ガールズちゃんねる

【実況・感想】僕らは奇跡でできている #10 最終回

707コメント2018/12/30(日) 20:33

  • 501. 匿名 2018/12/11(火) 23:19:20 

    榮倉奈々が大学辞めないように説得するんじゃなく、鮫島教授との会話でサラッと辞めない事にしたのがこのドラマらしいと思った

    +294

    -0

  • 502. 匿名 2018/12/11(火) 23:20:31 

    >>451
    そう意識して書いたセリフかなと思った。
    何だかウサギっぽいしね。

    +76

    -0

  • 503. 匿名 2018/12/11(火) 23:22:01 

    凄く良かった。
    ロシアじゃなく月にはビックリだったけど。
    毎週楽しみにしてたから寂しいわ。

    +160

    -1

  • 504. 匿名 2018/12/11(火) 23:24:23 

    嫁かえってくるって言ってたけど再婚するんだよね。続編で皆のその後みたい。

    +125

    -2

  • 505. 匿名 2018/12/11(火) 23:25:00 

    相河、樫木、鮫島、水本、山田、大河原……
    振り返ってみると苗字が自然を絡めた人達ばっかりだった!

    +191

    -0

  • 506. 匿名 2018/12/11(火) 23:25:03 

    ちょっとモヤモヤしたけど、恋愛強調しなくて正解だった
    かずきの雄な部分はなくていい

    +252

    -1

  • 507. 匿名 2018/12/11(火) 23:25:47 

    気づいたら毎週火曜日が楽しみになってました

    +154

    -3

  • 508. 匿名 2018/12/11(火) 23:26:07 

    このドラマ、嫌いな人が誰もいない
    みんなの気持ちが分かるから、誰も悪く思えない
    食い逃げ元カレは…どうでもいいかなw

    +172

    -2

  • 509. 匿名 2018/12/11(火) 23:28:02 

    何気ない台詞にいつもハッとさせられた

    +120

    -0

  • 510. 匿名 2018/12/11(火) 23:28:31 

    私ドラマは全然泣けなかったけど、ここのみんなの書き込み見てもらい泣きで毎週ボロ泣きだったよ〜

    +33

    -5

  • 511. 匿名 2018/12/11(火) 23:34:29 

    育実先生の元カレ、みんなに、
    最後の最後まで「食い逃げ彼氏」と言われてるwww

    +147

    -1

  • 512. 匿名 2018/12/11(火) 23:35:40 

    みんな何かを抱えて生きているから、
    それぞれに共感できるんだよね
    いいドラマだったよ

    +101

    -1

  • 513. 匿名 2018/12/11(火) 23:39:38 

    大島、グッジョブ!

    +97

    -2

  • 514. 匿名 2018/12/11(火) 23:42:34 

    山田さんのご飯が毎回美味しそうで
    それを見るのも楽しかったなぁ

    +187

    -1

  • 515. 匿名 2018/12/11(火) 23:49:36 

    自己肯定感が低くて、劣等感を抱きやすい性格
    いつも「このままじゃいけない」と思って自分を好きになれない
    だけどこのドラマ見てると少し変われるきがしてる
    やりたい事を少しずつ始めてみる

    +167

    -1

  • 516. 匿名 2018/12/11(火) 23:50:20 

    山田さんは、どんな時も僕の帰る場所にいます。
    そんな山田さんをさりげなくお願いするって
    ある意味プロポーズやんけ
    かずきの育実先生をみる目が優しい~

    +241

    -2

  • 517. 匿名 2018/12/11(火) 23:51:36 

    大河原さんて、最初は実在すると思ってたのに、徐々にもしかして実在しない人?って、匂わせる戸田恵子の演技ってやっぱ凄いなー

    +255

    -0

  • 518. 匿名 2018/12/11(火) 23:51:48 

    食い逃げ元カレは育美と行った山にハマったんかい笑?
    あれは万歩計?であってる?自分自身を褒めるって大事だけど…。
    凄いーって言ってくれる女が合うんだろうなぁ。

    +84

    -1

  • 519. 匿名 2018/12/11(火) 23:52:25 

    >>513
    コジマだよ!

    +94

    -1

  • 520. 匿名 2018/12/11(火) 23:55:52 

    最後の病院でみずもと先生と話している時のあいかわ先生の表情や目の優しさが、愛情に溢れた表情にみえました。

    高橋一生、演技力が素晴らしいです。

    +164

    -1

  • 521. 匿名 2018/12/11(火) 23:56:19 

    山田さんの髪型けっこうおかしいのに違和感なくて戸田恵子凄い

    +193

    -0

  • 522. 匿名 2018/12/11(火) 23:57:53 

    医療事務の資格があると経理が得意に繋がる意味が分からなかった
    インプラントって保険外だよね
    育美先生の優秀な歯医者感が最後までイマイチ伝わって来なかった
    でも育美本当に笑顔増えたね

    +96

    -12

  • 523. 匿名 2018/12/11(火) 23:59:00 

    高橋一生が相河一輝を
    演じたから成立したドラマだと思う
    他の人で考えられないよ

    +233

    -2

  • 524. 匿名 2018/12/12(水) 00:01:36 

    >>521
    うちの母親は無理だわ

    +11

    -0

  • 525. 匿名 2018/12/12(水) 00:01:57 

    心揺さぶられ続けた話だった

    +69

    -0

  • 526. 匿名 2018/12/12(水) 00:04:06 

    >>523
    他の人じゃ無理

    +34

    -1

  • 527. 匿名 2018/12/12(水) 00:08:17 

    かしのき先生を責めないでフォロー入れて気付かせる教授も、悪いことも自分の光にかえる一樹凄い。コンチューバーの優しさにもぐっときたよ。

    +208

    -0

  • 528. 匿名 2018/12/12(水) 00:08:25 

    そのものを活かしきること
    私にもできる気がしてきました

    +34

    -0

  • 529. 匿名 2018/12/12(水) 00:09:01 

    全話タイムリーに見たけどまたすぐにでも再放送して欲しい!

    +57

    -0

  • 530. 匿名 2018/12/12(水) 00:10:30 

    >>403
    コメントしながらじゃなくじっくりみたいから終わってからや翌日参加してるよ。

    +27

    -0

  • 531. 匿名 2018/12/12(水) 00:11:56 

    10話に収まりきらないよ…。
    宇宙飛行士も一輝ならあり得なくもない。
    だってピュアでひたむきに努力して興味のあることはとことん追及していくなんて誰にでも出来ることじゃない。
    本当に行ったんだろう!

    +104

    -0

  • 532. 匿名 2018/12/12(水) 00:14:14 

    辛い気持ちだって光だから

    一輝のこの言葉に、胸を打たれた。
    辛い出来事さえ「良かったなぁ」って言ってくれるおじいちゃんが一輝の中に確かにいる。
    そんな風に人は、自分以外の人やものや様々な出来事でできているって凄く感じた。
    一輝は自分を良く知っていてとても強くて優しい。
    物凄くいいドラマだったから最終回寂しいです。

    +112

    -2

  • 533. 匿名 2018/12/12(水) 00:15:18 

    終わっちゃったね。
    個人的には虹一君のお母さんに一輝の過去を話す回が号泣だった。
    一輝って名前もよく考えられてるよね。
    光の中っておじいちゃんが話してたけど、そこに関係してるのかな。
    もしかしておじいちゃんが名前をつけたのかな。

    DVD買って、心の疲れたときや子育てに迷ったときに見よう。
    本当に素敵なドラマでした。

    +120

    -3

  • 534. 匿名 2018/12/12(水) 00:20:19 

    ここ見てると余韻がじわじわくる。
    全ての人が最善の方法にたどり着くのではなく、人生の途中なんだと見せるところが良かった。
    やってみて失敗もあるし、失敗から立ち直ることもできる。自分と向き合うことは本当に体力を使うけど、週に一回自分を見つめ直す機会でもあったので終わるのが寂しい。

    +72

    -0

  • 535. 匿名 2018/12/12(水) 00:22:13 

    まさかの最後宇宙に行くかずきさん光は無限です無限です無限です無限です西畑大吾と女の子お似合いやななななななななななななうううう泣いた今回も泣いた素敵なドラマでした「僕は皆さんでできています皆さんも僕でできています!」

    +10

    -8

  • 536. 匿名 2018/12/12(水) 00:23:11 

    沼袋先生コミュ障すぎ

    +28

    -2

  • 537. 匿名 2018/12/12(水) 00:24:09 

    嫌なことも大切なことに気付く大切な経験なんだなと、無駄な経験ってないなって改めて思わせてもらえた最終回だった。

    こんな風に思えたドラマ初めて
    本当に素敵な奇跡の数々をありがとう。

    +72

    -0

  • 538. 匿名 2018/12/12(水) 00:24:26 

    うおおおおおお😭😭😭😭😭😭😭😭😭

    +30

    -0

  • 539. 匿名 2018/12/12(水) 00:25:51 

    >>538
    うんうん、わかるよ( ノД`)…

    +35

    -1

  • 540. 匿名 2018/12/12(水) 00:30:22 

    宇宙は一輝の脳内のイメージを映像にしたから雑なのかなと思いました。ジョージもいたし。
    心がほっこりする素敵なドラマでした。

    +70

    -0

  • 541. 匿名 2018/12/12(水) 00:32:21 

    疲れて寝てしまい、最終回見逃してしまいました(´;Д;`)
    あらすじ教えてもらえないでしょうか?

    +2

    -3

  • 542. 匿名 2018/12/12(水) 00:33:31 

    一輝の目が水元先生を見るときだけ好きで溢れている目をしていて演技力がすごいと思いました。

    +111

    -2

  • 543. 匿名 2018/12/12(水) 00:33:49 

    生きていれば、いい事の方が少ないと思う
    でも、それを前向きに受け入れる
    なかなかできないけど、そうでありたい
    色々考えさせられる深いドラマでした

    +28

    -0

  • 544. 匿名 2018/12/12(水) 00:35:21 

    >>541
    配信動画をみよう

    +20

    -0

  • 545. 匿名 2018/12/12(水) 00:35:37 

    >>541
    たしかGyaO!で見逃し配信してますよ!無料で見れます(^^)

    +23

    -0

  • 546. 匿名 2018/12/12(水) 00:43:12 

    かしのき先生が相川先生に言った(消えてほしい以外の)キツイ言葉、
    ただの感情的になって言った意地悪な言葉じゃなく、
    それさえも含蓄のある台詞そのものだったんだよね。

    +52

    -1

  • 547. 匿名 2018/12/12(水) 00:51:49 

    そういえば前に授業で宇宙に行った動物の話してたね。亀も行ったとか…?そこら辺から宇宙計画は始まってたのかな?

    +71

    -0

  • 548. 匿名 2018/12/12(水) 00:58:13 

    >>533
    私もその回は号泣で、録画してたけど消さずに保護しています。
    いいドラマだったなぁー

    +26

    -0

  • 549. 匿名 2018/12/12(水) 01:02:08 

    >>487
    エンドロールの名前に色まで見てなかったよ…ショック(T ^ T)

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2018/12/12(水) 01:23:48 

    職場で、大恋愛推しが多い中でも、何気にファン(隠れファン??)が多いドラマでした。
    私は歯科衛生士ですが、育美先生と働きたいなと思った。もちろん一輝さんと知り合って
    変わった育美先生とwwそれから、来週からのドラマ後妻業ってw落差に笑った。

    +48

    -1

  • 551. 匿名 2018/12/12(水) 01:24:51 

    終わっちゃったね
    ホントさみしい
    地味だけどずっと忘れられない
    良い作品だった
    高橋一生は一輝さん役素晴らしかったけど
    この人はまた違う役で楽々と一輝さんを
    超えるお芝居するんだろうな

    +263

    -6

  • 552. 匿名 2018/12/12(水) 01:26:41 

    あああああ終わってしまったああああ……
    これから何を楽しみにすれば…笑
    高橋一生はもちろん、みんな良かったけどやっぱりキャナメはいい演技するんだよなぁ~
    今日はキャナメに一番泣かされてしまった。
    かずき宇宙にどれくらい行ってるんだろう?笑
    あーまた僕キセのみんなに会いたいな~

    +220

    -3

  • 553. 匿名 2018/12/12(水) 01:38:11 

    テストで10点だった息子に「虹っていう字綺麗に書けたね」って言ってあげられるお母さんになりたいけど…むむむ…無理そう( ;∀;)

    +307

    -1

  • 554. 匿名 2018/12/12(水) 01:52:13 

    一輝さんと育実先生が
    もっと特別な関係になっても嬉しかったけど
    そうならないのが一輝さんで
    このドラマの良いところなんだよね

    +254

    -1

  • 555. 匿名 2018/12/12(水) 02:07:20 

    そう言えば先週のエンドロール宇宙とか天体に関するものだったよね。
    てっきり一輝が講義で宇宙の話をしたからだと思ってたけど、今週の予告にもなってたんだね。

    こうやっていろんな伏線が張られてるのもこのドラマのすごいところだよね。

    +134

    -0

  • 556. 匿名 2018/12/12(水) 02:10:42 

    今見終わった!宇宙に行くシーンそんな違和感なかったよ。

    希望を持てばいつかは叶うって事を表すために大事なコマじゃない?
    宇宙に行きます!終わり。じゃ結局行けなかったんじゃないかって解釈する人もいそうだし。

    優しい世界でよかったなー。
    現実はあんなに甘くないけど。

    +155

    -2

  • 557. 匿名 2018/12/12(水) 02:40:53 

    鮫島先生の話良かった。
    あの缶の中のもの、歯ブラシでセーターの汚れ落としたり、ワイヤーで虫取り網作ったり、ボール?カプセル?を天体に見立てたりしてたよね。どれも本来の使い方と違うけど、私も「自分はこうしなきゃいけない」とか「これをやるのは自分らしくない」っていう思い込みの枷を外すことができたら、もっといろんなことができるって思えたよ。
    私も自分を活かしきりたい!

    +161

    -1

  • 558. 匿名 2018/12/12(水) 02:42:24 

    ラストの宇宙遊泳のシーン不評みたいだけどw
    そんなことどうでもいいと思うほど、
    私にとってはいい最終回だったよ。

    +199

    -3

  • 559. 匿名 2018/12/12(水) 02:42:38 

    不倫も病気もサスペンスも無いけど
    笑いと優しさと感動いっぱいの大好きなドラマだった

    こういうドラマって意外と作る側も冒険だよね
    素敵なドラマをありがとうだよ

    +249

    -0

  • 560. 匿名 2018/12/12(水) 02:48:33 

    こんな大学行きたいな。

    相川先生の授業受けたい。


    最後の榮倉奈々、なんか綺麗!
    いや、元々綺麗なんだけど…なんて言うか…
    うまく表現できないな。


    あと、大学生の茶髪の男の子!
    コンニャクYouTuber?
    ちょー可愛い!かっこかわいい。

    +194

    -5

  • 561. 匿名 2018/12/12(水) 03:05:27 

    普段生活してたら見過ごしてしまいそうな些細なことにも小さな奇跡が隠れてるんだね。
    それを見つけていちいち感動する一輝さん、素敵な感性の持ち主だと思う。
    私も人と比べてどうとかじゃなく、目の前の幸せに感謝して一歩一歩自分のペースでがんばろうと思います。

    +86

    -0

  • 562. 匿名 2018/12/12(水) 03:33:44 

    素晴らしい伏線の回収っぷり。
    何話か忘れたけど、宇宙に動物が行ったことがある話とか、月の話とかもしてたよね。
    だからジョージも宇宙に行ったんだね。
    素晴らしい。
    脚本家さんも役者さんも全てが素晴らしいです。

    +148

    -1

  • 563. 匿名 2018/12/12(水) 04:31:12 

    宇宙!?って思ったけど
    さっき1話見直したら、この時点で月を見上げるシーンあったわ…
    よく考えたら7話の育実先生の100個数えるシーンの前も見上げてたし、こんにゃく回で群馬行ったのももともとは天文台に行くためだったもんね

    いやーこのドラマ好きだわ!
    見続けてよかった!

    +228

    -0

  • 564. 匿名 2018/12/12(水) 06:30:22 

    宇宙遊泳のシーンはかずきが本当に行ったのではなく思い描く未来予想みたいなシーンだと思ってたけど

    +27

    -8

  • 565. 匿名 2018/12/12(水) 06:40:34 

    かしのき先生の元奥さん再婚相手も決まったのにまたより戻すとかはちょっとないと思う。自転車屋さんかわいそう。子供とは再婚しても時々会えるといいなとは思います。
    沼袋先生が好きなキャラでした
    続編は見たいですね

    +47

    -2

  • 566. 匿名 2018/12/12(水) 07:11:03 

    >>563
    確かにそうだね!
    ずっと宇宙飛行士になる強い思いを秘めていたんだね。
    気づかなかった。

    +71

    -0

  • 567. 匿名 2018/12/12(水) 07:18:11 

    お母さんのこと頼んでるし特別な関係だよね

    +99

    -0

  • 568. 匿名 2018/12/12(水) 07:52:42 

    いつも周りにどう思われるか気にしないって思ってる自分がいたけど思ってること自体が、気にしてるんだって思えた。
    やりたいと思ったことも、忙しさを言い訳にして出来ないと思ってた。やらないように持っていってたんだなぁー。
    職場でもどうしてこんな言い方するんだろう、やり方するんだろうって思ったりして鬱々してたこともあったけど、それもその人の個性だって思えるようになった。

    全部気づけて、自分が変われた気がする。
    自分のことを大切にしていきたいと思う、
    そう思えた人も多いと思う!ありがとう!!

    +25

    -0

  • 569. 匿名 2018/12/12(水) 08:26:26 

    YouTubeでコンチューバーが本当にあると思って検索しちゃった!
    フジテレビさん、YouTubeにアップしてくれないかなぁ

    +40

    -0

  • 570. 匿名 2018/12/12(水) 08:28:40 

    9話のスレで宇宙飛行士予想の人がいてすごいと思った!!

    +53

    -1

  • 571. 匿名 2018/12/12(水) 08:48:46 

    主題歌ってこのドラマのために書き下ろしたのでしょうか?
    「正解なんて あってないようなものさ 人生は自由〜」
    のところ。
    まさしく一輝先生の言葉だなーと思います。

    +78

    -0

  • 572. 匿名 2018/12/12(水) 08:51:24 

    大河原さんっておかあさんとちょっと聞こえ方が似てる

    +99

    -4

  • 573. 匿名 2018/12/12(水) 08:51:29 

    育実先生の
    「やれない理由を考えるんじゃなくて、やるなら?で考えてみる」
    が深く刺さりました。

    私もいつも出来ない言い訳を先に用意してしまう。
    小さな事でも一歩踏み出せるように頑張りたい。

    +113

    -0

  • 574. 匿名 2018/12/12(水) 08:54:24 

    最後の宇宙はぶっ飛んでたけど、だからって残念な終わり方じゃないと思う。
    あの雑さもワザとなのかな。まだ一輝の想像の世界ってこととか。

    すっごいいいドラマだった!これは確かだ!
    来週から見れないと思うとさみしい。

    +70

    -0

  • 575. 匿名 2018/12/12(水) 08:57:09 

    高橋一生はやっぱりすごい。
    あーこのドラマ見てて良かった。

    +76

    -1

  • 576. 匿名 2018/12/12(水) 09:04:16 

    大河原さんが実在していないってところで山田さんの一輝への愛情を感じた!
    大河原さんを存在させることで、家政婦の仕事以上の事を一輝にしてあげられたんだね。
    美味しいけど500円の高いお豆腐食べさせたりとか。

    +180

    -0

  • 577. 匿名 2018/12/12(水) 09:12:39 

    面白いけど見たあとにどっと疲れるドラマ多い中でこのドラマは暖かい気持ちになった

    +66

    -1

  • 578. 匿名 2018/12/12(水) 09:15:25 

    大島さんが地味によかったな~
    実はYouTuberだったのがわかるまでほとんどセリフなかったけど、いいキャラしてた
    先週樫野木先生が相川先生に消えてくれって言っちゃったとき、大島さんも静かに怒ってたけど、大島さんも相川先生みたいに個性を理解してもらえない少年期をたぶん送ってきてたのかな
    相川先生の心情を思って怒ってたのと、自分の古傷が痛んだのもあったのかなっていうのが感じられるいい表情してたわ
    そこから人と関わるの苦手な感じだった大島さんが、相川先生のために家まで訪ねてきゅうり渡してみんなに秘密にしてたYouTubeまで明かしちゃうなんて、頑張ったねってなんかじんわりきた

    +154

    -3

  • 579. 匿名 2018/12/12(水) 09:19:23 

    おとなしい方の女子学生の子(尾崎さん?)がいつも頭に大きなボンボン付けてるのが可愛かった(^^)

    あんな感じで、大学生の頃にすごく内気そうだけど芯がしっかりとしてて、口がかたくてすごく信頼できる友達いたなぁ。
    その子には不思議と自分のヒミツとか恥ずかしい相談とか自然とできてた。
    尾崎さんも相談しやすいって言われていたよね。
    だからこのドラマの人物描写がすごくリアルだと思って見ていました。

    +99

    -2

  • 580. 匿名 2018/12/12(水) 09:24:02 

    >>579

    児島だよ!!w

    +94

    -2

  • 581. 匿名 2018/12/12(水) 09:35:49 

    昨日の最初の方でおじいちゃんがご飯をたべながらかずきさんに
    「よっかたな。~」って
    なんて言ったかわかりますか?聞き取れなくて。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2018/12/12(水) 09:37:11 

    ホームページ観てきたんだけど、トリンドルじゃない方の女の人の存在が、なかったようになっていたのが気になったわ…

    +18

    -0

  • 583. 匿名 2018/12/12(水) 09:39:51 

    相川先生みたいな人って、実際にいたら絶対ダサい格好してそうな人だけど、ドラマの中ではステキ!
    パタゴニアのフリース✖️2+ダウンはうらやましー!
    いつも同じ格好だけど、それがどれもいいもの着てる人って結構好み。

    +85

    -2

  • 584. 匿名 2018/12/12(水) 09:43:51 

    >>504

    続編じゃなくてもよいから
    スペシャルドラマみたいな感じで見てみたいな〜♪

    事務長や沼袋さんにも、なんだか会いたい。

    +80

    -0

  • 585. 匿名 2018/12/12(水) 09:46:41 

    >>583

    いつも同じ格好っていうのも、相川先生っぽい感じ。

    山田さんが新しいの買いませんか?って聞いても、
    あるから良いです。
    って言いそう。

    +105

    -0

  • 586. 匿名 2018/12/12(水) 09:53:28 

    一週間の楽しみが無くなってしまったー。
    高橋一生の、目に涙溜めた演技、グッときた。
    涙流すんじゃなくて、溜めたまま堪えてるところに一輝さんの複雑な感情が出てた。
    こういう演技できる俳優ってあんまりいないよね。

    山田さんとの生活ももっと見ていたかったし、相河先生の授業を受けた学生たちのその後も見たかったし、水本先生との進展も見たかったし、樫野木先生ともっと仲良くなっているところも見たかった。
    続編希望!

    +110

    -1

  • 587. 匿名 2018/12/12(水) 09:53:42 

    最後、育美が赤い自転車見て、でも違う人で〜のシーンが、やっぱり現実に宇宙に行ってますって事なのかな?育美のメイクも違ったし、あれは何年後かのシーン?
    コートのデザインも不思議だったしw

    +106

    -2

  • 588. 匿名 2018/12/12(水) 09:54:48 

    最終回あるある的な全部回収詰め込み って感じだったけど良かったです^^

    最後の宇宙遊泳は一輝が夢を実現させ実際に宇宙に行ったんだと思う。
    おじいちゃんと山田さんが一緒に夜空を見上げていたのは一輝の船外活動最初の日とか そんな感じで二人で見守っていたのかな。おじいちゃんが家に来るのは初めてな気がするし。

    今回の一番好きなシーンは 冒頭の傷心の一輝が山でジョージを遊ばせて 自分は横になって空を見つめる横顔。特に目ががすごくきれいで一輝が純真な心を持っていることが伝わってきた。
    そしてジョージが一輝を慰めるかのようにお腹の上に登ってきていたのには泣かされた。
    ジョージはホントに一輝を慰めようとしてたんだよね。

    +87

    -0

  • 589. 匿名 2018/12/12(水) 10:00:58 

    大河原さんいないってところで目から涙噴き出した。

    大河原さんがいるってことで、一輝に色々してあげてたんだな、とか、一輝が大好きで色々してあげたいけど、それをストレートに出さずにいたんだな、とか、大河原さんっていう友だちがいて楽しい毎日を送ってるよって、暗に一輝に示してたのかな、とか、色々思ったらすごく泣けてしまった……。自分の愛情や存在が、一輝の負担にならないようにしてたのかもなぁって。

    気付かないフリをしていた一輝の気持ちも、なんかすごく染みる優しさに思えた……。

    最後のシーンで続編はないのかなって思ったけど。続編見たいなー。いいドラマでした。見てよかった!!

    +130

    -0

  • 590. 匿名 2018/12/12(水) 10:05:07 

    かしのき先生の変化をもっと観ていたかったな。
    本当に嫌な人がいないドラマだった。

    凄く丁寧に作られたお話だと思うし
    これは良いドラマだよって堂々と言える。


    +95

    -0

  • 591. 匿名 2018/12/12(水) 10:06:05 

    >>571
    もちろんそうなんじゃない
    ドラマ主題歌として依頼されて作ってるんだし

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2018/12/12(水) 10:08:54 

    >>556
    優しい世界、って表現、すっごく好きです。
    本当に優しい世界のドラマでしたね。

    +38

    -1

  • 593. 匿名 2018/12/12(水) 10:13:21 

    鮫島先生がかずきさんを先生にしたのって、樫の木のためでもあるってこと?

    +20

    -1

  • 594. 匿名 2018/12/12(水) 10:21:20 

    とっても良いドラマでしたー!1話から全部録画してあるのでもう一度最初から見返します。来週からここの皆さんと会えなくなるのも寂しいです。毎週火曜日のここの実況とても楽しかったです!皆さんありがとうございました✨

    +48

    -0

  • 595. 匿名 2018/12/12(水) 10:25:48 

    DVDの発売あるよね? それにチェインストーリー入ってたら絶対買うから入れて欲しい!

    +16

    -1

  • 596. 匿名 2018/12/12(水) 10:27:20 

    樫野木先生も変わり始めたね
    またキラキラした樫野木先生になって、
    もしかしたら本当に奥さんとの復縁もあったりして

    +29

    -0

  • 597. 匿名 2018/12/12(水) 10:28:13 

    みんなの感想にグッとくる

    ひとりでは気付かなかったことにも気づかせてくれる

    ガルちゃんやっていて良かった( *´艸`)

    ドラマ本編と同じくらいの感動をありがとう💛

    +81

    -0

  • 598. 匿名 2018/12/12(水) 10:29:09 

    今録画見終わった。虹一くんのお母さんってアレクサのケーキのお母さん?

    +34

    -1

  • 599. 匿名 2018/12/12(水) 10:30:03 

    録画を消さないでいよう
    たまに見て思い出せるように

    +18

    -0

  • 600. 匿名 2018/12/12(水) 10:34:09 

    宇宙飛行士は、コミュニケーション能力を求められるから
    一輝さんがなるのはちょっと難しいのかな
    けど、宇宙に行くために興味のないことにも
    チャレンジを始めた一輝さんを見て
    私もできない理由ばかりをあげてチャレンジしてこなかったことに
    チャレンジしてみたいって思えた!

    私的には、虹一君母の「虹って言う字がきれいに書けたね」
    の笑顔にグッと来た(ノД`)・゜・。
    子供のあらを探しては怒ってばかりいないで
    いいところの見える透明メガネをかけなくちゃって大反省

    +46

    -0

  • 601. 匿名 2018/12/12(水) 10:43:27 

    視聴率云々あるだろうけど、
    観た人の満足度はかなり高いと思います
    だから、高橋一生がどうとか、
    色々言われたくないな…
    日常に心が通っていた素敵なドラマだから

    +305

    -7

  • 602. 匿名 2018/12/12(水) 10:44:07 

    こんな温かい優しいドラマ初めてだよ。
    今期一番好きなドラマ。とても楽しかった。
    ありがとう。

    +308

    -5

  • 603. 匿名 2018/12/12(水) 10:52:26 

    本当に満足度高いドラマだった!
    ここの皆さんの感想読んでまた癒されてる。
    皆さん今、一輝さんの光の中に入ってるんだよね…
    ずっとこのドラマの世界と繋がっていられるよう、日々を過ごそう。

    +241

    -5

  • 604. 匿名 2018/12/12(水) 10:58:38 

    悪くはないけどもう一歩ってところかな
    主人公はおそらく発達障害だし、発達障害の描き方が類型的で都合よく天使的に描き過ぎ
    昔からこういうの多いけど、本人達の生きづらさを深刻に捉えてないのが時代と合ってないと思った

    +14

    -84

  • 605. 匿名 2018/12/12(水) 11:19:19 

    本人の苦悩も家族の葛藤も
    個性を受け入れたことで
    自分を好きになれたし
    家政婦として見守る立場をとったんだよね

    樫木先生の言うように
    周りがフォローしてくれる「ここだから」
    やっていけるのかもしれない

    これからもたくさん嫌なことがあると思う
    けれど、それも含めて「光」と思える一輝さんの成長と
    一輝さんから影響を受ける周囲の成長物語

    きれいごとだけではない大変なことは
    もっともっとあるのかもしれないけれど
    私は影響を受けたし感動したし満足しました

    +165

    -1

  • 606. 匿名 2018/12/12(水) 11:26:02 

    最後にちらっとうつった榮倉奈々の元カレ役鳥飼さん(和田琢磨)が藤木直人に見えた。イケメンだね~♪

    +203

    -6

  • 607. 匿名 2018/12/12(水) 11:29:02 

    子育て中の身として、、
    10点のテストを見て、「こういち、、虹っていう字、きれいに書けてるね」がグッときた。涙涙

    +310

    -1

  • 608. 匿名 2018/12/12(水) 11:32:57 

    あーやっぱり付き合って欲しい!!(笑)
    いつか数年後プロポーズしてくれますように…

    +104

    -8

  • 609. 匿名 2018/12/12(水) 11:33:27 

    寒いけど、今度晴れたら冬の公園を観察しながら歩いてみようと思った。

    +68

    -1

  • 610. 匿名 2018/12/12(水) 11:34:20 

    子育てで悩むことがあるけれど
    山田さんみたいな愛情たっぷりに育てたい
    と思った。
    素晴らしいドラマ。
    何か知らないけど癒され
    教えられ
    和んだなあ

    +188

    -2

  • 611. 匿名 2018/12/12(水) 11:41:09 

    >>463
    私はあなたのことを知らないけれど、あなたのスゴイところをふたつ見つけました
    純粋な心がわかるところ。
    だるくても仕事にちゃんと行くところ。
    きっとあなたはスゴイ人です

    +171

    -6

  • 612. 匿名 2018/12/12(水) 11:59:22 

    皆さんのコメント見て涙涙…ドラマのセリフが、刺さりっぱなしでした。

    +83

    -1

  • 613. 匿名 2018/12/12(水) 12:37:46 

    面白かった。毎週楽しみだった。
    宇宙に行った姿を見てZOZOTOWNとダブった。

    +33

    -4

  • 614. 匿名 2018/12/12(水) 12:58:22 

    面白かったー!
    前回、樫木先生酷いって思ったけど肌身離さず結婚指輪持ち歩くくらい自分を捨てた元嫁に未練がある人を、軽い気持ちでからかっちゃダメだよねww 他にいい反撃方法がなかったとしても。

    最後はどう考えても二人の想像でしょ。ジョージが宇宙にいるわけないし。
    叶うか否かより、やりたいことを目指して努力することが大事だから、仮に宇宙にいけなかったとしても前に進んで光は広がると思うよ。
    樫木先生も元嫁を振り向かせようと努力する家庭で、もっと素敵な女性に見初められるかもしれないし。 青山さんとかww

    災い転じて福と成す、ドラマの後も皆さんに幸あれ! と思える最終回でした。
    面白かったー!!

    +107

    -3

  • 615. 匿名 2018/12/12(水) 13:08:39 

    鮫島先生しか辞める理由を言ってないのに水本先生だけ教えてあげるとか、最後山田さんの事お願いしたり実はお母さんだとか、大河原さんはいないとか水本先生だけ秘密を話したのも「好き」が伝わってきたね。それと自分はスプーンでもいいんだって安らいだ。よいドラマだった。宇宙のジョージを手で弾いたの面白かった。

    +144

    -0

  • 616. 匿名 2018/12/12(水) 13:24:09 

    山田さんは子育てで悩んだ結果失踪までして長い間物凄く苦しんだんだろうけど、今の暮らしはお互いにとって理想的と言ってもいいよね。幸せになって本当に良かった。相川先生も大河原さんがいないって気づくぐらい空気が読めるというか大人になれていたね。

    +121

    -1

  • 617. 匿名 2018/12/12(水) 13:24:34 

    で、主人公は結局大学の講師はやめないんだよね。そういう話でしょ?

    +10

    -11

  • 618. 匿名 2018/12/12(水) 13:35:16 

    既出だったらすみませんが、脚本家が誰か気になって調べたら、ピュアや僕の生きる道シリーズを書かれた方なんですね。
    この方のドラマは今後チェックしたいです!

    +121

    -1

  • 619. 匿名 2018/12/12(水) 13:41:04 

    破れてても順調だ(´;Д;`)

    +17

    -0

  • 620. 匿名 2018/12/12(水) 14:11:51 

    とてもステキな、いや、一言でステキとか素晴らしいなんて言えない!そんなドラマでした。
    毎回見た後にとても心が穏やかに暖かい気持ちになりました。
    発達の息子を持つ私にはとても救いになるドラマで、虹一くんのお母さんの最後の一言、とてもステキでした✨

    +90

    -1

  • 621. 匿名 2018/12/12(水) 14:14:38 

    観終わりました。なんだこの涙は!!って自分でもびっくり。本当に良いドラマ。このドラマに出てくる人みんな大好きです!!

    +57

    -0

  • 622. 匿名 2018/12/12(水) 14:17:10 

    >>618
    そうなんですね。ピュアはとても良いドラマです。堤真一さんはやまとなでしこよりずっとステキでした

    +46

    -0

  • 623. 匿名 2018/12/12(水) 14:18:23 

    とてもあたたかいドラマでしたね。この後が後妻業って…

    +44

    -1

  • 624. 匿名 2018/12/12(水) 14:21:05 

    人に会ったら『こんにちは』

    『帰ります。さようなら。』

    きちんと挨拶が出来る大人に育ったのは、おじいちゃんとおばあちゃんのおかげかな。

    大学の講師の仕事って週に一度くらい。
    多くても二、三日。
    ほとんど研究室で過ごすから、講師の肩書きのままで、どこにでもいけるよ。

    ほんわり終わって良かった。

    +105

    -1

  • 625. 匿名 2018/12/12(水) 14:25:51 

    今期一番好きなドラマで原作を調べたら、オリジナルなんですね!
    原作が漫画とか多い中素晴らしい。
    脚本家「ピュア」の方だって初めて知りました。
    何か発達障害に思い入れがあるのかな?

    +82

    -1

  • 626. 匿名 2018/12/12(水) 14:28:58 

    >>610
    山田さん15歳まで逃げちゃったから、そこはなんとも。
    でも人って変われるのかなって思えるドラマでした。

    +54

    -0

  • 627. 匿名 2018/12/12(水) 14:36:35 

    おざきさん役の子かわいい
    顔がきれいだし好き
    将来いい女優さんになりそう

    +53

    -0

  • 628. 匿名 2018/12/12(水) 14:41:07 

    最後の宇宙は、夢は叶うよって願望で、実際はまだ行ってない想像の話かと思ったけどどうなんでしょう。スイミングキャップかぶってましたよね。
    それにしても温かいドラマでした。こういうドラマ増えてほしいなあ。

    +72

    -0

  • 629. 匿名 2018/12/12(水) 14:43:39 

    視聴率だけでは測れないいいドラマ
    キャストさんもスタッフさんも本気で作品を作っている、見応えのあるドラマでした

    +67

    -0

  • 630. 匿名 2018/12/12(水) 15:06:10 

    >>604
    そうかな?
    わたしは職場にいる発達障害の人にイライラすることがあったけど、このドラマを見て少し考え方が変わったよ。
    そうやって自分の気持ちが変わった人多いと思う。少しずつ発達障害の人が生きやすい社会になっていくんじゃないかなって思えたよ。

    +75

    -1

  • 631. 匿名 2018/12/12(水) 15:26:13 

    >>553

    きっとなれるよ。
    間違えた個所を責めるのではなく、出来た部分をほめる。
    大事なこと。

    +22

    -0

  • 632. 匿名 2018/12/12(水) 15:30:04 

    最終回とは思えないような通常モードのテンションだったね笑
    でも素敵なことがいつも以上に散りばめられてるし、相河先生宇宙行っちゃったし、やっぱり終わりなんだなあと思い知らされて寂しい‥

    特に、かしのき先生を誰も悪者扱いしなかったのが良かった。むしろ鮫島先生が「かしのき先生が良いこと言ってたよ」って生徒に話してて涙出てきた。

    最後まで優しくてあったかいドラマだったね。落ち込んだときに見返したい!

    +120

    -1

  • 633. 匿名 2018/12/12(水) 16:02:36 

    最後の榮倉奈々の着てたコート可愛くて、調べたら18万だった…買えないわ

    +77

    -0

  • 634. 匿名 2018/12/12(水) 16:05:36 

    漫画や小説で原作があると
    ここが違うとか色々言う人が出てくるけど
    オリジナルはそれがなくて良かったね!
    みんなでどうなるんだろうって同じ気持ちで観られたことが凄く良かった。

    +39

    -0

  • 635. 匿名 2018/12/12(水) 16:21:05 

    中2の娘には
    私が毎週楽しみにしていて
    何度も何度も繰り返し見ては涙している
    意味がさっぱりわからないみたい。
    でも、火曜日になると朝から
    「今日一輝さんの日だね」って
    声をかけてくれる。

    この日は私の機嫌がいいのかな???

    少し大人だったり
    少し心当たりのある境遇だったり心境だったり
    そんな人の心を動かすドラマでしたね(#^.^#)

    ブルーレイBOX欲しいな

    +45

    -1

  • 636. 匿名 2018/12/12(水) 16:51:04 

    小一の息子は終わるの寂しいと言ってたけど、最後の宇宙のシーンにウケて満足してた(笑)

    +31

    -1

  • 637. 匿名 2018/12/12(水) 17:01:57 

    みんなのコメントを呼んでいると
    「グッときた」と言う表現が多いね

    なかなか実生活で「グッとくる」ことないし
    他のドラマでもない

    いろいろと刺激を受けることのできるドラマでした
    一緒に感動を分かち合った皆さんありがとう(^.^)

    +60

    -0

  • 638. 匿名 2018/12/12(水) 17:20:31 

    観る度に心がほっこりする、優しくて温かいドラマだった。
    出来れば、続きも観たい。
    宇宙から帰って来た相河先生がどんなことをするのか、恋の行方はどうなるのか。

    +41

    -1

  • 639. 匿名 2018/12/12(水) 17:34:07 

    初めてBlu-ray Boxが欲しいと思ったドラマでした。

    +32

    -0

  • 640. 匿名 2018/12/12(水) 17:40:36 

    名言集が出来そうですね。
    良いところ100個は伝説になりそう。
    この回だけでも価値がある。

    それにしても視聴率って内容と比例しないもんだな~。

    +68

    -0

  • 641. 匿名 2018/12/12(水) 17:46:20 

    すでに何度も見直しました。
    ホントに良かった☺
    きゅうりを持ってく沼袋先生が
    河童に見えた(笑)

    人と触れ合うのが苦手な沼袋先生が、
    心配して励まそうとする姿にグッときた😂

    +105

    -0

  • 642. 匿名 2018/12/12(水) 17:52:59 

    良いドラマだったね

    以前やってた香里奈のアドラー心理学のもこういう感じの作りなら良いものになっただろうに…

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2018/12/12(水) 17:58:48 

    タイムリーで見たくて
    外出時、急いで帰宅した時もあったり毎週、火曜のお楽しみなドラマでした。

    カルテットも火曜の10時で楽しみだったなー

    +26

    -0

  • 644. 匿名 2018/12/12(水) 18:07:10 

    本当に脚本が良いドラマだと思った。
    DVD欲しい。

    +27

    -0

  • 645. 匿名 2018/12/12(水) 18:20:53 

    ワニパニマーヨ
    が頭から離れない 笑

    +14

    -1

  • 646. 匿名 2018/12/12(水) 18:24:33 

    >>306 本当は全てが実の息子であるカズキのためにやってる事(家事や料理)だけど、それを大河原さんのせいにしておく事で、その想いがカズキに重く負担にならないようにしてたんだろうね。

    +38

    -0

  • 647. 匿名 2018/12/12(水) 18:25:34 

    何の気なしに一話を予約して良かった。
    ぼんやりと視聴していたけど、最後のウサギとカメでガツンと来た。
    見る目が変わると一話の最初から無駄ない作りで最後まで素晴らしかった。
    終わってしまったのは寂しいけど、このドラマに出会えて良かった!

    +37

    -0

  • 648. 匿名 2018/12/12(水) 18:25:53 

    なにげに事務長と樫の木先生が朝ドラまんぷくにも出てた

    +16

    -0

  • 649. 匿名 2018/12/12(水) 18:38:41 

    このドラマで感動したこと書き溜めてました。
    セリフそのままとか、要約したりとか、自分なりに解釈したり、今後その考え方を自分の身にしたいという気持ちで。
    その時のメモですが、ここに残したいと思いました。
    長いですがもし誰かの心にももう一度響くお役にたてたらと思います。


    僕らは奇跡で出来ている お気に入りなシーン


    好きなところ、凄いところ、100個言えるように
    人のことも自分のことも


    みんなが出来ること、当たり前のことを、自分が出来ていることすらも、凄いところ。
    当たり前ができるのはすごいこと!


    やりたいならやる。
    やらなきゃと思うならやりたくないってことだからやらない方がいい。


    おじいちゃんに辛かったことを話した時のセリフ
    「良かったな。」「これで歯のありがたみが分かっただろ?」
    目からウロコ。
    自分にも、誰かが辛かったこと話した時にも言いたいと思った。


    何かに迷ってる時(亀を引き取ろうか迷ってる時)
    「亀はどうしたいと思ってると思う?」
    という聞き方。

    お皿を割ってショックを受けてる時。
    「どうしたらこのお皿は、また輝くと思う?」
    それを聞いてテープや接着剤で治して、亀の水槽にオブジェとして飾っていた。


    やった方がいいですか?という学生の問いに対して
    「やらなくちゃ。と思うなら、僕ならやりません。」
    やりたいと思ったものこそ上達するという考え方は本当にわかる。


    タコが大嫌いになるくらい、山田さんが大好きだったってことです!


    辛い気持ちだって、光だから。
    これからも僕の中の光を、広げていく。


    悲しかった時、辛かった時、どうしてそう感じたのか、しっかり考えました。
    大体の答えは、その人と仲良くなりたかったかからとか、それが出来るようになりたかったからとか、辛い、悲しい気持ちの答えが見えてくる。
    そしてその上でさらに相川先生は、その人の輝いてるシーンを思い浮かべながらキラキラな顔で相手(かしのき先生)にそれを伝えていて、愛しく思った。
    「すごく悲しい気持ちになりました。それは、僕はかしのき先生と仲良くなりたかったからです。」


    かしのき先生の言葉引用シーン
    やりたいことを探すのはいいけど、そんなもの簡単には見つからない。
    見つかるかどうか分からないものを探して、自分でちゃんと考えてる気になったり、やりたいことことが見つからない自分はダメなんだと責めたりする人がいるかもしれない。
    こう考えるのはどうかな?
    その、中に入ってるものをどう活かしきるか?ということだと思う。
    スプーンは、スプーンのままで、ほかの何かにならなくても色々と活かされる。
    スプーンが他のものと比べて何ができるとか、できないとかじゃない。
    ただ、そのものを活かしきること。

    いくみ先生の変化
    やらない理由ばかり見つけてないか?
    やるとしたら、どうするか?って考えてみたら、可能性が見えてきた。
    苦手な部分は、できる人に任せればいい。


    色んな人に出会って、僕の中の光が大きくなっていきました。
    嫌なことも辛いことも、消そうとしないで全部光で包んだら、僕の光は無限大になります。
    つまり、僕の光の中に、宇宙も入るってことです。
    だからぼくは宇宙に行くんです。


    興味のなかったことでも、やりたいと思ったことに関連して必要なら、やりきれる。

    +59

    -1

  • 650. 匿名 2018/12/12(水) 18:49:59 

    >>625
    草彅剛主演の僕シリーズでも発達障害の主人公書いてます
    香里奈と出てるシリーズ
    この人の脚本は凄いと思います。
    同じ僕シリーズでも、作品毎にみんな違う人間性を細部まで描いてたので。

    +25

    -0

  • 651. 匿名 2018/12/12(水) 18:51:33 

    樫の木も裏の主人公みたいな意味があって面白かった。
    水本先生もかずきの対極だけど樫の木もそうで、
    ここ見てる人ってかずきみたいな人は少ないと思うけど、樫の木先生とか水本先生みたいな人はたくさんいそうだし。

    +94

    -0

  • 652. 匿名 2018/12/12(水) 18:52:48 

    びっくりするような事件はないけど、ないからかそ、何気ない日常の中に幸せや素敵なものがあることに気付かせてくれたドラマ。こんな感動の仕方があるんだ。本当にありがとうございます。

    +137

    -1

  • 653. 匿名 2018/12/12(水) 18:52:51 

    そういえば、いつだったか、何となくとしして大河原さん本当は居ないのかな?と感じるシーンがあった
    特に台詞じゃなくて、二人のさりげない表情の演技で
    何処だったのかもう一度見直してみよう

    +67

    -1

  • 654. 匿名 2018/12/12(水) 19:28:04 

    ラストちょっと雑だったなあ(笑)
    でも毎回楽しく観ました
    みんなのカドやトゲをあいかわ先生は
    とったみたいに感じました

    +105

    -1

  • 655. 匿名 2018/12/12(水) 19:34:47 

    こん(にゃく)チューバーになってたね

    +80

    -0

  • 656. 匿名 2018/12/12(水) 19:42:21 

    ドラマのDVDなんて買ったことないんだけど
    このドラマのは本当に気になっててすごく迷ってる

    私、こんにゃくの回観てないんだよね、、、
    チェインストーリーも。

    +27

    -2

  • 657. 匿名 2018/12/12(水) 19:47:06 

    山田さんのピリ辛きゅうり
    豆板醤なくてコチュジャンいっぱい入れて作ったけど美味しかった~!
    豆板醤買ってまた作ります!
    ドラマ終わってもこのレシピは家の定番になると思います。(*´∀`)

    +47

    -0

  • 658. 匿名 2018/12/12(水) 19:55:59 

    なんかかずきさんと会えなくなるの寂しいな。
    かしのき先生はどうして離婚したんですか、の顔がよかったね。

    +76

    -0

  • 659. 匿名 2018/12/12(水) 20:14:26 

    水本先生のシックで洗練されたファンションも好きだったし、相河先生のカジュアルなファッションもステキだった
    学生の子たちもそれぞれの個性が出ていて、絵面の美しい丁寧な造りのドラマでした

    +62

    -0

  • 660. 匿名 2018/12/12(水) 20:36:33 

    心の暖まるドラマは久しぶりでした。
    本当にありがとうございました!
    特に良かったのが、「いいところを100個言える」
    誰でもできるけど、できることを自分で褒めて毎日働こうと思います!
    スペシャルドラマ希望!

    +124

    -0

  • 661. 匿名 2018/12/12(水) 20:48:42 

    山田さんの存在することが奇跡で、そんな山田さんから産まれたカズキももちろん奇跡
    本当に〝僕らは奇跡でできている〟ことを実感した
    この脚本家さんの表現力が凄いと思うし、この世界観を実現させて、私たちに見せてくれたチーム僕キセも天晴れだわ

    +54

    -0

  • 662. 匿名 2018/12/12(水) 20:53:41 

    爆チュー がんばってる!
    かわいい

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2018/12/12(水) 20:55:26 

    >>662
    FNS見ながらトピ見てたら間違えちゃった
    すみません

    +9

    -0

  • 664. 匿名 2018/12/12(水) 21:34:41 

    録画見終わった!泣いたー!!

    +18

    -0

  • 665. 匿名 2018/12/12(水) 21:53:30 

    とてもいいドラマだと思うけど、結局は「他人事」で「夢物語」なんだよね。どれだけ頭が良くても大学教授にはなれないし、マイナス部分があると就職さえも出来ない。かしのき先生が言ってた通り「この大学じゃなきゃやっていけない」が全てだなあ。
    この大学は夢物語にしか出てこない、現実にはないんだよ
    これを見てまた、ゴリ押する親が増えないことを祈るわ。

    +2

    -28

  • 666. 匿名 2018/12/12(水) 23:23:54 

    鮫島教授と一輝との出会いや一輝のおじいちゃんと鮫島教授がなぜ仲良しかが最後まで明かされなかったよね?

    過去の実況トピで、一輝が中学生のときに科学クラブで一輝の研究を誉めてくれた先生がいた、それが若かりし頃の鮫島教授だったと予想してた人がいたけど、そうであってほしいな。

    いつかスペシャルドラマで鮫島教授との出会いを明かしてほしい。

    それにしても鮫島教授と一輝のコンビ、懐かしくて癒されたわ。和尚様~!

    +47

    -0

  • 667. 匿名 2018/12/12(水) 23:24:54 

    今まで楽しかったり面白かったり感動したドラマはいくつもあったけど、救われたドラマはこれが初めてです
    本当に素敵なドラマでした

    +52

    -0

  • 668. 匿名 2018/12/12(水) 23:42:38 

    まさかの息子寝かしてたら寝落ちして、やっと見れました!

    夢物語と思われる人もいるだろうし、現実は厳しい。

    子どもが個性的なので、そういうところは十分わかりながら、大人になる段階で少しずつ鮫島教授みたいな理解してくれる人が一人でもいたら、少しは楽で楽しく過ごせるのにな~
    と思ってます

    こんなに癒やされたドラマは初めてでした

    DVD、買います!

    出演者の皆さん、スタッフの皆さん、脚本家の橋部さん、そして実況してきたここの皆さん、ありがとうございました!

    +34

    -1

  • 669. 匿名 2018/12/12(水) 23:51:24 

    虹一くんとお母さんのシーンほんのちょっとだったけど、あの短いシーンで泣けた。
    一輝のまわりの人たちは一輝と関わって良いように変わったけど、一輝も同じようにまわりの人たちと関わって、良いように変化していったんだよね。
    最後まで心がほんわかする、みんなに優しくしたい、自分に優しくしたいと思う、素敵なドラマでした。

    +71

    -0

  • 670. 匿名 2018/12/13(木) 00:25:36 

    大学の教授って、変わった人が多いし、一つの事を研究してる人が多いのは事実だから、あんなに素敵な職場は滅多にないだろうけど、悪い人がいなくて、色々な考え方の人がいるよ…みたいな感じで、最後までほっこりした

    先週の樫木先生の一言は凄く傷ついたけど、最終回で樫木先生の本音がわかって、本当に安心した

    みんな、幸せになってほしいな

    +35

    -0

  • 671. 匿名 2018/12/13(木) 00:27:16 

    >>669
    「虹が綺麗に書けてる」ですね~

    10点よりも、そこを褒める事、お母さんの変化が凄くわかりやすくて泣けました

    +82

    -1

  • 672. 匿名 2018/12/13(木) 00:29:29 

    かずきさんの存在が夢物語って言ってる人いるけど、かずきさんもたくさんたくさん傷ついて生きているから夢物語ではないと思います。
    このドラマに共感できるのは、みんな心の奥底でくすぶってたり、傷ついたりしてるけど、それに気づかないふりしてやり過ごしてるからだよね。
    だから、心にグサッとくるのかなと。
    自分が見たくない部分を見せられてる気がするからじゃないかな。
    うまく言えないけど。
    なんか、毎回じわーっと心が熱くなって涙が出るドラマでした。
    そして、毎日小さいことでも自分を褒めてあげようと思うようになりました。
    こんな、生き方に影響受けるドラマってなかなか無いと思います。

    +28

    -1

  • 673. 匿名 2018/12/13(木) 00:40:59 

    現実の厳しさはみんなよく分かっているけれど
    それでもそれぞれの個性を生かせる社会が理想だし、そんな未来がくることを願いたいと素直に思わせてもらえたドラマでした。

    一つの事を色々な角度から見る事を一輝から教えてもらえたし
    一輝の行動で周りの人たちが自分を見つめ直す姿を垣間見ることができたし。
    一つ一つが深くて一言では言い表せないけれど
    とにかくこのドラマと出会えて良かった!


    +16

    -0

  • 674. 匿名 2018/12/13(木) 00:49:30 

    こういう前向きな良い話をを朝ドラでやってもらいたいな。

    +36

    -0

  • 675. 匿名 2018/12/13(木) 00:51:11 

    料理教室やめた辺りから育実がキラキラしてきて、最終回に近づくほどどんどんキラキラ、キレイになっていって、榮倉奈々ちゃんすごいなーって思った。
    やりたいことやってる人とか、充実してる人ってキラキラしてるもんね。
    私もキラキラした毎日を過ごしたい!

    +65

    -1

  • 676. 匿名 2018/12/13(木) 04:37:04 

    >>624
    大学の講師、そんな暇じゃないよー
    授業以外何もせず好きな研究ばっかやってると思われがちだけど
    非常勤ならあなたの書いている通りだけど、インプラント選べるほどの経済力は絶対ない^^;

    自分は実際に大学講師してたからこのドラマは「ファンタジーだなぁ」と思う部分もたくさんあったし、フィールドワーク>論文というのもどうかと思ったけれど、それでもすごくよかった
    来週からさみしくなるなぁ…

    +17

    -0

  • 677. 匿名 2018/12/13(木) 04:46:23 

    >>665
    実際はそうだけどさ、奇跡ってことでいいじゃない

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2018/12/13(木) 05:03:46 

    恋愛がらみじゃなく誰かの死の真相を探るサスペンスでも下克上や復讐ものでもなくて、
    すべての今生きている人たちへのメッセージみたいなドラマだった。
    頑張ってる人も頑張れなくて自分を責めてる人もひきこもってる人にも。

    そして、どんな年代のときに見ても、その時々で感じるものがあると思った。

    +41

    -0

  • 679. 匿名 2018/12/13(木) 07:02:18 

    > フィールドワーク>論文

    分かります。
    相川先生のような方を受け容れる冒険が出来るのも、樫の木先生のようにコツコツとコンスタントに論文の実績や資金援助活動してくれてる人が居てくれるおかげなんだよね、実際は。
    平均値を保って地盤を築いてくれてる方の存在は有難い。
    樫の木先生はフィールドワークに戻るのかな?
    と、現実的に考えてしまったw

    でも、現実のようで現実ではないドラマだから癒やされたのかもしれません( *ˊᵕˋ* )
    絵本の読後感のようなホンワカした気分になれる素敵なドラマでした



    +14

    -0

  • 680. 匿名 2018/12/13(木) 08:25:28 

    悶々としながら生きて暮らしていく中で、
    人との巡り会いって奇跡だなぁって思った。

    +14

    -0

  • 681. 匿名 2018/12/13(木) 10:51:47 

    知的ボーダーの息子がいるので、虹一君の10点のテストを見て、「虹っていう字綺麗にかけてるね」でめっちゃ泣けた。
    他の子と比べてしまったりしちゃうけど、まずは良いところを見つけて褒めてあげたいなって思う。

    +58

    -2

  • 682. 匿名 2018/12/13(木) 11:53:11 

    一話から見直してる。
    周りに怪訝な顔されても自分を持ってる一輝を尊敬します。

    +22

    -1

  • 683. 匿名 2018/12/13(木) 12:29:28 

    昔、当時付き合ってた人に、誕生日プレゼントに私の好きなところ100個手紙に書いてって言ったら本当に書いてくれたこと思い出した。
    足の小指の爪がすごく小さいとか変なことまで書いてあったけど、すっごく嬉しかったなぁ。

    +22

    -3

  • 684. 匿名 2018/12/13(木) 13:26:58 

    映画化したら見に行っちゃうくらい好きなドラマだったな

    +19

    -0

  • 685. 匿名 2018/12/13(木) 16:01:06 

    何回みても、ググっても分からなくて…
    フィールドワークの、白い紙(三角形に折られてる)って、何なんでしょうか?

    ジョージ型の宇宙服、可愛かったです♥

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2018/12/13(木) 16:20:26 

    毎週、やさしい言葉をかけてもらってたようだった。
    終わるの寂しいな。

    +20

    -0

  • 687. 匿名 2018/12/13(木) 16:45:51 

    このドラマを「良いドラマだった~!」と思える人がこんなにもいて、

    このドラマの良さをわかる人がこんなにもいて、

    やっぱり日本っていいな。

    +39

    -1

  • 688. 匿名 2018/12/13(木) 19:56:47 

    ひとつひとつの場面や言葉がとても大切に思える素敵なドラマでした。これで終わりなんて寂しくなるなぁ。

    +14

    -0

  • 689. 匿名 2018/12/13(木) 22:58:28 

    樫木先生の前回の一言、衝撃的だったし、山田さんがお母さんで、育児に悩んで悩んだ末、置いていってしまったけど、今は家政婦としてそばにいる
    悪い人がいなくて、ほのぼのしていて、癒やされました

    続編は無理でもスペシャルを見たいな~

    +12

    -0

  • 690. 匿名 2018/12/14(金) 00:08:22 

    トリンドル、ADHDなら経理できないよー。

    +0

    -11

  • 691. 匿名 2018/12/14(金) 02:16:33 

    いろんなドラマが最終回を迎えたけど
    なんども見直してるのはこのドラマだけ
    高橋一生さん
    また違う新しいドラマをやってほしい
    彼のお芝居がもっと見てみたい

    +19

    -0

  • 692. 匿名 2018/12/14(金) 05:54:19 

    私は、僕キセでも出来ています

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2018/12/14(金) 12:42:01 

    おじいちゃんと山田さんの関係は?
    義理の親子?

    +8

    -1

  • 694. 匿名 2018/12/14(金) 14:44:50 

    のんびりしてるけど退屈しないドラマだった
    面白かったです!

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2018/12/14(金) 15:30:53 

    693さん、そうですよ、おじいちゃんの息子のお嫁さんは山田さんです。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2018/12/14(金) 20:44:39 

    >>666
    一輝と教授は、一輝が大学で出会ったって1話で歯医者さんで言ってました〜

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2018/12/14(金) 20:45:08 

    僕キセらしいラストでした
    満足ですお疲れ様でした(´;ω;`)
    一輝の影響私も身近で受けたい!

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2018/12/15(土) 16:11:19 

    毎週山田さんレシピのピリ辛作って食べながら見てた!こんなふうに放送時間に合わせて何か準備するの初めてだったな〜それぐらい楽しみにしてました!

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2018/12/15(土) 20:07:20 

    このドラマ本当に好きでした。
    シリーズ化してくれたら、とても嬉しいです。
    私の人生最高クラスのドラマでした。
    製作に関わった皆様、ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2018/12/15(土) 21:02:12 

    >>699
    699です。
    いつも録画でみてたので、視聴率に貢献できなくてすみません。
    でも、私の周りの人はみな、録画組でしたよ。
    そして、みな、大絶賛でした。

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2018/12/15(土) 21:45:31 

    >>685
    多分、昆虫の標本を作るための三角紙だと思います。
    この中に虫を入れて辺を折って封をして乾燥させます。
    かつて中学の理科の先生に教えてもらいました。

    +13

    -0

  • 702. 匿名 2018/12/17(月) 10:08:00 

    最後の雑さに笑ったけど寂しいなー
    いつか続編してほしい

    +10

    -0

  • 703. 匿名 2018/12/19(水) 21:02:55 

    やっと録画してたのを見ました。書籍化されないかな?とても深くて、おもしろかったです。特にこういちくんの話、やまださんの話、あ、かしのき先生の話も、なんか少し自分にもかさなるところがあって、心の奥底がじんわり暖かくなりました。いいドラマをありがとうございました。

    +6

    -0

  • 704. 匿名 2018/12/20(木) 22:18:52 

    録画しといたのを一話見てみたら止まらなくなって2日間で全話観ました!
    ストーリーも雰囲気も全て良いし、なにより高橋一生の自然な演技がすごい…
    山崎賢人くんが医師を演じてたとき、あーこういう感じ!動きすごい〜演技上手い!とか思ってみてたんですが、高橋一生の場合は演技上手いとか考える間もなくストーリーに入り込んでしまった。
    チェーンとか花咲か爺さんとか言われてるけど、俳優としてはほんと好き!

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2018/12/21(金) 00:47:41 

    >>703
    扶桑社からノベライズ本出てますよ(´∀`)
    【実況・感想】僕らは奇跡でできている #10 最終回

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2018/12/25(火) 05:51:47 

    最終話面白かったー!途中いいとこ見逃したからちゃんと見れば良かったなー

    +2

    -1

  • 707. 匿名 2018/12/30(日) 20:33:39 

    今録画全部見ました!
    おもしろかった!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。