-
1001. 匿名 2018/11/24(土) 07:32:16
>>999
よくあれでOK出したよねNHKも
正直秋元康は求められてるのよく分かってるなーと思ったわ+44
-0
-
1002. 匿名 2018/11/24(土) 07:36:17
朝からオットセイの鳴き声は聞きたくないのよね+40
-6
-
1003. 匿名 2018/11/24(土) 07:44:34
ドリカムってちゃんと聞いたことはないんだけど
エネオスのCMだけは苦手だわ。
みんなで笑顔で五輪にのために一丸となってる空気が神経に触る。
朝ドラ見たことないので他はしらないけど。+36
-1
-
1004. 匿名 2018/11/24(土) 07:45:11
>>856
えっドリカムてそんな人たちだったのか…+28
-1
-
1005. 匿名 2018/11/24(土) 07:50:51
まんぷく主題歌はだんだん慣れてきたけど、未だ「私のなんとかなんとか覚悟なの~」の部分は苦手。しんどくなる。
録画して見てるからだいたいとばすのですが。+16
-0
-
1006. 匿名 2018/11/24(土) 07:51:52
デビュー以来ずっとイラつていたので、聞くことはないだろう+18
-4
-
1007. 匿名 2018/11/24(土) 07:52:35
トゥラッタッタに過剰な自己主張を感じちゃうんだよね。それが嫌われてるんだと思うよ。主人公福ちゃんならラッタッタのイメージ。ラッタッタでいいじゃん!ドラマ中に⏩使うのめんどいんじゃ。+26
-1
-
1008. 匿名 2018/11/24(土) 07:52:57
>>499
支配した表情+15
-5
-
1009. 匿名 2018/11/24(土) 07:55:34
>>803
会話に「あのね、」が多いイメージ。
なんかいい歳して幼い話し方だよね。
それでも売れてるときはあんまり意識してなかったけど、ずっと変わらずなら痛いなって思う。+68
-1
-
1010. 匿名 2018/11/24(土) 07:57:05
そうかなぁ?
嫌じゃないけど。+4
-10
-
1011. 匿名 2018/11/24(土) 07:58:53
ガソスタいくたびにドリカム5輪CMを聴かされてうんざりしてる
ボリューム下げれないから、手でスピーカー押さえてる+28
-2
-
1012. 匿名 2018/11/24(土) 07:59:28
歌い方と顔が嫌い
なんか目が嫌い
うるさいし前からイラつくと思ってたけどみんなも思ってたんだー+31
-3
-
1013. 匿名 2018/11/24(土) 08:00:43
関係ないけど最近ドリカムの曲の中でサンキュが人気ってなんかで見た。
あの曲って、失恋を男友達に癒してもらう歌だよね?
そういう女きらーい+18
-18
-
1014. 匿名 2018/11/24(土) 08:05:15
今朝聴いてみた。まんぷく主題歌。
皆さんの言う通りで笑えた。
本当に何言ってるのかさっぱり分からないし
毎朝聴きたい曲じゃないわ。
+34
-1
-
1015. 匿名 2018/11/24(土) 08:10:31
ドリカム特に吉田美和が昔から大嫌いだった。でもそれを言いにくい雰囲気があったから、今こうして言えるのは嬉しい。
でも、「何度でも」は好き。+43
-2
-
1016. 匿名 2018/11/24(土) 08:12:05
三人だった頃がピークだと思ってる。ELTもポルノグラフィティも。+61
-0
-
1017. 匿名 2018/11/24(土) 08:12:12
良くも悪くも、吉田美和さん、バブル世代だからなのかな、と。
バブル世代の人、私の周りは明るくてポジティブな人が多い。
50過ぎても日曜日でも終電まで遊んでたり、既婚者でも。
+37
-1
-
1018. 匿名 2018/11/24(土) 08:12:16
>>1013
聴き手の好きなように解釈してって昔言ってたよ。+6
-1
-
1019. 匿名 2018/11/24(土) 08:16:50
私の記憶では吉田美和がデビューした頃は私より年下だったのに、いつのまにか年上になってた!アイドルでもないのに年齢詐称?と当時驚いたんだけど。
誰か吉田美和のデビュー当時の年齢覚えてる人いないかなー。+7
-1
-
1020. 匿名 2018/11/24(土) 08:17:29
昔は良かったって人ちらほらいるけど昔から苦手だった。
同じくゆず、こぶくろ、ファンモン、いきものがかり系が無理。
ああいう歌歌っときながら不倫したり、歌詞とは真逆の行動とってたり。
私捻くれてるんだろうな。+64
-1
-
1021. 匿名 2018/11/24(土) 08:26:51
なんかこのトピ負のオーラすごい。開いて後悔した。
耳塞ぐとかスピーカーを手で押さえるとか、本当にやってるのかね。
思い浮かべると子供みたいですごく滑稽なんだけど。
って思ったけどガルちゃんって別に子供もいるか。
+13
-20
-
1022. 匿名 2018/11/24(土) 08:29:50
秋元康がやたら褒められてるけど、彼は作詞しただけで、曲を作ったのは別の人よ。
秋元康は確かにすごいけども。
+24
-1
-
1023. 匿名 2018/11/24(土) 08:30:18
>>1013
女友達だと思ってたわw+29
-0
-
1024. 匿名 2018/11/24(土) 08:31:20
初めて歌詞見たけどあたしすごい?とかあたしは仙人か?って、福ちゃんのキャラクターに合わないよね
吉田美和さんはそう言う人なんだろうな
本邦でマイペースな旦那に付き合って気にしてあげてる私すごいって言うタイプ+19
-0
-
1025. 匿名 2018/11/24(土) 08:33:54
>>1013
男友達じゃなくて、女友達だよ+23
-0
-
1026. 匿名 2018/11/24(土) 08:36:30
>>32
ほんとそれ。
どんだけ日頃から音量大きめで近くで見せてるんだろうね。笑
私も昔からドリカム好きじゃないけど(ぶりっ子おばさんだから)、娘が耳塞ぐのでっていう話はさすがに嘘だと思う。+5
-7
-
1027. 匿名 2018/11/24(土) 08:36:33
昔から歌にしつこさがあって好きになれなかった。
私歌上手でしょ?って常にドヤ顔。
インサイドヘッドの吹き替え版で歌が流れてみんなウンザリしてたって言うニュース聞いてからうわぁってなった。
+19
-2
-
1028. 匿名 2018/11/24(土) 08:37:58
ドリカムってバブル臭すごい。おばさんくさい。
でも歌はうまいよね。+14
-0
-
1029. 匿名 2018/11/24(土) 08:39:29
>>1024
これの解釈してもらったけど、二人が好きで交際または結婚してるんだったら付き合ってる時間が長いのは当然だよね?
なんで「私凄い?」になるのかがわからない
もしかして恋愛相手じゃないの?兄弟とかなのかな?
もらい泣きって相手の気持ちは汲めないけどなんとなくつられて泣いちゃうって意味だし+5
-0
-
1030. 匿名 2018/11/24(土) 08:41:22
>>1026
出だしの音大きいよ
特にナレーションの後だとびっくりする
始まった当初はツイッターで話題になって小さくした?って話があったよ+14
-0
-
1031. 匿名 2018/11/24(土) 08:43:19
あの吉田美和のウザさは
大人だから我慢出来る代物ではないもの
子供じゃなくたって耳塞ぐし
子供じゃなくたって消音する、飛ばす+14
-3
-
1032. 匿名 2018/11/24(土) 08:46:36
あんな元気さが似合うはバブル期だけ+8
-1
-
1033. 匿名 2018/11/24(土) 08:47:14
前の旦那さんが亡くなった時すごく憔悴してたのにすぐかなり年下の人と結婚して何だなかぁって思ってたけど。
ここで初めて最初の人とは不倫略奪で事実婚だったって知ったわ!
これからテレビで例のブリブリしたところ見たら更に気持ち悪く感じそう。
+29
-3
-
1034. 匿名 2018/11/24(土) 08:50:10
ドリカムの新曲速報は、朝、起きた瞬間に部屋中に揚げ物の匂いが充満しているような感覚…
さあ!出来上がり!召し上がれ!
って言われて出てきた料理(曲)は大食い選手権のようなメガ盛りって感じで「こんなに食えるか!」って気分にとてもよく似ている…+28
-2
-
1035. 匿名 2018/11/24(土) 08:50:10
>>1013
え?女友達じゃないの?
どう考えても女友達だよ
「あなたを見て」って歌詞があるから?+2
-0
-
1036. 匿名 2018/11/24(土) 08:50:23
時代に流され過ぎる歌手も嫌だけど
時代も他人の気持ちもお構いなしに
自分自分、自分ばかり押し付ける吉田美和はもっと嫌い+10
-1
-
1037. 匿名 2018/11/24(土) 08:52:15
>>964
そう思って聞いたらほぼみんな歌詞が不倫の歌だったよ+8
-1
-
1038. 匿名 2018/11/24(土) 08:53:24
>>979
それは前から言われてるし、本人も知ってるし
何かで共演したよ笑
肥後さんがベース持って登場みたいなの
めちゃめちゃそっくりで爆笑しました🤣+12
-0
-
1039. 匿名 2018/11/24(土) 08:56:05
マツコがドリカムアレルギーって言ってたなw
私はコブクロアレルギーかもしれない+41
-1
-
1040. 匿名 2018/11/24(土) 08:58:44
昔はよかった。
あんまり吉田美和という人を知らずにテレビを見ていてあの話し方にショックを受けたよ。
うわずった声で話して気持ち悪い。
この人も元気の押し売り+24
-2
-
1041. 匿名 2018/11/24(土) 08:59:30
不倫略奪事実婚の旦那が死んだ後
片手あげて「退散〜〜!!」って首くねらせて
若い男の所に駆け寄って行く
吉田美和の姿が簡単に想像つく
+10
-4
-
1042. 匿名 2018/11/24(土) 09:00:34
肥後がうちの吉田がーって持ち上げて、吉田が駄々っ子みたいな喋り方で甘える感じなんなの?+43
-1
-
1043. 匿名 2018/11/24(土) 09:03:22
>>997
私、日本人じゃないのかな?w+5
-0
-
1044. 匿名 2018/11/24(土) 09:04:16
曲はいいけど詞が共感できない
LOVELOVELOVEとかそんないちいち涙でないよ+11
-2
-
1045. 匿名 2018/11/24(土) 09:04:21
吉田美和も53歳の既婚の中年主婦だもんね。
確かに曲も古いんだけど、歌詞が年齢や立場に合ってないわな。
もう、潔く引退すればいいのに。+18
-5
-
1046. 匿名 2018/11/24(土) 09:05:01
ドリカムアレルギーって言い得て妙。人によって許容量が違うけど、許容量を超えたら発症する。+39
-0
-
1047. 匿名 2018/11/24(土) 09:06:13
>>24
闇0ウケた笑 すごいわかる
歌唱力あるし昔から叩かれるような存在じゃなかったからここのドリカム嫌いな人の多さにびっくり
でも吉田さん最初の旦那さん亡くなったりけっこう苦労人に思えるけどね+8
-3
-
1048. 匿名 2018/11/24(土) 09:07:00
大阪ラバーの
男に依存した女の感じ
あれが嫌。
今回のツッタカターも
あなたを支える私!
みたいな。
そんな人なんだー
今の女像とはずれてるかもね+24
-3
-
1049. 匿名 2018/11/24(土) 09:07:28
うちの父親が『まんぷく』の主題歌、意味不明で嫌いだと言っていた。私も 数年前からドリカムが苦手。+15
-1
-
1050. 匿名 2018/11/24(土) 09:09:08
中島みゆきだって朝から重いって言われてたけど、その時の朝ドラの内容に合ってたし絵的にも綺麗だった。
中村さんが商売に徹するならもうちょっと流れる媒体に合わせた方がとは思うけど、ドリカム自体が吉田美和ありきで作ってるからしょうがないか。+17
-0
-
1051. 匿名 2018/11/24(土) 09:11:11
わたしもあまりいいイメージない。歌い上げる感じがどうも。あと話し方もだめだな。人間らしさがあっていいと思う。最近見ないけど。明るい感情しか見せないから見てて疲れる+17
-4
-
1052. 匿名 2018/11/24(土) 09:12:54
まんぷくの福ちゃんも
なかなか萬平たてるから
鈴さんがイヤーーーーーってなる
恥ずかしげもなく友達に何度も借金
説明で、塩作りには人がいるから
お金がいるんです!ドヤァ
そんな態度やったら貸さへんぞ!って
あたしなら思う。
そんなドヤるならお金使ってから塩作れ!
本当にすごいのは鈴さん!笑
耐えてる!鈴さんありきのドラマ!+25
-1
-
1053. 匿名 2018/11/24(土) 09:16:04
現在アラフォーで、中学生の時大ファンだったけど
若い夢見がち世代には良い曲ばかり
大人になると、んなわけねーだろになって、こんなブリブリな駆け引きしてる暇ないわーみたいな感覚(目が覚めた的な感じ)
+53
-1
-
1054. 匿名 2018/11/24(土) 09:16:56
昔からドリカム嫌いだったけど表だって言えなかった。
言えば周りから非難されそうで我慢して「いいね」と言わなきゃいけない空気が一層胸を苦しくさせた。
スクールカースト一軍の子を本当はブスめなのに「かわいい」と持ち上げたり、やることなすこと全てを賞賛しなければいけない、あの嫌な感じとリンクするんだよね・・・
Noと言える日が来て良かった+75
-5
-
1055. 匿名 2018/11/24(土) 09:17:22
私のなんちゃらなんちゃらなんちゃらで〜〜〜♪
て早口高音でまくしたてた後、さらに
バックコーラスで同じフレーズたたみかけてくるところ
限りなく嫌い
わ、分かるかな?+27
-2
-
1056. 匿名 2018/11/24(土) 09:17:23
>>1030
出だしの音が小さく加工出来るなら、歌詞もはっきり聞こえるようにしてほしいな〜モヤモヤして聞こえない歌い方。
最新の技術なら出来そう+10
-0
-
1057. 匿名 2018/11/24(土) 09:18:21
まんぷくの
『カシスボーイ♪』
って部分なんのこっちゃ?と思っていたけど、
『私すごーい♪』って言ってると知って、
でもでも毎朝やっぱりカシスボーイって聴こえる。+34
-3
-
1058. 匿名 2018/11/24(土) 09:19:33
やっつけで3日ぐらいでいいかげんに作った歌って感じがします+11
-2
-
1059. 匿名 2018/11/24(土) 09:19:39
昔からこういう雰囲気が苦手で翼をください、幸せなら手を叩こう、ビューティフルサンデーとか聴くと背中がザワ〰ッとした。energy for allのエネオスCMはまるで教祖みたいで気持ち悪い。
そのザワ〰が漫画のワンピースとファンに似てる。+41
-3
-
1060. 匿名 2018/11/24(土) 09:19:43
当初出てきたとき、カラオケにちょうどいい感じの歌ってことで流行ったんじゃないかな。カラオケブームだったから。
そこそこ歌の上手い素人の子が挑戦しちゃう・・みたいな+15
-1
-
1061. 匿名 2018/11/24(土) 09:20:26
『どや感』が暑苦しい。
前向き、元気、正義、ポジティブの押しつけてくるのが息苦しい。
頭痛がする。+49
-3
-
1062. 匿名 2018/11/24(土) 09:22:01
>>1057
カシスボーイ!?
突然だな!
ジワる。笑+33
-1
-
1063. 匿名 2018/11/24(土) 09:22:08
>>1053
それ、分かるー。ほんと+5
-0
-
1064. 匿名 2018/11/24(土) 09:23:38
Love Love Loveが盗作疑惑ありましたよね。
ギルバートハモンドのCDを持っていたから、本当に激似だと思ってました。
それでも他に良い曲も出しているし、嫌悪感はそれほどなかったのに、ここ数年で苦手になってきました。
やはり生き方に共感できないところなのかなぁ。
エネオスは聞いたことがないけど、どう感じるかな。+17
-0
-
1065. 匿名 2018/11/24(土) 09:23:54
これ、映像が地味だったらここまで言われなかったような。渡る世間のOPみたいな背景のみの映像だと聞き流せそう。画面でヒロインが奇怪な動きするから、ついつい目で追うし、曲に合わせたような動きだからそのぶん曲も意識して聞いてしまうというのもあると思う。+12
-0
-
1066. 匿名 2018/11/24(土) 09:25:28
口の大きい吉田美和が自己主張激しいしゃべり方してるのを見て寒気がする。
今井美樹も同じ。
二人とも笑うセールスマンみたいな口してて怖い。
+48
-3
-
1067. 匿名 2018/11/24(土) 09:26:15
年間トータルもししたら、付き合う私すごい?
の歌詞がいかにもドリカム。若い頃はこういう部分が好きだったのに、年取った今では寒いと感じてしまう。+30
-2
-
1068. 匿名 2018/11/24(土) 09:26:35
本当に、目障り耳障り
吉田美和の歌声も話し方も顔も、
ただただ辛い
気持ち悪い+26
-5
-
1069. 匿名 2018/11/24(土) 09:27:30
昔は好きだったな〜。CDも買ってたし。ある日踊りだしたあの頃から嫌になってきた。普通に歌ってくれればいいのに、アナタに踊り求めてないんだよな…って。
朝ドラの主題歌、ドリカムだったんだね。そんなにウザイんなら1回見てみようかな?+26
-0
-
1070. 匿名 2018/11/24(土) 09:31:18
安部さん、オリンピック関係者、
どうかドリカムに主題歌依頼するのだけは止めてください!
ドリカムが歌うなら、見ない。行かない。+36
-5
-
1071. 匿名 2018/11/24(土) 09:31:29
ドリカム苦手なのに久々に朝ドラ主題歌当たり!と思った私は少数派か
+4
-12
-
1072. 匿名 2018/11/24(土) 09:34:06
声というのはある程度生まれもったものだから、しょうがないんだけど、この人のは悪く生理的な感じが伝わるんだよね。女性がいきんだときの野太さといのかな。
正直、これを耳元でやられると辛い人も多数いるわけだよね。でも、こういう発声でないと他に歌いようがない。もっと高い成分があると、心地よく抜けた唄になるんだろうけど。+13
-1
-
1073. 匿名 2018/11/24(土) 09:36:58
この前YouTubeで昔のCM集見てたら、この人の口紅のCM出て来た。資生堂かな?
