ガールズちゃんねる

ダブルケアについて語りたい

79コメント2018/11/29(木) 14:46

  • 1. 匿名 2018/11/28(水) 12:43:45 

    ダブルケアとは介護と育児を同時進行で担うことをいいます。主は32歳、幼児が2人いる専業主婦です。主人の親は他界している為、義祖母の介護を義祖父と一緒にしています。
    正直、いっぱいいっぱいになることも多く、トピ申請致しました。ダブルケアについて、体験談やアドバイス、愚痴などなんでも語り合いましょう^ ^
    ダブルケアについて語りたい

    +79

    -2

  • 2. 匿名 2018/11/28(水) 12:45:42 

    出来ないことは仕方ないと割りきってやれるようにやらなければ病む

    +94

    -1

  • 3. 匿名 2018/11/28(水) 12:46:51 

    自分のケアもしてくださいね
    健康第一です

    +113

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/28(水) 12:47:14 

    +3

    -35

  • 5. 匿名 2018/11/28(水) 12:47:31 

    育児でもう手一杯。倒れていてもたすけられない

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/28(水) 12:47:52 

    まーた32歳の若さでハズレを引いたね。

    +26

    -39

  • 7. 匿名 2018/11/28(水) 12:47:57 

    公的サービスをフル活用してください。
    知り合いが施設経営してますが、そういう時にお役に立ちたいと言っていました。

    +95

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/28(水) 12:49:19 

    >>6そーんな言い方ねえべ

    主さん、頑張り過ぎないでくださいね

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/28(水) 12:49:20 

    >>6
    でも、義父母はいないわけだし…
    義祖父母だけならあと10年以内かと

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/28(水) 12:49:47 

    デイサービスは利用されてますか?
    お風呂も入れてくれるし、日中はいないのでお子さんとの時間もとれるし主さんの為にも利用されることをオススメします!
    義祖母も人と話すのが好きなタイプなら気分転換になっていいと思いますよ〜

    +62

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/28(水) 12:49:56 

    ダブルケアって初めて聞きました。
    私は父が認知症の時、上が小1、下が保育園で仕事もしてたので結構大変でした。どうやって乗り切ったのか記憶があやふやですが、本当に忙しかった。イライラを父にぶつけてしまった事も多々ありました。
    今考えるともっと優しくしてあげれば良かったと思いますが、当時はいっぱいいっぱいでした。

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/28(水) 12:52:42 

    実父母と同居してるっていう既婚女性に向かって、旦那さん優しいんだねーって言う人がいた
    義父母と同居したり介護してるお嫁さんは優しいなんて言われないからなんかムカついたわ

    +92

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/28(水) 12:53:15 

    >>6

    何言ってんの?
    老々介護の方が相当大変。





    +3

    -14

  • 14. 匿名 2018/11/28(水) 12:54:25 

    大変だ~
    老々介護にならなくて良かったって思うしかないよね
    楽しい老後思い描いて頑張ってね

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/28(水) 12:54:38 

    私には32歳でそんな生活出来ない

    +50

    -4

  • 16. 匿名 2018/11/28(水) 12:56:01 

    以前父が癌で母も体調を崩し、自分の祖父(ホームにいましたが)の世話を義姉と叔母と手分けしてしていました。私は車で30分くらい離れたところに住み2歳の子どもがいて旦那は長期海外出張で助けもなく…実家やホームや記憶が無いくらい慌ただしく精神的にやばい日々を送っていました。
    祖父が他界し両親も病状が安定して今は落ち着きましたが(>_<)
    一時保育も突然頼めないし、とにかく自分が倒れないよう気を張っていました。ただ子どもに対して気持ちに余裕がなかった事が一番申し訳なかったと思ってます。
    主も子どもをとにかく優先して抱え込まず旦那さまにも協力して貰ってくださいね!

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/28(水) 12:56:02 

    デイサービスで昼間のうちは施設で過ごしてもらうとか家にヘルパーさんきてもらうとかした方がいいんじゃない?
    小さい子どもと介護の両方は専業でもきついよ。
    1度役所に相談してみては?

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/28(水) 13:03:38 

    >>6
    よくそいう事書けるもんたわ。

    +8

    -3

  • 19. 匿名 2018/11/28(水) 13:05:32 

    やむを得ないご事情があるんでしょうけど、えらいですね。
    義理の両親ならまだしも祖父母パターンもあるのか…

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/28(水) 13:13:00 

    >>10
    私、旦那の祖母をみながら、子供3人育ててた時期あるけど…
    朝、デイサービスで 家の前まで 迎えに来てくれる事は ありがたい。
    子供2人、幼稚園バスを お見送りして…
    それまでは 良い。
    家事して…気がついたら 15時で、子供たち 幼稚園バスで帰宅。
    祖母も 16時に デイサービスの車で帰宅。

    そこから 目の離せない、子供3人に 痴呆の老人。
    夕食作りながら、祖母が 勝手に外出しないように 目を光らせながら 監視。
    夕食を食べさせながら 次の お風呂の準備。

    就寝するまで 大変。
    ってか 就寝しても 徘徊で 外に出ようとするから いつも睡眠不足で 半年でグッタリしたよ。

    子供よりも 制限できないし、大人だから なんでもできるから 介護の方が 疲れると思う。
    今、お昼寝タイム。このお昼寝が 無いとマジで死ぬ。

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/28(水) 13:27:55 

    うちもです。
    私もフルで働いていて、子供は保育園。
    祖母をデイサービスに入れたいけど、送迎時に誰かいないとダメなので利用できません。
    なので、昼御飯と夜ご飯は民間の宅配弁当を頼んでます。独居でもレンチンして安否確認もしてくれる。
    行政のサービスより、利用者によりそってくれる。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/28(水) 13:36:32 

    いずれ自分に返ってくるから頑張って!
    孫や嫁にも慕われる幸せな老後がきっと待ってるから

    +2

    -15

  • 23. 匿名 2018/11/28(水) 13:40:00 

    前にNHKのすくすく子育てで、ダブルケアの回があったのを見ました。旦那の親の介護をしているのに、旦那が他人事っぽかったのが印象的だった。子どもに我慢を強いて辛いとも。
    主さん大変な状況ですね。本当にお疲れ様です。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/28(水) 13:41:40 

    食事が本当に大変。
    うちは小学生男子と98歳。
    好みが全く違うし、98歳は繊維のあるもの食べられないし…
    かぶや大根の煮物
    カボチャの煮物
    厚揚げの煮物
    鳥団子
    豆腐ハンバーグ
    を冷凍にしてます。
    他にも98歳が食べられるレシピあったら教えてほしい。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/28(水) 13:41:59 

    主です。初めてトピ承認されてびっくりしています。
    うちの義祖母も週一回、デイサービスに通っています。義祖父の希望としては、デイサービスの回数を増やすか、ショートステイも時折利用していきたいと思ってるようですが、どちらも空きがなく厳しいようです。
    愚痴になってしまいますが、今の担当ケアマネージャーさんがあまり親身になってくれる方ではなく、むしろ高圧的で、私としては担当ケアマネさんを変えてほしいです。
    義祖母は要介護2の判定なのですが、家の中での歩行、ベットから車椅子への移動、食事、着替え、排泄全てにおいて介助が必要な状況なのですが、それでも要介護2なのか疑問で、認定をやり直してもらうことはできないのかと日々悶々としております。しかし、孫嫁という立場もあってあまり強く意見もできません。
    引き続き、色々なお話をお聞かせください。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/28(水) 13:44:11 

    ご主人は休日に介護してくれるの?
    休日はご主人に任せて子供達やご自分の骨休めして欲しいです。
    私は両親が事故で別々の病院に運ばれた事で幼児二人連れて走り回り、片方が退院したら食事を届けて洗濯や買い物で2ヶ月大変でしたが、期間が読めていたので乗り切れましたが、主さんは気の毒すぎる。
    頼れるサービスは頼って下さいね。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/28(水) 13:46:03 

    >>22
    無責任な発言ですね、
    そんな事は誰にも分からないです。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/28(水) 13:47:04 

    >>24
    98歳長生きしすぎだよね。

    私だったらわざと繊維のあるもの食べさせちゃうかも。

    +5

    -5

  • 29. 匿名 2018/11/28(水) 14:10:21 

    >>25
    うちも同じです。
    全て介助が必要なのに要介護2。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/28(水) 14:12:02 

    私も嫁いで義祖父祖母と同居してます。
    まだ自分達のことはできるので、介護はしていません。
    義父は家を出てちょくちょく帰ってきますが、介護をする気はなさそうです。
    来年出産で子育てが始まるのですが、同居した時点で分かっていたのに正直不安です。
    今の一番のストレスは旦那の親戚です。介護なんかする気ないのに勝手に家に上がり込んで、義祖父祖母に媚びを売るので財産目当てなのかと疑心暗鬼になるので。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/28(水) 14:12:47 

    >>28
    食べさせちゃうかも、って、食べないんですよ。
    口に入れて少し噛んで、繊維があると(ゴボウとかほうれん草とか)ペッと吐き出しその後手をつけません。
    無理やり口に入れて殺すという事ですか?
    それとも、食べないのをわかった上で出すという事?
    意味がわかりません。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/28(水) 14:13:06 

    >>10
    私、旦那の祖母をみながら、子供3人育ててた時期あるけど…
    朝、デイサービスで 家の前まで 迎えに来てくれる事は ありがたい。
    子供2人、幼稚園バスを お見送りして…
    それまでは 良い。
    家事して…気がついたら 15時で、子供たち 幼稚園バスで帰宅。
    祖母も 16時に デイサービスの車で帰宅。

    そこから 目の離せない、子供3人に 痴呆の老人。
    夕食作りながら、祖母が 勝手に外出しないように 目を光らせながら 監視。
    夕食を食べさせながら 次の お風呂の準備。

    就寝するまで 大変。
    ってか 就寝しても 徘徊で 外に出ようとするから いつも睡眠不足で 半年でグッタリしたよ。

    子供よりも 制限できないし、大人だから なんでもできるから 介護の方が 疲れると思う。
    今、お昼寝タイム。このお昼寝が 無いとマジで死ぬ。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/28(水) 14:21:51 

    >>25
    うちは 徒歩3分の距離に おばあちゃんの家が あって、うちの家で面倒見てるけど、住民票的には、おばあちゃん1人暮らしの状態で、書面上だけ 1人暮らし。 そういう意味で優遇されていて、役所の人も 同居家族が居るだけで 優先順位か下がってしまうのが 問題よね。

    だから うちは 1人暮らしの老人&痴呆などの介護の等級の関係で ほぼ 毎日のように デイサービス利用できたよ。

    ケアマネの人に しっかり 相談した方が良いよ。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/28(水) 14:27:27 

    私、ひとりっ子で独身のときに父も母も亡くなって辛かったけど、結婚して子供がいる今、それでよかったと思ってる
    旦那の親は生きてるけどさ

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2018/11/28(水) 14:29:04 

    なんて、なんっっってタイムリーなトピ!!トピ主さんありがとう。
    私アラフォーで一人っ子、母親74歳、私の子供もうすぐ2歳。母親の今後どうするかめちゃくちゃ悩んでる。
    今は入院してるけど退院後どうするか。
    一緒に住んであげられないし、かといってもう一人暮らしもさせられないし、施設も嫌がるし私としても抵抗ある。
    けどもうすぐ子供が魔の2歳っていわれる時になるし両方は無理かもしれない、施設しかないかもしれないって考えてた。誰にも相談できないのがしんどい。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/28(水) 14:32:31 

    介護したくないしされたくない
    個人資産で賄えないなら安楽死させてくれー

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/28(水) 14:33:18 

    >>31
    鶏肉とか豚肉、繊維質な野菜も ぐちゃぐちゃなの 口から ティッシュに ペッと 出して…
    子供も嫌がる。

    そして、子供も 嫌いな物を ティッシュに包んで 残すように なった。
    子供に そういう事をしては いけない!!
    って、叱っても おばあちゃんしてる。って 言われるし…どうしたら良いか 難しい。

    大人だから 叱る訳にもいかない。言っても痴呆で忘れている。
    難しいよね。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/28(水) 14:36:43 

    >>35
    施設も 抵抗が あるのも 最初だけだよ。
    入ってしまえば 家に居るより 退屈しないよ。

    ルームシェア施設だと思ってみては?

    介護施設は 本人の為でも あるけど、何よりも 家族が心穏やかに生活する為だと 私は、思っている。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/28(水) 14:38:07 

    食べれないからって言うの分かるんだけど、食べてくれないの悲しいよね。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/28(水) 14:47:38 

    >>24
    レトルトは?
    最近、高齢者用のレトルト増えてきたよね。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/28(水) 14:49:16 

    >>35
    嫌がっても仕方ないよ。
    まずは施設に空きがあるかどうか、調べてみては?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/28(水) 15:02:52 

    >>38
    うちの祖母88歳、1年前に施設に入ったけど未だにグチグチ文句言うよ。下手にボケてないから余計に厄介

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/28(水) 15:10:08 

    施設なんて入りたくないね

    +0

    -6

  • 44. 匿名 2018/11/28(水) 15:11:48 

    お金の許す限りサービスを使いましょう
    年金なんて残したって仕方ないから、生きて物が美味しく食べれるうちにデイサービスやショートステイ利用しながら介護者もされる側もなるべく負担が少なくなるようにね!
    介護者状態とかで意外と安く利用出来るから

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/28(水) 15:12:58 

    だから老後資金が確保できる金持ち以外が子供産むと
    自分たちも邪魔な存在になるのよ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/28(水) 15:29:38 

    外野は簡単に、施設とかデイサービスって言うけど、それも利用には条件がある。
    特に施設なんて、要介護3からしか無理だし、でも実質介護は要介護1から誰かの手は必要になる。
    子育て世代だと日中留守にする家庭もあるから、デイサービスすら難しい。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/28(水) 15:33:19 

    >>37
    うちは祖父母と子供の食事は別です。
    教育上よくないのもあるけど、第一は時間が合わない。
    祖父母は5時に夕飯、7時には就寝するので。

    子供がおばあちゃんもやってる、と言っても、
    おばあちゃんは好き嫌いじゃなくて、飲み込めないからだよ、と、教えてはどう?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/28(水) 15:35:13 

    >>31
    食べさせる人を変えてみたらうちは食べるようになりました
    私と母親は母が認知症になる前から仲が悪くて、私からの食事は拒絶が多かったんです
    けど、仲の良かった妹の出す食事は食べてくれたりしました
    試してみては?
    それと、ほうれん草などは茹でたあと、何本か纏めてラップの上に真っ直ぐに揃え、棒状のままラップに包んで冷凍。使う時は冷凍のまま大根みたいにすりおろせばOK
    繊維が多いのはうちではそんな感じでした
    他にも野菜は一度冷凍しちゃうと使い勝手が良くなるかと

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/28(水) 15:39:11 

    >>38
    うちも最初は嫌がってたけど、ご飯の美味しい施設だと、行くのが楽しくなるみたい
    反対に、食事の美味しくないとこは本気で行きたがらなかった
    そういうとこ考慮して選ぶのもありかも

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/28(水) 15:44:09 

    >>13
    比べ出したらキリがないから関係ない話は持ち出すな。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/28(水) 15:48:00 

    >>32
    わぁ、大変だったね…!
    過去形ということは今は落ち着いたのかな?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:09 

    >>44
    どうせ 遺産だって、相続税って がっつり 取られるんだから、本人の為に 使ってやるのが 良いと思ってる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/28(水) 15:54:55 

    >>22
    何を根拠にそんな安易なことを言うのか

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/28(水) 16:01:08 

    >>46
    親戚付き合いを蜜にしとくのも手だよ
    私は両親をみるのはお金で何とかなってるけど、そうじゃない人は親戚付き合いを日頃からある程度しとけば?
    父方の妹さんとこが少し複雑で、離婚した夫の母親を介護してたんだけど、その方は親戚付き合いをちゃんとされてて、うちも私達が小さい頃夏休みにお泊まりさせてもらったりしてたから、彼女が仕事忙しい時とかの通院には何だかんだでうちの母も協力してたよ
    たかだか通院くらいとか思いがちだけど、半日潰れることもあるから
    協力者の有るなしでは個人個人の負担がかなり違う
    核家族化とかって言葉に乗せられて、親戚付き合いを怠るとその時は良くても後々大変になるよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/28(水) 16:03:23 

    >>51
    ここ3ヶ月 腰の骨 圧迫骨折して 入院中。

    病院に検査入院とか、骨折で入院とか あると 子供だけに 集中できる。
    幼稚園後に 公園に 連れて行ってあげたり、子供と外食とか 楽しんでる。
    老人と同じ食事を作るのも大変だからさ。
    基本、ミンチ肉。
    なんでも すりおろして、焼いて固めたり。
    離乳食を見栄え良く作る感じ?

    子供が 好きな食べ物よりも、老人の食べれる物を優先して作ったり、めちゃくちゃ 気を使う。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/28(水) 16:09:47 

    >>54
    本当それ!!
    関係のない 嫁や孫の嫁に ふっかかってくる。

    そのくせ 外野は ガヤガヤ言うくせに、何もしない人が多いから 困ってる。

    あなたの家族、親戚は ちゃんとされている方で 羨ましいです。

    ヘタしたら 子供の世代が 5〜60代で 働き盛りなのか?介護難しくて 問題でもある。

    でも…やっぱ 介護される本人が どのくらい ちゃんとした人間関係を築いてきたか?が 介護問題の時に 露骨に出ると思う。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/28(水) 16:22:17 

    >>25
    主さんちょっと待ってて
    旦那が詳しいから仕事から帰ったら聞いてみるよ!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/28(水) 16:35:26 

    >>40
    レトルトは美味しくないと食べないんです。
    惣菜も味が濃いと食べないくせに、うなぎ、天ぷら、寿司は食べる。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/28(水) 16:39:00 

    >>48
    私しかいないので無理そうですね。
    あと、仲は良いし、食事を作る事はできませんが食べるのは自立してます。

    ほうれん草の冷凍すりおろしは良いですね。


    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/28(水) 16:43:24 

    >>54
    それって介護する側では難しい話ですよね。
    自分の子供の為にはできるけど、親や祖父母の介護だと、親戚付き合いの基盤を子供の立場で作るのは難しい。
    うちは物心ついた頃から、両親とも親戚付き合いはありませんでした。
    親の兄弟姉妹すら、関係薄いです。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/28(水) 17:05:52 

    >>59
    ご飯は無理しないでね
    食べない野菜は野菜ジュースでも良いんですよ
    体重の増減や塩分の問題があまりないなら、ぶっちゃけ好きな物だけでも良いんですよ。好きな物、時々嫌いなもの
    無理したら貴方もきっと辛い

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/28(水) 17:20:11 

    無理ではないです
    うちはそんな感じで年の離れた兄がいましたが、親の介護の時徹底的に喧嘩して協力体制とりました
    お嫁さんは関わりたくないとかで兄も逃げ腰だったから引き込むまで苦労はしましたが、うちは旦那が手助けしてくれてて、それなのお嫁さんが手伝わないからって、実子である兄が何も協力しないのは有り得ないから泣き言も逃げも許さなかったです
    兄の気持ちも分かります。殆どの人が介護は出来るならしたくないって思うのも分かるし、殆どの人が初めてのことだろうから覚悟も何も無く逃げ腰、出来ればしたくないってのも分かります
    それでも老いは待ったナシで……(笑)
    周りに協力体制作れるといいですね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/28(水) 17:26:10 

    >>35です!今日は母の病院行った後に子供の病院も行きバタバタで今やっと帰ってお礼が言えそうです
    >>38さん、ありがとうございました。ルームシェアって感覚はなかったというか施設=悪って見方しかしてなかったなって気付かされました。
    1人でさみしくするよりよほどいいのかもしれないって。
    >>41さんもありがとうございました。ケアマネさんと相談してみようと思います

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/28(水) 18:50:05 

    ケアマネです。わたしも、現在6ヶ月の息子がいますが、将来はダブルケアになるとおもいます。

    デイやショートに空きがないって、失礼ですが、町にデイが一軒しかないとかの市町村にお住まいでしょうか?

    そのレベルならやむなしですが、そこそこの街ならショートはともかく、デイはだいたい空きはありますよ。

    夕食までやってるデイサービスもあります。

    介護2なら、ショートとデイを組み合わせても週4、5回くらいは利用できますよ。福祉用具の使用点数がどれくらいかわかりませんが、、

    ケアマネは、変更できます!

    ただ、介護度に関しては認定調査は年々厳しくなっているが実情で、入院中や認知症でなければ妥当かな、、とおもいます。

    育児中で暇していますから、ご相談あればお答えします。

    無理なさらないでくださいね。


    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/28(水) 19:09:47 

    >>64
    質問良いですか?
    今は家から20分程のデイサービスに通っています。
    ケアマネさんはそのデイサービスのケアマネさんです。
    この度家の近所にデイサービスができ、その施設も利用してみたいのですが、ケアマネも変更しないといけないのでしょうか?
    担当ケアマネがいる施設はショートはなく、前にショートを利用したいと言ったら、空きがないと言われました。ですが、自分でショートをやっている施設に電話したら、空きがありました。
    質問は、
    ①ケアマネ変更せず、施設の変更は可能か。
    ②ケアマネさんは、やっぱり自分がいる施設にたくさん入れたいのでしょうか?
    ショートを利用すると、デイの回数が減るので断られたのかと思いましたが、そんなことは関係ありませんか?
    数日後でもまたこのとピを除くので、お暇な時にでもよろしくお願いします。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/28(水) 19:23:25 

    なんか老いていく親を受け入れていくのって想像以上に難しいね。
    誰でも老いるし歳をとるとはそういうことと頭では理解しているのに、いざ面と向かって昔とは違う親を目の前にするとものすごく悲しくなる。
    昔の元気だった頃の親を思い出してしまう。

    でも子供のことがあるから親のことばかり考えていられないんだけどね…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/28(水) 19:50:45 

    元旦那の祖母を元姑と在宅介護していました。
    介護というか看護に近かったです。
    当時私は20代前半、息子は3歳でした。

    半身不随で寝たきり、気管切開、胃瘻造設あり、尿は管が入っておりバルンで管理していました。
    毎日二時間おきの体位交換や痰の吸引、着替えにオムツ替え。
    行政のサービスも使ってましたが、めちゃくちゃ大変でした。
    結局3年半、在宅で頑張り看取る事ができました。

    医療ニーズが高くなければデイやショートステイを使って息抜きをする事をお勧めします。
    介護する側の体調を優先する事を躊躇なくしないで下さいね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/28(水) 19:59:29 

    デイサービス利用したいけど、誰か家族の人が家にいないとダメで利用できません。
    独居や、日中独居の人はどうしているんですか?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/28(水) 20:50:11 

    >>65
    64です。お答えします。私は兵庫県神戸市のケアマネなんで、基準が神戸市で返答します。

    1、ケアマネを変えることなく、近所のデイに変更は可能です。要介護の場合、デイの掛け持ちは可能ですよ。
    2つのデイに行っている方はわりときます。
    ただ、要支援の場合は、市町村によりますが、基本的には出来ないとおもいます。

    2、併設居宅(同じ施設内にデイなどの施設あるところ)は、自分の法人のデイを使うのはよくある話ですね。利益の問題で、使うように指示されたりするところもあります。
    ホウレンソウしやすいし等、お互いにメリットがあります。
    ショートを断られた理由の中で、もしかしたらご指摘の点はあるかもしれません。

    ショートは、家族の休息の為に必要な支援で、ケアマネが断ると言うのは、同業者として理由がわかりません、、

    ショートは、近況時以外はだいたいが、1~3ヶ月前からの予約が必要なんで、それで空きがないと言われたのか、ノロやインフルで受け入れ自体がストップしたのか、、?
    とはいえ、電話では空きがあるといわれたんですよね。

    納得のいく説明を求めて良いとおもいます。

    デイの変更については、もしお祖母さんが、いま行かれているデイでお友達がいたりすると、本人が嫌がるかもしれませんね。
    デイもいろいろあるので、お試しでの利用をお勧めします。
    介護2だとデイだけなら、週5回くらいはいけるのではないでしょうか😃

    ショートも先々の事を考えると、施設に慣れている方が良いですし、何より主様の休息が必要です。

    何が必要やサービスかと最終的に決めるのはケアマネですが、どこのデイに行くか決めるのは、お祖母さんであり、家族です。

    そのケアマネは、はずれ感が否めないので、お住まいの市町村や包括的支援センターに相談されても良いかとおもいますよ。


    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/28(水) 21:04:48 

    >>24
    ベビーフードみたいのが売ってればいいのにね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/28(水) 21:30:42 

    >>68
    何度もすいません。64のケアマネです。

    そんな殿様なデイがあるのが驚きです😥家族がいないとダメなんて、はじめて聞きました。
    街に一軒しかないデイとかなんでしょうか、、?


    独居や家族が手伝えない方は朝夕のデイ送迎準備に、ヘルパーを使われます。なかなか、朝はヘルパーがみつかりませんが、、

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/28(水) 21:45:02 

    私も20代で育児と実母の介護をしてました。妊娠中に母の病気がわかり、父は既に他界していたので、同居する事にしました。実母だから遠慮なく言いたい事を言ってくるので、辛かったです。母は数年前に他界しましたが、短い間でも孫2人と過ごす時間もあったから、良かったのかなぁ〜と思ってます。後半はほとんど病院での入院生活でしたが、自宅にいる時はデイサービスやショートステイなど、使えるサービスは利用してなんとかやってました。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/28(水) 21:55:19 

    上の方で書いてる方いるけど、ケアマネは変更できるので相談してみて下さいね。
    私も3才の娘と実母の介護とありますが、母は認知症の要介護1です。
    少しでも住み慣れた実家で過ごしてほしいと、デイを週4、ヘルパーを週2、日曜に私と姉が実家に行ってます。
    月イチでショートステイも使ってますよ。
    色んなやり方があると思うので、合うケアマネに出会えると良いですね。
    私は前のケアマネと正面からケンカして、自分で新しいケアマネ探しましたよ(笑)
    ちょっと大変だったけど、云わないと変わらない!
    お互い頑張りましょう!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/28(水) 22:17:09 

    >>71
    デイは町内に10件位あります。
    車で20分内に5~6件という感じですが、どこの施設も、送迎は玄関の門までだったり、よくても玄関までです。
    祖父は要介護2(認知症無し)ですが、1人で部屋まで行けないので、玄関までだとその後家族が部屋に連れていかないといけないので、結局使えません。
    前のコメントでもどなたかが書いていたので、どこもそういうものかと思いましたが独居でも使えるデイもあるんですね。
    羨ましいです。
    ヘルパーも、土日と朝は見つかりませんでした。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/28(水) 23:57:56 

    >>69
    65です。
    わかりやすくありがとうございます!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/29(木) 00:02:15 

    お金があればいいよね。
    うちのジジィは自営だったからなのか、年金が無い。
    光熱費は私が出してるけど、デイのお金までは無理。
    パーキングエリアに捨てた人の気持ち痛いほどわかるわ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/29(木) 10:56:20 

    >>24
    うちは高齢出産だったので実母はもう94歳の認知症で、これまた私も末っ子を高齢出産で、まだ小5男子。

    軟らかいご飯じゃないといけないから炊飯さえ別々。
    最近「肉、肉〜」うるさい男子だから、副食も別々な日が増えた。
    母は魚が好きで、まだ自分で骨をよけながら食べられるから、煮魚や焼き魚。
    パルシステム利用で骨取り魚や袋ごとボイルするだけの調味魚を注文したりしている。あとは…
    ・がんもと切り干し大根の煮物。
    ・大根またはかぶ煮て鶏ひき肉の餡かけ。
    ・かぼちゃ、里芋、さつま芋(食べ易い品種)をローテーションで煮たり。
    ・お麩や高野豆腐の活用。
    ・細かく刻んだキャベツやネギ、小さなしらす干しや乾物の小海老を沢山入れておやき(お好み焼きみたいな)にしたり。
    ・はんぺんのバター焼きや磯部焼き
    ・茄子とピーマンの味噌炒め煮
    ・鶏ひき肉と豆腐で和風ハンバーグ
    ・金時豆や黒豆の煮豆
    ・卯の花や白和え
    ・細かく刻んだ野菜やひき肉入れてふんわり玉子焼き(オムレツ)

    手抜きの毎日なのでレパートリー無し。
    面倒くさい時はスープタイプのツナ缶とか
    冷や奴とか玉子焼き、母はまだ食べられるので巻き寿司を買ってきたりも頻繁。

    繊維質のものは調理前に細かく、場合により調理後にハサミでチョキチョキ細かく、そして軟らかく調理すれば炒飯、焼きそば、焼うどんなんかも食べられる。
    トーストも8枚切りをほんの軽く焼いてすぐにジャムを塗り一口大にカットしてあれば、母は耳のところも食べられるみたい。
    朝はバナナ、たまにトースト…堂々と手を抜いているの。
    でもそれで十分でしょ。労働者だって食事を抜く人がいるくらいなんだから。
    相手は超高齢者だよ。塩分も気にしないことにしている。気楽にいきましょう!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/29(木) 11:32:38 

    >>76
    昔、志村けんのコントで ジジ捨て山か?ババ捨て山か?あったよね。

    今は、保護責任者遺棄致死とかで 犯罪者に なってしまうしねぇ〜。

    でも 20年くらい前までは、ここまで 介護に対してのサービスや便利グッズ無かったから、それでも今は 恵まれているのかな?と、感じながら過ごしているよ。
    きっと、今 介護されている おばあちゃんは 私たちよりも壮絶な介護をしてきたのかもしれないよ。
    オムツだって、今 みたいな使い心地で 無くって、嫌がって、パンツ汚して、そのパンツ 洗ってたのかも…って思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/29(木) 14:46:25 

    >>74
    ご事情理解しました。
    確かにデイは、玄関までしか送迎は出来ません。

    ヘルパーも、朝の送迎の時間帯はなかなか空きがありません。
    とはいえ、これからの季節は、利用者が入院や施設入所、お亡くなりになられなりと、利用者が変動する時期でもあります。

    ケアマネに根強く、朝の空きが出た事業者があれば、すぐにでも利用したいと伝えられたらとおもいます。

    また、デイの事業所もそれなりにおありでしたが、その中に、運動型デイで朝と昼に別れている所はないでしょうか。昼からの部なら大抵が13時くらいからなんで、ヘルパーが確保でき送迎はつけれるかもしれないですね。

    ヘルパーも、デイサービス同様、複数の事業所わ、使う事は可能です。

    デイも、時間の融通が聞くところもあるので、ケアマネが柔軟に動いて、ご家族が休息できるよう願っています。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード