ガールズちゃんねる

「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え

522コメント2018/12/19(水) 21:27

  • 501. 匿名 2018/12/03(月) 19:45:49 

    >>500
    一緒にしないでよじゃなくて強引に人を退かすようなことをする人がいることは批判材料にはならないって言ってるんだけど
    別の話、本題と関係ない要素だよねって言ってるんだよ
    日本語通じなさすぎでしょ笑

    +0

    -1

  • 502. 匿名 2018/12/03(月) 20:13:15 

    一緒にしないでよじゃなくて、強引に人を退かすようなことをする人は(エスカレーターの問題と関係なく変な奴だから、そこだけを切り取って)批判材料に(して)はならない
    って事ね?端折りすぎてて分かりづらいんだけどw

    どっちみち歩いてるんだから本題に沿った内容だし批判されても仕方ないじゃんw
    実際退かしてくる人大勢いる訳だし
    朝鮮人は黙ってて

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2018/12/03(月) 20:15:29 

    強引に人をどかすような人って十分すぎる批判材料だと思うんだけど
    どこが本題と違うのかもわからん。

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2018/12/03(月) 20:24:10 

    歩いたらダメなの常識なのに止まって乗ってたらイラッとされる..エスカレーターは歩いたら危ないから!

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2018/12/03(月) 20:26:31 

    エスカレーターを止まって利用しない(歩く)、歩ける設計のエスカレーターを開発する

    これで朝鮮人認定ってバカじゃないの


    例えばイギリスもエスカレーターを歩く習慣みたいだけど、イギリスも朝鮮かw
    「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え

    +2

    -4

  • 506. 匿名 2018/12/03(月) 20:27:42 

    >>501
    日本語の勉強不足だね。
    最近覚えた批判材料って使いたかったんだよね。
    韓国帰りなー日本語は難しいよー。

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2018/12/03(月) 20:29:17 

    >>505
    ここは日本です
    日本ではエスカレーターを歩くのをやめましょうという決まりにしたんです
    イギリス????関係ないですけど??????

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2018/12/03(月) 20:31:27 

    そんなに歩きたいならイギリス行けば?w

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2018/12/03(月) 20:32:22 

    >>505
    あんたのしつこいところが朝鮮人なんだよ

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2018/12/03(月) 20:32:48 

    >>506 >>496読んだ?これだけでそもそも理解できるでしょ
    安価に対してしてる補足説明だけ読んでそれ言ってんの?笑 ちゃんと文章読めないあなたこそ朝鮮人だよね

    +0

    -2

  • 511. 匿名 2018/12/03(月) 20:46:27 

    渋谷とか最近結構両方で止まってる

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2018/12/03(月) 20:48:43 

    じゃあエスカレーター歩く奴は普通にしてても迷惑な奴と一緒って事ね。
    退かす退かさないに関わらずエスカレーター歩くこと自体が迷惑行為なんだもん。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2018/12/03(月) 21:31:35 

    >>512
    そうですよ

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2018/12/03(月) 21:34:35 

    >>463
    歩きスマホをする欠陥人間と同じじゃない?
    あのゴミ達はダメだと言っても通じないのだからまぁ出来損ないには違いないただの「燃えるゴミ」だけどね

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2018/12/04(火) 01:44:32 

    ルールが浸透してないよね。
    通勤時間の駅じゃ厳しい。
    右で止まったら喧嘩ふっかけられるし、
    守ろとすると左の大行列に並ぶことになる。
    階段はエスカより遅いスピードでしか登れないほど混んでる。
    だから右側を歩く人は減らない。

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2018/12/04(火) 02:19:58 

    一列のエスカレーターもありますよね。一列でも二列でも隙間なくびっちりだと、怖いのは、有事に上から将棋倒しになった場合に、余裕がないと逃げ場もない。

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2018/12/04(火) 02:49:23 

    >>516
    たしかに

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2018/12/04(火) 11:16:04 

    「エスカーレーターは両側に立つ方が輸送効率高い」と勘違いしている人最近増えてるね
    条件によってどちらが効率いいかは変わるよ!!

    混雑してない時:片側空けor両側立ち どちらも効率同じ
    空いた片側を歩く人が多い時:片側空け が高効率
    空いた片側を歩く人が少ない時:両側立ち が高効率

    ラッシュ時の駅とかガンガン歩く人がいる状況では片側明けが効率よくて
    長いエスカレーターや老人ばかりの時(歩く人ほぼいない)では両側立ちが効率いい
    実際には、パーソナルスペースの問題で立ってても間隔開けて乗るから(雨の日とか特に)
    両側立ちの効率はそれほど高くないと言われてるよ

    駅でも両側立ちが効率いいと誤解してる人がいたら教えてあげて!!
    世界でも片側空けが主流になっているのには理由がある

    +3

    -2

  • 519. 匿名 2018/12/04(火) 12:10:30 

    あんまりびっしり並んでも重量の関係でこういう危険が…
    人間が作った物だから壊れる時は壊れるんですけどね
    「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2018/12/04(火) 12:37:50 

    中身はこういう造りなんですね
    「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2018/12/17(月) 18:14:39 

    空いてる時はいいんだけど
    混んでる場所は止まってると危なくてひやっとすることが多い。
    降りたところで、どっちに行くかキョロキョロしたり、のんびり降りて歩いてる人が溜まって
    そこにエスカレーターに乗ってきた人たちがどんどん来るから、転びそうになったり
    将棋倒しになりそうになったりする。
    都心部のホームのエスカレーターなんかほんと怖い!
    あと、デパートの踊り場のところね。
    エスカレーターのスピードじゃさばききれなくて、
    階ごとで大混乱、危なくてしょうがない。
    逆に片方開けて、歩いてる場面で
    危ない思いしたことないんだけどな。
    乱暴な男の人がぶつかってきたりするのはありそうだけど。

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2018/12/19(水) 21:27:09 

    >>160
    大阪万博から普及したって説があるけど、昭和の時代に片側空けなんて見たことない。
    東京でもせいぜいここ四半世紀。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。