ガールズちゃんねる

暴れん坊将軍を語ろう

188コメント2018/12/03(月) 20:25

  • 1. 匿名 2018/11/17(土) 13:09:59 

    昔から好きでした
    め組の頭や小頭も個性的な人が多かったですね
    暴れん坊将軍を語ろう

    +101

    -0

  • 2. 匿名 2018/11/17(土) 13:10:25 

    たまに朝方やってない?

    +67

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/17(土) 13:10:33 

    てーててーてててててー
    てーてーてーててー

    +96

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/17(土) 13:10:41 

    野球応援の定番曲

    +16

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/17(土) 13:11:02  ID:jy6moldnot 

    語りたいのに、語れるほど見てない事に気がついた
    嫌いじゃないのに
    語れない
    みんなの話聞くよ

    +28

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/17(土) 13:11:11 

    暴れん坊将軍を語ろう

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/17(土) 13:11:23 

    ひと~つ、人の世の生き血をすすり、
    ふたつ、不埒な悪行三昧、
    み~つ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎

    +1

    -38

  • 8. 匿名 2018/11/17(土) 13:11:43 

    子供の頃おばあちゃんと観ていた思い出…

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:03 

    朝4時〜やってるよね!
    仕事終わり、車で見ながら帰ってくる
    マツケンかっけぇなぁって

    +79

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:08 

    小さい頃、水戸黄門と暴れん坊将軍が同じものかと思ってたw

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:11 

    再放送でかなり昔のを見たら、将軍さま長瀬くんにそっくりだった。

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:27 

    パカラッ!パカラッ!パカラッ!

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:30 

    オープニングに白馬に乗って海辺を走ってる奴だね?

    +90

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:35 

    上様は中々結婚したがらない…
    爺が困り果てておる!!

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/17(土) 13:12:49 

    どこかの民放で再放送して欲しい
    将軍が部屋住みの次男坊だか三男坊という設定が面白い

    やっぱり勧善懲悪の時代劇は良いよ

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/17(土) 13:13:09 

    頭の上から声が出てる。。
    暴れん坊将軍を語ろう

    +56

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/17(土) 13:13:31 

    神奈川だけど月〜金、朝4時、シーズン6くらいだったかな、秋田の実家だと5時〜だった気がする。

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/17(土) 13:13:49 

    これは今見ても面白い!!

    +82

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:19 

    >>17

    やはり年配の人向けになっちゃうのかな。
    早朝の時間帯だね。
    夜に放送して欲しいー。

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:33 

    マツケンサンバー

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:54 

    >>18

    つまらないバラエティより若い人にも受ける気がする

    +79

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/17(土) 13:14:59 

    忠相もカッコイイ

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:09 

    てててー てーてーてーてぇ~

    >>12

    >>3

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/17(土) 13:15:12 

    …ウチの旦那も暴れん坊将軍
    (∀`*ゞ)テヘッ


    その意味違うかー。

    +2

    -16

  • 25. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:01 

    歴代爺の中では船越英二さんの田之倉孫兵衛が1番好きです!
    暴れん坊将軍を語ろう

    +107

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:02 

    >>23


    てててーててー...♪*゚

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:21 

    この時代の人達はポニーに乗ってたって本当?

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/17(土) 13:16:30 

    サブちゃんが頭してる時までは楽しかった!

    なんだろ?忠相の姪っ子?それとなんかうるさいBBA出てくる時から好きじゃなくなった…。

    私は船越さんのじいが大好きだった(笑) 
    母は有島さん?初代のじいが好きだったみたい(笑)

    +76

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/17(土) 13:17:46 

    白馬の王子様の事を暴れん坊将軍だと勘違いしていた幼少期。
    お祖父ちゃんとお祖母ちゃんと一緒に時代劇ばかり見てたから。

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/17(土) 13:18:19 

    >>24
    昼間っから・・・。お盛んね。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/17(土) 13:18:39 

    夏樹陽子さん美人
    暴れん坊将軍を語ろう

    +68

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/17(土) 13:18:42  ID:hQBziPYY9q 

    よく知らないんだけど、暴れん坊将軍って徳川何さん?

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/17(土) 13:19:04 

    じいが好き!
    上様を探してる時とかの表情たまらん

    あと北島三郎若いね!

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:16 

    あん♡いやん♡系の人だ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:39 

    成敗!!

