ガールズちゃんねる

食べると調子悪くなるもの

858コメント2018/12/07(金) 11:46

  • 1. 匿名 2018/12/02(日) 21:15:51 

    最近気づいたのですが、私はハンバーグを食べると下腹が張る感じがして調子悪くなります。
    皆さんはそんなことありますか?

    食べると調子悪くなるもの

    +601

    -62

  • 2. 匿名 2018/12/02(日) 21:16:22 

    オールドファッション食べたらしんどくなった

    +794

    -25

  • 3. 匿名 2018/12/02(日) 21:16:36 

    ケーキ

    +384

    -19

  • 4. 匿名 2018/12/02(日) 21:16:40 

    揚げ物全般

    +851

    -17

  • 5. 匿名 2018/12/02(日) 21:16:52 

    甘い物

    +282

    -16

  • 6. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:16 

    えのき
    お腹が張る
    多分うまく消化しないっぽい

    +483

    -27

  • 7. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:17 

    回転寿司

    +139

    -55

  • 8. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:19 

    カキフライ一人前

    +334

    -10

  • 9. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:19 

    玉ねぎ

    お腹壊す

    +319

    -26

  • 10. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:34 

    インスタントラーメン

    +763

    -12

  • 11. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:35 

    食べ放題

    がっついてしまうから

    +694

    -7

  • 12. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:45 

    小麦粉

    衣の分厚い揚げ物も厳しい

    +445

    -9

  • 13. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:50 

    にんにく

    +769

    -16

  • 14. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:57 

    体力落ちてる時に山芋食べると胃がムカムカして、口唇ヘルペスができる時がある。

    +272

    -12

  • 15. 匿名 2018/12/02(日) 21:17:59 

    特上カルビ

    +554

    -11

  • 16. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:04 

    そーめん

    何故か胃もたれっぽくなる
    美味しいから好きなんだけどね

    +324

    -12

  • 17. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:11 

    辛ラーメン

    +401

    -16

  • 18. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:17 

    昔は食パン食べると胃がキリキリしてた

    +74

    -10

  • 19. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:19 

    23歳だけどもう焼肉とかこってりしたものがキツイ

    +450

    -36

  • 20. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:26 

    エシャロットに味噌つけて食べるの大好きなんだけど、食べ過ぎると胃が痛くなるし、次の日はオナラとゲップが臭い。ので、休前日のお楽しみです。
    食べると調子悪くなるもの

    +389

    -3

  • 21. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:32 

    アボカド

    +141

    -21

  • 22. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:33 

    ドライカレー。
    吐きます。

    +25

    -50

  • 23. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:34 

    マックのポテト

    +340

    -27

  • 24. 匿名 2018/12/02(日) 21:18:44 

    機内食
    調子崩す

    +118

    -22

  • 25. 匿名 2018/12/02(日) 21:19:06 

    カップヌードルとかのインスタント系。30過ぎてからかな?添加物がダメなんだろな…

    +762

    -8

  • 26. 匿名 2018/12/02(日) 21:19:09 

    チョコレート。
    多めに食べると気持ち悪くなって吐いちゃう。

    +276

    -23

  • 27. 匿名 2018/12/02(日) 21:19:18 

    パフェ食べたら必ず下す。
    甘いの好きだから食べたいけど、食べた後は辛い(笑)

    +148

    -13

  • 28. 匿名 2018/12/02(日) 21:19:26 

    にんにく、唐辛子。ペペロンチーノを食べると頭が痛くなることに気がついて、それ以来色々試してみたけど、やっぱり痛くなる。刺激物に弱いらしい。

    +292

    -7

  • 30. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:03 

    カップラーメン
    胃もたれと吐き気する

    +379

    -3

  • 31. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:09 

    ガストとか冷食のパスタとか。食後しばらくしてから添加物感で胃液があがってくる

    +342

    -13

  • 32. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:17 

    『ラーメン屋にある』すりおろしたニンニクペーストみたいなやつ。
    『ご自由に』って感じで各テーブルに置かれてるよね?

    あれで2回、救急病院行きになった💧ニンニクそのものは大丈夫なのに。

    +416

    -12

  • 33. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:17 

    トラジのお肉で盛大にお腹下した
    良いお肉は体質に合わないのね...

    +183

    -14

  • 34. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:32 

    加齢のせいもあるのか、焼肉がダメになりました。胸焼けが酷くて…
    若い時は何食べても大丈夫だったのに。

    +312

    -8

  • 35. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:35 

    チキンラーメン。
    味自体は嫌いじゃないのに食べると調子悪くなる。

    +495

    -8

  • 36. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:38 

    辛いものを食べると胃が痛くなる。

    +147

    -6

  • 37. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:42 

    昔は唐揚げ好きで沢山食べてました。今、好きなのに、少ししか食べられない。食べ過ぎると後で、えづいてしまう。

    +149

    -6

  • 38. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:55 

    >>32
    なぜ2回目にチャレンジしたw

    +413

    -6

  • 39. 匿名 2018/12/02(日) 21:20:59 

    チーズタッカルビ
    汚い話で申し訳無いけど前まで普通だったのに今は食べて30分もしないうちに下痢、、
    好きだから食べるけど家限定

    +137

    -36

  • 40. 匿名 2018/12/02(日) 21:21:03 

    グリーンカレー
    好きなんだけど、食べたら必ずおう吐下痢に見舞われます。
    辛いので食べるのを諦めました。

    +107

    -8

  • 41. 匿名 2018/12/02(日) 21:21:13 

    焼きそばUFO
    3口目くらいまでは激ウマで食べても、全部いくと半日は胸焼け。

    +552

    -3

  • 42. 匿名 2018/12/02(日) 21:21:13 

    牛乳

    +204

    -4

  • 43. 匿名 2018/12/02(日) 21:21:18 

    うに

    いくらはいいのに。

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/02(日) 21:21:22 

    カップ焼きそばUFOのキャベツをたべると高確率で気持ち悪くなる。味は好きなのに…

    +303

    -8

  • 45. 匿名 2018/12/02(日) 21:21:25 

    外食のハンバーグで腹痛起こるから、自作しか食べられません。

    +119

    -4

  • 46. 匿名 2018/12/02(日) 21:21:51 

    高い物
    普段食べ慣れていないせいか下痢をしちゃいます

    +123

    -3

  • 47. 匿名 2018/12/02(日) 21:21:52 

    ピーナッツ🥜
    好きなんだけど...翌日、顔がぶつぶつになる
    柿の種はせんべいだけのを買ってる

    +137

    -6

  • 48. 匿名 2018/12/02(日) 21:22:10 

    ラーメン、うどん、パスタ…
    小麦粉を使ってる麺類を食べると膨満感がすごくて気持ち悪くなるときがある

    +228

    -6

  • 49. 匿名 2018/12/02(日) 21:22:11 

    アラサーになって卵料理が苦手になってきた。エッグベネディクトが流行った頃に食べたら胃もたれして食べきれなかった…

    +86

    -4

  • 50. 匿名 2018/12/02(日) 21:22:25 

    甘味料とかミルクが入ってるスティックコーヒー
    飲んだら気持ち悪くなる

    +399

    -4

  • 51. 匿名 2018/12/02(日) 21:22:27 

    >>1
    私は大人になってからハンバーグを食べると、食後にゲップがでるようになった
    外食の場合、添加物のせいなのか空気が入っているからなのか…
    手作りでも時々出るんだよね

    +164

    -5

  • 52. 匿名 2018/12/02(日) 21:22:29 

    パクチー
    お腹が痛くなる

    +10

    -8

  • 53. 匿名 2018/12/02(日) 21:22:29 

    >>33
    雑菌が繁殖したのでは?

    +27

    -3

  • 54. 匿名 2018/12/02(日) 21:22:41 

    飲み物だけどコーヒー。
    絶対お腹が緩くなる。
    ガム噛んでもお腹がゆるくなる。

    +205

    -6

  • 55. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:01 

    安い牛肉食べると必ず下痢する
    すいませんきたなくて!

    +53

    -2

  • 56. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:02 

    サーロインステーキ
    せっかく頂いたのに…胃もたれしてしまいました。
    普段安いお肉しか食べてないからだわ

    +148

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:26 

    34くらいからなんだけど、カレーやステーキなど重たいものを食べると頭痛と肩こりがひどくて眠れなくなる
    とんかつは大丈夫だから、牛肉がダメになってきたみたい
    消化サプリで胃腸はそこそこ大丈夫なんだけど
    肉食べないと体が持たないから困るぜ

    +101

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:30 

    >>1
    私はハンバーグやシュウマイなどのひき肉料理を食べるとゲップが止まらなくなります。

    +202

    -4

  • 59. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:33 

    レバー。どう料理してもダメだった

    +28

    -4

  • 60. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:53 

    牡蠣 夜に七転八倒する

    +89

    -1

  • 61. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:53 

    カップラーメン
    スナック菓子
    惣菜の揚げ物
    添加物の多いもの 辛子明太子とか

    +93

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:54 

    スパゲティ+水。
    胸焼けする。

    +14

    -11

  • 63. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:57 

    カレー
    消化するのに時間がかかる

    +154

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/02(日) 21:23:58 

    さつまいも
    スイートポテトとか大学イモを食べると、必ず胸焼けする。
    最近では吐き気を催し具合が悪くなるので、もう食べなくなった。

    +70

    -6

  • 65. 匿名 2018/12/02(日) 21:24:18 

    にんにく、呼吸がしづらくなる。
    明太子と豚肉、お腹こわす。
    全部好きだからつらい。

    +78

    -3

  • 66. 匿名 2018/12/02(日) 21:24:21 

    唐辛子。
    消化しきれず下痢便にそのまま出てくるのですが、腸が刺激され過ぎるのか、排便時に激痛が走ります。

    +56

    -4

  • 67. 匿名 2018/12/02(日) 21:24:37 

    レトルトのハンバーグ
    混ぜ物のせいかゲフッとなる

    +150

    -4

  • 68. 匿名 2018/12/02(日) 21:24:37 

    35才過ぎてから、肉の脂身が食べられなくなった
    昔はレアなカルビが大好きだったのに、今はよく焼いたロースしか食べられない
    脂身食べると消化できなくてずっとムカムカしちゃう

    +124

    -4

  • 69. 匿名 2018/12/02(日) 21:24:45 

    マックのポテト
    高校生の頃から食べれない

    +38

    -8

  • 70. 匿名 2018/12/02(日) 21:24:55 

    >>53
    お店で食べたやつだよー。
    一緒にいった人は美味しい美味しい食べてて大丈夫だった。
    単に貧乏舌ならぬ貧乏腹なだけw

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2018/12/02(日) 21:25:10 

    必ず食べるとしゃっくりが出る食べ物がある。そんな人いる?

