ガールズちゃんねる

【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

4620コメント2018/12/14(金) 21:46

  • 3001. 匿名 2018/12/07(金) 23:41:19 

    後半が凄すぎて忘れてたけど
    侑市の「目が覚めた」もカッコ良かった

    +122

    -2

  • 3002. 匿名 2018/12/07(金) 23:41:31 

    >>2993

    子供育てたことある?
    どんな健康な母親だろうと一人で子育てなんて無理だよ

    +124

    -18

  • 3003. 匿名 2018/12/07(金) 23:41:35 

    >>2516

    二人とも美男美女で素敵だけど、年の差を感じてやっぱりなぁ・・・

    大石静が、民代に自分を投影させて、自己満足で悦に入ってるとしか思えない

    +89

    -15

  • 3004. 匿名 2018/12/07(金) 23:41:38 

    この作品4話目くらいまで名作の予感がしたんだけど中盤以降、急に失速して迷走中だね。
    大石静さんだからありがちなんだけど。
    どういう風に着地させるのかちょっと不安になってきた。
    最初が面白すぎたから納得出来る最終回にして欲しい!

    +160

    -2

  • 3005. 匿名 2018/12/07(金) 23:42:21 

    >>2979
    まぁ役者の演技で保たせてる所はあるね
    戸田恵梨香、ムロツヨシ、脇も割としっかりしてるし(特に今日の子役は素晴らしい)
    小池も役の存在意義は置いておいて、演技自体は良かった

    +139

    -2

  • 3006. 匿名 2018/12/07(金) 23:42:31 

    >>2970
    帰るとこもなくなっちゃったもんね

    +7

    -1

  • 3007. 匿名 2018/12/07(金) 23:42:55 

    ママが結婚しようと、元婚約者が義父になろうと、これママ達と二世帯同居一択だろ。ママ仕事してるけど、その辺はベビーシッターやお手伝いさん雇ったりしてさ。この人たち合わせたら年間億単位余裕で稼ぐし。
    家にアルツハイマー権威が居るんだし、これ以上ない条件なんでフル活用しない。

    +245

    -1

  • 3008. 匿名 2018/12/07(金) 23:42:56 

    >>2993
    初めからじゃなくて、尚は子供が遊んでいる様子を見てそう思ったんでしょ。
    ムロだって再婚する気はないって言ってるじゃん。

    +45

    -1

  • 3009. 匿名 2018/12/07(金) 23:43:02 

    ものすごい急ぎ足で内容が進んでいって、ついていくのに大変だったけど、1つ思ったのは賛否両論あると思うけど子供を無事に授かることが出来て、僅かでも家族で楽しく過ごせる時間があって良かったって思った(。>д<)

    最終回がどんな展開になるか分からないけど、恵君の存在は絶対にみんなの支えになって、みんなでサポートしながら恵君の成長を見守っていくのかなって思った😊

    ハッピーエンドで終わりますように(*^^*)

    +124

    -3

  • 3010. 匿名 2018/12/07(金) 23:43:15 

    >>2981
    今の生活が後20年以上続くんですよ。
    自分の方が先に死ぬかもしれない。
    そんな不安を抱えて生きてきた者にしか分からない事もある

    +13

    -4

  • 3011. 匿名 2018/12/07(金) 23:43:27 

    娘の元カレと出来ちゃうのって芸能人にありがちだけどこんな恋愛物のドラマで見るのは中々ないと思う。

    +7

    -3

  • 3012. 匿名 2018/12/07(金) 23:43:35 

    >>2995

    ムロとのロマンスは無いよー。
    ビジネスだよー。
    という念押し?

    +7

    -3

  • 3013. 匿名 2018/12/07(金) 23:44:10 

    >>2987
    気持ち悪いと思ってる人の多くは、年の差についてではなくて、母娘って部分だと思うよ。

    +132

    -1

  • 3014. 匿名 2018/12/07(金) 23:44:46 

    ムロと尚と侑市センセの三人の人間関係をじっくり描いて涙をぬぐう話だと思ってたんだけど

    第二章めからは、ちょっと違う方向にいっちゃって、私の好みじゃなくなってきた

    +68

    -4

  • 3015. 匿名 2018/12/07(金) 23:44:49 

    水野さんも、腹黒というか所詮ビジネスのために親身になってたってことだよね?
    社長賞?やったー!しかしあんなに売れるなんて思わなかった〜て言ってて、なんかこの人…と思った。

    +268

    -10

  • 3016. 匿名 2018/12/07(金) 23:44:52 

    >>3010

    続けると決断した者にしか分からない事もありますよ
    もうこの話はこれで終わりにしましょう

    +5

    -0

  • 3017. 匿名 2018/12/07(金) 23:45:07 

    黄昏に引き続き、娘の婚約者と結ばれるパターン。。。。

    +27

    -0

  • 3018. 匿名 2018/12/07(金) 23:45:12 

    水野さん嫌だけど、居なかったら、恵一くん育てられなかったし、尚は早めに施設に入れることになってたんだろうなと思うと、水野さん、真司の小説のために、自分の仕事以上のことまでやって本当に良い人だと思うわ

    +140

    -9

  • 3019. 匿名 2018/12/07(金) 23:45:31 

    >>2985
    文句じゃなくて感想ね。
    色々な感想あっていいんじゃない?
    それだけ皆、真剣に見てるってことよ。

    +4

    -7

  • 3020. 匿名 2018/12/07(金) 23:45:35 

    シンジは尚を怒鳴りつけるんじゃなくて、子供と2人きりで行かせたことを謝るなり自分を責めたりしてほしかった。

    小池徹平のくだりとか水野さんとシンジの関係とか恋愛ドラマなんだから必要なのかもしれないけど、それよりシンジと尚は結婚して家族になったんだから妊娠出産育児についてもっと深く見たかった。
    あの2人なら恋敵がいなくても素晴らしい演技してくれると思うけど。

    +129

    -1

  • 3021. 匿名 2018/12/07(金) 23:45:43 

    ムロがキレたとこ。
    あれも、子供が出来てからいろんなことがあって、ムロが頑張って頑張って我慢して我慢して、でとうとう、子供が行方不明に、ということなら、あーとうとうキレたかってなるんだけど、今日ものすごく端折って進んだから、ムロお前のせいだろ!って思っちゃうよね。
    アルツハイマーなんて身近で大事な題材なんだから、ホラー要素とか年の差恋愛とか、そんなの入れずに、第五話まで地味でも丁寧に、視聴者が登場人物みんなに愛着湧いて、あー終わらないでくれーとか、ハッピーエンドにしてくれーとか言える好いドラマになったはずなのに。本当に勿体なかった。

    +189

    -3

  • 3022. 匿名 2018/12/07(金) 23:45:44 

    延命措置については正解はないからなあ
    その家族で決めた答えが全て
    うちは父の時延命措置はしないって話になった
    本人とっても負担になるからって理由で

    +26

    -0

  • 3023. 匿名 2018/12/07(金) 23:46:22 

    尚が子供産まなきゃよかったのにとは思わないけど、私だったら子供の立場で考えたら辛すぎるし申し訳なさすぎるから子供は産めない

    +33

    -2

  • 3024. 匿名 2018/12/07(金) 23:46:25 

    今日お出掛けする時に近くの小学生の下校時間と重なったんだけど、まだ小二ぐらいの子達が口々にアルツハイマーと言ってたんだけどなんだったんだろう。面白おかしくとかじゃなく。気になる..

    +9

    -2

  • 3025. 匿名 2018/12/07(金) 23:46:36 

    ちょっと、草刈民代が羨ましい回でしたね
    シンジはもうちょっとしっかりして欲しい
    最終回、挽回してくれないかなぁ

    +58

    -1

  • 3026. 匿名 2018/12/07(金) 23:47:03 

    >>3016
    そうですか?なら後二十年頑張って下さい。それしか言えない

    +1

    -20

  • 3027. 匿名 2018/12/07(金) 23:47:19 

    このドラマは脚本は対してだと思うよ
    俳優陣の演技と演出がいいから見たくなるって感じ

    +25

    -1

  • 3028. 匿名 2018/12/07(金) 23:47:33 

    >>3017
    黄昏見てないけどそうなんだ…笑

    +8

    -0

  • 3029. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:02 

    初めの頃に松岡とお見合いしてた、検査結果持参してた女性、草刈さんの娘?とはけっあどうなったの?自然と出てこなくなったような。

    +4

    -13

  • 3030. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:06 

    BSフジの「記憶」でやってたけど、若年性アルツハイマーが遺伝性のものかは検査でわかるみたいだね。子供を作る前にその検査をしてるなら出産もありだと思う。今回みたいなトラブルはベビーシッター兼家事をやってくれる人を雇えば防げただろう。後は、その子が大きくなって医者になりたいと言っても対応できる経済力が必要だなー。小説家の経済状況って結構苦しいみたいだし。

    +22

    -1

  • 3031. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:07 

    >>3009
    ほんとにそう思う!

    出産反対、現実ありえない、真司ゆるせない派の人たちがしっかりリアタイして実況に参加するのは、それだけ気になるからだろうね。

    私も子供が無事に産まれて、尚は幸せだと思う。
    小説も売れてよかったよ。
    尚は賢いから、そして真司も頭ではいろいろ覚悟してたけど、いざ直面すると辛いんだよね。

    周りの温かいサポートもあるし、
    真司は挫けずこれからも出来る限り尚をサポートして、二人の時間を刻んで欲しいよね。

    +15

    -0

  • 3032. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:21 

    妊娠出産子育て 駆け足だったけど、 この物語は 大恋愛 僕を忘れる君と っていうのが 表題だから そこは作者的には 重要なポイントではないところだったのかなあ?
    にしても、 ムロさんのナレーションでいいから すこし説明の言葉がほしかった。若年性アルツハイマーの病状とかって あまりよくわからなかったから。だんだん進行していくのも、戸田恵梨香の演技で魅せるっていう演出かもしれないけど、誰しもがわかる病気ではないからなあ。。。
    自分でググッて調べたら
    介護拒否っていうのも症状の一つとしてあるんだよね、だからだれか知らない人にお世話されるのがやでシッターを雇わずに 水野さんや お友だちに来てもらっていたとかの ナレーションがあれば すんなり入れたのにと思った。

    +73

    -1

  • 3033. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:23 

    水野さん腹黒じゃん
    部長からシンジの本売り出したから
    優遇され喜んでたけど
    シンジを馬鹿にしていたよ?!

    +86

    -4

  • 3034. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:24 

    >>3026

    粘着質w

    +5

    -5

  • 3035. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:31 

    脚本家、松岡の色気にあたって、色ボケしたとしか思えない。。。。。
    しっかりしてー!

    +24

    -2

  • 3036. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:47 

    普通に子育てしてても
    キャパいっぱいいっぱいで
    オムツ忘れた、あれ?私、コート着てない!みたいなことあるのに…。
    アルツハイマーと幼児が家にいるだけでも
    何かあったらって不安!
    真司いても、部屋にこもって書いてるし。

    尚ちゃん、そんな状態でよく頑張ったと
    思うよ。

    +105

    -0

  • 3037. 匿名 2018/12/07(金) 23:48:52 

    大恋愛 僕を忘れる君と だよ?

    最後はシンジのこと誰?ってなるんでしょ(;_;)

    +41

    -1

  • 3038. 匿名 2018/12/07(金) 23:49:32 

    これ二話まで見てそこから怖くてなって(笑)それ以降は録画してるだけで一切見ずに、たまーにガルちゃん見てて久々にここ見てびっくり。
    そんなに微妙なのか。
    最終回もここ見て判断しようかな。
    モヤモヤするなら見たくないなぁ。
    結構悲しいはなしだから見るの辛い。
    ずるいやつでごめんなさい笑
    口コミ書いてくださる方々ありがとうございます。

    +5

    -11

  • 3039. 匿名 2018/12/07(金) 23:49:45 

    >>3015
    実に人間らしいと思ったけどね。
    そうじゃないと他人の面倒なんて見れないよ、ましてや若年性アルツハイマーとその子供。
    完全に仕事だと割り切っている、彼女は仕事ができる人だよ。

    +84

    -3

  • 3040. 匿名 2018/12/07(金) 23:49:46 

    しんじ、けいくんがいなくなったの尚のせいみたいにイラついてたけど、2人で行かせたしんじが悪いと思う。全然反省してる感じなかったし、あれちょっと胸くそ悪い。

    +113

    -2

  • 3041. 匿名 2018/12/07(金) 23:49:47 

    >>3019
    マイナス覚悟とか自分をかばいながらまでコメントしなくても良い気がするけどね。
    ま、お互い、ご自由にだね。

    +3

    -0

  • 3042. 匿名 2018/12/07(金) 23:50:09 

    >>3040
    それが真司クオリティー

    +7

    -1

  • 3043. 匿名 2018/12/07(金) 23:50:21 

    子供が二十歳になるの見届けられないのに、本当によく子供作ろうと決意したよね
    私なら無理、そんな、可哀想な思いさせるなら絶対に作らない

    +5

    -21

  • 3044. 匿名 2018/12/07(金) 23:50:26 

    年月飛びすぎて意味不明

    子育てだって端折りすぎだし3歳なるまでそんなすんなり子育てできないよ?

    +67

    -0

  • 3045. 匿名 2018/12/07(金) 23:50:35 

    >>3007
    その辺の詰めがリアリティーに欠けるのがちょっと残念だね
    子供産むとかそういうのは価値観とか考え方によるからいいんだけど
    尚や恵一にGPSつけておくとか
    尚の母親や真司も尚を何とか説得して二世帯で同居とか
    生活を守って尚をサポートすることに対しての詰めが甘い気がする
    せっかく面白いんだしそういう所はもう少しちゃんと作ってほしかった

    +29

    -1

  • 3046. 匿名 2018/12/07(金) 23:50:38 

    水野と上司の電話シーンは
    あくまで仕事ですよ水野には全くその気ありませんよ
    って視聴者に教えてくれたシーン

    だけど尚が水野を良い人だと思ったのが切ないよね(泣)
    恵一を水野に託そうだなんて

    +126

    -0

  • 3047. 匿名 2018/12/07(金) 23:50:44 

    確かに何だこの駆け足
    でも私の中では小池徹平の代表作になったわw

    +8

    -0

  • 3048. 匿名 2018/12/07(金) 23:51:23 

    >>3038
    最終回のトピ見てからでもいいかもですね。
    別に6~8話は見なくても、
    1~5話→9話でも話がつながりますよ(笑)

    +10

    -1

  • 3049. 匿名 2018/12/07(金) 23:51:37 

    尚を側で見守る人が必要だよ
    子供と二人きりにするのはどうかと思うわ

    ヘルパーさんや友人のシンママや女編集者じゃなくて、やっぱり尚のお母さんが適任だと思う
    クリニックは他の女医を雇うなりして尚母の担当日を減らし空いた日は尚を見守る
    残りはシンジが尚を見守るなりして分担
    たまにシンママ友達にお願いしたりしてさ

    でも、尚母は松岡との暮らしを優先してるみたいでなんだかなーって

    +74

    -0

  • 3050. 匿名 2018/12/07(金) 23:51:38 

    >>3003
    前の北川悦吏子の朝ドラも、40歳役の中村倫也が50歳と付き合ってる設定あって、実況トピで言われてたわ

    +8

    -0

  • 3051. 匿名 2018/12/07(金) 23:52:12 

    >>3043
    ♪どうでもいいですよ

    +9

    -1

  • 3052. 匿名 2018/12/07(金) 23:52:34 

    あぁ、コメ読んでて思い出した。
    深キョン 松ケンの『隣の芝生は〜』は、不妊治療についての知識を織り交ぜながら話が進んでいったものね。

    病気に対し、客観的な説明パートがあっても良かったなぁ。

    +64

    -4

  • 3053. 匿名 2018/12/07(金) 23:53:00 

    もし旦那が若年性になったら私は真司のように穏やかに諭せる自信がない。すぐキレちゃいそう…病気だってわかってても感情って出てきてしまうもの。
    あんなに優しく寄り添えるのすごいよ。

    +208

    -1

  • 3054. 匿名 2018/12/07(金) 23:53:19 

    でも小池出してる暇があったら、今日の分2週間以上かけてもっとゆっくりできたのに、と思う

    +212

    -0

  • 3055. 匿名 2018/12/07(金) 23:53:59 

    駆け足で物語進んで子供も成長早かったけど、時の流れは残酷というこの病気ならではの皮肉な演出を暗に醸し出していたような気もする。

    +119

    -6

  • 3056. 匿名 2018/12/07(金) 23:54:05 

    毛糸って、、、、。

    +17

    -1

  • 3057. 匿名 2018/12/07(金) 23:54:18 

    水野さんからしたら子育てと病気が進行する妻について書かないシンジはもうあんまり価値がないのかな?
    「家なんて買っちゃってw」みたいな感じだったね。

    +151

    -4

  • 3058. 匿名 2018/12/07(金) 23:54:20 

    そんなに生きる事に固執しなくともいいと思うんだよね。
    動物なんかは、自分で生きれなくなったら潔く死ぬのよ。
    そしてそれは、これが最期の人生じゃないのを知ってるからなのよ。

    +13

    -5

  • 3059. 匿名 2018/12/07(金) 23:54:58 

    まあ毛糸の赤い糸だけで繋ぐなんて
    さすがドラマって冷めた

    毛糸なんか切れるっつーの🤢

    +77

    -4

  • 3060. 匿名 2018/12/07(金) 23:55:11 

    小池再び・・・・・・


    TVガイド
    大恋愛 10話 12月14日 15分拡大

    侑市の作った軽度認知障害の薬が認可され、
    侑市は一躍時の人となる。この機会を生かせ
    という父・誠一郎の進言で、侑市と薫は
    千賀子との関係修復に成功。だが真司は、
    認可がもっと早ければ尚にも適用できたとの
    思いを拭えず、侑市の成功を手放しで喜べない。
    そんな折、真司は公平の姿を見掛ける。

    そんな折、真司は公平の姿を見掛ける。
    そんな折、真司は公平の姿を見掛ける。
    そんな折、真司は公平の姿を見掛ける。

    ザ・テレビジョン
    大恋愛 10話 12月14日

    尚はある自分のとった行動にショックを受け
    姿を消す。真司、薫、侑市が必死に捜すが
    見つからない。薫の提案でテレビ番組で
    呼びかけてもらうと、有力情報が舞い込む。

    +51

    -3

  • 3061. 匿名 2018/12/07(金) 23:55:13 

    毛糸だから余裕で恵一自分で外せるよねw
    認知症と3才児に毛糸はないわー
    脚本家しっかり!

    +80

    -2

  • 3062. 匿名 2018/12/07(金) 23:55:15 

    メイク出来ないくらい進行してたね。
    ってか進行早い。
    怖いね。

    +92

    -0

  • 3063. 匿名 2018/12/07(金) 23:56:15 

    仕事もしてて、病気の妻にあれだけ温厚に接するってかなりストレスだと思う。ましてや子供の世話まで…。

    +123

    -0

  • 3064. 匿名 2018/12/07(金) 23:56:30 

    私の頭の中の消しゴムと似たような感じなら
    施設に入っている尚を探し出して会いに行く
    居酒屋に尚を支えてきた人たちが集まってて真司が尚を連れて行く
    みんなの顔を思い出した尚が「ここは〇〇なの(一応伏字)」って呟く
    ここいちばん好きなシーンです
    でもパクリって言われちゃうから違う展開だろうなあ

    +13

    -5

  • 3065. 匿名 2018/12/07(金) 23:56:46 

    申し訳ないけど、娘がこんな状況で、イチャコラしてたママちょっと…って思う。
    しかも、結婚。娘の主治医で元婚約者。身体の関係もあったし。ただ嫁に行かせたのでなくて、どんどん悪化していくの娘よ。

    +80

    -4

  • 3066. 匿名 2018/12/07(金) 23:56:52 

    梓澤レイさん、どこいった?
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +87

    -10

  • 3067. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:19 

    だいたい、侑市と尚ママをくっつけちゃった大石静のミスというか好みが問題

    だから、本来なら、尚ママが結婚したら、シンジと尚も同居してれば子供も安全だっただろうに
    侑市さんが相手だと、シンジが嫉妬心あるから同居もできないし

    +81

    -5

  • 3068. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:21 

    >>3065
    元婚約者って忘れてるかもね。

    +25

    -2

  • 3069. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:33 

    そもそも赤い毛糸何に使うんだよ。
    編み物誰もしないのによぅ。

    +68

    -5

  • 3070. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:42 

    小池パートは無くても良かったまでは言わないけど、半分の長さでよかった。
    最近のドラマってどれも大体10話だよね、昔は12話くらいありましたよね?
    それもなんだか寂しいなと思う今日此頃。

    +131

    -0

  • 3071. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:44 

    >>3041
    自分をかばってるつもりはゼロなんだけどな。
    まぁ、いいや。
    多くの人が納得できる終わり方だといいね。

    +1

    -7

  • 3072. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:46 

    公式HPにUPされてる最終回のあらすじがめっちゃ短い(笑)

    尚が失踪して8か月が経ち・・・とかなってるけど

    尚が見つかって、でも病気は進行してるから真司の事は覚えてなくて、

    でも「砂にまみれたアンジェリカ」は大好きで肌身離さず持ってて

    迎えに来た真司が旦那だとは思い出せないけど

    アンジェリカの作者だと判って、出会った頃と全く同じ会話をする

    これが最終回だと予想するわ

    +172

    -0

  • 3073. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:48 

    ムロツヨシがいい旦那に見えすぎて、今ならどんな美人女優と結婚しても祝福しちゃいそうw
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +180

    -3

  • 3074. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:51 

    小池徹平に時間使いすぎだよー!
    ちょっと駆け足すぎだったな。

    +91

    -0

  • 3075. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:52 

    >>3066
    しつこいわ

    +3

    -7

  • 3076. 匿名 2018/12/07(金) 23:58:11 

    うん、私がアルツハイマーの夫を持ったら、びびって子供なんか作れない。
    夫にしても同じだと思う。
    二人はすごいとか思うよ。

    子供どころか結婚生活もあんなに明るくラブラブにできないよ。

    +117

    -3

  • 3077. 匿名 2018/12/07(金) 23:58:18 

    これも黄昏もかつて面白い恋愛ドラマ書いた女性脚本家は
    いつまでも「現役」でいたがるんだね…と思った。

    +18

    -2

  • 3078. 匿名 2018/12/07(金) 23:58:55 

    松岡カッコイイ…♡
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +163

    -4

  • 3079. 匿名 2018/12/07(金) 23:59:04 

    >>2818
    このシーンは二人の交際を松岡母が認めて、結婚式しろってドレスでも渡したんじゃない?
    改めて挨拶にいくって松岡言ってたし

    +8

    -1

  • 3080. 匿名 2018/12/07(金) 23:59:11 

    尚と恵一に必要だったのは毛糸じゃなくてコレよね…
    恵一を一晩行方不明にする為とはいえ雑でびっくりした
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +133

    -1

  • 3081. 匿名 2018/12/07(金) 23:59:15 

    >>3066
    忘れてた(笑)
    松尾哲平の前だっけ?

    +2

    -0

  • 3082. 匿名 2018/12/07(金) 23:59:24 

    >>3060
    えっ、まだ出てくるんだ…。
    大人の事情かしら?(笑)

    公平はどのくらい進行してるんだろうね。

    +41

    -2

  • 3083. 匿名 2018/12/07(金) 23:59:33 

    来週の予告にハラハラドキドキした後に、思いっきりコメディドラマの予告に笑ってしまう😅

    でも絶対に面白そうだから見たい(笑)

    +7

    -1

  • 3084. 匿名 2018/12/07(金) 23:59:51 

    >>3062
    実際の若年性アルツハイマー病はもっと恐ろしいほど進行が早いですよ。
    ドラマは遅すぎるくらいだと私は思う。

    +54

    -0

  • 3085. 匿名 2018/12/08(土) 00:00:27 

    切なくて辛いね。。。
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +118

    -2

  • 3086. 匿名 2018/12/08(土) 00:00:33 

    >>2818
    このほんの少し後で井原先生がにこやかな表情したよね
    葬儀はミスリードなのかな?ミスリードであってほしい…

    +9

    -0

  • 3087. 匿名 2018/12/08(土) 00:00:38 

    >>3069
    ほんと、なんで家にあったんだろうね。

    +16

    -1

  • 3088. 匿名 2018/12/08(土) 00:00:47 

    子供のリュックから紐出て親が持てるようになってるやつあるよね。
    せめてあれにするとか…
    でも、尚からしたら、私なんでこれ持ってるんだろう…て思うだろうし、意味ないか。

    +42

    -0

  • 3089. 匿名 2018/12/08(土) 00:00:59 

    >>2941
    え、水野さんどこが性格悪いの?

    +5

    -3

  • 3090. 匿名 2018/12/08(土) 00:01:05 

    小池徹平の悪役はまだこういうハプニングもありえるという一例として挟んできてもよかった。にしても長すぎるが。

    シンジが当たってしまうのもしょうがない、ずっとどんな状況でも優しくしてあげてなんて無理だからわかる。

    でも今日の水野さんみたいなただのキツイ人はいらない。なおを苦しめるだけだったから。

    +19

    -0

  • 3091. 匿名 2018/12/08(土) 00:01:22 

    戸田恵梨香ホンモノの役者だね!
    このシーンで涙でたわ😭
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +107

    -0

  • 3092. 匿名 2018/12/08(土) 00:01:26 

    最後は死ぬんだろうと予想はしてたけど腑に落ちないのが木南。
    今なおがいなくなったら絶対ムロは木南と再婚するじゃん。どんなにムロの決意が硬かったとしても子供が木南を母と認識するから再婚するしかなくなる。なおがいなくなるとしても木南と絶対再婚しない雰囲気(クビにするとか小説家辞めてムロが家に専念するか)があっての失踪じゃなきゃ。もしこれでなおが死にました、ムロは子供と2人で生きていきますって物語が完結したとしてもその後再婚するんじゃないかって視聴者はスッキリ終われない。最初から家の事を木南にさせるべきじゃなかった。

    +8

    -36

  • 3093. 匿名 2018/12/08(土) 00:01:58 

    >>3045
    そうそう。なおが子供を持つことも、ママは「いいんじゃない?」ってその後放ったらかしだし、ママの結婚もアルツハイマーの娘がいるのに手放しでみんな喜んでるし、それぞれの不安や葛藤がなくてみんなお花畑すぎる。え、そんな重大な決断そのノリでOKなの!?ってビックリする。所詮ドラマと言われればそれまでだけど、だったら前半の丁寧で慎重な脚本なんだったんってなる。
    後半雑ー!小池いらんかった。

    +76

    -2

  • 3094. 匿名 2018/12/08(土) 00:02:06 

    >>3078
    もう尚ママが色ボケで娘どころじゃないじゃん


    +77

    -1

  • 3095. 匿名 2018/12/08(土) 00:02:09 

    >>3060
    やっぱり公平は真司を殺すのか…

    +3

    -4

  • 3096. 匿名 2018/12/08(土) 00:02:13 

    尚ちゃんママ 薫さんは

    学生時代→勉強勉強また勉強
    研修医→パパに捕まり結婚 

    からの開業医の妻、育児
    夫の他界
    と、才色兼備なのに恋愛が極端に少ない人なの。

    侑ちゃんとの結婚は、許してあげてぇええ。

    +62

    -7

  • 3097. 匿名 2018/12/08(土) 00:02:14 

    「大恋愛」とはいいますが、この場合アルツハイマーは恋愛の背景ではないと思う。決して切り離せないのだし、決して切り離してはいけない。病のリアリティを正確に追うことがこの二人の愛であり、苦しみがこの愛を創るのだと思います。

    +1

    -4

  • 3098. 匿名 2018/12/08(土) 00:02:37 

    ゆういち母のデバガメっぷり…
    普通、いい年した息子の家の玄関に女物の靴を確認したら見なかったふりして出直さない?
    この母親で先生よくまともに育ったなと思ってしまった。

    +141

    -2

  • 3099. 匿名 2018/12/08(土) 00:03:14 

    最終回、小池さんがキーマンで何かあるのか?

    +12

    -1

  • 3100. 匿名 2018/12/08(土) 00:03:50 

    予告がよく見たら喪服じゃないわ、松岡のネクタイが黒じゃなくて青

    +23

    -2

  • 3101. 匿名 2018/12/08(土) 00:04:28 

    第1章で2人が恋人になっていく過程をあれだけ丁寧に描いたのだから、後半は2人が夫婦に、そして家族になっていく過程をもっとゆっくりしっかりと描いてほしかったなと思う。今日の1話に詰め込んだ内容を2~3話に分けてじっくり見せてほしかった。
    とはいえもし本当に今日のような深刻な内容が数話も続いたら、それそれで辛くて最後まで観られなかったかもしれないな~とも思う。我が儘だねw

    +141

    -0

  • 3102. 匿名 2018/12/08(土) 00:04:28 

    >>3066
    ほんとこれ。交際スタートさせた意味もわからないし、何もなかったかのように尚から母へシフトチェンジした

    +67

    -2

  • 3103. 匿名 2018/12/08(土) 00:04:49 

    >>3098
    親子丼する男がまともかどうか...
    他人間性が立派なだけに残念過ぎるね。

    +28

    -2

  • 3104. 匿名 2018/12/08(土) 00:04:49 

    >>3092
    尚が遺言だと思って聞いてって真司に話したときのリアクション見た?
    あれで水野さんと再婚とかないでしょ…
    水野さんが家のことや子供のことや尚のことをサポートしてたのは、それで真司の仕事が捗って小説売れることに繋がるからって感じだったよ

    +108

    -1

  • 3105. 匿名 2018/12/08(土) 00:05:01 

    そういえば尚の病院の受け付けのシンママ、尚の病気がわかったと同時期に転職勧められて、あっさり転職しますって言ってなかった?結果、してないみたいだけど‥

    +1

    -62

  • 3106. 匿名 2018/12/08(土) 00:05:06 

    >>3099
    アルツハイマー同士だから分かりあえるって事なのかも。
    尚と同じ施設に入って仲良く暮らしてるとか

    +10

    -1

  • 3107. 匿名 2018/12/08(土) 00:05:14 

    突っ込んでも仕方ないけど、あんなひょろっひょろの赤い紐でwwて思ってしまった。

    +129

    -1

  • 3108. 匿名 2018/12/08(土) 00:05:30 

    なおちゃんのデニム、ブカブカでびびった

    +102

    -2

  • 3109. 匿名 2018/12/08(土) 00:05:32 

    脚本家、公私混同しすぎだよ

    私は松岡くんに親子丼作って欲しい 

    +22

    -4

  • 3110. 匿名 2018/12/08(土) 00:05:33 

    >>3092
    なんで水野さんと真司が再婚するって決めつけてるの?
    家のことは真司が自分でするでしょうよ。
    真司は誰とももう結婚はしないと思うよ。

    +77

    -2

  • 3111. 匿名 2018/12/08(土) 00:05:55 

    >>3049
    だよね、普通は「出版社の方にそこまでやっていただくのは申し訳ない」って家族(この場合、民代)がフォローするものだよ。松岡じいじも何やってんだか。ほんとに名医なのかな。

    +92

    -1

  • 3112. 匿名 2018/12/08(土) 00:05:58 

    >>3105
    2人いた受付のもう1人の子だよ

    +41

    -2

  • 3113. 匿名 2018/12/08(土) 00:06:02 

    >>3102
    このお見合い相手と徹平はなんかの力でねじ込まれたキャスティングな気がする

    +70

    -1

  • 3114. 匿名 2018/12/08(土) 00:06:35 

    はあ、、なんか1話から毎週楽しみに観てて、今期一番のドラマだと思ってたのに、冒頭のラブ展開からして今週が一番無理な回だったわ。

    +45

    -0

  • 3115. 匿名 2018/12/08(土) 00:06:45 

    尚ママ55歳?
    でも最初MCI発覚した時の尚の年齢は34歳で、
    21歳で出産て事?
    研修医時代にパパと結婚して尚出来たって言ってなかったっけ?

    +44

    -0

  • 3116. 匿名 2018/12/08(土) 00:06:45 

    >>3105
    転職勧められてたのはもう1人いた受付の人の方だよ!

    +10

    -1

  • 3117. 匿名 2018/12/08(土) 00:07:11 

    >>3109
    きゃー飯テロ♪親子丼食べたくなってもうた(笑)

    +2

    -0

  • 3118. 匿名 2018/12/08(土) 00:07:28 

    今、1話見たら絶対に泣くわ
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +119

    -4

  • 3119. 匿名 2018/12/08(土) 00:07:47 

    >>3015
    それは尚の病気が進行してからの事もしっかり書いて欲しいって要望を
    真司が拒否って子供が生まれたところで完結させて
    編集担当として「こんな尻切れとんぼな話」と思っていたのに
    自分の予想とは全然違う結果で物凄く売れたことに驚いてるだけだと思うよ

    +82

    -1

  • 3120. 匿名 2018/12/08(土) 00:07:56 

    >>3098
    いや今日ばかりは侑市母に同情したわ
    あんなイケメンで優秀な息子の子もいないんだよ

    +80

    -2

  • 3121. 匿名 2018/12/08(土) 00:08:11 

    小池はもう車椅子でアーウーアーしか言えなくて介護されてて、当時の面影全くなし、みたいな感じなんじゃない?
    シンジはそれを見て、きっと尚も…みたいにショック受けるとかさ。
    ここに来ていい人になってあの時は…とか語り出してもびっくりだわ。

    +40

    -7

  • 3122. 匿名 2018/12/08(土) 00:08:29 

    可哀想な子になりませんように
    ならないよ、絶対
    って言ってたし、自殺なんてしないと信じたい。

    +29

    -0

  • 3123. 匿名 2018/12/08(土) 00:08:33 

    ありきたりな結婚で妻がなくなって再婚なんか絶対有り得ない、一生に一度の大恋愛!
    二人にはお互いしかないからこそ、
    子供作ったんだよー。

    普通の結婚なら病気の時点で子供つくらないし、離婚もありえるでしょう。
    小説どころか周りにも内緒にして。

    +27

    -0

  • 3124. 匿名 2018/12/08(土) 00:08:33 

    脚本単純じゃない?
    割と先読めるし

    +18

    -0

  • 3125. 匿名 2018/12/08(土) 00:08:37 

    >>3118
    正直、これ、戸田さんの胸触りそうでちょっとキモかった

    +22

    -15

  • 3126. 匿名 2018/12/08(土) 00:08:54 

    >>3117
    お食べ…
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +35

    -1

  • 3127. 匿名 2018/12/08(土) 00:08:57 

    >>3103
    ただのマザコンなんじゃ…と思った
    まともではないよ

    +10

    -4

  • 3128. 匿名 2018/12/08(土) 00:09:32 

    なんか水野さんがちょいちょいイラっとする。
    あのカンジ、玉木の嫁にしか出せないあの感じ

    +153

    -4

  • 3129. 匿名 2018/12/08(土) 00:09:59 

    >>833
    尚が初回で34歳だから、尚ママが第一話の時点で55歳だとすると21歳で産んだということになり、計算が合わないわね
    医学部はストレートで出ても24歳
    研修医時代に尚の父と出会ったって言ってるから学生結婚でもないし
    どう考えても60歳越えてないとおかしいんだよなぁ~
    どうなってるんだろ?

    +64

    -1

  • 3130. 匿名 2018/12/08(土) 00:10:06 

    ゆういちさんはマザコンという裏設定があったのかもね。

    +8

    -2

  • 3131. 匿名 2018/12/08(土) 00:10:07 

    尚は恵の行方不明者捜索系番組に出るんかな

    +7

    -1

  • 3132. 匿名 2018/12/08(土) 00:10:32 

    いったん ここに戻ってみた。
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +123

    -1

  • 3133. 匿名 2018/12/08(土) 00:10:35 

    若年性アルツハイマーって死ぬのも早いの?

    +29

    -3

  • 3134. 匿名 2018/12/08(土) 00:10:45 

    >>3092
    私も木南と再婚はないと思う。最初はムロに気があるのかと思ってたけど、今日本屋のシーンで上司から電話かかってきた時に「あんな尻切れとんぼの小説が売れると思ってなかったです」みたいなことを言ってる感じを見て、完全にビジネスだったんだなーと思った。それに、ムロはもう尚以外の人を好きにならない気がするなー。

    +119

    -0

  • 3135. 匿名 2018/12/08(土) 00:11:17 

    >>3110
    決めつけてるわけじゃないしムロの愛がどれほどかもわかってるけど子供があれだけ木南さんに懐いてたら父親として再婚する可能性かなりあると思って。なんかごめんね。

    +10

    -1

  • 3136. 匿名 2018/12/08(土) 00:11:21 

    てかさー、侑市さん尚の事、本当に好きだったんだよね
    その気持ちはまっすぐお母さんに行っちゃうものなのか?
    説明足りないよ、大石先生

    +84

    -0

  • 3137. 匿名 2018/12/08(土) 00:11:43 

    毛糸じゃなくて、それこそハーネスとか、もっと頑丈で尚も恵一も自分達では外せないようにしておけば、万一、恵一が公園から出て歩き出し、尚も訳がわからなくなって取り乱しても、周囲が気が付いてくれたのに。
    尚は病気の事を書いたプレートを下げてたよね?
    あれを見付けてもらえたら、自宅にも連絡行くだろうし。

    +37

    -1

  • 3138. 匿名 2018/12/08(土) 00:12:11 

    >>3015
    えー、こんな受け取り方する人もいるんだ…大量にプラスついてるし…衝撃。

    +7

    -16

  • 3139. 匿名 2018/12/08(土) 00:12:33 

    >>3125
    超痩せてるからそこまで当たる胸もなさそう

    +22

    -1

  • 3140. 匿名 2018/12/08(土) 00:12:38 

    やっぱり感動の出産シーンは必要だったよね、いきなり子ども出てきてしかもすぐでっかくなってるし、違うドラマ観てるみたいで残念…。

    +98

    -1

  • 3141. 匿名 2018/12/08(土) 00:12:38 

    >>3130
    そんなの一度もないよ

    +4

    -2

  • 3142. 匿名 2018/12/08(土) 00:12:55 

    たしかに尚ママが21歳で尚を妊娠出産は
    (。´・ω・)ん?なんだけど
    今以上に医大が女子受験生に厳しかったであろう時代に
    難関を突破したくらいだから、
    なんとでもなったのだろうってことで自己完結しているw

    +6

    -1

  • 3143. 匿名 2018/12/08(土) 00:13:21 

    >>3080
    これくらいネットで探して用意しておくべきだよね。
    普通の親子じゃないんだから。
    シンジしっかりせえよ、って思った。

    +25

    -2

  • 3144. 匿名 2018/12/08(土) 00:13:21 

    >>3132
    ここがピークだったわ

    +15

    -1

  • 3145. 匿名 2018/12/08(土) 00:13:43 

    もう尚ママは海外で飛び級したことにしておこう

    +56

    -1

  • 3146. 匿名 2018/12/08(土) 00:13:45 

    近所の人からしたら、あの引っ越してきたお宅、息子行方不明でパトカー来てたと思ったら次は嫁かい!ちゃんと見とけよ!て思うだろうな…

    +53

    -1

  • 3147. 匿名 2018/12/08(土) 00:13:49 

    自殺はないと思う。
    今現在この病気と闘ってる人もいるだろうし。

    +53

    -0

  • 3148. 匿名 2018/12/08(土) 00:14:53 

    >>3130
    あの母さんに対してマザコンになれるってどんだけ~?wだよ

    +3

    -4

  • 3149. 匿名 2018/12/08(土) 00:14:54 

    みんな言ってるけど松尾に時間かけすぎたよね。結婚までがピークで以降はなんだか盛り下がってしまった。驚くほどに雑な展開でもっと丁寧に描いて欲しかった所が描かれてない。

    +69

    -1

  • 3150. 匿名 2018/12/08(土) 00:15:32 

    >>3130

    マザコンの設定はない
    逆にママの言うことは無視してた侑市。

    尚ママと侑市のは最初から大石静が
    「大人の恋愛もドラマに入れたい」って言ってたからそのつもりだったんだよ
    この脚本家、親子丼大好きだから(w

    +5

    -3

  • 3151. 匿名 2018/12/08(土) 00:15:58 

    まだクランクアップしてないってことは
    スタッフも出演者も大変だね!

    +45

    -1

  • 3152. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:13 

    つーか、朝から晩まで、または住み込みでお手伝いさん兼シッターさん雇えば良くないか
    水野が子どものご飯作るのはおかしいし尚に失礼だとは思わないのかな
    シンジなにやってんのさ

    +172

    -1

  • 3153. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:21 

    赤い紐は、このシーンの切なさを出すための演出でしょ
    それにしても、このシーンは切なすぎた
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +221

    -2

  • 3154. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:24 

    途中までめちゃくちゃいいドラマだったのに!

    +56

    -2

  • 3155. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:43 

    >>3148
    ああいう母親持つからこそマザコンになるんだよ
    心理学者によると

    +9

    -1

  • 3156. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:44 

    >>3066 黙ってれば綺麗。笑ったら口裂け女。

    +10

    -8

  • 3157. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:45 

    いま2018年なのに
    ドラマで2019年に先にいった作りで
    感情移入出来なくなってた
    途中から(ヾ(´・ω・`)

    +11

    -2

  • 3158. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:46 

    >>3129
    実は本当の娘じゃないとか・・・

    +4

    -11

  • 3159. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:50 

    元婚約者の親ととんでもなくきっしょ

    +12

    -3

  • 3160. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:53 

    今見終わりました。
    前半の侑市先生と尚ママの所は食い入るように見てました。
    まさか結婚するなんてびっくりでした。
    その分、尚の妊娠から出産までが短くて残念でした。
    感動の出産シーンなんてあるのかなと期待していたので。
    せめてあと1話増やしてその辺りを充実させてほしかったです。
    でも今週も面白かったです。

    +91

    -0

  • 3161. 匿名 2018/12/08(土) 00:16:55 

    水野さんはムロを執筆作業に専念させるためならどんな労力も厭わないやり手編集者なだけで、恋愛感情なんて微塵もないと思う
    だから押し付けられても迷惑なだけ
    尚のかわりなんてなれないし、なりたくないと思うよ

    +127

    -1

  • 3162. 匿名 2018/12/08(土) 00:17:07 

    インスタライブの場所は施設か病院っぽくなかった?

    +1

    -2

  • 3163. 匿名 2018/12/08(土) 00:17:08 

    >>3126
    アリガトーゥ!(なぜか黒岩くん)

    +2

    -1

  • 3164. 匿名 2018/12/08(土) 00:17:27 

    妊娠したころには、自分がお医者さんだったことも忘れちゃってたのかな?
    子作りの時は、まだ産婦人科医としての知識はあったよね。

    +89

    -0

  • 3165. 匿名 2018/12/08(土) 00:17:27 

    55歳でもセクロスするの?

    +9

    -10

  • 3166. 匿名 2018/12/08(土) 00:17:27 

    >>3152
    本来なら、尚ママと住むのが一番なんだよね
    でも旦那が井原先生じゃあ、同じ屋根の下でまた尚となにかあると
    ただでさえシンジが劣等感と嫉妬感じてるから無理

    +84

    -0

  • 3167. 匿名 2018/12/08(土) 00:17:54 

    尚も何も真司や水野さんがお互い好意を持ってるって再婚して欲しいって言ったんじゃないと思った
    仕事の相談も家事も育児も本当は自分がやりかったのに、それを全部こなせる水野さんが羨ましくて羨ましくて仕方なかったと思う
    何となく、真司に水野さんと再婚することを否定して欲しかったのかもしれない

    +45

    -0

  • 3168. 匿名 2018/12/08(土) 00:18:14 

    研修医時代に出会って結婚した、って台詞があるから尚ママが55歳は絶対にあり得ないんだよね
    脚本にこんな穴があっていいのかな

    +77

    -4

  • 3169. 匿名 2018/12/08(土) 00:18:46 

    髪の長い戸田恵梨香は野ブタをプロデュースの真理子を思い出した!
    あんまり変わってないような気がした~。

    +12

    -1

  • 3170. 匿名 2018/12/08(土) 00:19:01 

    何回も思うけど、ほんとに小池徹平のくだりいらなくなかった?

    +114

    -3

  • 3171. 匿名 2018/12/08(土) 00:19:10 

    子供を作ると決めるまでの葛藤、妊娠中の不安とか描かれるのかと思ったらスポーンと生まれててビックリした!
    尚には規則正しい生活が必要だけど産後はそれも出来ない状態で病状はどうだったのか?とかさ。
    水野さんが夜泣きやイヤイヤの相手全部してくれた訳じあるまいし。

    +63

    -1

  • 3172. 匿名 2018/12/08(土) 00:19:37 

    >>3032
    何人か書いてるけど
    病状のナレーションとかいらない
    病気の進行はどんどん増えていく貼り紙、
    役者のセリフ、戸田恵梨香の演技で充分伝わるよ

    +89

    -0

  • 3173. 匿名 2018/12/08(土) 00:19:49 

    >>3153
    大恋愛だけに、運命の赤い糸が途切れた演出をしたかっただけだろうね
    次週、ムロはもう一度たぐり寄せることができるのでしょうか!的な

    +27

    -1

  • 3174. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:02 

    あらら… 尚ママ21出産は…
    大学入り直したとかそういうこと?
    多分そこまで考えてないよね…笑
    大石さん、爪甘いなあ笑

    +46

    -2

  • 3175. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:03 

    >>3168
    大石静先生が単に松岡相手に妄想したいだけだったんじゃないかと想像しちゃうよね

    設定おかしい

    +34

    -0

  • 3176. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:04 

    尚ママのこと尚はあっさり受け入れてたけど、ユウイチさんが婚約者だったこと忘れてるのかな?
    尚に報告するシーンがなかったから判断しかねるね

    +31

    -1

  • 3177. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:09 

    修羅場wwww
    しかし松岡本当にカッコイイわ!
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +120

    -4

  • 3178. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:14 

    陣痛大丈夫かな?帝王切開かな?って思ってたら産まれてたw

    +53

    -1

  • 3179. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:15 

    >>3078
    真司よりも侑市さんとベットに寝たい

    +26

    -1

  • 3180. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:35 

    小池を1話でおさめて、病気の進行や妊娠、出産までの描写とか、子供の成長の過程とか、
    もっと詳しくほしかったなー。


    って誰かも似たようなこと書いてたか、ごめんw

    +68

    -3

  • 3181. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:36 

    小池死んじゃうのか?

    +8

    -1

  • 3182. 匿名 2018/12/08(土) 00:20:57 

    中学聖日記は放送時間が1時間7分で全11回なんだけど、
    土日のダイジェストは下町ロケットか大恋愛ばかりだね。
    (来週で大恋愛が終わるから、来週は中学聖日記ダイジェストかな)

    大恋愛も1時間7分で全11回か、せめて小池パートをなんとかしてほしかった…。

    +15

    -1

  • 3183. 匿名 2018/12/08(土) 00:21:13 

    3歳までの大変な時期をどうやって乗り越えたのかの描写がもう少し欲しかった。
    シンジがあやして水野さんが離乳食作ってるだけだった。

    +80

    -0

  • 3184. 匿名 2018/12/08(土) 00:21:23 

    じゃあ40代と60代ってことなのか…
    それはさすがにちょっとなー(^-^;

    +3

    -1

  • 3185. 匿名 2018/12/08(土) 00:21:37 

    >>3181
    小池、いらなーい

    +9

    -0

  • 3186. 匿名 2018/12/08(土) 00:21:39 

    パワーーー!ってやってるとこ可愛かったな♡
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +117

    -0

  • 3187. 匿名 2018/12/08(土) 00:22:08 

    初回、あんなにあんなに面白かったのに!涙
    最後まで描ききるって、大変なことなんだね…

    +59

    -1

  • 3188. 匿名 2018/12/08(土) 00:22:32 

    水野さんがただ小説が売れるためだけに血も涙もなくお世話してるとは思わないけど、
    あんな一世一代の大恋愛と、真司の尚への想いを間近で見ていて、自分が妻になるなんて、あり得ないと思うんじゃないの?

    最初から一読者でもあるから、
    私たちと同じように二人を応援してると思うなあ、
    賢い人だし、真司が尚を忘れないこともわかるはず、

    +51

    -2

  • 3189. 匿名 2018/12/08(土) 00:22:44 

    観るのせつないかもだけどー
    もう少し時間の流れ丁寧に描いて欲しかった。脚本いいし!
    回数限られてるから仕方がないか。

    +9

    -1

  • 3190. 匿名 2018/12/08(土) 00:22:52 

    ムロは怒鳴ったらいかんよね
    つかさ、家の前が公園で広そうなベランダから外見えるんだからそこにテーブルとか出してちょくちょく監視しながら仕事すりゃあいいじゃんと思ったんだけど
    いくら目と鼻の先だからって子どもと尚二人でって病気への知識や子どもへの配慮足らなすぎでしょー
    急に何かあっても尚は対応できないだろうし、ママを守れったって子どもに何が出来るってのよ

    +165

    -3

  • 3191. 匿名 2018/12/08(土) 00:23:36 

    >>2958小姑みたいに細かいことグチグチうるさいなー
    純粋にドラマを楽しめないなんて可哀想だね

    +7

    -17

  • 3192. 匿名 2018/12/08(土) 00:23:49 

    >>2753
    尚ちゃんなんかもともとガリガリだからすぐ死んじゃう!

    +6

    -0

  • 3193. 匿名 2018/12/08(土) 00:23:51 

    初回からだいぶ時間も経ってるから本来の設定なら尚ママはもう65くらいだよね
    大石さんそこら辺の設定忘れちゃったのかな

    +25

    -0

  • 3194. 匿名 2018/12/08(土) 00:23:57 

    雑雑言われてるけどそうは思わない。
    私にはいいスピード感です。

    +9

    -7

  • 3195. 匿名 2018/12/08(土) 00:23:59 

    松岡ファン多いみたいだけど、まったくかっこよくはないし医者としてもどうかと思う

    +11

    -23

  • 3196. 匿名 2018/12/08(土) 00:24:00 

    松尾を見かけた真司が尚を知らないかと声をかけたら「どなたですか」と言われるような感じなのかな
    尚に松尾さんも忘れてくださいと言われた通りになってるとか

    +10

    -0

  • 3197. 匿名 2018/12/08(土) 00:24:22 

    >>3015
    水野さんが「あんなしりきれとんぼが売れるとは」って酷い言い方と思ったけど、この1話の怒涛の展開で「水野さんは心配してたけど結果、小説は売れた」っていう事を言いたいだけなのかなとも思った

    +42

    -1

  • 3198. 匿名 2018/12/08(土) 00:25:03 

    >>3191
    いやいや年齢の辻褄合わないのは脚本の穴になるから良くないよ
    視聴者も混乱するし

    +28

    -1

  • 3199. 匿名 2018/12/08(土) 00:25:15 

    今日で本当に小池徹平の話いらなかったと思った

    +46

    -2

  • 3200. 匿名 2018/12/08(土) 00:25:23 

    あまりにもポンと出てきただけの子で、2人の育児の楽しさや大変さがほとんどかかれてなくて残念だ。。そこが見たかったわ。

    +28

    -0

  • 3201. 匿名 2018/12/08(土) 00:25:26 

    >>3180
    私はそれ全部観たくないからなくて良かった。

    +9

    -11

  • 3202. 匿名 2018/12/08(土) 00:25:35 

    >>3190
    間違ってマイナス押しちゃいましたが同意見です

    +2

    -1

  • 3203. 匿名 2018/12/08(土) 00:26:13 

    尚ママが学生結婚したって設定なら全部辻褄合うんだけどね
    まぁ医学部通いながら子育てとか無理だとは思うけど…

    +12

    -5

  • 3204. 匿名 2018/12/08(土) 00:26:17 

    >>3191
    え?w
    いや尚ママと井原先生いくつなのかなって話があったから調べてきただけなんだけど…
    純粋に楽しむために作り手側が話をちゃんと作るべきなんであって、設定に疑問を持つのは視聴者のせいじゃないじゃん

    +55

    -2

  • 3205. 匿名 2018/12/08(土) 00:26:33 

    >>3109
    松兄の作った親子丼なら私も食べたーい♪

    +8

    -2

  • 3206. 匿名 2018/12/08(土) 00:26:33 

    元はといえば、真司に別れを言われた時点で死んでたも同然だった。
    実際に自殺しようとしてたし。
    でもここまでみんなに見守られて、寧ろ幸せだよ。

    +87

    -1

  • 3207. 匿名 2018/12/08(土) 00:26:37 

    小池徹平、無理矢理入れさせた感!

    +63

    -4

  • 3208. 匿名 2018/12/08(土) 00:27:02 

    尚が週刊誌記者に追いかけられた時に背負っていたリュック、どこのか分かる方いますか?

    +5

    -5

  • 3209. 匿名 2018/12/08(土) 00:27:11 

    尚はもう40くらいってこと?

    +30

    -0

  • 3210. 匿名 2018/12/08(土) 00:27:22 

    >>3198
    そこまで深く考えてなかった。みんなすごいね。子供がもう3歳。3年経ったのかくらいにしか考えてなかったわ。

    +27

    -2

  • 3211. 匿名 2018/12/08(土) 00:27:23 

    時は残酷なまでに急ぎ足なのだった

    って最初に言ってたけどほんとに急ぎ足で終わった

    +77

    -0

  • 3212. 匿名 2018/12/08(土) 00:27:41 

    公平は侑市の新薬が効いてて、普通に過ごしてるとか?
    そういう流れのような気がする。

    +26

    -3

  • 3213. 匿名 2018/12/08(土) 00:27:52 

    井原先生が幸せになれたのは良かった

    +80

    -3

  • 3214. 匿名 2018/12/08(土) 00:27:54 

    >>3208
    大恋愛 衣装 とかでぐぐると出てると思うよ

    +5

    -0

  • 3215. 匿名 2018/12/08(土) 00:27:55 

    先週、ガルちゃんで、「尚ママが育児するから大丈夫」「いや、ママはクリニックで忙しいから無理」「お金持ちだからシッター雇うよ」とかやってのにね。
    まさかママは色ボケするとか、シッター代わりに水野さんが家に出入りしまくるとか、毛糸で子どもと尚つないで挙げ句のはてに行方不明なんて展開を誰か予想しただろう。

    +115

    -2

  • 3216. 匿名 2018/12/08(土) 00:28:00 

    シンジの新聞連載の文章が全く文学的じゃなくて、ただ作家の日記載せてるみたい

    +80

    -1

  • 3217. 匿名 2018/12/08(土) 00:28:03 

    シンママ友達の、常にキメ顔意識みたいな表情苦手。この女優さん誰か知らんしどうでもいいんだけどね。笑

    +15

    -6

  • 3218. 匿名 2018/12/08(土) 00:28:06 

    母親の年齢とかいってるやつらうるさ。

    +9

    -9

  • 3219. 匿名 2018/12/08(土) 00:28:12 

    ムロのミスって危機管理能力の低い父親なら結構あり得そうなんだよな

    +119

    -0

  • 3220. 匿名 2018/12/08(土) 00:29:16 

    >>3198
    そんな細かい所まで考えない
    あら捜しみたい

    +5

    -12

  • 3221. 匿名 2018/12/08(土) 00:29:36 

    小池徹平の新境地?は良かったけど違うドラマでみせてほしかった
    小池徹平のせいではないけど

    +40

    -0

  • 3222. 匿名 2018/12/08(土) 00:29:49 

    いやいや尚ママとユウイチをくっつけるなら、視聴者は年齢差気にするのは普通の流れでしょ
    ストーリーにいらないのに無理矢理そこをくっつけたんだから、
    年齢差のつじつまは合わせるべきだったと思うけど

    +47

    -0

  • 3223. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:10 

    靴下もまともに履けなくなってる妻に
    幼い子供を任せるなんてあり得ない。可哀想だけど、
    今回はムロが悪い。

    +183

    -1

  • 3224. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:10 

    私も尚ママの年齢はどうでもいいかな
    本筋には関係ないし
    まあでも何歳差だよwとかは思うけど

    +15

    -6

  • 3225. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:16 

    シンジは以前から、ちょっと劣等感が強すぎてキレやすいのよね
    そして侑市にずーっと嫉妬し続けてる感もある
    尚と分かれようとした時と同じ

    +73

    -1

  • 3226. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:20 

    >>3206
    別れを切り出してなければ、治験受けられたかもしれないしね…

    +39

    -0

  • 3227. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:26 

    徹平が出演した回は見てなかった
    なんか、つまんなそうだなあって
    久々に見たら、こういうのだっけ?
    みたいか違和感あった。
    一時間での展開の配分が下手くそかい!
    とはなってきた。で、最終回とか…

    +7

    -0

  • 3228. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:31 

    完全にムロのミス。育児に参加してないんだなと思った。

    +83

    -0

  • 3229. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:35 

    >>3220
    細かいところ気にしないで見るタイプなんだね、つまんなさそう

    +7

    -3

  • 3230. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:44 

    既出ならごめん!
    エキストラで農家を募集してるってのは下町ロケットのだよ
    大恋愛の公式からリンクでTBSドラマのエキストラ一覧に飛ぶ、下町ロケットが一番上にあったから間違えたんだと思う

    大恋愛のエキストラは明後日12/9だって
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +9

    -0

  • 3231. 匿名 2018/12/08(土) 00:30:55 

    ゆういちさんの笑顔かわいかった

    +18

    -0

  • 3232. 匿名 2018/12/08(土) 00:31:05 

    悲しい。ただただ悲しい。最後の手紙も涙が止まらなかった。尚の生きているだけで迷惑かけるって言ってたのも本当悲しかった。産後は、ホルモンの関係でただでさえ物忘れ多くなるだろうし、辛かったと思う。とにかく悲しかった。

    +82

    -2

  • 3233. 匿名 2018/12/08(土) 00:31:08 

    >>3219
    あるあるだけど、病気の妻持ってそれはないわー、と呆れてしまう。
    そういうの覚悟の上で子供を持つんじゃなかったの?

    +29

    -0

  • 3234. 匿名 2018/12/08(土) 00:31:22 

    >>3229
    馬鹿だから考えない

    +3

    -1

  • 3235. 匿名 2018/12/08(土) 00:31:57 

    ベッドのシーン
    何回見たんだろうか?
    みんなホイホイ寝るもんなの?

    +10

    -3

  • 3236. 匿名 2018/12/08(土) 00:31:59 

    松岡兄と尚ママが大恋愛なんじゃ、、ってぐらい乗っ取ってきた感
    後半になるにしたがってどこがメインストーリーなのかわからなくなってきた

    +68

    -0

  • 3237. 匿名 2018/12/08(土) 00:32:07 

    >>3135
    こちらもごめんね。
    尚が不安になるくらいだもんね。
    演出もそう見せてると思うよ。

    絶対再婚は無いというのは私の見解だから気にしないで。
    真司は施設育ちだし、母親がかならず必要って感覚はないと思う。
    最初に子供欲しいと言ったときも父親も母親もやると言ってたし、
    そもそも尚と自分の子供だから欲しかったんであって、自分の子供にこだわって遺伝子残したいとかの理由じゃない。
    母親がどんな人か、面影も、小説やお話でしっかり伝えてくと思うし、他の母親は必要としないと思うよ。

    尚自身も子供のころにお父さん亡くして育ったのに、こだわらなくても良かったんだけどね。
    子供のために〜って、視聴者も含めて周りは考えちゃうんだろうね。

    +23

    -0

  • 3238. 匿名 2018/12/08(土) 00:33:15 

    >>3225
    天涯孤独だったからそういうのも影響してるのかもね

    +11

    -0

  • 3239. 匿名 2018/12/08(土) 00:33:31 

    そもそも、放送回が少なすぎる。
    海外ドラマとかだったら今日の1話でシーズン1分ぐらいボリュームありそう(いいすぎ?)いい話は、そのぶん長く放送してほしいな。ダラダラはよくないけれどね。

    +14

    -2

  • 3240. 匿名 2018/12/08(土) 00:33:42 

    小説家兼、引っ越しのシンジのほうが
    尚ちゃんに合ってたなあ

    +71

    -0

  • 3241. 匿名 2018/12/08(土) 00:33:47 

    水野さんは担当編集者だから、作家の評判に傷がつくのをいちばん気にしてるだけでしょ
    ヒット作の続編ってシビアな目で見られるし、ダメなら一発屋ってレッテル貼られるのはシンジだよ?
    そうさせないために子育てまで手伝ってきたんだし、読者以上に厳しい目で作家を育てる愛情深い編集者だよ
    賞で喜ぶぐらい許してあげて

    +50

    -1

  • 3242. 匿名 2018/12/08(土) 00:33:59 

    >>3236
    脚本家としてはこっちが自分投影して楽しいんだと思うけど、自由にやりすぎだよね
    おかげで泣けるドラマじゃなくなっちゃった

    +4

    -3

  • 3243. 匿名 2018/12/08(土) 00:34:23 

    シンジって、編集者に対して腰低すぎない?イメージだと、編集者の方が腰低いものって思うんたけど…

    +12

    -3

  • 3244. 匿名 2018/12/08(土) 00:34:49 

    尚が子供と二人になってはぐれさせる流れにしたいけど、なんで二人で公園行かせるんだよ?!って思われない為に「家の目の前の公園」にしたんだろうけど、それでも窓から様子見ようよとか色々納得できない

    +67

    -2

  • 3245. 匿名 2018/12/08(土) 00:34:50 

    >>3216
    アンジェリカも正直まったくいいと思わない

    +18

    -0

  • 3246. 匿名 2018/12/08(土) 00:34:56 

    大石静が松岡ファンって公言してたりするの?

    +1

    -1

  • 3247. 匿名 2018/12/08(土) 00:34:56 

    >>2826
    それ下町ロケットじゃない?笑

    +1

    -0

  • 3248. 匿名 2018/12/08(土) 00:34:58 

    今週は長文さんこないのかな?w

    +7

    -1

  • 3249. 匿名 2018/12/08(土) 00:35:01 

    プロデューサー?が感動する良い終わりかたと言ってたから信じたい

    +9

    -1

  • 3250. 匿名 2018/12/08(土) 00:35:12 

    シンジはちょいちょい取り返しのつかないミスするよね。
    尚から離れようとしたり、公平のこと自分だけで収めようとしたり、子どもに尚のこと任せたり。

    +74

    -2

  • 3251. 匿名 2018/12/08(土) 00:35:51 

    >>3248
    待ってるの?w

    +2

    -1

  • 3252. 匿名 2018/12/08(土) 00:35:54 

    確かに妊娠→出産が駆け足すぎたなぁ!
    もっともっと大事にイチャイチャシーンもちょっとしたスレ違いとかのシーンも見たかった!

    小池徹平の下り、いらない派多いけど
    病気の進行の引き金に少なからずなってたから必要だったのかも?
    二週もやる必要はなかったかなぁ……

    +92

    -3

  • 3253. 匿名 2018/12/08(土) 00:36:01 

    駆け足だなあとは思ったけど尚の病状がどんどん進行していくところを丁寧に見ていくのは辛くなってしまうからこれくらい端折られてる方がいいのかもしれないと思った

    +105

    -4

  • 3254. 匿名 2018/12/08(土) 00:36:02 

    だってさ、尚ママが50代か60代かでだいぶ印象変わるんだからやっぱりそこは気になるよ!

    +29

    -4

  • 3255. 匿名 2018/12/08(土) 00:36:34 

    結婚~出産を選んだのは尚で、そのことで周りに負担かけることは医者だからこそ最初から予想できたはず。
    今になって生きてるだけで負担になるなんて言わないで
    シンジは全て承知の上で結婚したんだから

    +55

    -1

  • 3256. 匿名 2018/12/08(土) 00:37:02 

    >>2831
    脳みそ小さくなるだけって言うけど
    実際に進行したアルツハイマー型認知症の
    CT見たらびっくりするよ。ほとんど真っ黒だもん
    父親のCTがそうだった
    何でもっと早くに病院変えなかったのかと
    悔やんだよ
    アルツハイマー型に関わらず認知症は辛いよ
    本人も家族も





    +71

    -2

  • 3257. 匿名 2018/12/08(土) 00:37:16 

    私が尚の立場でも出ていくだろうな、と。でももっと前にそうしてたかも知れない。

    +14

    -3

  • 3258. 匿名 2018/12/08(土) 00:37:23 

    >>3248
    長文さんは夜中か次の日にくるイメージ

    +4

    -1

  • 3259. 匿名 2018/12/08(土) 00:37:26 

    >>3253
    そうかなぁ、感情が追い付かなくてポカーンってしたけど私は

    +18

    -0

  • 3260. 匿名 2018/12/08(土) 00:37:35 

    ティーバーで見終わって、泣いてしまった…。
    アルツハイマーなら、家政婦かベビーシッター付けないと実際は子育て無理だろうとも思うけど。
    恵ちゃん単純に可愛かったー。
    男の子欲しくなるーけど…我が家は三姉妹。。

    +29

    -20

  • 3261. 匿名 2018/12/08(土) 00:37:36 

    >>3251
    長すぎて読んでないけど
    いなきゃいないで寂しいw

    +12

    -0

  • 3262. 匿名 2018/12/08(土) 00:38:29 

    一種の荒らしでしょあの人笑

    +7

    -1

  • 3263. 匿名 2018/12/08(土) 00:38:49 

    >>3254
    草刈民代53歳
    それでいいじゃん

    +33

    -1

  • 3264. 匿名 2018/12/08(土) 00:38:53 

    尚どこに出て行ったの?
    施設?
    施設でも入らないと結局家族に迷惑かけることになるよね。
    結婚指輪やスマホを置いてったのはなんの意味があるんだろう。

    +21

    -2

  • 3265. 匿名 2018/12/08(土) 00:39:06 

    >>3246
    松岡ファンが脚本家の自己投影ムキーってご立腹なだけ

    +6

    -3

  • 3266. 匿名 2018/12/08(土) 00:39:29 

    >>3237
    なるほど。私はムロの生い立ちとかあんまり考えずに世間一般の男としてのあるあるという感じで考えてしまってた。そう考えると絶対大丈夫な気がしてきた!ありがとう!!
    リアタイ後そのままお風呂入って一人で黙々と考え込んでしまって(笑)

    +16

    -1

  • 3267. 匿名 2018/12/08(土) 00:39:48 

    >>3263
    ねーわ

    +2

    -3

  • 3268. 匿名 2018/12/08(土) 00:40:03 

    水野さんがブラック水野になったのは何か意味があるの?

    +17

    -5

  • 3269. 匿名 2018/12/08(土) 00:40:44 

    尚、スマホまで置いてったらただの徘徊になるんじゃないの?

    +65

    -0

  • 3270. 匿名 2018/12/08(土) 00:40:47 

    >>3154
    ベタな恋愛ドラマだと思ったけど
    目を背けたいシーンもちゃんとやってるからこそ
    このドラマは今回のクール1のドラマだと思う!

    +8

    -1

  • 3271. 匿名 2018/12/08(土) 00:41:00 

    >>3268
    ブラックっていうかもともと仕事だけの関係だし、
    いい作品作ってほしいっていう単なるサポートだけじゃないの?

    +43

    -1

  • 3272. 匿名 2018/12/08(土) 00:41:02 

    >>3055
    そうかもしれないけども、だったらなんで小池徹平のくだり、あんなにゆっくりじっくり進んだんだよーって思ってしまうのですよ。

    +51

    -1

  • 3273. 匿名 2018/12/08(土) 00:41:36 

    >>3268
    単に真司の小説が売れるためにストイックなだけなんじゃない
    それか尚を落ち込ませる要員

    +19

    -1

  • 3274. 匿名 2018/12/08(土) 00:41:40 

    アルツハイマーの人がいなくなっても警察って事件性がないと捜査してくれないんだね

    +22

    -0

  • 3275. 匿名 2018/12/08(土) 00:41:44 

    本当に尚ちゃんを思うなら早い段階で木南から男性の担当に変えるべきだと思った

    ただでさえ、女性が頻繁に出入りするだけでも何となく嫌なのに仕事だけでなく家事のことまで困ったことがないか聞かれたり子供の世話も自分より上手いとプライドがズタボロだよね

    担当を男性に変えて、お金に余裕あるみたいだから年配のお手伝いさんを雇えば尚ちゃんがこんなに劣等感で傷ついたりする事もなかったんじゃないかな

    時間がないからこそ、最善の環境を作ってほしかったなぁ
    感情移入しすぎて熱くなっちゃった

    +136

    -1

  • 3276. 匿名 2018/12/08(土) 00:41:59 

    大恋愛 の子供役は誰?可愛すぎる子役(恵一役)を調査! | はりきりマルコの〇〇な話
    大恋愛 の子供役は誰?可愛すぎる子役(恵一役)を調査! | はりきりマルコの〇〇な話harikirimaruko.net

    大恋愛 の子供役は誰?可愛すぎる子役(恵一役)を調査! | はりきりマルコの〇〇な話お問い合わせプライバシーポリシー運営者情報Just another WordPress siteはりきりマルコの〇〇な話お問い合わせプライバシーポリシー運営者情報 HOME > ドラマ> ドラマ大恋愛 の子...

    +4

    -4

  • 3277. 匿名 2018/12/08(土) 00:42:01 

    たぶん大石さんはムロを買いかぶり過ぎてる

    真司の行動を多少浅はか気味に(悪く言えば雑に)描いても
    ムロの個性や好感度でなんとかなるだろうという
    脚本の怠慢を感じる

    そう思うくらい真司側の描写が雑、雑なんよねホント
    5話の別れもそうだし

    今夜の尚失踪のきっかけも、上にある尚の悲劇的な
    帰宅シーンを描きたいがために、
    真司の「マヌケさ」に脚本が頼ってるんだよな

    だから″尚にひとりで恵一の面倒見させる真司が悪い″と
    なってしまう

    +66

    -4

  • 3278. 匿名 2018/12/08(土) 00:42:05 

    やっぱり子育ては難しいかな

    +8

    -2

  • 3279. 匿名 2018/12/08(土) 00:42:25 

    >>3021淡々と進んで言ってくれてよかったのにね。でもそれじゃあテレビ離れな今、視聴者は釣れないって方向になって色々てんこ盛りにして駆け足詰め込みにしたのか
    元からこの脚本家がそんな感じなのか

    求められてるものと内容が小池徹平出てきたところからズレていきまくりだね。

    主人公2人の恋愛に、まぁムロさんと戸田さんの演技力に、託しっぱなしで良かったのに
    サブはサブでフワーッといてくれたらそれでいいのに…

    +11

    -1

  • 3280. 匿名 2018/12/08(土) 00:42:39 

    あの赤い糸はヒヨヒヨで頼りなかったねー笑笑
    なんか運命の赤い糸とわざとかけてるのかと思った。

    ところどころ真司の頼り無さで、大きな危機が訪れるんだけど、それによって話が進んでるとこもあるね。

    そもそも病気が深刻なんだから、もうちょっとライトな危機だといいんだけど、大石さんちょっとキツイな。

    +34

    -0

  • 3281. 匿名 2018/12/08(土) 00:42:41 

    ん?水野さんそんなに嫌な感じだった?

    +26

    -1

  • 3282. 匿名 2018/12/08(土) 00:42:43 

    記者が降りてきた車、徹平と同じ車だったからドキッてした

    +22

    -0

  • 3283. 匿名 2018/12/08(土) 00:43:28 

    母親と子どもを繋ぐものが糸って
    このご時世、、、そんなやり方絶対ないでしょ
    ドラマだからドラマティックな描き方をしたまでだろうけど、ないわって
    子どもが急に走ってぐんって引っ張られてすっ転んで頭打つとかあるじゃん
    子持ちからすると「なにそれ」展開すぎて子どもをなんだと思ってるんだとしか思えなかった

    +69

    -1

  • 3284. 匿名 2018/12/08(土) 00:44:11 

    >>2987
    けど侑市先生の優秀な遺伝子を残してあげることはできないよ

    +12

    -5

  • 3285. 匿名 2018/12/08(土) 00:44:27 

    松尾さんは新薬が効いたって事での存在でしょ?
    反対に尚は飲んでないし。

    +7

    -3

  • 3286. 匿名 2018/12/08(土) 00:44:38 

    戸田恵梨香歯ぐき

    +3

    -21

  • 3287. 匿名 2018/12/08(土) 00:44:51 

    アルツハイマーの奥さんと息子を2人きりで公園に行って帰って来させるのは、父親としてあまりに無責任。
    2人を先に行かせて、仕事が片付いたらお迎えに行くっていう設定だったらまだ理解出来たかな。
    お迎えに行って、息子だけいないっていう描写の方がまだ自然だったと思う。

    +95

    -1

  • 3288. 匿名 2018/12/08(土) 00:44:53 

    もし家出てっても、出て行ったこと忘れて普通に帰って来ちゃったりはしないの?
    今尚がどこまでを記憶できることができるのかわからなすぎる。
    話が雑になったね

    +27

    -1

  • 3289. 匿名 2018/12/08(土) 00:45:06 

    子供達寝かし付けて、やっとゆっくりソファーに座って大恋愛観ました。
    子供がいないことに気付かないって、誰よりも大事なはずの子供がいないことに気付かないって、本当に悲しいと思う。
    恵くんが帰って来なくて心配で眠れないシンジの横でスヤスヤ寝ている尚。
    対照的で、でもこれが望んでそうなったわけではないことがまた悲しい。

    主人のお母さんがアルツハイマーだと先日診断された。
    これから私もサポートする側にまわることになると思う。
    こんな私を家族として迎えてくれてお母さんに、ちゃんと恩返しがしたいな。

    +98

    -4

  • 3290. 匿名 2018/12/08(土) 00:45:20 

    >>3285
    新薬効いてたの?あれ
    1年前の講演の記憶もなくなったのに

    +1

    -1

  • 3291. 匿名 2018/12/08(土) 00:45:24 

    私の知り合いにも若年性アルツハイマーの人いるけど、こんなに進行早いんだ…とびっくりした。

    +11

    -0

  • 3292. 匿名 2018/12/08(土) 00:45:29 

    次の回では死んでしまうのだろうけど、とりあえず家出しちゃったのは、家出したこと忘れて戻ってこないのかな。
    スマホ置いて行ったから迷子かな。

    +2

    -6

  • 3293. 匿名 2018/12/08(土) 00:45:38 

    ほんと、お金あるんだし症状的にもうヘルパーさん雇うのが当たり前。井原先生も絶対勧めてなきゃおかしいでしょ。

    +58

    -1

  • 3294. 匿名 2018/12/08(土) 00:45:50 

    戸田恵梨香のボーッとした表情が本当に病気の人に見えた
    演技上手いよねやっぱ
    大口開けてガハハって笑う尚ちゃんがもう一度見たいよ…

    +114

    -0

  • 3295. 匿名 2018/12/08(土) 00:46:32 

    公園っていってもほんとうに家の目の前だったからね
    さすがに平気だと思ったのかな
    甘いけど

    +66

    -1

  • 3296. 匿名 2018/12/08(土) 00:46:38 

    神は細部に宿るというけど、
    TBSで3番手くらいのスタッフ陣で作っているのか、
    ちょいちょい雑なんだよね…。
    (1・2番手スタッフはロケットや中学聖に回したんじゃなかろうか)

    第5話
    脳みそとアップルパイ
    >彼女は俺に、再び小説を書かせるために、神が使わしてくれた女神だったに違いない。
    ×:使わしてくれた
    〇:遣わしてくれた
    なのに、原稿も出版された本も誤字のままだったし…。

    +48

    -5

  • 3297. 匿名 2018/12/08(土) 00:47:04 

    >>3293
    井原先生、結婚して尚の主治医の仕事おろそかになってそう

    +4

    -1

  • 3298. 匿名 2018/12/08(土) 00:47:32 

    糸はおかしい。初めてこのドラマでツッコミどころ発見。

    +44

    -0

  • 3299. 匿名 2018/12/08(土) 00:47:40 

    予告だけで泣きそうだった…ついに来週だなぁ…

    でも見届けなきゃ…

    てかムラサキVS尚ちゃんのやりとりがどっちも悪くないから辛かったぁ…

    +10

    -0

  • 3300. 匿名 2018/12/08(土) 00:48:16 

    >>3290
    治りはしないけど、それ以上は進行しないって意味

    +4

    -0

  • 3301. 匿名 2018/12/08(土) 00:48:17 

    >>3284
    どうでもよー

    +3

    -2

  • 3302. 匿名 2018/12/08(土) 00:48:24 

    大石静は自己投影大好き脚本家
    セカンドバージンの時も散々言われていたけど
    今回は尚ママがそれ

    最初のインタビューで「もうひとつ大人のカップルができます、ウフフ♡」ってにやけてた
    やっぱりやっちまったなぁ、感

    +49

    -2

  • 3303. 匿名 2018/12/08(土) 00:48:36 

    >>3277
    わかる!
    大石さん、演者に頼りすぎだよね。
    脚本、どんどんアラが目立つようなってきたし、奇をてらいすぎて…
    最初はほんと丁寧に心情を描いていたのになあ。
    私も、シンジが別れを切り出し松岡くんで復縁~のあたりから… うーん… となってきた。

    +47

    -3

  • 3304. 匿名 2018/12/08(土) 00:49:03 

    やっぱり子どもは無理だったような。子どもかわいそうだ。

    +45

    -4

  • 3305. 匿名 2018/12/08(土) 00:49:20 

    >>3256
    病院変えたら治ったの?

    +3

    -3

  • 3306. 匿名 2018/12/08(土) 00:49:24 

    そらそうなるわ

    +0

    -0

  • 3307. 匿名 2018/12/08(土) 00:49:24 

    ママ、娘と孫のこと考えたら普通は最初から一緒に住むよね?
    若い旦那といちゃついてる場合じゃない

    +155

    -3

  • 3308. 匿名 2018/12/08(土) 00:49:56 

    尚は困難も覚悟の上で子供を産んだはずだけど、記憶だけでなく賢く強かった尚の性格も病気が変えちゃうんだねとわかった。

    真司の立場だと時には賢い尚ちゃんもまだ見える時があるんじゃないかな。
    だから、完璧に病人扱いができない、尚がこうしたいって言ったら尊重しようとして、振り回される。

    病気の難しさがすこしわかった気がしました。

    +97

    -0

  • 3309. 匿名 2018/12/08(土) 00:50:01 

    今回も泣きすぎて鼻つまって寝れなくなるから大変(笑)

    幸せシーンでもこれからのこと考えちゃって泣いて、悲しいシーンもダーダー泣いて
    ホントもう涙まみれ!

    +13

    -5

  • 3310. 匿名 2018/12/08(土) 00:50:05 

    二世帯住宅で住むべきでしょ

    +100

    -2

  • 3311. 匿名 2018/12/08(土) 00:50:14 

    >>3268
    編集者ってみんなあんな感じなんじゃないかな
    本人の前と、会社関係者の前だと態度違うと思う
    少年ジャンプの編集室にカメラ設置して編集者のやり取り取り上げてた番組見たけど、先生にはペコペコして仲間内では「ったくもぉー」みたいなやり取りしてたし
    有能な編集者はいかにやる気を出させるか、執筆させる刺激を与えるかしか考えてないもんなんじゃない?

    +47

    -0

  • 3312. 匿名 2018/12/08(土) 00:50:50 

    セカンドバージンってのを見てないんだけど、そっちもそういう感じだったの?

    +9

    -1

  • 3313. 匿名 2018/12/08(土) 00:50:54 

    水野さん性格悪いとか批判してる人たちは専業主婦なの?って感じ

    +10

    -9

  • 3314. 匿名 2018/12/08(土) 00:51:15 

    自分を滅ぼしながら男を上げるアゲマンにはなりたくないな
    愛する人と共に向上していきたい

    サンドさんの台詞を聞いて思いました

    +86

    -0

  • 3315. 匿名 2018/12/08(土) 00:51:24 

    校閲ガールスペシャルの菅田将暉の編集者思い出した。

    +8

    -0

  • 3316. 匿名 2018/12/08(土) 00:52:14 

    なぜGPSを持たせておかないのかと

    +88

    -0

  • 3317. 匿名 2018/12/08(土) 00:52:20 

    無事に見つかったから良かったものの…
    真司:アルツハイマーの妻と3歳の子を毛糸でつないでいたら、迷子になりました。
    警察:…。(バカなの?)

    +155

    -0

  • 3318. 匿名 2018/12/08(土) 00:52:27 

    アルツハイマーについて、因果関係が確定した遺伝子はそうあるわけではないです。
    あくまで"今、分かっているDNAについては"ということ。一方で個体ごとの環境等変異は大きく、生物体は生きている限り恒常性を維持するため修正を施すはずなので因子あり=発症でもない。ただ、周りが医者ばかりの環境なのにこの話題が出ないはずがないのです。こういうドラマ(映画含む)は初めてですよ。尚ママの年齢とか、とにかく設定がひどく雑。

    +13

    -1

  • 3319. 匿名 2018/12/08(土) 00:52:59 

    子どもを作ることに対して、尚はお金持ちだからシッターさんも雇えるし良い教育受けさせて、良い環境用意してあげられる!って擁護派の意見があったのにね
    良い教育どころか命危険に晒しちゃってるじゃん
    まあ事件がないとドラマにならないけど、もう少し納得感のある事件にして欲しい

    +45

    -2

  • 3320. 匿名 2018/12/08(土) 00:53:02 

    >>2960
    きっと大変だったんだろうね。
    状況によりけりだけど、
    私はどれだけ迷惑掛けられても生きていて欲しかったと思っているよ。

    +1

    -0

  • 3321. 匿名 2018/12/08(土) 00:53:02 

    >>3313
    え、なんで?専業主婦??(笑)

    +13

    -5

  • 3322. 匿名 2018/12/08(土) 00:53:11 

    >>3021
    >地味でも丁寧に、視聴者が登場人物みんなに愛着湧いて、あー終わらないでくれーとか、ハッピーエンドにしてくれーとか言える好いドラマ


    カホコがそうだったよね
    丁寧な分地味だけど一層愛着わいた

    +5

    -1

  • 3323. 匿名 2018/12/08(土) 00:53:21 

    >>3021
    ほんと過程が端折られてるから急にキレてるみたいに見えちゃったね…ムロが苦労してる様がじっくり見れたらよかったのにもったいない

    +60

    -0

  • 3324. 匿名 2018/12/08(土) 00:54:32 

    専業主婦だって昔は働いてたんだよ。働く人の気持ちぐらいわかるよ。

    +35

    -9

  • 3325. 匿名 2018/12/08(土) 00:54:47 

    >>3298
    初めてなの?
    第1話から、毎回びっくりするくらいツッコミどころ満載だよ

    +3

    -3

  • 3326. 匿名 2018/12/08(土) 00:55:25 

    水野さんは仕事だからやってる事だけど、
    意地悪そうな感じには見えてしまう、目つきや態度がね。心底優しいタイプではない。

    +27

    -4

  • 3327. 匿名 2018/12/08(土) 00:55:49 

    >>3293
    あのうちは夫婦して金あるからヘルパーさん雇えば何とかなるでしょう。

    +16

    -0

  • 3328. 匿名 2018/12/08(土) 00:55:50 

    水野さんはシンジが本を売り上げのためなら
    何でもやる、部長に媚び媚びの偽善者だよ。
    うわあああぁってなった。
    水野さんと出版社の電話のやりとりシーン。
    あー、あざとい。 みたいな。

    +85

    -5

  • 3329. 匿名 2018/12/08(土) 00:56:25 

    このドラマに限らず、女性がかなり年上で出産も今後ないかなという場合
    息子のお母さんが反対するのは当然だと思うのだけど
    お母さんは悪者みたいに描かれることに違和感

    +69

    -2

  • 3330. 匿名 2018/12/08(土) 00:56:36 

    分かってはいたけど、やっぱり苦しい展開だね。
    真司がプロポーズする前に、俺も小説書いてなかったら死んでたよって言ってたけど子供がいなかったら尚の病気が進行した時本当に1人になってたんだろうと思う。
    そう考えたら、辛いけど恵一くんは尚が真司に残した何よりの財産なんだと思う

    +59

    -0

  • 3331. 匿名 2018/12/08(土) 00:56:41 

    このドラマ自体は好きなんだけど…
    脳みそとアップルパイってタイトル、いいと思えない

    +100

    -1

  • 3332. 匿名 2018/12/08(土) 00:57:09 

    何があっても脳の病気の人を怒鳴りつけてはいけない。ナイフで突き刺すて傷を負わせるのと同じことだよ。

    +24

    -3

  • 3333. 匿名 2018/12/08(土) 00:57:10 

    Wikipediaとか見ないから尚のお母さん普通に60過ぎてると思って見てたわ
    尚が初回ですでに30代半ばだったから

    +12

    -1

  • 3334. 匿名 2018/12/08(土) 00:57:14 

    >>3307
    結構ママは介護してない。
    ホントなら、真司と結婚してなかったら、自分が全部やらなくちゃいけなくて、恋愛どころじゃなかった。

    +42

    -0

  • 3335. 匿名 2018/12/08(土) 00:57:14 

    両方金持ちなんだから家政婦雇えるだろ
    担当こき使ってないで2人くらい雇いなさいよ

    +73

    -1

  • 3336. 匿名 2018/12/08(土) 00:57:18 

    小池徹平出た辺りから観始めたんで教えて欲しい
    何でここでは水野さんはムラサキって呼ばれてるの?
    紫色の服ばっか着てたとかそういう理由?

    +0

    -12

  • 3337. 匿名 2018/12/08(土) 00:57:39 

    テーマ変えてでも続けて小説書かないと生活出来なくなるよね

    +6

    -0

  • 3338. 匿名 2018/12/08(土) 00:57:43 

    >>3321
    やだ、図星?w

    +0

    -5

  • 3339. 匿名 2018/12/08(土) 00:58:04 

    >>3250
    男の育児ってそうじゃん

    +14

    -0

  • 3340. 匿名 2018/12/08(土) 00:58:15 

    息子との結婚を破棄した彼女の、自分とたいして年の変わらない彼女の母親と息子が、朝ベッドルームから出てくるのを目撃したうえ、目の前でプロポーズを目撃したら、そりゃゆーいちママ倒れるよね(笑)
    その後のいろいろな親戚付き合いとか勝手に心配してる。。

    +80

    -1

  • 3341. 匿名 2018/12/08(土) 00:58:40 

    >>3307
    たしかに、残りの人生すべて娘と孫に捧げるくらいの気持ちになるかも。
    パートナーがいるのは幸せなことだけど、まず尚の介護ありきであって欲しい。てか尚ママはそういうママだったはず。
    ところどころ現実的じゃない設定盛り込んでくるねホントに。

    +69

    -2

  • 3342. 匿名 2018/12/08(土) 00:59:05 

    今録画見終わったー
    何なの?
    最初のママと松岡の要る?
    大事な時期はしょりすぎだし、エピソードも生活設定も雑
    新居の壁に「スーパーに買い物行く時はエコバッグ持って行く」って張り紙してあったけど、それどころじゃないでしょ

    皆が探してる時にシンジが家で待つのもおかしくない?
    ママが尚のそばについてて、父親であるシンジは気が狂ったように探すでしょ、普通は正気でいられない

    +86

    -4

  • 3343. 匿名 2018/12/08(土) 00:59:17 

    >>3330
    そうだね、

    恵一くんがいなかったら、尚がなくなったら真司も後を追うか廃人になりそう。
    なくなる前もどんどん進む病気に鬱になりそう。
    希望があったから、悲惨な病でも前向きにやってこれたんだよね。

    +11

    -0

  • 3344. 匿名 2018/12/08(土) 00:59:29 

    玉木宏と結婚したからかな、木南晴夏が美人に見えて仕方ないw

    +43

    -10

  • 3345. 匿名 2018/12/08(土) 00:59:32 

    福祉関係で働いてますが、尚のあの状態なら、毎日訪問看護や訪問介護が入りますね。
    障害福祉課の市役所職員や保健師、民生児童委員あたりも訪問するだろうし、夫婦二人で子育てはさせない。
    無理でしょ?靴下履けない、靴履けない人と売れっ子小説家が二人で子でもみるなんて。
    いくらドラマでも無理な展開だわ。

    +90

    -0

  • 3346. 匿名 2018/12/08(土) 01:00:02 

    >>3329
    うん
    優秀でまともな息子で初婚ならなおさらね。
    もう18くらいの子がいて再婚ならいいかも

    +2

    -1

  • 3347. 匿名 2018/12/08(土) 01:00:39 

    >>3313
    こんなとこにも専業主婦叩きいるんだw
    そりゃ女がやってんだから男もやるわな

    +7

    -1

  • 3348. 匿名 2018/12/08(土) 01:00:48 

    >>3319
    現実では、まともな教育(どころではない)させてあげられないのに、
    野良猫みたいにどんどん産んじゃう美奈子ママとかとかとか。。。

    +5

    -0

  • 3349. 匿名 2018/12/08(土) 01:01:10 

    >>3344
    ちょいブスだったけど最近奇麗になったね

    +4

    -1

  • 3350. 匿名 2018/12/08(土) 01:01:30 

    再会した時には真司のこと思い出せなさそう、あなたは誰ですか?という感じで

    +6

    -1

  • 3351. 匿名 2018/12/08(土) 01:01:32 

    >>3341
    ママが尚ちゃんを守る!って泣いてたのにね
    サポートはしてるんだろうけど、ちょっと手伝いに来る程度じゃどうしようもないよね

    真摯に向き合って演技してる俳優さんたちが可哀想だよ

    +71

    -0

  • 3352. 匿名 2018/12/08(土) 01:01:38 

    脚本は真司がきらいなんじゃないかな、

    そうでもないと真司の行動をあんなに雑に描かないでしょ
    尚は正義、侑市も正義、真司だけは視聴者にバカにされるピエロにされて可哀想
    という皮肉も言いたくなります

    +32

    -4

  • 3353. 匿名 2018/12/08(土) 01:01:40 

    大石静は自己投影大好き脚本家
    セカンドバージンの時も散々言われていたけど
    今回は尚ママがそれ

    最初のインタビューで「もうひとつ大人のカップルができます、ウフフ♡」ってにやけてた
    やっぱりやっちまったなぁ、感

    +91

    -2

  • 3354. 匿名 2018/12/08(土) 01:01:49 

    >>3254
    草刈民代53歳
    それでいいじゃん

    +7

    -2

  • 3355. 匿名 2018/12/08(土) 01:01:52 

    >>3307
    そうならないように結婚させたんだと思う。
    何で?このふたりの恋愛いる?結婚??と思ったけど、ドラマ的にはずっと母親がついてて身の回りのこと全部してくれたら面白くないから。尚ママがいたら水野さんが編集者として以上に関わる必要無くなるし、恵一くんがいなくなることもなかっただろうし。

    +59

    -1

  • 3356. 匿名 2018/12/08(土) 01:02:15 

    尚ママのキャラ変そこまでさせる必要あったのかな。
    今までずっと娘のこといちばんで、病気で大変になってきたこのタイミングで大恋愛て
    てか普通にサブキャラで良かったのにメインに食い込んできた感半端ない

    +99

    -2

  • 3357. 匿名 2018/12/08(土) 01:02:32 

    尚は井原先生と婚約してたこと忘れてたのかな?

    +73

    -1

  • 3358. 匿名 2018/12/08(土) 01:02:47 

    >>3329
    でも一般人より美貌を保つ芸能人ですら
    年下男と結婚してると、やっぱ年下男の浮気で離婚してるよね

    +9

    -2

  • 3359. 匿名 2018/12/08(土) 01:03:50 

    >>3340あんなママンがいたらそりゃ息子も独身になるでしょ
    しかも女性がいるってわかったら普通察して帰らない?
    40オーバーの息子宅に休みの日の朝から押しかけてくるママンとかキモいわ

    +125

    -4

  • 3360. 匿名 2018/12/08(土) 01:04:42 

    知り合いの女性が30後半の時に15歳年下の人と結婚した。
    女性はバツイチ。
    40歳で子供も生まれて幸せそう。
    凄く凄く好い人。
    年の差あっても幸せな場合はあると思う。
    でも松兄のところはさすがに松岡ママ可哀想だわ…。

    +52

    -3

  • 3361. 匿名 2018/12/08(土) 01:05:03 

    木南は、尚にも気を使ってイイ人なのかな?
    って見えるけど本当は尚が嫌いでイライラして見下してるように感じてしまう

    しんじの執筆に邪魔な存在だからか、
    女として気にくわないのか

    なんか悪意を感じる・・
    でも男は鈍感だから
    親切でイイ人じゃんって思われる計算タイプ

    +127

    -5

  • 3362. 匿名 2018/12/08(土) 01:05:32 

    義母が若年性アルツハイマーだからリアリティに欠けすぎて…
    アルツハイマーの人は環境の変化に弱いから引っ越しなんて駄目なのに
    周りのサポートも少ないし本当に雑

    +109

    -3

  • 3363. 匿名 2018/12/08(土) 01:05:55 

    >>3357
    さっきのこと覚えてないくらいだから自分の主治医くらいの認識しかないんじゃない

    +7

    -2

  • 3364. 匿名 2018/12/08(土) 01:06:13 

    日々生活を共にしてる(設定の)ムロだから、症状が悪化してる尚も日常の風景で、これぐらいなら大丈夫だろうのって注意が緩くなるのかなぁ
    怒鳴り付けたりするのも、「どうせこれも忘れちゃうんでしょ」って思いもあるような気がして切なくなったわ
    綺麗事じゃすまされないよね
    同じ気持ちを共感しあえないって切ないよね

    +37

    -3

  • 3365. 匿名 2018/12/08(土) 01:06:31 

    >>1216
    え? 橋爪淳だったのか…
    老けすぎてて気が付かなかった…
    顔もどっちかというと四角いイメージだったのに
    しゅっとしたなぁ…
    再ブレークの予感!

    +27

    -1

  • 3366. 匿名 2018/12/08(土) 01:06:56 

    病気の進行や子育てだけじゃ後半5話ももたないよ。
    それだけじゃ緊張感なくなって、視聴率も取れない。緊張感があってナンボ。
    だから小池の話を入れた。

    +20

    -1

  • 3367. 匿名 2018/12/08(土) 01:06:58 

    木南はナオの病気がどんどん進行して最後事故かなんかで死ぬの待ってるよね。面白いネタとしか思ってないよ。

    +48

    -9

  • 3368. 匿名 2018/12/08(土) 01:06:59 

    尚の意向で生前葬とか?

    +5

    -1

  • 3369. 匿名 2018/12/08(土) 01:07:29 

    トリビア
    「私が言いたかったのはそれだけです。 」で〆る長文さんは
    実は黄昏流星群が1番のお気に入り♪

    (黄昏の実況トピ9話1916より)
    >面白すぎて、今期一番の愛してやまないドラマになってしまいました。

    +4

    -5

  • 3370. 匿名 2018/12/08(土) 01:07:43 

    >>3362
    ホントにきちんとした監修受けてるのかな?形だけで好き勝手書いてそう

    +19

    -1

  • 3371. 匿名 2018/12/08(土) 01:08:19 

    松岡は尚の病院の受け付けの子とかとくっついた方が自然だよね。
    しかしあの子ってシングルマザーのはずだけど子供全然出てこないね。
    尚の結婚式の時とか来ても良いのに、今日の引っ越しの時も恵ちゃんの遊び相手とかで連れてくれば良いのに登場しないね。

    +89

    -4

  • 3372. 匿名 2018/12/08(土) 01:08:34 

    木南晴夏の声が好き

    +38

    -5

  • 3373. 匿名 2018/12/08(土) 01:09:17 

    >>3307
    井原先生とママのカップルって展開
    必要だったのかなぁ。

    +33

    -1

  • 3374. 匿名 2018/12/08(土) 01:10:06 

    >>2510
    泣きながらコメント読んでたのに笑ってもーたやん。

    +15

    -0

  • 3375. 匿名 2018/12/08(土) 01:10:21 

    成功してる男の影で身を滅ぼしてる女がいるって話、、、共働きで、家事も育児も仕事もしてる!って日々毎日文句を言って、いつも不満だらけで、そんな私じゃ夫を出世させるように思いやりも持てないし、やっぱり共働き辞めようかと思った

    +34

    -1

  • 3376. 匿名 2018/12/08(土) 01:11:50 

    >>3355
    病気のことを真摯にきちんと描こうと思ってたらそんな風にはならないよね

    変なエピソード入れずに、1リットルの涙みたいに最初から最後まで病気と戦う家族の話にして欲しかったな

    +52

    -0

  • 3377. 匿名 2018/12/08(土) 01:12:25 

    >>3336
    水野さん役の人が前にムロと共演してた勇者ヨシヒコの役名だよ〜!
    【実況・感想】「大恋愛〜僕を忘れる君と」第9話

    +39

    -1

  • 3378. 匿名 2018/12/08(土) 01:12:27 

    なんか色々無茶苦茶なんだけど、
    真面目に病気のこと考えて介護者とか、同居とかしてたら、大恋愛じゃなく、介護の物語の面が強くなるし、やはり悲しいきついなと思わせるから、
    あえて自由奔放にさせてんのかな?

    アルツハイマーでも二人はラブラブ、介護者は排除して二人と赤ちゃんだけの世界
    病気の娘がいても年下の恋人ができて再婚、新婚満喫する母
    元婚約者の患者の病状が極端に進んで悲惨な未来も知ってるけど、患者の母親に惚れて再婚してラブラブな医者

    言っとくとディスってないよ!
    それでも幸せな大恋愛できるって思えたのよ。

    +60

    -2

  • 3379. 匿名 2018/12/08(土) 01:12:43 

    >>3362
    でもアルツハイマーって本当に人によって症状が違うからね。あの靴下を間違えて履いちゃうところとかは私の祖母も同じだったからすごくリアルに私は感じたし。

    +43

    -0

  • 3380. 匿名 2018/12/08(土) 01:13:21 

    >>3371
    尚の良き相談相手(だった)
    それ以上でもそれ以下でもないてカンジだね

    +6

    -1

  • 3381. 匿名 2018/12/08(土) 01:13:32 

    >>3371
    松岡のスペックなら子持ちのシンママじゃなくてもいくらでもいい相手選べる

    +28

    -0

  • 3382. 匿名 2018/12/08(土) 01:14:13 

    長文さんは短文にして来てるんじゃない(笑)

    +3

    -1

  • 3383. 匿名 2018/12/08(土) 01:15:50 

    >>3376
    よこだけど、それだと恋愛ドラマじゃなく病気ドラマになるよね。

    +3

    -0

  • 3384. 匿名 2018/12/08(土) 01:17:01 

    大恋愛ってタイトル、ママと松岡のタイトルじゃねーか

    +59

    -0

  • 3385. 匿名 2018/12/08(土) 01:17:09 

    日本のドラマは話数決まってるしね
    病気のところだけを丁寧にってわけにもいかないんでしょう
    詰め込みすぎではあるけどずっとみてる人にはある程度伝わってると思うけどな、端折りすぎ感は否めないけども

    +3

    -0

  • 3386. 匿名 2018/12/08(土) 01:17:35 

    私は介護士なのですが、若年性アルツハイマーの方のしぐさ表情や行動は本当に演じれているなと思いましたが、ドラマの中ですが、現状とはあまりにも違う感があります。
    赤い糸で結ぶとか考えられない。
    時間を作って3人で公園に行くそれが1番安全なのにびっくりしました。
    まぁドラマなんだけど。。

    +95

    -3

  • 3387. 匿名 2018/12/08(土) 01:18:43 

    なぜ2人っきりで公園に行かせたのか。

    +33

    -1

  • 3388. 匿名 2018/12/08(土) 01:18:44 

    えーー井原パパ橋爪淳だったの!老けメイクしてんのかな?

    夏樹陽子 66
    橋爪淳 58
    草刈民代 53

    なのね。

    +8

    -1

  • 3389. 匿名 2018/12/08(土) 01:18:52 

    >>3383
    それでも愛し合う夫婦ってことでいいんじゃない?
    とりあえず小池エピソードとママエピソードは不要だったと思う

    +10

    -1

  • 3390. 匿名 2018/12/08(土) 01:19:15 

    赤い毛糸はないよねぇ
    あそこは、真司じゃなく脚本を責めたい。

    +69

    -1

  • 3391. 匿名 2018/12/08(土) 01:19:32 

    >>3377
    そうなんだ!ありがとう、すっきりした!

    +2

    -0

  • 3392. 匿名 2018/12/08(土) 01:20:35 

    恋愛ドラマにこだわってるから、病気と真摯に向き合ってるみたいな描写が後回しになってる感があるのかな
    >>3378さんの言う通り、幸せな家族っぽいファンタジー感を大事にしたくて介護者の存在をぼやかしてるのだろうか。
    確かに尚とシンジの世界で完結させたいのかもね。
    あの赤い毛糸とか。
    ツッコミながら観るドラマなのかも。

    +9

    -0

  • 3393. 匿名 2018/12/08(土) 01:21:23 

    獣なれの京谷のお母さんとお父さんみたいに病気になっても愛してるみたいな夫婦いいよね

    +27

    -0

  • 3394. 匿名 2018/12/08(土) 01:21:43 

    尚は水野さんに2人を託したいって言ってたけど、水野さんにそんなつもり一切なかったらめっちゃ迷惑な話だなって会社の人との電話のシーン見て思った
    いやいやいやこれも仕事なんで勘違いしないでもらえます?みたいな

    +84

    -1

  • 3395. 匿名 2018/12/08(土) 01:21:47 

    >>3369
    あの人有村架純やガッキーのドラマトピにも出てくるよね。

    +0

    -0

  • 3396. 匿名 2018/12/08(土) 01:22:00 

    >>3370
    私も思った
    若年性アルツハイマーって家族性(遺伝要因)ってのもあるのに、検査したような様子もなくに子ども作る!とか言ってて、主治医もそれはいいですねー。みたいな感じだし。
    これとよく似た「アリスのままで」って映画ではそのへんもキチンと描かれてた。

    +11

    -1

  • 3397. 匿名 2018/12/08(土) 01:22:01 

    >>3329
    でもなんとなくあの女優さん、可愛げがあるというか、まんぷくのブシムス見てるような感覚、
    誰かわかる人いるかな…笑

    +14

    -2

  • 3398. 匿名 2018/12/08(土) 01:23:34 

    >>3387
    まあこのドラマは物語を進めるために真司に雑な行動をさせることに頼ってるんだよね
    これもまさにそう

    尚や侑市はほぼ完璧な行動だったり視聴者の批判を浴びる余地を作らないのに対して
    真司の言動はどうぞ視聴者さん叩くなら真司を叩いてくださいね、というほど雑に雑に真司を描いてる

    +28

    -1

  • 3399. 匿名 2018/12/08(土) 01:24:00 

    >>3382
    性格上、簡潔にできないタイプだと思う

    +2

    -1

  • 3400. 匿名 2018/12/08(土) 01:24:12 

    妊娠前から簡単に予測できたこと
    ひょろひょろの糸一本で対策ってそりゃないんじゃない?
    この調子でよく3歳まで無事育ったなと思ってしまった

    +29

    -0

  • 3401. 匿名 2018/12/08(土) 01:24:45 

    録画を見終わって、残りの家事をしながら、涙が止まらない。毎日面倒な家事だけど、自分が健康であるからできることで。人間、いつどんなことになるか分からないから、今を大事にしようと、当たり前のことだけど、改めて思った。普段通り過ごせることが幸せなんだなぁと…

    +133

    -7

  • 3402. 匿名 2018/12/08(土) 01:25:08 

    とにかく声出してツッコみながら見させてもらいました
    ここの皆のツッコミも楽しめた!
    また来週!

    +20

    -1

  • 3403. 匿名 2018/12/08(土) 01:25:13 

    皆様フィクションだってことお忘れなく

    +39

    -2

  • 3404. 匿名 2018/12/08(土) 01:25:27 

    冷静に考えると、尚ママももっとしょっちゅう家に来そうなもんだよね。心配だし、孫が産まれたらなおさらのこと。
    クリスマスとか誕生日とか皆んなでやりそう。

    二人の時間が短いと知ってるから、あえて二人にさせてるのかなあ?

    +62

    -3

  • 3405. 匿名 2018/12/08(土) 01:27:15 

    ところどころ真司の有り得ない設定は、孤児でありそうあっても不思議じゃない。
    それでエピが成り立つからそうしてるだけですよ。

    +7

    -5

  • 3406. 匿名 2018/12/08(土) 01:27:39 

    幸せな家族の姿の影で、苦労して疲れ切ってるシンジの描写とかあれば、まだシンジに同情できた。
    そういうのないから、シンジが尚にキレた時、はぁ!?みたいな気持ちになった。

    +35

    -12

  • 3407. 匿名 2018/12/08(土) 01:27:40 

    涙とまらない〰️(´;ω;`)なおの気持ちもしんじの気持ちも辛いよ(´;ω;`)

    +24

    -0

  • 3408. 匿名 2018/12/08(土) 01:27:58 

    >>3396
    最近再放送してた『記憶』でもそこちゃんと描いてた

    +9

    -1

  • 3409. 匿名 2018/12/08(土) 01:28:21 

    巻き戻したシーン

    井原先生の朝のキス
    部屋から出るときに手を繋ぐために手を伸ばすところ
    お母さんに見つかってなおちゃんママが離れようとしたところをぐいっと引っ張るところ


    シンジのほんとに綺麗だって言った後になおちゃん爆笑のくだり

    以上

    +100

    -8

  • 3410. 匿名 2018/12/08(土) 01:29:16 

    明日…いやもう今日の夜明け

    『王様のブランチ』
    2018年12月8日(土) 9時30分~11時45分
    ▽大恋愛が最終回戸田&ムロ撮影ウラ話

    15~20分くらいの特集かな?

    +8

    -0

  • 3411. 匿名 2018/12/08(土) 01:29:35 

    >>3397
    わかりますよ
    井原ママもなんか憎めないし、可愛い
    今回のが卒倒ものなのはよく判るし、可哀想
    井原パパも無責任で暢気だなー、と思うけど、嫌いじゃない井原家
    ああいう両親だから侑市さん、シンジと違って屈折してない優しくてまっすぐな性格なんだよね

    +121

    -1

  • 3412. 匿名 2018/12/08(土) 01:29:43 

    これまでの真司の頼りなさは、彼なりに悩んだ末のことと理解の範囲内だったけど、
    今回の赤毛糸はないな。

    子供が小学校ならわかるけど、幼児だよ。
    あれは、脚本が意地悪。

    +100

    -1

  • 3413. 匿名 2018/12/08(土) 01:30:07 

    >>3258
    有村架純のドラマだけ長文2人いる。
    このドラマと黄昏とガッキーのは、長文2号さんだけ来てる

    +2

    -0

  • 3414. 匿名 2018/12/08(土) 01:30:49 

    真司がストレス溜まってるのは貼り紙でわかるけどなぁ。
    尚ちゃんのイライラを受け止めるだよ。

    +68

    -3

  • 3415. 匿名 2018/12/08(土) 01:31:06 

    仕事で毎日認知症の人と関わってるけど、現実味無さすぎて...
    あれだけ進行してるのに小さい子供と二人っきりで出掛けさせるとかありえん
    そのあと尚をひとり残してソッコー家飛び出して子供探しに言ってたけど、そんなことしてる間に家火事にでもなるんじゃ...ってヒヤヒヤした笑

    +140

    -4

  • 3416. 匿名 2018/12/08(土) 01:31:50 

    草刈民代はスタイル良いけど顔はまんまおばさんだからなあ
    やっぱ松岡とのイチャイチャはキモかったよ

    +73

    -4

  • 3417. 匿名 2018/12/08(土) 01:32:44 

    皆さんの「真司批判」はもう本当にその通りではあるのだけれど

    本当に思うのは脚本が終始一貫真司の描写がとにかく雑!本当に雑

    物語を進めるのに真司の浅はかさや間抜けさを利用するのに
    一方の尚や侑市はほぼ完璧超人なわけで、真司だけは視聴者に
    バカにされるピエロ役をさせられてる

    とにかく脚本、特に真司の脚本が雑なのが残念無念

    +73

    -0

  • 3418. 匿名 2018/12/08(土) 01:33:57 

    >>3355
    なんかすごく納得したわ
    あり得ないとか普通はこうするとは皆思って当然だけど、それじゃドラマにならないってことねー

    +13

    -1

  • 3419. 匿名 2018/12/08(土) 01:36:07 

    >>3375
    専業主婦です、旦那の給与はは結婚当初の2倍になって出世しましたが私の体重も1.5倍に。
    これは滅びてると言っていいのか、、

    +8

    -3

  • 3420. 匿名 2018/12/08(土) 01:36:17 

    >>3379
    いや、アルツハイマー本人の症状じゃなくて患者を取り巻く環境ね
    特に赤い糸とか…恐ろしくて無理だもん

    +7

    -1

  • 3421. 匿名 2018/12/08(土) 01:37:13 

    長文さんもう来ましたか?

    +0

    -0

  • 3422. 匿名 2018/12/08(土) 01:38:32 

    >>3415
    全文同意

    +3

    -0

  • 3423. 匿名 2018/12/08(土) 01:39:31 

    >>3289
    義母さんへのあたたかい想いが伝わりました。介護大変だと思いますが頑張りすぎず頑張って下さいね。

    +31

    -0

  • 3424. 匿名 2018/12/08(土) 01:39:48 

    予告だけで号泣なんですけど

    +3

    -1

  • 3425. 匿名 2018/12/08(土) 01:41:13 

    シンジ人間力ひくっ

    +4

    -5

  • 3426. 匿名 2018/12/08(土) 01:41:32 

    予告に遺言みたいな映像しか尚出てこなかった…?

    +9

    -0

  • 3427. 匿名 2018/12/08(土) 01:42:48 

    >>3404
    松岡に夢中でそれどころじゃない

    +6

    -2

  • 3428. 匿名 2018/12/08(土) 01:43:08 

    >>3417
    井原先生にも親子丼させたり脚本がしっちゃかめっちゃか…

    +10

    -1

  • 3429. 匿名 2018/12/08(土) 01:44:05 

    庭の場所が分からなかったり靴もまともに履けなかったり間違えて靴下二枚履こうとしたりとか、現実ではトイレも誰かが付き添わないといけないレベル

    +76

    -1

  • 3430. 匿名 2018/12/08(土) 01:44:33 

    >>3421
    まさかの出待ちw
    まだ来てないですよ

    +6

    -1

  • 3431. 匿名 2018/12/08(土) 01:44:45 

    なんか戸田恵梨香の演技に引き込まれてしまって
    無意識にいろんな仕草がスローペースで虚ろになってる自分がいるんですけど
    影響力凄いなー

    +33

    -6

  • 3432. 匿名 2018/12/08(土) 01:44:53 

    大石静が親子丼が好きな脚本家なんだよね
    NHKの井川遥の主演のドラマでも男女逆だけど、夫と息子とやっちゃってたし

    +28

    -1

  • 3433. 匿名 2018/12/08(土) 01:46:26 

    同居で簡単に回避できる危険をなんで何年も放置してるのか、
    症状が進んじゃうのに転居なんかして、介護者はおかない。
    恋愛ドラマだからで納得できないよね…
    ムロがアホだとしても侑市さんが口出ししろよ。

    +46

    -2

  • 3434. 匿名 2018/12/08(土) 01:46:36 

    大石さん… 雑すぎだし、これはなかなか本当に闘病されてる方や演者にも失礼なのでは?
    アルツハイマーもシンジも、ドラマを面白くするだけの飛び道具的にしか思ってない気がしてきた…。
    最初はなかなか丁寧に心情を描いていたけど…
    ここにきてbacknumberもやらかすしw
    なかなか残念になってきたなあ…

    +77

    -0

  • 3435. 匿名 2018/12/08(土) 01:47:12 

    男女が出会う→惹かれ合う
    ここまでは素晴らしいドラマだった

    その他のことは設定が雑過ぎて残念…

    +12

    -0

  • 3436. 匿名 2018/12/08(土) 01:47:22 

    まあ冷静に考えればシンジもミスしちゃうの仕方ないけどね
    人間だし感情あるし、病気の奥さんと一緒居て楽しく過ごすのって並大抵のことじゃないからなぁ
    でも今回子どもの命に関わることだから、視聴者の反感買っちゃうね
    子どもは自分の命より大事な存在って思ってる人多いからつい感情入っちゃうからね

    +9

    -1

  • 3437. 匿名 2018/12/08(土) 01:47:25 

    >>3338
    ごめんなさい。私は専業でも兼業でも…そもそも独身だし主婦じゃないので。
    話の流れがよくわからないから批判してるのが専業主婦だと思うのはどうしてなんだろう?と

    +3

    -2

  • 3438. 匿名 2018/12/08(土) 01:48:00 

    井原父、なおママと侑一引き合わせたりしてして愉快犯すぎる。
    めんどくさいあの井原母がさすがに哀れになった。

    +60

    -1

  • 3439. 匿名 2018/12/08(土) 01:48:15 

    >>3420
    アルツハイマーの人は環境の変化に弱いって言い切ってたから。
    それは人によるのになーって思って。

    +6

    -3

  • 3440. 匿名 2018/12/08(土) 01:49:03 

    ほんとそう笑
    アルツハイマーもムロツヨシも、飛び道具(笑)

    +29

    -0

  • 3441. 匿名 2018/12/08(土) 01:49:05 

    今見終わった
    色々ツッコミたいところはあるけど、なんだかんだ言って大号泣してしまった

    +17

    -1

  • 3442. 匿名 2018/12/08(土) 01:49:32 

    木南に「生きてるだけで執筆の源」とか言われて、感動の音楽鳴る意味が分からなかったし、

    それを週間文鳥の記者に尚が言って、民代が褒めたり、シンジが「カッコいい事言った」と褒める意味も分からなかった。
    尚は、木南にそう言われて、悔しかったと思う。結局、" 執筆のためでしかない、道具みたいに言わないで"って私なら思う。
    週間文鳥には自分を下げて言っただけなのに、
    民代とシンジは、「それは違う、執筆の源ではない。生きる源だ」と言ってあげてほしかったな。
    結局、執筆側が脚本してるからそういう思考になるのかな。尚がかわいそうだ。

    +122

    -3

  • 3443. 匿名 2018/12/08(土) 01:49:33 

    ムロが赤ちゃんにアテレコしてるシーンはすごい笑えたw

    +38

    -4

  • 3444. 匿名 2018/12/08(土) 01:49:38 

    >>3432
    懐かし!井川遥と斎藤工だよね。

    +11

    -2

  • 3445. 匿名 2018/12/08(土) 01:50:59 

    靴下もちゃんと履けなくなるぐらいなら、お漏らししててもおかしくないよね。
    うんこの排泄しても拭けないとか

    +51

    -0

  • 3446. 匿名 2018/12/08(土) 01:51:09 

    無理してあんなに大きな家買わなくても、
    子供できても忘れちゃうのに、とか思う面もあるけど、
    考えたら、誰でも健康でも病気でも時間の長さの違いだけで、いつかは死んで記憶も財も何もかも無くしてしまうのに、
    仕事頑張って、家族持って家買って、って頑張るのは、生きた証が欲しいのかなあ?

    生活のために仕事して住むところ必要だけど、最低限ならそこまで頑張らなくても、一人でも生きていけるよね。
    誰かと幸せな経験をしたい、記憶をもちたい、もたせたい、って、人間ならではの欲求なんだろうかと、
    深夜だから考えてみた。

    +22

    -0

  • 3447. 匿名 2018/12/08(土) 01:51:18 

    なんか、今日はムロにイライラしちゃった

    木南の存在で尚ちゃんが傷ついてるのは今日の回が初めてじゃないよね
    今回は病気が進行してる分、余計に木南の存在が辛かったと思う

    かばう気はないけど、ムロはあたたかい家庭とか、恋人の存在が今までなかったから鈍感なところがあるのかもね

    +47

    -1

  • 3448. 匿名 2018/12/08(土) 01:51:28 

    >>3417
    というよりも、シンジは完璧じゃないからこそ、尚は惹かれてるんだと思う
    最初は私が養ってあげるから、みたいな姉御肌の勢いだったよね。

    侑市さんが男前すぎて、酷い事されても真摯に尚とシンジを献身的に助けてくれるのは、尚への愛情だったと思ってたのが、ちょっとはずれた。
    こんなにすんなりママに乗り換えるとは。
    そこだけ私は脚本家に文句いいたい。
    やっぱり侑市というか松岡を個人的に贔屓しすぎなのかなぁ。



    +33

    -2

  • 3449. 匿名 2018/12/08(土) 01:51:38 

    笑顔でしゃきしゃきしてた尚ちゃん思い出すと泣けてくるね。シンジも笑顔の裏でいろいろ大変な思いつらい思いをしてきたんだろうけど、そこちゃんと描いてほしかったな。「イライラしない!」みたいなメモもあったし、頭ではわかってるけど心が追いつかないみたいな葛藤がきっとたくさんあって、それが積み重なってパンクしたのが今日ならもう少し共感できたかな。なんか、リアルタイムで観てる時は「尚可哀想。何があっても支えるって覚悟は?」という風に観てしまった。

    と思うとますます小池徹平の展開あんなにいらなかったじゃん。 (小池徹平に罪はない。笑 役名わすれた。)

    +22

    -0

  • 3450. 匿名 2018/12/08(土) 01:51:38 

    >>3442
    尚はもともと間宮真司のファンだからそれで嬉しいのかも。

    +7

    -0

  • 3451. 匿名 2018/12/08(土) 01:52:04 


    庭があって保育園と公園が近くの物件で、子育てに良い場所を選んだんだろうけど
    なおママと同居が1番だったよね。普通に暮らせる残された時間は
    短いわけだし

    +133

    -2

  • 3452. 匿名 2018/12/08(土) 01:52:54 

    てかムロが一人で執筆も尚の介護も家事も育児も
    って無理に決まってるから、それぞれ他人を雇えばいいだけなのに…
    金余ってるでしょうに。ママ世帯だって出してくれるだろうし。

    +121

    -2

  • 3453. 匿名 2018/12/08(土) 01:53:07 

    >>3442

    週刊文鳥www

    二度も間違えんといてww

    +12

    -3

  • 3454. 匿名 2018/12/08(土) 01:53:07 

    >>3442
    心底同意!

    +8

    -3

  • 3455. 匿名 2018/12/08(土) 01:53:29 

    たみお、綺麗過ぎてビックリした

    +27

    -3

  • 3456. 匿名 2018/12/08(土) 01:53:43 

    >>3308
    アルツだけじゃなく、脳の病気は認知の進行だけでなく性格も
    変わってしまう。怒りっぽくなったり子供っぽくなったり。
    以前賢く優れた人だったりするほど周囲も辛い。
    脳の機能は筋肉や内臓にも体全てに及んでいるから、衰弱も早い。
    事故にもあいやすいし転倒から骨折→寝たきりになる事も。

    +68

    -1

  • 3457. 匿名 2018/12/08(土) 01:54:06 

    ガンも辛いけど、生きているのに大好きな人達を忘れてしまうのはガンよりも残酷だと思った😢

    +98

    -3

  • 3458. 匿名 2018/12/08(土) 01:54:25 

    大石静って闘病モノを書くのは初めてなの?
    こういうのはほんと、一歩間違えれば沢山の人を傷つけるよね。
    恋愛や不倫を描くのとはまた違うよ。

    +55

    -1

  • 3459. 匿名 2018/12/08(土) 01:55:51 

    >>3445
    消しゴムではあったよね。
    現実はもっと悲惨だと思う。

    +25

    -0

  • 3460. 匿名 2018/12/08(土) 01:56:12 

    尚がどんどん無気力で身なりにも気を使わなくなってる感じがリアルで切ないし、でも子供と接する時の顔はちゃんとお母さんでとても綺麗で戸田恵梨香ほんとに上手いって思ったわ。
    松兄と尚ママパートは要らないって人もいるけど私はガス抜きとしてあって良かったよ。
    朝のベッドルームでの2人の会話に思わずニヤニヤしちゃったよ。

    +117

    -5

  • 3461. 匿名 2018/12/08(土) 01:56:37 

    >>3450
    嬉しいのかもしれないけど、執筆側の都合のいい解釈でしかないと思う。
    執筆のこと言うなら、それ以前に、生きる存在として認めてもらいたかったなと思う。

    +7

    -2

  • 3462. 匿名 2018/12/08(土) 01:56:43 

    シンジがキレるところでみんなシンジを総攻撃してるけど、私がシンジでもあそこはキレちゃう。
    だって子供いなくなって余裕なくしてるとこ、自分一人で出かけることもできない、帰り道すらわからない認知症妻が探しに行くって聞かないんだもん。優しく諭しても無駄だったし、静止させるために一喝しないと収まらなそうだったしね。
    だいたい子供を見失った事にキレたわけじゃないよね。

    +204

    -4

  • 3463. 匿名 2018/12/08(土) 01:57:00 

    >>3453
    横だけど、音(ぶんちょう)は合ってるよ
    字幕出してみたら「週間文潮」だったけど

    +13

    -0

  • 3464. 匿名 2018/12/08(土) 01:57:22 

    アルツハイマーの人が子どもを持つなんて、って思ってたけど、今日の回見たらヒヤヒヤはしたけど、尚はシンジに自分の忘れ形見残せて良かったのかなって思った。
    尚がいなくなった後、男2人で尚の思い出話をしながら息子に尚の面影を感じながら生きていくことがシンジのこれからの人生の幸せなんじゃないかと。
    だから子どもも男の子で良かったと思う。
    お母さんは美人で、立派な医者だったって聞かされて育てばきっと息子も誇りに思うはず。

    +81

    -1

  • 3465. 匿名 2018/12/08(土) 01:58:24 


    尚が失踪先から自撮りでメッセージ動画撮ってる

    +78

    -2

  • 3466. 匿名 2018/12/08(土) 01:58:58 

    産まれてすぐのシーンの恵一くんのくしゃみ可愛かった!

    +67

    -0

  • 3467. 匿名 2018/12/08(土) 01:59:10 

    認知症の現実を知ってると、ドラマがどんなにハッピーエンドで終わろうともそのあとの地獄を想像してしまう
    ご飯も認識できなくなって手掴みで食べたり食物ねんどみたいにこねくり回したり、パンツに手入れてうんこ触ったりするかも
    シンジがノイローゼになって病む未来しか見えない笑

    +15

    -6

  • 3468. 匿名 2018/12/08(土) 01:59:34 

    再会して終わりかな

    +0

    -0

  • 3469. 匿名 2018/12/08(土) 02:00:50 

    >>3448
    同意

    最初は尚と真司と侑市の三人の人間模様と病気をからめたドラマだと期待してた。

    尚と真司のカップルに、元婚約者だった侑市が医者としてずっと寄り添っていくという三角関係を大石静さんらしく、色気とせつなさを織り交ぜながら描いてほしかったんだけどな。

    +31

    -2

  • 3470. 匿名 2018/12/08(土) 02:01:21 

    なんかさ、毎回毎回2人がベッドで語り合いイチャイチャシーン多かったね。今回は赤ちゃんと3人でほのぼのシーンで良かった。来週も幸せなシーン期待してます✨ムロサン、このドラマ終わったらイケメンマジック🎩とけちゃうかな!?(笑)
    間宮真司だからイケメンに見えるのかも❤️

    +36

    -1

  • 3471. 匿名 2018/12/08(土) 02:01:23 

    >>3467
    作家として成功してるからお金で解決

    +0

    -0

  • 3472. 匿名 2018/12/08(土) 02:01:39 

    失踪先ってどこ?
    頼れる人いるの? 施設とか?
    普通に生活できるものなの?

    +6

    -0

  • 3473. 匿名 2018/12/08(土) 02:02:39 

    真司の「週間文潮なら記事出さないように頼める」みたいな台詞を聞いて、
    以前、又吉先生が「スキャンダルとか書かれにくい」と話していたの思い出したw
    (執筆してもらえなくなると困るから、出版社が忖度するそうな)

    +54

    -2

  • 3474. 匿名 2018/12/08(土) 02:02:43 

    >>3448
    よこですが、尚が真司に頼り甲斐を求めてないのは同意します。

    井原先生は、尚のことをそこまで深く愛するほど付き合いは長くなかったし、初めての恋には落ちたけど、尚と真司を応援するほどだったのは、親愛の情と医師としての責任感だと感じてた。
    尚ママのことは唐突だし、いくら相談相手でも理解しづらいですよね。

    +5

    -1

  • 3475. 匿名 2018/12/08(土) 02:04:14 

    >>3415
    同感です。実際身近であったのですが、旦那さんちょっとだけ目を離した隙に
    アルツの奥さんが湯沸かそうとして忘れボヤ起こし、奥さん一酸化炭素中毒で死亡。
    旦那さん自責の念に駆られ鬱状態。
    若いほど体力あって暴れたり徘徊したりもあるからドラマは綺麗事すぎる。

    +62

    -1

  • 3476. 匿名 2018/12/08(土) 02:04:26 

    水野さんは真司の信頼を得られてなんぼだから、裏ではディスりも有りだよね。

    +7

    -0

  • 3477. 匿名 2018/12/08(土) 02:04:52 


    失踪した尚が入ってる施設のお医者さんかな
    (テレビで呼び掛けた結果連絡してくれたとか)

    +43

    -0

  • 3478. 匿名 2018/12/08(土) 02:05:42 

    >>3453
    チュンチュンチュン🐤

    +3

    -1

  • 3479. 匿名 2018/12/08(土) 02:06:15 

    週刊文鳥ワラッタwwwwwww どっか飛んでけwwwwwwwwww

    +14

    -0

  • 3480. 匿名 2018/12/08(土) 02:07:07 

    戸田恵梨香痩せすぎてて不安になる細さだね

    +32

    -2

  • 3481. 匿名 2018/12/08(土) 02:07:55 


    侑市ママが薫に「私のデザインしたドレス、きてくださる?」

    +60

    -2

  • 3482. 匿名 2018/12/08(土) 02:08:01 

    >>3465
    財布を置いてったのにどうやって買ったんだろ?

    +7

    -0

  • 3483. 匿名 2018/12/08(土) 02:08:41 

    >>3442
    尚自身が、「執筆の源にしてほしい」というのはありだけど、尚以外の他者がそれを言ってはいけないと思う。

    +57

    -0

  • 3484. 匿名 2018/12/08(土) 02:08:44 

    侑市さんが尚のママとできちゃったのは、
    侑市さんの遅れてきた反抗期って感じがしたね
    今までの人生で全てお母さんのいう通りにしてきたんだろうな

    +47

    -5

  • 3485. 匿名 2018/12/08(土) 02:09:44 

    >>3481
    そういや侑市ママはドレスのデザイナーだっけ

    +17

    -0

  • 3486. 匿名 2018/12/08(土) 02:10:04 

    尚は病気が進行したら施設に入るつもりで、誰にも言わずにこっそり手続きとかしといたんだろうね。
    でもさ子供と一緒に居られる時間短いんだったら少しでも一緒に居ればいいのに。

    +62

    -1

  • 3487. 匿名 2018/12/08(土) 02:10:40 

    引っ越し屋のサンドウィッチマンは、本人にかなり近いと思うほどイイ人だよね

    +102

    -0

  • 3488. 匿名 2018/12/08(土) 02:10:42 

    尚は先払いで施設予約してたのかもね。
    時が来たらって。

    排泄とか介護されたくないよ、
    大好きな人には綺麗な記憶だけしか残したくない。
    勝手だけど、切実だよね。

    尚と真司は性格が似てるとこあると思う。
    一途だしいつも相手を想ってるんだけど、
    直情的で自分一人で決めちゃう。
    自分が納得できないとだめだし、人任せにすることがなかなかできない感じが。

    +75

    -0

  • 3489. 匿名 2018/12/08(土) 02:10:55 

    >>3467
    現実は残酷だよね。
    期間限定で死ぬ方がまだいいよ。
    うんこお漏らししたり食べたりし出して、それを片づけるも聖人で出来る人なら大丈夫だとは思うけど

    +10

    -1

  • 3490. 匿名 2018/12/08(土) 02:14:02 

    >>1782
    の の位置間違えてない?笑

    +7

    -2

  • 3491. 匿名 2018/12/08(土) 02:14:40 

    >>3477
    尚の強い意志をくんで、介護は施設でするけど、
    真司がしょっちゅう訪問して一緒の時間を過ごすのかなあ。

    +9

    -0

  • 3492. 匿名 2018/12/08(土) 02:14:56 

    >>3481
    尚ちゃんはこのドレスが一番似合ってたね
    すごく綺麗だったわ

    +17

    -1

  • 3493. 匿名 2018/12/08(土) 02:16:17 

    >>3455
    奥田?

    +7

    -0

  • 3494. 匿名 2018/12/08(土) 02:16:24 

    引っ越ししたけど、身体も動かしにくくなってるの???
    アルツハイマーって記憶とかそういうのに障害が出るだけって思ってた
    身体障害も併発するのか…

    +29

    -0

  • 3495. 匿名 2018/12/08(土) 02:17:41 

    脳が萎縮していくなら運動機能にも障害出るでしょ

    +44

    -0

  • 3496. 匿名 2018/12/08(土) 02:18:17 

    最初にママに挨拶に行ったときに、病気が心配だし、一緒に住んだらいいとママが言ったら、ママと一緒じゃつまんないからやだと言った尚。

    子供できても、二人が良かったんだろうか。

    +42

    -1

  • 3497. 匿名 2018/12/08(土) 02:18:54 

    そういえば、セカンドバージンでも大石先生は
    主人公の同級生(You)と主人公の息子(若かった綾野剛)をカップルにしちゃったよね
    あそこも親子ほど年が離れた感じだった

    +28

    -0

  • 3498. 匿名 2018/12/08(土) 02:18:57 

    >>3462
    聖人でいろとは決して思わないけど
    「いい加減にしろ」って言葉選びが嫌だったな
    ウンザリされてるんだ…って思うもの

    強い口調でも「落ち着けよ」とかならまた別だけど

    +62

    -3

  • 3499. 匿名 2018/12/08(土) 02:19:03 

    侑一と尚のママは、何で仲良くなったの??
    見落としてるかな??

    +8

    -0

  • 3500. 匿名 2018/12/08(土) 02:19:44 

    >>3274
    うちの市は防災無線で市民への協力を呼びかけるよ。見つかるまで一日数回は放送する。見つかったらお礼の放送。
    田舎だから出来る事なんだけど、都会では無理だもんね…。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。