-
1. 匿名 2018/12/11(火) 09:44:20
■新幹線の「いい日旅立ち」が…
まず取り上げられたのが、JR西日本の新幹線が目的地に到着するときのメロディ。作詞作曲・谷村新司の名曲「いい日旅立ち」が流れるのだが、それを聞くと「テンションが下がる」というのだ。
↓
■ネット民の意見は賛否両論
■電話の保留音にも…
次に取り上げられたのが、電話の保留音。その1つに、気分が下がってしまうものがあるというのだ。
番組内では言及がなかったが、取り上げられたのはエドワード・エルガー作曲の「愛の挨拶」。曲の中盤にやってくる「音が下がる部分」を聞くとテンションが下がってしまうのだという。
↓
■こちらは賛同の声多数
+23
-8
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 09:45:35
子供の頃からなんでこんな曲なんだろうとは思ってた。
ちょっと暗いよね。+123
-6
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 09:45:39
別にこんな事で下りはしないw+77
-6
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 09:46:12
さーあ
出かけよう
新しい
せかーいへ
って歌だっけ?いい日旅立ち+1
-85
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 09:46:12
保留音がやたらハイテンションなのも嫌だけどね
+96
-1
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 09:46:19
気にした事なかったよ+28
-2
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 09:47:00
愛の挨拶ってどんなの?誰か文字で現してください+102
-2
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 09:47:09
何となく物悲しい気分にはなるかも
+40
-1
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 09:47:12
横断歩道で音楽流れるところあるけど物悲しい感じになる+16
-1
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 09:47:18
愛の挨拶ってどんなの?+28
-0
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 09:47:39
新幹線のTOKIOのうたはテンションあがる+114
-2
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 09:47:52
両方好きよ
愛の挨拶はキリのいいとこまで聴きたいのと頭の中で一緒にハミングしちゃうから途中でいつブチっと切れるか(保留終了)ドキドキするw+20
-3
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 09:47:57
>>4
全然違うww+56
-0
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 09:48:53
これ昨日の夜更かしのネタ?+11
-0
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 09:49:07
やっと出た!と思ったら「只今電話が大変混みあっております」のほうがテンション下がるわ+191
-2
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 09:49:22
愛の挨拶の「音が下がる」って何?最初から最後まで綺麗ないい曲だと思うけど。+20
-16
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 09:49:51
JR北海道のスーパーおおぞら札幌→釧路、札幌に遊びに行った帰り、終点釧路ってアナウンスの時のオルゴール音、「旅も終わりだな」って切なくなる。+3
-1
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 09:49:55
最寄り駅、銀河鉄道999だよ
テンション上がる!+84
-0
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 09:50:32
正直しんみり系は好きじゃないw
フェリーも降りる時そういうの流れるけど
いらん感動で疲れた+27
-1
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 09:50:34
>>10
youtubeで検索すればすぐ出てくる。
誰でも知ってる曲。
タータラ タラタラ タンタンターン+39
-1
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 09:50:39
愛の挨拶エルガー/愛の挨拶 op.12 - YouTubewww.youtube.com■ エルガー/愛の挨拶 op.12 ■ Elgar, Edward/Salut d'amour/pf:Naito Akira ■ ピティナピアノ曲事典のページ http://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/elgar/011738.html ■ 演奏者情報 http...
+22
-1
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 09:51:17
>>7
てーれれれれれれれーれーれーてっ
てーれれれれれれれーれーれー+63
-0
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 09:51:23
>>4
逆になんの曲か気になる(笑)+22
-1
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 09:51:48
>>16
二音目が6度くらい下がるからソコじゃない?
また上がるからいいのにね。+3
-1
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 09:51:55
>>7
あーさのあいさつおーはーよー
ひーるのあいさつこんにちはー
よーるのあいさつこんばんはー
わかれーはさよーなーらー
って、昔クインテットでやってた+39
-1
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 09:52:08
>>18
なにその素敵な駅!毎日楽しくなりそう!+9
-0
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 09:52:10
ハンズフリーにしてるから保留音なんていちいち聴いてない+0
-4
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 09:52:37
遠藤が失礼すぎて腹立った
JRにくだらない質問したり+11
-1
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 09:53:18
当たり前のように聞いてたから何も感じなかったけど、確かに「いい日旅立ち」は暗いかもね。
+33
-2
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 09:54:10
旅行とかで新幹線でその場所へ行くのが楽しみなら、いい日旅立ち聞いたらワクワクするだろうけど、
通勤やら就活やら、楽しみでないことで新幹線利用するなら「あーー目的地に着いてしまった…」って気持ちに拍車がかかるんじゃない?+20
-3
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 09:54:45
いい日旅立ちは確かに辛気臭いけど、愛の挨拶は明るくて素敵な曲だよ。+51
-2
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 09:54:48
私、愛の挨拶はむしろあの下がったところからが好きなんだけど。そこより手前で通話再開するともーちょいだったのに…って思う。+12
-1
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 09:58:14
>>4
つまんね+0
-0
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 09:58:25
新幹線でいい日旅立ちが流れると
西日本車両だ、珍しい、ラッキー
って思って若干テンションが上がる+27
-4
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 09:58:34
これ、遠藤の企画でしょ?
あいつ面白くない。+14
-1
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 10:00:44
いちゃもんつけてるだけに思える
「フツーの人とはちょっと見方が違う俺、私」ってやつ+7
-0
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 10:01:33
朝の挨拶ってとても良い曲だと思うんだけど、保留で待ってる時に聞くと「なんかもういいや…」みたいな気分になるのはわかる+11
-1
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 10:03:49
>>18
颯爽と改札口を通り抜けられそうだ+0
-0
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 10:04:02
>>16
途中で長調から短調っぽいメロディになるから、短調のことを「音が下がる」って言ってるんじゃないかな。
とりあえず、知識のない奴が書いた文章だね。+16
-4
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 10:05:48
観光地で列車到着の音が駅メロだとなんかテンション上がる+4
-0
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 10:19:48
電話かけると本人が選んだ音楽が流れるやつ
ガサガサ雑音が酷くて本当に耳障りだからやめた方がいい
お金かけてまですることじゃない+11
-0
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 10:24:18
愛の挨拶は幸福の王子ってドラマで知った+1
-0
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 10:24:57
都内の電車は駅によっていろいろこだわってて楽しいわ+1
-0
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 10:25:57
>>11
ちょうど品川に新幹線が停まるようになったころ、
この歌に背中を押されて、迷っていた関西行きに決心がついた
♪旅立つ人よ、勇者であれ ♪旅立つ人に、栄光あれ
TOKIOは好きでも嫌いでもどっちでもなく、
歌に励まされるなんててこと皆無だったのに、
それが言いたかっただけなんだけど
メジャーコードで「(出張だか何だか)頑張って来いよ!」
っぽかったらいいかも
+16
-0
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 10:26:50
いい日旅立ちよりはBe Ambitiousのほうがテンション上がる+52
-2
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 10:52:41
>>16
「こんばんはー」で上がりきった後の
「わかれーはさよーなーらー 」
の部分じゃない?+3
-0
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 10:57:22
今の二子玉川駅のハリー・ポッターの方が物々しくてテンション下がる気がするw+4
-0
-
48. 匿名 2018/12/11(火) 11:01:15
『いい日旅立ち』
→日立
→日旅(日本旅行)+4
-0
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 11:03:10
夕方の時報 は悲しい気持ちになるメロディーなのでやめてほしい!+0
-0
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 11:04:13
JR各社のイメージソングだからね
東海は日本の大動脈だからアンビシャスジャパンで躍動感あっていい。
西は九州から上京する人にピッタリだと思うけどな。
そもそも月曜から夜更かしのイチャモンつける感じが好きじゃないわ。昔からヤラセだろうけど年配の方にワザと無茶苦茶なこと言わせてるし何も面白くない。+12
-2
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 11:06:45
別にテンションは下がらないけど、新幹線のは「到着を知らせる音楽なのに何で旅立ち?」とは思う+3
-1
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 11:17:09
歴代の新幹線のチャイムはこれが良かったわ
昔は東海道も山陽もこれで統一されていたし
これを聞くと終点に着いたんだ~と思ったよ+7
-0
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 11:17:15
長時間乗った新幹線を降りる時のいい日旅立ちに寂しい気分になるの分かる。もっと明るい曲にすればいいのにといつも思ってた。+9
-2
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 11:17:59
>>52
うん、これがいい!+3
-3
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 11:20:42
いい日旅立ちって
国鉄のコマーシャルソングだったことを知っている人って
ほとんど居なくなったね
1978年CM 国鉄 いい日旅立ちキャンペーン - YouTubewww.youtube.com1978年CM 国鉄 いい日旅立ちキャンペーン キャンペーンは1978年11月から1984年まで約5年間続きました。
JR西日本が独占するのに違和感あるよ+9
-0
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 11:23:03
>>25
え!!
愛の挨拶に歌詞があったのか!!
驚いた+3
-0
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 11:27:21
九州から新幹線で遊びに行く時毎回聞くけど、すごく好き。旅に出る覚悟を感じる。+6
-1
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 11:45:26
私はアンビシャスジャパンの方が馴染み深い。
♪突き進めば望みは叶う 立ち止まらない振り返らない
+6
-0
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 11:59:23
アンビシャスジャパンを聞くと
どうしても山口メンバーの不祥事を思い出すから
今となってはあまりいい気分はしない+6
-8
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 12:03:39
じゃあ何の曲ならいいの+6
-0
-
61. 匿名 2018/12/11(火) 12:20:36
>>60
曲である必要ないじゃん
これから放送が入りますという注意喚起が目的だから
>>52のようなチャイムで充分
カスラックにお金払わなくて済むしねw+3
-2
-
62. 匿名 2018/12/11(火) 12:37:29
電話の保留音がエレクトリカルパレード
たまにこれにしてる企業あるけど、忙しくてピリピリの仕事中に聞くとちょこっと癒やされる♡
クレーム電話だったら怒られそうだけど(笑)+4
-1
-
63. 匿名 2018/12/11(火) 12:42:27
保留音はわかる!わかる!(笑)暗い気分になるね。+3
-0
-
64. 匿名 2018/12/11(火) 12:49:10
確かに若い人はいい日旅立ち知らないかもね。知らないで聞いたら辛気くさいメロディーかも。
エキゾチックジャパンに替える?
+6
-1
-
65. 匿名 2018/12/11(火) 13:05:48
保留音といえば、グリーンスリーブスも暗くて微妙+7
-0
-
66. 匿名 2018/12/11(火) 13:13:35
あの保留音が長くて長くて繰り返されると一緒に歌鼻唄で歌ってしまう。後半が暗いんだよね。+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/11(火) 13:19:09
どっかのコールセンター
「そよ風の誘惑」を延々と聴かされ
「ただいま電話が大変混み合っております」
この繰り返し+1
-0
-
68. 匿名 2018/12/11(火) 13:38:17
JR東海の車両がアンビシャスジャパン、JR西日本の車両がいい日旅立ち流れるんだっけ?
どっちも新幹線乗った時にはテンションあがるよ+2
-0
-
69. 匿名 2018/12/11(火) 13:39:09
保留音の中盤の下がる部分のテンション下がるのはわかるかもw
そこが鳴ると、待たされてる、って思うw+6
-0
-
70. 匿名 2018/12/11(火) 14:10:35
大好きな曲でも目覚まし音にして1か月経つと
テンション下がる音楽になるよ。
愛の挨拶より、会社の保留音
(グリーンスリーブス)
の方が私は下がる。+6
-0
-
71. 匿名 2018/12/11(火) 14:14:33
23秒あたりから曲調が変わる感じですね。
+4
-0
-
72. 匿名 2018/12/11(火) 15:31:35
>>71
そこなんだ!
もう一声進んだとこかと思ってたけど、そこからは切れてるね
私は好きだけどなー+1
-0
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 16:06:14
いい日旅立ちって妙にありがたがられてるけど
そんな良い曲でもないよねw+4
-1
-
74. 匿名 2018/12/11(火) 16:15:45
>>11
東京から大阪への出張が多いんだけど、よほどの時間拘束がない限り、以前に乗ったのとかでチェックして東海のヤツに乗るようにしてるw+1
-0
-
75. 匿名 2018/12/11(火) 16:19:23
>>52
これか、アンビシャスジャパンだな。
(個人的好み)+0
-0
-
76. 匿名 2018/12/11(火) 18:05:14
新幹線でアンビシャスジャパン聴くとテンションが上がります。
歌詞にものぞみ・ひかりが入ってますよね。
「なかにし礼さん、すごい!」と品川開通当時思いました。+5
-1
-
77. 匿名 2018/12/11(火) 18:47:02
気が付けばもう12月
今年東海道新幹線に何回乗っただろう・・・?+0
-0
-
78. 匿名 2018/12/11(火) 23:43:49
いい日旅立ちという割に暗いのよねw
道連れにとか出てくるし+3
-1
-
79. 匿名 2018/12/12(水) 02:15:39
新型のロマンスカー乗ったら、CMのあなたは今この空を見ているの~のメロディが流れてほっこりした。相模大野から新宿に出ただけなのに、旅行している気分になった。メロディって大事かも。+0
-0
-
80. 匿名 2018/12/12(水) 02:20:38
愛の挨拶嫌いじゃないけどな
それより友達の家の電話にかけると流れる保留音「禁じられた遊び」の方がテンション下がる+2
-0
-
81. 匿名 2018/12/12(水) 03:15:38
いい日旅立ち好きだけどなぁ
旅行!って感じでむしろ新幹線で聴きたい+3
-0
-
82. 匿名 2018/12/12(水) 08:00:40
jR北陸のチャイムが好きじゃない
ただでさえ寒くてどんよりした裏日本に帰るのに湯鬱になる[作業用] 国鉄 JR全車内チャイム集(説明あり) - YouTubeyoutu.beご視聴ありがとうございます。 概要欄、ご覧いただければ幸いです。 簡潔かつスピーディーに制作しましたもので、間違え等がございます。申し訳ございません。 あしからず、北海道のチャイムが何かとかぶっている部分などありますが、ご了承ください(一応間違えでは...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
11日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で取り上げられた「気分が下がる音楽問題」が話題になっている。