ガールズちゃんねる

便座も食器も同じ雑巾 中国の高級ホテル、当局が調査

178コメント2018/11/19(月) 08:12

  • 1. 匿名 2018/11/16(金) 09:41:31 

    一泊4500元(約7万3千円)というホテルの従業員は、ゴミ箱に捨てられていた使い捨てのコップのふたを再使用。洗面台、便座、食器を同じ雑巾で拭いていたケースもあった。
    便座も食器も同じ雑巾 中国の高級ホテル、当局が調査 - 産経ニュース
    便座も食器も同じ雑巾 中国の高級ホテル、当局が調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    中国国営新華社通信などによると、北京や上海、南京などの高級ホテルで、従業員がシャンプーを使って食器を洗うなど非衛生的な行為をしていたことが判明、当局が調査に乗り出した。

    +5

    -161

  • 2. 匿名 2018/11/16(金) 09:42:28 

    前にテレビで放送してたね。
    今更、驚かないよ

    +334

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/16(金) 09:42:38 

    でしょうね中国ですから

    +354

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/16(金) 09:42:42 

    いつものことやん

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2018/11/16(金) 09:42:52 

    中国の日常。
    今更驚きません。
    韓国はもっと不潔だよね。

    +327

    -6

  • 6. 匿名 2018/11/16(金) 09:43:07 

    中学生のババアみたい

    +6

    -10

  • 7. 匿名 2018/11/16(金) 09:43:30 

    こんなんだから、朝鮮と中国は~って言われるんだよ。事実だからね。

    +282

    -3

  • 8. 匿名 2018/11/16(金) 09:43:39 

    中国はなー

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/16(金) 09:43:42 

    適当よね。自分が、自分が、ってことばかりで人の気持ちになって行動することが出来ないのね

    +204

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/16(金) 09:43:57 

    行かないから関係ない

    +195

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/16(金) 09:44:03 

    高級ホテルでこんな不祥事があるならふつうのホテルはどんな衛生状態なのか

    +263

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/16(金) 09:44:16 

    中国のモノには関わりたくない。。
    製品、サービス諸々。。
    スーパーでもいくら安くても中国産ってみると速攻やめる

    +216

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/16(金) 09:44:27 

    これだから中国大嫌いなんだよなー

    +167

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/16(金) 09:44:36 

    そんなん前からやん。韓国もそうだろ?

    +150

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/16(金) 09:44:43 

    >>11
    掃除すらしないw全て使い回しw

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/16(金) 09:44:48 

    公安に監視されてるし仕事以外で行く人の気持ちは理解できない

    +94

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/16(金) 09:44:53 

    急成長してお金はあるけど、
    学びが無いから、元はこんなもん(笑)

    +139

    -2

  • 18. 匿名 2018/11/16(金) 09:45:05 

    食器が雑菌だらけって事ですね。

    +84

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/16(金) 09:45:36 

    本当に不潔だよ。
    留学生の中国人…めちゃくちゃ臭い!!
    お風呂入ってない臭が やばい。

    +144

    -3

  • 20. 匿名 2018/11/16(金) 09:45:55 

    観光地のホテルに泊まったチャイナ人、一部だと思うがホテルに備えてあるもの全部無くなってたって聞いたよ。
    それも布団も・・
    どうやって持って帰るんだろう。

    +136

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/16(金) 09:45:56 

    そのホテルの清掃係全員が、そういう掃除のやり方をやってたの?

    一部のいい加減な人がやってたんじゃなくて?

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/16(金) 09:46:24 

    でしょうね

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/16(金) 09:46:26 

    中国ですもの

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/16(金) 09:46:52 

    私日本でも信用しない。いくら高級なホテルでも掃除してる最中つきっきりで見てるわけじゃないし。特にビジネスホテルなんか信用しない

    +142

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/16(金) 09:47:08 

    どの分野においても
    日本はやっぱり素晴らしいと思う。

    +21

    -6

  • 26. 匿名 2018/11/16(金) 09:47:31 

    以前も不衛生さがニュースになっていたっけ
    中国5つ星ホテル トイレ掃除用具を食器に使い歯ブラシ使い回し
    中国5つ星ホテル トイレ掃除用具を食器に使い歯ブラシ使い回しgirlschannel.net

    中国5つ星ホテル トイレ掃除用具を食器に使い歯ブラシ使い回し 従業員はトイレを掃除したあと、トイレ掃除で使ったブラシでバスタブを洗い、床を掃除して、さらに、そのブラシでガラスのコップも磨いていた。また、1枚の雑巾で客室の調度類やベッド、あるいは冷...

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/16(金) 09:47:35 

    だって日本にきてる中国人って顔中ぶっつぶつだもんね。。

    +27

    -4

  • 28. 匿名 2018/11/16(金) 09:47:56 

    中国に住んでいた子が、レストランで出される肉も
    牛肉と言いながらなんの肉出されるかわからないので
    絶対に外で食べないって言ってた

    +93

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/16(金) 09:48:09 

    民度が低いからね。
    中国には【恥】という言葉がないから。中国人として生きてるだけで恥ずかしいのにね

    +91

    -4

  • 30. 匿名 2018/11/16(金) 09:48:14 

    さすが中国!

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/16(金) 09:48:19 

    昨日、ニュースで中国に高級ホテルオープン!ってやってたけど、
    高級ホテルって言っても、中国じゃなにされるか分からない。
    便所の雑巾でコップ拭いちゃうんでしょ。って当然の様に思ったし、全然驚きません!!
    便座も食器も同じ雑巾 中国の高級ホテル、当局が調査

    +100

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/16(金) 09:49:14 

    >>21
    中国だもの。
    ほぼ、全員でしょ…

    +24

    -4

  • 33. 匿名 2018/11/16(金) 09:51:28 

    前に見た便所のスポンジでコップ洗う方が衝撃的過ぎて、汚いのは汚いけど今回のはパンチが弱く感じるw

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/16(金) 09:51:46 

    中国人も日本にこないほうがいいよ!

    キレイすぎて普段の雑菌がないから身体壊すよ!

    +96

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/16(金) 09:53:12 

    >>24
    世界じゅうそうだって旅行ジャーナリストの人がテレビで言っていた。
    日本でも普通にあるそうだ。
    だから気を付けないといけない

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/16(金) 09:53:25 

    昔上海へ旅行に行ったけど、高級ホテルなのにいろいろヤバかった。レストランの床が油だらけでヌルヌルするの。水道も止まらなくなるし、簡易ベッドの足が突然折れて落ちるし散々だった…。

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/16(金) 09:54:01 

    中国と聞いただけで、何を聞いても驚かない。
    うん、そうだろうねって感じ。

    +52

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/16(金) 09:54:12 

    前にも言ってたけど今回は別のホテルなの?
    まぁせっかく海外に行くなら中韓は絶対選択肢にないから良いや.笑

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/16(金) 09:54:35 

    中国、韓国は絶対に行きたくない。

    +88

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/16(金) 09:54:41 

    海外だとホテルマンの制服を着て従業員に成りすました泥棒が部屋から高級品を盗み出したって話を聞いたことある。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/16(金) 09:55:08 

    これって、きっと自分達が使う食器類も同じ布巾使っているよね。
    自分達だけ変えるなんて考えはなさそう。
    それで平気なのだから、あっぱれである。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/16(金) 09:55:48 

    出張で中国に行ったとき、それまでは地方の普通のホテルだったけど最終日は北京のお高めのホテルだったのね。
    部屋広いし綺麗だし、安心してたら部屋のタオルで普通にホテルの従業員が使ってて引いた。
    中国語できないから英語で注意したら、そのまま部屋出ていくし、フロントにも苦情言ったらタオルをかけ直しただけとか言い出す始末。
    これ、本当にそこそこいいホテルの話。

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/16(金) 09:56:32 

    衛生観念が日本人とは根本から違うよね
    いくらお金持ってても来てほしくないし、向こうに行きたいとも思わない

    +42

    -3

  • 44. 匿名 2018/11/16(金) 09:56:41 

    美輪明宏さんが海外で凱旋ツアーに行ったとき、五つ星ホテルで衣装の毛皮のコートを従業員にとられたらしい、頑張って取り返したそうだけれど、どんなに言っても謝罪の言葉がなかったそうだ。

    +62

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/16(金) 09:58:41 

    知ってました。関わらないようにしてます。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/16(金) 09:58:49 

    日本のホテルも似たような状況だって聞いたことある。
    特に今はホテル需要が増えすぎて、極度の人手不足で掃除がおざなりになっているってネット記事で読んだことある。

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/16(金) 09:58:59 

    日本人は綺麗好きだから、こういうの当然有り得ないと思う人が多いだろうけど、他の国の人の感覚だとどうなんだろう?

    海外のホテルは、日本人が宿泊客だと神経使うらしいもんね。

    他の国の宿泊客なら問題ない汚れや残り香も、日本人だとクレームがくるって。

    さすがに便器拭いた雑巾で食器まで拭かれるのは、他の国の人(中国人でさえ)も有り得ないと思うのかな?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/16(金) 09:59:03 

    日本でもさすがに便器拭いたタオルじゃないけど、
    タオルでちゃちゃっと拭いて「滅菌済み」を被せるからね。
    特に1室10分とかで済まさないといけない安いビジホは酷い。
    シティホテルでも割とあったりするから怖い。

    +54

    -3

  • 49. 匿名 2018/11/16(金) 09:59:07 

    うわぁ…
    うちの旦那、月に2回は上海、北京、広州、香港に出張してるんだよ。

    マイ歯ブラシ、マイタオル、マイカップを持たせなきゃ。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/16(金) 10:00:00 

    観光地に中国人がいると、だいたい中国人が自己中な行動して道がふさいでて、なかなか前に進めない気がする。でサングラスなんかかけて景色みてる。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/16(金) 10:00:21 

    旅行関係の人がコップとかアメニティ関連は全部、たとえ国内旅行でも自分のものを持って行ったほうがいいって言っていたよ
    つまりそういったことなんだろうね

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/16(金) 10:00:26 

    日本でも中華資本の高級といわれるホテルがあるけど大丈夫かな。

    私は中国人観光客が客室のポットで自分の汚いパンツを煮沸消毒すると聞いてから
    日本のホテルのポットが使えなくなった。
    斜め上

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/16(金) 10:02:59 

    行かないから大丈夫
    そして日本で働かないでお願い

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/16(金) 10:03:31 

    >>48
    私もそれ聞いたことある。
    でも便器をふいた布地で食器を拭くのも、日本でもあり得るってラジオに出演していた専門家がいたよ
    ホテル業界って本当に労働条件が悪いんだって

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/16(金) 10:06:00 

    もう今は日本のホテルでも支那人が働いてる。って事は・・・

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:29 

    帝国ホテルもバイトが910円とか止めたほうがいい

    帝国ホテルのバカッター騒動で考えるサービス業のあり方 時給1000円のバイトが働く現場で「最高のおもてなし」は維持できるのか | キャリコネニュース
    帝国ホテルのバカッター騒動で考えるサービス業のあり方 時給1000円のバイトが働く現場で「最高のおもてなし」は維持できるのか | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    サービス業に携わっている人が、客の情報をSNSで勝手に発信して炎上するケースが依然として多い。不動産屋が部屋を探しにきたタレントについて投稿したり、飲食店の従業員が著名人の食べたメニューを無断で紹介してしまったり。特に、アルバイトや派遣といった非正規...

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:30 

    >>31
    これどういう立地なのww

    コナンに出てきそうw

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/16(金) 10:08:39 

    定番ネタですね
    行かないから関係ないや

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/16(金) 10:09:59 

    個人経営の旅館の清掃してた事あるけど、食器洗うスポンジと灰皿洗うスポンジが一緒でビックリした事ある
    食器は軽く汚れ落としてその後食洗機にかけてたけど、食器が少ない時は手洗いのみで済ませる時もあったのに

    私的には口に触れる食器と灰皿を、同じスポンジで洗うのは理解出来ない

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:20 

    こんなニュースを聞いても、
    やっぱり韓国の方が嫌い。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:39 

    ラブホの清掃してたけど日本のラブホも同じくらい汚いよ

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/16(金) 10:12:56 

    登別のホテルの食器洗い場でお風呂に入ってしまった日本人少年がいた。

    登別グランドホテル食器洗い場シンクにバカッター入浴 室蘭東翔高校の小山侃洸 @Tyiyama1115 | ニュース速報Japan
    登別グランドホテル食器洗い場シンクにバカッター入浴 室蘭東翔高校の小山侃洸 @Tyiyama1115 | ニュース速報Japanbreaking-news.jp

    北海道登別市登別温泉町にある登別グランドホテルで、アルバイトの少年が食器洗いの流し台に入浴している姿をTwitter(ツイッター)に投稿する事件が起きました。久々のバカッターにネット上は騒然。 発表によると1月18日午後9時ころ、登別

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:03 

    しかもそんな気質の人々を政府は日本にいっぱい受け入れるみたいだけど日本の子供達が見たら悪いことはすぐマネするし悪い習慣も日本に広がってしまうよね
    一度壊れた良き習慣はもう二度と戻らない
    真面目だけが取り柄な日本ももう終わりだね
    政府に愛国心は無いんだろうか

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:23 

    >>62
    北海道登別市登別温泉町にある登別グランドホテルで、アルバイトの少年が食器洗いの流し台に入浴している姿をTwitter(ツイッター)に投稿する事件が起きました。久々のバカッターにネット上は騒然。
    発表によると1月18日午後9時ころ、登別グランドホテル3階にある食器洗いシンクに、アルバイトの男子高校生がお湯をためたうえ裸で入浴したということです。
    現場には他のアルバイトの男子高校生が居合わせ、入浴している男子高校生の様子をスマホで撮影。さらにTwitterに「バイト探してる人グランドホテルの洗い場来ない?」「洗い場だったらほぼ学生だけでこんな感じでほぼ毎日楽しーよー」「仕事も楽っちゃ楽だしいーよー」「拡散よろしく」などと投稿しました。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あほだ。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/16(金) 10:14:29 

    歯ブラシや櫛などのアメニティについても
    回収した後包装だけを代えて
    使いまわしされていたらしいね

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:16 

    ホテルで働いてましたが、日本の主要ホテルではあり得ない事だと思う。
    プライドもって仕事してるし、上のチェックも厳しいから
    清掃は別の業者に入ってもらってたりてするけど、信頼できる所を選んでるし、清掃される方の身なりもきれいです。
    通路でお客さんとすれ違う事も多いので、きちんとされてます

    +5

    -10

  • 67. 匿名 2018/11/16(金) 10:15:46 

    高級(中国)だからこそ
    この程度で済んでるんだ
    大部分がこれ以下ってこと

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:32 

    何の不思議も無い
    国中こんなもんだろ
    行かなきゃいいだけ

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/16(金) 10:16:40 

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/16(金) 10:17:15 

    たぶん生まれ育った家庭がこうだったから
    違和感も罪悪感も感じないんだよ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/16(金) 10:18:35 

    知らないだけで日本でもありそうなのが怖い
    やっぱり家が一番

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/16(金) 10:19:31 

    前からネットで言われてたから、旦那が中国行くときは折り畳み式のコップを持たせてたけど、もうなんか全てが不衛生そう……

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/16(金) 10:19:46 

    こういったのって中々減らないよね
    正規雇用を増やしてほしい

     Twitterに有名人の来店情報を店員が投稿 ウェスティンホテルが謝罪 - ITmedia NEWS
    Twitterに有名人の来店情報を店員が投稿 ウェスティンホテルが謝罪 - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    ウェスティンホテル東京内の飲食店のアルバイト店員が、芸能人がプライベートで来店した情報などをTwitterに投稿し、迷惑をかけたとして同ホテルが謝罪。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/16(金) 10:19:49 

    大腸菌まみれ、疫病も大流行だね。
    衛生観念って変えるの難しいだろうし
    数度注意されたところで
    見えないところでやるだろう。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/16(金) 10:20:27 

    いくら中国とはいえ、高級ホテルでこの有様とは…
    もう少しマシだと思ってたのに
    どんだけクソなの?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/16(金) 10:21:05 

    やっぱり中国が「高品質」とか「おもてなし」とかいう概念を持つには
    あと30年ぐらいかかるね
    早くて、だよ

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/16(金) 10:21:48 

    さっきモーニングショーで
    一人っ子でワガママに育った親の子供が更にワガママで、街中で他人に危害を加えて暴れて、それを注意するとその子供の親が逆上して暴力を振るってくるっていう話題を取り上げてたけど、全くもって民度が低くすぎる。
    一茂が「中国人は日本に来ないで下さい」発言しててホントその通りだと思ったよ。
    最低限のマナーも守れない低民族の汚い中国人は日本に来るな。

    +38

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/16(金) 10:21:50 

    行かなきゃいい
    アフリカのジャングルの奥地のほうがまだ清潔
    中国とは化学物質で汚染された汚染地域
    そこに住む人の脳も

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/16(金) 10:22:23 

    日本でもホテル清掃スタッフはいま多くが外国人。気づいてないだけで同じことが既に起こっているのでは。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/16(金) 10:22:46 

    これとかも怖い

    嵐・櫻井が宿泊したホテル従業員がツイッターで暴露/「ベッドに寝た」「使用済みタオルhshsした」など | Pouch[ポーチ]
    嵐・櫻井が宿泊したホテル従業員がツイッターで暴露/「ベッドに寝た」「使用済みタオルhshsした」など | Pouch[ポーチ]youpouch.com

    ホテル従業員の女性が、芸能人が宿泊したことなどを自身のツイッターでつぶやき、ネットで非難の声が相次いでいる。 その宿泊した芸能人とは嵐の櫻井。彼女のツイッター …

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/16(金) 10:22:49 

    中国の五つ星=世界の一つ星がスタンダード
    どれだけ外面が良くなっても
    根っこが腐ってるもんは変わりようがない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:41 

    いくら着飾っても、これが中国の本性。クオリティ。
    遺伝子が入れ替わるレベルの転生が行われない限り
    中国は中国。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:30 

    >>66
    ごめん信用できないです。
    貴方の勤め先はたまたま衛生的で良心的なホテルだったんじゃないかなって思う。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:38 

    やっぱり中国産は食べ物からホテルまで
    全てのものが信用できないね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/16(金) 10:25:15 

    こないだ都内の家電量販店で
    研修中の中国人が商品棚を掃除するハンディワイパーで床を掃除していた
    そんなもんなんだろうな中国人は

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/16(金) 10:25:59 

    中国人が入ったコミュニティは崩壊するってのは
    至言だね
    人間不信になるわ
    こんな連中と付き合ってたら

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/16(金) 10:26:49 

    >>80
    「やばいやばいwwwうちのホテルに櫻井翔くん泊まったんだかwww これから泊まった部屋行ってくるwww」
    「使用済みのせっけんとか歯ブラシあったけど流石に捨てたwww枕に髪の毛とかついてたよ←ベッドには寝ときました←」
    「会ってないwwwうちレストランにいて朝食食べにレストラン来るはずだったのに、追っかけ的なのから逃れるのにご飯食べないで帰っちゃったさ マジ見たかった~空き缶写メ一応ペットボトルとっといたけどどうする?」
    「使用済みタオルhshsしといた(完全に変態 うちは見たかったよ(‘A`)おっかけを恨むわwなんかNHKで来てたみたいだけどなんだったんだろうねw」
    「うちら匂いとか嗅ぎなからやってること最低だよねとか言ってたwww普通に考えてかわいそう 把握してるほうが怖いわwスーツだったんたって萌え」



    無理無理無理無理無理無理無理

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/16(金) 10:27:55 

    今後は日本も心配…
    人手不足でアジアからたくさんの労働者がこれから増える流れになっている

    ホテルは社員の待遇も(労働条件)良くしないと、働きたい人も増えないし、かなりやばい。
    外国人労働者やバイトばかりになるからね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/16(金) 10:29:24 

    これもひどいよね

    高橋大輔が“彼”とホテルに!? ホテルスタッフがツィッターで拡散 - デイリーニュースオンライン
    高橋大輔が“彼”とホテルに!? ホテルスタッフがツィッターで拡散 - デイリーニュースオンラインdailynewsonline.jp

    高橋大輔が“彼”とホテルに!? ホテルスタッフがツィッターで拡散 - デイリーニュースオンライン芸能・スポーツから恋愛まで人気メディアの最新ニュースを配信デイリーニュースオンラインデイリーニュースオンラインfacebooktwittergoogle plusfeedly エンタメ スポー...

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/16(金) 10:30:12 

    >>88
    日本人だけでもやばいよ
    労働条件がめちゃくちゃ悪いから

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/16(金) 10:30:56 

    きったな
    ほんとチャイコリア無理…

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/16(金) 10:31:06 

    トピずれしてる人
    迷惑だよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/16(金) 10:32:35 

    中国なんて行かないからいいけど
    子どものクラスに中国からきた子どもがいて 言葉がわからないのに学校にきたから大変みたい
    毎日 誰かとケンカしてるとか…授業が止まるとか
    移民移民と増やす予定らしいけど こういう実害をえらい人は知っているのかな
    まともな野党だったらなあ 自民党には入れないのに

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/16(金) 10:34:29 

    競合の出店嵐の争いの激しい所は日本でもそうじゃないかな 部屋の回転率上げるのにスピード勝負だし

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/16(金) 10:34:36 

    やだよー

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/16(金) 10:35:39 

    休みが月2回とかひどすぎる。

    ホテル清掃員不足深刻 訪日客増、建設ラッシュの陰で 「仕事ハード」応募少なく|【西日本新聞】
    ホテル清掃員不足深刻 訪日客増、建設ラッシュの陰で 「仕事ハード」応募少なく|【西日本新聞】www.nishinippon.co.jp

    「ホテル不足が話題になりますが、清掃員も足りません。休みは週に1回あるかどうか。休憩なしで死にそうです」-。福岡市...| 西日本新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるWeb版ニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュース、福岡ソ...

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/16(金) 10:36:33 

    日本でも時給800円そこら
    外国だともっとひどい労働条件で働いてるんだろうし
    一室一室手間かけて綺麗に掃除除菌なんて無理だよね
    外国はもちろん日本も信用してないわ

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:45 

    トイレの便器の水でコップを洗うこともあるみたいです。
    まぁ、忙しいからそういったこともあるでしょう。
    国内旅行でも私はマイコップを持っていきます。

    ホテル客室清掃の裏話・・・つかホテルは実は不潔と言う話。 - ホテル客室清掃のお話。
    ホテル客室清掃の裏話・・・つかホテルは実は不潔と言う話。 - ホテル客室清掃のお話。hotelsekininsya.hatenablog.com

    あんまりアクセス解析は見ないんだけど、ふと見てみたらグーグルから流入してくるアクセス先のトップは、ブログトップを除くと下記の記事だった。 hotelsekininsya.hatenablog.com この記事は大した事は書いてない。実際の話、あんまり裏的ネタはなかったりする。ホ...

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/16(金) 10:40:01 

    >>98
    客室においてあるグラスとかコップ。直接口にするものだから、清潔かどうかは気になるところでしょう。でも、多分、多分だけど、大半のホテルではバスルームの洗面などその部屋で洗うと思いますが、消毒とかしてません。せいぜい、普通の台所用中性洗剤で洗うだけです。で、上品なところだと専用の布巾などで拭き上げるんですけど、それが部屋で使用済のハンドタオルとかフェイルタオル、あるいは枕を入れるピローケースだったりする場合もあります。以前に研修してたホテルではメイドさんたちは「ピローケースが一番いい!」と豪語してましたな(笑)。
     

    ピローケースねぇ
    まあ、便器を拭いたタオルよりはいいか

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/16(金) 10:41:28 

    ごめん、日本のリゾートバイトでやったけど、こんなもんだったよ、、

    客室にあるタオルで全部ふいてた

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2018/11/16(金) 10:41:46 

    >>98
    これもグラスの理屈と一緒で、例えば見た目も臭いとかも替えたばっかりと区別つかないくらいだったら、メイドさんも手抜きするチャンスではあるので、替えてないかもしれませんけどね。まぁ見た目わかんないだろうから、そのくらいは許してあげて下さい(笑)。でも使ったら皺とかめっちゃ入るので普通は替えないわけにはいきません。
     
    まあ、そんなものだよね

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/16(金) 10:43:45 

    日本のホテルの日本人の待遇をもっと改善すべきだわ。
    地域にもよるけど、主要都市や観光地は大変。
    観光客(海外)も増えてるし、てんてこ舞いだと思う。労働条件をよくして働きたいと思える環境にしないと日本人の働き手も増えないし、手も抜かざるを得なくなる状況になることもありうるから。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/16(金) 10:44:19 

    これ中国いかないしどうでもいいやって思うけど、よく考えたら今から移民が増えて日本のホテルや飲食店の衛生面もやばい。
    そりゃ今の日本でも多少あるだろうけど比じゃないよね。

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2018/11/16(金) 10:45:54 

    >>100
    大丈夫、客も理解している。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2018/11/16(金) 10:46:37 

    外国人労働者枠なんて増やしたら日本でも頻繁に同じようなことが起こると思うわ。
    世界に自慢できる日本のおもてなしも地に落ちるだろうね。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/16(金) 10:47:18 

    本当不潔
    まあ、パリの街中で普通に排泄させる国民性だからね
    さもありなん
    絶対行かないしね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/16(金) 10:49:22 

    >>102
    清掃員の労働条件がひどすぎる。
    こんなんだったらそりゃあピローケースでコップ拭いたり、トイレの水で食器洗う人出てくるわって思った。

    辞めたのでちょっと暴露する……(注)大したことありません。 - ホテル客室清掃のお話。
    辞めたのでちょっと暴露する……(注)大したことありません。 - ホテル客室清掃のお話。hotelsekininsya.hatenablog.com

    暴露するったって、守秘義務は辞めてからも適用されてしまうので、やばい話はできません。例えばどこのホテルに勤めていたのかについては、明言は避けます(守秘義務になるのかどうかはしりませんが)。後、誰それが不倫していたとかもヤバすぎます(笑)。なお、勤...

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/16(金) 10:49:40 

    やっぱ、バイトばかり増やすとダメなんだわ。


    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/16(金) 10:54:42 

    日本の清掃員の労働環境が劣悪すぎる。

    >>107より抜粋
    メイドさん達を個人事業主扱いにし、契約書を個別に交わして、請負契約とし、雇用契約という形を取らない、という方法ですが、これは完全に偽装請負であり、訴えられたら会社は負けます。やってるところが結構あるという実態は聴いてますが、ダメなものはダメです。
     
    中略
     
    もともと請負単価が安過ぎるので、地域最低賃金でやらせても赤字は必至で、あの請負単価で利益を出したいならこうする以外にありません。私は何度も時給にすべきだというような話を内々にはしていましたが、ともかく酷い話です。それが為に、メイドさん達には労働法は適用されず、労災も降りないし、失業保険もなく、有給なんてあり得ない*1世界の話になってました。


    完全に違法だし、失業保険も有休もない
    こんな状態を放置して、事実上の移民政策を取って外国人にやらせるに違いない
    おかしな話だ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/16(金) 10:59:02 

    これも日本国内の話みたいだけれど、国内ホテルも酷い不潔で同じ状況みたい

    一部抜粋

    どこのホテルもマグカップやコップは洗面台洗うのと同じスポンジで洗ってるの?
    あと、お風呂を乾拭きしたタオルでトイレも拭くけど便座も便器も普通に同じタオルだけど汚くない?座る所なのに中を拭いたタオルで拭くんだよ?
    気持ち的に嫌だから私はタオル替えてるけど、見られたら必ず、替えなくていいから!ってパートリーダーに言われるよ
    疑問だらけだわ…どこに泊まりに行くにも消毒持ちあるかないとね。


    客室清掃してるんだけど |  ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBS
    客室清掃してるんだけど | ママの交流掲示板 | ママスタ☆BBSmamastar.jp

    どこのホテルもマグカップやコップは洗面台洗うのと同じスポンジで洗ってるの?あと、お風呂を乾拭きしたタオルでトイレも拭くけど便座も便器も普通に・・・ママの交流掲示板「ママスタ☆BBS」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/16(金) 10:59:05 

    清掃会社でも労働組合があるところは、賃金の事などでストをおこすことはあるよ。
    でも大変、ホテル社員総出で清掃します。
    入社時の研修で室内の清掃も体験するので一応できますが人足りないです。
    清掃員の労働条件も良くなればいいし、
    ホテル社員の労働条件や賃金も上げた方が、ホテルの質は保たれると思う。
    外国人労働者ばかり増やすのはよくないと思います

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/16(金) 11:01:08 

    >>110
    こんなコメントもあった。

    ユニット拭きあげ用のタオルで、ユニットバス→床→トイレの順で拭いてるよ。
    グラスやメラニンカップは同じスポンジで乾拭きはさらしで拭いてる。
    どこのホテルも同じだと思うけど拭きあげタオルは一部屋一枚。
    ベチャベチャになったらもう一枚使うけどね。
    客室清掃してるなら、そんな文句言わないように(笑)

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/16(金) 11:07:55 

    中国の移民が日本で清掃の仕事とかヤバくない?
    トイレ掃除で使った雑巾でテーブルとか椅子とか拭きまくるやんw

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/16(金) 11:09:07 

    >>110
    コメント欄がすごい


    学生の頃バイトしてたけど枕カバー交換したらその交換した汚いのでコップ拭いてたよ。
    だからホテルのコップは使わない。

    私の所では、お風呂は洗剤つけて洗うけどお風呂のスポンジとトイレ洗うスポンジが同じバケツに入れられてるから、汚いと思う。
    パートのおばちゃん達の話聞いてると、水だけ掛けて拭いて終わらす事も多いっぽいけど、トイレのスポンジと一緒に入れられてるので洗うより水かけるだけのが綺麗な気がするよ。

    大きな有名なホテルもそうだったよ
    バスタオルでコップもお風呂もトイレも拭いてた
    15年前の話しだけどねー

    派遣のバイトでホテル清掃に何回か行ったが(某名物社長のホテル) 
    これと同じように教わった。
    もう気持ち悪くて気持ち悪くて…
    それから旅行でどっかホテルに行ったら必ずシャワーや除菌シート使ってバストイレ洗うし、紙コップ等は必需品になった。
    →これって多分アパだよね?

    某ビジネスホテルで短期の仕事で入った時もそう教わった。とにかく急かされるから丁寧にしてる余裕無し
    ほんと引いた

    ルームクリーニングもそうだよ。賃貸でも新築でもトイレとキッチンは同じ雑巾。気をつけてね


    そうだよー。
    ホテルのなんて使えない。
    洗うかペットボトル飲む。

    似てる。うちはトイレ、風呂を掃除して、その手でコップとか洗ってた。
    もちろん手は洗わずに…。



    まだまだ、同じようなコメントが続いて怖いです。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/16(金) 11:09:09 

    逆に日本なら大丈夫
    安いビジホやラブホじゃなきゃ大丈夫
    って思ってる人の多さにビビる
    どこもヤバいよ

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/16(金) 11:09:41 

    待遇悪いから信じられないことをする人が出てくるんだと思うよ。

    清掃員、介護士、保育士とかさ。

    ほとんどの人は薄給でも真面目に働いてるけど、中に薄給並みの仕事しかしないよって思ってる人は、絶対いるはず。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/16(金) 11:11:06 

    >>113
    日本人の清掃員も今現在でもそうしているみたいだよ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/16(金) 11:11:39 

    別にこれ中国に限った話じゃなくて普通に日本でもやっているよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/16(金) 11:13:20 

    >>117
    えーっ?そうなの?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/16(金) 11:14:55 

    >>111
    ホテルの人って大変だよね
    なんとか労働条件が回復してほしい
    今、ホテル業界は好況らしいから従業員に還元すべきだと思います。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/16(金) 11:16:19 

    >>116
    仕事で手を抜くのはいけないことだけれど、そういった考えの人が出てくるのは当然といえば当然だと思います。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/11/16(金) 11:18:40 

    >>110
    この人の最後のコメントが辛辣です。

    たくさんのコメありがとうございます!
    私が無知だったようで。
    すごく衝撃受けたから他にもこんな事があるのか気になったの。
    入ったばかりの頃パートリーダーが掃除の仕方を教えてくれたんだけど、便座を上げると飛び散った便やおしっこが付いてるのにササッと拭いて、そのまま便座と床も拭いたからびっくりしたよ~
    コップとか洗うのも、スポンジが明らかに1つしかないからコレで洗うんですか?って聞いたら、そうだよって言って洗面台も洗っててまたびっくり。
    これからは私も紙コップと消毒を持参して旅行しようと決めたよ。
    最後に消毒なんてしてないよ。
    ラブホでもなく、観光地の少し大きなシティホテル?だよ!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/16(金) 11:19:30 

    だって中国でしょ通常運転でしょ
    仮に、隣の国なら悪意をもってしそうだなと想像できる

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2018/11/16(金) 11:19:31 

    >>118
    私が介護施設で清掃のパートしてますが
    トイレの便座はブラシで洗ってから備え付けのペーパーで拭きあげます。
    それ専用の使い捨てのビニールみたいな手袋もつけるように言われてます。
    テーブルや手すりはアルコール除菌してから
    布巾で拭きあげますよ。
    正直そんな中国人みたいな事しません。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2018/11/16(金) 11:21:08 

    日本国内でも紙コップと消毒液は持って行ったほうがいいみたいだね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/16(金) 11:24:11 

    >>124
    介護施設とホテルでは清掃のルールが違うもん
    私は施設で使う清掃装置のメーカーで働いていたからわかるけれど、介護施設なんかの医療施設とホテルのような商業施設では法律による線引きがあるから同じにしたらダメ
    使用している機械も実は違うものです。

    保健所の目も医療関連施設には物凄く厳しいですが、ホテルは緩いですよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/16(金) 11:24:58 

    中国人のやることなんてそんなもんだから驚かない。落ちた食材洗いもせずにそのまま客に出したりするし。
    まぁ朝鮮人はウ◯コ食うからそれ以下だけどね?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/16(金) 11:25:54 

    介護施設や病院がよく汚いなどと言われていますが、ホテルは医療行為がない分、使用しなければならない薬剤などの規定が緩いため、同じ土俵では語れないです。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/16(金) 11:28:42 

    >>115
    話を聞いていると滅茶苦茶な安月給で待遇最悪だから、そんなクオリティは求められないと思った。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/16(金) 11:29:48 

    お願いだから清掃員の待遇改善してほしいです。

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/16(金) 11:32:19 

    >>97
    ひどーい
    私はホテルの清掃員の人に感謝しているから、もっとちゃんとした給料をもらうべきだと思う。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/16(金) 11:35:40 

    この間、韓国の五つ星ホテルでも同じようにことあったじゃん。便器掃除用のブラシでコップまで洗ってたって報道。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/16(金) 11:38:40 

    日本もそうだって話がネットで大量に出回っているからね・・・。
    もうそういったものだと思って自衛するしかない

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/16(金) 11:43:20 

    まぁ、こんなもんでしょう。
    日本だって変わらないだろうに

    あなたも知っておいた方がいい、ホテル掃除の真実 | TABIZINE~人生に旅心を~
    あなたも知っておいた方がいい、ホテル掃除の真実 | TABIZINE~人生に旅心を~tabizine.jp

    旅行の予定が立って、気分はウキウキ。交通手段も抑えたし、ホテルも予約済。後は行くだけですって? でも待って、あなたの泊まるホテルは、本当に清潔でしょうか?ユニバーサルスタジオやディズニーワールドのある、人気の観光地フロリダ州オーランド。地方

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/16(金) 11:55:11 

    >>46
    部屋に置いてあるビニール被って清潔を保ってますって感じのグラス、バスタオル全て使わない
    どんなホテルに泊まるんでも必ずマイタオル、紙コップ持参してる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/16(金) 11:55:57 

    日本でも使用済みタオルでトイレを拭いて、そのあとコップも拭いているみたい
    だったら除菌シートと紙コップ、使い捨て手袋と圧縮タオル持って行ったほうがいい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/16(金) 11:57:00 

    >>135
    そのほうがいいよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/16(金) 11:58:59 

    中国、韓国は人間の住む所ではない


    韓国の小さいビジネスホテルみたいな所

    トイレのドア開けたら、トイレが流れないからか
    床一面、汚水で浸水してた。
    💩とかトイレットペーパーとか浮いていて。

    トイレそこしかないから、素足で入ったよ
    大腸菌で死んでもおかしくなかった。

    ベッドはダニだらけだし

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/16(金) 12:09:12 

    >>1
    記事より一部抜粋

    上海市の衛生当局は市全域のホテルで調査を行うことを決めた。


    これって日本の保健所も実施してほしいです。
    日本でも同じことをやっているホテルが沢山あるみたいだけれど、みんな問題意識をもっていないからネット上で告白しているだけじゃん
    少なくとも中国では問題意識をもってリークする社員がいるわけだから、ある意味、中国のホテルのほうが良心的ともいえる。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/16(金) 12:10:43 

    日本のホテルや旅館でも日常的に行われてきたんだろうね
    でもそのことに危機意識を持っていないから大ごとにならなかったのじゃないかな?
    だとしたら問題が表面化して対策を取っている中国のほうが意識が高いことになってしまう。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/16(金) 12:11:48 

    でもこれがニュースになるって事は中国人のモラルや衛生観念が改善してきた証左なのではないでしょうか?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/16(金) 12:21:46 

    以前友人が高級旅館で働いていた時に、布団は干しているのか・大浴場の椅子や桶は毎日洗っているのかを聞いてみたら、干してないし洗っていないと言ってました。そういうものなのかな?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/16(金) 12:23:32 

    5年以上前ですが私が働いてたホテルは
    使われたタオル、シーツ、バスローブなどなど、一気にまとめて、袋に入れて洗濯の業者どんどんに出す流れだから、もちろん使用済みは使いません。
    それぞれ専用のもので掃除するし、綺麗なふきんでふいてました。専用のふきんでなども洗濯にどんどん出してました。
    コップは使用すれば分かるので交換でした。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/16(金) 12:26:54 

    これぐらいの知識無くして、支那朝鮮に行くやつがアホ❗🎌

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2018/11/16(金) 12:48:37 

    旦那接待でこのホテル多分何泊かしてる
    気持ちわる過ぎる。
    もうすぐ受験生の娘と安いビジホとまるんだけどこれが気になって気になって仕方ない。歯ブラシやコップは持参するぐらいしか対処できないんだけど。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/16(金) 13:01:21 

    日本以外のアジア圏は衛生面悪いと思ってる。欧米とはまた違う不潔さというのかな…特に食事に関することとかひどい。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/11/16(金) 13:02:20 

    >>142
    順当に考えてそういったものでしょう。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/16(金) 13:08:26 

    このカメラ仕掛けた勇気あるホテルマンはえらいです。
    ホテルマンの鏡のようなこの人が会社に処分されませんように祈ります。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/16(金) 13:23:14 

    >>33
    それ韓国。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/16(金) 13:34:07 

    過去働いていたホテルも衛生面は良かったです。
    拭くタオルは勿論わけられてるし、お客さんのシーツ、カバー、タオルだけでなく、清掃に使う専用タオルも
    リネンの会社に洗濯(クリーニング)してもらってました(大量にありました)。
    お客さんのタオル等は真っ白の柔らか仕上げだし、
    拭く用の専用タオルやふきんは色のあるもので分かりやすかったです、
    洗濯に出す費用も毎日かかってると思いますが、そこは多分気にする部分でもないし、掃除のタオルも取り替え取り替え使用してました。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/16(金) 13:40:39 

    >>41
    自分達のは熱湯消毒してめっちゃ綺麗にするって潜入バイトした人のレポートがネットにあるよ。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/16(金) 13:47:14 

    >>110
    母がビジホのベッドメイクの仕事してる。派遣だから色々なビジホに行ってるけど、殆どのホテルが一枚のタオルでバストイレ、コップと拭き上げる決まりだそう。
    母は流石に気持ち悪いのでマイタオルを数枚持参してると言ってたけど殆どの人は皆平気でトイレ拭いたタオルでコップ拭いてるみたいよ。楽だしね。
    おかしいのは中国だけじゃない。
    日本だからと安心しないでコップは必ず自分で洗ってから使った方がいい。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/16(金) 13:58:55 

    来日中国人、日本のホテルで部屋に付いてる湯沸器ポットで
    下着やら靴下を煮沸してると言う記事を
    最近読んだことがある。
    誰か見かけませんでした?

    洗濯機代わりに、湯の沸いたポットにそのまま入れて煮沸洗濯とかしてるって。

    それからホテルのポットも信用出来なくて。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2018/11/16(金) 14:18:57 

    >>151
    そもそも清掃の人の労働条件が悪いのがおかしい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/16(金) 14:20:39 

    >>152
    お母さん立派な清掃員だね

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/16(金) 14:21:36 

    >>143
    いいホテルだね
    良心的なホテルが増えてほしい

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/16(金) 14:24:07 

    北京のあるホテルってどこだろう
    はっきり報道してほしい

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/16(金) 14:28:12 

    >>152

    え、これ大変なことじゃない!
    ビジホひどすぎる
    絶対泊まらない
    一流ホテル以外、紙コップ持参で泊まることにしてたけど、それで正解だった!
    ぜひぜひ働かれてる方の内部告発を望みます
    もちろん匿名で結構ですので

    ラブホのトピ時々立ってるけど、ホントーに恐ろしいわ

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2018/11/16(金) 14:34:23 

    >>132

    恐ろしいわ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/16(金) 15:19:06 

    日本のホテルでも備え付けのコップは使わないようにしてる
    日本だからってどういう掃除の仕方してるかわからないもん
    これから外国人労働者が増えると余計にこういう心配しなきゃいけないよね
    中国や韓国なんて衛生観念のない国なんて怖くて行けないわ

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/16(金) 15:45:17 

    中国、韓国へ行くことはない!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/16(金) 17:38:02 

    行きたくもないし来てほしくもない

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/16(金) 18:53:42 

    え?日本もだよね?

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/16(金) 18:56:42 

    働いたことあるけどこうしなきゃ時間内にやってられないからと教えられる。
    時間過ぎても一切残業つかないし、従業員の意識っていうレベルの話じゃないんだよ。
    大半のホテル業界の暗黙ルールだよ。

    コップやポットは使わない方がいい。
    便座にも着地しない方がいい。
    便器を拭いたタオルであちこち拭いてるよ。
    鏡やドアノブや蛇口もアルミだったら枕カバーで拭いてるよ。
    気持ち悪過ぎて無理だった。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/16(金) 19:33:36 

    >>158
    一流ホテルもそういうとこ多いよ。清掃は派遣会社が入ってたりするからホテル側は清掃にそこまで関知してない。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/16(金) 19:59:35 

    日本のホテルも他所のこと言えないのが悲しい。ホテルで働いたことある人だけは同意してくれると思う。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/16(金) 20:41:13 

    自国民帰還させて閉じ込めて置いてよ。日本に中国人は必要ないから。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/16(金) 21:03:26 

    >>152
    ビジホって、客室でコップは拭いてないんじゃない?
    清掃場面に出くわしたことが何度かあるけど、客室のコップはすべて下げて洗い場へ運んでいるでしょ

    どこでも、コップ洗浄や掃除は分業スタイルだと思う
    そのほうが合理的だしね

    ラブホならわかるけど、ビジホでコップを洗い場へ持って行かないってのはあり得ない

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2018/11/16(金) 22:05:58 

    日本も変わらない
    ラブホで働いてた時トイレ拭いたタオルでコップ拭いてた人いたし

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/16(金) 22:23:53 

    >>165
    私もその話聞いたことがあります。
    何かあっても下請けである派遣会社の問題にするためにも派遣を利用しているそうです。
    一流ホテルが聞いてあきれる。
    清掃員のモラルに落とし込んでいたら何時までたっても解決しないと思います。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/16(金) 22:53:56 

    いまどき日本も怪しいけどな。まじめな純日本人ぽくないし。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/17(土) 00:55:54 

    日本のホテルで清掃の仕事してる人って中国人だらけだよね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2018/11/17(土) 00:57:18 

    田舎の観光ホテルでちょっとだけ清掃のバイトをしたことがあります。

    トイレのタオルでコップ拭いたりはなかったけど、トイレ掃除や風呂掃除した後に手も洗わずにコップ拭いたりしてたので汚いなぁと思ってました。

    お客さんの使用済みバスタオルで風呂場は水分を拭き取ります。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/17(土) 01:18:59 

    これからはこれだから中国は~とか他人事みたいなこと言えなくなるよね…
    衛生概念欠落した外国人労働者が
    ホテルの清掃職とか人手不足のところに入ってくるだろうし

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2018/11/17(土) 01:21:56 

    >>152
    もうやめろと言うのも無理そうだし
    せめてコップ→バス→トイレの順で拭いてほしいよな…

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/17(土) 03:49:36 

    >>31
    どの部屋に泊っても風景は崖・・・?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/17(土) 05:29:01 

    まさに昨日旅行から帰って来たんだけど歯磨きの時にこのニュースがよぎってコップ使わなかった!
    部屋数も少なくて清潔感ある素敵な旅館だったけど躊躇ってしまった

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/19(月) 08:12:48 

    >>168
    私もずっとそう思ってたけど、それはホテルによる。
    客室の洗面台でコップ洗うのは珍しい話じゃない。

    掃除道具セットみたいな物があって、例えばバケツの中に小分けでトイレのブラシや食器の洗い用のスポンジ、お風呂用のスポンジ、それぞれの洗剤が全部入ってる。
    不衛生極まりない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。