    +48

    -4

  • 72. 匿名 2018/12/02(日) 21:25:33 

    >>51
    58です。同じですね。私は新鮮な牛肉100%のハンバーグなら大丈夫な時もあります。ひき肉って何ですかね?酸化しやすいのかな。

    +90

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/02(日) 21:25:44 

    生クリーム
    気持ち悪くなったり、翌日は身体に大きなオデキが…

    +144

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/02(日) 21:26:12 

    パンとか小麦粉類がたくさん入ってるものを夜食べると、朝体がだるくてなかなか起きれない

    +85

    -2

  • 75. 匿名 2018/12/02(日) 21:26:16 

    朝、ベーグルをトーストして、クリームチーズと青リンゴをサンドして食べた。あとコーヒー。
    美味しかったけど、仕事してるとき午前中ずっと胃がおもかった…
    次の日、味噌汁と白米と鮭の朝ごはんにしたら
    マジで身体が軽くて動きやすかった!
    日本は日本人の身体に合ってる、と実感。マジの話。

    +283

    -6

  • 76. 匿名 2018/12/02(日) 21:26:17 

    お高いバーガー
    胃もたれする。
    量も多いからかな。好きなので悲しい。

    +14

    -6

  • 77. 匿名 2018/12/02(日) 21:26:20 

    マイナスの意味がわかんない。

    +114

    -22

  • 78. 匿名 2018/12/02(日) 21:26:41 

    外食限定で揚げ物がだめ
    油使いまわしてるからかなあ

    +142

    -1

  • 79. 匿名 2018/12/02(日) 21:27:23 

    メンチカツ食べるとだいたい吐き気を催す

    +183

    -3

  • 80. 匿名 2018/12/02(日) 21:27:27 

    オレンジの炭酸を飲むと胃が痛くなる。
    普通のオレンジジュースは大丈夫なのに、なぜか炭酸はダメ。
    あとオレンジで割ったカクテルとかも胃が痛くなる。

    +47

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/02(日) 21:27:45 

    卵食べるとお腹壊す
    何でだよ・・・・・・
    ちゃんと善玉菌サプリ飲んでるじゃないか

    +87

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/02(日) 21:28:06 

    辛いものだけ体調悪くなる

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/02(日) 21:28:30 

    ツナ缶を何日か続けて食べるとお腹が疲れた感じになって歩くのもきつい。

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2018/12/02(日) 21:28:41 

    とうもろこしを一本食べると胸焼けします
    子供の頃から
    大好物だけど、3つに割って少しずつ食べます

    +35

    -4

  • 85. 匿名 2018/12/02(日) 21:28:48 

    牛乳。一本目はそんなことないんだけど午後に2本目いくとお腹がくるだるから乳製品合わないのかも。

    +42

    -4

  • 86. 匿名 2018/12/02(日) 21:29:33 

    焼肉
    調子に乗って食べ過ぎると必ずお腹壊す

    +124

    -2

  • 87. 匿名 2018/12/02(日) 21:29:50 

    ブロッコリー

    茹でたブロッコリーの食感が好きで、
    マヨネーズとかに和えて食べるんだけど、
    沢山食べた時に、とんでもなくお腹を壊した。

    調べたら、過敏性腸症候群の人は、
    ブロッコリー沢山食べると、お腹下すらしい。

    私、数年前に過敏性腸症候群になりまして。
    最近大分症状が落ち着いてきたと思ったけど、
    やっぱり完治するのは難しいっぽい。

    ブロッコリーの事は好きだけど…
    たまに、少し食べる程度で付き合っていこうと思います。

    +160

    -4

  • 88. 匿名 2018/12/02(日) 21:29:59 

    シューマイ。
    匂いを嗅ぐだけで気分が悪くなる。

    +103

    -3

  • 89. 匿名 2018/12/02(日) 21:30:02 

    かに食べるとその晩全部吐いてしまう。家族がかに大好きでたまに食べに行くんだけど、高級なかには合わないみたい。缶詰やカニカマは平気なんだけど。

    +56

    -4

  • 90. 匿名 2018/12/02(日) 21:30:34 

    焼肉。肉大好きだけど必ず下痢する。

    +73

    -1

  • 91. 匿名 2018/12/02(日) 21:30:53 

    さっきポテチのり塩食べた。
    さっきから気持ち悪くて…食べすぎた

    +56

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/02(日) 21:31:01 

    チョコレートを食べると喉が痛くなる。
    ケーキとかアイスのチョコは大丈夫なのに、チョコレートそのものを食べるとダメなんだなぁ。
    好きなのに…

    +45

    -3

  • 93. 匿名 2018/12/02(日) 21:31:08 

    雑炊。カニ系のやつ、胸焼けして気持ち悪くなる。

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2018/12/02(日) 21:32:03 

    >>71 私はおにぎりを食べると高確率でしゃっくりでます

    +16

    -3

  • 95. 匿名 2018/12/02(日) 21:32:06 

    タケノコ
    パスタ
    缶コーヒー

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/02(日) 21:32:13 

    ポテチ コンソメ味

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/02(日) 21:32:24 

    インドカレー食べた後は身体が怠くて眠たくなる

    +43

    -2

  • 98. 匿名 2018/12/02(日) 21:32:32 

    アボカドとサーモンの組み合わせを食べると必ず死ぬほどお腹痛くなって吐くまで治らない…
    それぞれ単体で食べても何も起こらないのに…不思議。

    +19

    -5

  • 99. 匿名 2018/12/02(日) 21:33:10 

    焼肉き◯ぐの食べ放題

    他の焼肉や食べ放題ではお腹壊さないのに、ここのお肉は私には合わないみたい。必ず下痢になる。
    1回お腹がすごく痛くなって、出たものを確認したら真っ黒だった。それから怖くて行ってない。

    +67

    -1

  • 100. 匿名 2018/12/02(日) 21:33:33 

    牛肉をたくさん食べたら下痢になります…

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/02(日) 21:33:43 

    >>87
    最後の方ブロッコリーが男みたいになってるw

    +216

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/02(日) 21:34:21 

    食べ物じゃないけど
    ビール飲んだら悪酔いする

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/02(日) 21:34:52 

    薄皮パンシリーズ

    +23

    -2

  • 104. 匿名 2018/12/02(日) 21:35:09 

    天ぷら
    油がダメ、でもから揚げとかフライは大丈夫

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2018/12/02(日) 21:35:24 

    パスタ
    好きなんだけど

    +16

    -2

  • 106. 匿名 2018/12/02(日) 21:35:25 

    人工甘味料入りのジュースとかチューハイです。

    原材料名見ずに飲んで、「なんか気持ち悪くなってきた」と思って確認したら人工甘味料入ってることが多々あり、今では必ず原材料名見てから買い物しています。

    +174

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/02(日) 21:35:37 

    メンチカツ、凄く胃にもたれる!タネにキャベツのみじん切りを入れると甘みも出るし消化にもいいよ!焼売も胸やけするけど餃子は大丈夫なのはキャベツ(or白菜)のおかげかな、と思う。

    +141

    -1

  • 108. 匿名 2018/12/02(日) 21:35:50 

    みんながコメントしてるものが好きなものばかりだ........

    +36

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/02(日) 21:36:01 

    好きな物
    食べ過ぎたら太って気分悪くなる

    +27

    -3

  • 110. 匿名 2018/12/02(日) 21:36:15 

    りんごの皮

    皮付きのりんご食べると、お腹に違和感残る

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/02(日) 21:36:24 

    大好きなんだけど、コンビニのレジ脇のチキン。
    消化できていないのか胃もたれと次の日に吹き出物出る。
    それでも食べたい。
    特に生理前。

    +98

    -3

  • 112. 匿名 2018/12/02(日) 21:36:33 

    スタバのコーヒー
    大丈夫な時は本当に何とも無いけどダメな時は脂汗が出て身体が震えるぐらいの腹痛になります
    スタバ以外では起きた事が無く出来るだけ他のコーヒーショップに行きますがスタバで好きなカフェがあって年に2~3回チャレンジします

    +94

    -2

  • 113. 匿名 2018/12/02(日) 21:37:22 

    レトルトカレー。
    食べた後胃がムカムカして、気持ち悪くなります。
    もう10年以上食べてません。

    +66

    -2

  • 114. 匿名 2018/12/02(日) 21:38:05 

    お酒は飲めるほうだけど、ストロングゼロチューハイ
    飲んだら頭が痛くなった

    +130

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/02(日) 21:38:10 

    昔マクドナルドのコーヒー飲んで動悸が激しくなったことがあった
    あれは何だったのか…

    +55

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/02(日) 21:38:16 

    ペヤング食べると100%の確率でしゃっくりがとまらなくなる。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/02(日) 21:38:22 

    私は牛肉、豚肉を食べると同じく下腹部が張る感じ
    体が重くて苦しくなります
    合わないのかな

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/02(日) 21:38:47 

    牛丼。食べるとお腹痛くなる(>_<;)

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/02(日) 21:39:05 

    梅干しです
    なぜかお腹がゆるくなる

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2018/12/02(日) 21:39:28 

    アレルギーなんじゃないの?って人がチラホラ…
    検査してもらったほうがいいかもね

    +237

    -1

  • 121. 匿名 2018/12/02(日) 21:39:38 

    ポテチのコンソメパンチ。大好きなんだけど一生のうちに食べられる許容量を超えちゃったのかなと思う。そう思ってその次に大好きなのりしおは年に数回しか食べないようにしてる(笑)

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/02(日) 21:41:13 

    お酒飲んだ次の日は必ず気分が沈んで内臓の何処かがモヤモヤして鈍い痛みが1日続く

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2018/12/02(日) 21:41:59 

    明治の板チョコの個別包装の物を
    コンビニで買い、帰り道に食べていたら、
    急に気分が悪くなり、その場に座り込んで動けなくなりました
    あと50メートルで家なんだけど、
    本気で119電話しようと思った

    なんだったんだろ
    異物混入?

    人生でそんな事一度きり

    +77

    -5

  • 124. 匿名 2018/12/02(日) 21:42:10 

    とんこつラーメン

    +17

    -2

  • 125. 匿名 2018/12/02(日) 21:42:57 

    りんご。トイレから出られなくなる。大好きなのに辛い。調べたら過敏性腸症候群の大敵だった…

    +43

    -1

  • 126. 匿名 2018/12/02(日) 21:43:12 

    食べ物じゃないけどストロ◯グZERO系の缶のお酒。
    必ずひどい頭痛を起こします‼

    +150

    -1

  • 127. 匿名 2018/12/02(日) 21:43:37 

    前は平気だったのに、コーヒー飲むと立ちくらみみたいな症状がでるようになった。座っているのもしんどい。
    多分カフェインアレルギー。ノンカフェインに変えたらおさまった。

    +77

    -1

  • 128. 匿名 2018/12/02(日) 21:43:51 

    牛乳

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/02(日) 21:45:06 

    すき焼きや焼肉など牛肉食べると下痢する。でも大好きだから食べてしまってトイレの中で後悔。

    +42

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/02(日) 21:45:25 

    急須で淹れた緑茶。
    頭の中が痺れる感じになってボーッとする。好きだから困る。

    +15

    -6

  • 131. 匿名 2018/12/02(日) 21:46:26 

    揚げ物、特にメンチカツ
    凄く好きなのに一個食べたら胃が…

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2018/12/02(日) 21:47:04 

    ケーキ
    半分食べたら辛くなる。
    コーヒー
    ミルク入りが苦手になり砂糖のみが好きなんだけど、胃が痛くなる

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/02(日) 21:47:52 

    サバ
    左まぶたがお岩さんになる
    この前料理の飾りのサバ節をなにも考えずに食べて大変なことになった

    +55

    -2

  • 134. 匿名 2018/12/02(日) 21:48:19 

    カルビ
    食べると必ず下痢するし体調悪くなる

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2018/12/02(日) 21:48:52 

    米麹の甘酒。お腹がゆるくなります。酒粕の方は大丈夫なので、選んで飲んでます。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/02(日) 21:49:08 

