-
1. 匿名 2018/11/12(月) 11:54:04
先輩2人が自分の悪口を言っているのを偶然聞いてしまいました。
その時は自分も反省するとこはあり気を付けようと思いましたが。
その後も先輩達がこそこそ話しているのを見ると自分のことを言っているのではないかと気になってしまいます。
精神的に強くなりたいです。
みなさんはどう気持ちを切り替えたりしていますか?+402
-2
-
2. 匿名 2018/11/12(月) 11:54:40
とりあえずその2人を嫌いになる+716
-7
-
3. 匿名 2018/11/12(月) 11:54:58
辛いよねー(泣)+478
-1
-
4. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:19
どんなに綺麗で優秀な人でも万人受けする人はいない
+611
-4
-
5. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:22
出典:lmedia.jp
+191
-2
-
6. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:24
見てろよ〜〜精神でやる気が出る。
しかしたまに思い出して凹む。
の繰り返しで、忘れていく。+460
-1
-
7. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:55
立ち直れないかも+131
-16
-
8. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:56
とりあえず、なんかあった時に『あの二人にこんなこと言われてー』と言いふらすネタにすることを誓う+397
-10
-
9. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:59
わかる!
でももう職場は私にお金をくれるところ!って割り切るしかないよ。
悪口聞いてもお金は貰えるもんね~シメシメ…くらい割り切って!+489
-3
-
10. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:19
わざわざ聞こえるように悪口言われたよ☀
悪意のある人間なんて切り落としたらよろし。+344
-0
-
11. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:24
「○○ですみません、気を付けます」(ニッコリ)
と言い放ったら相手が凍りついてたわ。+448
-1
-
12. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:25
悪口の内容にもよるかな
仕事関係のことなら改善できるように頑張るけど、容姿や性格のことなら「どうせ嫌われてるしいいや」って開き直っちゃう+302
-0
-
13. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:32
スルーしか無いと思う。
所詮他人と割り切る。+166
-1
-
14. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:47
>>1
職場でしょ
反省したらそれで終わり
さ、仕事仕事
仕事に集中よ+185
-6
-
15. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:47
どんまい‼+13
-3
-
16. 匿名 2018/11/12(月) 11:57:33
気にしない。その悪口言ってる先輩も、別の場所でもう1人の先輩の悪口言ってるんだよ。
つまりしょーもない人間って事。
そんな人間気にせずに、仕事頑張って出世してその2人を顎で使ってやれ!+295
-2
-
17. 匿名 2018/11/12(月) 11:57:38
その会話に入っていったら相手の顔引きつってたわ
もうしゃべらなくていいんじゃない?+127
-1
-
18. 匿名 2018/11/12(月) 11:57:46
いつかその2人に天罰が下ると思えば、気にならなくなります。
私は、誰かに嫌なことをされたとき、そういう奴にはバチがあたると思うようにしたらとても心が広くなりました。+150
-0
-
19. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:03
コソコソ言ってると思ったら大きな声で
「おっ!また私の悪口ですかー!?」
って言えるメンタルが欲しいね。+372
-0
-
20. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:04
反省って事は主も悪かったんでしょ?
なら仕方ないじゃん。
職場は仲良しこよし集団じゃない。+16
-19
-
21. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:06
嫌味ったらしい人はそれなりに不幸になるさ+107
-1
-
22. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:39
会社の後輩がSNSで私の悪口書いてました。
社内のニックネームだからばっちり私。
悲しいし辛かったけど、SNS上でしかそんな事書けない後輩の人間性を疑うことで自分を保った。+189
-1
-
23. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:50
誰にでも良い風に思われてて
文句1つも言われたことない人っているのかな?+73
-1
-
24. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:51
>>1
その人たちは主さん以外の人達のことも悪口言ってるよ。
主さんの事だけじゃ無いから気にしないでいいよ。+186
-1
-
25. 匿名 2018/11/12(月) 11:59:27
私ならもう愛想笑いも笑顔も見せない
職場のただのモブみたいな扱いする+107
-1
-
26. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:05
>>11
いい考えありがとう
私もそうしようっと
+15
-0
-
27. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:11
わたし反省するところがあり、、
悪口の内容がとても気になります。+21
-1
-
28. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:15
悪い事が無ければフーン(鼻ホジ)でいいよ+19
-0
-
29. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:37
経験上、人の悪口で繋がってる女性同士は大して仲良くない(ニッコリ)+253
-1
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:40
ウンコ踏めばいい!って呪う+38
-1
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:45
つか言いたい事あんなら直接言えよって性格だから、口出ちゃう。ひそひそ話とかいらっとくる+28
-1
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 12:01:22
反省することがあったのなら、その先輩に反省点を謝って
今度何かあったら直接言ってください!と言ったら?+69
-0
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 12:01:42
辛いですよね、、
とりあえず気を強く持って!
気にしないようにする。
あの2人のこと考えて悶々としてる自分の時間がもったいないと気持ちを切り替える!!+36
-0
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:15
私も休憩室で私の悪口言ってたババア二人と出くわした事がある。でも私はそれ以上にそのババア達を嫌いだったから特に気にならなかった。私が近くにいるのに気づいた途端、必死で話反らしてて笑えた。+147
-1
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:32
気にしない!仕事を真面目に終えて
美味しいの食べよー!
+21
-0
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:36
+31
-0
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 12:03:55
そういう間柄の先輩たちってプライベートではLINEやメールもしてないものよ。
電話番号も知らなかったりしてね。+45
-2
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 12:04:09
自分に非がなければ「くそがっ!」って思ってイビり開始する+27
-1
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 12:04:54
自分に非があるのが原因と分かったら、その聞いた時とは別の時に、それとなく謝る。
ただただ自分の悪口なら、距離置くし、味方をつけるべく力ある人と仲良くしておく。+42
-0
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 12:05:40
本当に自分が悪くて言われてるなら、反省して直さないとダメだと思うけど、
嫉妬の場合はまた別だな+20
-0
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 12:06:17
大抵の人はいない時に言われてます。
気にしないこと+133
-0
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 12:06:54
イジメられてるんじゃなければ気にしないで良いと思う。主さんの事をわかってくれてる家族、友達がいれば良いじゃん。私も年なのか職場の人に何を言われようが気にしなくなったな。ある意味図太くなったよ。だけどちゃんと仕事はするし、嫌な事でも率先してするようにはしてる。それにありがとう、すいませんはちゃんと言ってる。当たり前の事だけど。ちなみに私は彼氏もいないし、友達もそんなにいないけどストレスは飼い猫に癒されてる。+74
-1
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 12:08:05
>>29
悪口で結束してるだけ。意地悪してくる人もいますよ。でも罪悪感があればチャンス見逃さない。逃げ出す。
または、意地悪と悪口を正当化しますよ。
+35
-0
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 12:08:29
本人に聞かれる環境で、こそこそ言ってるのは辛いね。
そんなことなら本人に直接言って欲しい+27
-0
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 12:08:55
単に悪口言ってるならまだいいんですよ。
これに話を盛って上司にチクるようなのもいるんです。そうなると真面目に戦いです。けっこう追い詰めましたよ、こっちも。+118
-0
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 12:09:01
出来るところは改善してみては。イケズな感情を当てられてる部分はブッた切り!+3
-0
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 12:09:21
どなたかも書かれてますが、悪口言われてるだけ。言ってるだけなので、聞き流す。
意地悪されているなら話は違います。
多くの人は言ってるだけ+32
-0
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 12:09:45
内容が仕事のことなら、直接聞く。で、気をつけようと思えたなら気をつける。
内容がプライベートのことだったり、どうでもいいようなことなら、気にしない。+5
-0
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 12:10:22
軽々しく悪口言う人って、だんだん重苦しい雰囲気に変わる。
やっぱり最後は心霊スポットみたいで避けて来るようになる+42
-2
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 12:10:55
高校の時いつもニコニコ笑顔で愛想がよく好感度が高かった後輩も裏では悪口三昧だったり先生が見ていない時に1年生を苛めてたりしてたから表面は天使に見える人も中身は同じ薄汚れた人間って感じで見てたな。
+27
-2
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 12:11:07
>>44
直接言ってくるのは指摘できるお局や上司。
仕事として必要なので言う。
同僚や先輩などは、言ってるだけなんです。本人が聞いちゃっただけ。知らぬが仏でいいですよ。+10
-0
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 12:12:01 ID:oVHziVQuOI
私は悪口言われても気にしない。
自分も少なからず悪口言ってるから。
みんな考え方違うんだからさ。+2
-5
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 12:15:23
トイレで泣く
前にも書いたけど、本当そういうの止めてほしいよね
意地悪お局が私のこと色々上司にチクってるらしく、備品をパクったとか不倫してるとか、適当なことを言いふらしてるのを聞いてしまった
上司はお局を信じてるらしくて、契約を打ち切られた…+61
-3
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 12:15:44
泣く+5
-2
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 12:16:30
同じ職場に人の悪口ばっかり(ターゲットはその時々で色々変わる)言ってるお局が2人いるけどそれしか楽しみのない性格の歪んだ可哀想な人と思ってほっとく+30
-1
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 12:17:10
あー意地悪お局は消えてくれって思うwww
いい歳したおばさんが若い子いじめてんじゃないわよ+24
-0
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 12:17:26
具体的に何を言われていたのかによる
何もしていないのに理不尽な悪口を言われていたのと
主が周囲に迷惑をかけまくるような大失敗を連発してる…とかじゃ状況が全く違うし+3
-0
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 12:17:37
悪口って内容がよくわからないけど
先輩だからって悪口が許されるの?
例えば書類の提出が遅いとかなら
直しようあるけどさ。+19
-0
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 12:17:53
+26
-0
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 12:18:50
入社したての頃、お局に半年くらい無視された。7年後、私の方が立場が上になり、お局を異動させた。最近そのお局がうちの職場に戻ってきたいとか話受けたけど、入社当時のいじめを人事部に話したら即却下されてた。
誰かをいじめるといつかは我が身に降りかかるってやつ。
+75
-2
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 12:18:54
正直悪口言われてる人が1番嫌われてるわけでも悪いわけでもない。
私の職場では悪口ばかり喋っている女性が1番問題点扱いされてキ○ガイ扱いされて存在無視されつつある。+71
-0
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 12:19:16
私はどこかで誰かしらは自分の悪口を言っているだろうなと毎日思ってる。
実際聞いちゃったらショックだろけど、誰にでも苦手な人や嫌いな人はいるし。
主さん気にしない気にしない!+35
-0
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 12:20:27
悪口ではないんだけど、職場の人と付き合ってるって噂あるみたい。時々一緒に一服行くくらいでプライベートで会ったことないのにww
で、その相手の男を嫌いな上司が私の事を嫌ってる( ´_ゝ`)本当に迷惑な話ですよ。
私は嫌いな人がいても態度変えないで接するのに(当たり前だけど)それができない人多すぎる。+20
-0
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 12:21:19
職場の人に悪口を言われるのは普通のことだと思えばいい。
仲良く和気あいあいで居心地いいなんて奇跡。
悪口言わないいい人がいるのも奇跡。
みんな自分の事で精一杯だし、優しい心のままで社会を生き抜くのは難しい事だから仕方ない。
合わない相手とは合わないままでも、真面目に仕事を頑張ってたらその点に関する誠意は相手にも伝わるよ。+41
-0
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 12:21:38
悪口聞いて真に受けて怒ると
主さんのアラ欠点責める人が絶対にいるよ。
「主さんだって、人のこと悪くいう」と言われますよ。+21
-0
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 12:22:09
みんなに好かれないと嫌なのかな?
あなたが相手を好きで好きで仕方ないなら嫌われたらショックだろうけど、どうでもいい相手なら嫌われてもいいんじゃないかな。
好かれたら好かれたで悪口に付き合わないといけない、しょうもない話題に参加しないといけないっていうストレスがあると思うけどなー。
まぁそのあと仕事に好き嫌いを持ち込まれたら面倒くさいけど。+27
-0
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 12:22:12
何も言われてない人は居ないと思って下さい。+50
-0
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 12:23:11
みんないない人のこと言うよ。
ただ伝えない空気はあるし意地悪もしないかな?
意地悪する人ってバカ?+29
-0
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 12:24:04
別に気にしない。
言われてること直した方がいいなら直す。
+2
-0
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 12:24:28
主さん反省すべき点があるとわかってるなら、改善して、後は普通にニコニコしてればいいよ。
根にもったり、言われた事を被害者風に人に話したり、いじけたり、当事者に嫌な態度を取ったり…は、本当に周りが不愉快だしめんどくさいです。+4
-1
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 12:24:39
この間、休憩中(食堂で席が決まっている)に、私の目の前で悪口言われたよ。
会社辞めるって決心させてもらえてとっても有難い。
次も決まってるし、悪口の証拠もあるし。
もともとイジメに近いことされててずっと耐えてたからね。
+47
-0
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 12:26:08
>>1
影で言うこと自体軽蔑に値するから、その日から軽蔑してしまいます。
先輩なら指導する立場にある。気になるところがあるなら指導したらいいのに陰口なんて、人間性が知れるよ。
と思います、+13
-0
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 12:28:46
私はつい最近。
でも、悪口言ってた人は他の女性の悪口もよく言ってるから私のことも言うだろうなぁとは思う。
余り関わりのない私の悪口を言うほど、関心を持ってくれてるのに私は興味ないんだよね。
言われた時はズキッと傷つくけど・・・。
同性の悪口ばかり言い、男性にはぶりっ子で媚び媚びの人で逆に哀れに思う。+19
-0
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 12:29:25
私なら
自分たちは悪口言ってたのに…と、逆に恥ずかしくなるくらい人前でその二人を褒め倒す+9
-1
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 12:30:08
ほんとに、既出の意見のとおりで、悪口言う程度の人、悪口なんてみんな言われてるから気にしない、むしろ腹が立ったら「気づかなくてすみませんー」と笑顔で、かえって相手をいたたまれなくさせる(ただ、攻撃性を増させる恐れがあるので、胸にしまえるならスルーしたほうが得)、に尽きる...けど、若い頃はすごく気になったな...30過ぎたらハイハイって全然気にならない。むしろ、悪口言われない人器用で羨ましいなと思いつつ、そういう人は耐性がないぶん、かわいそう、位に思えてきちゃうほど。+19
-0
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 12:31:39
仕事だけがんばる
あとは挨拶だけちゃんとする+18
-0
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 12:33:31
目の前で堂々と悪口言われたことあるし、仕事で失敗したときわざと横に来て笑われたこともある。性悪クソ女!お前の高校時代の同級生と私が友達って知らないだろ?お前高校のとき援交して停学になったらしいな。しかも中絶したって?あー会社の人達みんなにこのことバラしてやりたい!+24
-1
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 12:35:30
悪口はみんな言ってます。
+7
-0
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 12:37:26
私も女の人が多い職場で働いてたから、そういう経験あります。若いときは落ち込んでたけど、段々年を取ってくるとわかります。悪口言わない人ってなかなかいません!もう、仕方ないのです。
仕事をちゃんとやって、堂々としていれば大丈夫ですよ。
主さん、がんばれー!+36
-0
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 12:37:38
悪口内容がわかんないけど、主さんが悪口内容しなくなっても言う人はいるよ。
言いたい人ですよ。言う相手探して言い合いたい。
主さんが気にすることではなく、相手が気にすることになる。
ぶり返す悪口なら聞いてる人言い合ってる人がよけるようなる。+5
-0
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 12:37:47
>>45確かにそんなやつ多いよね。どうやって戦ったのか教えてほしいです+6
-1
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 12:38:39
陰口は陰で言って欲しいよね。+29
-0
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 12:40:00
性格悪いし、危機管理能力ないね。主さんではなくても、他の人に聞かれる可能性あるのに。私も中学生でトイレの個室にいたときに同級生にやられてすごくショックだったよ。悔しいね。
上司とか他の先輩に根回しできないかな?「○○さんがこんな話されてるのを聞いてしまって…。ショックだったんですけど、私の至らない点が原因なので改善案教えて頂けませんか?」みたいに。直接、本人に言うのは避けるべきだと思う。+15
-0
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 12:42:27
直後はショックで落ち込むけど、段々腹が立ってきて何するかわからない。捕まるようなことはしないけど。+2
-1
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 12:43:45
私もしょっちゅう悪口言われてるよ。聞いちゃって辛いときもあるし、私が近づいた途端に、やば!きた!って顔で会話がシーンってなるのも毎日。
会社はお給料取るところって割りきってる。
けど、ムカつくよね。+35
-0
-
86. 匿名 2018/11/12(月) 12:44:58
トピ画みたいだったらトイレから出る。
「はい気をつけます」と言う。
+9
-0
-
87. 匿名 2018/11/12(月) 12:46:28
明らかに自分に非がある内容の悪口なら反省して改善するように頑張るけど、それ以外なら「コイツらに嫌われてるから何?」って思う
職場の人に嫌われたところで人生になんのマイナスにもならない+10
-0
-
88. 匿名 2018/11/12(月) 12:50:35
人間関係って一番キツイよね
主さんだけじゃないよ
みんな似たような経験ある!
+21
-0
-
89. 匿名 2018/11/12(月) 12:51:38
ぶっ飛ばす+9
-0
-
90. 匿名 2018/11/12(月) 12:55:16
誰だって同じことされたら傷つくよ。しょうがない。
軽く人間不信にもなる。
ただ、何にしろ
職場でコソコソしゃべる人って嫌だよね...。
本人たちが思う以上に不快にさせてること分かってない。
秘密の話がしたいなら終わってから外でやってくれよって思う。+30
-0
-
91. 匿名 2018/11/12(月) 12:56:15
会社の人達みんなに好かれようとしなくてもいいんじゃない?私も入社したときからずっと先輩に目を付けられて嫌がらせされたり悪口言われたりしてるけどもうスルー。逆に子供っぽくてダッセーと思ってる。自分にも非があるならそこは直して、後は無視!相手にしなくていい。+18
-0
-
92. 匿名 2018/11/12(月) 13:00:47
たまにいちいち報告する人いませんか?
あの人が○○って言ってたよ、って。
あれ何なの?1番タチ悪いと思う。+50
-0
-
93. 匿名 2018/11/12(月) 13:03:53
その人達と一生付き合うわけでも主の生活費を出してくれてるわけでもないからスルーでいい。
悔しかったり悲しいならその先輩2人が一番媚び売ってる人に「実は…」って嘘泣きしながらチクって「愚痴聞いてくれてありがとうございました。このことは秘密にしてください。」とでもやっときな。+9
-0
-
94. 匿名 2018/11/12(月) 13:04:05
大学にいるわ、しかもわざとらしく特定人物の悪口いう女。
中国語の授業で後ろの席に一人で座ってたら、女子グループの一人(キョロ女)が余って、キョロ女が「一人嫌ー!誰か隣来てー!」とかわめくから
他の女子が「(わたしの隣の席)空いてるじゃん」って言ったら、キョロ女はこっちみながら
「あそこ座りたくないもーん、友達じゃないし」
とかでっかいキンキン声で言ってきた
で、周りもビミョーな空気に。
こっちこそ友達ちゃうわといいたくなった
ちなみに偏差値60以上ある関西の某公立大です+17
-1
-
95. 匿名 2018/11/12(月) 13:10:13
給料は我慢料+16
-0
-
96. 匿名 2018/11/12(月) 13:12:02
会社はお金を稼ぐ場所とわりきる!+7
-0
-
97. 匿名 2018/11/12(月) 13:23:39
ショックだったよね。でもきっと主さん以外の人のことも悪く言ってるし、他の人から悪く言われてもいると思うよ。そんな人のことで悩みすぎないでほしいな。+5
-0
-
98. 匿名 2018/11/12(月) 13:28:38
>>61
うちの職場だと
言われてる人より
言う人よりも
煽って言わせる人が問題視されてる。
誰もが持つ不安とかを脅すように耳打ち。
意味ありげに言い言わせる。
人を追い詰めるって人
仕事辞めていく人が多い職場では疑って探してることもある。
煽って言わせる人っているでしょ!+7
-0
-
99. 匿名 2018/11/12(月) 13:28:40
萎える+2
-0
-
100. 匿名 2018/11/12(月) 13:30:34
興味あるから良くも悪くも言うんだろね。
偶然聞くなら新人の主さんが役立つって言われてれば良かったんだろうけど、人は影だからと陰口叩くよ。
言われてない人は居ないと思って
+6
-0
-
101. 匿名 2018/11/12(月) 13:31:43
>>11
ナイス+5
-0
-
102. 匿名 2018/11/12(月) 13:32:28
私の所も休憩時間は悪口とか不満ばかりだから一切休憩室に近づかない。+10
-0
-
103. 匿名 2018/11/12(月) 13:33:03
気にせず仕事を頑張ればいい。
見返してやれ。
辛いとは思うけどね。+6
-1
-
104. 匿名 2018/11/12(月) 13:34:48
給料は我慢料っていうけど私は嫌だわ。
給料もらってまた同じことの繰り返しで我慢。
我慢ばっかしてたらストレスで倒れた。+14
-0
-
105. 匿名 2018/11/12(月) 13:38:35
私も前の職場の時に悪口をそのまま私本人に告げるコンビニのオーナーとドラッグストアの店長に遭遇した事あります。
どちらも良い結果にはなりませんでした。ドラッグストアの店長の時はあまりにも人を舐めきってて退職した後に上に伝えて店長は異動になりました。+6
-0
-
106. 匿名 2018/11/12(月) 14:38:37
>>11 私も言っちゃいます。
私○○なんですよね?ごめんなさいねぇーとか…。
影で言わずに直接言えないの?とかも言う。
私は、陰口一切言わないから。 悪口も言わないからわからないわ。+11
-1
-
107. 匿名 2018/11/12(月) 14:40:45
自分の前でいい顔してての裏で悪口はショックだよね。
言われてるところを素直に反省出来るならなおす。
ただの僻みや妬み、理不尽なこと、ルックスなら、とりあえず先輩の前では普通にして心の中でdisる。
素っ気なくしたら仕事もやりにくくなるから、仕事のうちに含まれると自分に言い聞かせて大人の対応をする。
+14
-0
-
108. 匿名 2018/11/12(月) 14:54:44
>>81
先輩Aは、職種も違うのに仕事を頼んでくる。職種が違うことをいいことに、自分のミスを私に押し付けようとしたので一応上司には報告。あとあと人事にも軽く報告しました。
先輩Bは、仕事を頼む立場でもないくせに頼ってくる。あまりのしつこさに自分の仕事に支障が出始めたので「そういえば**さん(Bの嫌いな人)が、今度あなたの上司になる可能性があるみたいですよぉ~」と半分ウソを盛り込み追い詰め、異動してしまった。でも職場そのものにも不満はあったみたいだけど。。。+2
-1
-
109. 匿名 2018/11/12(月) 14:56:19
そんなの全然気にならないくらい、自信をつけることだよ。
んまぁそれが難しいんだけど、本当に気にならなくなるのは自信。+7
-0
-
110. 匿名 2018/11/12(月) 15:01:23
先輩たちは、弱者の悪口言い合って別のストレス発散してるのよ。言わしとけばいいよ、+7
-0
-
111. 匿名 2018/11/12(月) 15:02:42
明るく気を遣って振る舞う
相手は罪悪感が生まれて悪口言いにくくなってくるよ
+1
-1
-
112. 匿名 2018/11/12(月) 15:07:48
聞いた事あるよ
私だけの悪口かと思いきやいない人の悪口を次から次へと言う最低な子だと知り鼻で笑った
今その子周りから嫌われてる…そんな人て上司には愛想振りまいて気に入られてしまうんだよね
うまく自分の世界をつくるから厄介…どちらにせよ周りが言わなくともいずれ周りの人から嫌われるよ
口は災いの元…+9
-0
-
113. 匿名 2018/11/12(月) 15:08:20
ほんのちょっと塩対応する。
気がつくかつかないくらいに挨拶をちょっとだけ雑にする。
でも影なら主さんに聞かせないように配慮はしていると思う。
内容によるけどね。
こっちはいるところで言われます。
聞こえているし防犯カメラに近いところなので証拠もばっちりです。
訴えたら勝訴できます。
そういう人ってこっちがそこまで傷ついていると思ってない、思うこともできない可哀想な心の持ち主なんです。
そんな動物以下の人間はなるべく気にしないか
関わるのをやめましょう。
辛いなら退職も手です。
ただ ほぼ何処にでもいます。
+6
-2
-
114. 匿名 2018/11/12(月) 15:09:52
バイトだったけれど、パートの女の人二人に
意地の悪いことをされたことはある。
良く覚えてないけれど
たまたま3人しかいないときで、
固有名詞(私の名)は出さずに、
A:何々をしてやった(笑)
B:ふっ、所長に怒られなかった?
A:わからないようにやるもん(笑)
みたいな会話で、あからさまに私の話をしているのだけど
気がつかない振りをして仕事をしながら普通に聞いていた。
時々、無表情でその人たちの顔をしみじみ眺めるくらいの
サービスはしてやった。
2ヶ月位でやめたけど、最後の日は向こうから顔を合わせないように
避けてくれて助かった。
その後、源泉徴収票を貰いに行ったら
Bがやめて残念だわーとか言ってきたから、鼻でわらってしまった。
なんというか、悪いけどレベルの低い人たちだとしか思えないから
あまり関わらないようにする程度。
+19
-0
-
115. 匿名 2018/11/12(月) 15:12:22
分かる!
私の場合は新人社員だった時、お局パートに陰口いわれて
凹んだんですが、そいつらより仕事できるようになったら逆にヘコヘコしてきました。
陰口いうような人はその程度の人なので、うっざ(笑)ぐらいの気持ちでいいと思いますよ。+8
-0
-
116. 匿名 2018/11/12(月) 15:12:38
>>1
先輩、ヒマで性格悪い人たちですね。多分、いろいろな人の悪口を言って喜んでるタイプでしょう。
辛いかもしれないけど、主さんは仕事に精を出してください。一生懸命仕事して、場合によってはその先輩より立場が上の、上司とかほかの先輩とかに質問とかたくさんして、ちょっとやる気をアピールするのも時には有効な手ですよ。ご自分の至らない点は反省して改善しながら前向きに頑張っている姿は周りの人にも好感をもたれると思います。
負けないでね。
+9
-0
-
117. 匿名 2018/11/12(月) 15:14:36
最初はスルーできても、ずっとそれが毎日続くと病んでくるよね・・・+20
-0
-
118. 匿名 2018/11/12(月) 15:17:16
仕事が遅いとかならこっちが悪いけど
容姿のこと言われるとこっちだって言いたくはなる。
ああいうのみているととてもじゃないけど幸せそうに見えない。
+5
-1
-
119. 匿名 2018/11/12(月) 15:39:20
主さん、辞めちゃえば?+6
-0
-
120. 匿名 2018/11/12(月) 15:49:04
根も葉もない事実無根の悪口ならそいつ等の人間性を疑うまで。+12
-0
-
121. 匿名 2018/11/12(月) 15:56:40
相手が先輩だけに、難しいね。
仕事の内容ややり方についてのことで、
もし自分にも心当たりのあることであれば、
それを基に自分が改善していく点もでてくるかもしれない。
でもただのつまらない悪口だったら、
所詮他人、と割り切るのがいいかも…。長く勤めたいなら…。
昔、飲み会はずしとかをしてくる同僚がいて、
私が居ないと思って「がる子さんって気持ち悪いわ!」
って言い放った瞬間に私が真後ろに立ってて、相手が氷りついてたw
私はその後も変わらず仕事したし、相手に対する態度も変えなかったよ。
そりゃモヤっとして心の中では「あほらし」と思っても、
会社は慣れあうところじゃない、仕事してお金もらうところだから。
その後、互いの関係が改善し、退職するときにそいつからメール来て
「これからも連絡とりあいましょうね♡」
って書いてあったのを華麗に無視した。+10
-1
-
122. 匿名 2018/11/12(月) 15:57:27
職場とか人数がいる場所には頭のおかしなのがいるからね。人として劣ってるから優しくされると直ぐにあぐらをかくからエゴをうまく利用されやすいし、自分は人気があると勘違いしているからあの人嫌い、この人嫌いとワガママを言っては自分の安全を守ろうとする。アスペルガー+5
-1
-
123. 匿名 2018/11/12(月) 15:57:36
職場については、
基本的にその辺の道路毎日すれ違う人と同じくらいの感覚でいる。
なんていうか、知らない人感覚。
一応礼儀として挨拶はする。仕事の連絡もする。
でもよく知らん人。お金もらうために同じ空間に来てるってだけの人。
何でも好きに言ってくれ、と思う。
+7
-0
-
124. 匿名 2018/11/12(月) 16:01:52
てか女なんて職場の人間の悪口を言うためにいつものメンツで食事するんでしょ?つまらない仲間だね+7
-0
-
125. 匿名 2018/11/12(月) 16:03:56
悪口を言うことで自分が偉くなったとでも思ってるから笑える+5
-0
-
126. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:33
くだらない悪口を言われたら口には出さないが腹の中で「お前が言うなよ」と言ってる+6
-0
-
127. 匿名 2018/11/12(月) 16:14:11
職場の悪口を言い合って仲間意識を深めてる無趣味で頭の悪いオバサン達。所詮うわべだけだから遅かれ早かれ仲間割れするのは分かりきってるのに。
毎日人によってコロコロ態度や言動を変えて本当にお疲れ様+16
-0
-
128. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:44
悪口を言われてるのを聞いてショックを受けたが、その人に何もなかったように普通に接することで
自分は愚か者と思わせる作戦を取ったら成功した。反省したのか態度を改めるようになり普通の関係に戻れた。
その人のことは恨んでいないが、可哀想な人なんだと思ってる。+6
-0
-
129. 匿名 2018/11/12(月) 17:01:19
私も結構前だけどトイレに忘れ物して戻ったら悪口言われてたことある。
何か言い返してやればよかったと今でも腹が立つわ+6
-0
-
130. 匿名 2018/11/12(月) 17:05:57
もし、何かあったら紙に書きな!!!!!
自由に書いても良いんだぜ!!!!!
オススメなノートは無地ノートか方眼ノート1番オススメだよ!!!!!。
自分の今の思いこれからの思いを
隠すなよ!!!!!その言葉を宇宙一
重たいドでかい扉を力付く開けるような
気持ちで素直に紙に書きな!!!!!
扉の向こうには眩し過ぎる強い光があるよ
素直におもいっきり紙に書いた後ドでかい
扉を力付く開いて眩し過ぎる強い光はもう
目の前!!!!!行けれるよ!!!!!。+8
-0
-
131. 匿名 2018/11/12(月) 17:09:40
むしろそう言う時こそあえてニコニコ笑ってなんでもないように過ごす。
豆腐メンタルならいついかなる時も豆腐として、
豆腐にかすがい状態にもってく。+2
-0
-
132. 匿名 2018/11/12(月) 17:10:55
私も同僚が言ってるの聞こえてしまいました。
それからというもの心臓バクバクいうし、すごく被害妄想にもなりましたよ。
気にしないようにしても気になるに決まってる!自己啓発本読んだりしたけど役立たない、
結局、ストレスで体を悪くしました。
あっちが辞めるまで絶対辞めない!って意地になってたけどホントに辛かった
+13
-0
-
133. 匿名 2018/11/12(月) 18:08:08
愚痴専用サイトに書く+0
-0
-
134. 匿名 2018/11/12(月) 18:19:00
悪口を言ってる所に近づき「お疲れ様です」っと言いながら相手の目を見る。
こんな性格だから、悪口言われるんだろうな〜
私は敵を作るタイプだと思うから何も思わない。
仲良くしたいとも思わないし、気があう仲間が居るから会社の一部の人間の事は眼中にないよ。
+14
-0
-
135. 匿名 2018/11/12(月) 18:34:52
小学生の頃からしょっちゅうそんな事があったので「あ、またか…」って思って悲しくなるけど、とりあえず自分の仕事に集中するよ+7
-0
-
136. 匿名 2018/11/12(月) 18:55:30
自分でも他人でも悪口聞くと憂鬱になる
余裕が無いんだなーと思うしかない
人間って大抵似た相手にイライラするし
+4
-0
-
137. 匿名 2018/11/12(月) 19:00:00
主です。
みなさんありがとうございます。
私以外の人の悪口を言ってるのも聞くのでもう悪口言わないと生きていけない人だと思い
なるべく気にしないようにします!
豆腐メンタルな自分が悔しいです。+12
-0
-
138. 匿名 2018/11/12(月) 19:08:48
飲み会の時に「そういえば、○○さん、こういってましたよね、それって~」ってひとごとみたいに話すのはどうかな?
周りが「えっ、それって悪口じゃない?」って言ったら「そうなんですか!?」って天然ぶる
○○さんに対してはにこやかに+6
-0
-
139. 匿名 2018/11/12(月) 19:10:16
>>92
思い余って言ってくる人もいると思う。喫煙室とか悪口や情報交換の場になってるらしく、違う部署の噂まで入ってきたりするし。
やっかみが動機で色々言ってる人もいるからね。+4
-0
-
140. 匿名 2018/11/12(月) 19:11:44
>>41
いない時に言うのであれば全然かまわないって思える。
最近は「あえて悪口を近くで本人に聞かせる」という人が本当に多いから精神的にもう無理。+9
-0
-
141. 匿名 2018/11/12(月) 19:55:20
>>137
辞めるつもりがないなら本気で気にしない事だよ!
気にしちゃダメ、本当に。
気にしたら病んでくるからね。
だいたい悪口言う奴は誰の悪口でも本当に言う。(主さんも言ってるけど)そして本人には直接言えもしない。
出来るのが「聞こえよがしに名前を出さずに」みたいな姑息なやり方しか出来ない。
私前の会社の先輩にあんまりにも腹立ったんで直接言いに言ったよ。そしたら追っかけてきて「そんなつもりじゃなかった、すみませんでした」だって。
その後も小判鮫連れてあらゆる嫌がらせ受けたけど、戦うのが馬鹿らしくて辞めた。
今思えば気にさえしなければまだ働けたのかもねっては思う。だから気にしない!気にしない!
+3
-0
-
142. 匿名 2018/11/12(月) 20:05:24
>>138
喫煙室では幹部が守秘義務をペラペラ喋ったりするから怖いよ。その時に聞いていた人が現場で言いふらしてる。+0
-0
-
143. 匿名 2018/11/12(月) 20:06:52
自分は社内メールに悪口書かれてるの発見したよ
片方は信用してただけにショック大きくて許すことが出来ない
その人がお局に陰で容姿の悪口言われてるの知って本気で怒った自分が馬鹿らしいわ
所詮この程度の奴だったのかと自分の見る目のなさに心底ガッカリした
それ以来いい歳して仕事中にメールで悪口書くとか危機管理ゼロの馬鹿女だなって心の中では見下してる+3
-1
-
144. 匿名 2018/11/12(月) 20:09:33
好きな人や仲のいい人のことしか考えないよ+3
-0
-
145. 匿名 2018/11/12(月) 20:28:49
先輩も言われてるよきっと。+3
-0
-
146. 匿名 2018/11/12(月) 20:30:34
私は隣で聞こえるように言われました 笑
直接言って来いよって感じ+6
-0
-
147. 匿名 2018/11/12(月) 20:44:15
気のせいではなくてホントにその人にだけ聞こえるような声でブツブツ言ってるオバサンがいるけどノイローゼみたいな顔してるよ+1
-0
-
148. 匿名 2018/11/12(月) 20:49:34
わたしもお局グループに言われてるっぽい
上司と親しい感じだからこりゃわたし首になるかなー思ってたけど、上司のお局いる日といない日で様子が違う
いない日は伸び伸びしてる
いる日はお局をご機嫌取りヨイショしてることに気付いた
周囲の反応もお局に適当に合わせてスルーしてる
お局と金魚のフン達ってどこでも嫌われてるよね
+5
-0
-
149. 匿名 2018/11/12(月) 20:58:15
何に関してかによるけど
たぶん思いあたることもあるし、
まー、そー思う人もいるよね。
しゃーねーかな。(納得)
世界は職場だけぢゃないし。
って、思うかな。
+1
-0
-
150. 匿名 2018/11/12(月) 22:29:20
ボイレコON!飲み会でネタに!+4
-0
-
151. 匿名 2018/11/12(月) 22:37:04
所詮、陰口ですよね。本人に言えないから陰で言ってるんですよね。そんな弱い卑怯な人達のことはほっときましょう。たぶんそういう人達は、トピ主さんのことだけではなく、色んな人の事を言ってると思います。悔しい思いをバネに仕事を頑張っていれば、見ている人はちゃんと見ていますよ。私の場合は、仲良いと思ってた同僚に実は陰で酷い悪口を言われていました。その事実を知ったときはショックでしばらく立ち直れませんでしたが、とにかく仕事だけに集中しました。その同僚は色んな人の悪口を平気で言う人で、最終的にはみんなに嫌がられて辞めていきました。+7
-0
-
152. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:30
>>19
ほんとにねぇ。言ってみたらどうなるんだろ+3
-0
-
153. 匿名 2018/11/12(月) 22:51:39
>>140
分かりすぎる
私もいない時に言うのなら全然構わないよ
悪口良く言う人ってまず聞こえるか聞こえないかの距離感で言うよね
一対一でものが言えない卑怯者って思うことにしてる
+10
-0
-
154. 匿名 2018/11/12(月) 23:09:49
悪口を言われる人もだけど聞こえてる人達のメンタルも傷つけてるんだよね
身近だとスピーカー女と同じグループで働く事になった人は突然辞めた
仕事中悪口言われてる人の近くにいる人も突然辞めた
仕事も人柄も出来る人達がいなくなった
仕事に集中できない環境って最悪だね
何しても言われるんなら辞めた方がいいね
たとえばペン落とすだけでも笑われたりしたり
私は転職サイトに書き込むけどね
事実を書いて被害者を出さないようにしたい+8
-0
-
155. 匿名 2018/11/12(月) 23:13:53
>>153
そうなんですよね。
私、いつも聞こえるように言われ過ぎて病みました。
わからないところで言ってほしい。どうせ悪口言われてるんだろうなっていうのは、雰囲気でわかるけどそれならまだ病まずにすむかもしれない。自分の弱点ですよね、聞こえるように悪口言われ続けたら、精神的にだめになっていきます・・。+15
-0
-
156. 匿名 2018/11/13(火) 02:32:09
職場のお局が、社長とかに私の悪口を吹き込んでた。有る事無い事。
それが風の噂で私の耳に入り、お局に態度冷たくしたらバレたと思ったのか凄いヨイショしてきた。
結局そのお局はいろんな人の悪口を社長に吹き込んでいたので嫌われている。+4
-0
-
157. 匿名 2018/11/13(火) 09:56:09
ちょっとトピズレかもしれないけど、どの職場でも地味で清潔感があまりない、パッとしない男性にすごく嫌われます…
言い方悪くて申し訳ないけど、なぜか共通点がそこなんです
おそらく同族嫌悪なんだろうけど、わたしもなぜかそういう人と一緒の時に限って失敗ばかりで更に嫌われます
前の職場では普通に陰口を言われてましたが、どこに行っても同じなので落ち込むより不思議で仕方ない
その人たちからは仕事ができないと言われ、他の人からは仕事ができると言われるから自分がどちらなのかも全くわからない+1
-0
-
158. 匿名 2018/11/13(火) 11:10:53
>>155横だけど
私はロッカールームで私がいるのを想定した上でワザと大声で悪口言われたよ。
いつも嫌がらせをされていた人にね。
「やだあ!あの女と親戚~!!」だって。
そしたら腰巾着が「きゃはは~」って。
後で分かったけど・・そうだったのがわかった。
先手必勝で会社の外にも悪口ばら撒いてたな。
事の真偽も分からない事まで色々と。
いや、こちらこそ願い下げなんだけどね。
こういう人間に逆に性格が悪いとも堂々と言われてたっけ。
+0
-0
-
159. 匿名 2018/11/13(火) 12:05:46
仲良くしてたってどうせ女なんか他で悪口言ってるだろうと最初から思ってるからどうでもいいです+2
-0
-
160. 匿名 2018/11/13(火) 22:46:09
今日あった嫌な事を話してたら皆んなに聞こえるからダメだよって当たり前のこと言われたよ
酷いことされたりしたことを仲のいい同僚と話してたんだけど、確かに誰にも聞かれない所で話すのが礼儀だよね
反省
何もしてない人を笑ったりすることはないし、むしろ聞いてて腹がたつけど
愚痴もダメなんだよね
なんか色々返ってくる気がしてきた
今日「記憶」ってドラマ見てて
これからは気をつけて仕事の愚痴も関係者が絶対いない所でいうことにする
+1
-0
-
161. 匿名 2018/11/14(水) 03:28:23
私も昨日聞こえるか聞こえないかの距離で言われた。
一生懸命悪口言ってて、聞かされてる方も苦笑い。聞こえてるわ!って感じ。しかもその悪口も揚げ足取ってるようなレベルの内容。
ここは人の出入りが激しいから…と聞いてたけど、この人が原因なんだなと確信した。どこの職場にも「この人が辞めれば平和なのに」って思うような人がいるもんだとつくづく思った。+5
-0
-
162. 匿名 2018/11/16(金) 00:44:12
悪口を教えてくれる人がいる。
聞きたくないのに。+0
-0
-
163. 匿名 2018/11/16(金) 13:36:06
そう言う人って職場に必ず1人や二人居るよね~、あー嫌だ嫌だ!
主さん気になるだろうけど、スルーだよ。
仕事頑張って✊😃✊。+1
-0
-
164. 匿名 2018/11/16(金) 18:52:59
私の職場にも二人いる。聞こえるように悪口いう人って
とにかく自分に甘い人が多い。
遅刻してくるわ。香水つけまくってるわ。
いい年して自分のこと下の名前で呼んでる。
自分が言い返されるとすぐに上司にチクる。豆腐メンタル。
マジで頭おかしい。真面目に働いてるのがばかばかしい。+0
-0
-
165. 匿名 2018/11/16(金) 22:49:48
やられたわ。聞こえよがしに嫌み&悪口。しかも何も関係ないし事情も知らない人にまで耳打ちしてるのバッチリ目撃したし。
また呪いでもかけるか…今度は怪我じゃ済まない奴(人を呪わば穴二つだが)+0
-1
-
166. 匿名 2018/11/16(金) 22:56:45
そうだ、転職サイトに事実を書き込めば良いんだよ。
この職場にはこんな人がいますって。上司も知ってて野放しなので環境は最悪でした、とか。+1
-0
-
167. 匿名 2018/11/27(火) 20:08:34
悪口だけならまだいい、私なんか間接的に嫌がらせ受ける
近くまで来て大きい音を出したり、耳もとででかい声で叫んだりとか
+1
-0
-
168. 匿名 2018/12/01(土) 18:16:54
タイムリーな話題!
私は30代子持ち主婦なのですが、国家資格取得のために現在学生をしています。
さっき学校の勉強室で一人で勉強してたら、そこでよく顔を合わせる他の学科の女の子2人組が来て、小さい声でクスクス何か言ってて、所々聞こえたのが『30代、既婚者、子持ちらしい』というワード。
私のことかなー。子供可哀想とかそういうことかなー。と思って落ち込んだ。
普段は関わらない人達なのに、我ながらメンタル弱すぎ。+1
-0
-
169. 匿名 2018/12/11(火) 17:27:45
最近が警戒してるけど、音源もあるし、隠語も教えてもらってるから直ぐわかる。言っている奴の方が社会的に問題有き属性だった。
さいたまちゅ王郵便局。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する