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:43 

    >>32
    吉宗だよ

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/17(土) 13:21:45 

    エンディングの映像で、お城からどうやって外に抜け出すのかを
    やってたのが面白かった。変な井戸みたいなところから出入りしてた。

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:01 

    >>25私も!!一件落着の後のじいと将軍のやりとりが堪らなく大好きだった!!
    たまーにあるじいに1本取られたな。ってセリフが特に大興奮だった

    +77

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:05 

    松平健って本当にちょんまげ似合うよねー。

    +83

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:26 

    せごどんで西郷さんが島津斉彬のお庭番になった時に、真っ先に暴れん坊将軍のお庭番を思い出してテンションが上がった。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:34 

    >>32

    吉宗さん

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/17(土) 13:22:41 

    徳田新之助

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/17(土) 13:23:38 

    >>32
    八代将軍吉宗

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/17(土) 13:25:21 

    昔よく観てた!新さんがカッコよくてカッコよくて・・・
    だからマツケンサンバ見た時の衝撃はすごかった
    本人ノリノリでやってるから楽しく見れたけど

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/17(土) 13:25:38 

    >>9
    2〜3年前まで朝の10時くらいから毎日やってたよね?最近ワイドショーが伸びてやらなくなったと思ってたけど、そんな早い時間にやってたんだ!

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/17(土) 13:25:52 

    昔はねーほんとに美しかったよ。80年代の終わりごろとか。目もキラキラしてたしすらっとしてた
    いつの頃からか貫禄がついたとか着物が似合うとかなんとか言うようになって…首が無くなっていった。

    再放送とかで昔のをたまに見るけど、映像が劣化しててあのみずみずしさが見られないの残念。
    もしかしたらそれより跡の時代なのかもしれないけど。

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/17(土) 13:27:10 

    子どもの時に暴れん坊将軍と遠山の金さんが大好きだった。
    ドラマ見て泣いたこともある。
    懐かしい。

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/17(土) 13:27:38 

    たまに出てくる山田朝右衛門が好き
    暴れん坊将軍を語ろう

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/17(土) 13:28:28 

    お城の引き画像は姫路城

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/17(土) 13:30:03 

    じゃっじゃーーーん

    じゃーじゃーじゃーじゃーーーーん

    てーててーん ててーててーん
    てーてーてーててーん
    てーててーん ててーててーん
    てーてててーてーてーてーーーん

    てーてーててててーん ててーん
    てーてーててててーーーーん
    てーてーててててーんててーん
    てーてててーてーててーーーん


    てーててーん ててーててーん
    てーてーてーててーん
    てーててーん ててーててーん
    てーてててーてーてーてーーーん

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/17(土) 13:30:10 

    暴れん坊将軍を語ろう

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/17(土) 13:30:16 

    上様は峰打ちで御庭番がトドメをするんだっけ?
    でもたまに上様が直接成敗する時もあったよね?

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/17(土) 13:30:55 

    >>51
    うちにも来て欲しいw

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/17(土) 13:31:52 

    関西住みですが数ヶ月前まで正午から毎日ローカルで再放送してましたよ。人気があるのかすべてのシーズンを繰り返し何年も放送してました。
    め組の頭の女房役の女優さんや上様お付きの爺の俳優さんで古いシリーズのものか新しいものかが分かるくらいになりましたよ。
    でも今は違う時代劇が再放送されるようになりマツケンの上様に会えなくて残念です(泣)

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/17(土) 13:32:34 

    北島三郎さんがかっこ良くて好きでした

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/17(土) 13:32:35 

    高島礼子が御庭番やってたよね。

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/17(土) 13:33:09 

    横内正さんめちゃくちゃかっこいい!朝は暴れん坊、夕方は水戸黄門って両方見れた時は幸せだったな〜
    ちょっと抑えめな感じだけど意思のある眼差しが渋い!
    ごくたまに露わにする感情もギャップでいいんだよね〜

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/17(土) 13:33:11 

    暴れん坊将軍リメイクするなら演じて欲しい俳優だれ?
    私は顔が濃くてガタイのいいEXILEのメンディー

    +1

    -24

  • 59. 匿名 2018/11/17(土) 13:33:28 

    >>50
    ああ、白馬に乗ったマツケンさまが目に浮かぶ💓

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/17(土) 13:33:32 

    成敗!

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/17(土) 13:34:29 

    悪者の逆ギレ台詞パターンで「毒を食らわば皿まで」って言葉を覚えたなあw

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/17(土) 13:37:42 

    1シーズンが断トツで面白いよね~!
    2シーズンからは、上様業が板についてるんだけど、
    1シーズンはまだ「どうすれば皆が安心して暮らせるのか」を試行錯誤してて、応援したくなる

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/17(土) 13:40:28 

    今はBS朝日で夕方からやってる
    タイトルは吉宗評判記 暴れん坊将軍
    大恋愛の松岡さんの母親が初代お庭番

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/17(土) 13:41:07 

    >>46
    そうそうシリーズ6くらいになるとかなり貫禄出ちゃってるよね 初期のキラキラした新さんもいいし、浅茅陽子さんがおさいさんやってるくらいの時も好きだな〜

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/17(土) 13:42:06 

    今BSの夕方再放送やってるね
    松平健が男前すぎ
    中学の頃、軽くブームだったw

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/17(土) 13:42:20 

    高校の時夕方に再放送してた三匹が斬るを見るために遊びの誘いを断っていたw
    宝くじのCMの役所さんがまんま千石で懐かしい
    時代劇見だすと結構面白いよねw

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/17(土) 13:42:32 

    これ見て松平健さん好きになったんだけどマツケンサンバとかマハラジャとか歌いだしてビックリした!!

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/17(土) 13:43:23 

    暴れん坊将軍の大体の流れ

    旗本の三男坊のフリして城下町で遊び?視察?に行く。
    そこでコナン君のように事件が舞い込んできたりするパターン多い。

    悪代官とはお目通りなどで1度会ってるが、もしや余の顔を見忘れたか?と言うまで上様だと気付かれない。むしろその一言で何故か上様だと皆思いだし土下座。

    しかし悪事がバレたら開き直り隠蔽の為に上様を殺せと部下達に命令。
    上様は部下は峰打ち、悪代官はお庭番に基本処刑させます。
    その時上様から掛け声で成敗!と言う合図がある。

    一件落着で城内にてじいの小言を右から左へ。ロケーションはお庭の池のほとりが多め。

    サブちゃんの歌
    一番好きな時代劇です!

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/17(土) 13:43:33 

    新さんが城下にいる時の着物が好き
    将軍の格好の時よりも断然粋なんだよね

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/17(土) 13:44:29 

    余の顔を見忘れたか。
    潔く腹を切れい。
    えええぇぇい!
    上様を語る不届き者じゃ!
    であえーい!であえーい!




    チャキっ!


    ターターター
    タタタタタタ
    ターターター
    タララン

    とぅーとぅとぅー
    とぅとぅーとぅとぅー

    +51

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/17(土) 13:47:24 

    将軍様が助けてあげた庶民にも将軍だってバラしちゃう回が何回かあるよね?そろそろ噂広まんないかな?と勝手に心配したよ

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/17(土) 13:47:31 

    大岡越前が出てくる話も好きです。上様もどちらもステキ〜と婆ちゃんの横で痺れてました。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/17(土) 13:47:41 

    何故いま暴れん坊将軍〜笑

    …って思ったけど、
    実はドラマ最後あたりで必ず言う「成敗‼︎」ってのが大好きだった。
    かっこええ〜♡って子供心にも思ってた。

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/17(土) 13:52:30 

    松平健って男らしくガタイがいいのに顔立ちはキリッと端正で気品があって将軍役がぴったりだよねー。でも爺の前ではヤンチャで可愛らしくて、徳田新之助の時は粋で人情味もあって、今他に演じれる俳優さんっているんだろうか

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/17(土) 13:56:32 

    貧乏旗本の三男坊徳田新之助

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/17(土) 13:58:19 

    小頭は三遊亭圓楽(当時楽太郎)や建もの探訪の渡辺篤史がやってたこともあったね

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/17(土) 13:59:35 

    BS朝日で第1シリーズやってるけどすごい松平さんが若い!
    そして斬るシーンもなんとなくまだぎこちなく見える

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/17(土) 13:59:54 

    御庭番の2人が好きだー!

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/17(土) 14:01:40 

    >>75

    旗本で貧乏ってあり得るんだろうか。
    まぁ、三男坊だし肩身は狭いよね(当時としては)。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/17(土) 14:01:45 

    おれのトピがたってる・・・

    +72

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/17(土) 14:01:55 

    >>66
    千石の本名の久慈とくじをかけてるんだよねw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:05 

    メインテーマの速度で、喜怒哀楽を表現してるのがすごいと思う。

    ゆっくり⇒はやい
    悲しい 成敗中

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:17 

    仮面ライダーにハマったきっかけはオーズと暴れん坊将軍がコラボしたから!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:28 

    「助太刀いたす」「かたじけない」

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/17(土) 14:04:31 

    >>80

    ww

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/17(土) 14:06:10 

    潔く腹を切れ!

    →上様がこのような場所に現れるわけがない!こいつは偽物だ!

    →もはやこれまで!上様とてかまわん!

    だいたいどっちかだったな

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/17(土) 14:07:14 

    >>79
    知恵袋ぐぐってきた。

    「旗本は5000人余りいて当然役職には限りがあり、お役に就けない旗本も多くいました。
    非役で3千石以上の者は寄合、それ以下の者は小普請組に編入されます。
    これらの者は、家禄を給与されて勤務がないのであるから、
    勤務の代償として、禄高に応じた小普請金を上納しました。
    経済社会の発展と共に家禄が固定している武士は時代が下がるに連れて経済的な苦しくなり、
    小禄で小普請といえば、その窮乏は甚だしかったそうです。
    「貧乏旗本の三男坊、徳田新之助」の「貧乏旗本」とは小普請組の旗本を指していると思います。
    新之助は、火消しの「め組」の用心棒として雇われ、給金を家計の足しにしています。
    3男坊ゆえに家督は余程のことがない限り継げません。
    文武に励み婿養子の声が掛かるのを待つしかない立場です。
    婿養子の話が無ければ結婚も出来ず家督を継いだ長男一家の厄介になり人生を終えます・・・」

    だそう。

    +21

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/17(土) 14:08:11 

    >>86
    上様とて構わんと言われて、迷いなく切りかかる手下もすごいな。

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/17(土) 14:08:17 

    中村あずさが出てたシリーズで中村あずさと結婚するみたいな描写があった気がするけどシリーズ変わってなかったことになってた

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/17(土) 14:10:20 

    おじいちゃんおばあちゃんっこだったから毎晩いっしょに遠山の金さんとか時代劇見てたw
    で、なんでしんさんだけ最初に刀をカチャッってして雑魚は切るのにボスは切らないんだろうって不思議に思ってた子ども時代w
    あれ峰打ちで切ってないんだよね

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/17(土) 14:11:00 

    なんぞこの曲名は

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/17(土) 14:12:08 

    息子と劇場版仮面ライダーオーズを観に行ったけど、上様出てきた瞬間お父さんたちのおぉーー!!ってどよめきがあった。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/17(土) 14:14:49 

    >>77
    顔がしゅってほそかったですね

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/17(土) 14:16:45 

    >>82
    するとドリフの曲もゆっくりすると悲しいシーンに使えるだろうか

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/17(土) 14:29:22 

    >>93
    綺麗な二重だね

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/17(土) 14:31:11 

    パート3、4あたりが好きだな

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/17(土) 14:34:41 

    「だが、余のつくった享保の改革を五つ以上申すことが出来たら、みのがしてやろう」
    「し、新田の開発、目安箱、か・・・、ええと・・・えーい上様でも構わん、切りすてーい」


    悪大名の方々へ、模範解答を暗記しましょう
    新田の開発
    足高の制の設置
    目安箱の設置
    大奥の整備
    医療政策
    江戸町火消しの設置
    無料の医療施設である小石川養生所設置

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/17(土) 14:35:07 

    雪か雨が降る中、傘さして敵のとこに行く時流れる曲、、地味に好きだったな

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/17(土) 14:35:08 

    >>95
    千葉県知事にすこしにてらっしゃる

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2018/11/17(土) 14:35:19 

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/17(土) 14:35:46 

    BSで毎日夕方5時くらいから見てるよー

    成敗!

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/17(土) 14:36:49 

    水戸黄門はあんまり人が死ぬイメージないけど暴れん坊将軍は結構人が死ぬイメージだな

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/17(土) 14:40:57 

    >>102
    大量殺戮後、すっきりさわやかなまなざしで空を見上げる吉宗。冷静に考えるとこわいひと。

    でもみねうちなんだよね?

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/17(土) 14:44:17 

    wikipediaの記事、詳しすぎて草生えるww

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/17(土) 14:57:03 

    松平健といえば海と白馬

    釣りバカ日誌にも出演してたんだね

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/17(土) 14:58:49 

    >>86
    1人だけ、「潔く腹をきれ!」の後

    「ムムム、上様も、死んでしまえば、ただの人…
    ええい!出会え、出会えい!」
    ってサラリーマン川柳みたいな事言ってた悪人が居たなw

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/17(土) 15:00:42 

    >>105
    現在のお歳で片手で手綱で乗馬って凄いよね。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/17(土) 15:08:03 

    >>38
    上様とじいと忠相の3人の時のエンディングが大好き。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/17(土) 15:08:25 

    >>87

    ありがとうございます。
    旗本と言ってもいろいろだったのですね。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/17(土) 15:08:38 

    幼稚園の頃の私の王子様でした。
    大地真央との結婚式で普通の髪型を見て松平健は
    ちょんまげのほうが似合うなぁと子供心に思ったな。

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/17(土) 15:13:49 

    >>105
    一瞬、衣装と馬とがちぐはぐに思える写真だけど、誰がどう言おうと上様は上様。
    上様で押し通す!!




    そういえば、仮面ライダーオーズと共演した上様もカッコ良かったなぁ🏍️🏇
    暴れん坊将軍を語ろう

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/17(土) 15:17:19 

    >>76
    今は亡き桂歌丸師匠と若き日の6代目円楽師匠が共演する回を見てみたい。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/17(土) 15:30:38 

    実際上様を殺しちゃったらいろいろ大変そう

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/17(土) 15:38:29 

    昔、探偵ナイトスクープで、上様の白馬に乗りたいって漫画家さんが依頼したのを覚えてる。
    マドンナって名前のとても賢い白馬だった。

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/17(土) 15:46:14 

    >>50今日一番笑った

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/17(土) 15:54:25 

    時々出てくる母上役が中村玉緒さんだったねー。

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/17(土) 15:57:09 

    〜と思う吉宗であった

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/17(土) 15:58:35 

    >>50今日一番笑った

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/17(土) 16:04:38 

    >>117
    からの
    がまん坂
    暴れん坊将軍を語ろう

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/17(土) 16:09:28 

    >>119
    今BSで夕方やってて、この歌が流れると反射的に歌ってしまう。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/17(土) 16:16:50 

    リーガルハイ2で寒いのが大好きな弁護士が面白かった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/17(土) 16:27:42 

    松ケンかっこいいよねぇ、、💓😍
    かっこいーって思いながらずっとみてる。笑

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/17(土) 16:54:20 

    マツケンと言われて思い浮かぶのは松山ケンイチよりも松平健だな私は

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/17(土) 17:39:34 

    何かの回で外科手術が必要になって、でも麻酔なんてないからどうしよう…ってなった時にお庭番の知識で切り抜けるって回が印象深い

    曰く氷の張った冷たい池に飛び込んで水遁の術をしていたら、怪我の痛みも感じなくなったから体は冷やせば麻痺して痛みを感じなくなる…って回

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/17(土) 18:52:44 

    大好きすぎて映画村行って写真買ってしまった笑

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/17(土) 18:54:13 

    保育園時代、好きな人だった。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/17(土) 19:52:42 

    余の顔を見忘れたか!

    余だと…?
    ハッ、上様だ!ハハーッ

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/17(土) 20:05:22 

    >>119
    よいしょ〜
    の合いの手は必ず言ってる😍

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/17(土) 20:08:07 

    吉宗さんプロフィール

    1684年11月27日生まれ いて座 ネズミ年

    誕生花:ハボタン
    花言葉「祝福」「物事に動じない」「利益」

    身長:180cm

    幼名:源六 (通称:新之助)

    正室:1人、側室:6人

    ※幼い頃は手に負えない暴れん坊だったが、成人してからは女性関係でも暴れん坊だったとのことです。茶屋の娘、野良仕事中の農家の娘、手あたり次第手を出していたという話も。

    1751年7月12日 脳卒中で波乱万丈の生涯を閉じる。享年68歳。

    こちらは吉宗さん直筆の自画像だそう。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/17(土) 20:10:23 

    じいは船越パパも良かったけど、初代じい好きだわ
    暴れん坊将軍を語ろう

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/17(土) 20:13:56 

    1(右) 上様の名を騙る不届き者め!出会え!出会え!
    2(中) かような所に上様が来られるはずがない!
    3(左) こやつ、痴れ者じゃ!生かして屋敷から出すでない!
    4(一) …何が上様じゃ!
    5(三) ええい!上様の顔など忘れたわ!
    6(指) 何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ。
    7(二) 上様が代われば世の中も変わろう。お命頂戴つかまつる!
    8(捕) そこまでばれているのなら、毒を食わば皿まで
    9(遊) 八代将軍も今宵限りだ!斬れ!
    先発 ここで死ねばただの徳田新之助ぞ。
    中継ぎ 我ら幕閣あっての上様ではないか!
    抑え 神君家康公のお墨付きの御前でござるぞ。いかに八代様とて頭が高うござる。お控えめされぃ!
    代打 なるほど…迷って出たのなら、今度こそ冥途へ送ってやる!
    代走 お許し頂けぬなら是非もない、この場で死んでもらいましょう!

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/17(土) 20:32:37 

    京都の太秦映画村に行ったら上様の愛馬の白馬ちゃんがいた!
    セサミちゃんって名前だった

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/17(土) 20:40:21 

    >>129
    新さん絵うまっ‼︎

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/17(土) 20:44:46 

    >>9
    水差して悪いけど、運転中ならやめた方がいいよ
    知り合いがテレビ見ながら運転で事故って裁判になったよ、有罪

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2018/11/17(土) 20:46:36 

    >>93
    このお目目は???! 整形だったの知らなかった

    +0

    -10

  • 136. 匿名 2018/11/17(土) 20:51:00 

    吉宗さんは女関係も暴れん坊だったためにこういうエピソードがあるそうです。

    大岡越前忠相の元に「自分は吉宗の子だ」と主張する者がちょこちょこ現れるように。

    忠相「上様、我こそは上様の子なりという者がたびたびやって来て困っております。まったく適当なこと言って不届きなやつらでございますな。はっはっは。全員問答無用で追い返してよろしいですな」

    吉宗「はっはっは。ごめん、それ、ぜんぶ覚えある」

    「・・・」

    それから、訴えてきた者たちの素性をいちいち調べなくてはいけなくなった忠相さん、ただでさえ庶民のいざこざをなんとかとんちでお裁きするのに忙しいのに、さらに余計な仕事が増えて大変だったとかなんとか。

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/17(土) 20:52:19 

    >>134
    それは貴女の知り合いが不器用なだけでしょ
    車で観るんだからずっとガン見してるわけじゃあるまいし

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2018/11/17(土) 20:54:14 

    >>131
    5番の返しが好きだw
    覚えてないって言われたらしょうがないな。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/17(土) 20:58:05 

    >>135
    整形 整形 ^^

    (-.-;)y-~~~

    テレビに出る人は、整形していない天然のブスよりも整形した男前の方が良いと思う

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2018/11/17(土) 21:04:35 

    高島礼子さんの戦闘服姿がカッコよくて好きでした。
    勿論歴代御庭番の方達も好きですよ。
    暴れん坊将軍を語ろう

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/17(土) 21:27:54 

    早朝の暴れん坊将軍を録画してまとめて見るのが楽しみなのですが、必ず悪役でこちら俳優さんが数多く出演されてて。
    子供の時私は本当にこの人が怖くて毎回泣きそうで見てました。何とも言えない不気味な存在感で
    必ず人を殺してたので😓

    菅貫太郎さんという方で残念ながら既に故人だそうです。
    暴れん坊将軍を語ろう

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/17(土) 21:45:55 

    >>93
    ちょっと長瀬智也に似てるね、若い時

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/17(土) 22:02:54 

    ・上様の名を語る不届き者
    ・かようなところに上様がいるわけがない
    ・上様とて構わぬ
    あと何verがあったっけ?w

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/17(土) 22:18:25 

    52歳だけど小学6年生の時、大河ドラマ「花神」に端役(時山直八役)で出てた
    まだ無名の松平さんを見て
    「なんてきれいな人だろう。」
    と感動した。今思うと隣りに常に山県狂介(後の山県有朋)役の西田敏行がいたから
    よけいに男っぷりが光り輝いて見えたのだろう。
    当時我が家で取っていた「毎日小学生新聞」の芸能覧に松平さんが載っていて
    「本名、鈴木末七」
    に軽く眩暈がし、子供心に芸名の必要性を強く感じた。
    それからほどなく新聞に無名の松平健を新番組「暴れん坊将軍」の主役に抜擢、という
    記事が載り、
    「おおっ、すごい!。でもあの人なら大丈夫だ。なんでかわからないけど大丈夫な気がする。」
    と強く感じた。
    以上、3つが個人的な「松平健の1番最初の想い出」。
    そして松平健は本当に「大丈夫」だった。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2018/11/17(土) 22:21:42 

    おはよ~時代劇~!
    パカラッ パカラッ パカラ
    てててーん!てーてーてーてーん!!

    放送してるの知らなくて偶然知って朝4時にテンション上がった!
    殺陣中に上様のアップのカットが数回あるよねww
    幼少期の時にカッコイイ~!ってしびれたわ

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/17(土) 22:21:44 

    >>129
    お馬さんが短足でかわいい。やっぱり馬が大好きだったんだね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/17(土) 23:06:29 

    たまにコソ泥やおてんばな町娘がちょっと新さんといい雰囲気になる度 きーーって嫉妬してた(笑)
    「おまえのようなものに、新さんがなびくとでも?!」って私は小姑のような中学時代でした。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/17(土) 23:35:42 

    暴れん坊将軍を語ろう

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/17(土) 23:38:44 

    >>142
    似てるかも
    暴れん坊将軍を語ろう

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/17(土) 23:39:12 

    パート2
    暴れん坊将軍を語ろう

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/17(土) 23:51:55 

    >>145
    おっはよー!
    時代劇ぃ〜!
    じゃじゃじゃあ〜ん♩
    じゃ じゃ じゃ じゃあ〜ん♩

    私も今年の春に再放送知ってマジか〜!って
    嬉しかった。
    暴れん坊将軍を語ろう

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/17(土) 23:54:56 

    めっちゃ好き!
    しんさん、なんでも出来すぎ!
    フグも捌けるよ!!

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/18(日) 00:01:08 

    >>52
    昔調べたら、上様に斬られるっていうのは名誉な事だから御庭番が斬ると見たことがある。
    だけど余程の悪事の時には上様が斬る時もあるとかだったかな。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2018/11/18(日) 00:02:12 

    菊姫だっけ?との恋愛はどうなったの…

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/18(日) 00:07:50 

    すごく好きで毎日の再放送を録画して見てたくらいだけど、毎日だから見てる暇なく追いつかなくて録画するのやめてしまった。。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/18(日) 00:08:42 

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/18(日) 00:08:56 

    >>154
    すみません鶴姫でした。
    暴れん坊将軍を語ろう

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/18(日) 00:12:33 

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/18(日) 00:29:05 

    >>152
    「うまいか(それフグ肝だけど)」

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/18(日) 00:37:31 

    子供の頃しんさんが理想の人だった!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/18(日) 00:40:17 

    >>116
    松平健は勝新太郎に見出されたから本当に玉緒さんはお母さんみたいなものだよね。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/18(日) 00:52:41 

    いろんな神回がありました。

    記憶喪失になった御庭番の渚さん



    江戸に巨大隕石が落ちる




    俺が彗星を叩き切る。江戸は俺が守る。

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/18(日) 00:58:00 

    地元にロケにきてて見に行った。
    その回はわくわくしながらTVで観たんだけど、悪事がばれた時
    「飛んで火に入る夏の虫とはこのことだ!この鳥取の片田舎で無縁仏にしてくれるわー!!」
    という悪人の台詞に驚いた高校時代…
    なかなかのバージョン(笑)
    他にも
    「ええぃ!上様がこのようなところにおわすはずがない!偽物じゃー!!」現実逃避型
    「上様でもかまわん!切れー切り捨て-!!」証拠隠滅型
    「もはやこれまで…切れー!!」諦め型
    などがあります。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/18(日) 01:06:34 

    >>162
    隕石のやつ覚えてるー!
    なんじゃこれって思いながら見てた(笑)

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/18(日) 01:27:25 

    もしもピアノが引けたなら…
    この曲をマスターしたかったな。
    ピアノ習ってたけど中学生で辞めたから、全く弾けなくなった(><)

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/18(日) 01:33:10 

    >>163
    いいなあ。時代劇に使えるロケ地って全国でも限られてるよね。電線とかアスファルトの山道とか映っちゃったらだめだし。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/18(日) 03:07:54 

    >>162
    サブタイトルの付け方が、のちの2時間サスペンスっぽいw

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/18(日) 03:13:11 

    >>129
    昨日、発見したことなんですが、昨日は『将棋の日』だったそうですね。
    1716年より年に一度、旧暦の11月17日に将軍の御前で将棋を指すイベントが吉宗の時代から始まったそうです。それが『将軍の日』の起源だとのこと。
    昨日、このトピが立ったのも偶然ではなかったのかなぁと面白く感じました。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/18(日) 03:19:23 

    3以降はよく再放送されるけど、吉宗評判記をまだ見たことがない。貫禄満点の上様も大好きだけど、見目麗しく少し頼りない若様も見てみたい(*゚∀゚)=3

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/18(日) 03:52:02 

    >>150
    右下
    「かようなところに上様が来られるはずがない!」
    って ごもっともだわww

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/18(日) 04:30:41 

    尾張の徳川宗春役だった中尾彬のラスボス感、絶対悪いことしてるだろ感がハンパなかった。
    松平健さんもこの人以上の吉宗はいないという位の適役だったけど、中尾彬さんもものすごく演技上手いんだなって今さらながらに思った。当時は悪い奴、宗春が大ッ嫌いだったから。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/18(日) 04:44:14 

    >>136
    全部、松平健さんと横内正さんの声で脳内再生された。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/18(日) 06:49:41 

    暴れん坊将軍と
    遠山の金さん

    間違える・・・
    今トピ見たから暴れん坊将軍見たいって思うけど


    再放送が午後やってた時は
    遠山の金さんの方が見たいなって思ってた。

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2018/11/18(日) 07:00:48 

    でででーん

    で、で、で、でーん!(ドンドコドンっ)

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/18(日) 08:10:54 

    >>16
    おさいさんは絶対この人!きんきん声も含めてキャラ立ってた。
    絶対御庭番はおそのは夏樹陽子さん!綺麗で好きだった。隠密するときに芸者とかに変身するのも楽しみだった。
    男の御庭番は青レンジャーしてた俳優さんが好きだったなー。この間青汁の宣伝に奥さんと出ててびっくりした。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/18(日) 08:14:07 

    >>3
    この間チコちゃんで、ヒット曲には三三七拍子が隠れてるってのをやってたけど、上さまのテーマもそうだね!

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/18(日) 08:53:02 

    あのテーマ曲を朝の忙しい時間帯に流すとめっちゃ捗るよ!シャキシャキしなきゃ!って気分になる。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/18(日) 08:56:33 

    実際の逸話で吉宗が子供の頃お城の堀で釣りしてたら通行人の町人にめっちゃ叱られたって話が好き。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/18(日) 12:12:00 

    >>178

    お茶目エピソードいいですね💛

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/18(日) 12:31:16 

    >>105
    いや、可笑しいだろう\(^o^)/
    何、これ(笑)

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/18(日) 13:11:25 

    新さんもかっこいいけど御庭番に惚れたこともあった

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/18(日) 15:22:14 

    思わずこのトピお気に入り登録してしまった

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/18(日) 19:30:23 

    歴代御庭番の中で十文字隼人が好き
    暴れん坊将軍を語ろう

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/18(日) 23:23:29 

    >>183
    私は才三が好きですw
    なんか大人って感じで(*´꒳`*)
    また見たくなってきたー!!

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/23(金) 00:36:04 

    『夜明け』という挿入歌が好き。
    哀しい場面で流れることが多いから、聴くと切なくなるんだけど、名曲だと思う。

    松平健の舞台を観に行って、この曲を生で聴いたときは感激しました。

    マツケンって、殺陣も乗馬もできるし、ミュージカルでも活躍してるし、マツケンサンバみたいな「えっ(*・ω・*;)」みたいな振り切ったこともやってくれるし、かなら貴重なエンターテイナーだと思う!!

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/03(月) 02:33:16 

    暴れん坊将軍で好きな話は

    第1シーズン(吉宗評判記)の
    2話「素晴らしき藪医者」
    天知茂演じる小川笙船にシビれる。
    67話「大岡越前守自決す!」
    旧友との再会に喜ぶ忠相に降りかかる災難。
    100話「天下御免のにせ将軍」
    松平健が二役で本物・偽物の将軍を演じる。そして苦労人の忠相。

    第2シーズン
    58話「泣いて馬謖の怨み節」
    忠相の腹違いの妹が盗賊になっていた!兄として、奉行として、二つの立場で苦悩する忠相。
    101話「吉宗 越前 白洲の対決!」
    罪人の刑を巡り対立する吉宗と忠相。主従逆転した白州での対決は見所。
    141話「信濃路、新さん賭場荒らし!」
    博打に大はしゃぎの忠相。ギャップ萌え。

    第3シーズン
    20話「からくり盗っ人街道」
    吉宗と忠相の勧進帳。
    93話「悪霊の城の花嫁」
    オカルト色の強い異色の話。悪霊と戦う吉宗。
    115話「大岡越前、罷免さる!?」
    忠相が珍しく暴走する話。

    まだまだたくさんあるけどとりあえずこれだけ。ちなみに忠相(横内正)推し。
    評判記の頃は特に面白い。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/03(月) 02:36:58 

    暴れん坊将軍Ⅲの500回記念スペシャルは何と吉宗が琉球まで行っちゃう話。
    暴れん坊すぎ!でも好き。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/03(月) 20:25:40 

    >>186
    吉宗評判記、見た事ないので本当に見たいです。
    地上波で再放送熱望ですが無理かなぁ
    暴れん坊将軍を語ろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード