
プロポーズされたら💍親になんて言いましたか?
96コメント2018/11/15(木) 16:19
-
1. 匿名 2018/11/11(日) 23:49:28
タイトルの通りです。
プロポーズされました。
私は神奈川で相手は群馬。
もちろん私が群馬に行く形なのですが、
主は実家暮らしで親には付き合っている事は話していませんでした。
なので突然切り出していいのか、どこから話すか迷っています。
既婚者の方、プロポーズされた時 親に何て報告しました?
体験談など聞かせて下さい(m_ _)m
+125
-5
-
2. 匿名 2018/11/11(日) 23:50:53
普通に報告かな。+126
-3
-
3. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:02
突然だけど付き合っている人がいて、
プロポーズされたという話を母にする!+169
-1
-
4. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:03
おーめーでーとー!!+424
-2
-
5. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:19
普通にまずは付き合ってることから。
ていうかプロポーズされたってことは
それなりに長い付き合いって事だよね?+137
-7
-
6. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:19
素直に結婚することにしたよって言いました!+101
-0
-
7. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:24
なんてって、人それぞれ違うしありのまま報告するしかないでしょうに。
おめでとうさん+116
-3
-
8. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:36
親に付き合ってる相手を一回も話した事なかったの?プロポーズしてくれて相手に着いていこうと思ってるくらい好きな彼なのに?不思議。+12
-46
-
9. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:38
私、結婚するっぽ〜い♡ってめっちゃ呑気に言った記憶ある。(笑)+100
-4
-
10. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:50
結婚するよーって+26
-1
-
11. 匿名 2018/11/11(日) 23:51:53
突然切りだしました。まずは母親に、次に父親です。私の場合、東北から関西でしたが喜んでくれましたよ。私も妙齢だったので安心したのだと思います。+116
-1
-
12. 匿名 2018/11/11(日) 23:52:03
会って欲しい人がいるんだけどで察してくれました+63
-0
-
13. 匿名 2018/11/11(日) 23:52:03
グンマーの姫によろしくね+75
-4
-
14. 匿名 2018/11/11(日) 23:52:54
おめでとうございます!
プロポーズされたと言いました。
後は聞かれる事に答えただけです。
意外と喜んでもらえました。+105
-2
-
15. 匿名 2018/11/11(日) 23:52:55
付き合っていることは知っていたし、会ったこともあったから言いやすかったと思う。
今度挨拶に来たいって言ってるけど、いつ予定空いてる?って感じだったと思う。
どんなんだったかきちんと覚えてない+21
-3
-
16. 匿名 2018/11/11(日) 23:53:26
彼氏と実家行くからーって言ったら察したのか好きなら結婚すればいいよって両親から言われました+33
-0
-
17. 匿名 2018/11/11(日) 23:53:43
付き合ってる事普通に言ってたから
家族のラインでその日のうちに「プロポーズされた!!(イエーイって喜んでるスタンプ)」って知らせたよ
私は実家じゃなかったけど
実家暮らしだと逆にそういう話あんまりしないのかな?+49
-1
-
18. 匿名 2018/11/11(日) 23:53:46
結婚することになったよーって言いました。遠距離恋愛だったので引っ越すとなるとうちの親はちょっと寂しそうにしてました。+23
-2
-
19. 匿名 2018/11/11(日) 23:54:39
◯月◯日に籍入れる予定
みたいな感じで報告した+29
-0
-
20. 匿名 2018/11/11(日) 23:54:52
私は交際中から親に彼氏(現夫)を紹介してたから
普通に「結婚する事になった」って言ったよ。+18
-1
-
21. 匿名 2018/11/11(日) 23:55:06
プロポーズされたよ!って普通に言いましたよ笑
指輪見せてそのとき貰った花束の写真とかも見せました(^^)
そしたらこれまでに何回も聞かされてる自分の婚約指輪が全く好みじゃない話をまだされた笑+78
-1
-
22. 匿名 2018/11/11(日) 23:55:22
既に一人暮らししてて、正月の帰省のときに
実家の皆で御節つつきながら「あ、そういや私、結婚するけん。」だったかな。
まあビックリされたけど、めでたい正月になりましたよw+36
-2
-
23. 匿名 2018/11/11(日) 23:56:43
ぐへへ+4
-1
-
24. 匿名 2018/11/11(日) 23:57:24
指輪と花束見せてニヤニヤしてたらわかってくれたよ笑+6
-0
-
25. 匿名 2018/11/11(日) 23:57:56
+65
-2
-
26. 匿名 2018/11/11(日) 23:58:37
なんか照れ臭いよね。
私は付き合ってるのは親も知ってたし、会った事もあったから、「何か挨拶に来たいんだって~」と軽めに言いました。
父は初対面だったから、そわそわしてました。+36
-0
-
27. 匿名 2018/11/11(日) 23:59:00
>>13
どういうこと?+3
-1
-
28. 匿名 2018/11/11(日) 23:59:38
偽善者ばっかり
神奈川から群馬とか死にたくなるよね?
いつからガルちゃんは馴れ合い女の巣窟になったの?
+9
-29
-
29. 匿名 2018/11/11(日) 23:59:54
>>1
結婚まで考えている彼がいるって事を、両親には隠していたのかな?
どうして?
それともスピード婚?
私も実家住まいで彼がいる事は両親に話していました。
付き合って一年ほど経ってから私も当時24歳だったので両親も結婚を意識したのか、「一度連れて来い」って言われてから数回、実家で一緒に食事をしました。
それから一年ほど経って、二人で「結婚したいと思っています。」と両親に報告したって感じです。+4
-19
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 00:00:45
すごく真面目で考え方も硬い親なので、顔合わせの時はお手柔らかにお願いしますと言いました(^^;)
求めすぎず、娘が選んだ相手を信じてほしいと伝えました。+19
-1
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 00:01:39
わたしまだ結婚してないし予定もないんだけど、プロポーズされて結婚することになったあとに彼氏を自分の両親に会わせるときってどんな感じなの?
「娘さんを僕にください」って今どきも言うものなの?+33
-0
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 00:02:06
実家暮らしで付き合ってること隠してて、いきなり結婚報告なんて人のほうが少ない。
普通と状況が違うんだし、聞いて参考になるの?+3
-15
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 00:03:43
どうした、群馬に親でも殺された人がいるのかなw
それとも私が関西人で群馬行ったことないからわからないだけ?群馬ってなんか問題あるの?+4
-16
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 00:04:57
ウチは毒親だから報告した時まったく喜んでもらえなかったよ(ToT) 兄2人が独身で彼女すらいなかったから、兄達を追い越して結婚は許さん!順番を守れ!恥知らず!と父親に怒鳴られましたよーー!
まあ彼が実家に挨拶来てくれて早く結婚して一緒になりたいと説得してくれて結婚したけど、結婚式中もずっと腕組んでムスっとしてたよ。+10
-5
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 00:06:26
>>8
付き合ってることを報告するのと結婚が決定した事は別の話でしょw+23
-1
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 00:07:11
>>28
横浜の人かな?w+7
-2
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 00:07:37
おめでとうございます!
私は、付き合っている人がいる事すら、親に言ってませんでした。なので、私の場合は、付き合ってる人を紹介したいから連れて行くって言いました。
そして、母にだけプロポーズされた事と、結婚するつもりだと言いました。
当日、彼はガチガチに緊張してて、彼から結婚の話は切り出せなかったのですが、母が気をきかせて、「結婚するの?」とタイミング良くパスをくれたので、私から父に、「この人と結婚したい」と伝えました。
その後、結局、彼からは「よろしくお願いします」しか言えなかった形になったけど、無事に結婚できました。+27
-1
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 00:07:39
紹介よりも先にプロポーズ!?
紹介したい人が居るとだけ親に伝えて、彼から親に挨拶と結婚について話してもらうのが良いと思います。
けど、こういうのって古いのかな…?+5
-4
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 00:07:49
プロポーズされたことを両親に報告するって、あんまりイメージしたことがそれまでなくて、すごい緊張した。それで、まず母親にもらった婚約指輪を見せて報告しました。その日はもう父が寝ていたので、次の日に私が帰宅する前に、母親から父親へ先に伝えといてもらいました。私が仕事から帰宅した夜、『会ってもらいたい人がいるので、会ってもらえますか?』とお願いしました。
母親はとにかく寂しそうでしたが、その後はスムーズでした。+3
-2
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 00:10:18
私も実家暮らしで親に彼氏いるって言ってなくてプロポーズされたけど、普通に「結婚するから〜」って言ったな。
+7
-0
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 00:10:45
>>38
古くはないよ!
でも、交際の挨拶なしにプロポーズするのは許せない親もいれば、結婚も具体的に決まってないのに挨拶なんて来なくていいからちゃんと決まってから報告に来いっていうタイプの親もいるから、家庭によって違うんじゃないかな。どっちが正しいとかはないと思う。+36
-0
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 00:11:07
そういえばちょうど今頃の季節だったな。
都会に出て働いてたから、実家の親に電話して、「突然だけど、結婚しようかと思うんで、こんどの日曜に相手連れて行きたいんだけど、いい?じゃ、家、少し片づけておいてね」みたいなことを言いました。私は結婚には興味がなく、お見合いの話も全て写真も見ずに断っていたので、家族は一生独身かもと覚悟していたようで、「結婚してくれるだけで嬉しい」と相手のことも大歓迎でした。+21
-0
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 00:13:01
うちは飛行機の遠距離だったので、1ヶ月交代で行ったり来たり。
当時彼氏だった旦那が来る時は私の両親とコミュニケーション取ってくれ、それが何回か続いてプロポーズされた直後に、彼はスーツにわざわざ着替え、私の両親に「結婚させてください」って挨拶にきた。
まぁ、両親も覚悟はしていたよね。+2
-0
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 00:13:11
長年お付き合いしてるのは知ってて、両親も結婚はまだなの?籍だけでも入れちゃえば?と言ってたから、指輪を見せて、ついに嫁に行きます!と言ったら喜んでくれました笑
+5
-0
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 00:14:39
おめでとうございます!
付き合ってることも言ってなかったから難しいかもしれないけど、もう、そのまま伝えるしかないよ!+3
-0
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 00:14:41
>>31
私は物ではないので「ください」とか絶対に言わないようにとクギを刺した。+18
-0
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 00:15:07
>>31
娘は物じゃないから、マナー的な視点でも、『下さい』って言うのは良くないし、今時ドラマでも言わないよー。
『結婚させてください』とか、『結婚したいと思ってます』とかが多いんじゃないかな。+30
-0
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 00:16:09
>>44
そういうオープンな家庭うらやましい!+2
-1
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 00:17:09
私も親に紹介してなくて、プロポーズされた日の夜結婚することになったって家族に報告した。母子家庭だったからびっくりしてたけど喜んでた。+8
-0
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 00:19:49
>>35
そんなのわかりますw
実家に住んでて今まで彼氏の存在を言っていなかったのが不思議だっただけですよ。
デートしたとどこか遠くに出かけて帰りが遅くなったり旅行に行ったりなどあったと思うし、プロポーズされたなら付き合いがきっと濃く長いだろうし。
そういった時にも親に隠してたら不思議だなぁと思っただけです。まぁ年齢にもよると思いますが。
いきなりプロポーズされたって言ったらご両親はびっくりされるだろうなーとw+2
-7
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 00:21:16
私の時と主さんじゃ状況が違うから、私が主さんだったら、『突然だけど、今付き合っている人がいて、その人からプロポーズしてもらったから結婚したいと思ってる。今度会ってもらえますか』って言うかな。
もし、両親がすごい堅い人だったら、プロポーズ云々は一旦置いといて、『会ってもらいたい人がいる』って言って、とりあえず挨拶して、結婚の話を切り出すとか。親のタイプにもよる。
でも、彼氏がいる事を言ってなくても、案外母親とか勘付いてること多いよ。適齢期になったら少しは覚悟してるよ。+6
-1
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 00:23:43
群馬へようこそ〜+3
-0
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 00:32:01
今度〇〇さん、挨拶に来るって+2
-0
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 00:33:13
プロポーズされる時のことはしょっちゅう妄想してけど、いざプロポーズされたら『あれ、親にどうやって報告しよう』ってテンパって、次の日くらいにやっと報告した。なんか照れ臭いんだよね。ちなみに母親には彼氏紹介済みでしたので、先に母親に報告したあと、父にも報告しました。父親には彼氏がいるとかそんな話は一切したことなかったけど、普通に受け入れてくらたよ。堅い職業の父親なんで尚更彼は緊張してたけど、スムーズに終えました。もうプロポーズされちゃったんだから、正直に両親に報告してみなよ。+6
-0
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 00:34:31
2年付き合ってた彼氏が結婚の挨拶に来るって言ったら、父は最後まで会いたくないと抵抗してたよ。付き合い始めの頃にも一度挨拶に来てくれて、端から見ても申し分のない彼氏だったのに。
いざ会わせても、父はなかなか本題に入らせず、世間話が続いた。彼氏が意を決して、結婚させてくださいって、言ってくれて嬉しかったな。
いや、今なら別に彼氏に言わさず、私が報告するだけでも良かったとか思うけど、当時は若かったからね…。+2
-4
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 00:35:44
私も実家暮らしで今まで一度も親に報告した事無いけど毎回バレて「彼氏出来たでしょ~」て言われる(笑)
隠してても親は気付いてるハズだよ~。+2
-5
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 00:36:02
長年付き合ってたので、プロポーズされた後、今度ちゃんと挨拶に来るわ、と伝えたら察してくれた。
おめでとうー!+9
-0
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 00:37:49
>>1
もちろん、がわからない。
二人で話し合って出した結論だろうけど、それが当たり前みたいな価値観なら親として心配。+1
-3
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 00:38:33
でっかい花束持って帰ったから驚かれて、結婚することにしたよと報告した。+8
-1
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 00:38:54
>>17
実家じゃないけどそんなLINEしないわ(笑)+1
-0
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 00:41:37
>>38
プロポーズの前に紹介!?って思っちゃったわ。
自分の親なのに彼と親が話すって変な感じ。彼の親にはあなたが話すの?+0
-0
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 00:50:33
今まで彼氏の存在を話してなかったのに急に結婚の報告をした時の両親の反応を気にしてるんだと思うけど、けっこう話してなかった人もいると思うからそんなに気にしなくてもいいと思うけどな。別に隠してたわけじゃなくて、あえて報告してなかっただけの人も少なくないと思う。『会ってほしい人がいる』って言えば、両親も『あ、結婚するんだな』って察してくれるはずだよ。それで怒るタイプの親だったら仕方ない。もうプロポーズされたんだから説得するしかないよー!+6
-0
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 01:01:00
私も両親に彼氏がいるって言ってなくて、そういう素振りも一切見せてなかったから親も全く気づいてなかったから凄く話しづらかったなー。
しかも色々と厳しい両親だったから余計に言い出せなかった。
だから思い切って、両親が2人いる日になんの予告もせずに彼氏を家に連れてきて「4年付き合ってる彼氏です、結婚します!」って言ってみた。笑
めっちゃ驚いてたけど、喜んでくれたから良かった。
主さん、勢いも大事だよ。
きっと上手くいくから頑張って!+11
-0
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 01:03:45
本当なら、付き合ってるの両親しってるならプロポーズされて結婚するって報告しやすいけど、いきなり付き合ってて結婚するってなったらビックリするよね。嫌、でも親ならなんとく付き合ってるのは気づいてたかも。まあちょっと話あるんだけどって普通な感じで切り出せはいいよ。相手が変な人じゃなかったら反対だってされないだろうし。+5
-1
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 01:03:49
>>38
むしろ逆な気が?古くはないと思います。
学生のときならまだしも、社会人になってからは彼を紹介するって気軽にできなくなったなぁ。
昔気質な人ほど、親に紹介=結婚する予定と判断してる気がする。
上司(女)は、娘さんに彼ができたと言われて、「プロポーズくらいされてからじゃないと、うちには気軽に連れてきちゃだめよ!」っていったらしい。大人になってからは、それくらい考えて交際して覚悟してもらわないと、と。
+7
-0
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 01:17:52
付き合った当初から結婚を考えてると言われていたんですが半年後くらいに夫の転勤が決まり、プロポーズらしいプロポーズもないまま(強いて言うなら付き合った当初に結婚を考えてると言われた事)1年後に私が仕事を辞めてついていくと二人の間で話を決めてしまいました。
親には私来年結婚するわ、と報告。スパッと予定を決めて報告した私に両親はぽかーんでした(^^;
夫が移動する前に実家に来てもらい、改めて挨拶して結婚までの予定を報告。私も夫の実家に挨拶に行きました。
進学も就職も自分で決めて報告という娘だったから…と両親は苦笑いでしたが、今幸せなので親も安心しているみたいです。+5
-0
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 01:28:40
もしかしたら結婚するかも
+4
-0
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 01:51:04
えぇな+1
-1
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 03:11:23
ぶっ飛んだ娘で本当に申し訳なかったのだけど、親に久しぶりの電話で(同棲で実家出てた)、今ブライダルフェアで結婚式場に居るんだけど、契約しちゃっていい?って聞いた笑+4
-2
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 03:26:48
もう30過ぎてたから、食事中に「結婚します」とさらっと言った
娘の結婚を諦めかけてた親は、相手がどんな人か聞く前から大喜び
20代半ばくらいのお嬢さんだったら、「お付き合いをしている人がいて、『ご両親にご挨拶したい』と言っているので会ってくれませんか」とかかな
結婚と言わなくても察するでしょう+1
-2
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 03:29:41
私も実家暮らしだったので、親って子どものこと何でも知ってるんだろうな、付き合ってる人がいることもバレてるだろうなと思ってたけど、ぜんぜん気づいてなかったみたいで「そんな人がいたとは」って驚かれたw
もちろんすごく喜んでもらえたよ。
主さんよかったね〜。お幸せにね。+6
-0
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 04:15:40
そういや今度結婚すんだけどさーって、どこそこのバーゲン行くんだけどさーみたいに話してしまった。なんかそうなっちゃった。
転居って言っても地元だし、結婚したことなかった当時はこんなに生活が変わるものだとは知らなくて。父にはちょっと緊張したんだけどね。+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 04:48:18
神奈川と群馬って近いの?+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 05:46:33
皆さま、どこまで説明しますか?
隠し事は、良くないことは、わかっていますが、宗教とか、すべて親に説明しますか?
バツイチなことは、伝えないといけないと思っているのですが。+7
-0
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 06:58:03
トントン拍子のコメントは眩しいね
+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 07:14:11
元々話してたし父意外は何回も
会っていたから、挨拶きたいって
言ってるけど都合いい日いつ?
で会ってもらって全部話してもらった+0
-0
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 07:37:47
紹介したい人がいる、って言えば察するよ+0
-0
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 07:49:24
電撃結婚じゃないんでしょ??
それなりに付き合ってたなら
親も薄々は気づいてると思うし
結婚したいんだけどって普通にいえばいいと思う+2
-0
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 08:04:55
「付き合ってる人がいて、結婚しようって言われた」
そのまんま+4
-0
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 08:25:51
>>74
宗教はね特に伝えといたほうがいい。
身内の葬式云々、色々揉めるよ。
宗教上参加出来ないとか、それが非常識な男だとか、身内トラブルになる。(親戚で経験あり)
まぁ、相手方の信仰している宗教次第だけど、、、これは結婚前にも揉める可能性高いね。
隠しても今後に一切影響ないことなら隠せばいいけど、(どこで出会ったとか程度)
バツイチで相手に子供がいるとかだと、例えば元嫁亡くなったら引き取るの貴女達夫婦だし、全く関係ないとは言えないよね。
そういう重ための話は、親に言って味方につけておけば、万が一のとき、強みになるよ。+4
-0
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 08:33:10
付き合い始めたときに彼氏ができた!と親にすぐ報告するタイプなのでプロポーズされたときもすぐにLINEしました笑
主さんと状況が違い、参考にならずすみません^^;+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 08:38:35
>>74
伝えるほどの宗教じゃなかったから結婚してから相手のも知ったけどうちと一緒でラッキーだった(曹洞宗?とかいうところ)+1
-0
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 09:27:46
「結婚する」と言いました。そこからが大変だったけど覚悟を決めてじっくり取り組みました。コミュニケーション取りづらい親子関係だと大変だよね。+3
-0
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 09:31:29
「合わせない人がいる」
いつでもいいよ~誰がくるの?
「男の人、、」
え?!、、、おめでとう~
「(号泣)」+2
-2
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 09:32:03
>>74
親の性格による。些細なことを地球滅亡規模に考える親だったのであまり話さなかった。もし、そのことで離婚になったとしてもひっそり離婚して事後報告しようと思ってた。幸い何ともなく10年以上上手くやってるので私も考えやすい性格だったのかも。+3
-0
-
86. 匿名 2018/11/12(月) 10:50:17
婚期がきた!とか言ってたはず。
かなり若かったから曖昧だけどw
私の場合は小学生からずっと一緒に遊んでた男の子だったしよく家にも遊びに来ててお互いの親も知ってたから特に何も。かなー。
付き合ってることは話してなかったから相手誰なの?言われて○○君わかる!?って話たら驚いてた+2
-1
-
87. 匿名 2018/11/12(月) 11:16:05
言わなかったよ。
不仲だもの。+1
-0
-
88. 匿名 2018/11/12(月) 11:49:51
>>74です
わたしは、いわゆる仏教で、とくに信仰があついということもありませんが、お葬式などは、仏教式です。
恋人は、クリスチャンで、大人になってから、個人の意思で、クリスチャンに改宗した方です。
恋人の家族は、仏教徒になるようです。
わたしには、クリスチャンにならなくて構わないと言ってくれていますので、気にしていませんでした。
皆さまのご意見を参考に、もう少し話し合ってみます。+1
-0
-
89. 匿名 2018/11/12(月) 12:16:27
>>80
本当にそう思う
創価の子がどうしても無理と
男側の母親に言われ門前払いされ
勧誘とかしないから!!と話したけど
彼氏も母親側について
俺もその宗教は本当に無理と言い出しそのまま破談になったらしい
※彼氏は結婚するつもりでいて
隠し事ないよね?と言われたときに
言えなかったんだけどと宗教のことを話したらしい
その後から3ヶ月に1回会うか会わないかになったらしい
情もあったし年齢のこともあって
彼氏も別れを切り出しづらかったのかもだけど
宗教で揉めることがあること本当にあるんだと知った+1
-0
-
90. 匿名 2018/11/12(月) 12:18:34
>>88
私の親戚のおばさんがそうだよ
途中で自分だけクリスチャンになった
家族&親類はみんな仏教
形だけお葬式とかでるけど
もちろん数珠も持ってないし
焼香もしないしお墓参りもしないよ
でもあとは普通だから周りが受け入れられたらいいんじゃないかな+0
-0
-
91. 匿名 2018/11/12(月) 12:21:18
>>74
宗教は言っとかないと
輸血できない宗教とかあるし
輸血できない宗教入ってる人お断りの病院あるよ
医療機関で働いてる時
患者さんから○○の宗教なので
総合病院は受け付けてもらえないので
紹介とか結構ですって言われたことある+2
-0
-
92. 匿名 2018/11/12(月) 13:50:31
このトピ伸びないね+0
-1
-
93. 匿名 2018/11/12(月) 14:05:04
彼の両親が熱心な信者で、5人いる彼のきょうだいも子供の頃から信仰してたけど、彼は中学生の時に疑問を持って、自分の意志で抜け、その後彼の弟も抜けました。そこまでは結婚前に聞いていたので、とくに心配はしてなかった。
彼の親族の慶弔事はその宗教の形式で行われる場合が多いけど、彼も私も、彼の姉妹の婿も弟の嫁もその子供たちも、形だけ手を合わせてる。できないならしなくてOK。
その形式ではない場合もあり、彼の叔母の娘である従妹はその宗教が原因で長く結婚を反対されていた経緯もあり、彼女の父親も夫も子供も信者ではないし、彼女と彼女の母親だけが今はかなりライトな信者なので、従妹一家の慶弔事は無宗教で行われる。
彼の親からは一度も入れと強制されたことはない。+0
-0
-
94. 匿名 2018/11/12(月) 17:29:45
実家住みで、誕生日に108本のバラをもらいました。両手にかかえるボリュームで持ち帰った際に母親が何事かと思ったそうだったので、プロポーズされて指輪もらったよ。近々挨拶に来たいと言っていると伝えました。+1
-0
-
95. 匿名 2018/11/13(火) 17:25:01
「指輪頂きました。これでいいですか?」です。
結婚を前提に付き合ってると言って紹介し、それからは頻繁にうちに遊びに来てたけど、うちの父が彼が居ない時に「信じてないわけじゃないけど、ちゃんと正式に婚約したほうがいいんじゃない?(指輪もらうとか)」って言うから、こっちから催促するの嫌だったんだけど、その旨を伝えたら、じゃあって事で急いで指輪を買いに行き「結婚しよう」という言葉と共に出来上がった指輪を頂き、その日のうちにその指輪をはめて自宅リビングで婚約報告しました。
親としてはちゃんとして欲しかったのだろうけど、何か、無理矢理外堀を埋めて結婚を迫ったみたいで未だにあの時あれで良かったのかと思うことがある。+1
-0
-
96. 匿名 2018/11/15(木) 16:19:01
おめでとうございます!私も婚約中なので、書きますね(^^)
わたしは7月下旬にプロポーズされたけど、照れくさくて親に言えず(笑)今まで一度も恋愛話をしたこともありません(-∀-;)
でも8月下旬に親友達と集まることになり、先に親に言いたい!と思い、8月下旬に母に言いました。結婚しますって。恥ずかしかったので、私の出勤直前に(笑)母親は恋人がいるのは勘づいていましたが、びっくりしてました。
父親には9月上旬に話して、それからうちに挨拶に来てくれる日を決めて、10月に会いました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
12721コメント2021/03/04(木) 06:44
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
4571コメント2021/03/04(木) 06:43
知人の女「家にカメラ設置、監視してるから」…5歳餓死
-
3374コメント2021/03/04(木) 06:44
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
1894コメント2021/03/04(木) 06:40
愛子さま、“推しジャニ”とネックレスをくれた「特別な存在」をインスタで匂わせ
-
1729コメント2021/03/04(木) 06:38
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1429コメント2021/03/04(木) 06:43
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1270コメント2021/03/04(木) 06:44
「行き遅れ」について
-
1184コメント2021/03/04(木) 06:44
「ありえない」「要注意人物決定」と非難殺到。「0歳児 入園式でママはデニムはダメですか?」ママたちの声
-
1134コメント2021/03/04(木) 06:41
生活保護申請4カ月連続増 「申請は権利」厚労省が促す
-
1068コメント2021/03/04(木) 06:43
新型コロナ 東京都で新たに316人の感染確認
新着トピック
-
133864コメント2021/03/04(木) 06:44
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
18435コメント2021/03/04(木) 06:44
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
71355コメント2021/03/04(木) 06:44
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
64コメント2021/03/04(木) 06:44
【ドラマ】竜の道 好きだった方
-
12721コメント2021/03/04(木) 06:44
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
66コメント2021/03/04(木) 06:44
食事与えず衰弱、搬送時の体重30キロ台 同居人に脳損傷負わせた疑い 女と少年再逮捕 滋賀・愛荘
-
139コメント2021/03/04(木) 06:44
クレジットカード苦手な人
-
1270コメント2021/03/04(木) 06:44
「行き遅れ」について
-
1184コメント2021/03/04(木) 06:44
「ありえない」「要注意人物決定」と非難殺到。「0歳児 入園式でママはデニムはダメですか?」ママたちの声
-
3374コメント2021/03/04(木) 06:44
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する