    カフェイン

    +37

    -3

  • 137. 匿名 2018/12/02(日) 21:49:29 

    カフェインは必ず体調崩す

    +64

    -2

  • 138. 匿名 2018/12/02(日) 21:50:40 

    焼きそばUFO

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2018/12/02(日) 21:50:52 

    >>112こわいこわい!
    チャレンジすんなwww

    +99

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/02(日) 21:52:21 

    生の玉ねぎ。
    スライスされた生の玉ねぎを食べると必ず胸焼けする。火をとおした玉ねぎは大丈夫なんだけど。

    +168

    -2

  • 141. 匿名 2018/12/02(日) 21:54:23 

    肉そぼろ等、ミンチ系の肉。ガパオライズとかも。胸焼けしてしまう。

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2018/12/02(日) 21:55:09 

    低カロリーのお菓子。
    必ず激しい腹痛に。
    最初は原因不明だったけれど、人口甘味料が原因らしい。

    +99

    -3

  • 143. 匿名 2018/12/02(日) 21:55:09 

    春雨を食べると2〜3時間後に
    胃が空っぽのような、よくわからないけど
    オエって気持ち悪くなる。不思議。

    +32

    -2

  • 144. 匿名 2018/12/02(日) 21:55:30 

    山崎製パンが出してる洋菓子全般

    油っぽい生クリームが無理

    +85

    -4

  • 145. 匿名 2018/12/02(日) 21:56:12 

    レトルトカレー。
    食べた後胸悪くなる。

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2018/12/02(日) 21:58:09 

    パン

    大好きだけど食べると疲れやすくなったり疲れが抜けない感じがする

    +74

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/02(日) 21:59:25 

    キムチ
    揚げ物
    カップラーメン

    胃腸にくる。好きなんだけど。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/02(日) 21:59:46 

    焼肉。
    めちゃくちゃ美味しいお店で家族で大好きだから、行くけど毎回帰ってきたら下痢になる。

    美味しくない食べ放題とかでもなるから、お肉がダメなんだと思う・・・

    焼肉好きなのに。

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/02(日) 22:00:04 

    コンビニとかお店のパスタ。
    昔からすぐにお腹が緩くなる。
    油のせいかな?

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2018/12/02(日) 22:02:24 

    濃縮タイプのアイスティーを飲むと気分悪くなってお腹痛くなったりする。自分では選ばないけど、たまに外で安物のアイスティー頼んで失敗する。

    ちゃんと茶葉で淹れたやつなら大丈夫なんだけど。っていうか紅茶大好きなのに😢

    +38

    -1

  • 151. 匿名 2018/12/02(日) 22:02:37 

    毒ドナルド

    +22

    -11

  • 152. 匿名 2018/12/02(日) 22:03:52 

    外食とかほとんどしない家庭で育ったのですが、
    ケンタッキーを初めて食べた大学生の時、手にじんましんが出て、それ以来食べていません。

    その時の油が悪かっただけかもしれませんが。

    +48

    -2

  • 153. 匿名 2018/12/02(日) 22:05:22 

    ジャージャー麺。
    過去にお店のをはじめて食べて、油なのか。冷や汗と吐き気が凄くて熱が出た。
    もう、それ以降食べれない。
    見るだけでもう。。

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/02(日) 22:06:01 

    大根おろしを食べると胸焼けが酷い…
    消化を助けるはずじゃないのかよ(ToT)

    +62

    -5

  • 155. 匿名 2018/12/02(日) 22:08:52 

    コーヒーと牛乳
    最近コーヒー飲んだあと胃が重くなる事に気がついた
    そして牛乳の入った飲み物はお腹を下してしまう

    コーヒー牛乳やカフェオレカフェラテ大好きだけど
    腸が弱ってきてるので飲まないようになった

    +61

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/02(日) 22:09:20 

    キムチ(国産)

    +5

    -3

  • 157. 匿名 2018/12/02(日) 22:11:16 

    焼き肉食べたらムカムカする
    あとお腹が緩くなる

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/02(日) 22:11:44 

    ジャム食べたら気持ち悪くなる

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/02(日) 22:11:51 

    緑茶!
    どんどんお代わりをつがれて沢山飲むと胃がおかしくなる
    消化悪いのかな?

    +56

    -4

  • 160. 匿名 2018/12/02(日) 22:11:59 

    卵料理食べたら具合悪くなる。卵焼きとかオムライスとか目玉焼きとからゆで卵とか卵そのもので出来たやつ。でも生卵は平気。よく分からん

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2018/12/02(日) 22:12:43 

    昔は大好きだったカップ焼きそば
    28ぐらいのときに食べてたら急に気持ち悪くなって今は食べたいとすら思えない
    体にいいものじゃないから別にいいけど、ちょっぴり寂しい

    +83

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/02(日) 22:12:52 

    みんな被曝の影響気にせず食べてる?
    +全く気にしない
    −関東近辺の食材は選ばない等かなり気をつけてる

    +127

    -56

  • 163. 匿名 2018/12/02(日) 22:14:34 

    揚げパン

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/02(日) 22:16:28 

    めんつゆ
    めんつゆを少し料理に入れてもダメ🙅もうアレルギーだと思って諦めてる。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/02(日) 22:17:45 

    貝割れ大根
    小鉢一杯ぐらいでも、胃けいれんを起こして、痛みが治まるまで半日かかります。
    あの辛みアレルギーなのかも。

    +22

    -4

  • 166. 匿名 2018/12/02(日) 22:18:28 

    35歳超えてからのカルビ

    +17

    -3

  • 167. 匿名 2018/12/02(日) 22:18:29 

    生の玉ねぎを食べるとなぜか頭痛がします

    +57

    -2

  • 168. 匿名 2018/12/02(日) 22:19:56 

    高級なお肉を食べるとしばらくして嘔吐しちゃいます。脂が多すぎるのが無理みたいですー

    +28

    -1

  • 169. 匿名 2018/12/02(日) 22:20:17 

    お刺身を食べると、口の周りがカイカイになる。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/02(日) 22:20:20 

    マクド全般
    食べると高確率でお腹壊すので、怖くて外出先では食べられません。
    それでもダブルチーズバーガーやビッグマック、ポテトが大好きなので、専らデリバリーを利用してます。

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/02(日) 22:21:11 

    自作ミネストローネ、作ったの2回くらいだけど必ず食あたりして作らなくなった。今思えばウェルシュ菌と言うやつだろうか...でもほかの汁物は同じような管理でもなったことないんだよなぁ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/02(日) 22:22:07 

    牡蠣ですね。
    必ず吐きます。もう何年も食べてません。

    +46

    -1

  • 173. 匿名 2018/12/02(日) 22:22:40 

    ①外国人がやってるような本場の店のカレー。
    美味しくて好きなんだけど、必ずお腹を壊す。
    便秘の時に行くと良いかも。

    ②あるお店の唐揚げ。美味しいけど高確立でお腹を壊す。
    他店やコンビニは大丈夫なのに、油が合わないみたい。これも便秘の時には良いかも

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2018/12/02(日) 22:22:53 

    レタス
    ここ数年夕飯にレタス食べると寝る時胸焼けしてる事に気付く
    消化悪いのかも

    +9

    -5

  • 175. 匿名 2018/12/02(日) 22:23:29 

    生茶。
    何故か飲むと毎回お腹を下してしまう…

    +26

    -3

  • 176. 匿名 2018/12/02(日) 22:23:41 

    なんだかんだ外食だと放射能の影響ある野菜や魚口にしてるよね。お米や牛乳なんか大手も混ぜまくってるって聞くし。
    基準値以内っていうけど事故前から何倍引き上げられてるの?って思うし。
    合わない食べ物って単純に体質的なもの以外にそういうのも心配。

    +52

    -15

  • 177. 匿名 2018/12/02(日) 22:25:14 

    こくまろ食べた後胸焼け酷い。
    生の玉ねぎ食べた後の胃痛。サラダとかの。

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/02(日) 22:25:19 

    >>35

    私も!なぜか食べると胃がムカムカする。

    +21

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/02(日) 22:26:13 

    添加物とか残留農薬とか…インスタントじゃない素材にしたって、今は化学物質を口に入れない様にするのが難しい。
    小さいうちから知らずに摂取してるから、歳とともに蓄積された物質が、身体の弱いところに影響して症状に現れるんかな?

    +51

    -5

  • 180. 匿名 2018/12/02(日) 22:26:21 

    マック。
    2~3日具合が悪い。
    食べた次の日のうん○が臭い。

    +30

    -3

  • 181. 匿名 2018/12/02(日) 22:26:23 

    チョコレート食べると、花粉症がひどくなる。

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/02(日) 22:27:02 

    >>162
    むちゃくちゃ気にしてます。 いとこも鳥取から食材を取り寄せ外食もほぼ無。

    +12

    -13

  • 183. 匿名 2018/12/02(日) 22:27:38 

    生のニンニク。
    刺激が強いのか、私の胃では対応出来ないらしい。

    +89

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/02(日) 22:27:43 

    バナナ食べたらお腹がすごく痛くなる。下すわけでもなく痛い。なに?アレルギー?

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/02(日) 22:28:12 

    体は正直だからね、食べて体調崩すってことは他人からすればなんでもないものでも自分にとっては有害ってことなんだと思う。自分と相性合わない食材っていうのもあると思う

    +98

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/02(日) 22:28:35 

    天ぷら食べるとお腹下します

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/02(日) 22:30:05 

    >>176
    民間測定所のブログをよむのが好きなのですが、
    基準値以内の検査済みのOKマークの商品(きのこ) をランダムに買ってきて検査した結果、思いっきり不合格のものが混ざってました。
    用心に越したことはないです

    +14

    -16

  • 188. 匿名 2018/12/02(日) 22:31:27 

    回転寿司いくと
    口の中がすごく痒くなり
    鼻が止まらなくなる。
    何かに反応するらしい

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2018/12/02(日) 22:33:57 

    コーヒー2杯以上飲むと胃が気持ち悪くなる。そして口が変なニオイになる。

    +83

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/02(日) 22:34:00 

    牡蠣は当たったから無理
    昔は大好きだったのに
    最近はチョコレートがダメ
    痒くなる

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2018/12/02(日) 22:36:01 

    >>184
    バナナはラテックスアレルギーがある人はダメみたいですがどうでしょう?

    +37

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/02(日) 22:36:15 

    ソイジョイ食べると気持ち悪くなる

    +31

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/02(日) 22:37:38 

    レディ○ーデンのアイスクリーム。
    汚い話で申し訳ないが、吐く。
    自宅で初め食べて。
    まさかと思って何度か。
    事情を知らない友人宅でも。
    なんでだろ。
    好きな人、ごめんなさい!

    +30

    -3

  • 194. 匿名 2018/12/02(日) 22:38:02 

    カレーをちょっと多めに食べたら、翌日胃の気持ち悪さと下痢があるから、インド人とは結婚できない
    多分香辛料がダメなんだな
    あとずっと口からカレーの匂いがしてつらい

    +49

    -1

  • 195. 匿名 2018/12/02(日) 22:41:27 

    ファミレスのハンバーグ
    お腹いたいし吐き気がすごいことになる

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/02(日) 22:41:53 

    オムライス!
    食べると胃が痛くて七転八倒する!
    何が起きてるかわかんないけど食べたい!

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2018/12/02(日) 22:42:18 

    >>192
    わかる。
    豆乳は大丈夫だから何が合わないのかわからない。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/02(日) 22:47:05 

    緑茶
    飲んで少したつと気持ち悪くなります
    同じ人居ないかな~(´△`)

    +71

    -1

  • 199. 匿名 2018/12/02(日) 22:47:33 

    サバとか青魚の煮物食べると上がってくる
    刺身と新鮮なのは大丈夫なんだけど
    あとひき肉料理もダメなんでかな

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/02(日) 22:48:25 

    私は豚の角煮。
    たまにリベンジと思って1口でも食べてみるんだけど
    その後胸焼けして吐いたりする。
    昔は大好きで食べてたのに急に食べれなくなった。

    +13

    -2

  • 201. 匿名 2018/12/02(日) 22:49:32 

    >>114
    ストロングゼロ絶対悪いもの入ってる
    まわりの人悪酔いする人すごく良く聞く

    +144

    -2

  • 202. 匿名 2018/12/02(日) 22:50:09 

    スーパーのネギトロ丼
    毎回、食後数時間で腹痛が起きる。でもお腹を壊す程ではない。とにかく痛いだけ
    一緒に買った母は平気だったから私には合わないんだと思う

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/02(日) 22:53:45 

    卵かけご飯食べるとお腹痛くなります

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/02(日) 22:56:10 

    鶏肉は平気なのに牛肉と豚肉を食べ過ぎるとすごく眠くなってひどい時は頭痛までします。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/02(日) 22:56:54 

    A5ランクの牛肉 脂身が多いからみたい

    +33

    -1

  • 206. 匿名 2018/12/02(日) 22:56:59 

    >>198
    うん、わかる^_^; 気持ち悪くなってくるし胃が重苦しくなる

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2018/12/02(日) 22:57:14 

    生クリーム
    ショートケーキ一個食べると気持ち悪くなる

    +29

    -1

  • 208. 匿名 2018/12/02(日) 22:59:46 

    デミグラスソース→腹痛
    キノコ→嘔吐

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2018/12/02(日) 23:00:04 

    グミやラムネを食べると変な汗が吹き出てくる。
    何かのアレルギーなのかな?

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/02(日) 23:00:42 

    >>201
    使ってるものが質の悪いアルコールだろうからね。一度飲んだことあるけど、アルコールっていうよりエタノール飲んでる気分だった。

    +99

    -2

  • 211. 匿名 2018/12/02(日) 23:00:46 

    イカ明太子
    イカも明太子も好きなのに
    これを食べると、具合が悪くなります

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/02(日) 23:01:29 

    わさび
    辛いものが大好きだけど必ず胃痛になる

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/02(日) 23:01:45 

    シソ
    ドレッシングとかに入ってるのも
    ダメ なんかお腹の調子が悪くなる

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/02(日) 23:02:30 

    ブルーチーズ
    何回かたべたけど
    お腹を壊します

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/02(日) 23:05:56 

    食べ物じゃないけどミスドのロイヤルミルクティとカフェオレ
    飲むとお腹下す
    たぶんミルクの成分が合わないのかも。

    +34

    -1

  • 216. 匿名 2018/12/02(日) 23:06:09 

    シャウエッセン食べると次の日吹き出物できる。ジャンクな物食べてもそれほど荒れたりしないのに、これだけは荒れる。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/02(日) 23:06:19 

    >>206
    同じような方がいてちょっと安心しました(・・;)
    カテキンか何かが合わないんですかね~。

    +21

    -1

  • 218. 匿名 2018/12/02(日) 23:06:55 

    キウイとパイナポーは食べると気持ち悪くなる
    アクが強いんだろうか?

    +54

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/02(日) 23:07:59 

    唐辛子

    少量でも顔の皮膚が痒くなり、ほんのり赤く腫れる。
    ピリ辛の唐揚げとかおいしいから大好きなので悲しいです。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/02(日) 23:08:20 

    天ぷら
    唐揚げは大好きで大丈夫だけど、天ぷらは胸焼けして少ししか食べられない。
    それとなぜか頭痛がする。
    昔はお店のは大丈夫だったけど、ここ最近はお店のも少しでキツくなる。
    好きなんだけどなぁ…

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/02(日) 23:08:40 

    天ぷら
    でもフライは大丈夫な謎

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/02(日) 23:09:30 

    パイナップル
    バナナ
    アボカド
    を食べると必ず胃痛がする。
    多分ラテックスアレルギーなんだと思う。

    +31

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/02(日) 23:11:55 

    すき焼きがダメです。特に高いお肉ほど…。
    嫌いじゃないから年に一度ほど食べたくなるのに!まさに今日それで食べに行きましたが、お肉2枚でノックアウトでした。。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/02(日) 23:12:57 

    緑茶、特にペットボトル
    お腹が張ってごろごろ言ってしんどくなる(下す事は無いが下してる様なお腹の調子感)
    コーヒー、胸焼け
    アルコール、色々無理
    コーンとひじきは何故か消化されずにありのままの姿で便と出て来る

    +36

    -1

  • 225. 匿名 2018/12/02(日) 23:14:42 

    マックのポテト
    食べると異常な眠気がくる。
    カフェラテ
    貧血がおきる。

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/02(日) 23:15:57 

    牛肉
    特に大量に食べるともうアウト

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2018/12/02(日) 23:18:35 

    うちは、旦那も子供も私もラーメンを食べると下痢になります。ラーメン屋に行けません。
    でも、うどん、パスタ、そばは大丈夫です。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2018/12/02(日) 23:18:45 

    チョコレート菓子全般。
    最近、菓子業界はコスト削減、量を増やすために乳化剤を多くしてるから下痢する。

    +31

    -1

  • 229. 匿名 2018/12/02(日) 23:18:51 

    >>201
    うちの周りも多いです。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2018/12/02(日) 23:18:51 

    メンチカツを食べると、胸焼けと何故か頭痛が。
    ハンバーグは大丈夫なんだけどな。
    パン粉つけて揚げるとダメなのよね。

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/02(日) 23:19:48 

    うどんとかパンの小麦粉系。お腹痛くなる

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/02(日) 23:20:24 

    烏龍茶
    肌がカサカサになる。
    お菓子のフラン
    口の中がいがいがする。
    (わかるかな?)

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2018/12/02(日) 23:21:01 

    キムチ
    フラペチーノ的な飲み物

    お腹下す

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/02(日) 23:22:33 

    チップスター。
    好きなんだけど、気持ち悪くなるので食べれません。
    プリングルスは大丈夫です。何故だろう。

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2018/12/02(日) 23:22:35 

    >>2
    wwwwww

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/02(日) 23:24:13 

    豚の角煮。脂身がダメになってきたんだろうなー

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/02(日) 23:25:50 

    豚骨ラーメン
    旦那が好きで、ドロドロ系に2回くらい行ったけど、次の日顔が変わった
    ケーシー高峰のような質感になる…
    ニキビむくみだけの若い時と違う…

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/02(日) 23:26:56 

    半熟の卵がどうも気持ち悪くなる。
    温玉とか半熟目玉焼きとかずっと大好きだったのに、
    なんか違和感は感じてた。
    最近やっとそれに気づいて、ちょっとショック…

    +6

    -2

  • 239. 匿名 2018/12/02(日) 23:27:42 

    東京の安い蕎麦屋のかき揚げ食べて胃もたれした。

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/02(日) 23:28:37 

    >>218
    どっちも酵素が強いからそれだと思う。
    パパイアとかも気をつけたほうがいいかも。

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/02(日) 23:28:39 

    夕方、紅茶を久しぶりに飲んだら、頭が痛くなった
    老いる未知なる世界

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/02(日) 23:28:50 

    いも、栗、かぼちゃは胃がもたれて怠くなる。
    パイとかケーキにしたら食べられるから、単なるワガママ…?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/02(日) 23:30:45 

    メンチカツ
    食べると胸焼けがします。他の揚げ物は大丈夫です。

    +39

    -1

  • 244. 匿名 2018/12/02(日) 23:30:58 

    朝一の黒砂糖、梨、リンゴが昔からダメ。
    糖分で胃がやられるみたい。2時間くらい苦しむ。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/02(日) 23:31:22 

    蜂蜜

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/02(日) 23:32:02 

    >>234
    私は逆で、プリングルスが駄目。
    何なんでしょうね。

    +21

    -1

  • 247. 匿名 2018/12/02(日) 23:32:40 

    ショウガ紅茶。自分で淹れても粉末のも駄目。
    なぜか気持ち悪くなる。

    紅茶は平気だし、ショウガも平気。
    でも組み合わせると気持ち悪くなる。

    ショウガココアも駄目だった。

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2018/12/02(日) 23:34:40 

    冷凍スパ
    体調悪くなる訳ではないけど後味が悪い
    食べたあとトイレした時なぜかスパと同じ匂いがしてくる

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2018/12/02(日) 23:35:12 

    キムチ。
    合わないって気づいてから食べてないけど、調理するだけで、香りや湯気?だけで、ものすごい頭痛になる。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/02(日) 23:35:32 

    お好み焼きともんじゃ焼き

    なぜか外食でこれを食べると100%下痢する…しかもトイレから出られない重度の下痢

    家で作ると何でもないんだけどなだ

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/02(日) 23:37:27 

    イカ。
    ちょっと入ってるだけで胃が痛くてやばい。年齢上がってからひどくなってる。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/02(日) 23:37:49 

    にんにく

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2018/12/02(日) 23:37:56 

    ところてん

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/02(日) 23:38:02 

    はんぺん

    本気で具合が悪くなる

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/02(日) 23:38:07 

    マヨネーズとコーン = マヨコーン
    一度嘔吐してからトラウマもあるのか食べるとすぐ気持ち悪くなって 上か下か どっちかにくる。
    消化悪いのかな?

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2018/12/02(日) 23:38:58 

    韓国産材料を使ったとある食品(国内製造)
    国産材料でも製造されてて、そっちは問題なく美味しく食べられるのに、韓国産材料の使われてる方は気持ち悪くなってダメだった
    国内製造だからと安心して買ったら韓国産の材料使ってたから、注意深く見ないとダメだね

    +40

    -0

  • 257. 匿名 2018/12/02(日) 23:39:01 

    紅茶とペットボトルのお茶。
    ガスが溜まるような感じでお腹が張って苦しくなる。

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2018/12/02(日) 23:40:34 

    >>191
    184です。ラテックスアレルギーなんですかね?調べたことはないんです。
    そうだとしたら病院とかで使われる手袋も危ないですね。なにかの折りにでも調べてもらおうかな…。情報ありがとうございました。

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2018/12/02(日) 23:41:03 

    豆乳
    飲むのをやめたら、定番だった生理前の肌荒れが治った。
    大豆アレルギーはないのに、豆乳だけだめ。

    +23

    -1

  • 260. 匿名 2018/12/02(日) 23:41:09 

    生のタマネギで頭痛

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/02(日) 23:41:56 

    りんごジュース。
    コップ一杯飲んでしばらくすると、風邪引いたときのように関節が痛くなる。
    これってアレルギーなんでしょうか。
    普通にりんご食べるのは平気。

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2018/12/02(日) 23:42:02 

    コーヒーは下痢する

    +22

    -1

  • 263. 匿名 2018/12/02(日) 23:43:41 

    松阪牛、神戸牛いわゆる高級肉。

    脂が合わない

    +20

    -1

  • 264. 匿名 2018/12/02(日) 23:43:58 

    生パイナップル

    食べて30分くらいすると胃が焼けるような激しい痛み。のたうちまわる痛さ。

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/02(日) 23:46:03 

    >>114
    わたしもお酒は強い方だけど、ストロング系は悪酔いする。合わないのかな?

    +26

    -2

  • 266. 匿名 2018/12/02(日) 23:47:20 

    遅延型食物アレルギー検査してみたら?
    キットあるよ。
    アレルギーなんて無いと思ってたけど、すごい値の食物があった。なるべく食べないようにしてる。
    食べると調子悪くなるもの

    +62

    -2

  • 267. 匿名 2018/12/02(日) 23:47:47 

    コンビニ弁当や冷食が無理。添加物が合わないのか気持ち悪くなるし美味しくない。あとソースもの!たこ焼きもやきそばも塩味ならいけるけど、ソースはどっかりくる。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/02(日) 23:47:55 

    私も豆乳。
    胸やけとまでは行かないけど、もんやりした不快感が出る。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/02(日) 23:49:16 

    ストロングは調子悪くなる人結構いますね。
    私も苦手。薬品に近いような妙なストロングさがある感じ。

    +58

    -1

  • 270. 匿名 2018/12/02(日) 23:49:33 

    フライの衣
    上顎の粘膜が弱いのか、カラッと揚がっている衣で口の中がズタズタになる

    コロッケやトンカツはソースで衣柔らかくしてから食べる

    あんかけ焼きそばとか論外
    煎餅も無理

    +31

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/02(日) 23:50:17 

    焼肉やステーキを食べると、必ず下痢をします。
    でも好きだから食べるけど

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2018/12/02(日) 23:51:37 

    >>266 へえ、そんなのあるんだってググってみたら、さ、3万円かぁ...1度やってはみたいけども...

    +47

    -1

  • 273. 匿名 2018/12/02(日) 23:52:45 

    アスパルテームという人工甘味料
    頭痛になります

    +43

    -1

  • 274. 匿名 2018/12/02(日) 23:53:03 

    >>111
    わかるー!ケンタ食べても全然問題ないのに、コンビニチキンは必ず数時間で胃もたれする。(私がよく食べるのは7-11)

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/02(日) 23:53:09 

    コーヒー
    匂い嗅ぎすぎたらもうダメで、酔ってる感覚になり気分悪くなる
    カフェに長時間滞在できません

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/02(日) 23:54:04 

    >>262 おお、私だけじゃなかったのか
    訪問先でお茶じゃなくコーヒー出されるとツラい

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/02(日) 23:56:12 

    鶏肉の皮
    20代前半までは問題なく食べれてたのに、後半になって食べれなくなった。
    おえってなる。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/02(日) 23:56:35 

    全然なに食べても平気
    食べ過ぎたら腹壊すけど、、、

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2018/12/02(日) 23:57:40 

    不二家のケーキ…甘過ぎて頭がぼーっとして翌日朝起きられない。
    不二家の店員さんごめんなさい。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/02(日) 23:58:38 

    サバ。
    調理法に関わらず必ず下痢が嘔吐になる。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2018/12/02(日) 23:59:05 

    カレーパンと焼きそばパン
    胸焼けが止まらないの

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/03(月) 00:01:40 

    いくつかのフルーツが駄目。
    海外へ行くと、珍しい果物が美味しそうなんだけど食べたことがないから、不安でチャレンジできない。
    一緒に行った人や、現地の人がもりもり食べているのが羨ましい。

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2018/12/03(月) 00:02:20 

    酸味の強いコーヒーの匂いが苦手なんだけど、理由が終わりかけの生理の臭いに似て感じるから(コーヒー好きな方ホントすみません) 誰も何も言わないからきっと私が変なんだろうと思ってる。

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2018/12/03(月) 00:03:59 

    天丼を最後まで食べれなくなった。胃がしんどい。

    +23

    -2

  • 285. 匿名 2018/12/03(月) 00:06:26 

    天丼、カツ丼、鰻重とかは昔から全部食べきれたためしがない。
    最近は炭酸飲料が飲めなくなった。スナック菓子も食べ過ぎると気持ち悪くなる。

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2018/12/03(月) 00:06:55 

    目玉焼きとウインナー
    別々に食べるのはいいのに
    一緒に食べると吐く。

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2018/12/03(月) 00:09:21 

    本場のカレー屋さんのカレー。
    ナンは、旨いんだけどね。
    スパイスが合わないのか必ずお腹の調子が悪くなる。残念。

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/03(月) 00:09:45 

    刺身を食べるとお腹が張るんだけど、アレルギーだった

    +16

    -2

  • 289. 匿名 2018/12/03(月) 00:11:36 

    食事に惣菜パンを二つ以上食べると胃がもたれる。
    パンはおやつがいい。

    +8

    -2

  • 290. 匿名 2018/12/03(月) 00:12:11 

    ロッ◯シェーキ

    マッ◯シェーキは平気

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2018/12/03(月) 00:12:24 

    胃にくるのは、
    揚げ物と生クリーム。

    アレルギー
    モモ、マンゴー、メロン、バナナ、アボカド、キューリ、トマト
    少しなら大丈夫。
    加熱したら大丈夫。
    アレルギーは、産後始まったので以前は食べれていたので。
    美味しいのは、知ってるんだよね…

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2018/12/03(月) 00:13:40 

    緑茶で体調悪くなる人って、昔からですか?

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2018/12/03(月) 00:14:29 

    コーヒーとかカフェオレ
    胃がムカムカして気持ち悪くなるし、頭も痛くなって目がさえて夜寝れなくなるし色々最悪になる

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/03(月) 00:17:21 

    ・醤油ラーメン
    途中から胸焼けしてくる

    ・えのき
    スミマセン、全く消化されず、そのまま出てきて、それが出きれず、ぶら下がる…

    +31

    -3

  • 295. 匿名 2018/12/03(月) 00:17:46 

    チーズフォンデュ食べたら吐きました。
    美味しかったのになー。

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2018/12/03(月) 00:18:45 

    あぶりほたて。
    生も加熱してあるものも大丈夫なんだけど、あぶりほたてはお腹下す。中途半端な加熱が合わないみたい。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/03(月) 00:20:28 

    牛乳でつくったココアを飲むと胃が気持ち悪くなります。
    豆乳でつくったココアは大丈夫だったので、牛乳がダメなのかな。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/03(月) 00:23:46 

    ミートソーススパゲティ

    二日くらいミートソースの匂いが胃から上がってくる感じ。
    好きだけどあとで後悔する。

    生玉ねぎ

    サラダやマリネなど、好きなんだけど少し食べすぎると一週間くらい胸焼けする。
    生玉ねぎは良い菌も悪い菌も皆殺しにするくらい強い作用があると聞いた。

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2018/12/03(月) 00:24:01 

    ニラ
    ミョウガ
    レバー
    赤身肉
    マグロ
    たっぷりキャベツ


    シャキッとする!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/03(月) 00:24:09 

    ペヤング食べるとお腹壊す

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2018/12/03(月) 00:26:18 

    肉とか油は
    消化に時間がかかるから
    内蔵には負担がかかる。
    量を減らすとか
    脂身は取るとか、
    なるべくボイルするとか
    すると内臓の負担軽くなる。
    荒れてた胃腸がよくなった。


    +17

    -1

  • 302. 匿名 2018/12/03(月) 00:27:26 

    焼肉。

    お祝いとかで週二で焼肉行ってた時期あったけどそれから苦手になりました😭

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2018/12/03(月) 00:29:46 

    憂鬱な出勤前は思い切ってカツ丼食べると調子良くなる!

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2018/12/03(月) 00:30:24 

    パクチー。初めて食べた時一瞬で芳香剤みたいな香りがして飲み込めなくて本当に困った事があったのに、一年に一回位のペースで今回は食べれるんじゃないかと挑戦してるんだけど、その度に一日具合悪い。ちなみに季節は夏。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2018/12/03(月) 00:35:45 

    じゃがりこのさつまいものやつ 期間限定かな
    半分までは美味しいんだけど後半で、ん?てなる ムカつくような感じ
    ノーマルのじゃがりこもなるのかは分からない

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/12/03(月) 00:39:07 

    ナポリタンとかに入ってるピーマン。
    後からピーマンの匂いが胃から上がってくる。
    ピーマン単体で食べるのは大丈夫なんだけど不思議。

    オレンジ味のキャンディを食べると口の中が痛くなる。
    1番好きな味なので我慢するけど(笑)

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2018/12/03(月) 00:42:47 

    揚げ物

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2018/12/03(月) 00:43:25 

    生クリーム

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2018/12/03(月) 00:43:41 

    こってり豚骨ラーメン、2回食べてどっちもお腹壊した。
    1回目は体調悪かったのかな?と思ってまた食べたけどあかんかった。もう食べるのこわい。

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/03(月) 00:43:44 

    お米。食べたら眠くなる。。。

    +16

    -2

  • 311. 匿名 2018/12/03(月) 00:45:43 

    グミ、結構な確率で気持ち悪くなる
    昔はスナック菓子?おつまみ?のイカ天とか食べたら必ずお腹下してた

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2018/12/03(月) 00:46:18 

    チャルメラの袋ラーメンでお腹壊す
    カップは平気
    サッポロ一番などの他の袋ラーメンも平気

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2018/12/03(月) 00:46:53 

    高級なお肉。
    会社のお偉いさんに高級焼肉店に連れていってもらった日、夜中から胃もたれ、腹痛、ピーピーと大変なことになった。

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2018/12/03(月) 00:52:41 

    ケンタッキー
    3本以上食べると必ず下痢になる。

    +3

    -5

  • 315. 匿名 2018/12/03(月) 00:54:52 

    缶チューハイ、わかる
    私は肩が重くなる

    後、オレンジジュース
    お腹痛くなる

    +16

    -0

  • 316. 匿名 2018/12/03(月) 01:01:21 

    ミートソースと炭酸の組み合わせ
    必ずお腹壊す
    大好きなんだが壊す
    壊すのわかっていて食べる
    美味しい

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2018/12/03(月) 01:06:21 

    にんにく大量(5粒とか)摂取すると次の日オナラと下しがひどい。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2018/12/03(月) 01:07:16 

    理由はわからないけど、アスパラを大量に食べるとおしっこが臭くなる。
    カップ麺は食べて翌日くらいまで胃から匂いが出てくる感覚があって、食べたことを後悔します。
    でもたまに食べたくなる😭

    +27

    -1

  • 319. 匿名 2018/12/03(月) 01:10:39 

    ない。

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2018/12/03(月) 01:16:13 

    ちんぽかなぁ

    +3

    -19

  • 321. 匿名 2018/12/03(月) 01:17:50 

    みんな子供の頃、味の素を舐めたこと無い?
    気分悪くなった。かなり身体に悪いんだろうね。

    +38

    -7

  • 322. 匿名 2018/12/03(月) 01:21:24 

    ハンバーグと餃子
    いつまでも胃のなかにある感じで
    ゲップが出ちゃう
    でも大好きだから困る
    ニンニクも大好きなのに食べると
    お腹が即張ってきておならが
    凄く出ます😢

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2018/12/03(月) 01:22:56 

    子持ちししゃも
    大好きなのにお腹を壊すようになってしまった。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2018/12/03(月) 01:23:16 

    ビタミンCとカフェインを同時に摂ると
    発がん率が上がると聞いてから、
    フルーツとコーヒーは分けるようになった。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2018/12/03(月) 01:23:24 

    赤ワイン。
    好きだけど頭痛がおこることが多い。

    +25

    -3

  • 326. 匿名 2018/12/03(月) 01:23:53 

    マンゴーとメロン。じんましんが出るようになったよ。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2018/12/03(月) 01:24:58 

    りんご 好きだから食べすぎるせいかもしれないけど頭が痛くなる。
    半分くらい食べるともう辛い。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2018/12/03(月) 01:27:42 

    ずっとゲップに匂いが残る食べ物。

    +16

    -1

  • 329. 匿名 2018/12/03(月) 01:29:18 

    >>310
    どんだけ~

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2018/12/03(月) 01:29:50 

    イカ刺し
    カニ
    伊勢海老とオマール
    牡蠣
    カツオのタタキ
    半熟タマゴ
    中華のお菓子のゴマ団子

    を食べると2時間しないうちに発熱嘔吐します。
    味は好きなので果敢に挑戦して、常に敗北。

    けど、高いお金払ってアレルギーチェックしても異常なし。
    不思議。何で?

    +12

    -2

  • 331. 匿名 2018/12/03(月) 01:36:25 

    生にんにく、生たまねぎ、はんぺん、牛乳。昔は好きだったのに毎回胃痛と吐き気がする。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2018/12/03(月) 01:40:08 

    >>321
    わかる!
    気分悪くなったよ、大人になってから味の素を知ったけど
    だから味の素は使わないし持ってない。

    +20

    -2

  • 333. 匿名 2018/12/03(月) 01:41:01 

    キムチ
    食べて数時間はムカムカする
    体が受け付けないんだろうな

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2018/12/03(月) 01:46:55 

    カフェインが苦手な人多いと思う
    知人も気持ち悪くなるって言ってカフェイン避けてる

    +26

    -0

  • 335. 匿名 2018/12/03(月) 01:54:50 

    飴とかグミ食べるとおなかの中からタプタプ音がするようになって食欲も失せる

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2018/12/03(月) 01:58:24 

    カフェインって結局頭痛に良いのか悪いのか...?

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2018/12/03(月) 02:01:33 

    スティックミルクティー
    カップラーメン

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2018/12/03(月) 02:05:39 

    イタリアン食べに行ったら大抵そのあと腹下す。
    ピザのチーズかな?

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2018/12/03(月) 02:06:31 

    アルコール分解できない人なので、安いお酒はダメなところ。
    でもお酒は好きだからやめられない

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2018/12/03(月) 02:11:16 

    >>330
    他の何ヶ所かで調べたら?
    それでも反応無しならただの思い込みだけかもよ。前にそうなった事が苦しい事だったから脳が癖のような感じで覚えてるだけだと思う。
    私それで数年したら治った

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2018/12/03(月) 02:12:27 

    >>321
    知り合いが勤めてたけど、言われたよ。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2018/12/03(月) 02:13:41 

    >>325
    頭痛になる成分が入るからそれは仕方ないのよ。

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2018/12/03(月) 02:16:03 

    >>333
    日本人には合わない人もいる。日本の漬物たべなさい

    +15

    -1

  • 344. 匿名 2018/12/03(月) 02:25:04 

    バナナと山芋を食べるとひどい胃痛が襲ってくる
    どちらも好きだからたまには食べるけど

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2018/12/03(月) 02:39:38 

    チキンラーメン
    ムカムカして頭も痛くなる

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2018/12/03(月) 02:47:14 

    小麦粉(パン、麺類など)

    元々、過敏性腸症候群で便秘と軟便を繰り返してるんだけど、上記の食品を多めに摂取すると信じられないくらい激痛。
    なので野菜中心の生活をしてる。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2018/12/03(月) 02:48:40 

    刺身寿司→下痢嘔吐。びじき→下痢。クラムチャウダーの汁だけ→下痢嘔吐。どれも何日も下痢が続いて病院で点滴と投薬しないと回復しないので絶対に食べない。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2018/12/03(月) 02:48:46 

    そうめん

    食べてると途中で気持ち悪くなってくる。
    毎回ムカムカしてくるから不思議だったけど、調べたらそういう人意外と多いみたい。
    作る行程で油使ってるからかな?
    自分は昔から油物に弱くて。
    そうめんチャンプルーは全然食べられるんだけどなー

    +14

    -1

  • 349. 匿名 2018/12/03(月) 02:50:57 

    納豆とかおからクッキー食べると顔がかゆくなる
    豆腐とか、他の大豆製品は大丈夫なのに

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/12/03(月) 02:52:08 

    コンビニ弁当!つわりのときもコンビニ弁当食べたら穿いてた

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2018/12/03(月) 02:53:52 

    メロン好きだったけどノドと口の中がイガイガするようになった

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2018/12/03(月) 03:04:46 

    コメダ珈琲店のアイスココア
    飲んでる最中~数時間以内に必ず激しい腹痛と水状の下痢になる
    アホだから毎回それを忘れてアイスココアを飲んでしまい一日中死に苦しみしてしまう

    +12

    -3

  • 353. 匿名 2018/12/03(月) 03:17:51 

    カニを食べすぎると口内炎がいっぱいできる

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2018/12/03(月) 03:25:07 

    菓子パン

    甘い系でもお惣菜系でもなんか気持ち悪くなって力が出ない。

    コンビニやスーパーで買うとしたら必ずおにぎりかお弁当です。

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2018/12/03(月) 03:34:49 

    スナック菓子

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2018/12/03(月) 03:36:58 

    ウィンナー
    その後に他の物食べたり飲んだりしても、
    なんとなくウィンナーの匂いが胃に残る感じ。

    +22

    -1

  • 357. 匿名 2018/12/03(月) 04:06:35 

    あるー!
    私はグレービーソースを食べると気持ち悪くなる

    あとオムライスのきのこソースがけ→吐きそうになる

    リンゴ→頭痛がする

    ヨーグルト風味、チーズケーキ味のもの→吐きそうになる

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2018/12/03(月) 04:07:06 

    明太子
    食べると口にヘルペスが出来る

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2018/12/03(月) 04:09:29 

    女子が「ゲップ」って書いてるのがいくつかあって、
    正直萎えた…

    +0

    -40

  • 360. 匿名 2018/12/03(月) 04:24:11 

    いきなりステーキ
    胸やけど便秘がマジで半端ない

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2018/12/03(月) 04:28:57 

    グミ
    胸焼けがして、調子悪くなる

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2018/12/03(月) 05:13:53 

    辛いもの 小麦粉 冷蔵品 カップ麺

    お腹が張ってしんどくなる
    吹き出物でるよ

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/12/03(月) 05:20:45 

    うんこ💩

    +0

    -13

  • 364. 匿名 2018/12/03(月) 05:35:48 

    濃い緑茶飲むと気持ち悪くなって倒れる。
    味が似てるから抹茶味も抵抗があって避けてる。
    カフェインかと思ったけど、コーヒーは平気。
    コンビニでかうのは爽健美茶みたいな色々混ざったのにしてる。

    +22

    -0

  • 365. 匿名 2018/12/03(月) 05:46:54 

    1度身体を壊し回復してからビールが一切飲めなくなりました。
    シャンディガフのようにビールが入ってるカクテルもダメですぐに吐き気をもよおします。
    幾度もチャレンジしましたが、流石に毎回苦しむので諦めました。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2018/12/03(月) 05:50:41 

    牛の霜降り
    なぜか牛の霜降り肉を食べると上下ともに来ます。
    最初の一回は食あたりかな?って思ったけど、何回もあったのでたぶん高い霜降りを受け付けない安い身体なんだと思う

    +26

    -1

  • 367. 匿名 2018/12/03(月) 05:56:55 

    牛肉苦手な人多いですね

    +32

    -0

  • 368. 匿名 2018/12/03(月) 06:04:42 

    お酒飲みながらの中華とか韓国料理は、水分と油分が喧嘩するのか、消化出来ずにお酒飲みすぎとか関係なく吐いてしまう。

    +6

    -2

  • 369. 匿名 2018/12/03(月) 06:07:25 

    缶チューハイ、カラオケのお酒、鏡月とかの甲類の消毒っぽいお酒が昔は大丈夫だったのに、20代後半から飲めなくなった。
    胃が痛くなるし頭痛するし二日酔いが半端ない。

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2018/12/03(月) 06:12:43 

    コーヒー

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2018/12/03(月) 06:16:27 

    りんご→喉がイガイガ?詰まった感じになる
    焼きそば→お腹痛くなる

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2018/12/03(月) 06:18:54 

    >>359
    おくびって書けばいいの?

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2018/12/03(月) 06:22:21 

    ネギやにんにくで血液さらさらになりすぎるのか頭痛とめまいする。
    調べたらやっぱり血管が広がって血流よくなるかららしい。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2018/12/03(月) 06:26:53 

    出前一丁(袋)。
    これを食べると気持ちが悪くなる。
    同じ人いませんか (゜゜)?
    ほかのやつなら平気なのに。
    食べると調子悪くなるもの

    +15

    -1

  • 375. 匿名 2018/12/03(月) 06:43:49 

    >>325
    ワインで頭痛は酸化防止剤にやられるって聞いたことあります。
    酸化防止剤無添加ならいけるかも!?

    +18

    -0

  • 376. 匿名 2018/12/03(月) 06:47:42 

    みそ汁

    匂いを嗅いだだけで吐き気がする

    +3

    -3

  • 377. 匿名 2018/12/03(月) 06:52:39 

    喉がいがいがするっていうのは喉の中にじんましんが出てるってことだからアレルギーだと思うよ。
    それが酷くなると呼吸困難とか起こすから気をつけた方がいいと思う

    +44

    -0

  • 378. 匿名 2018/12/03(月) 07:00:14 

    オレンジジュース

    あの酸に胃が対応できないっぽくなる

    +13

    -1

  • 379. 匿名 2018/12/03(月) 07:00:19 

    飲み物だけど、爽健美茶。
    なんか知らないけどお腹が痛くなります

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2018/12/03(月) 07:08:49 

    玄米ご飯
    長時間浸水させて、柔らかく炊いて、よーーーく噛んで食べても食後、うっすら吐き気が続くし、便秘になる

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2018/12/03(月) 07:12:23 

    ロッテのチョコパイ。安い何か混ぜてあるようなチョコがだめなのかわからないけど、気持ち悪くて悪くてつわりの再来みたいになった。

    +17

    -1

  • 382. 匿名 2018/12/03(月) 07:14:40 

    キウイ、パイナップル食べると舌がビリビリ・喉がイガイガする

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2018/12/03(月) 07:19:13 

    ステーキ。胃がもたれる。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2018/12/03(月) 07:25:09 

    ヘルシア系の飲み物。
    飲んだら気持ち悪くなる。

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2018/12/03(月) 07:31:53 

    柑橘系全般。
    胃が膨れて苦しくなる、痛くなる。

    お酒飲みに行くたびにお腹痛くなってた原因もこれだと判明。
    レモンサワーとかね。

    休日にオレンジジュースを飲んだ時に同じ状態になってやっと気づいた。

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2018/12/03(月) 07:46:08 

    ブロッコリー🥦

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2018/12/03(月) 07:49:13 

    紅茶
    昔から飲むと胃がムカムカする
    ミルクティーは平気だけどストレートティーがだけが駄目

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2018/12/03(月) 07:52:40 

    キムチ鍋
    食べてすぐお腹下る

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2018/12/03(月) 07:53:39 

    食べ物じゃないけど、コーヒーを飲むと急激な目眩や立ちくらみが起きやすくなって酷いと身体が痙攣する

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2018/12/03(月) 07:57:50 

    バナナチップス食べるとお腹くだるから、便秘がひどい時に食べる

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2018/12/03(月) 08:00:13 

    フリスク

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2018/12/03(月) 08:05:05 

    まさにたった今!

    種類豊富な旅館の食べ放題ご飯。
    朝からがっつき過ぎてしまった…

    有難いんだけどね😅

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2018/12/03(月) 08:05:32 

    パイナップル。
    食べていると歯が痛くなる。歯茎じゃなくって
    歯そのものがすっごく痛くなる。歯を磨いても
    しばらくは痛い。舌も痺れる。 因みに缶詰の
    パインならばへーき。
    食べると調子悪くなるもの

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2018/12/03(月) 08:10:06 

    お惣菜の揚げ物
    全身が痒くなる。


    家で揚げた物は大丈夫だから、
    変な増加物のせいじゃないかな。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2018/12/03(月) 08:11:05 

    私も苦手なもの多くて…
    たぶん小麦類がだめです。
    でもパスタ、ラーメン好きすぎて本当につらい…

    食べれないけど好きなものを、
    +休みの日とかに食べちゃう
    -絶対食べない
    どっちですか?

    +20

    -6

  • 396. 匿名 2018/12/03(月) 08:16:11 

    コーヒーのフレッシュ
    (ポーションクリーム)
    マリーム、ブライトも全部。
    普通の牛乳とクリープは大丈夫。
    訳わからず迷惑かけそうで
    自宅以外ではブラックに。

    +10

    -0

  • 397. 匿名 2018/12/03(月) 08:20:42 

    イカ。
    消化しきれないのか、必ず胃が痛くなったりもたれたりする。

    コーヒーも好きでめっちゃ飲んでたのに、ある日突然、飲むと必ず頭が痛くなる様になった。
    コーヒー好きで飲みたいのに、悲しい😢

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2018/12/03(月) 08:26:46 

    >>395
    +押したが反映されない。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2018/12/03(月) 08:28:10 

    長芋ー。

    地味に色んなものに入ってるけど
    知らないで食べて大惨事になる

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2018/12/03(月) 08:28:16 

    背脂系のラーメン。
    腹壊す。

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2018/12/03(月) 08:29:38 

    >>1
    私もハンバーグが合わない。
    ハンバーガーはハンバーグのじゃないのにする。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2018/12/03(月) 08:31:04 

    イカ。
    消化しきれないのか、必ず胃が痛くなったりもたれたりする。

    コーヒーも好きでめっちゃ飲んでたのに、ある日突然、飲むと必ず頭が痛くなる様になった。
    コーヒー好きで飲みたいのに、悲しい😢

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2018/12/03(月) 08:33:35 

    ガストとマックが合わなくて、いつも体調不良。ママ友や子供遊ばせる時の定番だから辛い。

    +14

    -1

  • 404. 匿名 2018/12/03(月) 08:41:51 

    あるパン屋さんでカレーパンを
    買って高速バスに乗った。
    バスの中でそのパンを食べて少し
    したら、気持ち悪くなってきた。
    バスの中は暖冬で暑く、窓は開け
    られない。何とか無事に着いてホッと
    したけど、あまり良くない油や牛肉
    を使っているのかと思った

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2018/12/03(月) 08:42:12 

    どうしても口に合わないものや、
    好きだけど調子が悪くなるものは、
    軽度アレルギーの可能性があるので
    無理に食べない方が良いらしいよ。

    私はメロン、パイナップルほか南国フルーツ。
    エビと蟹と青魚。
    喉が痒くなる。
    砂糖や小麦粉も取りすぎるとお腹痛くなる。

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2018/12/03(月) 08:44:15 

    キムチ

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2018/12/03(月) 08:44:26 

    朝一に牛乳飲むと、胸がムカムカする。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2018/12/03(月) 08:45:56 

    納豆
    ふわふわになるまでかき混ぜて食べるのが好きだったんだけど、お腹が張って腹痛を起こす

    かき混ぜなかったら痛くならない

    +10

    -1

  • 409. 匿名 2018/12/03(月) 08:45:58 

    パイナップル。
    酵素がダメらしく、牛乳飲んでから食べてる。

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2018/12/03(月) 08:46:25 

    身体に良さそうだけど、緑茶。
    体がドーンと重くなる。

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2018/12/03(月) 08:46:37 

    玉子の黄身。1日中 気分が悪くなってしまう。美味しそうに食べてる人が羨ましい。もちろんすき焼きに玉子は付けません。

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2018/12/03(月) 08:48:33 

    餃子 シュウマイ 食べたら 胸焼けして吐く
    ほかにも生玉ねぎ 生ネギも同じ
    一度病院いったら 生玉ねぎ 生ネギは刺激物だから胃が弱い人はよく火を通して食べるように言われた

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2018/12/03(月) 08:49:20 

    私は CoCo壱のカレー。
    2回ほど食べて2回とも寒気に襲われ半分も食べられず。。。

    たまたま体調が悪かったのか、3回目を食べてないので謎。

    +6

    -1

  • 414. 匿名 2018/12/03(月) 08:50:55 

    お惣菜の天ぷらと、実家の天ぷらがダメ。
    気持ち悪くなる。
    私が作ったのと、揚げたてのお店のは大丈夫なので、油の種類?
    トンカツや唐揚げは大丈夫なので、不思議。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2018/12/03(月) 08:54:46 

    サラダに入ってる生の玉ねぎ。
    食べた後すごく気持ち悪くなる。

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2018/12/03(月) 08:55:50 

    麦茶

    ある日突然、激しい下痢になり、まさか麦茶が原因とは思わなかった。
    同じ条件で作った紅茶、緑茶、烏龍茶は平気。
    小麦粉やビールも平気。
    何故麦茶だけなのか謎。
    ブレンド茶は麦が入ってるかもしれないので避けてる。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2018/12/03(月) 08:57:06 

    ホルモン

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2018/12/03(月) 08:58:45 

    ごま油を使うと、吹出物出る。
    主人は出ない。

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2018/12/03(月) 09:08:14 

    マックのハンバーガーとポテト。

    たまに美味しそうだから久しぶりに食べると、嘔吐と下痢。
    モスとフレッシュネスは平気なので添加物が合わないのかも。

    +22

    -0

  • 420. 匿名 2018/12/03(月) 09:08:34 

    カップラーメン、インスタントラーメン
    とにかくラーメンを食べると、込み上げてくる…

    お店のラーメンは概ね大丈夫なんですが、
    怖くて挑戦できず。

    でも、カップヌードルは食べれます笑
    同じ人いる?

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2018/12/03(月) 09:08:45 

    カレー味のインスタント麺系
    油が凄いんだろうな・・

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2018/12/03(月) 09:10:37 

    アボカド🥑を食べると喉が痒くなる
    アレルギーなのかな・・?

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2018/12/03(月) 09:12:24 

    ソイジョイ

    ダイエットおやつにと思って買って食べるんだけど、半分も食べないうちに100%胃もたれのような胸やけのような感じがして具合悪くなる。
    いろんな味があって色々試したけどとりあえず全部無理。最近出た桃とか最悪。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2018/12/03(月) 09:16:30 

    コンビニのサラダ
    野菜を洗ってる薬品が身体に合わないのかも

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2018/12/03(月) 09:16:35 

    昔から、炭水化物摂りすぎると
    胃腸が重くなって、気持ちが不安定になったり心が沈んでくる。
    誕生日やクリスマスのあとが特に酷かった。
    ケーキとパスタとピザとお寿司とか大好物だけど、必ず寝込んだ。

    アメリカだと炭水化物の摂りすぎは情緒不安定の原因てよく言われてる。

    +29

    -1

  • 426. 匿名 2018/12/03(月) 09:19:56 

    食物繊維多過ぎると胃が苦しくなる

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2018/12/03(月) 09:21:08 

    食べたいのに、好きなのに、ガーリックが体調崩す。
    食べると調子悪くなるもの

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2018/12/03(月) 09:24:54 

    外食でのインドカレーとナン
    昼に食べると夜食べられなくなるくらい膨満感がある
    油使いすぎなんだと思う… 
    ナンよりチャパティ食べたいけど、店によっては無いし…

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2018/12/03(月) 09:41:26 

    牛肉の脂身
    小さい頃から頭痛くなる
    最近は年取って、胃もたれもする
    和牛のサシが入った肉は恐怖!!赤身ブーム有難い

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2018/12/03(月) 09:42:21 

    マックとガストは食べると胸焼けしてゲップが止まらない。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2018/12/03(月) 09:48:12 

    人工甘味料、保存料の味がダメになってきた。
    大人になり昔より食べ物に気をつけるようになってから優しいものに慣れてしまったのかコンビニ弁当やファミレス(特にデニーズ)、スムージーやガムなどを食べると気持ち悪くなる。
    アセスルファムKとかが特にダメみたい。
    体調が悪い時はコンビニに入るだけで吐きそうだしソーセージとか食べても吐きそうになる。
    ポカリ系も飲めないし栄養ドリンクやウコンの力も昔は飲んでたけど全部無理。
    とにかくスーパーとかでも表示ラベルを読まないと買えない。
    お肉とかは全然平気だから胃腸が悪いわけではないみたい。

    +11

    -1

  • 432. 匿名 2018/12/03(月) 09:57:21 

    レンジで温めたお弁当がダメ。
    自作のもコンビニやスーパーのもダメ。
    温めなければ大丈夫。
    プラスチックのにおいが移ったご飯と、
    いろんな味が混ざりあって蒸れてるにおいで気持ち悪くなる。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2018/12/03(月) 09:58:08 

    ラーメン🍜
    見るのも気持ち悪い
    食べるともっと気持ち悪い
    なんでみんなこんなもの好きなのか理解ができないくらい嫌です
    給食の時とかお昼休みの最後まで残って格闘してたわ

    +4

    -2

  • 434. 匿名 2018/12/03(月) 10:01:05 

    お酒強いし、好きなんだけど、
    安い焼酎を飲むと倒れる。
    ウォッカやウィスキーだと大丈夫。
    蒸留酒は似たような原料や製法のはずなのに。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2018/12/03(月) 10:06:28 

    カシス
    お腹壊すから

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2018/12/03(月) 10:11:30 

    牡蠣→食べたら30分後には下痢をする
    柿→食べたら便秘になる
    どっちの「カキ』も私には合わない

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2018/12/03(月) 10:17:04 

    コーヒー
    一日2杯以上飲むと胃もたれする。
    毎朝アイスコーヒー飲んでたけど、トマトジュースに変えたら便秘治った。偶然かな?

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2018/12/03(月) 10:22:25 

    焼肉。焼肉屋に行くと必ず下す。
    家で焼肉をしても大丈夫なのに焼肉屋へ行くと必ずお腹を下す…

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2018/12/03(月) 10:24:24 

    牛肉。
    適量なら平気だけど、焼肉やステーキを食べに行くと必ず数時間後に下痢をする。牛肉は分解するのが難しい身体みたい。でも牛肉大好きだよー!

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2018/12/03(月) 10:28:16 

    霜降り牛肉
    食べると背中まで痛くなるしもたれるし大変

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2018/12/03(月) 10:28:37 

    白米。
    三度の飯より飯が好きだったけど、
    今は一日一合以上食べると下痢になる。
    夜だけとか、昼だけ食べてる。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2018/12/03(月) 10:31:42 

    山芋 生で食べると胃が痛くなる

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2018/12/03(月) 10:33:08 

    ガストのハンバーグ

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2018/12/03(月) 10:36:12 

    マイタケ
    他のきのこは大丈夫なんだけど、なぜかマイタケだけは喉がイガイガする

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/12/03(月) 10:39:37 

    デリバリーピザ屋のピザ。
    チラシで見ると食欲そそられるが、実際に食べたあと、後悔しか残らない。

    +18

    -0

  • 446. 匿名 2018/12/03(月) 10:40:36 

    ふわふわ卵のオムライスは食べた後気持ち悪くなることが多い
    オムレツも食べ過ぎたら同じ感じになるかも
    バターや牛乳が入ってる半熟の卵料理が私にはダメっぽいのかなぁ
    薄焼きの卵で包むオムライスは平気

    +18

    -0

  • 447. 匿名 2018/12/03(月) 10:40:50 

    コーヒー飲むとしんどくなる

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2018/12/03(月) 10:43:37 

    私ではなく夫なのですが、ダイドーのグレープソーダゼリーを飲むと肩が凝るそうです。
    先日、実家に戻ってきた義姉がこれを飲んでいたので肩が凝るか聞いてみたところ凝らないよー…とのことでした。
    結婚する前から夫はこれを飲むと肩が凝ると言っていますが、謎です。
    肩が凝るけど、好きだから飲むそうです。
    食べると調子悪くなるもの

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2018/12/03(月) 10:46:31 

    焼き肉
    食べに行くと食べてる最中、もしくは食後に必ず下痢になる。
    旦那も30過ぎてから同じく食後、次の日に下痢。

    あと、キムチは食べると歯肉が腫れるような痛みが出る。
    韓国料理は嫌いじゃないけど、体が受け付けない!

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2018/12/03(月) 10:46:33 

    >>444
    私も全く同じです。
    他のキノコ類は平気なのに、舞茸だけ食べると喉がチクチクとかイガイガとした感じになります。
    もしかしたら、アレルギーかな…と心配なので、ここ最近は舞茸は避けるようにしています。
    昔は何ともなかったのですがねー…。

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2018/12/03(月) 10:47:57 

    健康のために!とファンケルの青汁買って飲んでみた。
    リンゴジュースで割って飲んでたけど畳を食べてるような匂いで、それでも健康のためだと我慢して飲んでた。
    気付いたら毎日お腹壊してて青汁飲むのやめたら治った。
    青汁で健康にはなれなかったぜ。

    +26

    -0

  • 452. 匿名 2018/12/03(月) 10:52:22 

    >>451
    健康の為に始めたのにお腹壊してしまったんですね(汗)
    私とビフィズス菌が肌荒れにも良いと聞き、ビフィズス菌が配合されているタブレットを飲んでいたらお腹が緩くなり、下痢症状が出てしまいやめました。
    やめたらすぐにいつものお腹の調子に戻りました。
    まとめ買いしなくて良かったです(^^;

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2018/12/03(月) 10:54:36 

    メロン、マンゴー、パイナップル、スイカ、桃
    青魚
    海老

    小さい頃から苦手で、無理矢理食べさせられる時代だったので、気持ち悪くなりながら食べてた。
    大人になってからは、自分から好んで食べないけど、特に避けたりもせずに食べてた。
    でも、30歳ぐらいの時に謎の蕁麻疹や下痢の原因が上記だと言うことに気付いた。
    嫌いなものには理由があると思った。

    +8

    -1

  • 454. 匿名 2018/12/03(月) 10:55:28 

    牛乳が大好でカフェオレ毎日飲むのに、最近飲むと必ず胃もたれして気持ちが悪くなってしまった。
    低脂肪乳にしたら少し良くなった。けど最近低脂肪乳でも濃く重たく感じるようになってきた…低脂肪乳を水で薄めてみようかな…

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2018/12/03(月) 11:02:42 

    お寿司とかのアトランティックサーモン…
    脂ノリノリの…
    一口でも吐き気催す。。

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2018/12/03(月) 11:09:38 

    テリヤキハンバーガーを食べると胃もたれして気持ち悪くなる。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2018/12/03(月) 11:10:45 

    私もハンバーグ!!特にお店の。自分作るのは大丈夫。

    +13

    -0

  • 458. 匿名 2018/12/03(月) 11:11:14 

    本当はあんまり好きじゃないけど、健康のために食べてるものが、体調不良の原因だったりする。
    私は、豆乳、果物、魚。
    自分の身体に正直になってみたら、体調良くなったよ。

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2018/12/03(月) 11:12:06 

    納豆を食べると吐き気や頭痛がしてくる
    嫌いじゃないのになんでだろう

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2018/12/03(月) 11:12:55 

    あのさ、お蕎麦屋さんで天ざる食べると、激しく胃もたれしない?
    すごい老舗とか蕎麦通一押しとか、ちゃんとした新しい油使ってるはずのお店でも、必ず胃もたれする。

    +11

    -1

  • 461. 匿名 2018/12/03(月) 11:14:54 

    豚骨ラーメン
    必ずお腹を下す。怖くてもう何年も食べていない。

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2018/12/03(月) 11:17:08 

    私もマックのバーガーとポテトはお腹痛くなって下します。サブウェイは平気。

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2018/12/03(月) 11:17:13 

    袋麺のインスタントは大丈夫なのに
    カップのインスタントは気持ち悪くなる
    特に焼きそば系
    あと鰻、吐きそうになるから駄目
    食べなくても特に支障はないけどさ

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2018/12/03(月) 11:19:00 

    植物性ホイップクリームやミルク。
    マーガリン。
    なんだか気持ち悪くなる。
    安いパンやスイーツも、それらが使われてるのか、気持ち悪くなる。

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2018/12/03(月) 11:19:42 

    回転寿司や焼き肉を食べた翌日は
    何故かお腹を下す。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2018/12/03(月) 11:21:43 

    チョコパイなどスーパーで買える安いお菓子を食べるとニキビが出るようになった。今まで平気だったのに。
    洋菓子店や和菓子店のお菓子はいくら食べても大丈夫。高いけど…。

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2018/12/03(月) 11:24:43 

    私は朝にパンを食べると必ずお腹を下します。
    だからもう10年くらい朝パンをたべてないです。
    友達に言うと気のせいだよ。パンのせいじゃないよって笑われました笑。

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2018/12/03(月) 11:26:52 

    コントレックス
    すぐお腹下す

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2018/12/03(月) 11:27:34 

    私は逆。
    コースやビュッフェ食べたりして満腹になるとシナモンが食べたくなる。
    お腹いっぱいで吐きそうなのにミスドでシナモンドーナツ買ってしまう。
    で、シナモン食べると落ち着く。

    +5

    -2

  • 470. 匿名 2018/12/03(月) 11:27:43 

    アネキの料理…

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2018/12/03(月) 11:28:29 

    スーパーの惣菜
    メンチカツは好きだから大丈夫だけど、天ぷらとか唐揚げとかは胃もたれおこす

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2018/12/03(月) 11:29:29 

    ピーナッツ
    調子に乗って一袋食べると気持ち悪くなる

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2018/12/03(月) 11:30:41 

    アレルギーぽいのがちらほら

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2018/12/03(月) 11:32:26 

    質の悪い庶民の食べ物

    +5

    -6

  • 475. 匿名 2018/12/03(月) 11:36:48 

    チョコミント
    アイスクリームを小4の時に食べて吐いた
    それ以来、ミントは食べ物じゃないと判断

    歯磨き粉と同じ味だしね

    でも、おばさんになりミントティーは好きになった

    ニセモンの香りが嫌いみたい

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2018/12/03(月) 11:38:16 

    ガトーショコラ
    30歳超えてから急に濃いチョコ味がダメになった

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2018/12/03(月) 11:39:18 

    私も、マックやガストや安い飲食店、
    コンビニ食で調子が悪くなる。
    決して金持ちぶってる訳ではなく、
    むしろそういうのが好きだし食べたいけれど、胃がもたれたり、湿疹が出来たり。
    自炊だと、どんなに油や肉が多くても大丈夫なので、添加物かな。

    +26

    -0

  • 478. 匿名 2018/12/03(月) 11:42:52 

    紅茶、コーヒーにミルク

    確か、油!?
    原材料を意識していなかった10代から苦手で気持ち悪くなっていた

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2018/12/03(月) 11:43:23 

    生にんにくと生玉ねぎ
    具合悪くなる

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2018/12/03(月) 11:46:06 

    2日酔いの時の麦茶

    お酒飲めない人が苦手と言っていたのがわかるかも
    ウィスキーを思い出す

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2018/12/03(月) 11:48:51 

    炭水化物単体の食事のみだと、ゲップとまらなくなる。
    眠気とふらつきもすごい

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2018/12/03(月) 11:53:49 

    ガパオライスとかの上にのってる黄身が生の目玉焼き。食べてる途中から胃がもたれ始めて、下痢になる。でも味は好きだから、時々チャレンジしては毎回玉砕してる。
    卵ご飯とかすき焼きの生卵は大丈夫なの。堅焼きの目玉焼きも大丈夫。
    食べると調子悪くなるもの

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2018/12/03(月) 11:55:59 

    白味魚のムニエル
    食べたら吐く

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2018/12/03(月) 11:57:16 

    イカ(天ぷらとかフライ)を食べたりココアを飲んだりすると必ず胃痛になる。でもなぜかチョコは平気。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2018/12/03(月) 11:57:32 

    ハンバーガーの肉食べた後、体の内側がムズムス痒くなる。
    アレルギーかな?

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2018/12/03(月) 11:59:35 

    袋入りの安っすいチョコ。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2018/12/03(月) 11:59:50 

    りんご
    お腹下す

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2018/12/03(月) 12:00:28 

    >>460
    歳とかではなくて?
    私は40になったら胃もたれするようになったけどそれまでは全然平気だったので、、

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2018/12/03(月) 12:00:50 

    さつまいもと辛いカップ麺。
    さつまいも好きだし、おかし食べるより身体にいいからと思って食べたりするのに、お腹が張って妊婦のようなお腹になる。
    辛いカップ麺は必ず下して、次の日は吐き気で何も食べられずに、トイレからも離れられない…。
    両方好きなんだけどなー

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2018/12/03(月) 12:00:51 

    >>474
    あんたはどんなの食べてるのw

    トリュフとかフォアグラとかキャビアとか??

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2018/12/03(月) 12:03:18 

    魚の缶詰
    ずっと後まで生臭い匂いが上がってきて、吐き気で苦しくなる。
     

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2018/12/03(月) 12:04:07 

    >>467
    私も朝食にパンを食べたらお腹が痛くなるよー。
    一緒かな??
    昼夜は食べても平気なのに不思議。
    あと普通の牛乳とか特濃牛乳を飲むと1時間後には下痢になる。
    低脂肪牛乳なら大丈夫🥛

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2018/12/03(月) 12:05:40 

    コストコの惣菜。多分塩気がきついのと食い過ぎw
    寿司だのチキンだのおいしくて好きなんだけどね。
    あそこのホットドッグもダメ。なぜかイケアのは大丈夫。

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2018/12/03(月) 12:05:56 

    >>487
    りんごアレルギーではない?
    私フルーツ全般にアレルギー有りでりんごを食べると口痒くなってその後お腹下す。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2018/12/03(月) 12:07:07 

    ペットボトルの緑茶
    胃がムカムカして体が冷えるので飲めない
    濃い味ほど体へのダメージが大きい

    カップ焼きそば
    体に合わないものを無理やり口に入れてるような気分になる
    気持ち悪くなる

    さつまいも系のスナック菓子
    匂いがもうダメ

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2018/12/03(月) 12:07:09 

    牛乳は低温殺菌ので高いのは大丈夫だった。子供達の飲みっぷりも違うからおいしいんだと思う。
    ちなみにスーパーによく売ってるやつはダメだった。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2018/12/03(月) 12:07:15 

    ニンニク。
    食べると貧血、吐き気、冷や汗出る

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2018/12/03(月) 12:08:10 

    >>491
    サバ缶が流行ってたから買って見たけど無理だった。。ただ私はツナは大丈夫。好き。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2018/12/03(月) 12:09:26 

    >>112
    それカフェイン過敏症だと思います。
    人によってはカフェインの摂取限度量が違います。私もコーヒー飲むと動悸と手の震えと腹痛が出るので飲むのをやめました。

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2018/12/03(月) 12:10:05 

    庶民だからたまに高い物食うと具合悪くなる。
    高級ホテルの結婚式の食事とか。
    単に食べ過ぎかもw

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード