ガールズちゃんねる

年賀状で「子供の写真を嫌がる人」の心理が理解できない 投稿が波紋を呼ぶ

3208コメント2019/01/02(水) 13:39

  • 501. 匿名 2018/12/09(日) 22:50:39 

    これはもうはっきり子供じゃなくてあなたの写真を送って。というべき時なのでは

    +2

    -1

  • 502. 匿名 2018/12/09(日) 22:51:05 

    >>499
    うわぁ。。

    +10

    -1

  • 503. 匿名 2018/12/09(日) 22:51:14 

    >>486
    相手を思うのって大事だと思うよね。今年も宜しくって丁寧に挨拶してるのに、無神経な写真は辛い人には辛いんだよそれだけ。毎年問題になるのはやっぱり、義務的に年賀状送って、そこで少なくとも悲しむ人がいるからだよ。

    +14

    -0

  • 504. 匿名 2018/12/09(日) 22:51:14 

    子供の写真の年賀状は毎年毎年批判する人がいて、こういうトピもよく立ってる。正しいとか間違ってるとかは置いておいて、確実に嫌がる人が少なからずいるってことはよく知られているのに、それでも子供だけの写真をどーんっと載せて送ってる人は頭悪いんじゃないの?とは思ってるw新年のご挨拶になぜ人を不快にする可能性があることをするのかな?って。

    +30

    -4

  • 505. 匿名 2018/12/09(日) 22:51:21 

    >>341
    こういうの結構大事な感覚で、旦那の職場の人に家族写真で年賀状作ってる主婦の人いるけど、本当辞めた方がいいんじゃ、、、と思ってしまう

    男でも子供出来なくて奥さんと家庭がギクシャクしちゃってる人とかいるから、それが旦那の上司とかライバル関係みたいな同僚だったら最悪だよ。男だと、子供出来ない悩みとか部下に打ち明けたりしないから、だからこそ余計に辞めたほうがいい

    私も既婚で子供いない同僚何人かいるし、他でもいたけど、旧姓で年賀状出しても私だってわかんないだろう同僚もいるから、仕事関係者には写真なし、旧姓で出してる

    家族で付き合いのある人とか、親とか友達の一部には家族写真もあるけどね。

    +10

    -1

  • 506. 匿名 2018/12/09(日) 22:52:20 

    親類以外への子供年賀状は自慢だと思うから
    親類以外にはイラストにしてる。

    親類からはむしろ家族写真とか全員入りがありがたい。

    でもその親類からも写真入りがぱったりなくなったわ。

    +6

    -1

  • 507. 匿名 2018/12/09(日) 22:53:03 

    中学生の娘の水着(沖縄旅行)の写真使ってる上司がいてキモ!ってなった。
    それ以外は特に何も思わないよ。

    +10

    -0

  • 508. 匿名 2018/12/09(日) 22:53:20 

    会ったこともない子供の写真のみが
    バーン!だと、うーん、、とは思う。
    そして家族写真じゃないあたり、
    不仲なのかなーとか今は見た目やばいのかなーとか
    余計な事考えてしまう。
    友達の現在も見たいから、家族写真なら嬉しい。

    +4

    -3

  • 509. 匿名 2018/12/09(日) 22:53:26 

    職場のババアがうちの息子小栗旬に似てて
    とか言ってたの。まあ言わないけど
    私は小栗旬苦手。
    で今年送ってきた年賀状まさかの大人になった息子三人とババア夫婦。
    小栗旬はどこにもいない。

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2018/12/09(日) 22:53:28 

    >>492
    年始の挨拶が出来ない人へ出す物だから会う予定があったら出さなくていいと思うよ
    (でも欲しい人には出してもいい)

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2018/12/09(日) 22:53:40 

    自分は何も思わない
    けど嫌に感じる人に対してマウントを言う方が気になる

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2018/12/09(日) 22:53:47 

    いらないって直接言えば?

    +4

    -4

  • 513. 匿名 2018/12/09(日) 22:54:06 

    ただのクレーマーじゃん
    いやなら受け取り拒否とでも書いて再投函しろよ

    +7

    -11

  • 514. 匿名 2018/12/09(日) 22:54:09 

    結婚したくてもできない人や
    子供欲しくてもできない人とかのこと考えると
    とてもじゃないけど送れないよ。
    年賀状に限らず幸せそうな様子をいちいち見せつける人って
    普段優しくても無神経な人なんだなって思ってしまう。

    +22

    -4

  • 515. 匿名 2018/12/09(日) 22:54:19 

    >>512
    いや言えないでしょww

    +4

    -2

  • 516. 匿名 2018/12/09(日) 22:56:01 

    小梨さんは絵柄の年賀状にしたら差別って怒るんでしょ
    それで自分が子供産まれたら子供の写真の年賀状送ってくるんでしょ
    めんどくさいわ
    配慮って言葉使って自己中なんだよ独身様小梨様不妊様は

    +6

    -21

  • 517. 匿名 2018/12/09(日) 22:56:29 

    主婦同士だと、ちょっとしたわが子の成長話や家の状況を語ると
    「自慢」とみなされても仕方がないという共通認識があるよね。

    だから年賀状でわが子を載せることなんか自慢以外の何物でもないよw
    もちろん自慢しあえる仲ならいくらでも好きなようにしていいけど
    知り合いレベルに送ったら嫌がられることくらい想定しとかないと・・・

    +12

    -3

  • 518. 匿名 2018/12/09(日) 22:56:40 

    めんどくさい世の中になったもんだ

    +9

    -7

  • 519. 匿名 2018/12/09(日) 22:56:47 

    たいして付き合いない人で子供だけの写真を送ってくる人はちょっと常識ない人なのかなとは思う
    自分も既婚者で子供いるけど、これはねーだろと思うよ

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2018/12/09(日) 22:57:59 

    要らないって言えとか、縁切ろとか極端なこと言う人いるけどさ、
    よく旦那の悩みトピで離婚!離婚!って騒ぐ独身の人なのかなと思う。
    縁切るかで悩んでるんじゃなくて、モヤっとする意見もあるから皆の本音を聞きたいだけでしょ。

    +8

    -4

  • 521. 匿名 2018/12/09(日) 22:58:13 

    >>499はいはい、その性格じゃ友達ゼロで年賀状もゼロでしょ。

    +4

    -2

  • 522. 匿名 2018/12/09(日) 22:58:16 

    顔の可愛い子だと、おお!と思う。
    普通の顔だと印象にのこらない。
    大して真剣に見ないし、そこまで嫌だろうかね?

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2018/12/09(日) 22:58:41 

    単なる近況報告なら、ますます子供の写真にする意味がわからない。

    +7

    -1

  • 524. 匿名 2018/12/09(日) 22:59:08 

    例え子供やペットの写真だけでも、次回会った時の話題のタネにできるし、私はすごく嬉しい。(ペットがゲテモノの場合除く)
    メールやラインが盛んなこのご時世。仕事関連以外の年賀状って住所が変わってないことや近況報告、まだ私はあなたと繋がってたい。また会いたいです。あなたは手間暇かけても仲良くしたい大切な人って気持ちを表す物だと思ってるので、自分の大切な子供やペットの写真を見せてくれるって私はすごく嬉しい。

    +5

    -2

  • 525. 匿名 2018/12/09(日) 23:00:25 

    旦那が浮気してる友達が仲よさそうな家族写真使ってて、幸せそうな写真を選んだ気持ちとか考えると切なくなった。
    みんな幸せでーす!って自慢してる訳じゃないよ。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2018/12/09(日) 23:01:48 

    >>508
    私、年賀状レベルの知り合いでその子に子供ができた年に子供バーン!写真で「遊びに来てね」って書いた年賀状来たよ。その年、自分が不妊で苦しくてどうしようもなかったんだけど何とも言えなかったわ。たいして会ってもない人だったし。不妊治療してたのも絶対知ってたはずなんだよね。だから自分は家族写真とか親や親戚にしか送らないと決めたよ。ひがみとかじゃなく、なんで正月からこんなに辛い思いしなきゃダメなのって心から思ったからさ。

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2018/12/09(日) 23:01:48 

    家族単位の差出人の場合は、
    家族で今年もよろしくお願いします。って挨拶を込めて出してくれてるんだなーって思うけど。
    私は枚数少ないのでオール手書きです。
    暇な独身なので楽しいよ!

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2018/12/09(日) 23:02:19 

    迷惑って、どんな迷惑がかかってるんだろう?
    わー、お父さんそっくりーとか、おっきくなったなぁとか見てて楽しいけどな。

    +7

    -1

  • 529. 匿名 2018/12/09(日) 23:03:01 

    私も既婚子アリだけど、家族写真使った年賀状出す相手は家族ぐるみで付き合いあるとか、親とか親戚とか、すっごい仲良い友達とか、かなり考えて出すよ

    独身とか子供のいない人が僻みで、、、とか思わない。相手にどんな年賀状出したら失礼にならないかって話だよ。

    毎年いくつかバージョン作る
    旦那単独用、私単独用、最近は子供も自分で書いてるし

    すごい面倒ではあるけどね

    +6

    -4

  • 530. 匿名 2018/12/09(日) 23:03:09 

    独身の友達は「ヨーロッパ満喫しましたー!」とか毎年ゴージャスな海外旅行の写真入り年賀状送ってくるし、こっちは伊豆家族旅行の写真送ってるけどダメなのかな?お互い違う選択をしただけでしょ。
    変に気を遣うほうが失礼と思うんだけど

    +7

    -0

  • 531. 匿名 2018/12/09(日) 23:04:06 

    仲良い友達は子供も会ってるしいいけど
    元バイト先の人とか見たことない子供だけデカデカと○歳になりました♡何キロになりました♡とか言われても
    むしろあんたの年齢と体重も書けよ!ってなる笑
    しかも毎年スルーしてるのにくる…

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2018/12/09(日) 23:04:27 

    こんな大きくなったのかーぐらいで、嫌でもないけど、特に嬉しいこともない。
    でも、嫌がる人の気持ちがわからないとわざわざ投稿するのは、自分とは違う状況の人の気持ちが汲めない、分かろうともしない、と自ら言いふらしてるようなもんだと思う。単純な理由で嫌う人もいれば、中には苦しんでる人もいるだろうし、本当に理解はできなくても想像ぐらいできるだろうに。

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2018/12/09(日) 23:05:40 

    >>516
    好き勝手言えばいいけど、文面からあなたの性格うかがえますよ。

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2018/12/09(日) 23:06:08 

    嫌だし迷惑です。結婚した写真もいらん。
    ドヤァ感が凄い...
    可愛いイラストとかのがいい。

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2018/12/09(日) 23:06:28 

    >>504
    ガルちゃんとかみたいな掲示板見ない人なんじゃない?
    ネット民って写真付き年賀状を嫌がる人けっこういるけど、リアルでは写真付き年賀状嫌って言ってる人を見たことないし。
    世の中の人達は、そんなくだらない論争には興味ないのかも?
    ガル民みたいな人達しか過剰反応していないのかもねw

    +8

    -7

  • 536. 匿名 2018/12/09(日) 23:08:20 

    >>14
    むしろ送る側は、シュレッダーにかけるだと?!とか思ってそう。顔を見せびらかしたいんだから。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2018/12/09(日) 23:08:24 

    あまり気にしたことないなぁ
    そんなに嫌なら関係を切るしかないのでは?
    きっと先方も出す手間省けて喜ぶよ

    +6

    -3

  • 538. 匿名 2018/12/09(日) 23:08:47 

    友達の家で新年会する時に毎年年賀状見せ合う。
    色々ワイワイしながら見るの楽しいよ。
    でも悪口も出るから微妙〜、、

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2018/12/09(日) 23:09:15 

    >>30
    これは笑った。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2018/12/09(日) 23:10:09 

    お年玉くじ付いてるだけいらんDMよりマシ

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2018/12/09(日) 23:10:28 

    写真年賀状不要ハガキテンプレ作ったから来年以降活用しとくなはれ
    年賀状で「子供の写真を嫌がる人」の心理が理解できない 投稿が波紋を呼ぶ

    +18

    -0

  • 542. 匿名 2018/12/09(日) 23:10:40 

    年賀状自体いらないのに、こういう人って見せたいから送っていい?って無理に聞いてきてこっちも返事書かなきゃでこっちが手間なんだけど...

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2018/12/09(日) 23:11:16 

    全く、興味がありませんが…
    こんな風習、日本だけですよ。
    なんと、言っていいのやら…

    +6

    -3

  • 544. 匿名 2018/12/09(日) 23:11:57 

    私は写真つきだと嬉しいけどなあ、旅行先のとかさ。子どもの写真に限らず。
    仲良い友達だと特に。というかそうでもない仲の人とは年賀状のやりとりしないし。

    +6

    -2

  • 545. 匿名 2018/12/09(日) 23:12:17 

    リアルでは言いづらいからね、ネットが本音だと思うよ

    +13

    -2

  • 546. 匿名 2018/12/09(日) 23:12:19 

    LINEのアイコンも確かに多いね!
    tiktokで未成年が気軽に全世界に発信する時代だもんね。
    うちはただただ面倒でイラストだけのやつ。写真選ぶのもレイアウトも時間かかるから。
    よく時間あるなーって逆に関心する。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2018/12/09(日) 23:12:52 

    >>542
    エコの観点から賀状のやり取りやめてますって言えばいいよ

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2018/12/09(日) 23:12:56 

    >>535 えー、この話題テレビとかでも取り上げられてるよ!私の父親は私が子供だった20年以上前から子供だけの年賀状ってあんまりいいもんじゃないなって言ってたの覚えてる。割と昔からよく聞く話じゃない?

    +10

    -1

  • 549. 匿名 2018/12/09(日) 23:12:56 

    普通に嬉しい 学生時代の友達の命が受け継がれていく様子に感動するw

    +4

    -2

  • 550. 匿名 2018/12/09(日) 23:13:08 

    >>541
    えっあなたが作ったの!?すごいwwww

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2018/12/09(日) 23:13:14 

    既婚子あり
    私は他人の子供に興味がないから私も子供の写真を送ったことがない
    送られてきても年賀状だけならいいけど、日頃から写真を送りつけてきて自分の子供がいかに可愛いかを言ってくるお花畑から来たらまたかーっとイラッとくる

    大体このパターンでしょ
    お花畑以外は全然イライラしないもん

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2018/12/09(日) 23:13:42 

    可愛いだとかブサイクだなんて思いながら見てないな、自分は。年賀状でくるのはほとんどが友達の子供でしょ?普通に「大きくなったなー」とか思いながら見てるだけ

    +8

    -4

  • 553. 匿名 2018/12/09(日) 23:14:17 

    >>548
    うちの母も「子供だけ送ってこられてもなんじゃこりゃって思うわ」って。
    てか母の世代だと孫だけのとかあるらしいww

    +15

    -1

  • 554. 匿名 2018/12/09(日) 23:14:38 

    不妊治療中は辛い…

    +8

    -4

  • 555. 匿名 2018/12/09(日) 23:14:40 

    子供の写真年賀状、もはやテンプレ過ぎて、猿や戌の干支のイラストと同じ感覚。
    どれが誰の子供でしょう?とシャッフルされても絶対にわからないわ。

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2018/12/09(日) 23:15:29 

    >>552
    わかる。どうでもいいけどとか言いながら子供の顔の造りいちいち評価してるのちょっと気持ち悪いと思うわ。

    +8

    -3

  • 557. 匿名 2018/12/09(日) 23:15:43 

    >>550
    自作だよ
    つってもすごいのは今の時代のスマホアプリだよ
    それこそ年賀状もアプリで作成して注文とかできるし

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2018/12/09(日) 23:15:52 

    別にそういうの作ったなら欲しいよ

    友達や親戚の子供がどんな成長してるか、直接会う機会なんてなかなか無いから、見れるもんなら見とくよって感じ。親と顔が似てたり、両親どっちが強く出たかな?とか、普通に興味深いっちゃ興味深い。

    個人的にそこまで感情移入する要素もないので逆になんとも思わない。

    +6

    -2

  • 559. 匿名 2018/12/09(日) 23:16:52 

    私は47の独身だけど、送ってくれた方が嬉しいけど
    友達の子供の成長見るのは楽しみだよ
    でも実はもう友達の子供も高校生や成人してるからもう年賀状載せるような子供いる人はいないかな

    +10

    -2

  • 560. 匿名 2018/12/09(日) 23:16:56 

    子供の写真は別に興味もないけど嫌ではない。
    ただ、子供の写真を載せた脇に
    『早くも!!3人目!!でーーす!!』
    という手書きの一言は、なんか嫌な気持ちになる。

    +20

    -0

  • 561. 匿名 2018/12/09(日) 23:16:59 

    人の子度に興味はないけど別に迷惑でもない
    年賀状やネット上で見ても ああ、大きくなったなぁとか どっち似だなぁとしか思わない

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2018/12/09(日) 23:17:05 

    私は子供好きだから微笑ましく見てられるけど、可愛いのに理解できないなんて意味わからない!とかいらんケチつけてほざいてるのは同じ子供好きでも嫌だわ

    +4

    -1

  • 563. 匿名 2018/12/09(日) 23:17:41 

    不妊中はしんどくてポストに近づくのも嫌だったけど
    親戚は100%子供年賀状だったし、自分が子供できたときは
    親戚と子供年賀状の友達だけに写真付きで送った。

    ここ数年でうちもみんなもイラストに切り替わりつつあるし
    もらう枚数もどんどん減ってるわ。
    うちももう年賀状そのものをやめてもいいかな~って思ってる。

    +9

    -1

  • 564. 匿名 2018/12/09(日) 23:17:45 

    別に嫌な気持ちにはならない。というか年賀状だしそこまでじっくり見てないから割とどうでもいい。イラストだろゔが子供の写真だろうがパッと眺めて終わり。

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2018/12/09(日) 23:17:48 

    会った事ない子供の写真 それから時が過ぎて今は孫の写真 面識が無いからモヤモヤします。

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2018/12/09(日) 23:17:49 

    ブサイクな写真だと嬉しい。
    笑いを提供してくれてありがとうと思う

    +10

    -2

  • 567. 匿名 2018/12/09(日) 23:18:38 

    子どもだけじゃなくて家族写真の方が良いよね。
    だいたい親とともだちなんだから。

    +5

    -1

  • 568. 匿名 2018/12/09(日) 23:18:40 

    写真が載ってるだけならいいんだけど、「○○ちゃん、○歳になりまちた~~♡♡」みたいなのが届くと「えっ…」ってなる。
    「この人、こんな人だったのか…」と思ってしまう笑

    写真本体というか、こういう手書きメッセージにモヤっとする人も多いと思う。
    ウエディングドレス姿の写真に、「あなたも幸せになってね♡」的なのとか。

    全ての人に配慮してとは言わないけど、送りたい派の人って、親友が12月に離婚しても子ども写真やウエディング写真入り年賀状を送るんだろうか?(知らなかった場合は仕方ないけど)

    +18

    -1

  • 569. 匿名 2018/12/09(日) 23:18:43 

    子供好きだけど授からなかった夫婦です
    夫も私もお子さんの写真付きは微笑ましく見てますよ
    大きくなったねーとかかわいいね、似てるねとか会話してます
    人それぞれ写真付きに好意的か否かは違うから難しいですよね

    +7

    -2

  • 570. 匿名 2018/12/09(日) 23:18:48 

    一年早いなぁ

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2018/12/09(日) 23:19:02 

    うち親戚にしか出してないよ!
    友達で出し合うなんて考えた事なかった💦
    インスタで近況は報告してるし、新年の挨拶はLINE来た人に返すだけ。

    旦那と自分の友達にも出すってなったら何十枚ってなりませんか??
    すごい出費と腱鞘炎になりそう…

    +4

    -1

  • 572. 匿名 2018/12/09(日) 23:19:18 

    他人の子供なんて全くもって完璧に興味ないので、正直どうでもいいわ

    +9

    -1

  • 573. 匿名 2018/12/09(日) 23:19:45 

    個性が分かっていいかも
    意外にイタイ人だったんだな…と学生時代に気がつけなかったところに気が付けるし

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2018/12/09(日) 23:19:47 

    子供のは投稿者さんと同じで「えー!もうこんなに大きくなったのー!?はやーい!」ってなって結構楽しめる♬
    むしろ、本人達同士の結婚式のとか、旅行の時の写真とかの方が、自分大好きなのかな?って思ったりする(笑)
    私も既婚子持ちなので妬みとかじゃないよ、一応弁明出しとくけど(笑)

    +6

    -6

  • 575. 匿名 2018/12/09(日) 23:19:51 

    年賀状に載せる写真って「近況報告」だと思うんだけど、そこに子供の写真載せられてもね。
    子供じゃなくて、友人自身はどうしてるの??って思う。

    +17

    -0

  • 576. 匿名 2018/12/09(日) 23:19:58 

    可愛いの押し付けウザイよね
    友達がそう
    私も自分の子供は可愛いけど、友達にいちいちそんなこと言うほどお花畑じゃないし、自分の子供の可愛さに共感を求められても困る
    最近では子供の話はスルーするようにしてる
    いい加減気づいてほしい

    +11

    -2

  • 577. 匿名 2018/12/09(日) 23:20:09 

    ただ素材として手近なわが子を載せたんならまだわかる。
    雑さがむしろ許せるw

    もう「見てみてうちの子!!」オーラでまくりなのは温度差を感じる。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2018/12/09(日) 23:20:25 

    >>565
    ま、孫!!??
    すげーーなおばあちゃんwwむしろおばあちゃんの写真の年賀状見たいわww

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2018/12/09(日) 23:20:51 

    相手によって分けて出すって意見あったけど、既婚の子持ちの人には写真付き、独身や子供いない人には写真なし年賀状を送っているって、相手にバレた時は気不味いわね。
    私は子供いないから、勝手に可哀想に思われて気を使われたのか?!ってなる。その方が嫌だw

    +4

    -2

  • 580. 匿名 2018/12/09(日) 23:20:58 

    不妊だからそういうの見るの辛いと言う人は多分精神的なストレスも不妊の原因になってるかも

    +4

    -12

  • 581. 匿名 2018/12/09(日) 23:21:12 

    察してって相手に求めるのはエスパーじゃないから案外難しいんだよね
    自分も100%察してあげられる?

    +5

    -3

  • 582. 匿名 2018/12/09(日) 23:21:26 

    そこまで真剣に見てないや。
    よほど顔の可愛い子供じゃない限りそんなじっくり見ない。

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2018/12/09(日) 23:21:40 

    年賀状を送り合う間柄ならなんとも思わないのよ。
    返信出してないのに一方的に5年以上送られ続けるとうんざりする。察しろ。

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2018/12/09(日) 23:22:14 

    4日とかに子供ドーンの年賀状くる友達がいるんだけど、そんなに切羽詰まって作らなくても…って思う。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2018/12/09(日) 23:22:23 

    ペット写真の人だっているんだもん
    自分の自慢の子供やペットは披露したくなるんだよ

    +5

    -3

  • 586. 匿名 2018/12/09(日) 23:22:58 

    年賀状は、一年に一回だから、あら!大きくなったのねー
    とか、素直に思えるけどLINEとかで何度も送られて来るとウンザリする。
    付き合いにもよるけど。
    ペットの写真も同じだと思って、私は相手を選んでウチのワンコの写真送ったり、送らなかったりしてる。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:13 

    最近は友人達のインスタやfacebookもみんな子供の写真ばかりで、正直親族以外の子供に興味が無い(大体皆同じように見える)のでつまらないなと思ってる

    子の写真付き年賀状が来たところでムッとしたりはしないけど、友人夫婦の写真の方が見たいなぁとは思う

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2018/12/09(日) 23:23:41 

    産後ハイになってる人って自分で気づかないのあれ?

    +12

    -0

  • 589. 匿名 2018/12/09(日) 23:24:03 

    個人的には年賀状全般要らないからなぁ
    自分は出さないのに毎年くれる人、親戚に郵便局の人でもいるのかなと思っちゃう(笑)

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2018/12/09(日) 23:24:12 

    来てない人いちいちチェックしてないでパソコンで勝手に結婚式の時の住所録で出してたけど
    こんなに嫌な人いるんだね!!
    今年はもう作っちゃったから、来年は住所整理してイラストだけにします(*^^*)

    +0

    -7

  • 591. 匿名 2018/12/09(日) 23:24:27 

    >>585
    絶対そうだよね。まずはそこんとこ認めてほしいわ。
    自慢じゃないわけないw

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2018/12/09(日) 23:24:44 

    正直大して可愛くない子供の写真で幸せアピールされるのも萎えるけど、そもそも年賀状自体いらないし送りたくない

    +9

    -0

  • 593. 匿名 2018/12/09(日) 23:24:45 

    別に気にならないけど、お年玉発表後にビリビリにして捨てるけど、むしろそれは気にならないの?とは思う

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2018/12/09(日) 23:25:26 

    没個性な写真つきの年賀状が多いのに
    時々ものすごく洒落た年賀状くれる人がいるから感心するわ


    +3

    -0

  • 595. 匿名 2018/12/09(日) 23:25:32 

    >>593
    私もそれは知りたい。ふつうに処分しちゃっていいの?

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2018/12/09(日) 23:25:48 

    >>559
    他人の子供の成長って早いよね。
    私はアラフォーなんだけど、私の知人の子供達ももう中学生くらいの子達が多く、子供の写真だけの年賀状なんて送られてこない。残念だわ。

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2018/12/09(日) 23:26:01 

    >>586
    本当にそれ
    あれどうやって回避すればいいんだろう

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2018/12/09(日) 23:26:03 

    みんな文句ばっかり…。
    自分が不幸だと、どんな年賀状も受け入れられないよ。
    満たされていれば、人の年賀状なんて気にならないからね。

    あと、あまり幸せでない人は、年賀状を出すのが遅い傾向にあるようです。

    +6

    -10

  • 599. 匿名 2018/12/09(日) 23:26:05 

    身内には子供の写真
    その他は干支の印刷されてるやつ送ってる

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2018/12/09(日) 23:26:24 

    年賀状の案考えるのがもう億劫だよ

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2018/12/09(日) 23:26:44 

    子供に限らず、写真付きって『結婚しました』とか『出産しました』とかイベントがある以外にいちいちいらんよな…とも思ったりする。
    子供が好きなので、個人的にはお子さんの写真は嬉しいけど。
    我が家には毎年住所の間違いで見知らぬご夫婦の写真入りハガキが届く。
    アグネスチャンの家みたいなゴテゴテしたテーブルでティーカップをそれぞれ持って微笑している40〜50くらいのオタクっぽいご夫婦の写真なのでなんとも言えない気持ちになってる。
    若干楽しみになりつつもあるけど、これを送られた知り合いは困るだろうな…

    +18

    -3

  • 602. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:04 

    我が子の写真を切り刻まれたり
    燃やされたり穴あけられたりしたら
    嫌だから写真付きの年賀状は送らない。

    +21

    -0

  • 603. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:09 

    >>590
    毎年住所録もチェックしないのはさすがに失礼すぎるわw
    相手はそういうの見抜いてるよ。

    +6

    -1

  • 604. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:14 

    >>579
    年賀状作り楽しいから友人/親戚/会社関係/付き合いとデザイン分けてた
    友人と親戚には写真付き(子だけの年があったり家族も入れたり)、会社と付き合いはイラスト
    我ながらまめだった

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:22 

    めんどくさいので一昨年から年賀状やめた。
    気持ち的にも時間的にも楽。

    +19

    -0

  • 606. 匿名 2018/12/09(日) 23:27:56 

    自慢とは思わないけどなあ
    ただの報告の人がほとんどでは?
    見て見て!って人は日頃の言動でわかるよ
    友達が見て見てチャンでウンザリしてる

    +2

    -1

  • 607. 匿名 2018/12/09(日) 23:28:31 

    興味がない、と思う事の何がそんなにいけないのか、、、

    送るのは勝手やけど興味持て!の押し付けは
    辞めて欲しいよう

    興味ないものはないよう

    +17

    -0

  • 608. 匿名 2018/12/09(日) 23:28:37 

    子供いないときは嫌だった。

    今でも友人の子供は
    ブサイクだなー、とかよくこんな顔の子載せるな〜
    とか思う。

    +13

    -4

  • 609. 匿名 2018/12/09(日) 23:29:24 

    >>516
    まだ起きてないことを想定して差別してるよ。
    その人に産まれなかったら年賀状は届かないよ。

    どちらにしても子供がいない人をこの先もずっと小梨さんとあだ名で呼んで行動を決めつけるの?

    人をあだ名で呼べるほどすべてを兼ね備えてるかもしれないけど決してその意識をお子様含め周りに広めないでください。

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2018/12/09(日) 23:29:54 

    送るのも勝手
    嬉しくないのも勝手

    それだけ。
    お互いの気持ちを尊重したら?

    +19

    -2

  • 611. 匿名 2018/12/09(日) 23:30:35 

    気遣いってセンスだから、センスがない人に気遣い求めても無理だ

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2018/12/09(日) 23:30:41 

    トピ画の家族写真みたいなのの年賀状は良いね。
    幸せそうで微笑ましいわ。

    +0

    -0

  • 613. 匿名 2018/12/09(日) 23:30:52 

    がきんちょ嫌いだし、9割不細工。

    +12

    -2

  • 614. 匿名 2018/12/09(日) 23:32:13 

    ちなみにがきんちょ付き写真はきもいので破って捨ててる。

    +7

    -2

  • 615. 匿名 2018/12/09(日) 23:32:32 

    自慢と受け取られるか、幸せのおすそわけと受け取られるかは
    日ごろの行いにもよるものなんだろうけど
    後者のような人はやっぱりそういう報告も時期や人を見極めるんだよね。

    誰彼なし、時期かまわず、でご報告してたらそりゃエラーもでるはず。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2018/12/09(日) 23:32:42 

    >>497
    うちも病気で子供諦めたけど、子供や家族写真入りの年賀状見ても嫌な気分にはならないよ。
    何でもそういう風に受け取ってしまう性分だとしたら、余計ストレス溜めるだけだし、体にも人付き合いも大変になるから、もっと明るく考えた方がいいよ。

    +2

    -10

  • 617. 匿名 2018/12/09(日) 23:33:25 

    別にどうでもいい。
    どうせ自分の子が一番可愛い。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2018/12/09(日) 23:33:29 

    家族写真は嬉しい。
    子供だけど〜ん!は知らんがなって思う。

    自分の知り合いが今どんな感じか近況を知れたら嬉しいから。そこに子供が写っていれば、父親に似てきたな〜とか興味湧くけど。

    +5

    -1

  • 619. 匿名 2018/12/09(日) 23:34:32 

    こういうことを言われたくなくて、イラストと定型文と当たりさわりない手書き一言の年賀状を「情報量が少なくて何の意味あるんだろう」って思いつつ毎年出してる

    +15

    -0

  • 620. 匿名 2018/12/09(日) 23:34:42 

    自分の勝手なひがみ感情だと思う
    友達のことは好きだけど
    説明出来ないモヤモヤした気持ちはある

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2018/12/09(日) 23:35:45 

    拒否はしないけど、興味もないかな。
    その日遊んだ友人の洋服の柄程度の感覚!
    たまたま年賀状の柄が子どもの写真だったって感じくらいにしか思わない。笑

    自分だったらやらないかな~くらい

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2018/12/09(日) 23:36:33 

    三十路超えの娘の写真送られてもね…

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2018/12/09(日) 23:36:43 

    >>521
    悪いね❗
    外面いいから意外と自分でもいやんなる
    くらい同性からも異性からも
    好かれるんだな。
    ごめ~~ん。

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2018/12/09(日) 23:36:44 

    >>619
    それ!その通りなんです!私も!

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2018/12/09(日) 23:37:34 

    お子さんだけじゃなくあなたの顔も見たいな、と思う人もいる気持ちはわかるよ
    お母さんと一緒に写ってるのがいいな
    自分の友達の顔も見たいもん

    +5

    -2

  • 626. 匿名 2018/12/09(日) 23:38:13 

    >>616
    横からだけど、病気だから子供作らないっていう状況と
    努力してるのにできないっていうのとでは
    ぜんぜん状況が違うと思うよ。
    一見子供がいないという点は同じかもしれなくても
    不妊というカテゴリ内ですら、お互いわかりあえない点がたくさんある。

    不妊を含め、妊娠、出産、子育てまで
    「子」ってすごく複雑な世界なんだよね・・・

    +10

    -1

  • 627. 匿名 2018/12/09(日) 23:38:30 

    >>505 こういうの気をつけた方がいいよね。世の中思ってる以上にドロドロしてるよね。企業の社内政治はバカにできないよ。嫌がる人が理解できないって送り続けるのは構わないけど、それが全く関係ないところで、旦那や子供に不利益被る可能性だってあるわけで。年賀状は無難に干支のイラストとテンプレご挨拶でいいんだよ。

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2018/12/09(日) 23:39:17 

    >>580
    自身が不妊だったから思うけどこれはある
    不妊の先生にもストレス溜めちゃいかんと言われたがそもそも不妊ってこと自体がストレスなんだよなぁ…どうしたらええねんって思ってた
    そして年賀状見ると親戚も友達もみーんな可愛らしいお子さんの写真つきで成長が見られて嬉しいって思う一方で勝手に切なくなったりもした
    うちは子供いないから配慮してくれ!とは思わなかったけどね、不妊治療してるなんて周りに公表してないし
    ただ年賀状見ると自然と泣けてきたりして困ったわ

    今は子供いるけど年賀状に子供の写真を載せるのなんか抵抗あるからイラストにしてる

    +15

    -1

  • 629. 匿名 2018/12/09(日) 23:39:22 

    母親が言っていたが、孫の写真のせる意味が分からないと・・

    +5

    -2

  • 630. 匿名 2018/12/09(日) 23:40:20 

    若い子は年賀状なんて送らないよ

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2018/12/09(日) 23:41:04 

    写真に写るの大嫌いなはずの友人が、子供ができたら、満面の笑みで子供を抱っこした自分の写真の年賀状を送ってきた。
    子供ができたら、人格って変わるんだなーと思った。

    +11

    -0

  • 632. 匿名 2018/12/09(日) 23:42:03 

    送ってくれるなら何でもいい
    写真についてはどうとも思わない
    ただ、お年玉くじありがとうって感じ

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2018/12/09(日) 23:42:44 

    毎回無難な干支にしてたけど、あえて自分の近況をぶっこむとしたら
    みんななら何を思い浮かべる?

    私は家庭菜園で育てたカボチャとシイタケの写真を
    満面の自撮りを添えて送りたい。引かれるかな・・・

    +19

    -0

  • 634. 匿名 2018/12/09(日) 23:43:23 

    毎年毎年、3人の子供の一年間の出来事を沢山の細かい画像何枚も貼り付けて説明付は自己満足だなぁ…と思ってしまう…笑

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2018/12/09(日) 23:43:42 

    >>631
    女は変わりますよね~彼氏できた時、結婚した時、出産した時、激ヤセした時…等々
    今までと真逆のことし出したりするから観察してて草!※私も女です。

    +11

    -0

  • 636. 匿名 2018/12/09(日) 23:43:43 

    もう年賀状廃止してほしい…

    +16

    -0

  • 637. 匿名 2018/12/09(日) 23:44:13 

    結婚式に来てくれた人達には礼儀として送った方が良いと聞いて式を挙げた昨年は送ったけど、それ以降も皆さんやり取りしてるんですか?
    辞めたという方はどんな風にして辞めたか教えてもらえると嬉しいです...

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2018/12/09(日) 23:44:42 

    写真を手紙という形で送るとかセキュリティ事故に繋がる!相手がちゃんと管理してくれてるのかすら謎なのに…

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2018/12/09(日) 23:45:01 

    不細工だけど可愛いんだろうなぁ…と感心する笑

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2018/12/09(日) 23:45:09 

    皆さんの読んでいろいろ考えてしまうけど、

    誰が嫌がって
    誰が楽しみにしてるのか
    わかる人いるのかな
    正直に言われた人は分別してるのかな
    正直に送らないでと言える人いるのかな

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2018/12/09(日) 23:45:10 

    すごく好きな友人とその子供の写真だったら見たい
    20年も顔合わせてない従兄弟の子供の写真は正直、は?って思ったね今年の正月

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2018/12/09(日) 23:45:15 

    迷惑とかは思わないけど、処分する時に顔つきの個人情報だから困る。
    こっちも適当に捨てられると嫌だから送らない。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2018/12/09(日) 23:46:51 

    >>637
    そうそう、私も「来てくれたから」という理由で出してた。
    でもだんだんこっちが出したら遅れて返事が来る感じになって
    そういう相手は送らないようにしていったよ。

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2018/12/09(日) 23:47:13 

    ネットとか年賀状とか、みんなよく自分だけでなく子供の顔まで写真載せられるなぁと思う
    このご時世だから良からぬこと考える人もいるよね
    気を付けてほしい

    +6

    -1

  • 645. 匿名 2018/12/09(日) 23:47:21 

    赤ちゃんが生まれた年とかなら全然分かるけど、毎年毎年だとSNSと似たような自己顕示欲のノリを自宅まで郵送で押し付けられてる気分になる人もいるんじゃない?

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2018/12/09(日) 23:48:22 

    不妊治療してた時は正直きつかった。妊娠報告とかもきつかった。
    自分にも子供ができた今は、近況が分かりやすくて嬉しいけど防犯意識に欠けるなあと生暖かい目で見てる。ロリコンのターゲットになったらどうするんだろう。自分は送らない。

    +7

    -2

  • 647. 匿名 2018/12/09(日) 23:48:43 

    >>645
    SNSのノリ・・・まさにそれだわ。

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2018/12/09(日) 23:48:43 

    見たくないです。自己満足の子供な写真付き年賀状送らないでほしい。

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2018/12/09(日) 23:48:47 

    不妊で人様の子供を見たくないと思うのは自分がそうなれば分かる気もしないが、わざわざあえて、不妊の人に対して配慮して、だの発信すべきじゃないと思うけど。心の中に止めとけないのかな

    +3

    -7

  • 650. 匿名 2018/12/09(日) 23:50:10 

    みんな年賀状ちゃんとシュレッダーにかけてるの?
    私そのまま捨ててるよ…
    そういう人も絶対いるから不用意に送らない方がいいよ

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2018/12/09(日) 23:51:20 

    子供いないときは子供写真入りの年賀状見てもフーンって感じだった、別に嫌な感情もなくフーン
    今はどの写真使おうか選ぶの楽しい

    +3

    -12

  • 652. 匿名 2018/12/09(日) 23:51:23 

    子供嫌いだけど、別に送ってこられたところでがるちゃん風に言うと、ほんで?としか思わないな。

    +11

    -0

  • 653. 匿名 2018/12/09(日) 23:51:33 

    自分は手でびりびりに破って捨ててる
    シュレッダーないし。

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2018/12/09(日) 23:51:40 

    興味が無いから見ても何とも思わなかったけど、
    中学生の息子の写真を年賀状に載せてる知り合いには引いた。
    赤ちゃんとか小さい子ならまだ可愛いけど、真面目な中学生の制服姿。息子も嫌と言えないのか

    +8

    -3

  • 655. 匿名 2018/12/09(日) 23:52:42 

    ありきたりなイラストの印刷より写真の方が見てて楽しくない?
    別に子ども好きじゃないけど

    +7

    -3

  • 656. 匿名 2018/12/09(日) 23:53:11 

    >>633
    そういう近況報告は好感持てます

    +6

    -1

  • 657. 匿名 2018/12/09(日) 23:53:46 

    家族写真がいいな
    子供の顔だけ送られてきても>>652さんと同様
    ほんで?と思う

    +5

    -3

  • 658. 匿名 2018/12/09(日) 23:53:50 

    そもそも楽しませるという意図はないからなぁ。
    挨拶状という意識で送ってるので。
    でもそれがつまらないって言われるならもう送る必要もないのかもね。

    +6

    -4

  • 659. 匿名 2018/12/09(日) 23:54:07 

    凄く凝った手書きの年賀状を貰うと、そんなに年賀状に時間かけなくてもいいのにって思う

    +4

    -5

  • 660. 匿名 2018/12/09(日) 23:54:34 

    でも本当に不思議だよね。
    独身の時に年賀状送りあってた時って別に可愛いイラストや印刷の年賀状だしそれで別に波風たてる事もなくていいわけじゃん。
    結婚して子供できたら写真つきになんで変わるんだろう?
    独身の時は友人もこういう幸せに恵まれるように祈ってるねとかお互い頑張ろうねっていうご挨拶のためにおくってたと思うけど。
    結婚したり子供できると家族写真でうちの子大きくなりました〜近々会いたいねとかそんなのに変わるからもやるんだと思う。
    近況報告だけを新年にわざわざしなくてもいいよと思う人もいるのでは。


    +18

    -0

  • 661. 匿名 2018/12/09(日) 23:55:12 

    子供いないけど、出来なかったけど、子供のみの写真は嫌じゃ無いし迷惑でもないけど、なんで子供だけなんだろうと思ってしまいます。赤ちゃんならわかるけど…

    とはいっても、我が家は子供やペットだけの年賀状より、家族皆とか夫婦二人とかの写真が多いです。

    +11

    -2

  • 662. 匿名 2018/12/09(日) 23:55:28 

    いずれ捨てられること考えたら写真付きの年賀状なんて送る気になれないんだけど、逆に送ってくる人って小さなことくよくよ考えたりしないで羨ましいな〜って思う。
    捨てられたらやだとか気に障ったらやだとか顔バカにされたらいやだとか色々考えちゃうもん。

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2018/12/09(日) 23:55:43 

    会社の同僚が年賀状くれるんだけど、子供だけの写真の年賀状 くれる。本人としか付き合ってないから、子供には興味ないかも?
    友達だと旦那さんや子供とも会った事あるし、子供の写真の年賀状でもいいけど、出きれば家族写真にすればいいのにとは思う。

    +4

    -1

  • 664. 匿名 2018/12/09(日) 23:55:45 

    可愛い顔に容赦なくシュレッダー。
    届いてすぐシュレッダー。

    +16

    -3

  • 665. 匿名 2018/12/09(日) 23:55:55 

    個人的な第一印象は「手抜き」

    他に何もないんだな、と感じる

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2018/12/09(日) 23:56:30 

    年賀状にそこまで感情移入できるなぁと思う。年賀状に振り回されてる感じ?ただの紙なのに。

    +6

    -2

  • 667. 匿名 2018/12/09(日) 23:56:45 

    そりゃまぁ結婚したい未婚の人とか子供欲しい子無しの人とかは自分が手に入れてない部分にモヤモヤする事はある
    ムカつくまでいかないけどね
    そこでムカつく相手とか、寧ろ年賀状で結婚出産を知る程度の相手ならもう縁は殆ど切れてると思う
    面倒臭いのにそんな相手とまで年賀状やり取りしなくて良いわ
    と、気付いて年賀状やめて10年以上
    快適よ

    +8

    -3

  • 668. 匿名 2018/12/09(日) 23:57:32 

    私、他人に興味無いし繋がり持ちたくないしめんどくさいから年賀状来ても返さなかったら0枚になってすごく楽
    でも、ずっと何年も年賀状送って来なかったのに子供生まれたりすると写真付き年賀状送りつけて来る人もいる
    ここぞとばかりに送ってくるんだろうなーと思って笑っちゃう
    それでも返事も出さないしお祝いの言葉も返さないけどね

    +22

    -1

  • 669. 匿名 2018/12/09(日) 23:57:51 

    それまで年賀状のやりとりなんてしていなかった人から子供が生まれた途端にSNSのノリで子供の写真と近況報告を送られてくるのに対して、こちらも送り返さなくちゃいけないような風習が合わないんだと思う

    +10

    -0

  • 670. 匿名 2018/12/09(日) 23:58:07 

    え、なんでその写真選んだん?って聞きたくなるような適当な写真使う人いませんか?
    私だったらスマホにさえも保存せずに消しちゃうような、写りの悪いのとか、あまりにも日常な風景なやつとか。せっかくお金出して印刷するなら、綺麗なの使えばいいのにって思うんだけど、写真館で撮ったやつとか旅行先で撮ったやつだと嫉妬されるからとかなの?

    +5

    -1

  • 671. 匿名 2018/12/09(日) 23:58:33 

    新年の挨拶とお互いの近況報告のやり取りが目的だと思うから、家族写真ならわかるけど子供だけの写真の意味がわからないと毎年思う
    TPOを弁えてない人なんだと感じる
    学生時代のずっと会ってない友人なら子供の写真ではなく本人の写真や近況知らせてよと思う




    +7

    -1

  • 672. 匿名 2018/12/09(日) 23:59:15 

    独身の時に変わらず年賀状やりとりしてた子は写真つきに変わっても別に気にならないけど。
    結婚して子供できたら途端に写真つき年賀状送ってくる人とかいる。
    あーいうのは自慢したいんだろうなとしか思えないし返事面倒くさくてうざくは感じるかな。

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2018/12/09(日) 23:59:36 

    12月中旬に流産し、泣いてばかりいた時にお正月に届いた「家族が増えました」年賀状は見るのが辛かった

    +26

    -2

  • 674. 匿名 2018/12/10(月) 00:00:30 

    ていうか年賀状自体いらねえし。

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2018/12/10(月) 00:01:21 

    子供の写真だけならともかく、子供とのほのぼのエピソードを長文で載せてる年賀状もらった…
    こんなことができるようになりました、とか。
    お、おう…ってなったわ。
    グループラインで子供が風邪引いた詳細を延々載せてくる子もいるけど、それも同じ反応になるわ。

    +20

    -0

  • 676. 匿名 2018/12/10(月) 00:01:44 

    でも画像の赤ちゃん可愛い笑

    番号確認したらすぐシュレッダーかけちゃうけど。
    ペーパー類ため込むと後々大変な事になるもんなあ、、、

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2018/12/10(月) 00:01:52 

    年賀状が来ること自体は嬉しい。
    写真はどっちでもいい。
    お年玉付きだと更に嬉しい!捨てる時も写真付きだから取っておくとかも無い。普通に2年くらい経てば捨てる。一年に一度の近況報告だし。
    子供がいることは幸せだけどそれが絶対ではないから、比べる必要ない。嫌な人は無意識に自分と比べてしまうのかな。自分はそうだった。

    +11

    -0

  • 678. 匿名 2018/12/10(月) 00:02:34 

    ペットの猫だったら写真付き年賀状でもいいよ

    +8

    -2

  • 679. 匿名 2018/12/10(月) 00:03:15 

    私が年賀状送ったから返してきた友人の年賀状が、子供の七五三の写真全面。以上。手書き文ナシだった。
    私の結婚式来てくれた友人だったから年賀状やりとりしてたけど、次からはリストから外そう!と思えました^_^

    +6

    -3

  • 680. 匿名 2018/12/10(月) 00:04:58 

    >>633
    家庭菜園興味あるので
    「おっ」と思うなあ

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2018/12/10(月) 00:05:02 

    子供の写真を毎年もらってもね。。。
    そういう人に返事を出さなくなり
    もう子供写真はこなくなった
    だから今はどうでもいい

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2018/12/10(月) 00:05:06 

    結局さ、写真入りは送らない方が無難だよ。
    いらね、って思ってる人たくさんいるし犯罪に巻き込まれないし。
    そうなると絵とコメントだけのつまらない年賀状になるよね。
    そうなると年賀状自体別にいらね、お年玉の懸賞だけ欲しいわってなるよね。
    でももうそれ年賀状じゃなくていいよね。

    +22

    -0

  • 683. 匿名 2018/12/10(月) 00:05:43 

    みんな一年たった後の処理どうしてるのかな?
    私はシュレッダー壊れちゃって身内の以外、破いて捨ててるんだけど。
    大して知らない仕事関係の人の子供のとか、マジで迷惑
    しかも可愛くない子供なら、なんでかなぁ~と思う

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2018/12/10(月) 00:07:03 

    >>669
    そういう人は申し訳ないなと思いつつ返信しなかったな。そうすると次の年は出してこない。

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2018/12/10(月) 00:07:38 

    本来、年賀状って相手にとって幸せな1年を願うものであって自身の近況報告ではない。
    だから自分のことばかり書いてる人はちょっと苦手。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2018/12/10(月) 00:07:54 

    年賀状そのものが面倒
    フリー素材2色刷りのでっかく亥と定型文が描かれた素っ気ない年賀状作ろう。送ってくれた人にだけ返す形式で、こいつやる気ねぇなと判断してもらおう

    +4

    -0

  • 687. 匿名 2018/12/10(月) 00:07:56 

    >>675
    あー、なんか、わかる
    タイムラインに書くなら全然良いんだけど、何故かグループLINEでやられた時はイラっとした
    それも独身ばかりのグループラインで他の人が体調崩したと話した途端に「うちも子供が」と始まったから話持ってくなよと
    でもその人にとって念願の子供だったの知ってるし、イラっとするのは友達として終わってるかなと反省はした

    こういう思いするのが年賀状
    年始に己の醜い心や嫉妬心、満たされてない部分を認識して、気を引き締めて新年を始める為にあるのかも?と思えてきたよ、写真年賀状

    +9

    -1

  • 688. 匿名 2018/12/10(月) 00:08:05 

    >>673
    そうそう、流産とかって余程親しくないと言わないよね。私も自分が流産した後の幸せいっぱい赤ちゃんの年賀状は辛かったな。

    +10

    -1

  • 689. 匿名 2018/12/10(月) 00:09:17 

    干支が印刷された画像に今年も宜しくだけ書かれた年賀状うれしい?
    本当に何の為に年賀状あるんだろ

    +10

    -2

  • 690. 匿名 2018/12/10(月) 00:09:26 

    自慢じゃないなら、一度載せたら最後まで載せろよ。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2018/12/10(月) 00:09:30 

    正直、特によく見もせずに確認だけしたら捨ててしまう。
    余程日頃から懇意にしてる人でなければ、他人の家の子供に大した興味はないかな。

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2018/12/10(月) 00:10:41 

    >>685がどんな年賀状書くのか気になる

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2018/12/10(月) 00:10:42 

    子供の写真ならそんなに
    明らかに豪邸と高級車の前の写真と子供とか
    毎年海外旅行の写真とかはうざかった

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2018/12/10(月) 00:11:10 

    やっぱり自分が結婚してないときは、結婚しました!って年賀状が嫌だったし、子供出来なくて悩んでる時は子供がのってる年賀状が嫌だった。いまは結婚して子供いるけど年賀状に写真は載せてない。いろんな気持ちになる人いるから

    +16

    -0

  • 695. 匿名 2018/12/10(月) 00:11:56 

    親子全員の写真ならいい。
    友達の現在と、旦那さんと子供の顔が一緒に写ってるなら。
    会ったこともない子供の写真だけの年賀状なんて、全く興味ない。

    +4

    -3

  • 696. 匿名 2018/12/10(月) 00:12:05 

    年賀状、新年の挨拶のためって位置付けで独身の時なんてさらっとしてたのに。
    結婚子供で写真つきに変わっていきなり凝りだすからビックリはするかな。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2018/12/10(月) 00:12:57 

    >>683
    なんとなく取っておいてあるよ
    特に見返すとかもなく、ただ箱に入ってるだけ
    ここ見たらちゃんとシュレッダーしてる人も多くて感心してる

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2018/12/10(月) 00:13:41 

    >>683みんな一年たった後の処理どうしてるのかな?

    私はくれた人の名前と住所をリストにしたら、お年玉ハガキの番号を確認して
    その後束にして、新聞紙に包んで、ゴミ袋の奥の方に突っ込んで捨ててる。
    外から見てハガキだってわからなければいいかなって。
    みんな写真付きの全部シュレッダーにかけたり、小さく破いて捨ててるの?

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2018/12/10(月) 00:15:29 

    >>574
    わかります!
    子どもがいて、それを載せるのは理解できます!だって、こどもはあっという間に成長して変わるから。報告ということだなと。
    結婚夫婦の旅行した写真を載せる意味が、のろけ、自慢以外考えつかない…結婚式はまぁ結婚しましたって知らせたいのかな?と理解できるけど…
    自分の近況やお友達だからお母さんの写真を見たいとかコメントしてる人いたけど、それも理解できない…独身の人から自分の写真載せたやつ送られてきたら引きませんか?

    私は独身なので、夫婦の年賀状ちょっと羨ましい気持ちで見ていますが…w

    +2

    -3

  • 700. 匿名 2018/12/10(月) 00:15:43 

    ずっと年賀状のやり取りだけの中学からの友達。
    元気?細々と暮らしています
    引っ越したら窓からの景色がよくなったよ
    ついに白髪が生えましたー!

    1行だけお互いに近況報告するだけなんだけど毎年それが楽しみ。彼女は絵も上手いから全部手書き!
    10年は会ってないから同級生って言った方がいいのかな。写真付きじゃなくてもすごく嬉しい。

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2018/12/10(月) 00:16:11  ID:GgKcyoVvLH 

    年賀状に子供の写真が載っていようが載っていまいがそんな事より、毎年出してない人から届くんじゃないかとビクビクしてる笑
    自分は子供いるけど、子供出来ると自分の写真は載せなくていいかなってなる人結構いると思います。
    でもどうせ写真入れるなら、やっぱり子供の写真かなぁ〜くらいの気持ちで私は載せてます。
    でも今年はもう写真選ぶのも面倒だし載せなくていいかなという気持ちです笑
    てか年賀状という面倒なもの終わらせたい、、

    +10

    -5

  • 702. 匿名 2018/12/10(月) 00:17:03 

    家族宛に来た年賀状の他人の子どもの写真には興味ないけど、自分の友達の子どもなら普通に楽しく見るけどな
    同じく旦那さんとのツーショットとかも見てて楽しい

    +3

    -1

  • 703. 匿名 2018/12/10(月) 00:19:06 

    >>699
    友達の近況が知りたいから、新婚旅行でも良いし独身の人ならその人の写真でも楽しめるかな
    子供は特に普段から会うとかでなければ関わってきた月日が特に無いわけだから、単純に興味が湧かない

    +7

    -2

  • 704. 匿名 2018/12/10(月) 00:19:07 

    年賀状わたしはもうやめたよー。

    +18

    -0

  • 705. 匿名 2018/12/10(月) 00:19:23 

    子供の写真つきでもいいよ
    もっと個性出してって感じ

    +2

    -6

  • 706. 匿名 2018/12/10(月) 00:19:40 

    自分と同じ感情を持たない人=変な考え方
    って人いるよね
    どうかしてる

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2018/12/10(月) 00:20:36 

    干支のイラストに定型文のやつはペラッとめくるだけだから写真つきの方が貰ったら嬉しいけどなぁ。
    ○ちゃんに似てきたなーとかしみじみ思う。
    昔は正月番組とか観ながらおこたでゆっくり届いた年賀状を見てたけど、今やポストの前で見終わる枚数だもんね…
    それも時代の流れやね。

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2018/12/10(月) 00:21:59 

    1年に1度の子供自慢
    正月早々うぜーと思う

    +26

    -2

  • 709. 匿名 2018/12/10(月) 00:22:51 

    迷惑でも嬉しくもないけど可愛くない写真送られると不細工だなぁと思うことはある。そしてお正月が終わったら捨てる。出してくる方はそれくらい覚悟した方がいい。自分の子供を可愛いと思うのは親だけだから。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2018/12/10(月) 00:25:14 

    印刷やイラストだけの年賀状に文句言ってる人に逆に驚いている。
    年賀状面倒くさい。

    +13

    -1

  • 711. 匿名 2018/12/10(月) 00:27:26 

    孫の写真やめてほしい。
    旦那の実家は孫がまだいない。お正月に行くと毎年言われる。うちは子なしでこれからも恵まれないと思う。他から来た孫の写真に触発されて義父から小言言われるのやだな。
    子供立派に育ったんだからもういいじゃん。

    +13

    -0

  • 712. 匿名 2018/12/10(月) 00:27:32 

    送る人によってプリント別けてるよ
    ばーちゃんと親戚、子供のいる友人には子供のプリントされてるもの
    独身者、子供いない人には別のプリントの年賀状

    +8

    -2

  • 713. 匿名 2018/12/10(月) 00:27:59 

    普通にセンスないな~と思いつつ有り難く頂戴しております

    +4

    -1

  • 714. 匿名 2018/12/10(月) 00:28:12 

    嵐から年賀状?!って毎度驚くw

    +22

    -0

  • 715. 匿名 2018/12/10(月) 00:28:27 

    私は子どもの写真付き年賀状、好きだよ。
    親戚が皆バラバラでなかなか会えないっていうのもあるかも?
    年に一回のことだし、逆に写真無しだと寂しいんだけど、変なのかな?
    ずっと連絡をとっていなかった友達からいきなりウエディングドレスの年賀状が届いた時はビックリしたけどね。どうして今の住所がわかったのか…。

    +8

    -2

  • 716. 匿名 2018/12/10(月) 00:29:10 

    自分の子供と接点のない人に子供の写真を送るのは不思議

    +21

    -0

  • 717. 匿名 2018/12/10(月) 00:29:26 

    年賀状
    生きていたのかお先にどうぞ

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2018/12/10(月) 00:29:45 

    >>716
    不思議だよね

    +8

    -0

  • 719. 匿名 2018/12/10(月) 00:30:01 

    >>713 年賀状にセンス求める?笑

    +3

    -3

  • 720. 匿名 2018/12/10(月) 00:31:38 

    面倒だと思いつつ返さない勇気も持てない

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2018/12/10(月) 00:31:57 

    同僚の40代独身の女性が、毎年1人で写った写真の年賀状を送ってくる。
    旅行先でのスナップだったり、写真館で撮ったものだったり…
    毎日仕事で会ってるし、年賀状であらためてあなたの写真なんて見たくないよ!ってなる。
    まだ自分の子供の写真を送ってくる人の方がマシかも。

    年賀状を毎年自分の写真にするって人の理由はなんなの?
    その年賀状をあなたの知人の男性に見せて、私に紹介して!って事かな?お見合い写真的なものに使って欲しいのかしら?

    +3

    -19

  • 722. 匿名 2018/12/10(月) 00:32:20 

    嫌がるかなと思って、子なしの人には普通の絵柄を送ったら「配慮してるつもり?逆にムカつく」って言われたわ。笑
    めんどくさいからもう送らない。これで平和。

    +16

    -3

  • 723. 匿名 2018/12/10(月) 00:32:22 

    独身の人とか子供のいない家庭とかいろんな事情の人がいるだろうから、自分は全員にイラストだけの年賀状を送ることにしている

    +18

    -0

  • 724. 匿名 2018/12/10(月) 00:32:45 

    ショップや美容室からの年賀状がお年玉つきのとこがあってちょっと嬉しい

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2018/12/10(月) 00:33:20 

    うちはわんこの写真。
    子供いないんだなって思われてると思うけど、家族なのでずっとわんこ。

    +16

    -0

  • 726. 匿名 2018/12/10(月) 00:33:22 

    >>721 すげーひねくれててウケる!

    +14

    -0

  • 727. 匿名 2018/12/10(月) 00:33:44 

    親戚と子供いる同士の友人には子供の写真つきで
    独身とか子供いない友達には干支のイラストだけの年賀状と分けていたんだけど
    たまたまそれを知った1人から「なんでわざわざ区別するの?そうやっていちいち気を遣われる方が見下されてるみたいでムカつく!」
    とめちゃくちゃキレられてからもう何が正解なのか分からなくなって親戚以外に年賀状出すのをやめました。

    +13

    -0

  • 728. 匿名 2018/12/10(月) 00:33:44 

    子供の写真を受け取った人が全員嬉しがるとは限らないよね

    +20

    -1

  • 729. 匿名 2018/12/10(月) 00:36:06 

    毎年ペットの猫の写真入りでくれる人いるけど何のつもりなんだろ

    +2

    -9

  • 730. 匿名 2018/12/10(月) 00:36:38 

    >>715
    親戚の子供の写真は嬉しいよね。
    あとは親友の子供や、家族ぐるみで付き合いのある家の子供とか。
    恐らくこのトピで話題になっている子供写真付き年賀状ってのは、たいして親しくない人の子供の写真を言っているんだと思う。会社の同僚の子供とか。

    +6

    -4

  • 731. 匿名 2018/12/10(月) 00:37:14 

    >>721
    あなたがその人のこと嫌いだからそう思うんじゃないかな。職場の人ならプライベートなんて普段は興味ないけど、その人との話のネタにもなるし面白いと思う。わたしも毎年登山が趣味の先輩から貰うけど、こんなとこ登ったの?すげーってなる。

    +10

    -0

  • 732. 匿名 2018/12/10(月) 00:37:15 

    年賀状に写真つける心理としては、子どもの写真も、結婚式や旅行の写真も、まぁ自慢とまではいかないかもしれないけど、みんなに見せるということは、良いと思うから載せるんだよね?
    子どもの写真の場合は、子どもが可愛いから自慢したい(見せたい)
    結婚式や旅行は自分や旦那を自慢したい(見せたい)ってことだよね…
    独り身の私としては後者のが嫌な気持ちになるかな

    +7

    -2

  • 733. 匿名 2018/12/10(月) 00:37:23 

    >>729 もういっそのことそう言った方がいいんじゃない?

    むしろ、来年から年賀状いりません。って送りな。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2018/12/10(月) 00:37:32 

    >>16
    この時季は定番の話題よね。
    これからますます年賀状、歳暮、義実家を叩くトピが乱立するよ。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2018/12/10(月) 00:39:35 

    >>732 年賀状に家族写真は定番だったからじゃない?写真館でも作ってくれるし。
    自慢でも何でもないと思うよ。

    でも今は色々配慮しなくちゃだよね。
    全員が家族を作るわけじゃないからね。
    めんどくさいよねー

    +7

    -2

  • 736. 匿名 2018/12/10(月) 00:40:50 

    あんまり嬉しくない方です
    交流がしっかりある子なら良いのですが

    +4

    -1

  • 737. 匿名 2018/12/10(月) 00:40:55 

    snsの自撮りも苦手だし、年賀状に自分の写真載せる人は苦手です…
    年賀状に自分のってまだもらったことないけど…w

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2018/12/10(月) 00:41:24 

    子どもの写真年賀状って基本親戚用でしょ
    年寄りは何とかさんのお孫さん大きくなったわねとか
    幸せそうで良かったわとか喜んでくれるだろうし
    印刷枚数必要だから友人知人にも配ってるだけだろうから
    一々気にする必要無い
    丁寧な人は友人用に別なの用意するかもしれないけど
    そこまで年賀状にこだわる人の方が少ないだろうし
    返信無くても気にしないと思う

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2018/12/10(月) 00:41:41 

    子供の写真は、見てても楽しいですよ!
    あ~😊こんなこと出来るようになったんだ!と。

    でも、1枚で十分。コラージュほどのアピールは不要かな(笑)

    逆に

    ・職場の人の奥さんの、私を見てとばかりの写真。
    (※結婚式ならいいですが、そうではありません)

    ・海外行きました(毎年ドヤ顔)と、モデル気取りのやつ。

    の方が、「新年の挨拶」より「行けてるでしょ?こんな私!」を伝えたいんだろうな~と

    冷めた目で見ちゃう(笑)

    +9

    -3

  • 740. 匿名 2018/12/10(月) 00:42:11 

    元気なのねー位しか思わないし、抽選すぎたらシュレッダーだわ。

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2018/12/10(月) 00:43:18 

    結局送る側の日頃の行いで幸せアピールか、微笑ましい近況報告なのかが変わると思う。
    常日頃からマウントしてくる奴から来た年賀状ならまた自慢か…と思っちゃうよね。

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2018/12/10(月) 00:44:29 

    若い人の方がこの写真入り年賀に理解あるってことなのかなあ?それはSNS世代だからだろうな

    インスタでも写真上げて見てみてもらうことがお決まりになってるのだから
    その延長上で同じ感覚で写真り年賀もそんな風に見ているのでは

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2018/12/10(月) 00:44:31 

    嫌がる人が理解できません!


    で?っていう
    そりゃー嫌な人もいるだろうし
    気にしない人もいるだろう
    結局この投稿者はなにをどうしたいんだよ

    +12

    -3

  • 744. 匿名 2018/12/10(月) 00:45:33 

    それより私のけつ毛をどうにかしたい

    +13

    -0

  • 745. 匿名 2018/12/10(月) 00:46:27 

    >>708
    基本私は親しくない人には送らないけど、自慢って思う人がいるんだね。怖くなってきた…。

    +5

    -1

  • 746. 匿名 2018/12/10(月) 00:47:31 

    >>734
    表立っていうと性格悪い!嫌な女!って思われるからトピでみんな言いたいんだよね。
    妬みや嫉妬がない人(なさそうに見える人かな)は羨ましい。仏様の域だよなー。
    穏やかに年賀状楽しみにできるまで、わたしは20年くらい必要だとおもう…

    +4

    -2

  • 747. 匿名 2018/12/10(月) 00:48:44 

    うち子供出来ない夫婦だけど
    子供なり家族写真の年賀状好きよー
    可愛い❤️ってなる
    ペットでも祖父母でも両親でも家族写真和むけどねぇ
    我が家は今年はスタバチェット付きにしました
    年末年始にコーヒーでもと笑
    我が家は来年猫が家族になるのでそしたら猫の写真にしようかな

    +6

    -1

  • 748. 匿名 2018/12/10(月) 00:48:56 

    写真付きのやつは自撮りだろうが子どものだろうがたとえ自慢だとしても「そうか、自慢したくなるくらい幸せなんだなー(^^)」って素直に受けとるよ。
    私なんかに年賀状をくれた気持ちがありがたいなって思う。

    +2

    -1

  • 749. 匿名 2018/12/10(月) 00:49:02 

    >>744

    剃れ

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2018/12/10(月) 00:49:49 

    届いた年賀状に嫌だとかいいなとかない。ただの年賀状に文句を言うのも新年早々どうかと思う。素直な気持ちで新年を迎えたい。

    +5

    -1

  • 751. 匿名 2018/12/10(月) 00:50:01 

    >>730
    全員嬉しくはない
    あっそう
    シュレッダーで終わり

    私も既婚子持ち

    +9

    -2

  • 752. 匿名 2018/12/10(月) 00:51:05 

    みんな病んでるね!!!
    お疲れ様!

    +18

    -3

  • 753. 匿名 2018/12/10(月) 00:52:03 

    因みに子供に限らず自分の家族以外には興味がないんで別にいらない
    でも勝手に送ってくるのも自由だから文句も言わない

    +5

    -1

  • 754. 匿名 2018/12/10(月) 00:53:01 

    嫌味言ってる人達はどっちも同じようなものじゃんと感じるよ

    +6

    -1

  • 755. 匿名 2018/12/10(月) 00:53:59 

    私は結婚できないオンナですが、こんな私でも子どもの写真載せた年賀状は微笑ましくみていますよ!無理してるわけでなく妬ましく思ってません。

    でも、他にもいらっしゃいましたが、夫婦の旅行とかの見るとちょっと羨ましい、悪く言うと嫉妬してしまいますね。
    不妊の人に配慮してとかありますが、不妊の人で結婚式から始まって毎年毎年ぴったりラブラブ写真載せた年賀状送ってくる人がいます。不妊に配慮しろというなら、独身に配慮しろと思います。不妊でラブラブ写真載せる人は、子どもできたらそれまでの気持ち忘れて、子どもの写真付きの送りそう!

    +7

    -7

  • 756. 匿名 2018/12/10(月) 00:54:11 

    もらう分には構わないんだけど、単なる旦那の同僚とか上司とか家族ぐるみで付き合いない人にまで子供の写真見せたくない
    でも子煩悩の旦那が譲らないので仕方なく毎年子供の写真で送ってる…

    +3

    -1

  • 757. 匿名 2018/12/10(月) 00:54:52 

    子供自身が嫌じゃないのかな?と心配にはなる。
    親の自己顕示欲のために知らないおじさんやおばさんの所に自分の写真が送られる訳だし。

    +8

    -1

  • 758. 匿名 2018/12/10(月) 00:55:28 

    かわいい子ならいいけど、
    正直、全然かわいくない子をよく載せるなぁ、と思う。
    親戚だけにしとけばいいのに。

    +19

    -1

  • 759. 匿名 2018/12/10(月) 00:55:38 

    >>745
    へええ、鈍感なんだね

    +2

    -5

  • 760. 匿名 2018/12/10(月) 00:55:40 

    喪女アラフォーだけど、私も他人の結婚も出産も遠い世界の話なので、特に嫌だとかもなにも感じない
    そうかーおめでとー私も年取るはずだわぁーって感じにしか思えない

    +7

    -1

  • 761. 匿名 2018/12/10(月) 00:55:50 

    私は年賀状で友達の子供見るの楽しいよ。
    だって友達だもん。
    嫌いな人とは年賀状交換してないから。

    +5

    -5

  • 762. 匿名 2018/12/10(月) 00:58:34 

    年賀状もだけどSNSで家族のことまで近況報告する人が苦手

    +11

    -0

  • 763. 匿名 2018/12/10(月) 00:58:52 

    >>708
    子どもを自慢に思えるなんてスゴイことだと思うけどな~

    +5

    -1

  • 764. 匿名 2018/12/10(月) 00:59:14 

    殆どゴミ箱行きじゃない?
    捨てられると解ってて写真付は送りたくないなぁ
    親しくしてるならまだしも子供の写真載せてどう思われるか怖いから
    そもそも若い人達って年賀状出すの?

    +13

    -0

  • 765. 匿名 2018/12/10(月) 01:00:05 

    年賀状は
    『生きてますよ』
    のお知らせというだけでいいとも捉えられるし

    年末になるとバタバタで
    『この時の写真で頼んじゃえ』って
    家族写真付き一択しか思い付かない人もいたり

    家族一人増えてお知らせしないわけにはいかないのもあるだろうし

    定期的に会うから
    もらわなくてかまわない人もいるし

    私は子供持てないけど
    それぞれ理解はいくらでもしたいしできるけど
    女性同士で心ない意見もある

    +5

    -1

  • 766. 匿名 2018/12/10(月) 01:00:12 

    本当の友達じゃないんじゃない
    友達の押し売り

    +9

    -1

  • 767. 匿名 2018/12/10(月) 01:01:15 

    年賀状の写真くらいでガタガタ言う人って、そのほかの事でも人と比べて妬んだりしてそうで怖いな。

    +10

    -3

  • 768. 匿名 2018/12/10(月) 01:01:51 

    >>703
    私なら子どもの写真載せた年賀状来ても何も思わないけど、独身の友達が自分の写真つき年賀状送って来たらギョッとするな

    +5

    -3

  • 769. 匿名 2018/12/10(月) 01:01:57 

    写真付き年賀状を喜べる人→いい人
    もやもやする人→素直じゃないひねくれた人

    では無いような。喜べるのはいいことだし、もやもやするのも悪いことでは無いと思う。

    +17

    -0

  • 770. 匿名 2018/12/10(月) 01:02:54 

    知らない子供に興味がないんだよ
    だからイラッとする

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2018/12/10(月) 01:03:33 

    写真見て「わ~可愛く育ったね」とか「残念な仕上がりですね」って思ったりするだけ。だから私は絶対子供の写真は送らない。

    +20

    -0

  • 772. 匿名 2018/12/10(月) 01:03:45 

    もらう分にはいいけど、自分からは絶対送りたくない。名前も住所も顔もオープンになるなんて怖すぎる。送った相手がどういう管理するか分からないし。

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2018/12/10(月) 01:04:39 

    理解できないことはない

    +1

    -1

  • 774. 匿名 2018/12/10(月) 01:04:41 

    ハガキで勝手に送ってるぶんは、どうでもいいけど。

    私はおばあちゃんだかは、SNSとかで簡単に貼る人は防犯意識の価値観が合わないから、苦手だな。

    フェイスブックとかそういうの、本名使う事すら抵抗がある。

    今は簡単に特定されちゃうし、LINEもいつ漏れるかわからないから、怖くて貼れない。
    それを、簡単に貼る人が理解できない

    +10

    -0

  • 775. 匿名 2018/12/10(月) 01:04:50 

    旦那の同僚が毎年子供1人が写ってる写真付き年賀状を送って来てたんだけど、だいぶ大きくなって今年から干支のイラストに変わって残念だった。
    会ったこと無いんだけどw毎年の成長を見ることができて楽しかったんだけど。

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2018/12/10(月) 01:04:52 

    私は子供がいなくて年賀状の子供の写真とか全然気にしてないのに友達が気を使って写真なしのを送ってくる…

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2018/12/10(月) 01:05:18 

    正直にいらないって言えばいいと思う…

    +6

    -1

  • 778. 匿名 2018/12/10(月) 01:05:48 

    子供の写真みて嫌な気分になる人は友達じゃないんでしょ。
    付き合いやめればいいのに。

    +13

    -1

  • 779. 匿名 2018/12/10(月) 01:06:27 

    既婚・子無しです。子供だけでも何とも思わないけど家族写真で送ってきてくれる子は頭のいい子だなーって思う。幸せ感を感じる

    +7

    -1

  • 780. 匿名 2018/12/10(月) 01:06:51 

    うーん。

    でも、本人と友達なわけで。子どもはべつに友達じゃないからねぇ。

    自分=子ども、自分=家族、になってるのが、引くんだと思う。

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2018/12/10(月) 01:06:52 

    シュレッダーにかけてくれる人のが優しいと思うよ

    +14

    -0

  • 782. 匿名 2018/12/10(月) 01:07:29 

    そもそも、年賀状自体めんどくさいし、処分に困るから送らないでほしい。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2018/12/10(月) 01:07:31 

    小さい子供なら可愛くてまぁ見れる。
    50代の知り合いが、大学生の息子二人の写真をデコって年賀状にしていた。
    思わずヒイィィィ!と言いそうになった。

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2018/12/10(月) 01:08:29 

    子供だけだと何とも思わない、嫌とも嬉しいとも。
    なんというか無。
    友人や親戚とか本人も一緒に写ってるのは嬉しい。

    +2

    -1

  • 785. 匿名 2018/12/10(月) 01:09:01 

    二次的に悪用されないようにびりびりに裂いて捨てています
    写真つきの年賀状送る人は、こんなこと気にならないんだろうな

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2018/12/10(月) 01:09:07 

    自分の子供を、無条件に、

    かわえーーやろ?かわえーーやろ??

    ってしてるのと同じだから、なんとなくイヤなんじゃない?

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2018/12/10(月) 01:09:08 

    死産して子供いない。子どもの写真入り年賀状は特に嫌でも嬉しくもなく無心でみる。
    身近に流産してかなり引きずっている人もいるので、自分は子ども産まれたとしても両親ぐらいにしか子どもの写真付きのものは出さないかも。

    +14

    -0

  • 788. 匿名 2018/12/10(月) 01:13:14 

    嫌な気分というか処分に困るし、捨てる時良心が痛むからやめて欲しい。
    逆に「私の幸せは皆の幸せ」と言いたいかのように、見せびらかすように、ばら撒く人の心理もわからない。

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2018/12/10(月) 01:13:23 

    配慮配慮って凄い神経質だね。

    +3

    -4

  • 790. 匿名 2018/12/10(月) 01:13:50 

    自分より幸せそうに見えるのがむかつくから。
    ただ、それだけの理由だと思う。

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2018/12/10(月) 01:14:23 

    この前テレビでやってたストーカー女のはがきも思いっきり人殺しとか書かれてたよね…。局員さんから丸見え。それも含めて嫌がらせなんだろうけど。
    これも大丈夫なのかな?知らない人に見られる可能性たくさん出てきちゃうよね?SNSでは気をつけて顔隠しててもはがきに出してちゃ本末転倒だね。しかも送るときも住所も名前も書くし、すぐ特定されちゃうじゃん。変な人に目つけられないとはもう言い切れない時代、気をつけるにこしたことはないと思うけど…。

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2018/12/10(月) 01:14:52 

    もう面倒だから年賀はがき販売するのやめてくれないかな。
    そうすればみんな一気にやめられてスッキリするのに。

    +10

    -0

  • 793. 匿名 2018/12/10(月) 01:15:54 

    私は、一般人の子に可愛い子ってほんといないなって
    シビアな感想を持つだけで
    嫌と思うほどの関心もないんだけど
    友人が嫌がってたので、理由を聞いたら
    私は子供の友人や知り合いじゃないんだしって言ってて
    なるほどなって思った

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2018/12/10(月) 01:16:04 

    父の同僚で毎年娘の写真をドーンと入れた年賀状送ってくる人がいた。
    はっきり言ってその娘はブス寄りだった。
    しかも小さい頃だけならまだ可愛らしいなと思えたけど、中学、高校、二十歳過ぎても娘の写真でやっぱりブス寄りだった。
    親が喜んで写真撮ってたんだろうけど、本人は嫌じゃなかったのかが気になった。

    +8

    -0

  • 795. 匿名 2018/12/10(月) 01:16:12 

    親戚と、あとは仲の良い友人くらいまでにしたほうがいいのに。職場や、普段会うことなんて殆どないような年賀状だけの間柄の人から写真送られてもなぁ。処分でシュレッダーする時、微妙な気持ちになるんだよね…

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2018/12/10(月) 01:16:25 

    女同士は難しい。
    年賀状は自分から送らなければ次の年ほとんどこなかった。いつも数合わせで呼ばれる友達しかいなかったから、結婚前にラインもブロックして切った。
    年賀状交換するのは親戚と離れたとこにいる友人くらい。もらって嫌な人は自分から出さない、返信しなければいい。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2018/12/10(月) 01:16:38 

    別にどうでもいいけど送る方は切り刻まれて捨てられても平気なのかな?
    住所書いてあるし、捨てる時はシュレッダーかけてるけど……

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2018/12/10(月) 01:16:45 

    他人の子供にさほど興味はないけど、
    字だけの年賀状ばかりだったら味気ない。
    幸せ家族の写真ばかりだったら私は泣くかもだけど……涙

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2018/12/10(月) 01:17:09 

    気に障るなら処分してもらっても構わないんだけど、毎年お正月からイヤな気分にさせちゃうのも申し訳ないので言ってくれればイラストので出すのに…
    そもそも年賀状が面倒ならそう言ってくれたらありがたい。

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2018/12/10(月) 01:19:15 

    SNSのない時代だったら何も思わず、あぁ、大きくなったなぁーっで終わってた。

    が!
    SNSで頻繁に子供の投稿して、嫌という程見てるのに、年賀状まで子供の写真て…
    しかも、本人写ってない事の方が多いから、これなんなん?て思う。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2018/12/10(月) 01:20:19 

    自分がつきあいのない子供の写真つき年賀状は困惑しかないです

    +13

    -1

  • 802. 匿名 2018/12/10(月) 01:21:34 

    Twitterで子供の写真は投稿するけど、親の顔は隠すみたいな人は不愉快たな。
    それが例えディズニーで特定しにくくても、投稿する意味がわからない。
    犬や猫じゃないんだからって思う

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2018/12/10(月) 01:21:37 

    >>788
    わたしは逆に捨ててスッキリする。
    写真ありも写真なしも同じ価値。
    捨てられないのは全部手書きだったり、手紙のような年賀状。嫌味のない近況報告や気遣いの言葉があるとありがたくて捨てられない。

    +12

    -0

  • 804. 匿名 2018/12/10(月) 01:22:04 

    全然送って来てもらってOKです
    自分は面白く見てます
    でも子供ブッサイクー!とか普通に思ってます
    何を思おうが自由だよね

    +25

    -2

  • 805. 匿名 2018/12/10(月) 01:22:22 

    >>8
    見たくもない。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2018/12/10(月) 01:23:07 

    >799 いや、普通の気を使える大人なら嫌だなと思ってても言い出すやついないでしょ。
    それを嫌な気分にさせて申し訳無いから言ってよ〜って気を使ったる様に見せて全然そんな事思って無いだろ(^^)性格悪いな〜

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2018/12/10(月) 01:23:13 

    子供いないし、人の子供の名前は聞いても覚えられないから写真つき年賀状に書いておいてくれてたら便利。
    久しぶりに友人に会う前に年賀状見れば1日くらいは子供の名前も顔も覚えてられるし。出来れば何歳になりましたーとか兄弟全員の学年なんかも一緒に書いといて欲しい。

    +2

    -2

  • 808. 匿名 2018/12/10(月) 01:24:55 

    旦那の知人と元同僚で毎年家族写真と近況報告っぽい年賀状くれる人いるんだけど
    一人は毎回旅行先での写真で最初の頃はディズニーとか国内だったけど
    年々海外とかゴージャスになっているのに反比例して本人達が老けてみすぼらしい感じに・・
    一人はやんちゃそうな男兄弟の子ども写真メインで年々目つきが悪くなり
    最近じゃ髪を金髪に染めバイクに乗った写真とか来てる
    面識ないし旦那も結婚してからご無沙汰らしいけど
    今年はどんな写真が送られてくるか楽しみにしてるw

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2018/12/10(月) 01:25:06 

    友達からの写真付き年賀状は「可愛いな〜」とか
    お父さん似だった娘さんが友達に似てきてると「良かったな」と思ったりする。
    ただ結婚報告はがきの時は何とも思わなかったのに
    子供の写真付き年賀状は嫌だなと感じる友達がいて
    「あー私この人のこと嫌いだったんだな」と気付いて年賀状を出すのをやめた人がいる。
    好感を持っていない人の子供の写真はわざわざ見たいとは思わない。

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2018/12/10(月) 01:25:40 

    結婚して子供産まれたらみんな写真付きで送ってきてたからそうするもんだと思ってそうしてたけど個人情報丸出しって言われたら確かにそうだ。でも来年の分もう写真付きで作ってしまった…再来年からは写真付きは止めにします!!

    +11

    -1

  • 811. 匿名 2018/12/10(月) 01:26:29 

    自慢したくなるって書いてる人いるけど、子供自慢よりは旦那自慢の方がまだ微笑ましいな。子供って自分の遺伝子が入ってるわけだから、それを自慢すると自画自賛的な図々しさがある。私の両親って凄いでしょドヤ!ってのと変わらない。

    +6

    -2

  • 812. 匿名 2018/12/10(月) 01:26:56 

    私が例えば、田中さんだとして、周りの近所が田中さんばかりだとする。
    こういう地域では、微妙な確率で郵便事故が起きるから、写真付きの年賀状が万が一事故おきたら怖いなぁと思う。

    人の手もあるし、間違いはありえる。
    しかも、忙しい時期だから尚更だよね。

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2018/12/10(月) 01:27:49 

    この投稿者には理解出来ないかも知れないけど、世の中にはSNSの投稿とか子供の写真に対していちいち文句言いたくなる人がいるんだよ。

    大体充実してなくて、自分が満たされてないんだよ。
    まぁ、子供嫌いな人もいるしね。

    理解出来ない!って発言小町なんかに載せて何を求めてるんだろう?共感して欲しいのかな?
    あなたが理解出来なくてもそういう人がいる以上は仕方ないと思うけど。

    +2

    -5

  • 814. 匿名 2018/12/10(月) 01:28:57 


    親戚から届いた年賀状が子どもの写真だったんだけど、子どもの横に吹き出しつけて今年はハワイに旅行かな?って親が書いてて私自身まだ幼かったけど嫌な人だなって思ったわ

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2018/12/10(月) 01:29:27 

    年賀状廃止したって写真つき年賀状の子に伝えたけどラインで子供の写真で新年挨拶になってそれはそれでまた面倒くさい。
    普段でも何かと話に絡めて子供の写真おくってくるけどなぜそこまで子供をみせたいのか謎。
    可愛い〜って返信するとラインとかのがしつこく送ってくるし年賀状のほうがサクッと終わって逆に良かったかなと思ったり。

    +4

    -0

  • 816. 匿名 2018/12/10(月) 01:29:38 

    SNSに投稿するのは不愉快だな。
    なんというか、子供云々ではなくて、 少しの背景で何でも特定されてしまう世の中なんだから、もっと危機感持ちなさいって思う。

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2018/12/10(月) 01:30:21 

    貰って嬉しいのは、イラストや版画の可愛いやつ、上手いやつ、センスの良い年賀状。そういうのは、ずっと保存してある。
    写真は、大体つまんないか、イマイチに分類するな。手抜きだと思うし。
    本人居なくて子供だけなんて、逃げてるなとも思うから、貰って嬉しいには分類しないな‥。

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2018/12/10(月) 01:30:21 

    子供の名前ふりがなふって。
    読めなくて覚えられない。

    +9

    -0

  • 819. 匿名 2018/12/10(月) 01:30:30 

    >>810

    別にやめなくていいんじゃないかなぁ?
    わざわざネットの意見に翻弄されなくても。
    私は好きだよ。むしろ写真の方が良い!

    +3

    -1

  • 820. 匿名 2018/12/10(月) 01:30:58 

    ラインの画像が子供。
    いらない

    +7

    -2

  • 821. 匿名 2018/12/10(月) 01:31:14 

    「出すやつの神経がわからん」「お前の子供に興味ねぇよ」「幸せアピールか」って思うくらいの友達ならいらないって言えばいいかと…

    +6

    -1

  • 822. 匿名 2018/12/10(月) 01:31:39 

    子供の写真は基本的にオッケーなんだけど、子供の服がシミついてたりゴムが伸びてヨレヨレだったりすると色々と心配になる……

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2018/12/10(月) 01:32:12 

    >>817
    私はお正月、お年玉クーポンみたいのついてるのは、店によっては嬉しいよ。

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2018/12/10(月) 01:33:05 

    だいたい、人のガキの成長なんて興味ない。
    たいして可愛くもない写真送り付けられても
    年明けから、不快に感じる。そんなのは、内輪
    で楽しんで下さいって思う。

    +9

    -2

  • 825. 匿名 2018/12/10(月) 01:34:06 

    >>807
    子供の名前はルビふってほしい
    キラキラネームで読み方教えてもらったけど忘れてるとかザラにある…

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2018/12/10(月) 01:34:24 

    SNS不快な人は何で見るの止めるとか、非表示にするとかしないの?結局興味あるから見てるんでしょ?
    てか、自分もSNSやってんじゃんww
    しかも、個人情報丸出しでも、別にその人の個人情報が漏れようがあなたに迷惑かかるの?
    許可無しにタグ付きで載せられたとかなら、怒るの分かるけど。

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2018/12/10(月) 01:34:25 

    >>821
    そんなの言ったら角が立つじゃん。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2018/12/10(月) 01:34:44 

    送られてきた年賀状に嫌悪感持つ人はその人と縁切りなよ。
    本心は絶対嫌いだから。

    +5

    -1

  • 829. 匿名 2018/12/10(月) 01:35:48 

    >>826
    Twitterは普通に流れてくる。
    個人情報丸出ししてる、神経に腹が立つんだよ。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2018/12/10(月) 01:36:30 

    直近のは捨てないけど
    前のはそのまま燃えるゴミ捨ててた
    皆切ってるのか

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2018/12/10(月) 01:37:10 

    会社の同僚とか縁切りたくても切れるもんじゃない
    仕事上の付き合いに、なぜ子供の写真を送りつけるのだろうか。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2018/12/10(月) 01:37:18 

    独身で実家暮らしの人に、
    子供写真年賀状送り付け、
    「結婚まだ?いい報告待ってるよ!」とか 
    書いちゃってる人は
    ママ友とかともうまくやれない、
    空気読めない人なんだろうなとは思う。

    +16

    -1

  • 833. 匿名 2018/12/10(月) 01:37:47 

    私の友達から届く年賀状を夫に見せると
    美形なお子さんを除いては全然かわいくもないらしい
    夫の友達から届く年賀状の子供の写真を見ると
    やはり美形なお子さん以外はかわいくないどころかみんな不細工だなと思う
    まず親への情が全くない人の子供の写真なんか見ても何とも思わない
    送ってる人はある意味すごいなと思う

    +7

    -0

  • 834. 匿名 2018/12/10(月) 01:40:04 

    自分は特殊なんだけど、とにかく子供、赤ん坊の顔が苦手みたいで気持ち悪く思ってしまう。特に産まれたて。
    CMに出てくるような綺麗な顔の子供や白人系の子供は大丈夫でかーわーいーいーと思うんだけど、そのへんの不細工から生まれた不細工な子供がほんとに気持ち悪い。小学校高学年くらいだと平気なんだけど。だから写真とかちょっと勘弁してくれと思う

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2018/12/10(月) 01:41:31 

    大体の人はハガキの抽選みてシュレッダーかけて終わりだと思うけど。
    知り合いに他人の噂話するのが好きな人いるけど写真つき年賀状を隅々までチェックして何かしら噂話してるの見ると怖いし面倒くさいなと思う。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2018/12/10(月) 01:41:42 

    >>820

    ラインのアイコンなんて何にしようが自由じゃない?
    あなたにどんな迷惑がかかるの?

    +0

    -4

  • 837. 匿名 2018/12/10(月) 01:41:57 

    嫌というか、よその家族の顔や年齢を新年から主張されても返答に困るのね。
    「かわいいね」と言わなきゃいけないのかとか、誉められることを催促されてるんだろうか?と面倒くさいなとは思う。

    あと、
    住所と顔と、家族構成におまけに幼い娘の顔までさらす不用心さに、危険意識が低い家族なんだな、と思う。
    みんな、他人の年賀状なんて、お年玉の番号見終わったらごみ箱にポイでしょ。
    個人情報大公開じゃん。

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2018/12/10(月) 01:42:34 

    >>834
    なんとなく、わかる。
    エイリヤン的な不気味さがあるよね。
    髪の毛とかまだ薄いからかな?

    +5

    -0

  • 839. 匿名 2018/12/10(月) 01:43:23 

    写真付き嫌って言えるわけない

    それなら返信しなくていいしラインもブロックするといい。実際友達ではなくてただの数合わせ。
    グループラインずっと嫌で抜けたけど誰も気づかなかった。初めは寂しかったけど、いまその子たちと会いたいかというとそんな気は起こらない。お互い必要じゃないんだと思う。

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2018/12/10(月) 01:43:54 

    なんだろなー、
    「子どもは可愛いからトクベツでしょ!」
    「ね、子ども可愛いでしょ!でしょ!でしょ!」
    みたいな押し付けが、イヤなんじゃないかな?

    たとえば、わたしの旦那はイケメンだとわたしはおもってるんだけど、
    そんな旦那くんの写真バーン!と印刷した年賀状おくってこられたら、

    引く…

    ってならない?
    それと同じだとおもうんだよなぁ。

    +9

    -0

  • 841. 匿名 2018/12/10(月) 01:44:17 

    どうせなら、海老ちゃんの妹の女のコの子供位可愛い顔した子供の写真がいい。正直、不細工だとよく送れるなとある意味感心する。
    いくら自分の子供でも美形かそうじゃないか位分かるよね。

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2018/12/10(月) 01:45:08 

    犬や猫なら「可愛いな」って思うけど、人間は別にって感じだな

    +12

    -0

  • 843. 匿名 2018/12/10(月) 01:45:52 

    子持ち主婦だけど年賀状自体いらない。
    毎年来た分だけ返してるけどコンビニの年賀状買って送ってるわ。
    でも年始は義実家にいて年賀状受け取れないから大体返しが遅くなって気まずい。
    子供の写真は付けててもいいけど1年後にそのままゴミ箱行きになってるよ。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2018/12/10(月) 01:46:10 

    昔上司と世間話をしている時、上司が「昔年賀状に家族写真を載せて送ったら
    『会社関係の人に家族写真付きの年賀状を送るなんて…』と言われて止めたんだ」
    と言っていて驚いた。
    仕事上では至ってまともな人だったけど、その場にいた皆が心の中で
    「そりゃそう言われるだろう…」と思った。
    そんなの非常識だよ!って思っててもなかなか言う人はいないけど。

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2018/12/10(月) 01:46:22 

    どんなに容姿が良くても嫌だな
    交流がない人間の写真を見ても何も…だよ

    せめて本人メインで映ったのちょうだいよ

    +3

    -1

  • 846. 匿名 2018/12/10(月) 01:47:34 

    自慢合戦みたいなのがイヤなのでは?

    新築した家の写真をドーン!って年賀状もあったわww

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2018/12/10(月) 01:49:25 

    だって日本人の赤ちゃんは可愛くないもーん!
    白人ベイビーなら絵になるから>>1みたいな意見減ると思うよ

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2018/12/10(月) 01:50:49 

    送ってる人はそこまで子供可愛いでしょ!って主張してるつもり無いんじゃない?

    なんか受け取る人の考え過ぎな気が凄いするわ。
    年賀状ごときでこんなにピリピリ出来るなんてある意味凄い。
    新年早々他に考えること無いの?

    +2

    -7

  • 849. 匿名 2018/12/10(月) 01:51:06 

    年賀状で結婚報告してくる人やだ!新年からもやもやする!とか散々私に言っていた、当時独身だった友人がいたのですが、
    彼女はある年の暮れに入籍していたらしく、私はその時知らされず、次の年の年賀状で彼女の結婚を知らされました…
    おまえ、自分がされて嫌だと言ってた事、他の人にはしとるやんけ!ほんま自分勝手!(笑)
    呆れたので、その事をからかって指摘してやったら、それ以来疎遠になりました(笑)

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2018/12/10(月) 01:51:36 

    年賀状って一年経ったらそのまま捨ててた。
    みんなビリビリ破いたりシュレッターかけてて偉い。

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2018/12/10(月) 01:53:04 

    写真付きが、嫌だって言ってる人に対して、そう感じる人がおかしいみたいな、言い方する方が理解出来ない。
    「そうか、嫌な人も居るのか」で終わる出来事だよね。

    煽り運転する人の気持ちが解らないとかなら、そう言うのもわかるけどね。

    +24

    -0

  • 852. 匿名 2018/12/10(月) 01:54:49 

    自分からはいらないなんて言えないけど、貰うのは迷惑だからってその友達の悪口言うって…
    良く分からないわ
    会社絡みなら仕方ないなぁとは思うけど

    +1

    -0

  • 853. 匿名 2018/12/10(月) 01:55:44 

    >>843
    あー私もそんな感じ。
    いきなり送ってきた子に返信遅れた時の気まずさよ。
    義実家行ってて帰ってきて気づくの遅くなってコンビニ行ったら年賀ハガキもう売ってなくて年賀ハガキ探し回ったり新年からバタバタしたりね。

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2018/12/10(月) 01:56:01 

    晩婚だったから、独身時代は子供の写真付きにいい気持ちしなかったけど、
    自分が子供できたら写真付きにしちゃった…
    他人から見たら平凡でも、親から見れば可愛くてたまらなくて…

    +1

    -14

  • 855. 匿名 2018/12/10(月) 01:56:18 

    嫌だなと思う人には年賀状出さないようにすると数年で来なくなる。
    中には返信してないのに7、8年届き続けた人もいたけど。
    送りたがりが一定数いる。

    +5

    -1

  • 856. 匿名 2018/12/10(月) 01:56:37 

    >>791
    郵便物は機械で種分け各個ごとにまとめられた郵便物を間違いなく配るのにおわれ
    はがきの裏なんて見てる暇ないですよ
    特に年賀状はバイトが無事に届けるかどうかにかかってくるから
    内勤でも休む暇ないです
    少しでも遅いとクレーム対応したりね
    年賀状を一番辞めて欲しがってるのは郵便社員だったりするんじゃないかと思う

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2018/12/10(月) 01:57:14 

    自分の置かれてる状況がどうかとしか言いようがないんじゃないの?
    そりゃ投稿者と同じ子持ちの人は他人の子供のことも好意的に思えるだろうし
    独身や子無し夫婦でも子供好きや友達が幸せな姿見たいって人達もいる

    だけどみんながみんなそんな考えじゃないってことくらいは何年生きてきたか知らんけど、いいかげん気づいてもいいんじゃない?
    それを僻みだとか人の幸せ祝えないの哀れだって見下してこれからも生きてくつもり?
    そんな考えで人の親やってくつもり?

    自分の幸せドーン!みたいな年賀状送りつけられたら正月から気分悪くなる人達いるの想像すら出来ない頭の悪さわざわざ紹介しなくていいのにねw

    +8

    -2

  • 858. 匿名 2018/12/10(月) 01:57:15 

    ただの年賀状だとあまり面白くないから私は写真付き年賀状が届くと嬉しいです。子供でも飼ってるペットでも可。

    +8

    -0

  • 859. 匿名 2018/12/10(月) 01:58:22 

    あー大きくなったんだなって思うぐらい。いちいちそんなんでイライラしてたら生きていけなくない?

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2018/12/10(月) 01:59:15 

    >>848
    年賀状ごときなのにわざわざ気合いれてなのか写真つきで送ってこなくていいって人の意見が多いだけなんじゃない?
    年賀状ごときと言いつつこだわってるのは写真つきで年賀状おくってくる方だと思うんだよね。

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2018/12/10(月) 01:59:30 

    >>837

    可愛いと言わないといけないって催促されてるのかなって、そもそも年賀状の感想なんて相手に伝える機会あるの?
    送ってる方は絶対そこまで思ってないよww

    +1

    -1

  • 862. 匿名 2018/12/10(月) 02:00:11 

    私は嫌だ
    その考え方の人もいる
    以上

    でいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2018/12/10(月) 02:00:26 

    >>848
    可愛いでしょ?っておもってないなら、べつに印刷して送らなくない???

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2018/12/10(月) 02:01:48 

    >>861
    ん?
    じゃあ、何を考えて、いちいち子供の写真を選んでプリントして送ってるのかな?
    全部、無意識なの?笑

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2018/12/10(月) 02:01:50 

    子供じゃなくて夫婦二人の写真の年賀状どう思う?
    良い➕ 
    嫌➖

    +16

    -3

  • 866. 匿名 2018/12/10(月) 02:02:41 

    >>14
    確かにそうだね😨シュレッダーかけてないかも。住所名前までのってるのに…

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2018/12/10(月) 02:03:18 

    友達が幸せなのを憎く思ってるならなぜ縁を切らないのか…

    +3

    -1

  • 868. 匿名 2018/12/10(月) 02:04:10 

    嫌だったらシュレダーかけて
    年賀状出さなきゃいいだけ

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2018/12/10(月) 02:05:14 

    年賀状を出すのが好きで葉書一面に16〜20分割くらいの写真で送ってくる人がいた。
    止め時を探っていたら、こちらが転居したのに旧住所のまま届いたので
    そのタイミングでこちらから送るのを止めた。
    結局自分たち家族の一年の出来事を写真でみんなに披露したいだけで
    他人の年賀状なんて全然見てないんだよね。
    子供の写真はまだしも不細工な旦那がいつも写ってて不愉快だった。
    嫌なら送らないに限る!

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2018/12/10(月) 02:05:31 

    >>861
    えーじゃあなんで結婚子供できたらわざわざ写真つき年賀状にするの?
    可愛いとか素敵な家族って少なからず思って欲しいというかそういう気持ちがあるから写真つきなんだよね?
    みすぼらしい暮らししてても写真つきおくる?

    +8

    -1

  • 871. 匿名 2018/12/10(月) 02:06:05 

    >>856
    15年くらい前友達が年末の郵便局の仕分けバイトやったけど、裏面にその子の好きなアニメキャラが書いてあってハッとしたって言ってたけど表の字がよっぽど汚くて機械じゃ読み取れなかったやつなのかな
    15年前もすでに機械だよね

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2018/12/10(月) 02:06:06 

    独身の子ナシですが。

    変身写真館でドレス着て撮った別人みたいな写真、日本舞踊の舞台に出た時の着物の写真、なんかをプリントして年賀状にして送ってます。

    はい、美人に撮れたら見せたい見せたい見て見てー!っていう、自己顕示欲でやってますよ。

    子供の写真をバーン!と送る人たちも、自分の子供を自慢したいんだろうし、自分の幸せライフを見てもらいたいからやってるんだと、自覚したほうがいいとおもう。

    自覚のない自慢は、いちばんタチが悪い。

    +11

    -0

  • 873. 匿名 2018/12/10(月) 02:06:12 

    年賀状捨ててる人がいる事に驚きを隠せない💦
    批判するわけでもないですが、いち個人の感想です。

    +6

    -1

  • 874. 匿名 2018/12/10(月) 02:06:19 

    >>855
    宛名印刷で送ってくる様な人は返信しなくても大概数年は送ってくるよ
    相手の意志なんて気にしてないし返信の有無すら気付いてない場合が多い
    送って欲しくなかったら何らかの形で意思表示しないとね

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2018/12/10(月) 02:06:20 

    私は子どもの写真入りでもどっちでも
    いいし、ふーんって感じ。
    子どもの写真入り作る人はきっと、親戚とか、友達とかに向けて、今はこんなだよという報告的な意味で、子どもの写真入り年賀状を送るのかなって思ってるけど…

    子どもと関係ない間柄の人にまで全部一緒のを送るから、興味のない人にまで一方的に送る感じになって「子どもの写真入りなのね…あらら」ってなっちゃうのかね。

    子どもや家族写真は見せたい人に送るのがいいんじゃない…? 今はPCで簡単に作れるから、他に写真入りじゃないのも作ればいいのにって思う。

    まぁ、でもそこまではめんどっちいんだろうなぁって。その部分についてはおざなりな感じはするかも。

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2018/12/10(月) 02:08:05 

    >>870
    同意。

    ボロい家をプリントして送らないし、一人でポツン…としてる独身写真をプリントして送らないよね。

    ということは?

    って考えてみたら、やっぱり見てほしいのよね。自慢なの。それは悪いことじゃないけど、自慢じゃないっ!!!!って言い張るのは、あまりに無知蒙昧だとおもう。

    +10

    -1

  • 877. 匿名 2018/12/10(月) 02:08:37 

    >>854
    だからそういうのが自分勝手な押し付けだってこのトピに限らず言われるんでしょ
    しかも自分が独身時代嫌だったのわかっててやってるってほんとタチ悪いね
    自分が独身時代我慢したから次は自分の番だから自覚あるけどやってもいいでしょ?ってこと?

    あなたが独身時代感じた気持ちを他の人は今も感じてるから

    +3

    -0

  • 878. 匿名 2018/12/10(月) 02:08:59 

    >>864

    知らんけど結婚して子供出来た人とか子供がいる人は皆子供の写真で送って来てたから、私はそういうもんなんだと思ってた。
    あれって、そんなに可愛いでしょって言いたいから写真にしてるの?
    その考えがまず無かった。
    ガルちゃん見るまで否定的な意見があることも知らなかったよ。
    それくらい年賀状なんて気にしたこと無かった。

    +5

    -2

  • 879. 匿名 2018/12/10(月) 02:11:41 

    うちは、親戚一同だけには、報告かねて、家族写真をプリントしておくってるけど。

    友達や仕事関係者には、送らないなぁ。その人達がそれぞれどのような境遇かわからないし、そもそもだけど自分の家族はその人達と直接は関係ないから、っていう判断。

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2018/12/10(月) 02:12:21 

    >>872
    そうだよね、見て欲しい自慢の気持ちやお披露目したい気持ちがあるから写真つき年賀状にするって正直に言えばいいのにね。
    無意識に写真つき年賀状おくっててそこまで考えた事ないとかいうからじゃあなんのため?ってなる。
    872さんみたいな正直に言ってくれる人の写真つき年賀状だと今年はどんな自慢ですかね?どんな写真かなって思えて逆に楽しみになると思う。

    +4

    -1

  • 881. 匿名 2018/12/10(月) 02:12:40 

    どっちだっていいじゃん。

    +6

    -1

  • 882. 匿名 2018/12/10(月) 02:13:24 

    私は写真つきのを頂いたら嬉しいけど、そこまでイヤなら写真付きのは受け取り拒否するとか…?
    そしたら次の年は送ってこないかも。

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2018/12/10(月) 02:13:44 

    >>857
    自分の存在が特別で自分の状況に配慮して当たり前と思えるなんて
    幸せな人ですね
    あなたに年賀状くれる人にも生活が有り様々な人間関係の有る中で
    あなたにも年始の挨拶を送ってるだけに過ぎないでしょうに

    +2

    -3

  • 884. 匿名 2018/12/10(月) 02:15:33 

    >>879
    そうですよね。ちゃんと相手のこと考える人ならそういう選択をすると私は思う。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2018/12/10(月) 02:15:39 

    夫は自分の会社関係は自分の名前だけの年賀状を送っている。
    会社の人の殆どがそうしているらしい。
    中には写真館で撮った家族写真で送ってくる人もいるらしいけど
    そういう人は大抵一家揃って残念な容姿のことが多い。

    +2

    -0

  • 886. 匿名 2018/12/10(月) 02:16:09 

    毎日見てるブロガーさんが
    「年賀状の子供の写真どれにしよう?どれも可愛くて、可愛くて決まらない♡」って書いてるの見たら、あぁ可愛い我が子を見てほしいんだなって思ったよ。自慢とまでは言わないけど、承認欲求強いなと感じる。

    +11

    -0

  • 887. 匿名 2018/12/10(月) 02:16:14 

    >>870

    知らないよww 初めに写真付き始めた人に聞いてよ。
    結婚して子供がいる人は写真付きが多かったから、そういうもんなんだと思ってた。
    でもそれを受け取った時に、素敵な暮らし自慢だと思う発想が無かった。
    ただの家族写真の新年の挨拶としか思わなかった。

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2018/12/10(月) 02:17:40 

    不妊治療していた友達が家族写真の年賀状を凄く嫌がってた。でもその子も去年無事に妊娠、出産して、今年の年賀状は家族写真でした。
    私も不妊治療中。そして体外受精で妊娠したけど流産。それを知ってるのに送ってきた。別にいいけど、自分が嫌がってたのに送れる神経がわからない。さよならしようか考え中。

    +13

    -0

  • 889. 匿名 2018/12/10(月) 02:18:21 

    >>874
    印刷ではなく手書きで何年も送ってくる人もいるんですよ

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2018/12/10(月) 02:21:39 

    >>876
    そうそう、自慢じゃないのに受け取る方が気にしすぎって言うからハァ?とはなるよね。
    私幸せ全開なんでお披露目しちゃうねの方が正直でいい。
    幸せのおすそ分けとかそういう事たまに言う人いるけどそっちのが嫌だ。

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2018/12/10(月) 02:22:19 

    私は送ってほしいのに皆んなシンプルな年賀状しかくれない。
    小さい時から仲良かった友達の子供がどんな風に成長しているのか本当に楽しみなのに。
    若しくは私が独身だから遠慮してるだけかも…
    全く気にしないのに

    +4

    -1

  • 892. 匿名 2018/12/10(月) 02:22:49 

    >>874
    意思表示ってどうやってするんだろう?
    こちらから出さないようにするしかないよね
    出さないで下さい、なんて言われなくても数年返信がなかったら出さないのが普通だから

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2018/12/10(月) 02:23:14 

    キラキラネームとか、妙にひねったみたいなこじらせネームとか書いてあったりすると、笑いのネタにできるので歓迎ですw
    すいません。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2018/12/10(月) 02:24:37 

    >>882
    迷惑な年賀状を送ってくるような人と縁も切れて一石二鳥だと思う

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2018/12/10(月) 02:24:44 

    年末年始は毎年出かけて年賀状見るの1月7日くらいなので、年賀状はさほど気にしてない。
    ざっと目を通すくらいなので子供の写真だろうとあまり気にして見てない。
    ただ捨てる時に一応やぶって捨てるのだけど、送ってきた本人にはやぶってるとは言えないね。
    言う必要もないけど。
    やぶらないと住所とか書いてあるし。

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2018/12/10(月) 02:25:36 

    子供の写真?
    すんません、自慢でーす!
    でよくね?

    自分は自慢したいんだ、自己顕示欲旺盛なんだ、
    と自覚できれば、
    親族以外には写真送りつけないというところまであと一歩だとおもう。

    +7

    -0

  • 897. 匿名 2018/12/10(月) 02:26:10 

    うーん。。
    マイナス覚悟だけど…
    写真ついてようがシンプルだろうが年賀状がいらない。
    面倒臭いので送らないでほしい。

    +7

    -2

  • 898. 匿名 2018/12/10(月) 02:26:12 

    >>889
    じゃあ特別な存在と思ってくれてるんじゃない?
    はがきの内容とは裏腹に不幸なのかも知れないし
    疎遠になったけどあなたの事を心配してるのかも知れないし

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2018/12/10(月) 02:27:21 

    永遠に分かり合えるわけないのに、わざわざ分からないと言うとか面倒な人

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2018/12/10(月) 02:27:42 

    >>835
    わざわざシュレッダーなんてかけてるの!?
    偉いね!

    うちは枚数多いしシュレッダーなんてもってないからそのままごみ袋だよ。

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2018/12/10(月) 02:28:43 

    >>883
    自分の存在が特別

    その言葉あなたにそのまま返すわ
    わざわざ年始の挨拶する間柄の人にすら配慮や気を遣えないくらいあなたの生活さぞ大変なんだね〜かわいそうに

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2018/12/10(月) 02:28:44 

    昔、早く結婚したいのに相手もいなくて、バツイチの友達が再婚して出産して早く相手見つけなよと言った子供の写真付き年賀状はいらないと思った(笑)単に僻みです。
    彼氏できてそんな事思わなくなり、子供がいる今は年1だから、送ってる。
    一応挨拶。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2018/12/10(月) 02:28:59 

    >>877
    年賀状やり取りしてるのはみんな既婚子持ちだから心配無用です。

    +1

    -1

  • 904. 匿名 2018/12/10(月) 02:29:22 

    ちゃんとお父さんお母さんも写ってるならまだしも、子供だけドーンと載ってても一瞬誰よってなる。
    いらね

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2018/12/10(月) 02:31:42 

    >>882
    メールじゃあるまいし郵便物にそんな機能ないよ
    毎年何万件とある住所変更の対応だけでも人手不足なのに
    写真月受け取り拒否なんて対応できる訳ない

    +0

    -1

  • 906. 匿名 2018/12/10(月) 02:32:51 

    今年出産した人がのせるのはまぁわかる
    毎年、子供全員の写真はなくていいなと思う

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2018/12/10(月) 02:33:04 

    >>900
    え?? こえ~

    シュレッダーとまでは
    いわんけど、もう少しなんとかしなよ。

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2018/12/10(月) 02:33:41 

    年賀状を見ると自分が相手をどう思ってるのかよく分かる
    私は親しい友達としかやり取りしてないから友達からの年賀状は嬉しいけど
    こちらからは送ってないのに届く従姉妹からの年賀状はいらないなと毎年思う
    平成の終わりとともに出すのをやめることにした

    +1

    -0

  • 909. 匿名 2018/12/10(月) 02:34:38 

    >>904
    そうそう。
    あれ?
    私、こんな赤ちゃんの知り合いいたっけな?
    って、なるよねwww

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2018/12/10(月) 02:34:50 

    宛名消しスタンプして捨てちゃうから、差出人と子供の写真は丸見えのまんま。写真付き送ってくれても気にしないけどちゃんと処分してくれてるかは分からないですよね。

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2018/12/10(月) 02:35:18 

    >>901
    こじらせさんにレスしたのは間違いでしたね
    ご愁傷様

    +0

    -1

  • 912. 匿名 2018/12/10(月) 02:35:44 

    こういうトピ見るといかに世間から既婚者は馬鹿だって言われても仕方ないってよくわかる
    一部の馬鹿の悪目立ちだとしても反面教師として気をつけよっと

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2018/12/10(月) 02:35:54 

    あまり幸せはひけらかさない方がいいよ

    +23

    -0

  • 914. 匿名 2018/12/10(月) 02:37:10 

    えーだってあれって幸せ自慢でしょ?
    可愛いでしょ?みたいな心理感じる。たとえ子供じゃなくても本人のドヤアップでも腹立つわ。

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2018/12/10(月) 02:37:28 

    仕事関係者の男性から、
    赤ちゃんドアップ写真ドーーーン!の年賀状がきて、今年もよろしくとか書いてあったんだけど。

    それ以来、その男性=赤ちゃん、だと思って接してるわw

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2018/12/10(月) 02:38:18 

    年賀状のためによく写ってる写真を厳選して色々と配置考えたり一言書いたり手間かかるじゃん。
    無意識で写真つきの年賀状送ってました〜なんてわけがないw

    +11

    -0

  • 917. 匿名 2018/12/10(月) 02:38:46 

    そもそも差出人の子供や家族写真嫌がるような相手に年賀状出す必要ある?

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2018/12/10(月) 02:38:51 

    >>911
    所帯染みで貧乏臭いコメントお気の毒に
    こんなとこでふらついてないで早く寝たら?
    今日もまた旦那と子供の世話やきロボットなんだから
    おやすみ〜(♡∀♡)

    +0

    -4

  • 919. 匿名 2018/12/10(月) 02:39:30 

    というか処分するときに困る。写真破るのも気が引けるし、マジックで顔塗り潰すのもなんかな…

    +0

    -0

  • 920. 匿名 2018/12/10(月) 02:41:29 

    まぁね、年一回、子供自慢するくらいからまぁ我慢して付き合うよ。

    でもさ、、、
    そういう人に限って、instagram やFacebookが、子供だらけ!!!子供の写真が99%!!!だったりしませんか?

    もう、お腹いっぱいなんすよ。
    SNSない時代なら気にならなかったんだけど、、今はもうお腹いっぱいで、日頃からオエーーッって吐いてるくらいなんですわ…。

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2018/12/10(月) 02:42:42 

    >>908
    わかる、友達からの結婚報告のときもそうだった
    友達だと思ってたけど、この子のは、へ〜としか思わなかったのに、また別の子からのは、よかったね、おめでとう!って心から思えたり
    結局相手次第だし、自分の本心を知る良い機会なのかもね

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2018/12/10(月) 02:43:04 

    >>919
    分かる。
    引っ越しした時とか処分に困るんだよね。
    写真あると捨てるのに躊躇しちゃう。
    破いて捨てるけどそういうのを悪く思わないで欲しいとは思う。

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2018/12/10(月) 02:43:11 

    こういうの見ると写真つきのやめとけばよかったと思った。今年出産したから写真つきにしたけど、来年はイラストに戻そうかな。そっちの方が作りやすいし。

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2018/12/10(月) 02:43:23 

    >>898
    自分が嫌がられていることに気づけない人なんでしょう

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2018/12/10(月) 02:44:44 

    近況報告を主にする人と
    お世話になってる人に
    年始の挨拶するのと

    子どもの写真入りにするなら
    分けましょう。
    そのくらいの気くばりは
    しましょう。

    +11

    -0

  • 926. 匿名 2018/12/10(月) 02:44:46 

    >>424可愛い子は犯罪に巻き込まれる可能性高いし、顔写真はあまりばら撒かないようにしてるのかも。
    あとなにもしなくても可愛いといわれるし親の承認欲求が満足してるってのもありそう。
    ブサイクはその必要ないから自分から周りに可愛いでしょ?可愛いでしょ?って売り込まないといけないから。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2018/12/10(月) 02:44:58 

    どんなんでもいーやん
    めんどくさい

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2018/12/10(月) 02:46:31 

    >>920
    本当それ。
    常にどこかで子供の写真お披露目してる。
    なんでそういう人は別に年賀状にまで子供写真なくてもいいけどそういう人しか写真年賀状おくってこないわ。
    個人情報だだ漏れしてて心配にはなるけどやんわり注意したら逆ギレされたからほっといてるけどなんか色々とすごいよね。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2018/12/10(月) 02:47:30 

    送ってた…。今年から写真入りはやめよう。免許証並みの個人情報。住所、氏名、顔写真… たまに電話番号まで入れてる人もいる!

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2018/12/10(月) 02:49:56 

    友達の子供とは友達じゃないし、近況とかどうでもいいし、名前さえ覚えられない。
    母親になったら自分=子供になるのか、やたら子供の近況ばかり送ってくる子いるけど、私はあなたの近況を知りたいよ。
    子供相手の仕事してるけど、正直商売相手にならない子供は友達の子だろうと興味ないなー。
    昨今、悪用される可能性もあるのによくやると思う。
    せめて、子供だけドーンじゃなくて家族写真でお願いしたい。

    +6

    -1

  • 931. 匿名 2018/12/10(月) 02:50:57 

    >>918
    この時間に幼い子持ち主婦がネットしてると思ってるの
    さすが喪女ニートの想像力は貧困ね
    たまには外に出て働いてみたら?
    誰もあなたの事なんか気にしてないってよく解るだろうし
    何の得にもならないあなたに年賀状くれる人が如何に希少かも解るでしょう

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2018/12/10(月) 02:51:31 

    人間性が出るんじゃないでしょうか
    出産したばかりでお花畑だから仕方ない許してあげてじゃなくて
    届いたの見て嫌な気持ちになる人もいるから、身内には写真つきで、その他の人にはイラスト
    みたいに気配りをしようと思える心がある人

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2018/12/10(月) 02:52:34 

    確かに仕事で付き合いのある方なら解るけど会ったことすらない子供の写真のドアップは…
    勿論職場で会った時にはお子さん可愛いですねって言わなきゃ駄目だよね?
    皆気を使って言ってるのに本人気付いてないのかな
    後シュレッダーなんて一般家庭にあるの?
    うちはそのままゴミ箱に捨ててるよ

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2018/12/10(月) 02:54:13 

    >>931
    しつこいな、あんたこそ外で働いたことないんだろ?
    え?働いてるって?
    さぞ周りに迷惑かけて仕事してるんだろうな
    お局老害は会社のゴミだから消えなよクズ

    +0

    -6

  • 935. 匿名 2018/12/10(月) 02:54:39 

    >>931
    横だけど、ネットでこんな喧嘩してるお母さん嫌だよ

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2018/12/10(月) 02:55:13 

    ただの年賀状だと思ってみてたな〜
    そう言えば可愛いともなんとも思わない。
    よく顔写真なんか配れるな〜私ならやりたくないとは思う。

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2018/12/10(月) 02:55:58 

    SNSでも年賀状でも、子ども子ども子ども子ども…

    なぜ日本では、子どもを生むと、自分=子どもになってしまうんだろう。

    それまではアーティスト活動してた知人さえそうで、アートのアの字も出なくなってほぼすべてが子ども。子育てはアートだ!子育てより素晴らしいものはない!とか言い出す始末。

    そんな子ども年賀状とか、要らない。

    +18

    -0

  • 938. 匿名 2018/12/10(月) 02:56:10 

    うちの子、生まれつき障害があるんだけど、なかなか会わない人には障害の事わざわざ言っていません。
    でも、『そろそろ歩けるようになったかな?』『女の子ならママのお手伝いしてくれるからいいね♪』なんて、できもしない事を言われるのが嫌で、
    年賀状で障害ある子含め、3人の子どもの写真を載せて送っています。
    『カワイイから見て!』じゃなく『こんな状況なので、お察しください』って無言で伝えています。
    送られた方はゲッΣ(゚Д゚ υ)って思うだろうけど、、、、
    年賀状は多くの知り合いに、言葉にしなくても家庭の状況を伝えられるいい機会だと思い、写真を活用しています。

    +8

    -1

  • 939. 匿名 2018/12/10(月) 02:56:41 

    不妊の人もいるから子供の写真送るなとかいう人もいるけど、そんないちいち相手の状況なんて分からなくない??

    旅行の写真ならこっちは旅行も行けないくらい生活カツカツなんだから失礼だとか、もうキリないよ。

    年に1回だしへーそうなんだくらいに思えばいいのに心の狭い人人が多いね。

    +4

    -8

  • 940. 匿名 2018/12/10(月) 02:57:44 

    高校生とかになってる息子の写真送られてもなぁ…なんか痛い
    子ども本人も嫌じゃないんだろうか…

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2018/12/10(月) 02:58:35 

    >>103
    しない人はしないよ。わたしは結婚式の写真も海外挙式で写真撮影のみで100万かけてとったけどアルバムとか親にしか見せてないし。見せてってあっちから来た人だけ自宅に来たときちょびっとみせたくらい。
    結婚式のために8キロ痩せたしドレスや小物とかオーダーしてこだわったし決してブサイクなほうじゃないけどなんか自慢になっちゃうかなって思ってやってないよ。
    子供もできてもわざわざはみせない。

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2018/12/10(月) 02:59:37 

    受け取った年賀状は
    差出人くらいは見えないように
    しないとダメだよ。

    +0

    -1

  • 943. 匿名 2018/12/10(月) 03:00:46 

    >>942です。
    差出人くらいは見えないようにして捨てないとだめです。

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2018/12/10(月) 03:02:15 

    >>940
    ウケる。すごい感性で笑える。

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2018/12/10(月) 03:03:09 

    >>934
    ぷ。喪女ニートは否定しないのねw
    社会のゴミ=自己紹介乙でしかないわ

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2018/12/10(月) 03:04:49 

    どうしてか理解できません、と
    遠回しに嫌がるな!!とてめえの子供の顔を押し付けてくるその態度が嫌なんだよ
    そういう親が子供だけの写真送ってくるんだよ
    親は知り合いだからどうしてるかなって最近の姿の写真写ってたら見たいし嬉しいけど知りもしない子供の写真だけ見せられても何のための挨拶状?とこちらはその神経が理解できません!
    大体可愛いと思ってるのなんて実の親だけだから
    ほらほら可愛いでしょ!可愛がって当たりまえというその押し付けが、ウザイ!!💢

    +10

    -3

  • 947. 匿名 2018/12/10(月) 03:04:50 

    母親でも何でもなくいつもの紛れ込んでる男なんじゃないの
    家族に相手されないおっさんのストレス解消で
    それか社会から相手にされない独身おっさん

    あつ、それとも子供が巣立って年取って男か女か性別不明なおばさんたまにいるじゃん
    それなんじゃないの

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2018/12/10(月) 03:06:04 

    >>946
    ありがとう、良く言ってくれた!!

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2018/12/10(月) 03:06:13 

    今どき年賀状を全く出さない人もいる中で、写真付きで送る人は気合入ってるなとは思う。
    もう20代の人たちはほとんど出さないのかな?
    私は暫く会ってないけど交流は続けたいと思っている人にだけ手書きで出してる。
    その人から家族写真付きで年賀状が届くと嬉しいなと思う。
    でも旦那さんの写真はいらないな〜なんて思うけど…
    子供さんは大きくなったな〜と嬉しくなる。
    きっと親しい人限定の感情ですね。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2018/12/10(月) 03:10:26 

    写真が不快なレベルの知人には年賀状送らなくていいと思う。そうしたらそのうち来なくなるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2018/12/10(月) 03:10:36 

    >>945
    じゃあそう思いたいならそう思えば?
    お局糞ばばあなの否定しないのも自己紹介してるのに気づけないほど脳も老化してるんだね
    あっ、ごめんごめん、定年超えたからお前みたいなの働きたくてもどこも雇ってくれないよね
    無理言ってごめんね

    +1

    -4

  • 952. 匿名 2018/12/10(月) 03:11:43 

    >>13
    ガルちゃん特有だよ

    +2

    -7

  • 953. 匿名 2018/12/10(月) 03:21:04 

    ばばあ寝たのかよ、だらしねーな
    じゃあ最初から喧嘩ふっかけてくんじゃねーぞボケカス

    +0

    -15

  • 954. 匿名 2018/12/10(月) 03:24:44 

    占い師です

    幸せを人に見ていただく時 つまり子の節句など
    昔はお菓子など小さなお礼を用意しました
    つまり他人の幸せを見るというのはそれぐらい気の難しさがあり
    見てもらうというのは気を使うことなのです

    年賀状の子供の写真をみてくれるであろう相手には見ていただく感謝の気持ちを持ち
    できれば 何才のお祝いをした時の姿です見てやってくださいなど一言添えましょう
    親の心構えは念として相手に伝わります 必ず
    そして子供の写真付きも本当は毎年は控えた方がいい
    祝い事のあったときだけなどが良いでしょう
    子供の成長は平和な世の中のおかげでもあります
    親は周囲に感謝と謙虚な気持ちを忘れてはいけません
    それが子供の幸せにもつながるのです

    時には家族の写真はのせずに
    元がそうであれば一対一の基本単位で親しみこめた新年の喜びを交わすことも大切ですね
    いつも自分側を見てもらうだけの年賀状では一方通行な交流になる可能性があり
    せっかくの友達が疎遠になんてことにも


    +41

    -2

  • 955. 匿名 2018/12/10(月) 03:25:19 

    ブサイクだな、とかネタにされるだけなのに
    よく載せるなとは思う

    +27

    -1

  • 956. 匿名 2018/12/10(月) 03:27:49 

    内容読んで住所に変更なければ、顔が載っていようが即シュレッダー!
    ベリベリベリ。

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2018/12/10(月) 03:31:05 

    人との距離を適切にとるのは大事なことで、円滑な人間関係に必要なことだと思っています。あまり親しくない人から義理年賀状をもらい、会ったこともない子供の写真が大きく載ってると、心のプライベートゾーンを侵食された気がいたします。狭量で済みません。

    +11

    -1

  • 958. 匿名 2018/12/10(月) 03:31:43 

    インスタやSNSの登場で

    自己アピールや幸せ自慢写真にうんざりした人の
    イライラの矛先が年賀状にも
    来てるって感じする

    10年くらい前はみんな
    家庭持ってる人は100%の確率で
    当たり前のように子供写真入り年賀状だったし
    それに対して誰も何も言わなかったし

    みんなSNSに疲れてるんだよ

    +14

    -7

  • 959. 匿名 2018/12/10(月) 03:33:12 

    >>954
    なるほど。今までのコメで一番説得力ある

    +5

    -4

  • 960. 匿名 2018/12/10(月) 03:33:23 

    コンビニでパートしてるけど年賀状ゴミ箱に捨ててあるの目にする。写真なんて危ない

    +11

    -0

  • 961. 匿名 2018/12/10(月) 03:33:37 

    >>946
    その通りだと思う。
    言い方は乱暴だけど、同意です。
    他人への気遣いのなさというか、自分だけよければいい自己中心的な行動、だと思います。
    自分がこうしたい!だからそれは受け入れられて当然、という感覚ですよね。

    +8

    -3

  • 962. 匿名 2018/12/10(月) 03:35:05 

    >>958
    子持ちのSNSアピール酷いですものね…
    自分=子ども、になってしまうアレな現象に、なにか名前をつけたいくらい。
    脳内お花畑、以外で。

    +15

    -0

  • 963. 匿名 2018/12/10(月) 03:37:13 

    >>920
    これこれ、これ。

    SNS疲れしてるんですよ。

    正月にまで、おまえたちファミリーの写真、

    要らんわ!!!!!!!!!!!

    となるのはしょうがないよ、許してくれよー。

    +13

    -1

  • 964. 匿名 2018/12/10(月) 03:37:18 

    どのこどもも使命を持ってこの世に生まれてきます
    親が嫌いでもこどもを貶める悪口はやめましょう
    過酷な運命を持っているかもしれないし
    また人を助ける運命のこどもかもしれません

    親が嫌いでもこどもに罪はありません
    罪のない相手に毒の念を送れば
    あなたのためになりません
    健やかな成長を願ってあげれば
    回り回ってあなたの幸せにもつながるのです

    +7

    -0

  • 965. 匿名 2018/12/10(月) 03:38:48 

    嬉しいとは思わないけど、へぇ〜子供産まれたんだ〜どれどれ名前は〜って感じで見るぐらい。
    キラキラネームだと「うわ〜」ってなるけど。

    それより今まで一度も年賀状なんてよこさなかった親しみも無い奴が子供だけの写真を送ってきた時は流石に引いた。
    こーいうのは何かムカつく。

    +12

    -0

  • 966. 匿名 2018/12/10(月) 03:38:57 

    前にも書いた気がするけど、私は毎年届いた200枚くらいの年賀状は子供の情報も顔写真と住所、名前、電話番号、通ってる学校など全部保存してるよ
    それで全部ネット上に公開してる
    googleで一瞬で検索できて便利

    +1

    -11

  • 967. 匿名 2018/12/10(月) 03:41:34 

    というかsnsあるしメールやラインもあるのにまだ年賀状送ってくる人に驚く。
    さらに写真つきだとわざわざそんな手間な事してくれなくていいのにと思う。

    +10

    -1

  • 968. 匿名 2018/12/10(月) 03:41:46 

    >>966
    どういうこと?個人情報から検索してネットに晒してるってこと?晒すって何を?理解力が足りなくてすみません。

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2018/12/10(月) 03:50:35 

    >>968
    横からだけど多分年賀状に載ってた個人情報をまとめて晒してるってことじゃない?
    怖い

    +12

    -0

  • 970. 匿名 2018/12/10(月) 03:50:53 

    昔は年の挨拶で家族の成長なんかを知らせてたんだろうけど、今となってはデジタルでいつでもどこでも送れるからね

    子供にイライラはしないけど家族写真送られても何の興味もないし、とっておくのは一年だけだから処分に困る
    写真はシュレッダーにはかけにくいし

    +9

    -0

  • 971. 匿名 2018/12/10(月) 03:53:34 

    >>969
    怖すぎるよね。予想外すぎるコメントで本当に怖くなったわ。

    +7

    -1

  • 972. 匿名 2018/12/10(月) 03:55:04 

    嫌がる人は、
    子供の写真が嫌というか、子供のことで頭がお花畑な親が嫌なんだよね

    +22

    -0

  • 973. 匿名 2018/12/10(月) 03:55:09 

    夜中は変な人湧くね…

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2018/12/10(月) 03:55:52 

    捨てるのに困るんだって
    お年玉抽選おわったらゴミ
    長くても翌年の年賀状送ったら捨てる

    そのまま自分の家の住所だけ塗りつぶして捨ててもいい??
    始末に困るもんの1つだから嫌がられる

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2018/12/10(月) 03:57:15 

    年賀状の個人情報まとめてさらけ出してる人なんているの。
    煽りコメントかもしれないけど怖すぎ。
    ゾッとするね。

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2018/12/10(月) 04:00:42 

    >>975
    晒しちゃ居ないけど
    住所録とか個人情報、子供の年齢とか学校とかまあ本人が書いてきた個人情報は年賀状ソフトに登録してる
    このご時世だからいつネット流出してもおかしくはない
    そういう人は多い

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2018/12/10(月) 04:03:32 

    まぁ、迷惑じゃないけど写真みて正直かわいいと思ったことないのが本音。
    自分の子かわいい!見て!って感じなんだろうけど
    送られた方は子どもの顔みて あんまり だなって半数が思ってるからやめた方が子どものため

    +17

    -0

  • 978. 匿名 2018/12/10(月) 04:04:40 

    >>954
    占い師さんへ
    インスタやSNSに写真を載せる人にも何か言ってやってくださいな
    世界中の方に気をつかってほしいと

    +10

    -1

  • 979. 匿名 2018/12/10(月) 04:15:34 

    友人グループの中で自分だけ写真付きじゃなかったと知ったらどう思いますか?

    +0

    -1

  • 980. 匿名 2018/12/10(月) 04:21:24 

    小さな子ならかわいいが、小学生も高学年になってまで送ってくるといいかげんウザい。
    あと、相手を選ぶべきだ。子供ができない人に送るなんて嫌がらせでしかない。

    +8

    -2

  • 981. 匿名 2018/12/10(月) 04:32:33 

    まぁ新年早々ブサイクな写真送りつけられるのは嬉しいか嬉しくないかで言うと嬉しくないかも。

    +6

    -0

  • 982. 匿名 2018/12/10(月) 04:54:01 

    正直いらないよなーと思うけど自分の祖母や親世代の人は年賀状というか人間関係の繋がりが嬉しいみたいでニコニコしながら家族振分けしたり見てるイメージが強いから広い意味で親孝行の気分で出してる。

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2018/12/10(月) 05:16:44 

    友達からのは嬉しいよ。でも長らく連絡していなかったのに結婚しました葉書から始まって写真つきの年賀状(このときはまだ嬉しかった)、なのに去年長く会ってないし年賀状も負担になっているので来年はご辞退しますって書いてあった同級生は何じゃそりゃってなった。

    +4

    -1

  • 984. 匿名 2018/12/10(月) 05:20:14 

    私は自分の人生がそこそこ充実してるからどうとも思わないけど、人生うまくいってない人や思うように子供が授かれない人もいるわけだし、そういう人に配慮しろとは言わないがそれが理解できないってのはちょっと想像力が足りないのではなかろうか。

    +3

    -5

  • 985. 匿名 2018/12/10(月) 05:33:21 

    子どもだけの写真ドーーーーン!は、
    あーぁ、やっちまったなぁ〜と思うことも
    分からなくはない(^^;
    だって、それを受け取る人は
    子どもと知り合いなのでは無くて
    その親と知り合いで、新年のご挨拶をしてるのだから。
    なので我が家は子どもの写真ドーーーーンしたい気持ちも分かりますが、
    毎年必ず私達夫婦も入った家族写真を小さく添えて
    近況報告を兼ねた年賀状にしています。

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2018/12/10(月) 05:33:42 

    子供の写真全然嫌じゃないけど
    うちはシュレッダー壊れたからそのまま
    捨ててる。ごめん。
    こんなズボラな奴もいるから
    みんな気をつけて!

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2018/12/10(月) 05:34:47 

    >>984
    マウンティングがすごいね

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2018/12/10(月) 05:48:05 

    例えば人んちの中年の父親の写真とか送られてきても困るけど子供も同じだよ
    自分にとっては自慢の家族でも他人にとっては不細工な一般人でしかない

    +9

    -1

  • 989. 匿名 2018/12/10(月) 05:56:41 

    本人が子供と写ってる写真ならいいけど、別々の写真で視線を外した写真とかをスカした感じで配置してあるのが届く。
    初めは、うわーって思ってたけど毎年の初笑いとして楽しみになってきたわ。

    +2

    -1

  • 990. 匿名 2018/12/10(月) 05:56:51 

    送るような人ってSNSに頻繁にあげてたり、
    ラインの画像に子どもの画像にしてる率高い。
    単純にレア度がない(笑)
    しかもその子供にあまり会ってない場合、写真だけ見ても可愛いとまっっったく思えないんだよ。
    例えぶちゃいくな子供でも頻繁に会ってたら愛嬌があったりかわいいと思える部分があるんだけど。

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2018/12/10(月) 05:58:10 

    年賀状くるだけありがたいでしょう。
    私なんかもうショップのあけおめハガキだけやで。


    +1

    -0

  • 992. 匿名 2018/12/10(月) 05:59:04 

    友達が送ってくる。
    3人とも目一重だし鼻がえぐれてて旦那そっくり


    と、年賀状を見るたび心配してます

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2018/12/10(月) 05:59:19 

    他人の祖父の写真なんかいらない

    他人の祖母の写真なんかいらない

    他人の父親の写真なんかいらない 

    他人の母親の写真なんかいらない

    他人の子供の写真なんかいらない ←「独身女の妬みでしょ」

    何故なのか

    +12

    -0

  • 994. 匿名 2018/12/10(月) 06:01:43 

    逆に写真付きの年賀状じゃないと
    つまらない

    +2

    -1

  • 995. 匿名 2018/12/10(月) 06:02:31 

    逆に何のために子供の写真を送ってくるの?
    可愛い~って反応を期待してるの?

    +6

    -0

  • 996. 匿名 2018/12/10(月) 06:05:57 

    >>993
    うちの子供は世界一可愛いとお花畑状態だからじゃない?
    こんなに可愛いうちの子の写真つきなのに迷惑と思うなんて受け取る側のねたみなんだわって都合よく変換してるんだと思う。

    +11

    -0

  • 997. 匿名 2018/12/10(月) 06:08:26 

    ナルシスト男が自分のブロマイド写真を渡してきたらきもいけどそれに近いものを感じる
    自分ではいけてるつもりだろうし貰える側は喜んでると思ってるんだろうけど誰がお前の写真を欲しがるんだよと

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2018/12/10(月) 06:10:01 

    送る側はそんな深く考えてないでしょ
    寅年だから虎の絵を載せるように、子供産まれたし子供載せとくか程度

    +3

    -2

  • 999. 匿名 2018/12/10(月) 06:15:44 

    嫌な思いをする人はいると思うけどやめたほうがいいとは思わないなあ
    家族の写真ならそれが私の友人にとっての今の生活なんだし、友人や子供がDVとかいじめとかにあって辛そうにしてないかとか、写真で伝われば助けになれるかもしれない
    文字で長々と報告されるよりはぱっと見て終わりの写真がさらっと流せて楽ってのもある

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2018/12/10(月) 06:17:54 

    自分の子供を可愛いと思ってる親と他人の子供なんか可愛くないと思ってる相手との温度差が半端ない

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。