ガールズちゃんねる

吉住渉先生の漫画を語ろう

128コメント2018/11/27(火) 02:48

  • 1. 匿名 2018/11/21(水) 20:34:54 

    好きな方お話ししましょう♪
    私は君しかいらないが特に好きです(^-^*)
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +100

    -3

  • 2. 匿名 2018/11/21(水) 20:35:33 

    ハンサムな彼女

    +207

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/21(水) 20:36:23 

    久しぶりにママレードボーイのアニメを見たんだけどドロドロだよね。小学生の時はキュンキュンしたわ

    +158

    -4

  • 4. 匿名 2018/11/21(水) 20:37:23 

    ミントな僕らが好きだった
    けど今思えばありえない設定だよね💦

    +218

    -2

  • 5. 匿名 2018/11/21(水) 20:37:23 

    ミントな僕らで双子の片方にヴィヴィアン着せまくってたよね

    +38

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/21(水) 20:37:32 

    吉住渉先生の絵が好き!
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +326

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/21(水) 20:37:38 

    小学生の頃、男の先生かと思っていました。
    「わたる」だから。。

    +190

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/21(水) 20:37:56 

    ママレードボーイめっちゃ好きだったなぁ

    +131

    -4

  • 9. 匿名 2018/11/21(水) 20:38:31 

    進学校が舞台

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/21(水) 20:38:39 

    ママレードボーイ好きだったなー

    +47

    -4

  • 11. 匿名 2018/11/21(水) 20:39:02 

    先生の絵あんまり変わらなくてすごいと思う(*^_^*)ママレードボーイ懐かしい!あの時は両親ズがおかしなことに気付かなかったなw制服も可愛い♪

    +175

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/21(水) 20:39:22 

    君しかいらないのヒロインの可愛い妹の同級生が超ブサイクに描かれていた。そこまで引き立て役にしなくても、、、と思った。

    +18

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/21(水) 20:39:40 

    ミントな僕らすごく好きだったけど最終回子どもながらにもやもやした記憶

    +60

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/21(水) 20:39:46 

    ハンサムな彼女の主人公、未央が本当にカッコいいと感じた小学生時代。
    懐かしい。

    +213

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/21(水) 20:39:53 

    ママレードボーイ全盛期をリボンで読んでいました☆今考えるとすごい親達だなぁと思いますが、1つ屋根の下で暮らす遊と光希にキュンキュンしていました。
    早く続きが見たいって漫画でしたね〜

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2018/11/21(水) 20:39:57 

    昔は何とも思わなかったメイ子が1番今は好き。
    ていうかミキに魅力がなさすぎて。

    +114

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/21(水) 20:40:02 

    現在、「ママレードボーイ・リトル」連載中でコミック持っているよ!!!

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2018/11/21(水) 20:40:11 

    ママレードボーイlittleも面白いよー

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2018/11/21(水) 20:40:12 

    >>9
    作者自身が一橋大だからかな

    +68

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/21(水) 20:40:46 

    のえるとまりあって名前が可愛いなぁと思ってた

    +150

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/21(水) 20:41:01 

    まだ矢沢あいと仲良いのかな

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/21(水) 20:41:26 

    >>6
    この時代、CGとか一切無くてカラーも全部手描きだったのが凄いよね

    +145

    -3

  • 23. 匿名 2018/11/21(水) 20:41:28 

    >>6
    かわいいなぁ♡ママレードボーイの主題歌は今でも好きで聴いてる。ありみさんアニメだと凄い色の髪だよね…w光希よりめいこが好き♡

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/21(水) 20:42:23 

    ママレードボーイではアリミ派でした

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/21(水) 20:42:39 

    ママレLittle
    明日最新刊発売だよ~♡(´˘`๑)

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2018/11/21(水) 20:42:48 

    めいこ好きだけど先生があんまり好きじゃなかった…

    +89

    -2

  • 27. 匿名 2018/11/21(水) 20:43:14 

    ハンサムな彼女
    ママレードボーイ
    君しかいらない
    読みました!大好きだった!
    ママレードボーイ世代です!

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/21(水) 20:44:24 

    ママレードボーイで芽衣子がなっちゃんと付き合ってるのが世間にバレたとき、何も聞いてなかった光希が芽衣子に「親友なのに...聞いてないよ」みたいな事言ったら芽衣子が「親友なら何でも話さなきゃいけないの!?」って答えてお互い傷付いた顔してたコマが印象的

    +215

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/21(水) 20:45:34 

    ミントな僕らが一番印象に残ってて好きなんだけど、無理なのは分かるんだけど・・・
    のえると佐々が一緒になってほしかった
    一緒にならなくても、佐々が誰ともくっつかなくて、のえると親友としての友情を築くとか

    +97

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/21(水) 20:46:23 

    ♪だっけっど気にーなるっ
    ♪こんな気持ちーはナゼっ

    by ケンコバ

    +89

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/21(水) 20:47:41 

    作品では君いらが一番好きだったけど、キャラクターではママレードボーイのめいこちゃんと蛍くんが好きだったー!

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/21(水) 20:48:01 

    もう、ドッキドキで読んでた
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +118

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/21(水) 20:49:11 

    ハンサムな彼女好きだった~
    未央の服がおしゃれで、色んな髪型してて可愛かったなー。

    +127

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/21(水) 20:49:54 

    ママレードボーイの蛍くんがタイプでした

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/21(水) 20:50:30 

    遊と光希がクリスマスツリー買いにいく
    ところが羨ましかった

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/21(水) 20:51:00 

    >>26
    ロリコンなっちゃんwww

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/21(水) 20:52:32 

    >>29
    まりあよりいい女とはくっついてはほしかったけど
    BLはちょっと…

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/21(水) 20:54:02 

    対象が小中学生なのに登場人物が大人っぽかったよね
    そこが憧れ~みたいな感じで好きだったな!

    +90

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/21(水) 20:55:51 

    ハンサムな彼女が大好きだった!
    絵がいつも安定してて、リトルも全然変わってなくてビックリした

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/21(水) 20:56:55 

    ミントな僕ら好きでしたー!
    特に佐々くん(*^^*)

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/21(水) 20:57:10 

    >>35
    そこ思い出した!
    親たちが冬休み旅行行っちゃって同棲状態
    遊が光希の作るごはんは美味しくないけど一生懸命作ってるとこが可愛い❤とかいってたよね
    懐かしい~

    +62

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/21(水) 20:57:22 

    色使いがオシャレで付録のイラストも可愛かった。
    ハンサムな彼女の未央と一哉のカップルが好きだったなあ。
    ママレードボーイの保健室でのキスやクローゼットの中でのキスにドキドキしたの覚えてる。
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +93

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/21(水) 20:57:55 

    ウルトラマニアックが好き。

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/21(水) 20:58:32 

    少数派かな?
    ランダムウォークが好きだったなー
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +146

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/21(水) 20:58:49 

    ママレードボーイの高校の制服人気あったよね
    ブレザー&プリーツ全盛のなか、セーラーカラーのトップスにちょっとタイトのボックススカートのツーピース仕立てがオシャレだったなー

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/21(水) 20:59:10 

    今思うとのえるはなかなかヤバイw

    そして佐々くん可哀想(笑)

    +132

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/21(水) 20:59:35 

    ママレードリトルは中学生で終わった方がスッキリしたような。周りの恋愛模様広げすぎて変なとこで終わった

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/21(水) 21:01:12 

    >>37
    私も佐々は、まりあよりも良い女とくっついて欲しかった
    まりあはイイ男好きでコロッと移り気なのがなんか苦手だった

    +106

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/21(水) 21:02:43 

    ちとせエトセトラは途中まで面白かったのに…タックルサリンドー

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2018/11/21(水) 21:03:14 

    ママレードボーイ、今見ると両親ズの非常識さはもちろんの事、中学生のメイコと付き合うロリコン教師、感情が抑えられずにDV気味になる銀太と問題ある登場人物多いよね

    +107

    -3

  • 51. 匿名 2018/11/21(水) 21:03:23 

    >>25
    私もlittle読んでるよ
    情報ありがと!明日買ってくる

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/21(水) 21:05:25 

    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/21(水) 21:06:13 

    かわいい❤️
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/21(水) 21:07:59 

    ウルトラマニアック好きでした。
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +78

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/21(水) 21:08:15 

    日曜の朝にリボン枠あったよね?
    今のプリキュアとかやってる時間帯にママレードボーイとかご近所物語やってたはず
    ママレードボーイはオープンニングでキスしてたから気まずかったな(笑)

    +96

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/21(水) 21:08:26 

    漫画は好きだけど柱ページの先生は結構辛口でわざわざこんな事書かなくて良いのになーと思う事が多々あった。水沢めぐみ先生の柱ページがほのぼのした感じだから余計

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/21(水) 21:09:23 

    ミントな僕らののえるの同室のショートの女の子が
    クールビューティで好きだったな
    男子と同室だったのは本当可哀想だった

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/21(水) 21:11:36 

    絵が可愛い
    りぼんの中でもダントツだった気がする。
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +142

    -3

  • 59. 匿名 2018/11/21(水) 21:12:51 

    ママレードボーイ リトルのコミックの表紙が本当に可愛い!

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2018/11/21(水) 21:13:02 

    まりあは好きじゃなかったなぁ。。

    +82

    -4

  • 61. 匿名 2018/11/21(水) 21:13:17 

    ママレリトル最終巻だよねー。
    すごい急な展開でどうしたんだろう(笑)

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/21(水) 21:13:38 

    ありみが大っ嫌いだった
    小学生なりに「あざとさ」を感じてたw

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/21(水) 21:14:07 

    冷静に考えたらいろいろ設定おかしくない?
    マーマレードボーイってある意味4人の親ってキモいよ。
    当時は全然気がつかなかったけど。
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +61

    -2

  • 64. 匿名 2018/11/21(水) 21:14:08 

    リアルタイムで読んでた時はムカついてた亜梨実だけど、今思うと一本筋通ってたな。
    最終的に銀太と一緒になったのもよかった。
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +121

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/21(水) 21:16:39 

    私が未有ちゃんの立場だったらのえるは嫌いどころか軽蔑するなーあと一生許さん
    未有ちゃん優しすぎるわ

    +45

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/21(水) 21:17:51 

    >>25
    えっもう最終回?5巻まで読んだけどまだ続きそうだったから意外!

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/21(水) 21:21:15 

    >>63
    漫画だから。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/21(水) 21:21:25 

    吉住先生の絵は可愛いし見やすいし大好き
    今見ても好きな絵だわ

    +63

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/21(水) 21:21:51 

    名づけのセンスがいい
    普通っぽいのに洗練されてて
    萩原未央って響きもきれいで字面もきれいでいいな
    秋月茗子もすごく好き
    結婚したら名村茗子で名の字が入りすぎてしつこくなっちゃうけどね

    +110

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/21(水) 21:22:12 

    >>63
    画像がミントなのは何でw

    +44

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/21(水) 21:23:14 

    スクールカースト上位のキラキラしたリア充男女が描かれてるよね。頭も良くて可愛くてさー。自分とは無縁の学生生活だわ。

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/21(水) 21:23:14 

    >>63
    ママレードボーイの両親ズはネタとして楽しむものだよ

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/21(水) 21:24:12 

    夫の浮気相手の旦那と不倫するんだよ。同じ家に住んで。そんなの私なら絶対無理。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/21(水) 21:27:49 

    そういえば、『ミントな僕ら』の巻末のおまけマンガみたいなので、佐々の初恋は幼少期に1日だけ一緒に遊んだ女の子(実はのえるだった)で、女嫌いじゃなかったっていうのがあったよね?
    佐々が女嫌いというか苦手になったのは、実は、まりあにビンタされたからという真相だったけど、どうしてあんな流れにしたんだろう?
    どうせなら、幼少期のまりあとの出会いを良く描いて、やっぱり2人が運命の相手だったと思わせるオチにすれば良かったのにと思ったな
    そうすれば、少しは最終回の展開に納得した人もいただろうにね

    +49

    -2

  • 75. 匿名 2018/11/21(水) 21:30:18 

    >>71
    ほんと。吉住先生の作品読んでた小学生当時、高校生になったらこんな生活なんだ♪って思ってた‥

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/21(水) 21:32:27 

    >>26
    同意。
    なっちゃんではなく美輪さんと
    くっついて欲しかったな。

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/21(水) 21:36:15 

    君しかいらない、ランダムウォーク、ウルトラマニアックは、今でも持っていてたまに読み返したりしてます。

    絵が爽やかだから内容がドロドロでとんでも設定でもくどくないか読みやすいw

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/21(水) 21:39:06 

    ミントな僕等大好きだった!!
    当時のえるとまりあの髪型に本気で憧れてて、髪伸ばして毛先だけ一生懸命くるくるに巻こうとしてた(笑)懐かし~(*´▽`*)

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/21(水) 21:44:28 

    ママレードの圭くんやランダムウォークの兄貴が好きだったな〜
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/21(水) 21:53:09 

    ミントな僕らにハマってた時は弟にも勧めて弟も一緒にハマって読んでたw

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/21(水) 22:01:54 

    ママレードボーイ大好き!!
    当時小学生のわたしは
    遊にキュンキュンドキドキして
    他に早く次が読みたくて楽しみハンパなかった!
    アニメの遊はチャラすぎてイラっとするけど
    マンガの遊はまさに理想の男😍
    イケメンで優しくてちょっと意地悪、
    心に闇を抱えてて
    そしてたまにオラオラw
    たまらんーー(T-T)

    あとミントな僕らと君しかいらないもたまに読み返します!
    社会人が主人公のマンガも描いてほしいな~

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/21(水) 22:05:53 

    初めて買った漫画がハンサムな彼女だった~!
    絵が安定してていいよね。あと未央のファッションが好きだったな。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/21(水) 22:08:15 

    >>76
    確かアニメでは美輪さんとくっついた気がする。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/21(水) 22:14:12 

    >>69
    私も思ってた。栗原朱音も可愛い。
    違う作者だけど、椎名あゆみ先生も楓とか小春とか後々流行る名前を先取りしててセンスあるなぁと思う。

    +36

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/21(水) 22:15:20 

    カルテットゲーム好きです。
    古いかな…。
    主人公が秘密を持ってて、影がある感じが好きでした。
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +58

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/21(水) 22:20:13 

    ウルトラマニアックの辻合くんが好きでした☺
    仁菜もすごい可愛い魔女っ子だった!
    吉住渉先生の漫画を語ろう

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/21(水) 22:22:43 

    >>85
    ハンサムにハマって四重奏買ったよー
    意外とこっちのが面白かった
    タエコがかっこよくて憧れた
    まだ実家にあるかな…

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/21(水) 22:29:16 

    矢沢あい先生と仲良しだったけど、今思うと全然タイプ違う二人だよね。
    進学校、一橋、フォションや万平ホテルや服装や装飾に富裕層特有の穏やかな雰囲気がある。
    ヤンキーや授業をサボる描写が多い、芸術や服飾系、お洒落でセンスがあり繊細な描写が得意。
    どっちもりぼんを支えた屋台骨だったね。懐かしい。

    +85

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/21(水) 22:31:32 

    ハンサムな彼女、主人公が女優、男の子が新人監督って設定が良かった。でもヒロインじゃなくて、ヒロインの友達っていうポジションなのもいい。未央の魅力がわかるのは自分だけみたいな一哉もかっこよかった!

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/21(水) 22:32:18 

    絵は好きなんだけど、コミックスの手書きのエピソードトークが苦手だったなー。一癖も二癖もありそうな性格で。

    りぼんでは漫画家の名前にちゃまとかタンとかつけるけど「渉クンはそれより全然マシ」とか言ってた記憶…
    池野恋や水沢めぐみをバカにしてない?って当時思った。

    ファンレターの質問も取り上げて、いろいろ説明した後に「まぁ別によくない?そんな細かいこと。所詮マンガだし。」ぽいのも何度かみたような。

    +30

    -2

  • 91. 匿名 2018/11/21(水) 22:35:08 

    女の子のキャラクターはまだしも、男の子の服装が絶望的にダサかったw

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/21(水) 22:38:31 

    ウルトラマニアックで、ヒロインの女の子二人が、制服で、にっこり笑顔でくっついてるような扉絵覚えてる方いますか?

    あのカラーイラストの雰囲気がすごく好きでした(^_^)

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/21(水) 22:48:24 

    ニナに恋するユタが好きだったよ。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/21(水) 22:48:42 

    絵がおしゃれだよね

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/21(水) 22:49:07 

    >>87
    タエコが左耳にいつも赤いピアスをしてて、それには理由がある。その話をいつか描きたいってあとがきに書いてあった。楽しみにしてたから少し残念…。私もタエコ大好きです。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/21(水) 22:56:26 

    >>90
    私も全く同じこと思ってた!やっぱりそう感じてる人が結構いたんだね〜。

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2018/11/21(水) 22:58:24 

    いつもハッピーエンドなんだけどラストシーンが無音なのが多くてちょっと寂しい。ハンサム、ママレード、ウルマニ…

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/21(水) 23:00:24 

    >>91
    同じ頃の矢沢あいの漫画見ると、高校生男子はストレートデニムに少し大きめのTシャツ、スニーカーなのに、吉住さんはポロシャツを綿パンにイン、革靴とかだよね
    えなりかずきかよってw

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/21(水) 23:03:41 

    吉住先生の作品のヒロインは魅力的なヒロインと微妙なヒロインとで結構別れる

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/21(水) 23:11:59 

    どこかのトピで、何かを例えるために、例えるなら吉住渉先生のカラー原画のようなもの!って書いてた人が印象に残ってるんだけどここにも来てるかな笑
    自分が入り浸ってる付録トピかコスメトピだと思うんだけど。なんのトピで見たか忘れちゃった

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/21(水) 23:25:02 

    一哉が「可愛いしいいこだし…女の子と付き合ったこと無いから好奇心もあって」ってことで彩と付き合ったのを収が「えーかげん。さいてー」って言ってたがそんなに悪いかな?別に好きな人もいないなら良いのでは…その事より久しぶりの再会だとしても付き合った女の子に「久しぶり木村さん」ってアッサリした態度のが気になる

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/21(水) 23:27:17 

    >>100
    今月のコスメトピだった気がする!
    スックのアイシャドウパレットの色の組み合わせの良さを吉住先生のカラー原画と例えていたと思う。


    +9

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/21(水) 23:35:00 

    のえるとまりあのふわふわカールの髪に憧れたなぁ。
    付録でミントなぼくらの、イチゴの絵柄で擦るとイチゴの香りがするシールがあったんだけど、可愛くて可愛くてちょびっとずつ擦りながら使わずにずっと大事にもってたな。

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/21(水) 23:38:01 

    私は当時からありみ派だったな〜
    見た目も可愛いし一途だし。
    ゆうがなんの取り柄もないみきを好きなのがよくわからなかったw

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/21(水) 23:40:18 

    のえるってそもそも何で女装する必要があったの?
    佐々いるし共学だよね?

    +19

    -2

  • 106. 匿名 2018/11/21(水) 23:45:19 

    >>105
    男子寮の部屋が空いてなかったからじゃなかったかな?

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/21(水) 23:52:39 

    女の子たちの体型が好きだったな~。
    華奢でミニスカートやスコートが似合うんだけど、全体的に上品にまとまってる感じ。
    ブランドでいうとKUMIKYOKUとかバーバリーブルーレーベルみたいな細身のお嬢さんでないと似合わない可愛さがあって大好きだった。

    +40

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/21(水) 23:53:32 

    華奢といえばまりあのアンダーが65で細っと思ったのを覚えている。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2018/11/21(水) 23:54:51 

    制服のエンブレムとかテニスウェアとかそこかしこに漂う上流階級の雰囲気が良かった

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/22(木) 00:21:58 

    >>106
    だからって男子生徒に女装させて、女子生徒と相部屋‥なんて犯罪だよ。園長?校長?は女子生徒の親に訴えられるよ‥

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/22(木) 00:43:45 

    リボン世代ですごくファンだったけど、ある日、親戚だと分かって。いろいろあって大嫌いです。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/22(木) 01:20:10 

    親戚!それは驚きだね。
    どんな人も、職業人としての評価と、身内や親戚としての評価はまた違ったりするから大丈夫だよ。

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/22(木) 02:56:59 

    のえるの発音て
    ブッシュドノエルのノエル?
    子供の頃、まりあとのえるのクリスマス感?女神感?の名前に気づかなくて
    の↗︎え↗︎る↗︎って読んでた

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/22(木) 05:36:28 

    内容はそんなにないけど絵がかわいいから読んでた

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/22(木) 08:41:19 

    マーマレードもだけど、
    ハンサムな彼女 も大人になってから読むと
    いろいろありえない😅

    高校生の一哉に映画監督させたり
    芸能界の様子も、実際とは全然違うだろうなって
    今では思うけど。

    でも、当時 田舎の小学生だったから
    大人っぽい世界に憧れたな~!

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/22(木) 10:21:19 

    当時批判されてたけど、まりあみたいな経験した女子は意外と多いんじゃない?
    言いたいこと我慢して、元カノのモラハラにあっても頼れなくて「もうやってられない!」と爆発しちゃった件、実は共感者多いと思う。

    それより、のえるの男友達の「何で毎日でも会いたいと思わないの」発言はないわ。
    学校の勉強も友達付き合いもあって、寮の門限もあるのに毎日会うのどんだけめんどくさいと思ってるんだ。

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/22(木) 10:26:14 

    未有が女装の件を許したのが凄い。
    下着姿もプライベートも全部見られてたのに。
    描かれてなかったけど、トイレには生理用ナプキンだって捨ててあっただろうに。
    思春期にあんな目に遭ったら下手するとトラウマになるよ…。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/22(木) 12:31:39 

    ハンサムな彼女の可児くんの見事な当て馬っぷり…
    しかも未央と一哉が付き合い始めてから可児くんの前で堂々とキャッキャしてるのが許せなかった
    一哉とくっつくまで本当にドキドキしながら読んでたけど可児くんピエロかよ〜おもしろいんだけどね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/22(木) 12:41:05 

    懐かしいなぁと思ってトピを見てたけど名前の変換が多々間違ってるのにモヤモヤした

    美輪じゃなくて三輪
    圭じゃなくて蛍

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/22(木) 15:15:10 

    little最新刊買って読んだよ
    最後めっちゃ駆け足だったし、高校生になったらみんなルックスイマイチになっちゃったけど、限られた回数の中でみんなうまくまとめてくれてさすがだなぁと思った
    やっぱり往年のファンのための作品なんだよね

    ただ、昨日名付けセンスが良いってコメントした者なんだけどそこはちょっと訂正したいかも笑
    あとがきに書いてあったように吉住先生の発想ではないんだけどね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/22(木) 16:46:35 

    まりあは、吉住ヒロインキャラの中で一番好感度なかったなぁ
    作中でものえるに突っ込まれていたよね(笑)

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/22(木) 17:35:21 

    中学生で恋愛に疲れた女まりあ…

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/22(木) 22:23:35 

    ミントな僕らを久々に読み返してるんだけど
    ヴィジュアルバンドの栗栖(クリス)って、
    当時のhydeを意識されたのかな?と思うw
    ルックスといい髪型

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/22(木) 22:50:15 

    未有がのえる以外に友達がいなかった理由、表向きは内気な性格のせいってことにされてるけど、ほんとは離婚の真相を知ったショックを引きずってたせいもあったんじゃないかな?

    学校の理事長が「昔は元気な女の子だったのに」と心配してたから、入学直後に親が離婚したことを教えられて、友達づくりの一番大事な時期をふさぎこんで過ごしたせいでグループに入れなくてぼっちになっちゃった可能性もあるんじゃない?

    そうだとしたらあまりにも悲しすぎる

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/22(木) 22:56:14 

    >>123
    歌詞にフランス語?使ってたしね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/23(金) 12:48:09 

    >>124
    一人だけルームメイトがいなかったり、離婚したお父さんとの外食のせいで援助交際の噂をされたり、他にも不運なことがいくつも積み重なってたんだな

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/24(土) 10:05:33 

    >>115
    萩原未央は最高の女優だから
    俺しか撮れない、みたいなセリフ
    印象に残ってる^ ^

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/27(火) 02:48:07 

    絵はかわいいし、全体の爽やかな雰囲気も好きだった!あと平凡だけど可愛い女の子を描くのがすごく上手だったと思う。
    ただストーリーが昼ドラチックなのが苦手だったな。だからこの人の作品読む時だけはあまり深く考えずにさらっと表面だけなぞるようにしてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード