-
1. 匿名 2018/12/05(水) 16:58:31
出典:pbs.twimg.com
お通し700円
席料500円
週末席料500円
サービス料15%
だそうです…。
肉若丸の料金がぼったくり?Twitterで注意喚起 渋谷区道玄坂の居酒屋 | ニュース速報Japanbreaking-news.jp東京都渋谷区の肉若丸が、ぼったくり店だとTwitter(ツイッター)で注意喚起され大変な話題となっています。 話題となっているのは、渋谷区道玄坂2丁目にある居酒屋「肉若丸」の料金設定が高く、ぼったくりだというものです。
また、以前は「魚心」という店名で営業していたのだとか。
+440
-3
-
2. 匿名 2018/12/05(水) 16:59:15
店長が中国人らしいね+970
-9
-
3. 匿名 2018/12/05(水) 16:59:55
うわ~悪質!+928
-0
-
4. 匿名 2018/12/05(水) 16:59:58
ぼったくりじゃないよ!+7
-457
-
5. 匿名 2018/12/05(水) 17:00:02
別に良くない?
ぼったくりとは思わんわ
深夜まで営業してくれてることに感謝したら?
嫌なら行かなきゃいい+11
-727
-
6. 匿名 2018/12/05(水) 17:00:19
繁華街の雑居ビルの居酒屋って危険だよね
客引きしてるところは更に危険+878
-4
-
7. 匿名 2018/12/05(水) 17:00:33
マッコリ…+516
-8
-
8. 匿名 2018/12/05(水) 17:00:56
せこいけどぎりぎり許容範囲な気がする。+19
-203
-
9. 匿名 2018/12/05(水) 17:00:57
池袋にも定期的に名前かえてるぼったくり飲み屋あるよね。+551
-2
-
10. 匿名 2018/12/05(水) 17:01:00
お通しって断れないのだろうか? 疑問+513
-9
-
11. 匿名 2018/12/05(水) 17:01:18
>>5
>>4
いやさすがに人数一人増やして請求っておかしくない?
あと、お通しと席料は本来どちらかしかとらないものだと思うけど…+834
-1
-
12. 匿名 2018/12/05(水) 17:01:32
高いとは思うけど、ちゃんと書いてあるしなぁ。+7
-159
-
13. 匿名 2018/12/05(水) 17:01:35
こんな居酒屋にちょこちょこ行くなら2カ月に1回でいいから心底美味しいと思える店で飲み食いしたいわ。+558
-3
-
14. 匿名 2018/12/05(水) 17:01:51
店名コロコロ変えるの?・・・あっ(察し+518
-3
-
15. 匿名 2018/12/05(水) 17:02:00
料理も不味そうだね+378
-1
-
16. 匿名 2018/12/05(水) 17:02:07
お通し700円、席料500円。
これだけで1人1200円かぁ。
ちょっと高すぎるかなぁ😱+695
-9
-
17. 匿名 2018/12/05(水) 17:02:35
ぼったくりって5000円ポッキリとか言って20万払えって店だと思う。+18
-125
-
18. 匿名 2018/12/05(水) 17:02:40
>>10
不味かったりすると、意図しない物が半強制で出てくるのに金払えって結構きついよね。+253
-0
-
19. 匿名 2018/12/05(水) 17:02:40
ちょっと取りすぎだよね。
高い店でも席チャージ千円位なのに。
+364
-2
-
20. 匿名 2018/12/05(水) 17:02:46
居酒屋は有名チェーン店しか行かない+38
-14
-
21. 匿名 2018/12/05(水) 17:02:54
特アが多くはびこるようになってきていよいよ日本もこんな民度の低い店が続々と増えるだろうねー
ボッタクリだけならまだしも衛生観念もめちゃくちゃだから客の食べ残しの使い回しとか賞味期限切れとかもこれから問題として出てきそう+401
-4
-
22. 匿名 2018/12/05(水) 17:03:05
サービス料って、もっと高級なレストランとかで取られるものだと思ってた+389
-3
-
23. 匿名 2018/12/05(水) 17:03:13
こーゆうのは払わなきゃいけないの?+60
-3
-
24. 匿名 2018/12/05(水) 17:03:14
こういう、法的にはセーフだけど常識的にはアウトみたいなお店ってずるいよね
警察も介入できないからこっちが気をつけるしかない…
事前に調べないとダメだね+396
-1
-
25. 匿名 2018/12/05(水) 17:03:27
寛容なコメントが多いな。
東京ってどこのお店もこんな感じなの?
恐くて行けないわ。+304
-5
-
26. 匿名 2018/12/05(水) 17:03:33
東京ってプチぼったくり店多いの?
「ぼったくられました」新宿の居酒屋での出来事を告発したツイートが一晩で17,000回以上RTされ話題にgirlschannel.net「ぼったくられました」新宿の居酒屋での出来事を告発したツイートが一晩で17,000回以上RTされ話題に またサービスも「空いた皿を下げない」「呼んでも来ない」「料理を音を立てて投げ置く」などひどかったようで、幸い持ち合わせがあったので支払いを済ませ別...
池袋のプチボッタクリ店が酷い 料理3品しか頼んでいないのに9000円を超える料金 数年前から有名なぼったくり店だったgirlschannel.net池袋のプチボッタクリ店が酷い 料理3品しか頼んでいないのに9000円を超える料金 数年前から有名なぼったくり店だった 西池袋にあるこのお店は実は曰く付きの店で、過去に編集部も取材に行ったことがあるプチぼったくり店。短い周期で店名を変えて経営している店...
+139
-2
-
27. 匿名 2018/12/05(水) 17:03:44
これTwitterでまわってきた!
居酒屋行くときはチェーン店にするよ+250
-5
-
28. 匿名 2018/12/05(水) 17:04:08
一人増やして計算って詐欺じゃないの?!+242
-2
-
29. 匿名 2018/12/05(水) 17:04:29
友達が飲食やってるけど、中国人客だとむしろこう言う料金取らないと本当にやってられないそう。
1つの物しか頼まなくて、ペットボトルのドリンク持ち込みで飲んだりするから。+4
-79
-
30. 匿名 2018/12/05(水) 17:05:46
居酒屋では履歴や伝票よく見た方がいいよね
この前テーブルからリモコンで注文するシステムの居酒屋行ったけど、頼んだ覚えのないおつまみが何個も運ばれてきて、調べてもらったら違う席の注文品がシステムエラーでうちにまわってきたらしい。
こんなのブラックな店なら騙したい放題じゃん!て怖くなったわ~(そのお店ではちゃんとマイナスしてもらった)+103
-0
-
31. 匿名 2018/12/05(水) 17:05:49
渋谷と池袋は本当にボッタクリが多い
だから場数をこなしてない人はチェーン店にしたほうがいいよ
何度も通ってボッタクリじゃない良い店が見つかる+213
-3
-
32. 匿名 2018/12/05(水) 17:06:04
>>29
だからってこんなことされたら、ちゃんと注文してる客がバカをみるだけやん。+62
-3
-
33. 匿名 2018/12/05(水) 17:07:15
+29
-205
-
34. 匿名 2018/12/05(水) 17:07:20
>>1
レシートにオーダーキャンセルって書いてあるけどこれってどういうことだろう?+157
-1
-
35. 匿名 2018/12/05(水) 17:08:34
ぼったくりの店は有名なチェーン店の前に立って、いま満席ですよ~とか言ってぼったくりの店に誘導するからね
飛ばないように前金がある店はほぼアウト。+166
-1
-
36. 匿名 2018/12/05(水) 17:10:07
>>33
名前がもう…+136
-0
-
37. 匿名 2018/12/05(水) 17:10:09
大人数で初めての店で飲まなくていいのに。
今時評判くらい調べて行けばいいのに。+5
-16
-
38. 匿名 2018/12/05(水) 17:10:19
うわぁ+19
-0
-
39. 匿名 2018/12/05(水) 17:10:44
東京とかあんまり行かないから知らないで入ったらと思うと怖すぎる
ていうか全然"ぷち"じゃなくない?+133
-4
-
40. 匿名 2018/12/05(水) 17:11:41
韓国料理店の店主が中国人なの?
なんか、うん。
事前に調べないと危ないね+241
-0
-
41. 匿名 2018/12/05(水) 17:13:53
水道民営化になったらメニューに「水」って出てきたりしてね・・・+176
-3
-
42. 匿名 2018/12/05(水) 17:15:26
見分け方は簡単。
新宿、渋谷などの繁華街の外で呼び込みしてる聞いた事ない居酒屋はボッタくり率が高い。
呼び込んでる人は若いチャラそうな兄ちゃん。
有名居酒屋が満員でうちの店は空いてますよってのもボッタくり率が高い。+242
-0
-
43. 匿名 2018/12/05(水) 17:15:36
渋谷・新宿・池袋
客引きのある店はほぼボッタクリ
+108
-0
-
44. 匿名 2018/12/05(水) 17:16:29
どういう店か知ってるところ以外はチェーン店行くのが安心だね…。
+20
-0
-
45. 匿名 2018/12/05(水) 17:17:09
外国系の飲食店に行くときはお店の名前検索して事前に口コミとか確認する
店主が外国人の可能性が多いし、こちらの常識が通用しない場合もあるからね・・・+32
-1
-
46. 匿名 2018/12/05(水) 17:17:52
でも名前変えて営業されたら防ぎようないよね
知らない店に入るときは用心した方が良いのかな+147
-0
-
47. 匿名 2018/12/05(水) 17:18:13
>>25
こんな感じが多いよ、繁華街で有名なところは
+21
-1
-
48. 匿名 2018/12/05(水) 17:18:16
>>41
某有名シェフの店ですでに有料ですから
民営化関係ありませんよ+85
-5
-
49. 匿名 2018/12/05(水) 17:18:57
老舗の居酒屋なら間違いない。好きな居酒屋は養老乃瀧です。+56
-4
-
50. 匿名 2018/12/05(水) 17:19:53
マークシティの近くの裏道の所か
あの辺めっちゃ客引きいるよね。この店のすぐ近くに美味しいお店何件もあるのにこんな店入ってぼったくりとか可哀想+94
-2
-
51. 匿名 2018/12/05(水) 17:21:34
数年前に行ったから名前変わってるかもだけど、池袋の天空の扉っていう店。HPには夜景が見えると書いてあったが、実際はビックカメラしか見えない(笑)
チェーンの居酒屋レベルの食事3000円程度の飲み食いで、7000円でした。+104
-0
-
52. 匿名 2018/12/05(水) 17:21:35
>>34
会計を中断したってことだと思う。+5
-0
-
53. 匿名 2018/12/05(水) 17:21:41
なんで最初に食べログなり見ないで行くんだろ
調べれば近くに安くて美味しいお店沢山あるのに+5
-15
-
54. 匿名 2018/12/05(水) 17:21:46
中途半端なボッタくりだね。それで客も鳴き寝入り。数をこなさせば相当な額。+75
-0
-
55. 匿名 2018/12/05(水) 17:22:16
今はこういうのすぐ拡散されるからいいね。
ネットの影響かは知らないけど原宿の有名なぼったくり店も長くやってたのに潰れたしね+98
-0
-
56. 匿名 2018/12/05(水) 17:23:45
48
某有名シェフの店ですでに有料ですから
民営化関係ありませんよ
”関係ない”って主張は”ズラシ”だと思ってます。+19
-1
-
57. 匿名 2018/12/05(水) 17:23:50
>>39
事前に食べログとかネットで口コミ調べれば大丈夫だよ。サクラの書き込みもあるけどほんとにボッタクリだったらそういう類の書き込みもある。
インスタで検索してそこに食べに行った人の写真があったりするし。
昔よりは調べやすくて便利になったよね。+60
-1
-
58. 匿名 2018/12/05(水) 17:23:54
ぼったくり店は呼び込みしてる率高い!
あと店先に看板を出すけど、よく見たら値段書いてない+80
-0
-
59. 匿名 2018/12/05(水) 17:24:10
地方とかの人本当に気をつけて欲しい
客引きが連れてく店は一見安そうに見せて高くつくよ
そもそも人気の店ならまず客引きなんて必要無いから+85
-1
-
60. 匿名 2018/12/05(水) 17:24:22
お通し(実質席料)
年末料金
週末料金
深夜料金
サービス料
これだけ多重にサービス料取ってても警察は不介入なんだね+112
-0
-
61. 匿名 2018/12/05(水) 17:25:07
>>37
そんなんふらっと入ることもあるやろ+10
-4
-
62. 匿名 2018/12/05(水) 17:25:15
>>33
今の時代すぐネットで悪評広まるのに顔出しまでしちゃって
やばい店だな+39
-0
-
63. 匿名 2018/12/05(水) 17:25:41
東京行ってこんな店に当たったら悲しい…。
食べログ好きじゃないけど都会ではチェックしたほうがいいのなもね。+56
-1
-
64. 匿名 2018/12/05(水) 17:25:45
「マッコリ」で全てを悟ったわ+94
-4
-
65. 匿名 2018/12/05(水) 17:27:27
20になってお酒飲むようになった時客引きの居酒屋行った事あるけど酷かった
客引きって店長に割引き出来るか聞いてみます!→インカムで話してるふり→割引き出来ました!
みたいな小芝居してお得感出してくるよね+92
-0
-
66. 匿名 2018/12/05(水) 17:27:28
>>6
田舎でも客引きしてるとこは、ぼったくりだよ。
うちは田舎の寂れた観光地だけど、婆ちゃん客引きがあの手この手で客を引っこ抜いてる。
そもそも客引きは一般的には条例違反。
それを何度勧告されても平気で続けるんだもん。客からぼったくるなんてチョロいんだよ。良心を持ち合わせてないからね。
ぼったくった売り上げで馬鹿息子(40代)が高級車乗り回してるわ。
うちの地域は条例違反にならない地域だから公安は動かないし、回りの飲食店は泣寝入りしかない。
客引きの条例適応地域を定めないで全地域にして、厳罰化すればいいのに。+55
-0
-
67. 匿名 2018/12/05(水) 17:28:03
夫が東京出張で夜に池袋を歩いてたら、客引きをやめるように警察?が拡声器で注意してたって。それでもやめないって凄いわ。+51
-2
-
68. 匿名 2018/12/05(水) 17:29:57
わざわざ調べない客が悪いとかおかしい
店入る前にいちいち食べログ見ないよ。
特に地方から旅行で来てる人は騙されやすい。
ぼったくる店が悪い。
今はネットですぐ広まるから便利になった。
+86
-2
-
69. 匿名 2018/12/05(水) 17:31:34
これ、前もなかった?+3
-0
-
70. 匿名 2018/12/05(水) 17:32:06
>>37
「これからみんなで呑みません?」「いいねー!」「ここいいんじゃない?どう?」ってなってるときに「ちょっと待って下さい!口コミ調べます!」って言うの?
+70
-3
-
71. 匿名 2018/12/05(水) 17:32:16
>>34
ちゃんと支払いしてるのに変だよね。
脱税してたりして…。+7
-0
-
72. 匿名 2018/12/05(水) 17:32:29
雑居ビルの居酒屋行くバカまだいるんだw+2
-12
-
73. 匿名 2018/12/05(水) 17:32:47
>>5
勝手に営業してるのに何で感謝しなきゃならんのw
あっちの方の考え分からんわ+18
-0
-
74. 匿名 2018/12/05(水) 17:32:57
警察が介入出来ないのはおかしいね
法的に問題無くても注意喚起はした方が良い+42
-0
-
75. 匿名 2018/12/05(水) 17:33:45
私がよく行く居酒屋は伝票くれない。
別に悪質じゃなく、酒も料理もサービスもいいんだけど、自分で確認できないのがちょっと気になる。
個人経営の居酒屋とか焼き肉やで、レシートくれないとこあるよね?
+110
-0
-
76. 匿名 2018/12/05(水) 17:33:57
>>33
肉若丸を経営する会社に入社、渋谷店に配属…
渋谷店だけ独自のシステムってわけじゃないよね?
店名を変えて続けてるってことはこの会社自体がぼったくりをしてるわけだから、経営してる他の店舗もぼったくりなんだろうね。+26
-0
-
77. 匿名 2018/12/05(水) 17:34:23
>>70
コレが、ぼったくり店側の思考なんだろうね
+24
-0
-
78. 匿名 2018/12/05(水) 17:34:54
恵比寿の駅近にもあるよ!
ここまでぼったくりじゃないけど、写真と全然違くて量少ないし、何より店員が尖ったネイルで普通にサラダに爪当たってる。
英字で色の名前のところ。そこもちょこちょこ名前変えてるから、口コミがやたら少ない+44
-0
-
79. 匿名 2018/12/05(水) 17:34:59
雑居ビル、客引きはだいたいぼったくり。
都会に慣れてない人は大人しくチェーン店に行くべき+17
-0
-
80. 匿名 2018/12/05(水) 17:35:29
こういう時、ネットの普及に深く感謝するわ+19
-0
-
81. 匿名 2018/12/05(水) 17:35:53
どこにでもあるよねこういう店+4
-0
-
82. 匿名 2018/12/05(水) 17:36:23
>>63
東京ってむしろこの手の店結構多い。
田舎だとリピーターつかないと潰れるけど、都会の繁華街は一見さんだけでもやっていけるから+54
-0
-
83. 匿名 2018/12/05(水) 17:36:58
池袋のプチボッタクリ店が酷い 料理3品しか頼んでいないのに9000円を超える料金 数年前から有名なぼったくり店だったgirlschannel.net池袋のプチボッタクリ店が酷い 料理3品しか頼んでいないのに9000円を超える料金 数年前から有名なぼったくり店だった 西池袋にあるこのお店は実は曰く付きの店で、過去に編集部も取材に行ったことがあるプチぼったくり店。短い周期で店名を変えて経営している店...
前、立ったトピと同じお店かな?
悪質過ぎるよね
レシート出るお店だからこうやって明るみになるけど、出ないお店(バーとか)だったら騙されっぱなしだよね…
+24
-0
-
84. 匿名 2018/12/05(水) 17:37:14
>>63
食べログも平気でボッタクリ乗せてるから過信は禁物+22
-0
-
85. 匿名 2018/12/05(水) 17:39:31
知っている人からしたら当たり前の話でも、知らない人も多いと思う。
移動販売系もぼったくり多いから気をつけてー!
有名なのは竿だけ屋とか
駅前で若い兄ちゃんが果物売ってるやつもぼったくりだよ+41
-0
-
86. 匿名 2018/12/05(水) 17:40:51
>>84
そうだよね。
調べたのに口コミあまり無いとか
1つだけあるのが絶賛コメントならアテにならないわ+7
-0
-
87. 匿名 2018/12/05(水) 17:41:56
客引き行為が違法だから、まずついていくのはダメ。+8
-1
-
88. 匿名 2018/12/05(水) 17:42:27
>>83
違うお店だけどこのビル周辺は客引き多いよね+4
-0
-
89. 匿名 2018/12/05(水) 17:45:32
>>33
涼宮って本来実在しない苗字だから、すぐに偽名(通名)だとわかるね。+94
-0
-
90. 匿名 2018/12/05(水) 17:48:42
もう歌舞伎町、池袋、渋谷の飲食店は
日本人経営だと思わない方が良いよね。
この店だってどうせ店主は日本人じゃないのでは?+34
-1
-
91. 匿名 2018/12/05(水) 17:49:40
えー、怖いな。気軽に居酒屋行けなくなっちゃう。
安いチェーン店が安心かな+4
-0
-
92. 匿名 2018/12/05(水) 17:50:49
>>89
水商売は、893 ≒ 朝鮮・シナが幅を効かせてるからね。+20
-1
-
93. 匿名 2018/12/05(水) 17:51:37
警察が不介入ならネットでどんどん拡散させるしか無いね。
日本で日本人もひっかかるんだから 外国人旅行客が同じ目にあって日本に悪い印象持たれるの嫌だな。+31
-0
-
94. 匿名 2018/12/05(水) 17:52:57
キャバクラならまだしも居酒屋でしょ?
怖いお兄さんでも出てくの?日本人気弱すぎw
+0
-14
-
95. 匿名 2018/12/05(水) 17:54:17
ボッタクリするのも通名でワロタ
+27
-0
-
96. 匿名 2018/12/05(水) 17:55:43
チェーン店でその店に中国人店員しかいない店でおつり切らしてるって言われたことある
数十円だけど、それくらいってなる人多いんだろうね+9
-0
-
97. 匿名 2018/12/05(水) 17:56:34
地方都市でも これからこんな店が出てきそう。
中国人韓国人が来日して ぼったくり商売が横行するかと思うと もう腹が立って仕方がない。+24
-0
-
98. 匿名 2018/12/05(水) 17:56:42
>>94
ニホンゴウマイネー+22
-0
-
99. 匿名 2018/12/05(水) 17:57:50
キャッチ使ってる店には入らないことだね
ぼったくりじゃなくても不味い店ばっかりだよ+24
-0
-
100. 匿名 2018/12/05(水) 18:00:14
日本人も海外からの健全な旅行客も こんな被害に合わない様に
注意を促す方法があれば良いね。+15
-2
-
101. 匿名 2018/12/05(水) 18:03:04
韓国人も中国人もホント 「金」の為なら何でもするからね。自国だけでやれよ 全くもう〜+38
-0
-
102. 匿名 2018/12/05(水) 18:06:33
そのうち「最低何品」じゃないと席代と帳尻がつかないとかって言い出しそう+8
-1
-
103. 匿名 2018/12/05(水) 18:13:24
>>89
ハルヒ好きなのかな+29
-0
-
104. 匿名 2018/12/05(水) 18:19:57
店員が取り消したレシート渡してきたのおかしくない??
これ、レジ操作してお会計取り消したときに出てくるやつだと思うんだが…+8
-0
-
105. 匿名 2018/12/05(水) 18:21:17
西麻布のバーでも席代にお通し含めてたけどな。
まぁ、道玄坂のお店には行かないだろう。
+6
-0
-
106. 匿名 2018/12/05(水) 18:23:29
近所にあるのですが、レシートなしで、手書きででトータル金額だけ書いてくる店ってアウトですよね。+31
-2
-
107. 匿名 2018/12/05(水) 18:31:56
町田にもあったなー 呼び込み系で
何度も店の名前変わってる+8
-0
-
108. 匿名 2018/12/05(水) 18:33:03
池袋でめっちゃ客引きしてるところは、ぼったくり。
絶対行っちゃダメだよ。+26
-0
-
109. 匿名 2018/12/05(水) 18:54:41
前もこういうの見たよ!
名前変えてるの確信犯じゃん!+3
-0
-
110. 匿名 2018/12/05(水) 18:56:03
東京に遊びに来たら、
絶対客引きについて行ったらダメですよ!
某有名なチェーン店を、すすめてきます。
携帯で空席状況を確認(ウソだと思う)し満席の為、自分が知っている店を(プチぼったくり)すすめてきますよ。
また、キャッチの男の子も女の子も爽やかだったり可愛かったりするので騙されたらダメですよ。+44
-0
-
111. 匿名 2018/12/05(水) 19:17:12
>>34
売上金として残してないから、脱税の可能性もあるらしいよ…最低だよね。+25
-0
-
112. 匿名 2018/12/05(水) 19:17:52
>>29
ああ、なるほどね… ってならんわ。
それは中国人同士で解決してもらわんと。
この店、店長も社長も中国人らしいし。+8
-0
-
113. 匿名 2018/12/05(水) 19:33:01
>>107
あ!もしかしてお好み焼きだか鉄板焼きのところ?+2
-0
-
114. 匿名 2018/12/05(水) 19:44:40
韓国料理屋には入らない
が一番吉+19
-0
-
115. 匿名 2018/12/05(水) 20:35:16
私もとあるライブの帰り旦那と行った新横浜の居酒屋でぼったくられました!お通し料や深夜や年末(まだ年末じゃなかったのに)メニューも二品くらいで頼んで旦那だけ飲むので、3杯ほど頼んで私はウーロンなのに、会計は一万越えました!!この画像にもあるけどレシートの作りというかなぜか中止と印字されるんですよねー意味不明だったんですが
ライブでせっかく楽しかったのに、、駄々下がりで、、。ちなみに寒くて探すのめんどくさくて
声掛でいきました。ダメだと思ってはいましたが。
行くなら分からない出先では、チェーン店で食べることにしようと誓いました(笑)+22
-0
-
116. 匿名 2018/12/05(水) 20:36:22
>>70
それ言って客引きが慌ててやめさせたら、、、ぼったくり店だね+5
-0
-
117. 匿名 2018/12/05(水) 20:39:06
ぼったくられないように、有名な「チェーン店」へ行った方がいいって、
そりゃもう、飲みたい場所じゃないよね+9
-1
-
118. 匿名 2018/12/05(水) 21:11:18
ここ行った!!
友達とブチ切れてタダにしてもらったけど店名まで変えてぼったくりしてるなんて許せん!!!!!+25
-0
-
119. 匿名 2018/12/05(水) 21:14:01
新宿でたまに飲むから予約しますが、「肉バル」「チーズタッカルビ」を掲げてる店は、怪しい店だと思っています。+28
-0
-
120. 匿名 2018/12/05(水) 21:24:36
有名店と上場企業のグループ系列店ならばボッタくりはほぼ確実にない。+5
-0
-
121. 匿名 2018/12/05(水) 21:35:11
キャッチはボッタクリ
口コミは食べログよりGoogleの方
悪いこともちゃんと書いてる
みんな気をつけて!+15
-0
-
122. 匿名 2018/12/05(水) 21:38:01
お金足りなくて払えなかったらヤクザに連れていかれそう+0
-0
-
123. 匿名 2018/12/05(水) 21:40:58
私も若い頃センター街で客引きについて行ってとんでもない店だったことあるわ
客引きしないと客が来ないんだって若いからわからなかったのさ
納得いかなくてもっと上のもん出せって言ったら(これまた若さゆえw)エグザイルみたいのが出てきて諦めたw
勉強になりましたw+13
-0
-
124. 匿名 2018/12/05(水) 21:56:33
西池袋でもあったよ〜
客引きにあって入った店
レシート見たら高額で、席料、お通し、週末料金で2千円近く取られてた
当時学生だったから、持ち合わせが足りなくて、皆で慌ててお金の貸し借りした。
こういうのは事前に説明してほしいよね+7
-0
-
125. 匿名 2018/12/05(水) 22:38:05
秋葉原で忘年会して、二次会行こうってなったとき、みんな酔っぱらってお店を調べるのめんどくさくなって客引きについていってしまった。
連れていかれた店は小汚ないし、まずいし高いし散々だった。でも酔ってるからみんなテンション高くて普通に払ってしまった。
+7
-0
-
126. 匿名 2018/12/05(水) 22:46:58
田舎者や観光客相手にいくらでも釣れるんだろうな
この手合いの店、上京してライブやオタショップ巡りした帰りに友人らと皆で疲れててどこでも良いよね〜とか言いながら一度だけうっかり入ってしまった事ある
やっぱりこういう感じの料金体系で、最初にビール頼んだけど何か薄くてお通しがクソまずい、最初に頼んだポテトフライすらカスカスで不味くてちょびっとしかなくて即座に出たけど、一人3500円位取られたし+6
-0
-
127. 匿名 2018/12/05(水) 22:49:07
一回は引っかかってる人多いね
皆勉強代で諦めちゃうけど、都会にはいくらでもそういう一見さんが多いから商売成り立つんだろな+14
-0
-
128. 匿名 2018/12/05(水) 22:56:32
この手の店がまぎれてるから
チェーンしか行けないわ+6
-0
-
129. 匿名 2018/12/05(水) 23:12:47
>>108
私行っちゃったよ。
ほんとにぼったくりだし、お料理もひどかった。
声かけてからキャッチは無視!絶対無視して止まっちゃダメ!+8
-0
-
130. 匿名 2018/12/06(木) 01:34:25
最近、ぼったくりって居酒屋が多いらしいね+3
-0
-
131. 匿名 2018/12/06(木) 03:09:12
これでも高いと思ったけどまだまだだった。
というかこんなん普通だった。
普段呑みに行かないから高いと思っちゃってた。+1
-6
-
132. 匿名 2018/12/06(木) 03:10:33
>>85
竿竹屋、そうなんですね!知らずに気になって検索してみたら…怖すぎて。。
情報ありがとうございます。+4
-0
-
133. 匿名 2018/12/06(木) 03:11:38
ボッタクリ居酒屋の呼び込みしてるひとは悪
よく人を笑顔で騙せるなと思う
だからすごい冷たい目で通り過ぎる
声かけられてもガン無視+9
-0
-
134. 匿名 2018/12/06(木) 03:13:14
池袋とかで居酒屋のキャッチに捕まってるのに
笑顔でキャッキャしてる若い女の子達みて不憫に思う。止めてあげたいけど。+4
-0
-
135. 匿名 2018/12/06(木) 03:14:34
友達が屋台に行ったらメニューに値段が書いておらず会計時にボッタクられたと。
勇気出して、メニューみて金額書いてないときは
店を出た方がいいね…+0
-0
-
136. 匿名 2018/12/06(木) 15:02:04
韓国料理店でぼったくりメニューに出くわしてから
凄く注意してる
そこはメインメニューはまあ納得だったけど
サブメニューにぼったくり料理が隠れてた+0
-0
-
137. 匿名 2018/12/06(木) 18:43:05
>>14通名
+0
-0
-
138. 匿名 2018/12/07(金) 00:33:22
こういうのを罪とする法律できないかなあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する