ガールズちゃんねる

【育児】そこまで悩む事じゃなかった事

171コメント2018/11/14(水) 22:45

  • 1. 匿名 2018/11/13(火) 17:55:36 

    1歳1ヶ月の子を持つ育児真っ只中の主ですが、生後1ヶ月の時なかなか泣き止まないという事だけで病院に連れて行って先生を困らせた事があります。
    その時は必死でしたが皆さんも当時はこんな事で悩んだけれどどうにかなるよーって事ありますか?

    +328

    -8

  • 2. 匿名 2018/11/13(火) 17:57:01 

    +100

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/13(火) 17:57:27 

    ミルクでも母乳でも子は育つ

    +566

    -4

  • 4. 匿名 2018/11/13(火) 17:57:28 

    ミルクを吐くこと。
    毎回少しだけ吐いてたからおかいしんじゃないかって心配しすぎてた。

    +414

    -2

  • 5. 匿名 2018/11/13(火) 17:57:48 

    デベソは次第に治る

    +157

    -24

  • 6. 匿名 2018/11/13(火) 17:58:34 

    オムツ替えに神経質になり過ぎてたかも..

    +281

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/13(火) 17:59:08 

    義家族の育児の押しつけ決めつけは気にしなくてよい
    他に相談できる人が見つかるとどうでもよくなった

    +215

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/13(火) 17:59:10 

    オムツ替え

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/13(火) 17:59:33 

    揺さぶられっこ症候群が怖くて、夫がゆらゆらあやすのをさりげなく見張ってた笑

    +437

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/13(火) 17:59:37 

    低体重で生まれても体重は追いつくから焦ることない

    +241

    -7

  • 11. 匿名 2018/11/13(火) 17:59:51 

    言葉
    いつか喋る

    +548

    -8

  • 12. 匿名 2018/11/13(火) 17:59:51 

    食べ物の好き嫌い
    給食食べるようになったらマシになった。嫌いだからって残してたら学校でお腹空いちゃうし

    +222

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/13(火) 18:00:06 

    消毒

    頑張ってたけど今考えるとそんなに必死にする必要なかった

    +331

    -7

  • 14. 匿名 2018/11/13(火) 18:00:14 

    離乳食を与えたら与えただけ食べてたから、肥満児になったらどうしようと思ってた。
    小1の今、食にあまり興味がないらしく食べるけど人並み程度で体型は普通です。

    +181

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/13(火) 18:00:28 

    離乳食をうまく飲み込めない事
    今はお肉大好きです

    +128

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/13(火) 18:00:51 

    息子が直母拒否で毎回搾乳してあげてたんだけど授乳回数が多い上に授乳したあとにやること(洗浄したあとに消毒したり)が多くて「自分のことする時間が全然ないんです!!寝てもおろすとすぐ泣くしお風呂入る隙もないんです!!」って母乳外来の助産師さんに泣きついたことがある
    助産師さんも相当困惑した顔してた
    母乳にこだわらずさっさとミルクあげてりゃよかった

    +317

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/13(火) 18:00:51 

    離乳食食べない問題
    2歳ぐらいまであんまり食べなかったけど普通に健康に元気に育ってるよ

    +219

    -2

  • 18. 匿名 2018/11/13(火) 18:01:03 

    偏食で小食でイライラしたし悩みに悩んだけど、
    4歳すぎて活動量も増えたのか、グッと食べることに興味がでて、苦手なものもチャレンジして基本完食するようになりました!

    怒ったり悲しんだりしてた自分、後悔しています

    +225

    -3

  • 19. 匿名 2018/11/13(火) 18:01:09 

    喋りはじめるのが遅かったから心配したわ
    4歳でペラペラ喋るようになって安心したました

    +196

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/13(火) 18:01:17 

    人見知り。めっちゃ活発になってる

    +95

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/13(火) 18:01:18 

    見知らぬ年配者からの育児の指摘は基本的にスルーしてよし!

    +250

    -3

  • 22. 匿名 2018/11/13(火) 18:01:49 

    4歳まで心配やな

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/13(火) 18:02:06 

    経験者の「どうにかなるよー」が響く人と響かない人がいる。
    例えばおっぱいとミルクとか、夜中寝ないこととか、はいはいしないとか、なんでも。
    たいがいどうにかなるもんなんだけど、どうにかなるよーって簡単に言えない。
    リアルタイムで本気で悩んでる人には、特に。
    それで気持ちが楽になる人と、「どうにもなんねーよ!」って逆上する人と。

    +254

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/13(火) 18:02:14 

    2か月くらいにできた湿疹。
    友達のお姉ちゃんにこれくらいならなにもしなくても治ると言われて半信半疑でいたらほんとに治った。
    当時は心配でたまらなかった。懐かしい

    +154

    -3

  • 25. 匿名 2018/11/13(火) 18:02:27 

    乳の出が良いとか悪いとか
    母乳を嫌がってる気がするとかどうとか
    上手く吸えないとか

    ほんと、一年程度の話なんだよね

    +223

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/13(火) 18:02:52 

    離乳食は手作りだろうがレトルトだろうが大した問題じゃないということ。
    乳児育ててた頃、料理上手なママさんばかり周りにいたから肩身が狭かった。

    +281

    -3

  • 27. 匿名 2018/11/13(火) 18:03:33 

    赤ちゃんの寝具と寝る場所
    妊娠中は悩みまくってベビーベッド用意してたけど
    結局添い寝で大人の布団で寝てた

    +218

    -8

  • 28. 匿名 2018/11/13(火) 18:04:26 

    全然寝返りしなくて大丈夫かな?と思ってたけど、時が来たらめちゃくちゃ動き回る事。動かない時期が懐かしいぐらい

    +138

    -2

  • 29. 匿名 2018/11/13(火) 18:04:37 

    頭ぶつける度に、死ぬほど心配して、時には医者にも行ったけど、何もなかった。どんなに気をつけていても、ぶつけるもんだしね。

    +173

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/13(火) 18:06:23 

    赤ちゃん生まれる前にベビーカーとかベッドとか抱っこ紐とかあれこれ調べてこだわりのやつとか高い値段のやつとか買ったけど壊れなきゃ何でもいいなと今では思う

    +287

    -2

  • 31. 匿名 2018/11/13(火) 18:06:27 

    4歳までが基準っぽいね
    安心しました

    +75

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/13(火) 18:06:36 

    おしっこはトイレでできるのにウンチはオムツを履いて出したがってた。
    いつになったらトイレでできれのか悩んでたんだけど、いつのまにかちゃんとトイレでしてた。

    +180

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/13(火) 18:06:38 

    今から思うとほんっとバカなんだけど、
    今から数年前、エルゴの新生児用にインファントインサートが必要だった頃(今はいらないんだよね?)
    生まれる前からエルゴ本体とインサートを購入し、
    早々にエルゴ装着を練習しまくったこと。
    抱っこも上手くないのに、赤ちゃんは泣きまくるし上手くいかないし、バカだったなーって。
    自分はそこまでして新生児を外に連れ出す必要なんてなかったのに、あの執着はなんだったんだろう。
    結局、生後3ヶ月過ぎくらいから楽々装着し活用できるようになった

    +171

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/13(火) 18:07:03 

    ゲップを出さなくてすごく悩んでた

    +230

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/13(火) 18:07:07 

    1歳半検診で言葉が少ない、半年後に再確認の電話しますと指摘され義母や母にも遅い遅い言われて落ち込んでたけど、小学生になった今少し黙ってくれってくらい喋るからあんなに神経質にならなくて良かった。

    +250

    -5

  • 36. 匿名 2018/11/13(火) 18:07:11 

    癇癪が酷すぎて泣く時も取り憑かれたように泣き叫ぶから本当にお祓いに行こうかと悩んだこともあったけど支援センター行きだしてから皆そんな感じむって事を知った時は安心したと同時になんか子供にごめんってなった。

    +172

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/13(火) 18:07:33 

    いつも左ばかり向いて寝てたから、頭の形がかたよっちゃうんじゃないかとすごく心配した。
    たまに右向きに寝かせても、いつの間にか左向いてるし…。

    寝返り出来るようになってからはそんなこともなくなったし、頭の形もなんともないし、取り越し苦労だった。

    +116

    -3

  • 38. 匿名 2018/11/13(火) 18:09:38 

    赤ちゃんのずっと便秘で、綿棒浣腸しても出なくて泣いてた。笑
    離乳食も全然食べなくて、すごく悩んでたけど、断乳したら、人の3倍食べるし、便秘も無くなった。笑
    今手足口病だけど、ご飯もおやつもしっかり完食…
    今は食べ過ぎで悩んでる。でも、体重はなかなか増えない…燃費悪すぎる。

    +97

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/13(火) 18:09:38 

    ほとんどの事はそう

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/13(火) 18:09:39 

    一人目の育児は特にそうなるよね。だってこっちも初めての経験ばかりなんだもの。
    二人目からは色々わかってきて、結構テキトーになりがちw

    +198

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/13(火) 18:10:28 

    首が座らないとかお座りができないとか歩かないとかいちいち気にして心配してググってた。
    他と比べて遅くてもちゃんとできるようになっていった。

    +113

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/13(火) 18:10:39 

    産まれるまで本気で自分の子を愛せるか心配だったけど、悩まなくてもいいくらい愛おしい!!

    +129

    -3

  • 43. 匿名 2018/11/13(火) 18:10:43 

    赤ちゃんにも睡眠障害があるということを最近まで知らなかった。
    自分の接し方お世話が悪いと思い込み、ノイローゼ気味になってた。
    幸いうちは脳の発達につれ、ちょっとずつ眠れるようになっていき解決したけど、知ってたら悩んだら暇なんてなく、赤ちゃんのため治療したりできたのになー!と悔やんでいる。

    中には治らない子もいるらしいので、もっとみんなにも知ってほしいと思って書き込みました。
    日本はその認知も治療も遅れてるらしいです。知らない医師も多い。
    海外では治療が進んでるらしいです。
    どこか忘れたけど、大学病院?かに夜泣き外来という形で、専門外来もできたそうですよ。

    +102

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/13(火) 18:11:03 

    オムツが中々外れなかった。
    まわりの1歳から保育園行ってる子は2歳前で外れ、お互い遅いねーって話してたママ友の子も3歳で外れたのでかなり焦りまくってたんだけど、3歳で幼稚園通わせて4歳半過ぎたあたりに急に外れた。
    今まで焦ってイライラして子供に「おしっこは?トイレは?」としつこく言いまくってたのが嘘のように突然でした。結局親が無理に外そうとするよりも、本人の気持ちが大事だと幼稚園の先生にも言われたけど、本当だったわ。

    +135

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/13(火) 18:11:11 

    何も知らない主人が新生児の口にチューした時は慌てて産婦人科に電話した。

    +23

    -21

  • 46. 匿名 2018/11/13(火) 18:12:08 

    >>18
    今ちょうどごはん食べなくて悩んでます。
    ごはんは食べないのにデザート系はすっごい食べます。
    ごはんピカピカしたらお菓子のルールなのに義母が甘やかし困ってます。

    +58

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/13(火) 18:12:12 

    沐浴で背中洗う時にガーゼに染み込んだお湯をチュパチュパ飲んでた時、青ざめて色々調べまくった

    +103

    -4

  • 48. 匿名 2018/11/13(火) 18:13:55 

    新生児の時何しても泣きやまず、どうしていいのかわからなくて私が泣いた。

    +189

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/13(火) 18:14:17 

    >>35
    うちも区の検診で、何か気になることはありますか?って言われてなんにもなかったけど、上の子の時よりおしゃべりが遅いかなって軽い気持ちで話したら、様子見てまた連絡させていただきますって感じで色々言われて余計な心配増えちゃったことある。気にしてなかったら言わない方がいいなって思った。周りより遅かったけど普通におしゃべりし始めたし、なんなら上の子よりおしゃべりぅまいわ。

    +46

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/13(火) 18:14:32 

    離乳食食べない、食細い

    小学生になったら急に食べるようになった

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/13(火) 18:15:34 

    >>48
    寝不足とか疲れも相まって泣きたくなる時期だよねー

    +51

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/13(火) 18:16:54 

    産後のアンケートで、ちょっとでもマイナスな答えに丸すると保健師さんに過剰に心配されるよね。
    特に母親のメンタル系の質問。

    +189

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/13(火) 18:17:15 

    子供が寝る場所を足菌がうつるかもと、踏まないようにしてた。
    1枚の布団ひいて添い寝なのに笑

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/13(火) 18:17:33 

    扁桃腺が弱くてしょっちゅう高熱出して、その度に病院行って心配してた。手術も考えた。けど小学生になってから免疫力ついたのか滅多に風邪も引かなくなった!

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/13(火) 18:18:05 

    何を悩んでいたかも忘れた!
    でも悪戦苦闘だったのは覚えています

    +83

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/13(火) 18:20:52 

    昼寝をする子とあまり寝ない子がいるけど、成長にはさほど変わらなかったなということ。
    2歳で昼寝しない子がいるけど、よくよく聞くと夜ぐっすりと眠っていたり、寝つきは悪いけど寝ると朝まで起きなかったり。

    添い寝をしないと寝ない子、1人で寝る子、赤ちゃんでも個性は様々。

    +67

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/13(火) 18:21:48 

    懐かしい。
    心配で心配で検索したい事たくさんあるのに、おろすと泣くから両手空かないし調べれなくて、授乳の時に調べまくってた笑
    一時は授乳が待ち遠しかった笑

    +74

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/13(火) 18:21:57 

    赤子の頃からとにかく寝ない。睡眠時間が7時間切ってた。3歳くらいから昼寝もしなくなり、朝6時に起きて夜11時に寝る。子供の睡眠時間は10時間必要って育児書に書いてあるからめちゃくちゃ悩んでたけど、自分の母に聞いたら「そういやあんたも寝なかった。」と言われ、そういえば今の自分も深夜1時~2時に寝て朝6時に起きて普通に生活しているから自分がショートスリーパーで子供にそれが遺伝したのかも?と思うようになった。

    +79

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/13(火) 18:22:09 

    あんまり見たことないと思うけど、いちご状血管腫っていうのがおでこにあって医師には2歳頃ピークに腫れるけど小学生になる前には消えるって言われた。
    でもこんな大きいので消えるわけないと色々病院回ったけど言われた通り、5歳になった今跡形もなく消えた。

    +64

    -3

  • 60. 匿名 2018/11/13(火) 18:27:42 

    寝返り おすわり はいはい 歩くのが全部遅くて
    大学病院に行って検査しても様子見って言われて心配だったけど、今3歳になって周りの子とそんなに変わらない!成長がゆったりな子だったんだなと思った。
    ちなみに歩いたのは1歳半過ぎてから

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/13(火) 18:33:53 

    1秒たりとも絶対に目を離してはいけないと思ってた
    自分がトイレ行くのも、子供をバウンサーに乗せてドア開けたまましてた(笑)

    +121

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/13(火) 18:34:14 

    手作りも市販も味変えても何しても離乳食を全く食べなかった娘…悩み過ぎて鬱になりましたが
    一歳越えて普通食に変えたら嘘のように食べるようになり現在4歳食べすぎなぐらいに食べてます

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/13(火) 18:37:10 

    0歳のうちはほぼ悩みなかった
    母乳ガン飲み、成長曲線上限、腰座りハイハイOK

    知能系や発達障害系のチェック項目が出てきてからが地獄だった
    言葉もオムツ外れも遅くて

    +93

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/13(火) 18:37:55 

    このトピ励みになる(TωT)
    1歳9ヶ月の子供がまだ何も喋らなくて不安ですが、少し楽になりました。

    +123

    -2

  • 65. 匿名 2018/11/13(火) 18:39:35 

    離乳食は成長ホルモンの出やすい時間帯(2回食なら10時と14時)にあげてと言われて、一人目のときは必死に守っていた。それこそ時計とにらめっこして30分もずれたら焦ってた(笑)。
    二人目育児中の今、上の子がいるからまず無理だし元気に育ってるから良しとしてる。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/13(火) 18:40:07 

    >>46
    >>18です

    あまり良いやり方ではないのかもしれないのですが、
    毎食、完食したらご褒美ね!といってビスコ2枚とか駄菓子をあげちゃってました。。
    まあそれでがんばってくれてた時代もあるのですが、今思うと、それすらしなくてもいつかは食べるようになったんじゃないかなっておもうんですよねー

    私の場合は義母しなくて実母ですが、同じように甘やかしてました
    「バァバは優しいから特別!」とかいって。意地悪でルール作ってるわけじゃないのに!キー!
    同居じゃなく、たまにだったので、あえて角が立たないよう特別ってことで見逃してました。。
    同居なら、「ごはん食べずにオヤツ食べてると、病気になっちゃうからねー!」ってハッキリ言ってしまえー!

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/13(火) 18:41:26 

    母乳かミルクか。1歳になれば本当にどうでもよくなる。

    +84

    -2

  • 68. 匿名 2018/11/13(火) 18:44:32 

    離乳食を始めてから、○時にあげるから授乳は×時で〜とか細かく考えてたけど、もっとざっくりでよかったなーと思う。

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/13(火) 18:44:46 

    うちの子歯が生えるのがすごく遅かった
    しかも生える順番も前歯からじゃなくて、鬼の子みたいに上の犬歯から生えたし、可愛いんだけど大丈夫かなと思ってた

    本当になかなか生えないし、(1歳で普通は8本くらい生えるらしいところ、犬歯2本のみ)検診では個人差だから大丈夫と言われても、でも世の中には先天的に生えない病気もあるし…と、不安な気持ちはぬぐいきれなかった
    離乳食も全然進まなかったし

    2歳半の今、月齢通りの数の歯が生え揃いました
    でも、やっぱり当時不安だった自分の気持ちは今でも無理もなかったなと思う

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/13(火) 18:49:02 

    いいトピ‼︎
    勝手にだけどママはみんな戦友に思えて心強い♡

    +112

    -2

  • 71. 匿名 2018/11/13(火) 18:49:09 

    >>16
    うちも直母拒否で搾乳面倒で、ミルクにしたよー

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/13(火) 18:49:31 

    帝王切開で出産、ミルク育児だったのでコンプレックスを感じていました。
    今5歳になり、尻丸出しにしてお下品なことをしてゲラゲラ笑っている我が子を見るとなんでそんなことを気にしていたのかほんと謎です。

    +109

    -4

  • 73. 匿名 2018/11/13(火) 18:53:01 

    おしゃべり遅い子ってある時溜め込んでた言葉をいっきにはきだすように上手におしゃべりするよね。
    早い子より言葉知ってたりおしゃべり好きな子多い気がする。そして下の子が多い。

    +91

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/13(火) 18:53:37 

    なかなか寝ない子で、育児書に書いてある睡眠時間に足りてなくて焦り、寝かしつけを厳しくしてしまった時期があった
    おふとんのへや、こわい、いかない、と怯えるようになってしまい後悔…
    大きくなったら活動量も増え、普通に寝るようになった
    今振り返ると、あんまり寝ない日があっても別にいいじゃないって思う
    死ぬわけじゃないしね!

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/13(火) 18:54:18 

    情報で溢れてるけど、子供ごとに個性があるのが当たり前だからマイペースが1番だよね。結局近くにいるママが1番わかってる。

    +28

    -2

  • 76. 匿名 2018/11/13(火) 18:55:04 

    産まれて2日で黄疸が出て病院の人が引くほど泣きさけんだり、おっぱい上手に飲めなくて一晩中泣いて母乳あげたり、吐き戻しが怖くて一睡もせずに見て、トイレもダッシュで行ったり。むきぐせが気になっておもちゃ鳴らしまくって向きを変えたりしてた。
    もう、半年くらいまではほんと病気だった。今となっては自分でも自分で全部ひく。笑
    子供が一歳過ぎて、心配しすぎだった。もっと楽しめばよかったって思えるようになって今はすごくたの。
    私は子育て向いてないって毎晩泣いてたけど、もうすぐ2人目が産まれます。当時の自分を笑いながら育てられそうで楽しみ。笑

    +97

    -4

  • 77. 匿名 2018/11/13(火) 18:55:25 

    >>3
    0才の頃は自分がミルクなのに引け目感じてたけど、子供3歳の今ではほんとーにどうでもいいことだったなぁと思うわ。
    何でも食べる元気な子になった。
    他の子が元ミルクか母乳かも覚えてない。

    +41

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/13(火) 18:56:43 

    授乳にとりつかれ過ぎてた。
    授乳の度にストップウォッチ使って左右の時間計って、授乳忘れたら大変と思って1時間ごとにタイマーつけたりしてた。
    完全に病気だった。笑

    +136

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/13(火) 18:59:42 

    支援センター児童館行かなきゃいけない!って思ってたことかな。

    息子喋るの遅かったから、さらに足が向かなくなった(笑)

    +64

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/13(火) 19:01:45 

    「菌」

    義実家が、片付いてはいるんだけど、なんかホコリっぽくて…最後2ヶ月の時に泊まりになって、自宅から空気清浄機持ち込んだ(笑)
    ズリバイするようになれば、色んなものを口に入れることになるのに、あの時はちょっと神経質になり過ぎてた。のちに、義母に謝りました(義母とは気が合う)

    +50

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/13(火) 19:04:28 

    ハイハイが長くなかなか歩かなかった事にかなり悩んでたなぁ。今は言葉が出ない事に悩んでる( ;∀;)

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/13(火) 19:04:54 

    >>49
    うちも一歳半検診で隣にいた女児がおしゃべりさんで、医師にこんなに差があるんですねって話したら別室で保健師と面談になったって心配増えました(笑)

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/13(火) 19:05:11 

    小さい頃から神経質に汚れたらすぐウェットティッシュで拭いてたら(義両親が同居で拭けってうるさかったから神経質になってた)
    今、4歳だけどちょっと顔にソースついたり、汚れただけで自分で何枚も何枚もウェットティッシュを無駄に使うようになってしまった…

    +53

    -2

  • 84. 匿名 2018/11/13(火) 19:05:14 

    >>78
    私も同じような感じ。
    3時間ごとに授乳と言われたら、夜中も目覚ましかけて起きてた。子どもが寝ちゃって吸ってくれなくても必死で飲ませて一時間半とかかかってた。そしてオムツ換えたりなんだかんだで次の授乳まで1時間しか寝られない、とか。
    もう異常だったわ。

    +97

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/13(火) 19:08:15 

    今5歳の息子がいるけど、言葉かなぁ。

    当時公園行って、同じ3歳くらいの子がママとちゃんと会話してて、なんか勝手に悲しくなって凹んでた。
    大丈夫だった。

    +46

    -2

  • 86. 匿名 2018/11/13(火) 19:08:50 

    子育てに正解などない。
    男1女3成人済み。

    でも今まさに悩んでるママさん達に
    いっぱい悩んで良いのよ、と言いたい。
    自分で見つけた答えが一番だから。

    +111

    -4

  • 87. 匿名 2018/11/13(火) 19:09:03 

    >>80
    最後じゃなくて、生後でした…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/13(火) 19:14:15 

    >>82
    プラス押そうとしてマイナスなった、ごめんね

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/13(火) 19:17:31 

    ほんとに母乳かミルクかなんて些細なことなんだよね。
    でも当時はがるちゃんでも「もちろん完母です」「吸わせてれば誰でも出る」「母乳じゃないと免疫がうんぬんかんぬん」…系のコメントばっこり気になってた。

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/13(火) 19:18:43 

    なんであんなに母乳にこだわってたのか。。

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/13(火) 19:22:29 

    ミルクの足す量
    赤ちゃんが寝れば残してもいいし、月齢に応じた最大量を飲み切ったら次泣くまでとりあえず5時間くらいのんびり過ごせばいい。

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/13(火) 19:24:59 

    今の時代、簡単に携帯で調べる事が出来るからすぐに不安になりますよね。
    先輩ママ達のコメントとても励みになります!
    2歳半の子供がいて言葉が遅くて希望して療育通ってます。
    今は本に指差してこれ何?攻撃が凄いけど言葉が増えるように頑張ります!

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/13(火) 19:28:03 

    夜泣きが3才まであったこと。
    どうなることかと思ったけど、今は朝起こすのが大変なくらいぐっすり寝てくれるようになった。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/13(火) 19:28:11 

    乳首の形が悪いのと母乳が出なくて早くに完ミになった。新生児の時はミルクだから3時間空けなきゃいけないのに泣いちゃうのが本当に辛かった。時間ばかり見てカウントダウンばっかりしてた。
    そしたら突然ミルク全然飲まなくなった。今度は飲む量を毎日電卓たたいてノイローゼになった。
    そして一歳過ぎた今哺乳瓶辞めたいのにミルク欲しがる様に…体重は標準。
    もう結局本人の意思に振り回されるんだから、その時に飲みたいだけ飲まされば良かった…ネットの情報は良くも悪くも振り回されちゃダメだね。
    もし2人目育てることになったら、もう欲しがった時にその量あげようと思う。

    +43

    -2

  • 95. 匿名 2018/11/13(火) 19:31:32 

    子ども三人、もうみんな大きくなっちゃいましたが。

    男の子の方が、成長ゆっくりだし、しゃべるの遅い。義妹が心配して、知恵遅れじゃないかって。

    違ったけどね。

    あと、義母の、「長袖靴下病」夏でもなんでも靴下靴下って、うるさいわ!

    周りの騒音が無ければ、子育てもっと楽しかったと思う。

    +29

    -5

  • 96. 匿名 2018/11/13(火) 19:34:03  ID:KqwVqgBMPg 

    >>59
    うちの子(2歳)にも血管腫があっていくつかの病院回ったけど同じように消えるって言われたけど半信半疑でむしろ成長とともに広がって大きくなってる気がしてて周りに同じように血管腫のある子が居なかったので消えたって話が聞けて安心しました(ToT)有り難う御座います!!

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/13(火) 19:34:47 

    新生児の頃、
    くしゃみをしたら、部屋が埃っぽい?寒い?と慌て
    咳をしたら、風邪ひいた?熱ある?といちいち心配していたこと。

    助産師訪問の時に相談したら「赤ちゃんだって人間なんだからくしゃみも咳も普通にする。」と言われ納得した。

    +72

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/13(火) 19:41:07 

    うちの子だけかもしれないんだけど0歳、1歳のころ母親である私の抱っこだけ大泣きしてた。
    父親、祖母、叔母、なんなら他人でも泣かずにスヤスヤ寝てるのに私が抱っこすると大泣き。
    そんなに怒鳴ってたわけでもないのに私のこと嫌いなんだろうか、母親失格なんじゃないかって悩みに悩んでノイローゼ気味にまでなったけど2歳のイヤイヤ期が始まるとそれも治まりべったりくっついてくるようになった。
    義母がきっとママが大好きで甘えてるんだよ。気にしなくて大丈夫ってずっと言い続けてくれてありがたかったな。

    +99

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/13(火) 19:44:53 

    わかる。ホントに共感するコメントばかり。神経質に育てたから風邪はひくし内弁慶。細かいことを気にせず育てた下の子は食べるし元気。
    母乳、離乳食、除菌、トイレ問題と色々悩みすぎた。

    +67

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/13(火) 19:47:47 

    おむつ
    いつかとれる

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/13(火) 19:49:45 

    >>96
    10才の長女も首にありました。皆がハッと気付く大きさの。小学校に入学する頃には消えてましたよ。わかります、大きくなって面積が広がって。でもだんだん薄くなりシミみたくなり、いつの間にか消えました。大丈夫です。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/13(火) 19:52:58 

    沐浴
    お湯の温度計って洗い方の順番も病院で教わった通りやってた
    はじめての子供だったからまじめにやり過ぎた

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/13(火) 19:54:22 

    助産師や産院の看護師って、出産に関してはプロだけど、産後の赤ちゃんとの生活やお世話などについては教科書通りの知識しかない人がいる。

    退院後の生活について不安だったから看護師に相談してみたけど実はよくわかっていなかったから愕然として不安なまま帰宅した。

    +50

    -1

  • 104. 匿名 2018/11/13(火) 19:58:59 

    来月2歳になる息子の好き嫌いが激しく、いまだに野菜もみじん切りのクタクタに似て、ご飯と混ぜて食べてくれるときがあるくらい。
    果物は全種類摩り下ろしても食べない。
    お肉もハンバーグとかミートボールみたいな牛肉のミンチのみ。
    スプーンフォークもコップも使えないし、使おうとしない。
    トイトレも嫌がって泣き叫んでオマルにまたがることもできない。

    ここまで酷くてもいつかなんとかなるもんですか?

    +66

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/13(火) 20:00:29 

    1~3歳頃まで本当に人見知りが激しくて知らない人に話しかけられたらその場で泣き崩れる、一時保育に預ければずーーっと泣きっぱなし、少しは人見知りが治るようにと習ったリトミックでは皆の前に出てシールをもらうだけでも固まって泣いてしまうくらいのレベルで本当に本当に悩み、誰にでもニコニコ可愛がられる子が凄く羨ましかった。
    でも幼稚園に入ると段々人見知りが無くなっていき、小学生になった今は運動会で応援団に立候補するくらいになった。あの頃はこんな風になるなんて想像もしなかった。

    +86

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/13(火) 20:01:28 

    新生児の頃からあんまり泣かない子だった。赤ちゃんって泣くものだと思ってたからかなり心配したけど3歳の今めっちゃ泣く。

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/13(火) 20:01:58 

    ミルクは腹持ちが良くてあげすぎると消化器に負担がかかるから3時間はあけなきゃいけないって言われて、お腹すいてギャン泣きしてても、あと20分経たないと3時間あかないからあげれない!とか細かすぎたわ自分。

    +128

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/13(火) 20:11:09 

    今、7ヶ月の子を育ててるけど
    みんなのコメント読んでたら涙出てきた。
    旦那の帰りも遅くてほぼワンオペだけど、良い意味で手を抜きつつ明日も頑張ろうと思った。

    +149

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/13(火) 20:12:44 

    >>96
    >>59です。いま一番大きい時期ですよね!
    うちの子は目立つ場所だったので知らない人からは必ずどうしたの?!って言われていちいち説明するのも面倒だったし、電車とかで知らない子供にあの赤ちゃんお顔こわ〜いと言われたりして悩んでかなり泣きました😭
    数回レーザー治療はしたんですけど今は本当に分からないです!

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/13(火) 20:20:22 

    >>1
    同じ月齢の子供がいます
    私はかかりつけ医に、「いつも子供と接しているお母さんが『いつもと違う』と感じたら、それは何かが起きている可能性が高いので受診してください」と言われましたよ
    心配なときは病院に行った方がいいと思います
    何もなければそれで良いんですから

    +48

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/13(火) 20:35:17 

    今まさに食べない子供に悩みまくってたから少食偏食でも大きくなって食べたって見て安心した!

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/13(火) 20:48:59 

    ベビー服の洗濯。
    洗剤や別洗いなど

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/13(火) 20:50:42 

    その時があるから、今そこまで悩まなくてもって思えるんだよ。
    最初の子だしわからない事だらけで不安になるよ。
    その時その時で必死だし余裕ないんだよねw

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/13(火) 20:56:04 

    2歳になるのにスプーンフォークで自分で食べてくれないって悩んでたけど今3歳でちゃんと食べられるようになった。その時は周りと比べて落ち込んでたけど心配なかった。

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/13(火) 20:57:46 

    夜泣き
    いつの間にか無くなってた

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/13(火) 20:59:14 

    トイトレ。何だかんだでトイレで出来るようになった。今4歳。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/13(火) 21:01:34 

    ご飯食べない。五歳になるともう一食くらい抜いても死なないし、お腹空いたら言ってくるから一歳ちょいの幼児食なりたての短い間の一食一食がノイローゼになるくらい悩みだった

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/13(火) 21:01:35 

    大変なことも多いけど面白いこともいっぱいあるんだよなあ
    人間が育っていく過程は面白い
    大変さばかりが強調されてる気がする

    +46

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/13(火) 21:06:21 

    2歳と0歳育てています。
    みんなの読んでて、なんか安心しました。
    ありがとう。

    +62

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/13(火) 21:07:21 

    >>43 神戸にある病院だね。寝ない3歳未満までを入院。そこで最高48時間起きていた子がいるよ。日中、散歩や外遊びするも、本当に寝ない。病院の講演会で聞いたから実話

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/13(火) 21:07:51 

    >>104
    お母様、大変ですよね。努力なさっているのがよーくわかります。

    ご飯の時、笑顔で食べてますか?
    おかあさんがニコニコして、おいしいおいしいって食べてると、子どもがつられて食べることがあります。

    キュウリとか、スティックにして手で持って食べたりしてました。

    ごめんなさい、うまく言えないけど、ちょっと昔を思い出したので書き込みました。


    +10

    -8

  • 122. 匿名 2018/11/13(火) 21:14:02 

    >>108
    泣いて良いよ。おかあさんがんばっているもん。ワンオペ、本当に大変だよね。

    でも毎日子ども見てると、面白い。


    +52

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/13(火) 21:22:29 

    良い意味でテキトーなくらいがちょうどいい!

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/13(火) 21:29:44 

    まもなく1歳4ヶ月
    まだ歩かないのを筆頭に、最近よくやる行動とか、常に何かは言ってるけど言葉として出てるようには見えなかったりでこの子自閉症なんじゃないかと思い、悩んでいて連日泣いたりしてしまっていた私には励まされるトピです。
    最近夫も忙しく、ほぼ自分一人で育児をやるしかない中で久々に熱出してダウンして、気持ちが塞ぎ込んでたのもあるかもしれません。

    悩むことが多すぎるけど、目の前の子の可愛さを見失わないようにしないと…

    +64

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/13(火) 21:52:32 

    周りが成長早い子ばかりで、焦っちゃって、何か他のママ全てがマウンティングしているように感じてしまった。←気のせいなんだけど、それくらい病んでたかも。
    なーに、時が来ればいずれ出来るようになるさ。子どもには子どものペースっていうのがあるさ!とわかってはいる気だったけど、頭と心がついて行かなかったわ。

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/13(火) 22:00:52 

    今3歳の子を育ててるけど、言う事聞かないし集団だとふざけはじめる。疲れた

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2018/11/13(火) 22:15:50 

    いつか取り越し苦労だったと笑いたい1歳3カ月の男の子の母です
    ポイントとなる全ての発達が遅くて療育センターに通っています
    歩けるのかな
    お話できるのかな
    毎日辛いです

    +39

    -1

  • 128. 匿名 2018/11/13(火) 22:24:34  ID:KqwVqgBMPg 

    >>96です。
    >>101さん
    有り難う御座います(T^T)うちの子も女の子です。産まれてからずっーと不安で大きくなる血管腫を見るたび綺麗な身体で産んであげれなくてゴメンね…って凹んでばかりでした。大丈夫って言って貰えて今まで行ったお医者様の言葉より嬉しかったです!

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/13(火) 22:33:23 

    1歳8ヶ月息子、喋りません。
    かぁか、まんま、ぱんまんのみ。あとは宇宙語で、要求は全て「ん!」と指差し。
    1歳前にこの3つを言えて安心してたらそこから一向に増えない。こちらの言ってることは伝わってるのですが…。
    2人目だけど、上の娘が同じ頃にはぺらぺら喋ってたので不安でしょうがない。

    そのうち喋るというコメントがいくつかあって少し救われました。
    2歳になってもこのままなら市の相談に行ってみます。

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/13(火) 22:35:14  ID:KqwVqgBMPg 

    >>96です。
    >>109さん
    分かります。うちも目立つ大きさなのでよく指摘されます…(ToT)子供は素直なので仕方ないかと思うのですがご年配の方に容赦ない言葉を掛けられるのが一番辛いです。レーザー治療もされたんですね!宜しければおいくつぐらいの頃にされたのかお聞きしてもいいですか?タイムリーで血管腫の専門クリニックを見つけてレーザー治療をするか悩んでたんです。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/13(火) 22:40:04 

    言葉が遅い子は、療育等への相談だけは早めにしておいた方がかえって気が楽だよ。
    療育に相談するかしないか、相談したは良いけど予約取れるまで数ヶ月待たされた時間が一番地獄だった。。
    結果、何も問題無ければそれはそれで良いし、もし問題があるようだったら療育は早く始めるに越したことはないから。
    周りのママさんの“大丈夫だよー”で安心しても、その子をずーっと育てていくのは自分だし。

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/13(火) 22:42:27 

    落ち着きのなさ。
    どこへ行っても落ち着きがなくて、すぐ愚図る息子でしたが、5歳のいま、すんごく落ち着いてる。
    2、3歳の時はかなり悩んで発達相談もしたんだよね、、、。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/13(火) 22:50:35 

    うちの1歳半の息子も足に血管腫があります。足の結構広い範囲だったので3ヶ月の時と6ヶ月の時にレーザー治療を受けました。
    まだ少し赤みがあるけど最初に比べるとほとんど分からなくなりました。
    消えると教えられても不安ですよね。
    レーザー治療もするかどうか悩みましたが、私はして良かったと思っています。
    皆言わないだけで、ベビーマッサージとかに行くと服で見えなかった所に血管腫があるお子さん結構いましたよ。
    見えない所にある子はレーザー治療しない子が多いみたいです。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/13(火) 22:55:39 

    すみません。
    トピずれかもしれませんがどなたか教えてください。
    1歳4ヶ月の娘が頭が大きい子でTシャツとか頭で突っかかったりします。
    ちなみに1歳時にすでに47センチで子供広場など行くと明らかに他の子より、頭が大きいです。
    このまま成長しても頭でっかちですか?

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/13(火) 23:18:34 

    >>66
    最後のご飯食べずにおやつばかり食べてると病気になる!って言葉は良くないですね。

    私の母が同じ言葉を私のためを思って言ってたんですが、母は少々度が過ぎていまして、私も影響されやすかったからかもしれませんが、今私は立派な疾病恐怖症です。

    脅すような、例えば鬼から電話が来たよ。
    とかも本当良くないなぁと思います。


    +2

    -5

  • 136. 匿名 2018/11/13(火) 23:47:14 

    >>99
    お子さんいくつかわからないけど、友達や学校とか環境変わると急に自分に自信がもてるようになったりするよ。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/13(火) 23:52:51 

    扁平母斑。女の子なのに顔にあって、凄く調べたし悩んだ。レーザーも場所的に無理と言われて。
    ごめんねごめんね、どうにか消えて欲しいと、子供の顔見る度にアザに目がいってしまう自分も嫌だった。
    今思えば、アザ気にせずもっと赤ちゃんの頃の顔を見とけば良かったな。
    いつか年頃になり、この子が消したいと言った時は一緒に考えたい。良い治療法も出て来て欲しい。

    +34

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/13(火) 23:56:03 

    >>124
    うちは1歳8ヶ月ですが、少し前まで同じような感じでした。
    発達がゆっくりめで、ひとつひとつの行動を疑いの目で見てしまって辛かったです。誰にも相談出来ず、気分の浮き沈みも激しく、たぶんノイローゼ気味でした。
    うちの場合は1歳半健診を機に、病院や保健師さん等に相談出来るようになり、以前よりは楽になってきましたが・・・124さんの頃が1番悩んでいた時期で、読んでて胸がギュッとなりました。
    子供はつい数日前にようやくヨチヨチ歩き始めて、言葉の方はまだゼロ、それでも2歳まで様子見です。過去形にして大丈夫だったよ!とは言えず、何の解決にもならずすみません。けど、同じ悩みを持ってる奴もいるよ、と伝えたくて書き込みました。住んでる地域も全然違うんだろうけど、一緒に頑張りましょう(*^^*)


    +24

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/14(水) 00:00:28 

    消毒。
    産まれてから10ヶ月頃まで、哺乳瓶はもちろん、おもちゃやベビーマグも頻繁に消毒液に浸けてた。
    1歳過ぎてから、なんと産まれてからずーっと液と水の割合を間違えてて、液が半量だった事に気がついた。
    半量でも、何も問題なく育った。

    +34

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/14(水) 00:27:39 

    笑っちゃうコメント多数あり励まされました!とりあえずお気に入りトピに入れときます)^o^(

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/14(水) 00:56:51 

    いま、すぐ発達障害、発達障害って言うよね。
    3才、4才、5才なんてさーまだまだ小さいから
    完璧なんて出来ないし個人差だって当たり前なのに。
    みんな横並びじゃないと変なのかな?成長って
    あきらかに、普通っぽい子まで
    発達障害にさせられてない?

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2018/11/14(水) 02:28:34 

    2歳3~4ヶ月でやっと単語がドバーッと出て、喜んだのも束の間発達相談に回され発達障害疑い、2歳半頃やっと二文語になり、それでも周りより遅れていると言われ療育進められ、2歳終わり頃~先月3歳になりましたが普通にペラペラ会話しております。絵本見てこれなに?って聞くとぞうさんのお鼻~!とか普通に返ってきて、もうこの子とは会話出来ないかもしれないと悩んだあの日々がバカらしい。ちなみに一歳半でも走り回り多動かと思ったほど元気のいい男の子です。多動の傾向はないが言葉の理解が遅いやら心理士にも言われましたが保育園とかサッカースクールでもおりこうに集団の指示も聞けてお友達大好きでよく食べてよく寝て、なんの問題もありません。2~3ヶ月前には出来なかったことが、出来るようになるよね子供って。今は何でもすぐ発達関係に引っかけすぎ。過剰。

    +26

    -2

  • 143. 匿名 2018/11/14(水) 07:10:01 

    >>105
    まさに1歳11ヶ月の娘が人見知りです。両親も人見知りなので期待薄ですが、成長と共に変わるよと周りに言われても心配しています。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/14(水) 07:15:45 

    1歳10ヶ月。今まだそこまで悩む事じゃ無かったと振り返られない時期ですが、このトピに感謝。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/11/14(水) 07:50:32 

    発達障害が騒がれるのって、早期発見が出来る基準が浸透してきたからだよね。
    そして早期発見して早期療育する事で、グレーゾーンや確定診断受けた子も、普通級に通わせる事だって出来るようになる。
    過剰過剰って言うけれど、就学時に特性爆発して自閉症確定したうちの子供みたいな場合もあるから、2歳〜3歳の頃に言葉や発達が遅れているなと思っていた時に、周りの「気にしすぎ」って励まし?に埋もれずに病院に相談しておけば良かったと後悔してるよ。
    素人判断が一番怖い。

    +12

    -3

  • 146. 匿名 2018/11/14(水) 08:20:59 

    1才5ヶ月。歩きません。
    言葉は、ママ、パパ、いた、あった、いや、だけ。

    でも理解はできて、脱いだ服をカゴに入れてって言うと入れられる。人形におもちゃのミルクあげてねって言うと、ミルク飲ませる真似する。
    お片付けしてねって言うと、最初はイヤイヤしてるけど、自分のタイミングでちゃんとあった場所におもちゃを置ける。

    発達が遅いのか、グレーゾーンなのか、
    普通なのか、分からなくて考えると病む。

    +1

    -4

  • 147. 匿名 2018/11/14(水) 08:29:49 

    乳幼児を育児中で、おばあちゃんおじいちゃん世代とか、子育てに余裕が出てきたママさん達に、可愛いねとか育児お疲れ様!とかほんの些細な言葉に本気で救われる時がある。

    1人目育児で神経質になりがちなので、そこまで悩む事じゃ無かったよって情報は本当に嬉しいです。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2018/11/14(水) 10:39:29 

    >>66
    46です。
    コメントありがとうございます😭
    ご飯食べたらお菓子ね!という約束をしたら無理して食べて吐いてしまいました😭💦
    大人だったら2口くらいのごはんなのに食べなくって本当に不思議です。
    食べることが嫌いになっては困るので食べきれるくらいの少量のごはんにして食べ終わったら少なめにお菓子あげようかなと思います。

    義母はたまーになので見逃してあげることにします😄イライラしてきつくあたってしまったので気をつけないと...!!

    先輩からのコメント励みになります!!
    いいトピですね(^^)

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2018/11/14(水) 10:47:52 

    ミルクでも母乳でもなんら大差ない。食事ができるまでの繋ぎに過ぎない。
    テレビはたくさん見せたって言葉に影響は無い。
    好き嫌い多くても自然と自ら食べる日がくる。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/11/14(水) 10:58:59 

    >>130 レーザー治療は生後半年の時から3歳くらいまでで計6回くらいやりました!
    レーザー室には親は入れないのでドアの向こうで泣き叫ぶ我が子の声にいつも胸が締め付けられていました😭
    レーザー直後は氷をずっと当てたり軟膏塗ったりガーゼ交換したり日光に当たらないように気をつけたりとケアも大変ですが、やっぱり何もしないよりは治りは早いと思います!

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2018/11/14(水) 12:09:35 

    >>134
    参考になるかわかりませんが。

    旦那さん、頭大きくないですか。ウチは旦那が大頭で、子どもたちも三人とも、頭大きめでした。幼稚園の帽子がサイズ合わなくて、取り寄せてもらったり。かぶりの服は、伸びやすくて首回りがびろびろしてました。

    もうみんな高校生とかですが、今は普通ですね。全く問題ないです。
    いつのまにか、気にならなくなりました。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/14(水) 13:00:02 

    >>109
    うちも生まれつき血管腫があります。3歳なのですがお友達に『なんで赤いの?』と聞かれ本人が気にしているのでレーザー治療することになりました。
    先日病院へはじめて行ったのですが1回2万円と言われました。1回いくらくらいしましたか?
    人によると思いますが何回くらいで薄くなりましたか?
    質問ばかりですみません、

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2018/11/14(水) 14:55:41 

    >>151さん
    134です。
    ありがとうございます。
    うちは私が頭が大きい子だったらしく、子供の頃は大変だったと母に言われました。
    今大人になってからは美容師さんには頭が小さいと言われます。
    娘も身長が伸びれば気にならないのかな?とは思いますが、忍たま乱太郎に出てくる八宝斎みたいになったら…汗
    と不安もあります。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2018/11/14(水) 14:56:32 

    顔真っ赤にして吐きまくってたから、死ぬんじゃないかと思って毎日泣いてた
    病院行ったら幽門狭窄症って分かって手術
    悩むくらいならさっさと病院で調べてもらった方がいいなと思った

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2018/11/14(水) 15:01:52 

    >>45なんか可愛いですね笑
    主人がキスして!!って電話したのかな?って想像したらすごくわらいました。元気なかったからありがとう!

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/11/14(水) 15:13:20 

    >>152 子ども医療証を出して無料でしたよ!
    1回2万もするんですか?!😳
    うちは、大学病院と個人でやってる皮膚科で治療しましたがどちらも無料でした!

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/14(水) 15:16:36 

    >>156
    >>152です。
    近所の小児科に紹介されたところへ行ったら保険の適用外とのことで1回2万と言われました💦
    高いですよね!?
    他の皮膚科も探してみようと思います。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/11/14(水) 16:02:24 

    まさに今、9ヶ月になる子供のことで悩んでいるので励みになります。後追いがあまりなく、ひとり遊びがとても上手で、ふとしたときにとても不安になります。目の前にいる我が子はこんなにかわいいのに、疑いの目を向けてしまう自分が辛いです。いつかこんなことで悩んでいたなと笑える日が来るといいな

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2018/11/14(水) 16:37:18 

    >>158
    うちの子も1人遊び上手であまり後追いしなくて不安でしたが、1歳くらいから現在(1歳5ヶ月)になったら後追いするようになって、1人遊びも前より少なくなりましたよ。
    私も気にしたことありますが、1人遊びも成長には大切って見たことがあって安心しました。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/11/14(水) 16:57:02 

    ゲップをうまく出させてあげられない

    吐き戻しで窒息するんじゃないかと怖くて悩んで調べまくってたけど、今思えばそんなに心配することじゃなかった。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/11/14(水) 16:58:45 

    >>104
    嫌がるならトイトレお休みしても良いのではないですか?早くても遅くても、いつかはみんなオムツはずれますし

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/11/14(水) 17:00:18 

    >>158
    うちの子も後追いしなかったし一人でも期限よく遊んでましたよ。
    当時賃貸マンションに住んでて、扉を開けておけばどこにいても見通せる間取りで「ママが見えなくなる」という状況がないからなーと深く考えませんでした。一人でよく遊ぶのも「男の子だからだろう」と思ってました。男の子はもう少し大きくなっても「誰と遊ぶか」より「何をして遊ぶか」の方が重要みたいです。
    あまり泣かず、癇癪とかもあんまりないんじゃないですか?笑

    今中学生ですが、わりと情緒の安定した落ち着いた子です。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2018/11/14(水) 17:16:28 

    ちょうど1歳半の息子がせっかく作ったご飯を2口しか食べてくれなくてイライラ&悔しくて涙がちょっと出てたところ。

    気長にがんばろう。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/14(水) 17:24:00 

    >>98
    なんていい義母。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/14(水) 17:52:39 

    トイトレ。
    長男次男とも頑なに便座に座ってくれず、オムツ外れぬまま年少から入園。
    しかし、長男は入園後2週間くらい、次男はなんと入園後数日で完全に外れてオネショもなし。
    トイトレに必死になった私、なんだったんだろう。。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/14(水) 17:54:46 

    1才1ヶ月歩けないし立てない
    発語もなし
    小児科でからだが柔らかいから歩くの遅くなりそうだって言われた
    ネットで調べると悪いことしか書いてないから不安になる

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/14(水) 19:05:42 

    >>166
    うちの子もそんな感じでしたよ。
    育児書読み漁り、育児相談に行き、悩みましたが、、、今は小学生。スポーツは人並み、毎日うるさいくらいいろんな話をしてくれます。
    こういう例もあります。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/14(水) 19:43:42 

    >>134
    うちの子は一歳半で50cmだったよ(笑)
    ベビー売り場には入る帽子売ってなくてキッズコーナーで買ってた。
    でも三歳半の今も同じサイズ。胴回りも全く同じサイズのまま縦にだけ延びてます。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2018/11/14(水) 21:21:28 

    >>166
    うちも歩きだしたの1歳3ヶ月でしたよ。
    それまで自分であみだした変形ハイハイとか私達の手を握って歩いてました。
    今は歩くの大好きでひとりでトコトコしてます。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/11/14(水) 22:42:44 

    >>142
    びっくりするほどもうすぐ2歳の息子が本当にそんな感じでこのコメント読んで泣きそうになるくらい安心しました。
    来年通いたい保育園も加配が必要。
    誰に相談してもそんな風には思えない。と言われますがプロの目から見てテストができなければ発達障害グレーなんですかね
    しまいにはこの子の将来はどれほど頑張っても70点しか取れない感じになると思うと言われ息子の将来を不安に思い泣きました。
    このままどうなるかは不安なママだろうけれど息子を信じて一緒に頑張っていきたいと思います。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/14(水) 22:45:24 

    何もかもに心配していたかも。耳が聴こえているかしら?歩くの遅くないかしら?歩き方おかしくないかしら?
    今のところ、全て問題はないのですが…。
    今1歳半だけど、やはり色々心配。
    そういう性分なんでしょうね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード