-
1. 匿名 2014/08/28(木) 13:53:00
+60
-6
-
2. 匿名 2014/08/28(木) 13:56:33
子供の頃からずっと上靴って言ってた+355
-48
-
3. 匿名 2014/08/28(木) 13:57:23
青森と秋田にいたけど、ズックだった+157
-21
-
4. 匿名 2014/08/28(木) 13:57:26
両方つかう+440
-19
-
5. 匿名 2014/08/28(木) 13:57:36
上履きだった
おもしろい、知らなかった!+547
-6
-
6. 匿名 2014/08/28(木) 13:57:49
ズック?+164
-14
-
7. 匿名 2014/08/28(木) 13:58:22
うわばき@山梨+58
-6
-
8. 匿名 2014/08/28(木) 13:58:23
上履き多いwww+175
-3
-
9. 匿名 2014/08/28(木) 13:58:25
うわばき+191
-3
-
10. 匿名 2014/08/28(木) 13:59:04
ズック初めて聞いた+85
-25
-
11. 匿名 2014/08/28(木) 13:59:21
母:うわぐつ
祖母:うわばき
親子なのに、ちがう表現してました
私は「うわぐつ」派+124
-7
-
12. 匿名 2014/08/28(木) 13:59:38
上履きが言えなくて、うばばきって言ってる同級生いませんでした?+10
-58
-
13. 匿名 2014/08/28(木) 13:59:40
上靴って呼ぶ地域だけど、バレーシューズって言う人も居たな~+93
-6
-
14. 匿名 2014/08/28(木) 13:59:47
うわぐつ!?
上履きでしょっ
+177
-90
-
15. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:04
うちばき
新潟です。+112
-9
-
16. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:05
愛媛の松山だけど、上靴だったよ
地域とか市によっても違うんじゃない?+66
-7
-
17. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:07
新潟出身。
うわばきです。注釈の「うちばき」も言います。+79
-6
-
18. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:11
熊本だけど私はうわばき(笑)
母はうわぐつ!+31
-2
-
19. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:18
うわばき地域だが、ズックもうわぐつも聞くぞ
+33
-3
-
20. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:39
おばあちゃんがズックって言ってた+39
-2
-
21. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:48
うわばきって言う
全国共通だと思ってた+185
-11
-
22. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:51
うわっぐっっ_| ̄|○+8
-13
-
23. 匿名 2014/08/28(木) 14:00:53
よく調べたね!
上靴地域に入ってるけど、たしかに上靴って言う!
+55
-2
-
24. 匿名 2014/08/28(木) 14:01:11
上履き地域で育ったから、上靴と言われてもピンとこない…+49
-5
-
25. 匿名 2014/08/28(木) 14:01:57
和歌山の独立ぶりww
+131
-2
-
26. 匿名 2014/08/28(木) 14:01:59
うわばきとうわぐつの区切りが不思議な感じだね+15
-2
-
27. 匿名 2014/08/28(木) 14:02:11
滋賀ですが、うわぐつなんだけど、上履きも通じる
上履きって使ってる人もいたし上靴主流だけど両方な感じだった気が+49
-2
-
28. 匿名 2014/08/28(木) 14:02:22
16さん
私は愛媛の宇和島(南の方)でしたが、上履きだったので、この地図合ってる!+12
-3
-
29. 匿名 2014/08/28(木) 14:02:30
うわっぐっつ
始めて聞いた!笑+4
-26
-
30. 匿名 2014/08/28(木) 14:03:18
福井に来て上ズックって何か分からなかった
+16
-2
-
31. 匿名 2014/08/28(木) 14:03:21
福岡育ちの私は上靴。埼玉生まれの東京育ちの子供は上履き。子供の前では上履きって言ってます。+34
-3
-
32. 匿名 2014/08/28(木) 14:03:27
うわぐつなんてはじめて聞いた!+41
-23
-
33. 匿名 2014/08/28(木) 14:03:31
面白いね!(^w^)
地元は、ぼんやりゾーンになってるけど、上履きって言ってたなぁ。
ズックは外履きの靴の事で使ってた様な?
てか、そもそもズックってどんな意味だろ~?(笑)
+18
-1
-
34. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:03
ズックってこういう靴の総称だと思っていた。
+134
-6
-
35. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:06
上履きって呼んでる
+83
-2
-
36. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:06
ズックは主に年配の人が使う+61
-6
-
37. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:07
うわぐつ?!はじめて聞いたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ+16
-21
-
38. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:08
静岡だけど
うわぐつっていてたような・・
でも上履きもかなり記憶にある。
静岡って両方使うのかな。
東西文化の分かれ道
+38
-3
-
39. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:10
中履きって言ってたよ
+10
-3
-
40. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:13
広島だけど
両方言うかな。+21
-2
-
41. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:46
和歌山ですが上靴と言います。バレーシューズは長いから言いにくい…+22
-12
-
42. 匿名 2014/08/28(木) 14:04:49
食べ物の味付けとかとか異なる奇妙な分布だわ+5
-3
-
43. 匿名 2014/08/28(木) 14:05:52
私のばあちゃんもズックって言ってた!
リュックのことだと思って
りゅ!っ!く!って教えてたけど
ばあちゃん『?』ってポカーン。
ちなみに私は鹿児島なのでうわばき!+14
-4
-
44. 匿名 2014/08/28(木) 14:05:54
模造紙も地域差あるんだよね。+9
-1
-
45. 匿名 2014/08/28(木) 14:05:54
バレエシューズだけどバレエはできないよね。
+9
-4
-
46. 匿名 2014/08/28(木) 14:06:24
画鋲と押しピン的なものですね+21
-2
-
47. 匿名 2014/08/28(木) 14:07:00
愛知県 尾張地方です
幼稚園→バレーシューズ
小学校→上履き 上靴
高校 →インシューズ
自分の歴の中でも様々な呼び名。
同じ土地なのに何でだろう?+10
-3
-
48. 匿名 2014/08/28(木) 14:07:01
分布図では違うけど、普通にうわばきでしたよ。
福岡です。
+7
-14
-
49. 匿名 2014/08/28(木) 14:07:10
洗うときによくこれ使ってた。
+73
-3
-
50. 匿名 2014/08/28(木) 14:07:24
うちばき@富山+20
-2
-
51. 匿名 2014/08/28(木) 14:08:06
北海道って『上靴』でスニーカーなの?
私の地域(東京)は35みたいので『上履き』。
今年の春、北海道の小樽に引っ越した子がびっっくりしてた。+4
-3
-
52. 匿名 2014/08/28(木) 14:08:33
上履き以外はじめて聞いた+3
-5
-
53. 匿名 2014/08/28(木) 14:08:49
分布図当たってる꒰*´∀`*꒱+9
-2
-
54. 匿名 2014/08/28(木) 14:09:11
静岡県東部出身ですが、うわばきです。
私の祖母がズックって言葉を使っていたけど、それは上履きのことではなくて、子どもの靴のことを言ってました。
上靴と呼ぶ地域もあるんですね。初耳です。+6
-3
-
55. 匿名 2014/08/28(木) 14:09:13
宮城だけ3勢力が均衡してるのはなんぞwww
私は県民だけどうわばきだったなー
ちなみにズックも言ってたけど上履きの意味じゃなく靴全般を指してたはず+14
-0
-
56. 匿名 2014/08/28(木) 14:10:42
内履きかズックだと思ってた
秋田県民+16
-0
-
57. 匿名 2014/08/28(木) 14:11:37
奈良です。
上靴で育ちました!
学校で使う画像のような靴は上靴。
大人になって参観日などに持っていく靴は上履き。
そんな風に思っていました!+8
-1
-
58. 匿名 2014/08/28(木) 14:11:55
岩手ですが、中ズックでした!+28
-1
-
59. 匿名 2014/08/28(木) 14:13:42
大阪北部だけど上靴だったような気がする+4
-0
-
60. 匿名 2014/08/28(木) 14:14:18
上履きって何だよw上靴に決まってんじゃんww+7
-19
-
61. 匿名 2014/08/28(木) 14:15:02
山形の庄内地方がうわばきになってるけど
ズック(内ズック)って言うよ+21
-0
-
62. 匿名 2014/08/28(木) 14:15:15
今でもこれで洗ってる?
+57
-0
-
63. 匿名 2014/08/28(木) 14:15:57
上履き‼︎
全国共通だと思ってました+5
-3
-
64. 匿名 2014/08/28(木) 14:16:59
福井は
内ズック
外ズックっていいますよ(^o^)/+39
-2
-
65. 匿名 2014/08/28(木) 14:17:48
うわぐつなんて初めて聞きました+5
-8
-
66. 匿名 2014/08/28(木) 14:20:06
兵庫の上履きになってる地区やけど、
うわぐつしか言わん。+9
-1
-
67. 匿名 2014/08/28(木) 14:22:34
分布図がボンヤリゾーンの岡山ですが「上靴」です。
しかも、こっちの人の音程は変なようで、関西人の旦那や友達に笑われます。
長靴も上靴も、岡山弁では「山梨」「室伏」みたいな音程なんです。+6
-2
-
68. 匿名 2014/08/28(木) 14:22:48
私はうわぐつって言うけど
こどもはシューズって言ってる
+8
-2
-
69. 匿名 2014/08/28(木) 14:23:49
中ズック 外ズックって呼んでました(・ω・)ノ青森+23
-3
-
70. 匿名 2014/08/28(木) 14:25:03
21さん
逆に うわぐつ が
全国共通と思っていた
…福岡県民+21
-2
-
71. 匿名 2014/08/28(木) 14:26:08
和歌山だけどバレーシューズなんて言ってるの聞いた事ないよー
上靴か おばあちゃんとかは上履きだった
今の子供世代がバレーシューズって言ってるのかなぁ+10
-8
-
72. 匿名 2014/08/28(木) 14:27:22
愛知県西部、上靴っていう。
でも上履きでもわかるし、たまにいう。
バレーシューズも小さいころ言ってた^^
面白い分布だね~+10
-2
-
73. 匿名 2014/08/28(木) 14:28:47
両方使う派が一番多そう+10
-1
-
74. 匿名 2014/08/28(木) 14:29:12
高校のとき、校舎用のと体育館用のと分かれていて、
校舎用→上履き 体育館用→体育館履き
と呼んでいたのですが、同じ人いませんか?
ちなみに埼玉です
+16
-2
-
75. 匿名 2014/08/28(木) 14:30:20
上靴の方が少数派なの?Σ(・□・;)
福岡(北九州)だけどどっちも使うわ。+8
-3
-
76. 匿名 2014/08/28(木) 14:31:39
名古屋市です。
上履きだなー。+5
-4
-
77. 匿名 2014/08/28(木) 14:31:48
東北にいたけど、小学校は内ズック外ズック。
高校は上履きだった気がする。+22
-3
-
78. 匿名 2014/08/28(木) 14:34:49
67
私は岡山県北出身ですが、「上ばき」でした。
現在は県南住まいなのですが、今年から子供が幼稚園に入り「上靴」と先生から教えられていて、とてもびっくりしました。未だに慣れない。
+4
-2
-
79. 匿名 2014/08/28(木) 14:38:27
うわぐつって初めて聞いた。+3
-3
-
80. 匿名 2014/08/28(木) 14:41:04
石川県
内ばき、外ばき です
おもしろーい。
+16
-2
-
81. 匿名 2014/08/28(木) 14:42:38
74
都内だけど、体育館使う時に履く靴は「体育館履き」って言ってたよ~。校舎内は土足だったので上履きはなかったけど。+2
-2
-
82. 匿名 2014/08/28(木) 14:43:40
私東京だけど、うわぐつでもわかります!+10
-0
-
83. 匿名 2014/08/28(木) 14:44:25
福井です。
内ズック。外ズック。でした。
上履き、上靴でも分かるけど。本州で見事にズックは福井だけで笑えた。+21
-2
-
84. 匿名 2014/08/28(木) 14:44:54
北海道出身、ずーっと上靴って言っていた。
+12
-0
-
85. 匿名 2014/08/28(木) 14:45:44
バレーシューズです。。
和歌山だけなのね…(´・ω・`)+16
-4
-
86. 匿名 2014/08/28(木) 14:46:43
兵庫県だけど上靴(`・ω・´)+7
-0
-
87. 匿名 2014/08/28(木) 14:50:56
和歌山です
バレーシューズって言わないのですね
知らなかった・・・
でも上靴とも言います+18
-3
-
88. 匿名 2014/08/28(木) 14:51:55
和歌山市です
いま22歳ですが、呼び方バレエシューズでした。+13
-3
-
89. 匿名 2014/08/28(木) 14:55:44
なかズック、そとズックでした。+5
-0
-
90. 匿名 2014/08/28(木) 14:56:31
各地域、なんだかんだ両方通じたりしてるけど
和歌山のバレエシューズの一貫ぶりすごいねww+15
-0
-
91. 匿名 2014/08/28(木) 14:58:32
いや、沖縄出身だけど赤になってるけどうわぐつって言ってたよ?+2
-1
-
92. 匿名 2014/08/28(木) 14:58:51
うわぐつ 聞いたことない
うわばき 聞いたことはある
うちばき
そとばき
が普通かな?
北陸です。+11
-1
-
93. 匿名 2014/08/28(木) 15:00:15
広島です。
どっちも使います。
小さい頃はバレーシューズも言ってました。
ズックは外履きの靴で使います。+1
-1
-
94. 匿名 2014/08/28(木) 15:01:47
静岡県民だけど、
うわばきで通じないこともないけどみんな上靴。
そもそも静岡県の場合これに限らず西と東の中間だから
どっち派できちんとわけられないけどね(^_^;)+6
-0
-
95. 匿名 2014/08/28(木) 15:02:46
種子島
シューズって言ってました。県外に出て通じなくてびっくりしました+0
-0
-
96. 匿名 2014/08/28(木) 15:03:08
言いたいことはわかるけど、上履きだった。関東です。+0
-1
-
97. 匿名 2014/08/28(木) 15:03:12
この調査当たってる、長崎でうわぐつって言わない!
上履き!+3
-1
-
98. 匿名 2014/08/28(木) 15:04:19
長野の中信地区だけど
上靴、上履き、ズック、バレーシューズ
全部言うw+2
-0
-
99. 匿名 2014/08/28(木) 15:04:24
地域によって言い方違うにしても上靴のほうが主流だと思ってたし
今ここで上靴聞いたことないって書いてる人が結構いて衝撃…+10
-0
-
100. 匿名 2014/08/28(木) 15:05:48
和歌山県民だけど
バレーシューズでした
っていうかあの形の靴はバレーシューズって名前なのかと思ってた
上靴とも言ってたし
ガルちゃん意外と和歌山県民多いなヽ(´▽`)/+14
-1
-
101. 匿名 2014/08/28(木) 15:08:31
和歌山ですが、バレエシューズって言っていました。
でも両親が愛知で家ではうわぐつって呼んでいたし、その後関東に引っ越してそっちではうわばきと呼んでいたので、地域差があるとは思わす色んな名称を各自好きに呼んでるだけだと思っていました。
この地図みてその通りだったのでビックリ。+10
-3
-
102. 匿名 2014/08/28(木) 15:10:35
青森です。中ズックでした(笑)+6
-1
-
103. 匿名 2014/08/28(木) 15:15:26
え!私の地域は上履きは通じるけど、シューズって言ってました!笑+2
-0
-
104. 匿名 2014/08/28(木) 15:16:14
東京
上履きだけど、上靴でもわかります+5
-1
-
105. 匿名 2014/08/28(木) 15:16:45
上履きを、うちばきっていう
地域があるらしいけど
どこらへんかわからない。
関係ないけど、
「ジャージ」や「体操座り」の
呼び方も地方によって違うらしい。+2
-0
-
106. 匿名 2014/08/28(木) 15:19:13
うわぐつ→若い人
うわばき→お母さん
ズック→おばあちゃん
がそろぞれ言うので全部通じてましたよ~
86年生まれの中部地方出身より+3
-1
-
107. 匿名 2014/08/28(木) 15:21:27
和歌山、バレーシューズ
当たり前に言ってたしプリントにも
書いてたよね。
それに、水セッタ。
これ通じなくてビックリした+9
-3
-
108. 匿名 2014/08/28(木) 15:26:37
新潟です。
うちばきとうわばき、どちらも言いますね。
+5
-1
-
109. 匿名 2014/08/28(木) 15:30:47
うちの親がバレーシューズって言ってたから保育園に通ってる息子の上履きをバレーシューズっていうと一瞬空気が止まります。
そういえば周囲でバレーシューズっていう人いないわ。
伝わらん事は無いと思うけど。てか全然バレーシューズじゃないし。なんでバレーシューズって言ってたんだろ母。
+5
-1
-
110. 匿名 2014/08/28(木) 15:36:43
岐阜県のど真ん中が地元だけど
うわばき、うわぐつ両方わかるわ!
確かにグラデになってるwww
地図作った人すごい!www+1
-0
-
111. 匿名 2014/08/28(木) 15:39:08
長崎だけど、シューズって言ってたよーな…+3
-2
-
112. 匿名 2014/08/28(木) 15:48:22
岩手だけどズックじゃなかったよ。
上靴が主に。上履きも通じたよ。同じ県内でも地域によって違うって。+1
-1
-
113. 匿名 2014/08/28(木) 15:48:23
札幌だけど上靴かな〜上履きでもわかるけど。
あと、北海道の上靴は必ずしもバレエシューズじゃなくて靴底が白ければスニーカー可!
だからシュンソクみたいなスニーカーを上靴にしてたりする^o^+10
-1
-
114. 匿名 2014/08/28(木) 15:58:03
岐阜ですが、うわぐつ、うわばき、ズック、バレーシューズ全て使います。
私が小さいときズック。
小学生でうわばき。
娘が幼稚園でうわぐつ、バレーシューズと言ってます。+1
-0
-
115. 匿名 2014/08/28(木) 16:12:57
うわぐつって年配の人は言ってるよねー+2
-3
-
116. 匿名 2014/08/28(木) 16:16:11
福井です
学校では中ズック外ズック
普通の靴はズックです
+6
-1
-
117. 匿名 2014/08/28(木) 16:23:17
生まれも育ちも神奈川です。
うわばきです。
だから、北海道出身の両親はうわぐつっていうのね!昔の言葉なんだと思っていた。+4
-1
-
118. 匿名 2014/08/28(木) 16:24:18
うわばき、うわぐつはわかるけどズックて・・・+2
-4
-
119. 匿名 2014/08/28(木) 16:25:01
合ってる!
ズックって言うわ+3
-1
-
120. 匿名 2014/08/28(木) 16:32:42
うちは大阪でうわぐつ派です。
しかし、同じ大阪ですが、市内の小学校に通ってた旦那はうわぐつもうわばきもないっていう。
何故?!って聞いたら、土足だったそう…
小学校土足とかありえないわΣ( ̄□ ̄;)!!+6
-1
-
121. 匿名 2014/08/28(木) 16:41:10
はい!青森出身!
ズック!!
+5
-0
-
122. 匿名 2014/08/28(木) 16:46:04
うちの地域ではうわぐつです
うわぐつ?なにそれ、うわばきが当たり前でしょ!みたいな書き方してる人には正直腹立つw+9
-1
-
123. 匿名 2014/08/28(木) 16:47:09
石川出身の夫(35歳)はズックって言ってた…
初めて聞いた時ナニソレってなった (゚o゚;;
ちなみに私は大阪出身でうわばき!+5
-0
-
124. 匿名 2014/08/28(木) 16:47:35
上靴も上履きも言う!
宮城県半分半分ぐらいだから?+2
-0
-
125. 匿名 2014/08/28(木) 16:48:43
今、小三の娘に聞いてみたらやっぱり上靴だった笑
大阪+2
-0
-
126. 匿名 2014/08/28(木) 16:53:36
宮城です。
上靴 上履き どっちも言ってた気がします〜+4
-0
-
127. 匿名 2014/08/28(木) 16:58:21
シューズって言うよっていう人がいてちょっとビックリ
シューズて靴全般やろがw+4
-1
-
128. 匿名 2014/08/28(木) 17:03:44
千葉県だけどうわぐつでした。+1
-0
-
129. 匿名 2014/08/28(木) 17:04:42
転勤族の家だったのでズックも上靴も上履きもわかるw
生まれた時からずっと同じ地域に住んでいる息子に聞いたら上履きって言うらしい
上靴なんて聞いたこともないと
本当に地域差があるんだねー+3
-1
-
130. 匿名 2014/08/28(木) 17:10:19
父…三重…うわぐつ
母…大阪…うわぐつ
私…福岡…うわぐつ
この地図すごい!そして全国的には、うわばきの方が多いことにびっくり!+1
-0
-
131. 匿名 2014/08/28(木) 17:12:13
ちょっと待って、和歌山ですが
バレーシューズとか言いません(笑)
和歌山南部じゃないんですかね?
和歌山県北部は大阪との
方言が混じってるから
ほぼ大阪よりの言葉です
ひとくくりにしないで(笑)+6
-3
-
132. 匿名 2014/08/28(木) 17:14:41
和歌山県の北のほうです
バレーシューズとか初耳です!
ずっとうわぐつでした!+7
-4
-
133. 匿名 2014/08/28(木) 17:17:46
三重県ですけど和歌山に近かったのでバレーシューズ、上履きとよく言ってました。うわぐつとは言わなかったかも…+0
-0
-
134. 匿名 2014/08/28(木) 17:18:43
福岡はうわぐつ ⁇
私の周りも私もみんなうわぐつ。
+0
-0
-
135. 匿名 2014/08/28(木) 17:23:27
神戸です。
体育館以外は土足なので、体育館シューズって言ってた。+2
-1
-
136. 匿名 2014/08/28(木) 17:26:06
福井では 内ズックといいます+5
-0
-
137. 匿名 2014/08/28(木) 17:26:34
内ズック外ズックでした 笑+7
-0
-
138. 匿名 2014/08/28(木) 17:32:15
岐阜です。
うわばき、うわぐつ両方使ってました。
この手の地図だと必ず岐阜から分かれますね。+0
-0
-
139. 匿名 2014/08/28(木) 17:39:40
石川でズックでした。
その後 大阪にきてからは上靴といい、いまだに上靴って聞いても??となりピンときません+2
-0
-
140. 匿名 2014/08/28(木) 17:43:56
北海道道南だけど、ズックなんて言いませんよ+2
-2
-
141. 匿名 2014/08/28(木) 17:49:30
131
132
私も和歌山北部だけど、バレーシューズって言いますよ?
むしろバレーシューズしか周りから聞いたことないです。
子供の学校でもみんなバレーシューズでしたし。
だから南部限定ではないです^^;+9
-2
-
142. 匿名 2014/08/28(木) 17:51:10
新潟産まれの東京育ちだからか、ずーーーーっと「うわばき」だった。
ただ、時々「したばき」と言っていた人がいたんだけど、どこ出身だったんだろう?+2
-0
-
143. 匿名 2014/08/28(木) 17:53:49
ふろーむ福島だけど、ズックもうわぐつも使ってたしむしろズックだったな~+0
-0
-
144. 匿名 2014/08/28(木) 17:56:26
石川県です
うちばきズック
と、言うてました| ूᐖ )+9
-0
-
145. 匿名 2014/08/28(木) 17:57:29
秋田です。
これは「内ズック」。
体育とかで屋外ではく運動靴は「外ズック」だった。
ズックリンていう靴用の洗剤があるくらいなので、友人含め皆、高校出て県外に出るまで標準語だと信じて疑わなかった…。+4
-0
-
146. 匿名 2014/08/28(木) 18:05:22
うわぁ~香川出身でずっと上靴で過ごし 上京して周りが上履きって言うから 方言だと思ってた
調べてくれた人 ありがとうございました+2
-0
-
147. 匿名 2014/08/28(木) 18:18:39
ずっと大阪市内 うわぐつ
うわばきは、言った事ないけれど、何の事かは、分かる。
ズックは、?
+1
-1
-
148. 匿名 2014/08/28(木) 18:19:03
秋田は、
「うちズック」って言います。+3
-0
-
149. 匿名 2014/08/28(木) 18:29:58
ズック知らない人いるのか( ゚ω゚;)
鳥取です。うわばきでしたヽ( ・▽・ )ノ+1
-0
-
150. 匿名 2014/08/28(木) 18:30:08
バレーシューズ!!!なんだかエンガントな呼び方だね。+0
-0
-
151. 匿名 2014/08/28(木) 18:31:47
出身地ではズックだったけど、他県に嫁いで、子どもの幼稚園でズックって使ったら周りのママさんたちに「えっ?」って言われた。+2
-1
-
152. 匿名 2014/08/28(木) 18:54:57
神奈川県横浜市在住→上履き+2
-0
-
153. 匿名 2014/08/28(木) 18:59:41
うちの方は上履きですね。
茨城です。
+0
-0
-
154. 匿名 2014/08/28(木) 18:59:46
北海道は
うわぐつでもうわばきでも通じると思う+3
-0
-
155. 匿名 2014/08/28(木) 19:02:46
秋田出身のうちのお母さんは、うわぐつって言ってた。私は千葉県出身でずっと上履きが普通だと思ってた!+0
-0
-
156. 匿名 2014/08/28(木) 19:10:32
131
和歌山市民ですがバレーシューズ言いますよ。
うちら南部とは違う!うちら大阪寄り!
↑アピールが見てて恥ずかしい。
和歌山県民の悪い所が見えた(笑)+7
-2
-
157. 匿名 2014/08/28(木) 19:27:34
ええーーー
和歌山だけどバレーシューズとか初耳です。
「うわばき」「うわぐつ」どちらも言いますがバレーシューズは聞いたことないよー。
+2
-6
-
158. 匿名 2014/08/28(木) 19:28:30
大阪だけどうわぐつって言ってたよ。
だって漢字からしておかしいやん+1
-1
-
159. 匿名 2014/08/28(木) 19:29:22
和歌山市、バレーシューズです。
私が子どもの頃も、我が子も、バレーシューズ。
金曜日の宿題は、「シューズ洗い」
他の形の靴なら上靴って言います。+3
-2
-
160. 匿名 2014/08/28(木) 19:40:23
香川です。
完全に上靴ですね。
上履きはマンガやドラマの中、違う世界での呼び方ってイメージ。+1
-1
-
161. 匿名 2014/08/28(木) 19:48:06
私も和歌山北部ですがバレーシューズですよ。
周りもみんなバレーシューズって言ってます。
それが普通だと思ってたのでビックリです。+5
-2
-
162. 匿名 2014/08/28(木) 19:48:31
上靴@大分県+3
-0
-
163. 匿名 2014/08/28(木) 19:50:07
札幌だけど、どっちも使ってた
意味わかる+2
-0
-
164. 匿名 2014/08/28(木) 19:56:47
熊本県民ですが、うわばきって言ってます(;゚д゚)+3
-0
-
165. 匿名 2014/08/28(木) 19:57:07
131さんへ
和歌山県南部の方でも、バレーシューズなんて言葉聞いたことも使ったこともないです。
いま初めて知りました。
普通にうわ履き、うわ靴で通じます。
世代の違いでしょうかね。+2
-1
-
166. 匿名 2014/08/28(木) 20:04:40
上履きってなんかおばあちゃんっぽい。
外靴っていうのになんで上履きなんだろ?
外靴と上靴の靴、靴でそろえればいーのに。+0
-5
-
167. 匿名 2014/08/28(木) 20:11:01
鹿児島だけど、上履きじゃなくて上靴だったよ〜?+0
-0
-
168. 匿名 2014/08/28(木) 20:11:09
埼玉育ちだけど、上履きって言う〜!
高校の体育館履きを先生によってはバレーシューズって言ってた。+0
-0
-
169. 匿名 2014/08/28(木) 20:11:41
私の地元は上履きだけど旦那の地元は上靴だ!初めて知った!+0
-0
-
170. 匿名 2014/08/28(木) 20:11:47
どっちも使うなー
シューズとも呼んでた+1
-0
-
171. 匿名 2014/08/28(木) 20:31:15
神戸出身の旦那に聞いてみたら、学校は校舎内もぜーんぶ土足やから
上靴だのという概念が無く、呼んだこと無いとのこと。
外靴と体育館シューズしか無いんだって。ビックリ!!+5
-0
-
172. 匿名 2014/08/28(木) 20:42:26
秋田県です。
うちずっく、って言ってました。
小さいときは、『うちぐっず』っつて間違えて覚えてた。+3
-0
-
173. 匿名 2014/08/28(木) 20:50:56
上履きだったよ。
おじいちゃん、おばあちゃんはスニーカーの事をズックって言ってた。+1
-0
-
174. 匿名 2014/08/28(木) 21:02:53
上靴上履きズックも通じるけど、シューズと呼んでました。先の三つはお年寄りが使ってるイメージ(笑)
ちなみに愛媛です。+0
-4
-
175. 匿名 2014/08/28(木) 21:04:16
今日まさに学校から帰った娘が『うわぐつがちいさくなったから買って!!』って言ってきました。
タイムリーな話題にビックリしている私 は福岡県民です。+2
-0
-
176. 匿名 2014/08/28(木) 21:04:54
岩手です
中ズック+2
-0
-
177. 匿名 2014/08/28(木) 21:30:26
広島県の南部です
すごい!!まさに赤と青のグラデーションのところです。だからうわぐつもうわばきも通じますよ!!よく調べましたね。+2
-0
-
178. 匿名 2014/08/28(木) 21:48:22
福島県です。県北に住んでますが、【うわばき】です。+0
-0
-
179. 匿名 2014/08/28(木) 21:50:21
ずっと”うちばき”って言ってたな〜
@石川県の先端+1
-0
-
180. 匿名 2014/08/28(木) 21:56:18
わたし、熊本ですが「うわぐつ」でーす+1
-0
-
181. 匿名 2014/08/28(木) 21:58:42
富山県東部の者です
「うちばき」「ズック」どちらも言います。
+2
-0
-
182. 匿名 2014/08/28(木) 22:04:52
横浜、うわばき。
上靴って、聞いた事ない。+0
-0
-
183. 匿名 2014/08/28(木) 22:11:08
16
やから愛媛の上の方は
ホワワーンとした色してるやん+0
-0
-
184. 匿名 2014/08/28(木) 22:13:50
石川県民。漢字を見ればわかるけれど、うわぐつもうわばきも聞いたことがなかった。こちらは内ばき、または、より子どもに伝わりやすい言いまわしが内ばきズック。笑
それが当たり前だと思っていたので地図を見てびっくりした。
同じ日本なのにおもしろいね!+2
-0
-
185. 匿名 2014/08/28(木) 22:17:57
愛知県田原市は上靴だったー。地図は上履きだけど。
東京はたしかに上履き!
言いなれないわ~+0
-0
-
186. 匿名 2014/08/28(木) 22:25:52
うちばきです!
新潟です(^O^)+0
-0
-
187. 匿名 2014/08/28(木) 22:32:32
うわばき
@千葉県市川市+0
-0
-
188. 匿名 2014/08/28(木) 22:34:19
神奈川出身でずっと上履きって言ってたきたけど、
千葉に来て上靴って言ってる人がいて、「!?」ってなった。+0
-0
-
189. 匿名 2014/08/28(木) 22:38:29
3さん
宮城の岩手よりですが …
…ズック わかります!!Σ(ノд<)言ってました。+0
-0
-
190. 匿名 2014/08/28(木) 22:40:57
うわぐつ=朝鮮地域
うわばき=日本
という風にしか見えない。+1
-7
-
191. 匿名 2014/08/28(木) 22:46:30
3さん
宮城の岩手よりですが …
…ズック わかります!!Σ(ノд<)言ってました。+0
-0
-
192. 匿名 2014/08/28(木) 22:57:40
和歌山県だけどバレーシューズとは言わない。
シューズって言うよ!+0
-6
-
193. 匿名 2014/08/28(木) 23:02:41
うわぐつっていってた、愛知県の分布では赤い部分(うわばき)です。
母は「ズック」って言っていて
昔の言い方だと思っていたら出身が岩手だった。
そういうことかーってはじめて分かった。
面白い~+1
-0
-
194. 匿名 2014/08/28(木) 23:04:05
私は上履き ばあちゃんズック 因みに 茨城です
全然関係ないけど 祖母を おばちゃんと呼んでた方いますか?群馬の友達に おばちゃんと言ったら 通じませんでした
+1
-0
-
195. 匿名 2014/08/28(木) 23:10:18
宮城県仙台市です。
上靴ですよー。
でもたまーに上履きって言う先生がいたか。
分布図見たところ(°∀°)おや!宮城は意味不だね!ポツンと青!
勉強になりました。+1
-0
-
196. 匿名 2014/08/28(木) 23:37:02
静岡県民です。
うわばきゾーンにいますが、私は小さい頃からうわぐつ、今働いている幼稚園でもうわぐつです(^.^)
やっぱり両方ゾーンなのかな??+1
-0
-
197. 匿名 2014/08/28(木) 23:52:02
中高と、校舎内では靴で上がっていて、体育館のみ履き替えるので「体育館履き」と呼んでいました…
小学校のときは、バレエシューズでしたね。
みんな(先生も)バレシュと言ってました。+0
-0
-
198. 匿名 2014/08/28(木) 23:54:21
上靴って言ってたよ
大阪です
子どもは、東京育ちだから、上履きも言ってるような…
気にしてなかった
わたしの中学は土足、高校はスリッパだったから
体育館で履くのは、体育館シューズって言ってた+1
-0
-
199. 匿名 2014/08/28(木) 23:57:03
166. 匿名 2014/08/28(木) 20:04:40 [通報]
上履きってなんかおばあちゃんっぽい。
外靴っていうのになんで上履きなんだろ?
外靴と上靴の靴、靴でそろえればいーのに。
0
↑
わたしは外履きって言うので
外履き上履きで統一したらいいのにと思っていた所です!!
おばあちゃんぽいかぁ…まだ20歳なのになぁ(;_;)笑+1
-0
-
200. 匿名 2014/08/29(金) 00:02:56
埼玉、東京育ちでうわばきです。
うわぐつって呼び方は、自分では使わないけれど知ってる!先生によって、うわぐつっていう人もいた。+1
-0
-
201. 匿名 2014/08/29(金) 00:03:15
秋田市の田舎、ズックなんだけどwww+1
-0
-
202. 匿名 2014/08/29(金) 00:08:58
岩手。
みんな普通にズックって呼んでいたから全国共通だと思っていました。
この記事呼んでびっくり。
中ズックとか外ズックとか言ってました。+1
-2
-
203. 匿名 2014/08/29(金) 00:24:46
岩手
中ズック+1
-0
-
204. 匿名 2014/08/29(金) 00:41:50
同じような感じで、ものもらいも地方によって言い方違うよね。
私は関西だからめばちこって言うけど、旦那はメイボって言ってて衝撃でしたw+3
-0
-
205. 匿名 2014/08/29(金) 00:57:27
生まれも育ちも上靴地域だったけど、地図見たら上履きになってる!
+3
-0
-
206. 匿名 2014/08/29(金) 01:00:44
広島です。
シューズって言ってます。でも地元では上靴でした。電話で会話したときにシューズが~って言われて、外のか中のかワケわからなくなって終いにイライラしてしまいました。↓
「中のシューズって事は上靴?」「シューズです」「だから、シューズって建物の中で履く靴?それがシューズですか?」「はい」+3
-1
-
207. 匿名 2014/08/29(金) 01:15:25
自分が宮城で旦那が大阪だけど
確かに!上履、上靴どっちも言ってた!
この地図よく調査されてるよ(・Д・)ノ+1
-0
-
208. 匿名 2014/08/29(金) 01:18:03
鳥取だけど、うわばき、うわぐつ、ズック全部通じる!
けど、バレーシューズは初めて聞いた!
ズックは年配の人が多いかも。+1
-0
-
209. 匿名 2014/08/29(金) 01:31:10
山形だけど、小学生の時は、皆、内ズックって言ってた。
ちなみに、外履きは外ズックって言ってた。
保育園の子供にもズックって言ってたけど、たまにポカーンとしてる訳が今分かった。今は上履きって言うのかも!+2
-1
-
210. 匿名 2014/08/29(金) 01:33:02
75さん
ごめんなさい、+押そうと思ったのに手がすべって-押してしまいました…
私も同じ北九州で上靴でした。+1
-0
-
211. 匿名 2014/08/29(金) 01:45:48
うちズックじゃないの?!+1
-0
-
212. 匿名 2014/08/29(金) 02:18:38
福井です。
内履きか内ズックだったような…
上履きっていう人もいたけど、上靴は初耳だー。+1
-0
-
213. 匿名 2014/08/29(金) 02:23:17
大阪は体育館シューズですよ!+2
-0
-
214. 匿名 2014/08/29(金) 02:50:39
内ズック、外ズック懐かしーい!@山形
内ズック忘れたらスリッパで過ごさなきゃいけなかったなぁ〜(笑)
今は兵庫だけど旦那にズックって言っても通じなかった…(笑)+2
-1
-
215. 匿名 2014/08/29(金) 03:15:43
私が小学生だった時は、うわばき。
今はどう呼ばれてるかは解らないけど。
これでは上靴になってるからモヤモヤする。+1
-0
-
216. 匿名 2014/08/29(金) 03:31:11
そう言えばスラムダンクの桜木花道は、「体育館シューズ」って言ってた。漫画だから皆に分かる為にしたのだろうか?
靴もそうだけどあと体育のジャージの言い方も地域差が有ると思います。運動服とか体操着など。+1
-0
-
217. 匿名 2014/08/29(金) 03:46:34
うわぐつ!!!!
愛知の尾張です(^_^)♩+1
-0
-
218. 匿名 2014/08/29(金) 05:46:40
北海道出身で赤色の上履き地域に住んでましたが、うわばき!ではなく、ずっとうわぐつ!でしたよ~!+1
-0
-
219. 匿名 2014/08/29(金) 07:27:11
うわぐつって何!!(⌒▽⌒)+1
-0
-
220. 匿名 2014/08/29(金) 07:29:19
都内はうわばきだったー
ズックは聞いたことあるけど
うわぐつって聞いても分からないよ( 笑)+1
-0
-
221. 匿名 2014/08/29(金) 09:26:53
新潟です
うわばきよりもズックって言ってた!
全国共通かと思ってた!!!+0
-1
-
222. 匿名 2014/08/29(金) 10:12:37
内ズック、外ズック。+1
-0
-
223. 匿名 2014/08/29(金) 10:22:10
うわぐつです〜! 愛知尾張+0
-0
-
224. 匿名 2014/08/29(金) 10:22:59
え、しずおか西部では、うわぐつ。といってました。
東京に来たら、上履き。と直されました。+2
-0
-
225. 匿名 2014/08/29(金) 10:24:05
ズックって、おじいちゃんおばあちゃんが運動靴を指して言ってるのかと思ってた+1
-0
-
226. 匿名 2014/08/29(金) 10:26:06
ズック@石川+0
-0
-
227. 匿名 2014/08/29(金) 11:01:10
関西だけど、
先生が中履き、外履きって言ってたなぁ。+1
-0
-
228. 匿名 2014/08/29(金) 11:08:14
北海道→うわばき、うわぐつ(うわばきより少ない)
富山→うちばき
ズック
時々合体してうちばきズック
どちらもバレーシューズ言う人はほとんどいない+0
-0
-
229. 匿名 2014/08/29(金) 11:22:47
和歌山です。20歳です。
もちろんバレーシューズ(笑)+3
-1
-
230. 匿名 2014/08/29(金) 11:27:15
生まれも育ちも千葉だけど、うわぐつもズックも分かるし、使う人もいたけどなぁ。+1
-1
-
231. 匿名 2014/08/29(金) 11:45:54
私は
札幌 うわぐつ(の方が多かった)、うわばき の両方。
ズックはうわぐつじゃなくて、子供の頃外で履く靴をたまにですがそう呼んでいました。
+0
-0
-
232. 匿名 2014/08/29(金) 11:49:16
神奈川県湘南 うわばき です。+2
-0
-
233. 匿名 2014/08/29(金) 12:02:44
ずっとうちばきってゆってた+0
-1
-
234. 匿名 2014/08/29(金) 12:26:50
岩手出身で、中ズックって言ってました
外履は外ズック!
東京来て言ったら笑われました+0
-0
-
235. 匿名 2014/08/29(金) 13:17:04
ズックでガンダムが思い浮かんだ人は++1
-0
-
236. 匿名 2014/08/29(金) 13:20:26
上履きだけど、年配の人は上靴かズックって言う。+0
-0
-
237. 匿名 2014/08/29(金) 13:21:16
愛知だけど、うわばきもうわぐつもバレーシューズも通じるよ?+0
-0
-
238. 匿名 2014/08/29(金) 13:32:26
どっちも知ってる+0
-0
-
239. 匿名 2014/08/29(金) 13:46:37
面白い。こういうの好き+1
-0
-
240. 匿名 2014/08/29(金) 16:39:55
私は秋田県出身で、子どもの頃からズックって言ってた
今は埼玉在住だけど子どもの学校では上履きって言うよ+0
-0
-
241. 匿名 2014/08/29(金) 18:48:02
和歌山人です。
バレーシューズって全国共通かと思ってた(>_<)+2
-1
-
242. 匿名 2014/08/30(土) 00:51:07
上靴&体育館シューズ。大阪南部です。教室履きやバレエシューズとも言ってました。+1
-0
-
243. 匿名 2014/08/30(土) 08:25:25
兵庫で上履き地域に入ってるけど幼小中うわぐつだった。高校はスリッパだったから不明。関係性は不明だけど全部地元の公立。そういえば現同市の隣町出身の母もうわぐつって言ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「うわぐつ」って通じない地域あんの?→「うわばき」だろ!→全国の分布図作った猛者登場!!