-
1. 匿名 2018/11/18(日) 18:05:24
洗濯を繰り返しているうちに、滑るようになってきたので買い替えを考えています。
今はベルメゾンで安くなっていたものを適当に使っているのですが、おすすめはありますか?
候補はまたベルメゾンになってしまうのですが、トピ画の床ピタキッチンマットというのが気になっています。
キッチンマット敷かない派の方は、敷かない方が清潔、その都度拭いた方がいいという意見になりがちですので、書き込みはご遠慮ください
m(_ _)m+68
-0
-
2. 匿名 2018/11/18(日) 18:06:07
最近敷いてない。
すぐ拭いたほうがキレイな気がして。+42
-145
-
3. 匿名 2018/11/18(日) 18:06:35
ウチは専らニトリです+103
-1
-
4. 匿名 2018/11/18(日) 18:07:05
ふけるやつがいいよね。+63
-2
-
5. 匿名 2018/11/18(日) 18:07:13
ニトリのアレよ
すぐ拭き取れるやつ+109
-1
-
6. 匿名 2018/11/18(日) 18:07:14
敷かない。
汚れたマットみるとゾッとする+35
-65
-
7. 匿名 2018/11/18(日) 18:07:21
敷いてないんだけど、敷いた方がいい理由ってある?メリットあるなら敷こうかな+85
-10
-
8. 匿名 2018/11/18(日) 18:07:25
やすとものどこいこ⁉︎観て+13
-3
-
9. 匿名 2018/11/18(日) 18:07:28
マット類は敷かない+30
-49
-
10. 匿名 2018/11/18(日) 18:08:13
キッチンマット敷いてる家庭は汚部屋率高い、これまじで。+23
-100
-
11. 匿名 2018/11/18(日) 18:09:08
敷いた方がこれからの季節暖かい。これくらいかな?+90
-0
-
12. 匿名 2018/11/18(日) 18:09:34
主の文読んでない人多すぎ+181
-0
-
13. 匿名 2018/11/18(日) 18:09:45
敷いてない。
敷いた方がいいことって何か教えてほしいな。
暖かいとか?
物を落としてもきずつかないとか?+7
-86
-
14. 匿名 2018/11/18(日) 18:10:07
敷かない派の人は遠慮してって主が言ってるのに読めてない人が多いね+224
-1
-
15. 匿名 2018/11/18(日) 18:10:54
タイトルだけ見て書いてる人ちゃんと読め+104
-2
-
16. 匿名 2018/11/18(日) 18:11:22
ウチは、ニトリの焦げ茶でキッチン用品とかの絵の安いやつ。こぼしたりしても目だた無いし、毛足が短いから掃除機しても毛玉にならないし、キッチン下の引き出しに引っかからない、何より安いので気軽に交換できる。一度フカフカのしっかりとしたやつ買ったら、掃除機をかけてたら毛玉だらけになった。+28
-0
-
17. 匿名 2018/11/18(日) 18:15:34
敷いてないやつ多すぎ+47
-5
-
18. 匿名 2018/11/18(日) 18:16:37
主です。
敷かない派の人が書き込むとこういう意見ばかりになることは予想できたので、あらかじめ書いたのですが読んでない人、わざと書いてる?人多いですね
(^^;)
引き続きおすすめお願いします。
敷かない派の方は書き込みご遠慮ください
m(_ _)m+153
-13
-
19. 匿名 2018/11/18(日) 18:16:56
キッチンマット敷かない派だけど
もし敷くならこんなツルツルで表も裏も拭けるやつにすると思う+105
-8
-
20. 匿名 2018/11/18(日) 18:17:33
こんな感じの拭けるタイプのを使ってます。
うちは絨毯を敷き詰めてるタイプのキッチン&居間なので、何か敷かないとすぐに絨毯がよごれてしまうから、キッチンマットは必須です。+77
-1
-
21. 匿名 2018/11/18(日) 18:18:36
スリーコインズのキッチンマットがいい。撥水だし断熱効果あるし+32
-1
-
22. 匿名 2018/11/18(日) 18:18:40
ニトリの低反発?のやつ
最初敷いて無かったけどあると足の疲れが違います+38
-0
-
23. 匿名 2018/11/18(日) 18:19:55
アサヒのドクターマット。 長時間立ってても疲れません。本当におすすめです^^ すぐ拭けるし。+13
-1
-
24. 匿名 2018/11/18(日) 18:19:57
キッチンマット敷いてた場所のフローリングに跡がつかないですか?ベタベタするような。。
ニトリのやつだからですかね。
私も参考にさせて頂きます( ¨̮ )+22
-1
-
25. 匿名 2018/11/18(日) 18:20:09
ニトリで低反発みたいなやつ買ったよ。今までは布地で洗濯してたけど冬は乾きにくいからビニールのにした。汚れても雑巾で拭けるから楽だわ。
+29
-0
-
26. 匿名 2018/11/18(日) 18:22:41
拭くのも面倒なのでバスタオル敷いてる。案外滑らないしヨレない。
汚れたら洗濯機へ。マットより手軽に思う。
もちろん色目や柄は気を使う。
ダッサいものを使おうとは思わない。+4
-38
-
27. 匿名 2018/11/18(日) 18:25:35
敷かないのは個人の勝手だけど1コメくらい読んでコメントしなよ。。わざとか。。+61
-0
-
28. 匿名 2018/11/18(日) 18:27:57
アクタスの敷いてる。
ふかふかしてて踏み心地いい。ルンバが掃除できるふかふか具合でちょうどいい。+7
-2
-
29. 匿名 2018/11/18(日) 18:28:26
冷え性だから、冬だけキッチン用のホットカーペット(?)を使ってる+10
-0
-
30. 匿名 2018/11/18(日) 18:33:54
>>21
敷いてなくて友達からコストコのキッチンマットすすめられてたけど…。
まずはスリーコインズで試してみたいと思えた。ありがと+18
-0
-
31. 匿名 2018/11/18(日) 18:40:43
汚れた部分だけをはがして洗えるので
タイルタイプのものを使っています。
犬が汚すことも多いのでその都度全部洗うのは大変なので助かっています。+6
-0
-
32. 匿名 2018/11/18(日) 18:47:05
今どき、
敷いてる人いるの?+4
-45
-
33. 匿名 2018/11/18(日) 18:47:23
>>20
うちもこんなの。
汚れを拭けるのは便利。
でもちょっとはフカフカしてるやつの方が立ち仕事で疲れないと思う。+20
-0
-
34. 匿名 2018/11/18(日) 18:47:45
敷いてる人は、床を傷つけたくないとか。+23
-1
-
35. 匿名 2018/11/18(日) 18:48:46
よく立つとこって、床が痛むらしいから一応ひく。+76
-0
-
36. 匿名 2018/11/18(日) 18:54:26
今のは中々良いけどどこのかわからない。
通販ではなくお店で見て買った。
それまでコストコのだったけど良くなかった。
滑り止め付きの拭けるタイプではないのだったけど、裏の滑り止めがボロボロ取れて駄目になった。
半年から一年くらいしか使えなかった。+1
-0
-
37. 匿名 2018/11/18(日) 18:56:13
うちも5年以上敷いてないんだけど寒くなってきたら敷きたくなってきた!
主さん同様参考にさせてください😗+8
-1
-
38. 匿名 2018/11/18(日) 19:02:34
>>26バスタオル使うそのセンスがダッサイ+35
-5
-
39. 匿名 2018/11/18(日) 19:04:06
キッチンマットは見た目重視なので、マットの下に滑り止めを敷いています。
+6
-1
-
40. 匿名 2018/11/18(日) 19:05:58
床を傷めたくないとか足元が冷えるからとかでマット敷くよね。
汚れたらすぐ洗えるやつがいいのか、ツルッとしてて拭き取れるのがいいのか悩むわ。
ベルメゾンのミニラボとか好き。+8
-0
-
41. 匿名 2018/11/18(日) 19:08:30
>>14文字は読めても周囲の空気を読めない、自分の気持ちを抑えることが出来ない、自己主張の強い人なんだと思うよ。
+26
-0
-
42. 匿名 2018/11/18(日) 19:11:34
うちはスリッパ履かないので、キッチンは寒いので敷いてます。
床が汚れないし!
こぼしてもすぐふくけど、やっぱ敷いてる方がいい!
むーかーしに買った通販のやつ使ってます。+14
-1
-
43. 匿名 2018/11/18(日) 19:13:31
以前 ア◯レスの透明マット使ってたけど 高価な割に 水滴とか汚れをその都度拭き取るのが案外面倒で(目立つし!)結局 滑り止めの付いた 安めのを半年ローテーションで使ってます。透明なビニールの様なのは 使ってる内に白く濁ってきて、汚く感じる…。+6
-0
-
44. 匿名 2018/11/18(日) 19:14:50
サンキっていう衣料品の店で買ったのを使ってる。裏には滑り止めついてる。安かったけど汚れすぐ取れるし、汚れ目立たないから気に入ってるよ!+12
-0
-
45. 匿名 2018/11/18(日) 19:17:17
うちは、サンコー 洗えるキッチン吸着マット?
てやつを敷いてます。
タイルマットのつながってる版って感じです。
+10
-2
-
46. 匿名 2018/11/18(日) 19:17:34
よく手が滑って、食器を落とすから敷いてます。
ジョイントマットみたいに、取り外しのきく物や、スーパーで売ってる、いわゆるキッチンマットも。
腰痛があるので、フローリングだけで調理しているよりワンクッションあって、楽な気がします+8
-0
-
47. 匿名 2018/11/18(日) 19:18:07
布のマットは面倒で敷いてない
そのかわりにジョイントマット敷いてます
濡れても拭けるしとても楽です+2
-0
-
48. 匿名 2018/11/18(日) 19:22:13
こういうクリアタイプのマットを使ってます。
汚れが染み込まず、お手入れも楽で気に入ってます。+30
-2
-
49. 匿名 2018/11/18(日) 19:26:24
>>7
クッション性があるので足が疲れにくいよ
たくさん歩く時もクッション性のあるスニーカーだと疲れにくいじゃん、逆にクッション性の無いハイヒールは疲れやすい。+3
-0
-
50. 匿名 2018/11/18(日) 19:29:58
拭けるタイプのキッチンマットが欲しいのでこのトピ参考にさせて頂きます💖+10
-1
-
51. 匿名 2018/11/18(日) 19:32:22
スリーコインズのキッチンマット使ってます。
汚れたら拭けばいいので楽ちんです^^+8
-1
-
52. 匿名 2018/11/18(日) 19:33:26
パペリナがおすすめです。
デザインやサイズがいろいろ選べますよ。+21
-4
-
53. 匿名 2018/11/18(日) 19:34:00
厚みのあるクッションのやつが気になる。+2
-0
-
54. 匿名 2018/11/18(日) 19:34:23
布じゃないマットもあるんだね
知らなかった+7
-0
-
55. 匿名 2018/11/18(日) 19:40:37
うちはジョイントマット
安価だしすぐ拭けるし、使わなくなった時に捨てるのも楽+6
-1
-
56. 匿名 2018/11/18(日) 19:42:15
キッチンマットに見えるバスタオル。
4隅に滑り止め、まめにコロコロ。
そしてバケツで洗濯してます。+1
-0
-
57. 匿名 2018/11/18(日) 19:42:48
しまむらです。可もなく不可もなく+6
-0
-
58. 匿名 2018/11/18(日) 19:50:51
優踏生ってやつ使ってる。
掃除機かけやすいし洗いやすいので
おススメです!+3
-1
-
59. 匿名 2018/11/18(日) 20:02:33
他の方の言う低反発なのかな?立った時の感じがすごく楽なのがあって、気に入るデザインがなくて、否定的な意味ではなく迷って買えずで敷いてないです。
あれ、絶対腰痛持ちにはいいと思うんだけど、妥協できるもの見つけて買うかどうしよう。+3
-0
-
60. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:14
キッチンマット敷かないと足元が冷えるので敷いています。お手頃な値段のを汚れてきたら定期的に買い替えています。
フランフランのアウトレットで買う事が多いかな。+10
-1
-
61. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:36
フローリングと同じような木目プリントのジョイントマットです
足が冷えないし、汚れが拭けていいです+4
-0
-
62. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:42
IKEAの安いペラペラマット。
洗いやすいから。毛足長くなくて汚れ落ちもいい。
ただ別売の滑り止め必須。+5
-0
-
63. 匿名 2018/11/18(日) 20:20:19
コストコのキッチンマット。
長いし(180㎝ある)裏のすべりどめもしっかりしてる。柄、色も地味め。値段も2500円くらいだったかな?
ただ長いから多少洗いにくいw+7
-0
-
64. 匿名 2018/11/18(日) 20:39:37
ケユカのキッチンマットにしています。
+2
-0
-
65. 匿名 2018/11/18(日) 20:48:46
オカっていうメーカーのです。
+0
-0
-
66. 匿名 2018/11/18(日) 20:51:34
床に絶対落とさないマン 絶対汚さないようにするマンの人いますか?
心がけてっていいますか
+0
-4
-
67. 匿名 2018/11/18(日) 21:00:22
敷く理由は色々あるけど、北国のボロ家なのでツルツルの拭けるタイプはヒンヤリしそうで選んだことないな
ベルメゾンかホームセンターで買ってる
裏にがっつり滑り止めが付いてるやつは、フローリングがペタペタした(安物だったから?)
あと、カーペットっぽいやつで毛足が切りっ放しの密集してるやつはふかふかだけどゴミが絡まりやすくて
掃除機でもなかなか取れなかったから、毛足は短くてループしてる方が好き+6
-0
-
68. 匿名 2018/11/18(日) 21:00:29
洗うのがめんどくさいのでベルメゾンの拭けるマットにしました
ちなみにトイレマットもです+12
-0
-
69. 匿名 2018/11/18(日) 21:03:10
コンロとシンクどちらもカバーしたいから最低でも240cm欲しいけど
欲しいデザインだと無い事が多いー
値段も高くなるし+7
-0
-
70. 匿名 2018/11/18(日) 21:21:56
しまむらで買ったやつ使ってる。
900円だったかな?
安いからそれなりだけど、敷いてるとなんか安心する(笑)
汚くなったら買い替えてるよ。+5
-0
-
71. 匿名 2018/11/18(日) 21:26:30
>>52
キッチンマットに一万円以上は出したくないな…+20
-0
-
72. 匿名 2018/11/18(日) 21:27:52
ナイストピ👍旦那がこまめに洗ってくれるけど、よれてきて買い替えを検討してたので参考にします。+3
-1
-
73. 匿名 2018/11/18(日) 21:39:30
コルクの使ってます。洗えるし満足。+2
-0
-
74. 匿名 2018/11/18(日) 21:41:48
もう出てるけど
ニトリの低反発のすぐビニールの拭けるタイプ。
あれニトリの一番の当たりだと思ってる。
安い、丈夫、コスパいい。
半年から1年で変えてる。+12
-0
-
75. 匿名 2018/11/18(日) 21:52:54
色の濃いやつ。トピ画ならブラウンの。
汚れも目立ちにくいしね。
滑り止めは100均で売ってるやつ敷いてるよ。+1
-0
-
76. 匿名 2018/11/18(日) 22:05:48
うちはロジャースで購入したキッチンマットを使用
因みにピンクで120センチある。
週一で玄関マットキッチンマットを洗濯してるから気にしない!
洗いたての毛がたってる時が1番好き
リピするかな。+1
-1
-
77. 匿名 2018/11/18(日) 22:11:25
ダイソーのマット3枚並べてる。
寒いからひきはじめたけど、汚れたら洗濯できるのと、来客時、ぱっと隠すだけで綺麗な床が出てくるのがズボラな私にぴったり。
毎日毎日、そんなに綺麗に掃除できない。床が傷つかないのもいい。+1
-0
-
78. 匿名 2018/11/18(日) 22:21:18
レジャーシートの少し厚みがあるタイプのような、キッチンマット使ってます。下のすき間にゴミが行かないようにはじっこも5センチくらい折り曲げることもできるやつで、濡れてもすぐ拭けるし便利です。+0
-0
-
79. 匿名 2018/11/18(日) 22:31:27
今日ニトリで買ってきたよ!
低反発のブルーのタイル風のやつ。
キッチンの通路幅90だから、45×220を2枚並べたらぴったりハマって大満足!!今年の冬はこれで乗り切ります。+7
-0
-
80. 匿名 2018/11/18(日) 22:33:14
ちょっと高いけど
アサヒ軽金属から出てる、Dr.マットってやつ!
拭けるし、フカフカしてて足が疲れません!
+2
-0
-
81. 匿名 2018/11/18(日) 23:05:57
ディノスで見たゴブラン織り。お気に入り。+2
-0
-
82. 匿名 2018/11/18(日) 23:28:38
キッチンマット敷いてなくて拭いてる人は、そこだけ別のスリッパ?
今キッチンマットを買い替えたくて探してるんだけど、
敷かないという選択肢も考えた時、スリッパの裏で油汚れなんかを広げそうでさ
スリッパも洗えるやつなのかな
でもそうするとかえって面倒くさそうで
キッチンマットだと洗うだけでいいから楽に思うんだよー
どうなんだろ+1
-0
-
83. 匿名 2018/11/18(日) 23:53:22
ウチもスリーコインズのキッチンマット
ポリエチレン製だからすぐ拭ける
汚れたなと思ったら交換してる
スリーコインズだけじゃなく他の300均にも売ってるから色々な柄がある+8
-0
-
84. 匿名 2018/11/19(月) 00:07:28
水濡れ・汚れ防止でキッチンマット敷きたいなーと思いつつ洗うのめんどくさいし生活感出るのが嫌でずっと放置してたけど、布じゃないタイプもあると知って最近敷くようになった。
結構気に入っている。+8
-0
-
85. 匿名 2018/11/19(月) 00:10:17
特別どこのっていうのは決めてないけど、時々デパートでキッチンマットを安売りしてるからその中で気に入った物があれば買ってるよ。毛並みがふわふわしてて気持ちがいいですよ。+3
-0
-
86. 匿名 2018/11/19(月) 00:48:21
家はフローリング調の、長さ240、幅40のを敷いてます。汚れたら拭けるし、洗濯しないで済むので気に入ってます。+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/19(月) 03:37:05
主人がIKEAのリピートしてる。+1
-1
-
88. 匿名 2018/11/19(月) 07:58:58
うち これだよ茶色の
ズレなくて本当に良いよ+0
-0
-
89. 匿名 2018/11/19(月) 08:02:19
>>48 これ使ってる 透明だからキッチンがスッキリして見えるし拭くだけでいいから楽
前は低反発のマットだったけど、このマットにしたら布は汚れが蓄積して凄いし定期的に洗ったり交換しないと不衛生ってことが分かった
一度ビニールにしたらもう布には戻れない+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/19(月) 11:35:05
私がすぐに物を落とすので、新築買っ時にすぐにマットを買った。
物を落として傷がつかないように広範囲をカバーするためにフワフワ絨毯タイプの180センチあるマットを2枚並べてひいたけど、傷付き防止の他にも役にたったよ。
冷蔵庫の前でフタを開けた2リットルのペットボトルを落として水を床にたくさんぶちまけたんだけど、フワフワ絨毯タイプのマットが水を吸収してくれて、冷蔵庫の下や床下収納には水が入ることから間逃れた。
冷蔵庫の下と床下収納に水が入ったら拭くのが大変だから、マットひいてて良かったと心底感じたよ。
ドジな人はマットひくべき。+1
-0
-
91. 匿名 2018/11/19(月) 16:25:27
コストコのキッチンマットを買い替えながらずっと使っています。
汚れは拭けば取れるし、滑りにくいし、柄が可愛いしいろいろ良さがありますが、
一番気に入っているのがクッション性の高さです。お皿を落としても欠けなくて足の疲れ方も断然違います。
これは今使ってるのと同じ柄画像見つけたので貼っときます。+1
-1
-
92. 匿名 2018/11/19(月) 16:41:57
ニトリのこれ
長時間立ってても足が疲れない!
半年くらいで柄がかすれたり、染み付いた汚れが取れなくなって見た目が良くなくなるのが欠点
そもそも柄物があまり好きじゃないので、無地があればいいのになぁ+2
-1
-
93. 匿名 2018/11/19(月) 17:38:18
冷えが気になるのでどうしてもあったか素材になります。
洗わないで済む素材も使ってみたいけど冷えちゃいそうかな~。
我が家もそろそろ買い替えたいな。+0
-0
-
94. 匿名 2018/11/19(月) 18:30:16
>>52
可愛いけどキッチンマットに3〜4万は出せないなー。+1
-0
-
95. 匿名 2018/11/19(月) 23:06:18
水跳ねの度に床を拭くの面倒と思っていた数ヶ月前、ホームセンターのセール品を買ったら良かった!
フェルトっぽい地味なライトブラウンだけど好みだし、吸収はするけど裏の滑り止めの方には水分がいかない
水以外のシミに気付いたら、キッチン用のアルコールをシュシュとかけてティッシュとかで拭きながら伸ばしてシミを作らないようにしてる
30回洗えると書いてあったし、今が一番楽♪
リピートするわ♪+0
-0
-
96. 匿名 2018/11/20(火) 01:13:43
アクタスとIKEAで買ったのを洗濯しながら使ってるよ。薄手で気軽に洗えるのがいいかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する