-
1. 匿名 2018/11/15(木) 14:43:01
出典:cdn.narinari.com
世界900店超の台湾茶スタンドが東京初進出 | Narinari.comwww.narinari.com世界で900店舗以上展開しているテイクアウト専門台湾茶スタンド「happylemon(ハッピーレモン)」が、11月29日、都内1号店となる「happylemon京王新宿店」を開業する。「happylemon」は、2006年に中国・上海で生まれたティースタンド。日本でも人気の「タピオカミルクティー」や、お茶の上に岩塩チーズクリームがのった「ソルティチーズティー」、フレッシュなレモン果汁と果肉がたっぷり入った「レモンティーシリーズ」などのドリンクが、韓国やアメリカ合衆国など世界9か国900店舗以上で親しまれている。
なお、このたびのオープンを記念して、11月29日から12月3日まで、「タピオカミルクティー」「ソルティチーズ四季春茶」「ソルティチーズココア」「タピオカ抹茶ミルク」「レモンティー」のMサイズ5種類を各300円(税別)で提供するキャンペーンを実施する。+95
-4
-
2. 匿名 2018/11/15(木) 14:44:59
高すぎ
200円以内にしないと躊躇する+7
-64
-
3. 匿名 2018/11/15(木) 14:45:02
タピオカ大好き!もっと店舗増えて欲しい!+113
-4
-
4. 匿名 2018/11/15(木) 14:45:21
良いなぁ行きたい!
台湾大好き
店舗数すごく多いんだね!+124
-3
-
5. 匿名 2018/11/15(木) 14:45:31
ごめん
なんか美味しそうに見えない
もっと良い写真載せて+30
-11
-
6. 匿名 2018/11/15(木) 14:45:56
この店じゃなかったと思うけどチーズのやつはくそ不味かった。+7
-5
-
7. 匿名 2018/11/15(木) 14:45:59
上海生まれの台湾茶スタンドか。どうせなら台湾生まれのお店がいいな。+143
-1
-
8. 匿名 2018/11/15(木) 14:47:09
すぐつぶれそう+27
-2
-
9. 匿名 2018/11/15(木) 14:47:45
なんだFCじゃん。失敗しても本部は痛い目見ずにFCオーナーだけが泣くパターン+9
-0
-
10. 匿名 2018/11/15(木) 14:47:57
中国は商売上手だね+2
-3
-
11. 匿名 2018/11/15(木) 14:48:01
ロゴと店名がダサかわw
300円なら行ってみたい!+29
-0
-
12. 匿名 2018/11/15(木) 14:48:44
キャンペーン終わったら、いくらになるの〜?+28
-0
-
13. 匿名 2018/11/15(木) 14:48:45
パブロでチーズティー飲んだけど、よく分からなかった、、
何故あれが流行ってるんだろう+3
-0
-
14. 匿名 2018/11/15(木) 14:49:18
ビアードパパと同じような色使いの看板だ+9
-0
-
15. 匿名 2018/11/15(木) 14:49:22
チーズティーが気になる❗️
一度飲んでみたいな+4
-1
-
16. 匿名 2018/11/15(木) 14:49:39
韓国グルメなんかより、台湾グルメを紹介してほしい!!+87
-5
-
17. 匿名 2018/11/15(木) 14:49:51
流行らないと思う。。。+8
-3
-
18. 匿名 2018/11/15(木) 14:49:52
飲むと口髭になるらしいww
+1
-2
-
19. 匿名 2018/11/15(木) 14:49:53
上海生まれって中華か…まあいい
若い人が多そうだから、中国茶使ったら「茶葉が中国産だった〜」って騒ぐ人が続出しそうw
明記するのかはわからんけど+21
-1
-
20. 匿名 2018/11/15(木) 14:50:14
台湾茶を扱う中国のお店ってこと?+17
-0
-
21. 匿名 2018/11/15(木) 14:52:07
台北で飲んだわ
かなり大きいんだよね+9
-0
-
22. 匿名 2018/11/15(木) 14:52:12
オーソドックスな台湾茶売って欲しいな
台湾料理の店のお茶美味しい+20
-1
-
23. 匿名 2018/11/15(木) 14:55:14
最近中国の企業が進出してくるの多いね
中国に限らんけど+5
-0
-
24. 匿名 2018/11/15(木) 14:55:32
中華か…と思ったけど、茶に関してはウーロン茶などで有名な茶どころだからまあギリ許せるか…
牛乳や砂糖やフルーツが中国産じゃなければいいんだが+7
-0
-
25. 匿名 2018/11/15(木) 14:56:13
茶葉が中国産なら飲みたくない+5
-1
-
26. 匿名 2018/11/15(木) 14:56:37
レモンティー好きだけど、トイレ近くなっちゃうんだよね。あと、こんなにいらない。Sサイズはないのかな+4
-0
-
27. 匿名 2018/11/15(木) 14:58:22
ゴンチャより安い。+4
-1
-
28. 匿名 2018/11/15(木) 15:00:56
チーズ???
まあ………チベットには、バター茶というのもあるらしいから………+1
-0
-
29. 匿名 2018/11/15(木) 15:07:06
>2006年に中国・上海で生まれたティースタンド。
ん?上海の業者だけど台湾茶のお店?
中国発の日本茶のお店みたいなもんかな
だとしたら台湾の人はよく思って無さそう+23
-1
-
30. 匿名 2018/11/15(木) 15:09:07
横浜駅の相鉄口にも、こういう店ができたよね。
若い女の子が行列していて「何だろう?」と思った。+3
-0
-
31. 匿名 2018/11/15(木) 15:09:19
台湾茶のゴンチャに対抗?
でもゴンチャより攻めのメニューが多い感じがする+19
-0
-
32. 匿名 2018/11/15(木) 15:10:51
大阪梅田にある店?+0
-0
-
33. 匿名 2018/11/15(木) 15:11:26
日本じゃGongchaの人気がすでに定着してるし、二番煎じ感があるなあ。+7
-1
-
34. 匿名 2018/11/15(木) 15:14:35
ゴンチャとか行列がいつも凄いよね!
みんなタピオカ好きなんだろうね
この新しい店は美味しいのかな?+8
-0
-
35. 匿名 2018/11/15(木) 15:17:47
>>29
サイゼリヤ、COCO一番、ラーメンとか日本も外国の料理で海外進出してるけどね。
「アジア人のくせにイタリア料理を外国で売るな」って言われたいの?+10
-0
-
36. 匿名 2018/11/15(木) 15:20:20
>>33
受けてるから進出する戦略なんだよ。
それを買う人がいる証拠だから。
コンビニだって繁盛してるコンビニの近くに出店する。+1
-0
-
37. 匿名 2018/11/15(木) 15:22:06
これは楽しみ!+2
-1
-
38. 匿名 2018/11/15(木) 15:23:18
タピオカは好きだけど、チーズか…
ちょっとゲロっぽくならない?+4
-1
-
39. 匿名 2018/11/15(木) 15:30:22
井口綾子さんのスタバの画像を思い出した 笑顔でめカップからコーヒー垂れてるの+0
-0
-
40. 匿名 2018/11/15(木) 15:30:54
>>25
茶っ葉に限っては、烏龍茶やキームン(アールグレイなどに入っている)という紅茶のような有名な茶も多いよ中国
+5
-0
-
41. 匿名 2018/11/15(木) 15:33:22
>>1
台湾茶は美味しい。+2
-1
-
42. 匿名 2018/11/15(木) 15:35:39
>>2
十分安いじゃん。
自分で作ったら倍かかるわ。
食料の買い出しとか行った事ないの?
+0
-0
-
43. 匿名 2018/11/15(木) 15:38:10
台湾のデザートは美味しい物が多いけど
数年前、中国で古タイヤやゴムぞうりを使ったニセのタピオカが出回って
当然、飲んだ人が消化しきれず病院送りになった事件を覚えてる
あれ以来、タピオカがちょっと苦手になった+6
-8
-
44. 匿名 2018/11/15(木) 15:39:59
ゴンチャのほうが無難なメニュー多そうな気がする+3
-1
-
45. 匿名 2018/11/15(木) 15:40:06
新宿近いしタピオカ大好物だし絶対に行く!!!
ガルちゃんはたまに役に立つ(*^^*)+7
-1
-
46. 匿名 2018/11/15(木) 15:59:03
台湾に行き台湾♡+5
-0
-
47. 匿名 2018/11/15(木) 16:05:26
最近都内はタピオカドリンク持ちながら歩いている人ほんと多いよね。+4
-2
-
48. 匿名 2018/11/15(木) 16:26:30
タピオカ大好き。
春水堂、全国展開しないかな。
+5
-2
-
49. 匿名 2018/11/15(木) 17:40:23
いつも通るから行ってみよ
台湾大好き❤️+0
-1
-
50. 匿名 2018/11/15(木) 17:54:47
タピオカミルクティーの店、そんなに流行ってるの?
新宿にいろんな店がオープンしてるよね
安くはないしそんなに頻繁に飲みたいとは思わないけど、若い子は頻繁に飲むものなの?+2
-1
-
51. 匿名 2018/11/15(木) 17:57:23
世界に900店舗あるのに真っ先に韓国の名前が出るのはそっち系なの?
あいつら平気で他の国のイメージ利用するからな。+0
-0
-
52. 匿名 2018/11/15(木) 18:27:22
あ〜台湾生まれじゃないのか。
上海ね。+1
-0
-
53. 匿名 2018/11/15(木) 21:22:13
タピオカしつこい+1
-0
-
54. 匿名 2018/11/16(金) 02:01:18
台湾によく行くけど、この店見たことないな+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/16(金) 02:19:07
本場から出店で台湾や香港スタイルの飲食店もっと増えてほしいな
+0
-2
-
56. 匿名 2018/11/18(日) 20:30:05
>>50
最近インスタでめっちゃ流行ってる
容器がかわいいとかインスタ映え効果もあるみたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する