当時はそういう存在だったんだなと、びっくりした+19
-0
-
1074. 匿名 2018/11/24(土) 09:37:49
中村のドヤも苦手だわ。レギュラーのラジオで最後にいつもドリカムも聴いてねっ🎵って言ってるのがウザくて中村は番組が始まるとチャンネル変える。+22
-3
-
1075. 匿名 2018/11/24(土) 09:38:20
その日は必ず来る
朝はまた来る
DREAMS COME TRUE
来るの待ち過ぎ。+40
-5
-
1076. 匿名 2018/11/24(土) 09:40:25
本当は元々好き嫌いがはっきり分かれるタイプだったんじゃない?SNSもネットもない時代は分からなかっただけで。姉はファンだけど私はずっと苦手。+9
-1
-
1077. 匿名 2018/11/24(土) 09:42:30
>>1002
オットセイの声の方がまだ可愛いわ+8
-5
-
1078. 匿名 2018/11/24(土) 09:44:58
ファンじゃないけど
好きな曲がいくつかある。好きの反対は
興味なしだっての。羽生とか嫌いなのとおんなしか+3
-2
-
1079. 匿名 2018/11/24(土) 09:50:05
ちゃんと聞いてもいないのに
何を伝えたいのかわからないって!
わかろうともしてないだろが!
私はドリカム大好きよ~+8
-15
-
1080. 匿名 2018/11/24(土) 09:57:56
ライブ映像とか流れてるの見ると気になるんだけど、なんでバックダンサーつけて踊りながら歌うんだろう?
ドリカムの場合はみんな歌をしっかり聴きたいだろうに、踊られると声もぶれてなんかなぁ…+22
-0
-
1081. 匿名 2018/11/24(土) 09:59:14
あんまり盛り上がってるからどんな曲かググってしまったわ、まあくっそどうでもいい薄っぺらな歌だね、あと朝からきつい声だわ、張り上げられたら。+16
-2
-
1082. 匿名 2018/11/24(土) 10:12:22
未来予想図IIの「ブレーキランプ五回点滅アイシテルのサイン」とか、妄想感凄すぎて怖い。それを真似してたファンもいたのがもっと怖い。この世界観がずーっと理解できなかった。+31
-3
-
1083. 匿名 2018/11/24(土) 10:15:01
昔は10001回目は何か変わるかもしれない!って素直に勇気もらってたけど、今は10000回ダメなら諦めろよって思ってしまう…
ひねくれたなー 笑+37
-2
-
1084. 匿名 2018/11/24(土) 10:15:38
winter songとか大阪ラバーとか良かったけど、最近は微妙+5
-0
-
1085. 匿名 2018/11/24(土) 10:18:15
不倫のイメージだから余計に嫌。
よほど若い男が好きなんだろうね、この人。+15
-5
-
1086. 匿名 2018/11/24(土) 10:20:14
正直初めて聴いた時はうわって思ったけどもう慣れた+6
-0
-
1087. 匿名 2018/11/24(土) 10:20:31
歌い上げる時のドヤ顔がなぁwwつらい+19
-1
-
1088. 匿名 2018/11/24(土) 10:22:29
北海道出身のくせに大阪に媚びた歌が嫌+18
-4
-
1089. 匿名 2018/11/24(土) 10:23:05
アラフォーだからドリカム世代になるけどドリカム叩く人って当時居なかったから自分も周りに合わせていいよねって言ってたけど元々恋愛歌苦手だから1度もハマったことないわ
ミステリアスな妖艶さないからなんかダメだったな~+17
-3
-
1090. 匿名 2018/11/24(土) 10:23:25
バイト先のおばさんも、いつまで恋だの
元気だの言ってんだか〜って言ってた。
でも、それはおばさんが恋と元気から遠い
存在になったからでは?と思ったり。+6
-4
-
1091. 匿名 2018/11/24(土) 10:24:07
ドリカム嫌いって言えてスッキリした〜!+22
-4
-
1092. 匿名 2018/11/24(土) 10:25:43
もうさすがに飽きたんだよな。うんざりって言葉がぴったり+17
-3
-
1093. 匿名 2018/11/24(土) 10:25:57
>>1089
ごめん手が滑ってマイナス押しちゃったけどプラスです!+3
-1
-
1094. 匿名 2018/11/24(土) 10:27:30
>>1083 10001回目は何か変わるかもしれない
1万回ダメだったら10001回目も10002回目もダメだよ。そうして心折れて死ぬ人もいる。
安易に、頑張れ!次はきっと大丈夫!と励ますのは逆に残酷。
その一万回頑張る間に、時間はあっという間に過ぎて、気がついたら何も残ってないってことになるからね。
+18
-1
-
1095. 匿名 2018/11/24(土) 10:29:02
必要以上の雄叫びっていうの?
歌詞には無い突然のウォーォォーってやつ!
聞いてたらあれしんどいんよ!+20
-1
-
1096. 匿名 2018/11/24(土) 10:29:10
アンチドリカムがいっぱい!うれしい!
美和さんは男の運気をあの大きな口で食べて生きている印象。+27
-4
-
1097. 匿名 2018/11/24(土) 10:29:31
まんぷくが面白いだけあってめちゃめちゃ違和感。
ドリカムが、というより
朝からあのキンキン声はキツすぎるわ+6
-1
-
1098. 匿名 2018/11/24(土) 10:31:29
>>1062
カシスボーイがうけるw
電車の中で吹いたわw+15
-0
-
1099. 匿名 2018/11/24(土) 10:33:21
昔好きでライブも行ってたし、ラジオも聴いていました。
今は歌うたびにアレンジがくど過ぎる。
ニーヒャがいたころは、バランス取れてたかなと思う。+5
-1
-
1100. 匿名 2018/11/24(土) 10:38:15
私はドリカム好きよ+16
-6
-
1101. 匿名 2018/11/24(土) 10:43:36
op見てきたけど、これ歌じゃなくて、映像が奇怪な動きするのがいけない気がする
ちょっと前だけど、ごちそうさんでゆずがとても前向きな歌詞をつけてたけど、アニメーションだったから気にならなかった
あの歌詞で杏がニコニコ行進してたらイライラしたと思う+20
-2
-
1102. 匿名 2018/11/24(土) 10:47:10
でも日本に女性ボーカリスト他に誰がいるよ?
何でもかんでも批判ばっかり。
あとは誰もいなくなったになっちゃうよ。+6
-28
-
1103. 匿名 2018/11/24(土) 10:49:55
>>1102
数え切れないほどいらっしゃいます+48
-1
-
1104. 匿名 2018/11/24(土) 10:53:54
>>1091
きっもwww
昔は周りに合わせて言えなかったけど、こうやって周りが言い出したら「実は私も!」って便乗してるだけっしょ
さすが捻くれ女子(女子って年齢でもなさそう)+7
-27
-
1105. 匿名 2018/11/24(土) 10:55:39
確か
NHKの朝ドラ
ひと昔前は主題歌じゃなかったよね?
曲だけが流れて出演者の名前が出る大河パターン。
それを歌に変えた第1号が
ドリカムだったような⁈+26
-0
-
1106. 匿名 2018/11/24(土) 10:59:06
昔ドリカム好きで全部CD買ってた。だけど、不倫略奪を知って全部不倫の歌に聞こえて腹が立って全部捨てた。今は大嫌い+33
-3
-
1107. 匿名 2018/11/24(土) 11:01:35
>>1002
昔、絢香(結婚する前)が好きだったが、ドリカムの熱狂的ファンの人に「どこがいいの?首絞められたような声だよね」と言われたことがある。
でも、ドリカムだって(・・;)+21
-0
-
1108. 匿名 2018/11/24(土) 11:03:09
ごめん、私、20年くらい前から大嫌い。なんか全部が受け入れられなくて。みんなで幸せになろう!
笑顔が一番!みたいな押し付けの歌が私にはどうも無理で。今もテレビに出てたらチャンネルかえてる。+37
-3
-
1109. 匿名 2018/11/24(土) 11:03:15
笑
本当、何言ってるかわかんないよね!
付け合うカシスボーイって言ってるのかと思ったら
付き合うあたしすごい
だった
せめて私にして欲しかった。+27
-0
-
1110. 匿名 2018/11/24(土) 11:06:17
>>1107
私も絢香大嫌いなんだけど、首を締められたようなって、なるほどそれ!
息苦しくなるんだよね
オエってなるわ+20
-1
-
1111. 匿名 2018/11/24(土) 11:07:11
>>636
>レキシと三浦大知はいいとおもったよ。
このコラボ、いいよね。
レキシはコラボ相手の良さをちゃんと引き出して、
さらに魅力的に感じられるようコラボ相手を引き立ててくれる
才能がちゃんとあるから、コラボ相手のファンからも称賛されている。
それに比べ、吉田美和さんって、歌にしろ歌詞にしろ、
とにかく自身のあの強すぎる個性のせいで、コラボ相手の良さを
奪ってしまっていると思う。
私が好きなアーティストも吉田美和さんとコラボした曲を
出しているんだけど、コラボ曲というより、もう完全に
吉田美和さん主役の歌という印象。
それくらいあのクセのある歌声が強烈で、コラボ相手の印象を
見事にかき消してしまっていて、残念なことになっているんだよね...。
だから、私が好きなアーティストには悪いけど、そのコラボ曲は
好きとは思えない。
+14
-0
-
1112. 匿名 2018/11/24(土) 11:08:26
ドリカムは、歌だけじゃなくて存在自体がポジティブのかたまりみたいで、今の時代には会わなくなったんだと思う。
90年代のあの、世の中が明るくて浮足立ってて、それこそ決戦は金曜日みたいなギラギラした歌を聴いてわくわく出来た時代じゃ、、今はもう無いんだよ。
今の時代は、車も売れない、洋服はファストファッション、節約主義の若者、、、なんかみんな保守的だよね。
80年代がパステルカラー、90年代が原色や蛍光カラーなら、今はモノトーンもしくはアースカラー。
ギラギラした時代にヒットして、それを聴いて暮らした世代には、もうすでにドリカムの存在=ポジティブ、のイメージが植え付けられてしまってるから、たぶんそれは一生覆ることは無い。
例えこの先ドリカムが暗〜い鬱々とした歌を出したとしてもね、、。
それほどあの頃の彼らは時代にフィットしてた。なんなら彼ら自体が時代を作ってた、って言っても過言では無いくらい。
吉田美和ソロで出したビューティ&ハーモニー、あれは今でも好きだよ。
+34
-2
-
1113. 匿名 2018/11/24(土) 11:09:05
>>37 わかるわ~。
転調、転調、転調、シャウト~のドヤッで歌い上げて吉田美和のための吉田美和しか歌えない歌。
+17
-0
-
1114. 匿名 2018/11/24(土) 11:12:32
自分の中の安藤サクラのイメージとあのOPのダンスが合わなかった(笑)そもそもあの役柄、最初すごい違和感だった、「百円の恋」とかのイメージが強いからなぁ+10
-0
-
1115. 匿名 2018/11/24(土) 11:14:16
>>1066 この二人とキムタク次女のコキちゃんの赤リップはまったく似合ってない。+8
-0
-
1116. 匿名 2018/11/24(土) 11:14:31
ドンッ!ドンッ!ドンドンドンッ!!!+5
-0
-
1117. 匿名 2018/11/24(土) 11:15:22
>>1103
じゃあ、日本の女性ボーカリストあげてみなよ。
吉田美和レベルでさ。誰?+3
-19
-
1118. 匿名 2018/11/24(土) 11:16:56
やっとこの時が来た!
デビュー当時から嫌いだったわー。
あの歌い方がまず受け付けない。ネットリ唄法。
次第に女の子の気持ちを代弁者みたいな扱いから国民的歌手になるのが不思議だった。
カラオケでドリカム歌う人も何となく嫌いだった。
それと、最初は3人だったよ。覚醒剤だったっけ?当時は男女の友情は成り立つなんてグループの仲の良さも持ち上げられてたけど、だったら、また薬に戻らないようサポートとかするなりして、グループを抜けさせないと思うよ。そういう不安分子はバッサリ切り捨て、むしろいなかったかのような振る舞いが不思議だわ。+24
-5
-
1119. 匿名 2018/11/24(土) 11:18:44
>>1001 同感、私こんな難しい歌作って、歌えるのよ!!って感じで自己顕示欲の固まりみたいな歌と歌い方で胃もたれする。+11
-2
-
1120. 匿名 2018/11/24(土) 11:20:31
>>1100
私も大好き+3
-3
-
1121. 匿名 2018/11/24(土) 11:21:54
あれだけ歌えて、スタジアムで演出見せられる歌手なんて日本にそうそういないよ。
他に椎名林檎や宇多田ヒカルぐらいだよ。+4
-16
-
1122. 匿名 2018/11/24(土) 11:22:48
プププ 私も 嫌いなんです
でも、友達が熱狂的だから 言えなくて+21
-4
-
1123. 匿名 2018/11/24(土) 11:24:08
>>1117 横だけど、まずはSuperflyさん。
でもあなたが吉田美和さんを好きならそれでいいじゃない。このトピに張り付いてイライラしないで。その時間をドリカムに当てたら?+34
-3
-
1124. 匿名 2018/11/24(土) 11:24:41
不倫略奪婚、そして夫はすぐに亡くなり、その後すごく若い子と再婚して大はしゃぎ、を見て大嫌いになりました。人間性がよーく分かって、ポジティブな歌を聴いても、偽善者としか思えなくなった。+29
-3
-
1125. 匿名 2018/11/24(土) 11:24:45
イントロ無しでいきなりすごい高音から入るから耳がギャッ!!!ってなるし、歌詞もメロディもタイトルも古臭くてダサい+14
-1
-
1126. 匿名 2018/11/24(土) 11:25:12
ゆずは昨日のMステで久々に?シリアスな曲歌ってたね
やっぱりずーっと元気の押し売り的な曲だと疲れるよね+19
-0
-
1127. 匿名 2018/11/24(土) 11:28:25
>>1123
あとはMISIAとか?
宇多田ヒカルとかも?+15
-0
-
1128. 匿名 2018/11/24(土) 11:28:45
いつから歌詞が聞き取れない歌い方になった?
加齢のせい?+13
-0
-
1129. 匿名 2018/11/24(土) 11:29:57
>>1123
ドリカムべつに特別に好きじゃないけど。
だけどボーカリストとしては凄いと思うよ。
何年も頑張ってきた背景は並大抵じゃないと思う。
嫌いとか好きとかじゃないわ。
Superflyはうまいけど私の心に何も残さないな。
+12
-14
-
1130. 匿名 2018/11/24(土) 11:31:59
>>1121
声は出てても、歌詞が全く耳に入って来ない。
いっそのこと、ルルルーとかラララーとかフーとかだけ言うスキャット歌手に転向したらいいのに。+11
-1
-
1131. 匿名 2018/11/24(土) 11:32:53
MISIAも上手いよね。宇多田ヒカルはちょっと・・かな。
Superflyは別格だと思うな。+20
-4
-
1132. 匿名 2018/11/24(土) 11:33:49
>>1104
ガル民だからじゃないの?笑
こういうひたすら頑張れ!とか元気!ハッピー!っていうノリが苦手の人が多いから
+6
-4
-
1133. 匿名 2018/11/24(土) 11:34:00
>>1102
同じ系統でもSuperflyがいるじゃん
ってか、取って変わられた感じ
歌も越智の方が上手いし+23
-2
-
1134. 匿名 2018/11/24(土) 11:36:27
前からドリカム嫌いだから別に今さら批判する気もない。
朝ドラ主題歌なんてこんなもんでしょ。
+5
-1
-
1135. 匿名 2018/11/24(土) 11:37:01
トピタイ通り、私もその1人だわ。
エネオスはオリンピック応援っぽい内容だけどあのメロディはなんか重くて嫌な気分になる。
まんぷくも同じ理由。
+7
-0
-
1136. 匿名 2018/11/24(土) 11:37:06
>>1129
ドリカムは昭和の産物って感じ
なつメロって言うのかな
昭和の人には響くものがあるのかもね+8
-4
-
1137. 匿名 2018/11/24(土) 11:40:47
>>1136
えっ?ドリカムって平成なんだけど。+9
-2
-
1138. 匿名 2018/11/24(土) 11:41:04
>>1113
難しい歌を歌いたいだけで作ったのか、メロディが残らない+2
-1
-
1139. 匿名 2018/11/24(土) 11:41:05
>>1129
ボーカリストとしての実力は凄いと思うし
今までも(個人的に)すごい女性ボーカリスト沢山いたけど第一線でまだ活躍してる人ってほんの一握りだよね
確かに曲調は飽きてきたってのはあるけど、そいういうところは素直に評価したい+9
-3
-
1140. 匿名 2018/11/24(土) 11:41:29
>>1101
まんぷくトピでそれ書いたらマイナスの嵐
マジであのキモい動きなに?+4
-0
-
1141. 匿名 2018/11/24(土) 11:41:54
まんぷくのOPは何言ってるかわからない上に
字幕で歌詞を見ながら聞いても、歌詞通り歌ってないように聞こえる
歌詞も意味不明な言い回しも多い
ちゃんとした日本語で歌ってほしい+8
-0
-
1142. 匿名 2018/11/24(土) 11:42:28
>>1137
そうなんだー。
昔っぽく感じただけなのね。+3
-1
-
1143. 匿名 2018/11/24(土) 11:45:21
昔、吉田さんが口紅のCMに出た時は驚いた。杏里が化粧品CMに出てきた時もビビったけど、それ以上に驚いたわ。
吉田さんは、昔からうつみ宮土理にしか見えない。ブスとか不美人とか知らないけど、ただただケロンパ。
LOVELOVELOVEは名曲だと思うし、その功績はすごいと思うけど、イオンとかで流れてると、圧がすごくて疲れる。買い物を済ますために我慢してる感じ。+26
-0
-
1144. 匿名 2018/11/24(土) 11:48:43
エネオスのCMはオリンピックで歌いたがってるのがよく伝わる内容+14
-0
-
1145. 匿名 2018/11/24(土) 11:49:44
「晴れたらいいね」が主題歌に使われた時も「やーまへ行こう」のや↗︎ま↘︎の発音がおかしいとか何とか言われていた記憶
朝ドラの主題歌になると目立って叩かれやすいのかも
+8
-1
-
1146. 匿名 2018/11/24(土) 11:49:48
私は嫌いじゃないけど母が昔からドリカムの歌声が嫌い
とにかくうるさいらしい
まんぷくは観てないから知らないけどエネオスは私も好きじゃない
エネゴリ吉田羊ドリカムの組み合わせが嫌だな+16
-0
-
1147. 匿名 2018/11/24(土) 11:50:00
>>1082
彼氏に送ってもらった後にブレーキランプ5回点滅を毎回されたら、すっごくウザいだろうね
+13
-0
-
1148. 匿名 2018/11/24(土) 11:52:56
>>1143
LOVELOVELOVEは名曲なのか…
なんか大袈裟すぎて、無理矢理壮大感を出そうとして、陳腐に感じるんだよね
他に良い曲あるのに+25
-3
-
1149. 匿名 2018/11/24(土) 11:53:01
まんぷくのオープニングの安藤サクラさんの動きが、タケちゃんマンにしか見えない。
って言ってるblogがありまして。
タケチャンマンがわからなくてYouTubeで見てみた。
ソックリでしたよ(笑)(笑)
あのオープニング苦手な人にお薦め!
朝ドラ自体は面白いですよ。+6
-1
-
1150. 匿名 2018/11/24(土) 11:54:32
聴いたことないから今YouTubeでみてきたけど
なにがそんなに?って感じだった
そこまで嫌悪感じるほどの曲かな?+4
-7
-
1151. 匿名 2018/11/24(土) 11:55:35
>>1117
中島みゆきさんとか?
作詞作曲ギター演奏。他の歌手にも多数のヒット曲を提供していますよね。好みはあれど、中島みゆきさんは日本を代表する歌い手ではないでしょうか?+28
-1
-
1152. 匿名 2018/11/24(土) 11:56:47
センス無くなっちゃったから、ロジックに頼り過ぎたんだろうなって感じの曲
>まんぷくOP
技巧に逃げた分、メロディ自体の生命力が弱い。
逆に言えば、本当のドリカム嫌いは、往年のヒット曲やエネオスCMよりは、
まんぷくの方が受け付けやすい気がする
エネオスの方がヤバイw
ドリカムの老いまで、視聴者に押し付けられちゃって、ほんとキツイw+18
-3
-
1153. 匿名 2018/11/24(土) 11:56:52
安藤サクラとドリカムのコラボが濃すぎる。安藤サクラは演技はうまいのだろうけど。
もし「カーネーション」のオープニングで、毎朝尾野真千子が、椎名林檎の曲に合わせて顔芸しながら踊ってたら、キツかったと思うし。
良くも悪くもインパクトあるオープニングだとは思うけどね。+15
-2
-
1154. 匿名 2018/11/24(土) 11:57:37
>>1143
LOVELOVELOVE 似てる曲 でggってみて!
丸ぱくりやで!!+8
-0
-
1155. 匿名 2018/11/24(土) 11:58:11
ちょっと陰のある歌詞やメロディーのほうが受け入れやすいよね。時代かな。あいみょんは、その点がどハマりしたんだと思う。
もう、転調繰り返してシャウトして、さあ!前向こうぜ!恋しようぜ!ってのは疲れる。+41
-2
-
1156. 匿名 2018/11/24(土) 12:01:34
昔は好きだったなあ。+15
-1
-
1157. 匿名 2018/11/24(土) 12:02:51
んー 転調具合はバート・バカラックあたりのパクリかなとは思ってたけど…
バカラックほどの華麗さがないのは、唄が野太いからだよね。+5
-0
-
1158. 匿名 2018/11/24(土) 12:03:47
>>1112 同感。そしてたぶん番組やCMの担当者のお偉いさんがドリカム世代の方々で、いまだにドリカムは万人に受け入れられてて歌を聞くと皆が励まされて前向きになる、歌声とともに吉田美和さんの気取らないナチュラル大口開けて笑う顔が好感持たれているって思い込んでいるんだと思う。+51
-0
-
1159. 匿名 2018/11/24(土) 12:07:04
まんぷくの歌、なんて言ってるのかほんとに聞き取れない。+14
-0
-
1160. 匿名 2018/11/24(土) 12:07:12
ほんと圧がすごい
恋してキラキラしてる私、世界はハッピー…みたいな…
時代に合ってないし押し売り感がすごい
歌は上手いけど歌い方も声もおばさんぽくてドヤ感がすごい
しかもドリカムって漫画のワンピースみたいに嫌ってると人でなしのような扱いされる空気ある+39
-0
-
1161. 匿名 2018/11/24(土) 12:07:51
不倫してたのによくこんな曲歌えたな〜と今でも単純にそう思う。音楽や芸術には本質が現れると思うんだけど騙された気分になる。+13
-0
-
1162. 匿名 2018/11/24(土) 12:11:39
高校の頃からファンです。
ただ、ソニー時代がやっぱり一番好きだったかな。二人になりだした頃から、曲タイトルとか(あなたにサラダの続編とかから)たまに美和ちゃん、(スミマセン、ちゃんづけで。)ちょっと変だよ、、こりゃ内輪受けだよ、、って思ってたなぁ。
beauty&harmonyは大好き。アルバムジャケットも。
大人なアルバムで。その時の、KEITA MARUYAMAのすみれドレス素敵だった。ヘアメイクも。
確か、吉田美和さんが30歳になってソロをやってみたいって単身NYへ行き、自分の好きな世界観で一流ミュージシャンとやりたかったことだったと思う。中村さん、吉田美和が離れていくのが怖かったのかな。
でも、そこからその路線でいけばまた違ったかも。
違う方にプロデュースしてもらうとか。
人生応援歌みたいなのは、企業とのタイアップとかがあるから、そこはビジネスとしての歌作りもあるんだろうから、批判されるのは少し気の毒だなとは思う。
また、ソロのジャズっぽいオシャレな曲を聴きたい。でも、うれしい楽しい大好きの世界観をずっと歌ってくれてるのを見れるのは嬉しいし、あの体力はすごいと思う。
嫌いな人ももちろんいるから、ライブだけで、あまりもうCMや出なくていいかなって感じるよ。
長々すみません。+46
-1
-
1163. 匿名 2018/11/24(土) 12:13:24
>>1117 演歌だけど、島津亜矢さん、すごく上手いよ。演歌だけじゃなくて色んな歌がものすごく上手い。この前NHKの歌番組見て、圧倒された。+17
-1
-
1164. 匿名 2018/11/24(土) 12:15:58
>>1145
>「晴れたらいいね」が主題歌に使われた時も
>「やーまへ行こう」のや↗︎ま↘︎の発音がおかしいとか何とか言われていた記憶
そうなのか。まぁ、これは発音というよりはメロディに合わせたから
そうなったんだろうなと思う。
『あなたとトゥラッタッタ』のメロディも「トゥラッタッタ~♪」のところが
「ラッタッタ~↘︎」と下がると思いきや、「ラッタッタ~↗︎」と上がるから
私はその部分にもイラッとする。
素人が考えても「ラッタッタ~↘︎」と下げるメロディのほうが万人受けする
と思うのに、あえてそれに逆らうところとか、曲全体が個性全開で
ドリカムらしい曲だなとは思うけどさ。
アルバムやカップリング曲でならまだしも、朝ドラの主題歌なのに
思いっきり個性全開にして、好き嫌いがハッキリわかれる曲にしたことは、
失敗だったのかもね。
+2
-2
-
1165. 匿名 2018/11/24(土) 12:19:30
聞き取れないの私だけじゃなかったんだ。最新のとこと最後なとこしか分からない。💦
自分に酔ってる感がありすぎて、上手いのか疑問。
信者多いから怖いんだよね。+23
-1
-
1166. 匿名 2018/11/24(土) 12:23:14
最近有線でよく流れてて不快だった
何言ってるか聞き取れないし抑揚とか歌い方や曲の展開が受け付けない
自分と同じ様な意見の人が沢山いたみたいで安心したわ+12
-1
-
1167. 匿名 2018/11/24(土) 12:26:23
ドリカムこの吉田美和や今井美樹って、何が嫌かって自分大好きって感じで歌ってるからウザいんだよね
そういえば二人とも不倫女だな+43
-1
-
1168. 匿名 2018/11/24(土) 12:26:27
『あなたとトゥラッタッタ』は、最初から最後まで
個性とインパクトがとにかく強すぎるんだよね...。
確かに歌詞が頭に入ってこない。
私も出だしの「ま~るまって♪」と最後の
「あなたとトゥラッタッタ~♪」しか覚えていないもん...。
最初と最後は、とくに変なメロディだから印象が強い。+11
-1
-
1169. 匿名 2018/11/24(土) 12:29:18
>>1163
うん、まぁ演歌の人は概して上手いね。天童よしみにドリカム歌わせたらさぞかし心地良いはずw
演歌だったら、吉田レベルは普通にごろごろしてると思う+29
-0
-
1170. 匿名 2018/11/24(土) 12:31:03
>>1164 前に音大卒業した人が言ってたんだけど、作曲は日本語の発音やイントネーションと同じようにするのがいいんだけど、例えば作曲が先になって後から歌詞を付けると本来の日本語の発音やイントネーションとは違ってしまうことがあってそういう時には違和感を覚えるそうです。
年末や卒業式に歌われる「蛍の光」も最初のほーたーるのひーかーり、が日本語の発音とは違うからぞわぞわするんだって。+7
-2
-
1171. 匿名 2018/11/24(土) 12:32:23
昔は両親の影響でドリカム好きでしたが、ボーカルが年下の男の人に手を出した頃から株が暴落しました。
今のまんぷくのOP映像も歌も生理的に無理です笑
ついでに福ちゃんの喋り方も+9
-2
-
1172. 匿名 2018/11/24(土) 12:33:51
そうそうなんかドリカムって邪を感じないのよね
でもさ~人間そんな聖だらけの奴なんてほぼいない気がする
だから共感しづらいというかね+7
-0
-
1173. 匿名 2018/11/24(土) 12:35:21
ドリカム全盛期の頃から好きじゃない
あのハッピー溢れまくる歌詞に寒気がしてた
優しいキスをしてとか暗い曲の方がまだ好きかな+12
-0
-
1174. 匿名 2018/11/24(土) 12:38:38
>>1170
なるほどね、確かに。
これって洋楽の日本語カバーにも言えるよね。
私が洋楽の日本語カバーに違和感を覚えるのは、これも原因の一つかと納得。
詳しい解説参考になったよ、どうもありがとう。+5
-0
-
1175. 匿名 2018/11/24(土) 12:40:38
>>1169 この前島津亜矢さんはMISIAの歌を歌ってて、演歌のクセもなくて圧倒的な歌唱力で正に聞いてて心地好かったです。+8
-0
-
1176. 匿名 2018/11/24(土) 12:41:15
眼鏡越しの空、だったかな、あれは好きだよ。
さらりとしてる感じ。
the singing star だっけ、あのアルバムは名盤じゃないかい?さらりとした曲と熱い曲がバランスよく入ってる。
そのあと出したアルバムはいろいろと濃厚すぎて胸焼け。
+27
-0
-
1177. 匿名 2018/11/24(土) 12:42:58
好きな曲もあるけどね
朝がまた来るとかは好きだったな+5
-0
-
1178. 匿名 2018/11/24(土) 12:44:17
>>1176
それ!私も好きだったわ
そのアルバムは良かったよね
すきと優しいキスをしてと眼鏡だけはいい+10
-0
-
1179. 匿名 2018/11/24(土) 12:46:01
歌詞に出てくる「あたし」にイラッとする。
最近あたしって書く人多いけど、もうこれは普通のことなの?
私って書く私は古い人間かい?+25
-1
-
1180. 匿名 2018/11/24(土) 12:55:04
えっなんで❓
+2
-0
-
1181. 匿名 2018/11/24(土) 12:55:28
>>1179
自分も20代までは「あたし」と書いていたよ。
でも、30代になり年齢的にもいい歳の大人として、
これではマズイなと思い、
「私(わたし)」と書くようになったよ。
なので、30代以上になっても「あたし」と
書いている人には幼稚さを感じる。+11
-0
-
1182. 匿名 2018/11/24(土) 12:56:11
元気すぎるところが若干ウザいかな+7
-1
-
1183. 匿名 2018/11/24(土) 13:00:15
安藤さくらが嫌い
安藤和津の娘だから。
だから尚更ドリカムの曲もNG+6
-12
-
1184. 匿名 2018/11/24(土) 13:00:36
エネオスも主題歌も私は好きだけど、まんぷくのオープニングの映像はふざけすぎの空回りでしかない。
あの子普通にしてればまあ見れるのに、ちょっと崩すとドブスだし、歌に合わせた演技は酷すぎる。吉岡美穂なら上手くかわいくやりそう。
吉田美和は歌上手いけど、決戦は金曜日と晴れたらいいねは煩すぎるから、ちょっとそれがプレイバックするんだと思う+2
-4
-
1185. 匿名 2018/11/24(土) 13:02:37
>>1048
ツッタカターって!w
のりお師匠じゃないんだからw+18
-0
-
1186. 匿名 2018/11/24(土) 13:08:52
>>1039
私もコブクロアレルギーあるよー。
あとゆずはアレルギー通り越して吐き気してくる。+34
-2
-
1187. 匿名 2018/11/24(土) 13:09:43
歌は上手いし、いい曲沢山あると思うけど
吉田美和の、しゃべった時のぶりっこっぷりに
ドン引きしてしまい…
歌どうこうより、顔とキャラが合ってないところが苦手です😅+18
-1
-
1188. 匿名 2018/11/24(土) 13:10:02
>>606
あなたには、偉そうに言ってるように見えるんだ。
別にみんな自分の感想や苦手、嫌いって今まで思ってたけど言えなかった人がそれを言ってるだけだよ。
自分の好きなアーティストを嫌いな人もいるって当たり前のことだし
それが受け入れられないならこんなトピに来なけりゃいいのに。
励まされたり元気もらってる人のために
他の奴らは黙ってろって仰るドリカムファンの方が偉そうなんじゃないの?
+16
-2
-
1189. 匿名 2018/11/24(土) 13:10:29
>>1033
確かその前はドリカムの男の人どっちとも付き合ってたよね。
吉田美和って男好きなんだなーと思ってたら、不倫略奪、その人が死んだら早々に再婚。ビッチだと思ってる。+28
-1
-
1190. 匿名 2018/11/24(土) 13:12:59
>>1189
えっそうなの!?中村さんとも付き合ってたの?+8
-1
-
1191. 匿名 2018/11/24(土) 13:15:06
>>1089
二人とは付き合ってないよ。
+4
-0
-
1192. 匿名 2018/11/24(土) 13:16:45
↑
>>1189さんへの返信でした。スミマセン!
+0
-1
-
1193. 匿名 2018/11/24(土) 13:22:09
>>259
中島みゆきは奥が深いし、ちょっとリアルな闇があっていいもんなぁ
ていうか、もうアーティストとして比べものにならん(笑)+17
-0
-
1194. 匿名 2018/11/24(土) 13:26:04
>>1046
>人によって許容量が違うけど、許容量を超えたら発症する。
同感。私は「朝がまた来る」が出た頃に発症してしまった。。。
それまでは、普通にドリカムの曲好きだったんだけどね。+3
-0
-
1195. 匿名 2018/11/24(土) 13:29:46
ある意味、脳内中二病みたいな歌だもんねぇ。なかなかの感染力だけど、その原因があのドラ声だね。+4
-1
-
1196. 匿名 2018/11/24(土) 13:29:52
>>938
そうなんですよ!
ドリカムじたいも宗教って感じで
ファンの方には申し訳ないんだけど
ファンまでもが宗教……信者って感じです。
もう正直、気持ち悪いです。+8
-0
-
1197. 匿名 2018/11/24(土) 13:30:48
ドリカム苦手だ。
エネオスもうざいの私だけじゃなくて
良かった。
ついでにハズキルーペもなんとかしてほしい。+7
-0
-
1198. 匿名 2018/11/24(土) 13:35:25
学生時代は確かに好きでしたが
吉田さんの不倫略奪婚から、
年下男性との再婚にドン引き。
歌詞が全然響かない。
まんぷくのオープニングも音量下げて
観てます。
+9
-0
-
1199. 匿名 2018/11/24(土) 13:36:25
受け付けないし憂鬱になる+3
-0
-
1200. 匿名 2018/11/24(土) 13:36:55
>>1198
私はミュート+3
-0
-
1201. 匿名 2018/11/24(土) 13:42:00
>>1002
例えがうますぎる。
何に形容出来るか考えてたけど、それだわ、オットセイだわ。
スッキリした。
ありがとう。+13
-1
-
1202. 匿名 2018/11/24(土) 13:42:33
ドリカムは好きじゃないけど
安藤サクラと同じように動いて
ラジオ体操がわりにしているよ+15
-2
-
1203. 匿名 2018/11/24(土) 13:43:54
>>1183
どっちも嫌いなら見なきゃ解決だけど、ドラマは好きだけど主題歌嫌悪の人は辛いわな。+14
-0
-
1204. 匿名 2018/11/24(土) 13:45:39
自分大好きよな+14
-0
-
1205. 匿名 2018/11/24(土) 13:46:49
年齢を重ねると人生経験しただけ歌詞に深みが出るもんだけど、ずっと大学二年生くらいの恋愛歌ってるよね。+33
-0
-
1206. 匿名 2018/11/24(土) 13:48:16
くどいんだよね
なんか
古いんだよ
昔の曲とかはいーかもしれないけど+37
-0
-
1207. 匿名 2018/11/24(土) 13:54:39
>>200
ドリカムと三浦大知
同じ曲でも全く違っててびっくりした
アレンジもドリカムは、古臭い
+13
-1
-
1208. 匿名 2018/11/24(土) 13:57:19
ゲスチル よりは マシ+4
-14
-
1209. 匿名 2018/11/24(土) 13:58:08
昔は好きだったけど、なんであんなに癇に障る代物になっちゃったのか。+11
-1
-
1210. 匿名 2018/11/24(土) 13:58:23
歌のとこだけ消音じゃ駄目なの?w+3
-0
-
1211. 匿名 2018/11/24(土) 13:59:43
>>1208
吉田美和も不倫してたから、
そういう意味では、どっちもどっちだよ。+26
-1
-
1212. 匿名 2018/11/24(土) 14:01:27
信者っていう人いるけど、それいったら長年アーティストしてる人のファンは
ある意味みんな信者だよドリカムに限らずね
ずっと想い続けられるって相当の熱量だと思うし、外野が見たら引くくらいのエネルギーだもん
+18
-3
-
1213. 匿名 2018/11/24(土) 14:08:34
ドリカムの曲云々ではなくて
吉田美和がとにかく苦手
なんだか現実の嫌な部分から目を背け続けて
夢の中で生きてんのかって思っちゃう
とにかく共感できない歌詞と吉田美和から漂う人間像
でもまんぷくは面白いよ+26
-1
-
1214. 匿名 2018/11/24(土) 14:10:02
朝ドラの主題歌は、歌詞をはっきり聞き取れる歌にしてほしい。
朝からイライラする。ドリカムも絢香も。+23
-0
-
1215. 匿名 2018/11/24(土) 14:21:35
そりゃあさ、DREAMS COME TRUEなんて名前のアーティストなんだから鬱々と陰気な曲は歌えないよね(笑)
気持ちが前向きで毎日楽しい人が好んで聴いてるのかな?
それはそれでいいと思うよ。
ティライミさんとかもそんな部類じゃない?+19
-0
-
1216. 匿名 2018/11/24(土) 14:25:15
まんぷく録画で見てる人ってOP早送りしてる人の割合すごい多そう
私も録画で見ることが多いけど、たまにリアルタイムで見た時もOP始まったらついついリモコンの早送りボタン押してハッとするw+24
-1
-
1217. 匿名 2018/11/24(土) 14:25:38
ドリカムの朝ドラの主題歌聴いてると好き嫌いはあるだろうけど、宇多田ヒカルや椎名林檎は毎朝耳にすることを考慮していたと思う。+21
-0
-
1218. 匿名 2018/11/24(土) 14:27:33
ドリカムは3人でやってた頃が良かったと思うギリアラフォーです。最近の歌は今回の主題歌も含めあんまり聞いたことないかな。
吉田美和さんは歌は上手い。
しかしダンスや空飛んだらする演出なんて誰が求めてるんだろうって思うんだけどファンだとそこも含めていいの⁉️謎だわぁ+15
-2
-
1219. 匿名 2018/11/24(土) 14:28:13
メイクも嫌い!水色のアイシャドウが似合ってない!+18
-1
-
1220. 匿名 2018/11/24(土) 14:29:47
ドリカム教だよねー!
友達もドリカム好きだけどその子にはドリカム嫌いなんて言えやしない、、、+9
-0
-
1221. 匿名 2018/11/24(土) 15:33:15
不倫の話しするときに「美和ちゃんは知らなかった」ってよく聞くんだけど
奥さんに直接電話してるんだからベッキーや今井美樹と一緒なんだってば
知り合った当初に知ってた知らなかったとかじゃなくて既婚者と知った後もで別れてないんだからね
あと看取ったといいつつ場所病院だし介護してたじゃなく臨終に立ち会っただけ+25
-2
-
1222. 匿名 2018/11/24(土) 16:09:43
ドリカム嫌いだわ
+13
-1
-
1223. 匿名 2018/11/24(土) 16:13:49
ドリカム信者ってみるけどその信者は少ないんじゃない?
だって朝ドラなのに売れてないよ
信者買わないの?世代的にまだ買う世代が買ってないんだよ
あとドリカムアレルギーはマツコ案じゃないよ
中村がドリカムアレルギー無くしたい!ってドリカム嫌いなマツコに無理やり好きにさせようときたんだよ+13
-0
-
1224. 匿名 2018/11/24(土) 16:42:24
高校生の頃から33歳くらいまで大好きでした!ファンクラブの会員番号も若かったです。
吉田さんの再婚あたりから人間性に⁇と。こんな人だったんだ〜って、曲も聴けなくなり。
でも、絶対気が強い人だよね。ライブでは可愛いキャラだけれど。本当は絶対別人。
+19
-0
-
1225. 匿名 2018/11/24(土) 16:43:11
中村さんも金の亡者だよ+17
-0
-
1226. 匿名 2018/11/24(土) 16:44:23
お浜さんと同じだよね!ダンサー引き連れてどやってる+19
-1
-
1227. 匿名 2018/11/24(土) 17:01:55
「もらい恥 ドンと来い」
ってとこ以外は聞き取れるんだけど
+6
-0
-
1228. 匿名 2018/11/24(土) 17:04:05
まんぷくは元々字幕で見てたから歌詞はわかるんだけど…
年間トータル無視したら私すごい?
みたいな歌詞の意味わからない。
誰か解説してー
+13
-0
-
1229. 匿名 2018/11/24(土) 17:16:27
>>1216
うちのレコーダー、チャプターで分かれないから(アニメとかだとオープニングの後は別のチャプターになってる)早送りしてる。
45秒じゃ進みすぎるし30秒じゃまだ流れてるし、地味にムム…と思ってるよ。+7
-0
-
1230. 匿名 2018/11/24(土) 17:18:02
>>1148
私もあの歌好きじゃない。
最後の、ウォーウォー 愛を叫ぼう 愛を呼ぼう は絶対要らないと思う。
その手前で終われば良い歌なのに。+21
-1
-
1231. 匿名 2018/11/24(土) 17:30:33
歌い方についてはともかくとして、どうしても歌詞を聞いてしまうとあの世界観が受けつけない人も多いんだろうね。+1
-0
-
1232. 匿名 2018/11/24(土) 17:36:10
>>124
むずしい歌歌える 嬉しい
高い声出せる 楽しい
そのまんま過ぎて笑える〜
清水ミチコさすが!+23
-0
-
1233. 匿名 2018/11/24(土) 17:59:55
みんな耳悪いの?+0
-8
-
1234. 匿名 2018/11/24(土) 18:06:52
嫌いって言えない雰囲気の歌手・グループの人たちが苦手だったな。
ミスチル、サザンとか。
特に横浜にいるとサザン嫌いとか言えない。
+15
-0
-
1235. 匿名 2018/11/24(土) 18:27:32
世代だけど元々タイプじゃないから好きにはならなかったけどカラオケで歌うように覚えた程度
昔は女性ボーカルグループけっこう他にもいたよね
レベッカ信者だった私には魅力感じなかったな
+2
-0
-
1236. 匿名 2018/11/24(土) 18:28:22
エネオスは吉田羊だし、ドリカムだしほんと大嫌いなコマーシャル。+15
-0
-
1237. 匿名 2018/11/24(土) 18:35:20
録画して見てる。
オープニングはもちろん早送り。
松坂慶子の名前の所で再生ボタン押してる。+9
-0
-
1238. 匿名 2018/11/24(土) 19:26:53
好きな曲もいっぱいあるんだけど、
「あなたとトゥラッタッタ♪」の「♪」とか
「あなたと同じ空の下」の「うれしいんやもおおん!!」とか
はしゃぎすぎな感じが無理。+10
-1
-
1239. 匿名 2018/11/24(土) 19:33:19
ドリカム、いつ引退するんだろー!+14
-2
-
1240. 匿名 2018/11/24(土) 19:47:38
ドリカム出たての頃、夜ヒットかなんかで「目標はグラミー賞」とか言ってて共演者が失笑してたの思い出した。
結局、DREAMS COME TRUEなんてデカイ名前付けちゃった割には、覚醒剤だの不倫略奪だのデカいスキャンダルは出たけど、夢なんて叶ってないじゃん。
はずかしー。+19
-2
-
1241. 匿名 2018/11/24(土) 19:49:42
>>1223
中村さんも中村さんだよね。「ドリカムアレルギー」をなくしたいのなら、
テレビ出演やCM曲、ドラマ主題歌などの依頼を受けなければいいだけの
話なのにさ。
だって、どう考えても表舞台に出すぎたり、自分たちをアピールしすぎた
結果なのに、マツコの番組で「ドリカムアレルギー」をなくしたい!と
言いながら、あれからもメディアのドリカム推しが更に酷くなってるよね!?
「ドリカムアレルギー」がなぜ起こるのかを本当に本人たちがわかってないのか、
わかっていながら、敢えて自分たちをさらにアピールしているのか、
どっちか知らないけどさ。+7
-1
-
1242. 匿名 2018/11/24(土) 20:21:01
アフロヘアーにした時は狙いすぎだと思いました。+7
-1
-
1243. 匿名 2018/11/24(土) 20:38:27
ニワトリの首を絞めてるみたいな歌声+6
-1
-
1244. 匿名 2018/11/24(土) 20:40:13
エネオスどんなだっけ?スルーしてるから何となくあれかな?くらい。+1
-0
-
1245. 匿名 2018/11/24(土) 20:41:17
ドリカムを聞いてる私に酔えなくなってきたみたいな
アムロみたいに
40過ぎたら引退するとか、40過ぎたあたりから
過去の名曲をうまいこと切り売りしていく路線に切り替えた方が賢いかも
PV出演とかライブもやめて、山下夫婦みたいに老いたビジュアルは隠す。
若い綺麗な子つかってジャケットとかpvとかごまかせばいい。+10
-2
-
1246. 匿名 2018/11/24(土) 20:45:39
ドリカムもミスチルもだんだん宗教っぽくなってきて
信者以外は耐えられないんだよね、なんかくどくて。
矢沢永吉みたいにメディアにでないで隠れてた方が
信者ビジネスは継続できるはず。
へたに一般人のライト層にまで執着すると
ライト層経由でアレルギー反応が起こって、人気が凋落する。+18
-0
-
1247. 匿名 2018/11/24(土) 20:57:03
若いときからドリカムが良いと思ったことなかった
周りはみんな好きだったから、ここで初めて言えた
このトピでドリカム苦手な人が沢山居るんだって初めて知りました
まんぷくは楽しみですが、主題歌はもちろん早送りしてます。
主題歌がドリカムとわかって最初から聴く気にもならなかったので
リアルタイムで観るときは、主題歌のあたりはテレビの前には居ません+11
-0
-
1248. 匿名 2018/11/24(土) 21:03:12
>>1244
ゴリラと羊が出てて、羊がはしゃいでるCM。
ドリカムの歌はともかく羊の顔がキライ。+6
-0
-
1249. 匿名 2018/11/24(土) 21:09:40
魚顔だよね!
目が離れてる+5
-0
-
1250. 匿名 2018/11/24(土) 21:09:59
>>856
ブーメランだね(笑)+1
-0
-
1251. 匿名 2018/11/24(土) 21:20:00
>>1241
マツコは大分オブラートにくるんで話してたよ
中村さんは陰キャの人たちはポジティブな自分たちの音楽に手が届かないだけって本気で思っていそうだった
違う
そっちのステージまで上がっていきたいわけじゃないんだよ+18
-0
-
1252. 匿名 2018/11/24(土) 21:41:11
>>1251
>中村さんは陰キャの人たちはポジティブな自分たちの音楽に
>手が届かないだけって本気で思っていそうだった
ドリカムはもう十分すぎるほど、有名になって長年売れているし、
固定ファンも大勢いるのに、さらに「ドリカムアレルギー」なくして、
ドリカム嫌いな人にも何とか好きになってもらいたいという思考自体が
押しつけがましいというか、その強欲さにもドン引きで嫌気がさす...。
「ドリカムアレルギー」は、中村さんのせいでもあるんじゃないかと言う
コメントもあったけど、まさにその通りだなと思うわ。
+27
-0
-
1253. 匿名 2018/11/24(土) 21:48:59
固定信者を大事にしていけばいいのに
欲張ると、固定信者も逃げいてくのに+20
-0
-
1254. 匿名 2018/11/24(土) 22:15:52
西野カナくらいのアラサー世代くらいの人が恋愛の歌を歌うならまだいいんだけど、50過ぎて、しかも結婚してて恋愛の歌ってどうよ、と思ってしまう。+24
-1
-
1255. 匿名 2018/11/24(土) 22:20:14
年取っても過去の名曲を歌うのは心理的に聞いてられるし大丈夫なんだけど
なぜか新曲とかだと50すぎて何中2みたいなこと歌ってるの?みたいな違和感を
感じてしまう+24
-1
-
1256. 匿名 2018/11/24(土) 23:55:47
>>1162
同感です
ありがとう+2
-0
-
1257. 匿名 2018/11/24(土) 23:59:16
>>1230
出来損ないのビートルズコピーバンドみたいだよ。いやそれ以下かも。聞いていて恥ずかしい。
確かアメリカ🇺🇸に進出したとか言ってたけど大コケしたはず。当たり前だと思う。身の程知らずも大概にして欲しかった。+11
-1
-
1258. 匿名 2018/11/25(日) 00:00:58
50過ぎても恋愛の歌を歌ったっていいと思う
何か不都合なことがあるんだろうか
50過ぎたら老人が世を儚む歌を歌わないとマズイとか?
演歌だって、いくつになっても男と女がどうしたこうした、みたいな歌ばかりだよ+7
-5
-
1259. 匿名 2018/11/25(日) 00:01:22
エネゴリ君は好きだよ。それだけ。+5
-0
-
1260. 匿名 2018/11/25(日) 00:05:22
要は前向きな恋愛・前向きな人生の歌が苦手な人が多いってことだよね
聴いてるとこっぱずかしいからいい加減やめてよね、みたいな感じですか?
別にこの人たちの曲、何が何でも前向きな曲ばっかりじゃないと思うよ
+10
-2
-
1261. 匿名 2018/11/25(日) 00:06:36
>>1257
出来損ないなビートルズコピーバンド?
いったいどのあたりが?
+3
-2
-
1262. 匿名 2018/11/25(日) 01:04:07
なんだか歌詞がこっぱずかしい
昔の曲はそれなりに思い出もあるから好きだけど。家族と一緒にきけないくらい恥ずかしい
寒い。
こんなに嫌いになるなんて予想もしなかったよ+14
-0
-
1263. 匿名 2018/11/25(日) 01:09:32
ライブに行って思う事。マサさん、うるさい
2人の夫婦漫才みたいなMC、やめて欲しい
2人とも普段はあんなキャラじゃないはずだし
つくってるよ
ライブ後は一言も話さなそう
だいたい2人合わないよ
ビジネスのために2人無理やり一緒に仕方なく音楽やってます‼︎って感じ
いい歳なんだしもう、落ち着いて欲しい+9
-0
-
1264. 匿名 2018/11/25(日) 06:37:57
エネゴリ君、高田延彦に似てる?+2
-0
-
1265. 匿名 2018/11/25(日) 09:17:03
>>1229
ウチのもそーだよ。オープニングからドラマに見入ってうっかり歌声聞いちゃってゔ〜ってなる。早送りでピタッとお話に飛べないし毎回の様にオープニングは身構えて歌の最後は聞くことになる。+2
-0
-
1266. 匿名 2018/11/25(日) 09:27:27
>>1151
吉田美和レベルで中島みゆきは中島みゆきにとっても失礼だと思うんだけど。+3
-1
-
1267. 匿名 2018/11/25(日) 09:33:49
>>1164
えっ、ドラマの為の書き下ろしだったの
(−_−;)+0
-0
-
1268. 匿名 2018/11/25(日) 09:39:38
>>1184
あの歌だからああなったんだと思う。+3
-0
-
1269. 匿名 2018/11/25(日) 11:10:27
昔はファンクラブに入ってたくらい好きでした。
LAT43゚とか。
きっかけおばえてないけど、とあるときから急に「あたし、歌上手いでしょ」って感じが歌から溢れるようになって、それから苦手になりました。
表現する仕事だから自信は必要だろうけど、過剰というか、歌から全力で「あたし、上手いんだから!」が伝わってくるのが、なんだかなぁと。
嫌いというか、苦手です・・・。
あと、歌い方も、初めは素直だったのにだんだん癖が強くなっちゃったし。まあ、これは、歌手歴長くなると歌い方にか癖が出てくるのは他の歌手もそういう人多いけど。
ここ読んで、意外と「昔は好きだったけど、今は・・・」って人が多いんだなと思った。
+17
-1
-
1270. 匿名 2018/11/25(日) 16:54:52
>>1260
ファンだったから暗い歌も知ってるよ
でも今はそれ含めて駄目になったの+3
-0
-
1271. 匿名 2018/11/25(日) 18:13:27
ま~るまってる背中に~もらい泣き~い~?
って、最初から伴奏も無く始まって、もらい泣きって歌詞が嫌。
二番ではもらい笑いって対比してるけど、歌の調子が、この最初の方が音痴みたいに不快な音階でほんとに嫌。
ネタが切れてるんだろうなって思う。昔はアルバム買ってたファンだったけど、もう聴いてないです。+9
-0
-
1272. 匿名 2018/11/25(日) 23:10:35
>>382
松たか子の時は音が小さくなったのにね+0
-1
-
1273. 匿名 2018/11/25(日) 23:27:18
>>1228
無視したら→もしかしたら
だと思う+1
-0
-
1274. 匿名 2018/11/26(月) 02:14:06
吉田美和大分前から解散したがってるって、中村さんが発言してた。歌声が不協和音になり始めたのも、考えると中村さんが外に解散話を話始めた頃だわ。吉田さんの「解散したい」が滲み出てるのかもね。+3
-0
-
1275. 匿名 2018/11/26(月) 02:58:12
道民だけど、昔吉田美和の遠い親戚が異常に多かった気がする…。
高校の時のバイト先にも吉田美和の親戚のおばさんが居たけど、口うるさくて苦手だったなー。
ドリカム昔から好きじゃなかったけど、さすがに怖くて言えなかった思い出。+4
-1
-
1276. 匿名 2018/11/26(月) 05:23:24
最近匿名掲示板をなくしたいからか、やたら叩きトピが多いね
訴訟おこされて閉鎖するように煽ってるよね
誰がバックにいるの?怖いなあ+0
-4
-
1277. 匿名 2018/11/26(月) 11:54:15
ハスキーながらも絡み付くような声が苦手。
100万回だめでも次は大丈夫。みたいな歌詞あった?
私なら五回くらいで諦めるわ。
+5
-0
-
1278. 匿名 2018/11/26(月) 11:55:38
>>1271
才能は枯渇して、あとは技術で何とかやりくりしてる感じよね+6
-0
-
1279. 匿名 2018/11/26(月) 19:47:32
ドリカムより、最後のまんぷく写真にイラッとしちゃって、写真の前にすぐチャンネルかえる。+2
-2
-
1280. 匿名 2018/11/27(火) 21:45:31
コマーシャルで客流れるたびに耳を塞ぎたくなるー!+2
-0
-
1281. 匿名 2018/11/28(水) 08:39:50
>>1277
あの歌はストーカーを励ます歌だと思ってる。+4
-0
-
1282. 匿名 2018/11/30(金) 22:40:40
ここで批判している人たちは誰が好きなんだろぅ、、、ドリカムが嫌いなのはわかったけど、誰なら満足できるんだろぅ。好きな人を批判されると、やっぱり悲しいし、よく知らないくせにって思ってしまうのは、ファンだからなんだろうな。きっとここで散々な事を言ってる人ら、自分の好きな人が同じ事言われたらすごい剣幕で怒るんだろうな。+0
-2
-
1283. 匿名 2018/12/07(金) 22:59:49
本当に耳障りで嫌い!+2
-0
-
1284. 匿名 2018/12/11(火) 14:58:08
意味が通じない曲だね…+2
-0
-
1285. 匿名 2018/12/16(日) 09:05:12
昨日横アリのライブで
『トゥラッタッタ』聴いた!可愛かったぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する