるね、そういうふうに良い女ぶる人。
    わざと自分を犠牲にして、私って理解ある良い女〜みたいな感じで酔ってるの。
    客観的に見ると哀れで仕方ない。

    +5

    -3

  • 1882. 匿名 2018/12/14(金) 08:35:05 

    女性を内側に座らせるのは運んでる最中の水や料理が万が一こぼしてもかからない様に、なんだよね?

    ドア開けてとか何でも私を先にしてとかいうレディーファーストはどうでもいいけど、椅子ぐらい譲る心意気を見せてほしいわ。

    +4

    -1

  • 1883. 匿名 2018/12/14(金) 08:37:16 

    席くらいで細かいことガタガタ言うな!
    気に入らないなら別れろよ馬鹿女

    +4

    -7

  • 1884. 匿名 2018/12/14(金) 08:37:57 

    配慮しろ、しろ、って今の女の人って、お隣の国の人みたい

    +5

    -3

  • 1885. 匿名 2018/12/14(金) 08:39:00 

    >>1883
    コメント読んでるとだいたいの人が別れてる

    +8

    -0

  • 1886. 匿名 2018/12/14(金) 08:39:35 

    元彼優しくて荷物は持ってくれる。席は譲ってくれる。足痛くないと聞いてくれる。お姫様状態で私が逆にしんどくなった。
    下僕体質なのかな?って。
    ほどほどが難しいんだよね。

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2018/12/14(金) 08:39:43 

    そういう話じゃないのは理解してますが、ソファー席がそんなに座り心地がいいとは思わないな。しかも入りにくいし、出にくいし。
    狭い店ばっかり行くからか…

    +7

    -0

  • 1888. 匿名 2018/12/14(金) 08:40:19 

    >>1883
    また譲ってほしい派が増えてきて的確な事突っ込まれ自分に当てはまり図星なガル男が荒れ始めましたww

    +4

    -1

  • 1889. 匿名 2018/12/14(金) 08:40:41 

    >>1880
    その譲り合いもさせてもらえず、ドカッと奥に陣取る男性が問題視されてるかと

    +4

    -0

  • 1890. 匿名 2018/12/14(金) 08:41:19 

    今の男は、そんなめんどくさい女なら、次の目がいくだけだよ
    俺様女なんて嫌だからね

    +1

    -3

  • 1891. 匿名 2018/12/14(金) 08:42:41 

    結局、男女の関係なんてどちらが主導権取るかだからね
    主導権取られて喜んでる男は馬鹿しかいない
    うちの父親なんて強かったからな
    お金の管理も全部父親だった

    +1

    -4

  • 1892. 匿名 2018/12/14(金) 08:42:48 

    >>1890
    ソファーに座れないだけで俺様女と言っちゃう器の小ささならどうぞよそに行ってくれと思うわ

    +8

    -1

  • 1893. 匿名 2018/12/14(金) 08:44:32 

    とりあえずケチつけて、誠意を要求するヤクザやお隣の人と、
    今の女って、やってることがあんまし変わらないね

    +2

    -1

  • 1894. 匿名 2018/12/14(金) 08:46:05 

    いっつも旦那と2人でソファー席に座る
    たいてい横に並んで座る癖ついてる(*´∇`*)
    主も2人で座ればいーじゃん!

    +8

    -6

  • 1895. 匿名 2018/12/14(金) 08:46:59 

    大抵彼氏が前を歩いてて「奥に座りな」って言ったら「いいよいいよ!奥行って」って彼女が答えて、、ってやり取りを何回も見た。だから女だから絶対に奥とかじゃなく、お互い譲り合う心だよね。

    +5

    -0

  • 1896. 匿名 2018/12/14(金) 08:48:11 

    >>1894
    ごめん気持ち悪い。見てるこっちが恥ずかしい。

    +2

    -5

  • 1897. 匿名 2018/12/14(金) 08:48:15 

    私の親世代は一番奥が父親だったなぁ
    今は真逆だね

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2018/12/14(金) 08:49:10 

    うわーまだやってる(笑)

    +5

    -0

  • 1899. 匿名 2018/12/14(金) 08:49:14 

    奥が上座っていうのは大体の男は知っているが、
    旦那を立てる女であるかの資質をチェックしてる
    文句をいう女はセフレどまり

    +1

    -5

  • 1900. 匿名 2018/12/14(金) 08:50:02 

    >>1796
    そうですかね?
    そんな気持ち悪い事なのかな?
    接客してるけど、老夫婦とかそういう人多いけどなぁ

    +2

    -2

  • 1901. 匿名 2018/12/14(金) 08:50:33 

    フェミに洗脳されたバカ女は、子孫残せずに死んでくだけ

    +2

    -5

  • 1902. 匿名 2018/12/14(金) 08:50:55 

    >>1899
    って言うかそれを文句と言うならそもそもやらせない
    さようなら

    +6

    -0

  • 1903. 匿名 2018/12/14(金) 08:51:32 

    >>1902
    やりマンのくせにw

    +1

    -7

  • 1904. 匿名 2018/12/14(金) 08:51:35 

    普通は女子に譲るよね
    女の方が荷物多いし

    でもたまに椅子がいいって人もいるし
    ソファを勧めながらどっちでもいいよって
    優しく促してくれたら100点

    +3

    -0

  • 1905. 匿名 2018/12/14(金) 08:51:55 

    これの価値観が合わないと他の事も合わないわ

    +6

    -0

  • 1906. 匿名 2018/12/14(金) 08:52:05 

    >>1896 主みたいに席で喧嘩してるより仲良い方がよっぽどいいと思うけどww

    +8

    -1

  • 1907. 匿名 2018/12/14(金) 08:52:23 

    お店によってソファー席の方が微妙に低い事が多くて
    低いソファー席より椅子の方が食事をしやすいから、私の都合で旦那にソファー席に座ってもらう事が多いんだけど
    ソファー席に男の人が座ってると、気遣いできない男に見られちゃうんだとすると、なんか旦那に申し訳ない気持ちになるw

    +7

    -1

  • 1908. 匿名 2018/12/14(金) 08:53:54 

    これが妊娠中とかだったらないわ

    +8

    -1

  • 1909. 匿名 2018/12/14(金) 08:55:15 

    >>1888
    で、都合が悪くなると頭おかしい決めつけるな病院行けと攻撃するのがガル男のパターンですね

    +4

    -0

  • 1910. 匿名 2018/12/14(金) 08:56:53 

    >>1907
    女性が苦しくなるほど低いソファーに、女性より大きい男性が座ったら、足を大きく広げなきゃいけなくなるしお腹がつっかえて更に苦しくならない?
    それなのにソファーに座ってくれるなんていい人だね

    +2

    -2

  • 1911. 匿名 2018/12/14(金) 08:57:21 

    ソファ席いつも座る旦那がいるんだけど、
    ある時先に座ったら怒られたよ。
    ちょ!待てよ!って
    ついでにそこは俺の席とまで……
    こんな奴でも年収は高いので許す

    +3

    -11

  • 1912. 匿名 2018/12/14(金) 08:57:22 

    こういう事も出来ない人がいる事に驚いた
    28歳今までこれできたのだったらろくな人じゃないな

    +3

    -3

  • 1913. 匿名 2018/12/14(金) 08:57:39 

    そういうアレッって思うことが、その事くらいしかなく、主もその男性の人柄からして気づいてないのねって思えるならいいし、小さなアレッ!って思うことが度々あって、腑に落ちない感じなら私は冷めていくかも。

    +4

    -0

  • 1914. 匿名 2018/12/14(金) 08:58:19 

    >>1906
    4人席に通されて横並びは
    喧嘩してるカップルと同じくらい
    白い目で見るわ〜

    +3

    -8

  • 1915. 匿名 2018/12/14(金) 08:58:20 

    たいしたことないじゃん
    くだらないわ~
    そんな事どうだっていいわ。

    +5

    -1

  • 1916. 匿名 2018/12/14(金) 08:59:00 

    夫はソファー席に座るけど、まぁまぁやさしい
    気が利かないわけでもないから、ただ知らないだけかと思う
    若い男じゃないから教える気もない
    ソファ席は店内を見渡せて、椅子席は窓の外を眺めるレストランなので
    私は椅子席を気に入っている

    +2

    -1

  • 1917. 匿名 2018/12/14(金) 09:01:07 

    >>1914
    落ち着いて
    皆そんな周りのことなんて気にしてないよw
    旦那とうまくいってないのかい?

    +2

    -2

  • 1918. 匿名 2018/12/14(金) 09:02:31 

    >>1917
    その人じゃないけど夫婦じゃなくても横並びは変だよ

    +3

    -0

  • 1919. 匿名 2018/12/14(金) 09:03:19 

    まー大学生くらいまでのカップルなら、まだそういうのも知らないんだろうなー可愛いなーと微笑ましく見れる
    中高年なら旦那の身体の都合が悪いか亭主関白なんだろうなって思う
    20代〜30代カップルなら、こいつ会社でも気が利かなくて仕事出来ない男なんだろうなって思う

    +8

    -0

  • 1920. 匿名 2018/12/14(金) 09:03:33 

    同性でも何も聞かずにソファー座る人とは合わない。譲り合う、思いやりの気持ちって本当に大事だと思うからご両親に教わってこなかったのかな?そういうご家族とは付き合っていけるかな、とまで考えてしまう。

    +4

    -0

  • 1921. 匿名 2018/12/14(金) 09:03:36 

    >>1
    ウチの旦那も同じでした。私はあまり気にしない方なので、そのまま過ごして来たのですが、ちょっと前に「ソファーは女性に譲るんだよー」って言ったら「知ってるよー」だって(怪しい)それ以来、ソファー席は私が座ってます。荷物も置けるので、ソファー席は嬉しいです😁

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2018/12/14(金) 09:03:37 

    元彼が女みたいな奴で
    終電がどうとか、お店決められないとか
    地図が読めない、運転怖いといい
    あれが嫌い、これが嫌いと言ってきて
    ソファにどんとすわり、
    あー疲れた!みたいな人だったわ

    +6

    -0

  • 1923. 匿名 2018/12/14(金) 09:04:52 

    いつも⁉︎何もかも気がきかなそう…
    自分優先で生きてきたのが垣間見えて冷める

    +4

    -1

  • 1924. 匿名 2018/12/14(金) 09:08:39 

    >>55
    男性がソファ席に座ってると、端から見たらただそれだけで失笑されちゃう(気が効かない判定される)んだ・・・。
    自分はソファに座りたいとか特にないからかもしれないけど、他人の座り方なんて全く気にした事なんてなかった。

    旦那は一応聞いてくれるけど、椅子が小さい時とか狭い時は、男性の方が体が大きいしソファ席の方がゆったり座れるかなと思って、逆に「ソファ席の方が広いからそっち座ったら?」って言って座ってもらってる。
    そんな目で見られるなんて思って事なかった。

    +3

    -1

  • 1925. 匿名 2018/12/14(金) 09:08:52 

    いやいや、横並びは変だよw公の場でイチャつきたいバカップルに見える。
    私も学生の時飲食店でバイトしてたけど横並びのカップルに、正直戸惑ってたし。見ちゃいけないもの、みたいなw

    +5

    -0

  • 1926. 匿名 2018/12/14(金) 09:11:36 

    カウンター席なら無問題かと思ったけど、カウンター席でも一応上座と下座はあるからな
    出入口に遠い席が上座

    +0

    -0

  • 1927. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:09 

    しょーもない。所詮、気遣いなんだから、あってありがとうはあったにせよなかったとして偉そうに仕事できないだのいうのは違うと思うわ。

    +4

    -3

  • 1928. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:13 

    >>1917
    一緒に横に座ろうって言い出す旦那じゃなくて良かった。

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:17 

    彼がソファーに座ろうとしたら
    私そっちに座りたい!とか言っちゃうタイプなので平気です。
    譲ってあげるつもりで、そのまま彼をソファー側に行かせる事もある。

    まぁ、これを実行するには女が主導権を握れるようにならないといけませんけどね。

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2018/12/14(金) 09:12:31 

    マイナス覚悟で・・
    ただ単に気を使えない・譲るという考えが微塵もないのは圧倒的に女性の方が多いと思う。
    同性の友達と食事に行くと、私は必ず「ソファ側どうぞ」って譲るけど、譲られたことはない。
    そもそも声もかけないうちに、さっさとソファ側へ行く子の多いこと。
    うちの夫は必ず譲ってくれるから、少なくとも友達よりは気遣いできる人だなって思ってるw

    +10

    -5

  • 1931. 匿名 2018/12/14(金) 09:16:08 

    何がなんでもソファーに座りたい!っていうんじゃないんだよね
    相手にとってどちらがいいか考えられる男がいいってこと。気遣いだよ
    突き詰めると男女関係ない。

    そしてスマートに「ソファの方でいい?」と下手に出れる人
    「ソファの方がいいでしょ?俺できるでしょ?」みたいのも自分に酔いがちなやつ
    親しき仲にも礼儀あり。結婚したってそれは変わらない

    育ちはかなり関わってくる
    それをできないってことは、彼の両親もしていないってこと。

    +5

    -0

  • 1932. 匿名 2018/12/14(金) 09:16:34 

    >>1930
    本当にそれ思う
    譲ってくれる子もいるけど
    ソファ座って当たり前みたいな人も多いよね

    +3

    -1

  • 1933. 匿名 2018/12/14(金) 09:16:48 

    >>1927
    気遣いできない=仕事できない
    残念ながら、男女問わずどの職種でも言えることだよ

    +7

    -1

  • 1934. 匿名 2018/12/14(金) 09:17:50 

    旦那は何も考えずに、ソファ席に座る。奥にも座る。
    たまーに奥を譲ってくれる時がある。
    私がソファ席座りたい時は、先に店内を歩くようにしてる。
    レディファーストの国に住んだ事あるのに、その概念は浸透しなかったらしい。
    全く気が利かない旦那だけど、悪気もないし、稼ぎはいいから許す。

    +1

    -2

  • 1935. 匿名 2018/12/14(金) 09:18:41 

    >>1916ソファー席に座る時点で優しくない、気きかないんだよw

    +4

    -1

  • 1936. 匿名 2018/12/14(金) 09:19:56 

    ソファ?ソファー?
    言うときはソファーだけど、実際はソファ?
    ふんいきとふいんきみたいな?

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2018/12/14(金) 09:21:06 

    >>1930
    それはあなたの友達が気が利かないか、あなたが舐められてるだけでは?

    +5

    -1

  • 1938. 匿名 2018/12/14(金) 09:21:58 

    >>1931
    結局はそういう事だから、譲ってよ!と譲らせたところで本質は変わらないよ

    でもそういうスマートな気遣いが出来てる男は馬鹿な女は選ばないから
    女性への配慮を持ち合わせた男性に選ばれる女になるのが1番の近道って事

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2018/12/14(金) 09:22:27 

    言わないとこういう事も分からない人っているよね
    普通は誰に教わるでもなく身につく事なのに

    +2

    -0

  • 1940. 匿名 2018/12/14(金) 09:22:56 

    ホント、気遣いだよね
    私は小さい頃から家庭で相手を尊重する事が当たり前って教育だったから、何も聞かずに自分のしたいことをする人とは長い付き合いはできないなって思う
    それは相手も同じで、私のことを細かすぎ!って謂うからお互い疲れるんだと思う

    ただ、尊重されたいっていうんじゃなくて、してもらったらお礼をいう、お返しをする
    それが日本人の心だと思っている

    +3

    -1

  • 1941. 匿名 2018/12/14(金) 09:23:34 

    >>1937
    横だけどそれ言ったら主も彼氏に舐められてるだけになるよ
    実際人選んでやる人もいるだろうしね

    +4

    -0

  • 1942. 匿名 2018/12/14(金) 09:23:42 

    >>1938
    つまり譲れない男もそれを甘んじて受ける女も馬鹿でレベル低いって事かwなかなかキツイなw

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2018/12/14(金) 09:24:25 

    誰と遊んでも上座には相手座らせて、下座には自分が座る?っていうか、奥の席に「どうぞ」ってすすめる。
    トイレが近いから私下座がいいとか奥の席が嫌いってはっきり言ってくれる人には下座座らせたりするけど、深く考えた事なかったわー。
    彼氏の時はどっちでもいいわw荷物さえソファに置いてくれさえすりゃww

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2018/12/14(金) 09:27:01 

    うん、ある程度の年齢からはなかなか変われないかも
    男の場合、付き合いたてで、向こうから好きになられて絶対嫌われたくないって時は素直に聞いてくれる
    あとは上司とか
    だいたいの男って優劣とか上下関係で態度変わるやつ多いからある程度慣れてから不満ぶつけると不貞腐れるだけだよ

    そもそも素直に聞いてくれる人は、すでに色んな事が身に付いてるんだよなー

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2018/12/14(金) 09:27:13 

    >>1939
    教わるものだと思うけど…

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2018/12/14(金) 09:27:26 

    >>1941
    主の彼氏は気遣いできないか舐めてるか判断できないなぁ
    でも>>1930のは、「圧倒的に女の方が気遣いできない」って決めつけたように言うから、大多数の女性に舐められてるんだろうなとは思った

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2018/12/14(金) 09:27:46 

    我が家ではソファー席よりクーラーや暖房の風が当たらない席の方が優先順位上だからなぁ
    風当たるなら席代わるよって言ってくれる

    +0

    -1

  • 1948. 匿名 2018/12/14(金) 09:28:09 

    うちの彼氏、旦那譲ってくれなーい!
    ってその程度の女ですって自己紹介だよね

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2018/12/14(金) 09:29:15 

    >>1937
    いや、友人だけじゃなくて、趣味の集まりで初めて会った人でもそうだから、舐められてるってことではないと思うw
    そういう人たちって「子供の頃から周りに譲られるのが当たり前」って環境で育ってきて、譲り合いの精神とか知らないまま大人になったんだろうなあって思ってる。

    +3

    -0

  • 1950. 匿名 2018/12/14(金) 09:30:20 

    水商売の癖からか、必ず男性にソファ席譲る。ご馳走になるし、男性を立てて当然だと思ってた。どうぞって言って、譲り返された事はほとんど無いけど、気使えない男だなとか思った事無かった…みんなの意見聞いて、自分おかしいのかもと思い始めてます…

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2018/12/14(金) 09:30:40 

    子どもができると、ソファー席に夫と子どもにすわってもらうと楽だよ。子どもの世話も夫におまかせ。

    +9

    -0

  • 1952. 匿名 2018/12/14(金) 09:30:41 

    多分そう言う気が利かない旦那は家でも家事育児に協力的じゃない旦那だと思う
    我が家がそうだから(笑)

    +7

    -0

  • 1953. 匿名 2018/12/14(金) 09:31:33 

    >>1946
    仮にそうだとしても、相手を見てこいつには譲らなくていいやって先にソファ座る女も
    マナーがなってないと思うけど

    +4

    -0

  • 1954. 匿名 2018/12/14(金) 09:32:25 

    居酒屋みたいなところで奥側(長椅子側)に座られるのはみなさんいかがですか。ソファじゃなくて固いの。
    + 気にする
    ー 気にしない

    +4

    -1

  • 1955. 匿名 2018/12/14(金) 09:32:41 

    上座、下座っていってる人はちょっと違うなー
    義両親や、上司とか取引先じゃないよ?彼氏だよ?
    気遣いの一言につきるよ
    それはできる人はできるし、できない人はできない。

    べつにソファじゃなくたって「どっちに座る?荷物多いからこっちにする?」とか聞かない?
    そして相手が気使って良くない方を選んでくれたら、「良ければ荷物こっちに置くよ?」とか言わない?
    なんで友達や彼氏にそこまでしなきゃいけないの?と思うか、当たり前と思うかで本質は見える

    +12

    -3

  • 1956. 匿名 2018/12/14(金) 09:32:47 

    扉の開け閉め
    階段で手を添える
    良い席に通し先に座らない
    オーダーは彼女のから
    車道側を歩かせない

    これを理想としても旦那はできません。
    だから諦め。

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2018/12/14(金) 09:33:57 

    そんなマナーがあったなんて知りませんでした。
    うちは昔から旦那が当たり前にソファに座ります。
    多分、旦那も知らないと思う。
    教えてあげよう!

    +7

    -1

  • 1958. 匿名 2018/12/14(金) 09:34:08 

    飲食店で席を譲るとか荷物を気にしてくれたり水を汲んでくれるとかちょっとした気遣いしてくれる人に優しさを感じる そういう人は魅力的

    +5

    -0

  • 1959. 匿名 2018/12/14(金) 09:34:31 

    >>1953
    そういうマナーのなってない同性しか知り合えないって何故なんだろうね?ちょっと気の毒

    +4

    -1

  • 1960. 匿名 2018/12/14(金) 09:35:33 

    子供小さい時はソファに座る子供の隣の席を水面下で押し付け合ってたなw
    一応交互にが基本だったけど
    隣は漏れなくまともに食事出来ない

    +1

    -0

  • 1961. 匿名 2018/12/14(金) 09:35:35 

    さっきからこんな旦那だけど年収高いから許すって虚しくないのかなー?
    そんなんだからふんぞり返るんじゃん
    稼いでたって稼いでなくたって気遣いができるに越したこと無いし、収入高ければなにしてもいいの?

    +4

    -0

  • 1962. 匿名 2018/12/14(金) 09:36:35 

    >>1959
    それを異性に変えたらこのトピの答えが出るね

    +2

    -0

  • 1963. 匿名 2018/12/14(金) 09:37:49 

    知らないとかの問題かな?
    何でも教わらなきゃできない人っているよね
    そういう人って職場でもそうなのかな?

    +2

    -0

  • 1964. 匿名 2018/12/14(金) 09:37:58 

    気心が知れた仲ならどっちでもいいよって感じ。
    デートの回数が少ないとかの段階なら、何も言わずに譲ってくれた方がスマートだよね。椅子を引けとまでは言わない。

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2018/12/14(金) 09:38:32 

    >>1962
    それを認めたく人が、

    しょーもな!
    どっちでもいいわ!
    私は気にしない!
    あんたには関係ないでしょ!

    ってコメントしてそう。

    +2

    -0

  • 1966. 匿名 2018/12/14(金) 09:38:35 

    >>1930
    へーそっちの方が珍しい
    私の友達は必ず気遣いを見せてくれるよ
    譲り合いになると店員さんに悪いから「じゃ次のお店は奥に座ってね」になる
    そして代わりに荷物やコートを預かるよ
    電車で1つしか空いてないときもそう
    だって友達が好きだから自然とそうなる
    だから自然と譲り合いにならない男性には首を傾げちゃうんだよね
    教えられなくても好きならダチョウ倶楽部になっちゃうもん
    だから彼氏にソファー席を譲りたい気持ちもわかる
    何も言わずに座る女の子が多いのではなく、たまたまそういう友達しかいないんじゃない?

    +4

    -0

  • 1967. 匿名 2018/12/14(金) 09:39:07 

    あえて「ソファどうぞ」って口に出されるのもなんか嫌かも…
    たまに見かける、
    「〇〇さん奥どうぞ」
    「やだ、〇〇さんこそ奥座って」
    「私はいいのよ〇〇さん座ってよー」
    …のやり取りは、ちょっと滑稽…

    +3

    -1

  • 1968. 匿名 2018/12/14(金) 09:40:27 

    下ネタになるけど、こういう男はあっちのほうも自分本意でしょ

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2018/12/14(金) 09:41:31 

    >>1959

    >>1930です。めっちゃ叩かれてる・・!笑
    なにか気に食わないことを言ってしまったのなら、申し訳ないです。
    ただ、以前カフェでパートしていたことがあるのですが、女性同士のお客様は、片方が何も言わずにさっさとソファ席に座って、もうひとりが微妙な顔をしている様子を見ることも多かったんです。
    私に限らず、いるんだと思いますよ。
    確かに以前は「舐められてるのかも・・」と悩んだこともありますが。笑

    +1

    -5

  • 1970. 匿名 2018/12/14(金) 09:41:41 

    >>1967
    でも面倒だからって気遣いを見せずにスッと奥に行く人は引いちゃうな
    どうぞどうぞ1往復ぐらいならそんな時間かからんし

    +3

    -0

  • 1971. 匿名 2018/12/14(金) 09:42:53 

    横並びそんなに変かな?
    旅行のパンフ見たり、写真見たりするときは横並びするけど
    席に余裕があればね

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2018/12/14(金) 09:43:36 

    一度言ってからずっと譲ってくれる。言わなきゃわからない男もいるから言えばいいと思う

    +1

    -0

  • 1973. 匿名 2018/12/14(金) 09:44:03 

    >>1969
    マイナス覚悟ってコメントしてない??

    って言うか女同士はしょっちゅうお茶するから、店に入る前に「さっきは奥に座らせて貰ったから次どうぞ」と決めてる場合も多い
    仲が良ければアイコンタクトでサッと譲り合いして座ったりね

    +4

    -0

  • 1974. 匿名 2018/12/14(金) 09:45:02 

    >>1967
    それが日本の光景でしょ?
    私も飲食してたことあるけど、譲り合い微笑ましかったけどな

    +2

    -0

  • 1975. 匿名 2018/12/14(金) 09:45:50 

    男同志でも立ててくれる彼女や妻は羨ましがられるからね
    結局惚れたもの負けな所はある

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2018/12/14(金) 09:46:33 

    彼氏と二人で六人席のとこ座ってたら
    子ずれの家族がきて席譲ってくれませんかと店員が言ってきて
    即私も彼氏もお断りしました足が延ばせる席で気に入ってるのに
    カウンター席移動なんてだるいし時間の無駄

    +1

    -6

  • 1977. 匿名 2018/12/14(金) 09:46:54 

    友達同士なら先歩いてる方が奥でよくない?

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2018/12/14(金) 09:47:09 

    >>1973
    1930です。
    マイナスは覚悟してましたが、コメントでずーっと叩かれるとは予想外でした(笑)
    私自身は既婚で、学生時代の友人とはそんなに頻繁に会わないので・・
    カフェで見かけるお客様に関してはわかりませんが・・
    明らかに顔に不満が出てしまっている方も多かったので、アイコンタクト云々に関してはなんとも言えません。

    +1

    -3

  • 1979. 匿名 2018/12/14(金) 09:47:09 

    >>1969
    横だけど、
    >>1959のどこがめっちゃ叩いてるのか分からないw

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2018/12/14(金) 09:47:51 

    >>1507
    どちらも持ち合わせてる人がなかなかいないから
    困るよねー

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2018/12/14(金) 09:48:10 

    私、旦那に「奥どうぞ」て譲ってるけど、周りに気の利かない男だなーって旦那が思われてるのかな……笑
    大事にされたいなら、相手も大事にしないとね。

    +6

    -1

  • 1982. 匿名 2018/12/14(金) 09:48:40 

    舐めるとか舐めないとかの問題か?
    舐めるって、自分にはしないのに他の人にはする、こいつならいいやーって思われてるってことだよ
    誰にでもしない人は気遣いできない人
    そんな人と違和感覚えながら人間関係続けられるのも自分もそうってことなんじゃないかな?
    私ある程度の歳になってからは、マナーの無い人とは付き合えないって思う

    +1

    -0

  • 1983. 匿名 2018/12/14(金) 09:48:42 

    教えた時の反応によるね
    「ごめん今まで気付かなくて」だったらいいけど
    「え?どっちでも良くね?」で返されたら即別れる

    +3

    -1

  • 1984. 匿名 2018/12/14(金) 09:48:46 

    >>1976
    すごい厚かましいね
    似た者同士でくっつく例だね

    +1

    -1

  • 1985. 匿名 2018/12/14(金) 09:50:03 

    >>1978
    最初と話が変わってきてない?

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2018/12/14(金) 09:50:05 

    この前とんかつ食べに旦那と行ったんだけど
    まわり見渡したら
    年配の夫婦ほど旦那さんがソファー
    若いカップルか夫婦は奥さんがソファー
    でした。
    お父さんが亭主関白な人は小さい頃から
    見てきたから
    それが当たり前なんだと思ってる人もいる
    と思いますよ。

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2018/12/14(金) 09:50:19 

    旦那彼氏が腰痛持ちでもソファーに座りたがるんだろうか???

    +0

    -1

  • 1988. 匿名 2018/12/14(金) 09:50:20 

    うん、ちょっと被害妄想が激しいタイプ?

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2018/12/14(金) 09:50:44 

    >>1978
    「気遣いできないのは圧倒的に女」って決めつけた言い方してるから叩かれてるんだと思うよ

    +6

    -1

  • 1990. 匿名 2018/12/14(金) 09:52:41 

    自分は背も低く足も短いので前後に調整出来る椅子に座りたい派なんだけど
    周りから見たら彼氏が気が利かない人って思われたら嫌だなぁ

    +0

    -1

  • 1991. 匿名 2018/12/14(金) 09:52:54 

    >>1974
    うんうん、これほほえましい、そう、日本の光景ですね。
    優しさと思いやりの応酬、、笑

    私は昨日仕事遅かったとか、あまり体調良くないとか、そういうので
    「ドーゾ奥座って~、話聞くわ~」とか言ってお互いが気持ちよく座ってる。
    そうしてもらうこともある。
    オンナ同志ラクよね~

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2018/12/14(金) 09:53:06 

    >>1954
    居酒屋は絶対に御手洗いに立つから動きやすい椅子がいいわ

    +1

    -1

  • 1993. 匿名 2018/12/14(金) 09:53:10 

    私の彼氏の場合一緒にソファ席座ったりするから何とも言えない
    でも色んな意見を見ると単純に考えて>>1は彼氏からすれば気遣う必要のない相手って思われてるのかな?
    ただ気遣う必要のない相手って判断されてると後々大変なことになりそうだなとも思う

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2018/12/14(金) 09:53:28 

    >>1970
    でも口に出されるとこちらも気を使っちゃうな
    相手にソファ譲りたいならさりげなく椅子に座るとかの方が私だったらいいな

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2018/12/14(金) 09:53:34 

    >>1987
    既出だけど腰痛ならむしろ通路側の椅子がいい

    +2

    -0

  • 1996. 匿名 2018/12/14(金) 09:53:37 

    >>1976
    席案内してから、席変われなんて言われないよ

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2018/12/14(金) 09:54:10 

    >>1990
    周りはそんなに見ていない。
    あなたは気にしなくていい
    されたらもやってした話

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2018/12/14(金) 09:54:45 

    >>1987
    そんなこと言ってないやん

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2018/12/14(金) 09:55:24 

    ただのネットの書き込みだけでも気遣いできるのかできないのかが如実にわかるわ…

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2018/12/14(金) 09:56:08 

    めんどくせーって感じるやつは張りぼて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード