-
1. 匿名 2018/11/08(木) 16:15:15
現在2ヵ月になる男の子の育児中です!
別トピの逆で、言われて嬉しかった言葉はありますか?
最近産後うつ状態からなんとか抜け出し、子どもが可愛く感じ育児を頑張ろうと思えてきたところです。みなさんの嬉しかった話を聞いて前向きになりたいです!+75
-2
-
2. 匿名 2018/11/08(木) 16:16:20
産後うつってそんな簡単に治るんだ+15
-67
-
3. 匿名 2018/11/08(木) 16:16:22
頑張って+19
-17
-
4. 匿名 2018/11/08(木) 16:16:45
あれ。覚えてないや。
そもそもそのあたりの記憶がない。+97
-2
-
5. 匿名 2018/11/08(木) 16:16:51
+1
-5
-
6. 匿名 2018/11/08(木) 16:16:59
いつも頑張ってるよね
義母が会う度に言ってくれる+219
-2
-
7. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:19
肩もんでくれる
一人で布団で寝かせてくれる
一人で半日美容院に行かせてくれる
言葉より行動よね!+171
-3
-
8. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:20
キチガイじみた泣き方するわね
+2
-20
-
9. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:33
スーパーなどで、おばちゃんおじさんから「可愛いね」って話しかけられるのが地味に嬉しい^ ^+276
-2
-
10. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:33
体重増えてるよ〜!順調に育ってるね!
低体重で生まれて、なかなか大きくならなかったので。+119
-1
-
11. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:36
おばあちゃんに「かわいこちゃんが来たね〜!」って言われて嬉しかった😭✨+119
-2
-
12. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:41
頑張りすぎてつらくなって母親に電話したら完璧じゃなくてもいいんだよー、手抜きながらやりなーって。普通の言葉だけど私の性格とか全部知ってて言ってくれてる言葉だから嬉しかった。+81
-2
-
13. 匿名 2018/11/08(木) 16:18:24
○○ちゃん(娘)かわいいね~!!でかした~!
と毎月おもちゃもって遊びに来てくれる友人!
我が子を大事にしてくれてるのはとても嬉しいです!
頑張って良かった!って思う!+120
-11
-
14. 匿名 2018/11/08(木) 16:18:32
>>2
???ホルモンの関係だし、人それぞれじゃないかな?+19
-3
-
15. 匿名 2018/11/08(木) 16:18:43
睡眠不足と慢性疲労で、何を言われても良い方に受け取れなかったな
+8
-2
-
16. 匿名 2018/11/08(木) 16:18:48
主人に言われた言葉ですけど、「育児してる姿を見て更に好きになった」と言われた時。
こんなボロボロなのに...?と思ったけど嬉かった。+344
-3
-
17. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:18
3人子育てしてくたくたの時、祖母に「黄金時代ね~」って言われたこと。+63
-2
-
18. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:24
>>16
ご主人、心までイケメンね。。+304
-2
-
19. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:47
言葉というか、スーパーとかで子どもがぐずった時にお爺ちゃん、お婆ちゃんがよく話しかけてくれて子どもの機嫌が直る。+121
-1
-
20. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:52
旦那に、今日は俺が見るから休んでって言われた事+67
-1
-
21. 匿名 2018/11/08(木) 16:19:57
おかーさんが可愛いから、赤ちゃんも可愛いんだねっていわれて
一週間くらい幸せだった。+207
-1
-
22. 匿名 2018/11/08(木) 16:20:28
>>16
旦那さん、かっけー!+199
-2
-
23. 匿名 2018/11/08(木) 16:21:17
>>16
ヒューヒューお幸せに!+195
-2
-
24. 匿名 2018/11/08(木) 16:21:56
無難に可愛いわねーとか
後は大きいねーって言われると、ちゃんと育てられてるんだなって思う+21
-1
-
25. 匿名 2018/11/08(木) 16:22:19
>>23+96
-2
-
26. 匿名 2018/11/08(木) 16:22:19
自分もだけど、子どもを褒めて貰ったら凄く嬉しい気持ちになる+92
-1
-
27. 匿名 2018/11/08(木) 16:22:37
義父に出産後、よく頑張ったね、偉いぞ!
って言われたのが嬉しかった。
大好きな義父です。
実父は毒なので嫌いです。+134
-3
-
28. 匿名 2018/11/08(木) 16:22:54
息子が2、3ヶ月のころ、スーパーで話かけてきたおばちゃんと、買った物の袋詰めしながら1.2分くらい子育てについて話した別れ際に、「お母さん、あんまりきばりすぎんで大丈夫だからね~!!」と言われたのが、とっても嬉しかった。
大変だけど頑張ってね、といわれることは何度もあったけれど、まだまだ育児も始まったばかりで先が見えなくてすごく力が入っていた頃だったので、その一言でとても心がフッと軽くなったのを覚えています。
あのときのおばちゃん、本当にありがとう。+95
-1
-
29. 匿名 2018/11/08(木) 16:23:20
エレベーターで同じになったお二人のマダムがうちの子を見てニコニコしながら、「子供は世の中の宝ですね」と言って下さったこと。
あまりにも上品でいちばん印象に残っています。
+163
-2
-
30. 匿名 2018/11/08(木) 16:23:42
まぁ、ニコニコ可愛い赤ちゃんね!お母さんがいつも穏やかでニコニコしてるからね、きっと。
と知らない人に言われたのが嬉しかった。
双子で寝不足な顔してたと思うけど(笑)+111
-1
-
31. 匿名 2018/11/08(木) 16:24:00
義理の祖母が会うたびに「二人がこんなに良い子に育ったのはあなたが育児うまいのね」って言ってくれる。
そして、帰るときは必ず「あなたの事好きなのよ」って涙流してくれる。
頑張ろうって毎回思える(^^)+198
-2
-
32. 匿名 2018/11/08(木) 16:24:05
>>16
それは嬉しい!!+71
-1
-
33. 匿名 2018/11/08(木) 16:24:31
>>25
ちょw+22
-3
-
34. 匿名 2018/11/08(木) 16:24:53
>>25
>>16からよくここまで辿り着いたなw+49
-1
-
35. 匿名 2018/11/08(木) 16:25:03
二人目の産後、どうしても上の子が集団生活で風邪をもらう→赤ちゃんに感染してしまった
生後一ヶ月を待たずして、高熱で大きな総合病院に緊急受診
結局大事には至らなかったものの
心細いし疲れたしなんか全てに申し訳なくてションボリしてたら
病院に来てたおばちゃんおばあちゃんおじいちゃんらが度々声かけてくれて
大変ね、でも大丈夫でよかったね、元気そうに寝てるね等言ってくれて嬉しかったな+72
-1
-
36. 匿名 2018/11/08(木) 16:26:31
見知らぬ人からのお母さん似だねー!
生まれたときは主人似で誰からも言われず実の両親にもうちの家系の顔じゃないなーって言われてたのが地味にストレスだった。
でも赤ちゃんの顔ってみるみる変わってきて5ヶ月の今は私に似てるって言われることのほうが多くなってきて嬉しい!
+45
-2
-
37. 匿名 2018/11/08(木) 16:26:54
1才児検診の時、お医者さんに
この子は強いよ!病気しないよ
って言われて嬉しかった
実際、高校生まで皆勤です
+104
-1
-
38. 匿名 2018/11/08(木) 16:27:07
産後鬱で毎日泣いていた時、一緒に泣いてくれたオバが居ました。頑張らないと!と思えた瞬間です。+64
-1
-
39. 匿名 2018/11/08(木) 16:27:08
親戚が集まった時みんな子供を「かわいいね」と言ってくれて嬉しかった。叔父が「この子はちゃんと挨拶ができて礼儀正しい。育て方がいいんだね。」と私のことを褒めてくれて、不意打ちだったので泣きそうになった。+92
-1
-
40. 匿名 2018/11/08(木) 16:27:15
母が息子を抱きながら、
お母さん頑張ってくれてるねー
って息子に話しかけてるのを聞いて嬉しかった。
他の人は赤ちゃん、赤ちゃんって息子の事しか目に入ってない感じで、私も産後鬱っぽくなったけど母はちゃんと私の事も見てくれてるって思って嬉しかった。+75
-3
-
41. 匿名 2018/11/08(木) 16:27:48
義両親の前で…
「お嫁さんにそっくり!可愛い赤ちゃんやなぁ!」と言ってくれた事。だいたいの人が言ってくれるくらい似てますが。
義母は、赤ちゃんが私に似てる事を認めたくなくて、「〇〇(義弟)にそっくり♡」と生まれてからずっと言ってたから、なんか嬉しかった。+100
-1
-
42. 匿名 2018/11/08(木) 16:28:02
出産を控えてる友人夫婦と私達夫婦で会話してた時に夫が「今はつわりとか大変だと思うけど産まれたらめっちゃ楽しいから頑張って!」と言っててモヤモヤしてたら妊婦の友人が「つわりも出産も育児も頑張ってるのはママだから全然説得力ないですよ〜♡楽しいならもっと育児協力してくださいね♡」って笑顔で返しててスッキリした。+135
-3
-
43. 匿名 2018/11/08(木) 16:29:22
生後5ヶ月の我が子をベビーカーに乗せて、初めて近所のスーパーへ買い物に行ったとき。
さっさと買い物を済ませて帰ろうとしたけど、レジに並んでるときに、我が子がぐずり始めて大泣き。
そしたら、店内にいたおばあちゃん達がわらわらと集まってきたと思ったら、みんなが「お腹空いたかな?」「元気いっぱいだねぇ。」「子供は泣くのが仕事。肺が強くなるから、泣かせても良いんだよ。」などと、優しい言葉を掛けてくれて、ホッとして泣きそうになった。+96
-1
-
44. 匿名 2018/11/08(木) 16:29:45
他人に言われても嬉しいけど
我が子と目があった時にニコって微笑まれると
頑張ろってなったよ+37
-1
-
45. 匿名 2018/11/08(木) 16:29:46
>>9
私も。
スーパーや町中で、本当によくおじいちゃんおばあちゃんに声かけられる。
子供のこと『可愛いねー』褒めてくれるのと、『お母さん頑張ってて偉いね』『今大変だろうけど、あと少しすると少し楽になるよ』とかいっつも私も褒めたり応援してもらってる。
嬉しい。+85
-1
-
46. 匿名 2018/11/08(木) 16:29:48
8カ月くらいのとき、旦那の先輩夫婦に、〇〇ちゃんはよく笑うね!きっとパパとママがよく笑うんだねーって言われたのが嬉しかった。+43
-1
-
47. 匿名 2018/11/08(木) 16:29:52
>>29
私もマダムになったらそれ言いたい+63
-1
-
48. 匿名 2018/11/08(木) 16:30:06
>>6
ステキなお義母さんですね!+28
-1
-
49. 匿名 2018/11/08(木) 16:30:34
里帰りして、寝不足ツラすぎて思わず泣いちゃったら
「じゃあさ、なんで産んだの!?」って言い放った実母に聞かせてやりたい+80
-2
-
50. 匿名 2018/11/08(木) 16:30:41
保育園に双子を預けてるんだけど、保育士さんにほんと動物園みたいにみんなキャーキャー騒いで乱暴なのに、2人は先生達の話もよく聞いて騒がずにお昼前の準備もキチンとしてお利口にしてる!お母さん凄いです!って言われた事。
多分、周りに圧倒されて猫被ってるだけだけど、なんか嬉しかった!+48
-4
-
51. 匿名 2018/11/08(木) 16:30:59
この前エレベーターで一緒になった、車椅子のおばぁちゃんとそれを押しているおじいちゃんに息子がにこっとしたら降りる時に元気をもらったありがとうねって言われたのが嬉しかったです。+49
-1
-
52. 匿名 2018/11/08(木) 16:31:14
>>41義両親って何で自分の身内に似てるって言い張るんだろうね。+64
-2
-
53. 匿名 2018/11/08(木) 16:31:28
旦那の叔母にあたる方に「(息子)くんをこんなにいい子に育ててくれてありがとう。(旦那)さんを支えながら毎日家事に育児に頑張ってくれてありがとうございます」と手紙をもらった。
遠い場所での育児に辛かったけど、この手紙を読んで元気をもらえました。+17
-2
-
54. 匿名 2018/11/08(木) 16:31:53
電車の中でぐずりだした時
絵本を開いて小声で読み聞かせして30分くらいで3冊読み終えたころには子どもは熟睡
一息ついてたらとなりのおばさんが
「立派ねえ。今どきこういうお母さんもいるのね」
そのまま電車降りて行ってしまわれたけど
正直何について褒められたのかが今でも分からないのだけど、しみじみ言われたのは嬉しかったかな+56
-1
-
55. 匿名 2018/11/08(木) 16:32:18
毎日毎日寝不足で、化粧もしんどくてボーっとホームセンターで抱っこ紐つけて買い物してたら見知らぬおばちゃんが「おかぁさん頑張ってるね。偉い偉い。」って背中撫でてくれた。
誰もそんな事言ってくれなかったから、おばちゃん離れた後に泣いたわw+95
-2
-
56. 匿名 2018/11/08(木) 16:32:39
母親が、「周りは子供より孫の方がかわいいっていうけど、子供の方がかわいいよ」と言っていたとき、自分は愛されて幸せだなと思ったし、私もそういう母親になろうと思った。+64
-1
-
57. 匿名 2018/11/08(木) 16:32:51
お父さん似だねって言われ続け、初めてお母さん似だね!って言われた瞬間はビックリしすぎてえ!?ってなったけどすごく嬉しかった。+13
-1
-
58. 匿名 2018/11/08(木) 16:33:06
義母が、〇〇ちゃんは話し方が優しいね。ママに似たんやねって言ってくれたこと。+42
-1
-
59. 匿名 2018/11/08(木) 16:33:10
>>42
ナイス、妊婦友人👍+48
-1
-
60. 匿名 2018/11/08(木) 16:33:57
やばいwここのトピ気軽に開いたけど、みんなのエピソード見て泣きそうwww+95
-1
-
61. 匿名 2018/11/08(木) 16:33:57
園長先生に「お母さん、子育て上手ねー。同業者の方かしら?」
毎日、四苦八苦しながら子育てしていたので励まされました。
+46
-1
-
62. 匿名 2018/11/08(木) 16:34:12
>>16
ステキな旦那さん!
私なんて、伸びた乳首だの、まな板レーズンだのしか言われないw+49
-1
-
63. 匿名 2018/11/08(木) 16:35:27
>>16
コメント見ただけなのに泣きそうになった!旦那さんすてきだね。+27
-1
-
64. 匿名 2018/11/08(木) 16:35:32
お世辞だとわかってても子供のこと可愛いって言われたら結構嬉しいよねー+25
-1
-
65. 匿名 2018/11/08(木) 16:35:51
平日でも仕事から帰って率先して子供と遊んでくれる夫。「疲れてる中ありがと」って言ったら「俺は子供と遊びたくて仕事してんだ」って。
ちょっと涙出た。この人の子供産んでよかったなって+116
-1
-
66. 匿名 2018/11/08(木) 16:35:52
孫は目に入れも痛くないって
本当やのぉ〜って
今は亡き父が呟いたのが嬉しくて
親孝行出来たなぁって
今も忘れない嬉しい言葉です。+33
-1
-
67. 匿名 2018/11/08(木) 16:36:01
>>52
ね、私が産んだんだから私に似てても全く不思議じゃないのに(笑)+16
-2
-
68. 匿名 2018/11/08(木) 16:38:38
>>16
素敵過ぎる!+18
-1
-
69. 匿名 2018/11/08(木) 16:39:39
1ヶ月健診の時、産婦人科の先生に「よく育ってるしお母さんも本当によく頑張られてる!百点満点です!!!」て言われたとき、本当に嬉しかったのと頑張らなきゃ頑張らなきゃと、ずっとはりつめていた気持ちがスーっと軽くなった。+52
-1
-
70. 匿名 2018/11/08(木) 16:42:47
「お母さんにそっくりね!」て言ってもらえた時。
義母は夫の赤ちゃんの頃にソックリだの、挙げ句のはて夫の弟にソックリだの更に夫の弟の息子にソックリだのばかり言ってきてたから。
私から見て血の繋がりの全くない人達ばかり出してくるのなんで???+34
-1
-
71. 匿名 2018/11/08(木) 16:43:12
ガルちゃんちょっと変わった?
コメントマークが右下にある。+2
-3
-
72. 匿名 2018/11/08(木) 16:44:18
旦那も仕事で忙しいのに一人でよく頑張ってるね。生活費の遣り繰りも偉いよ。
なんて、言われたら泣きそうになったかも。
言われた事ないけどね。
当たり前にするしか無かったから。+6
-1
-
73. 匿名 2018/11/08(木) 16:44:56
スーパーで当時1歳の子どもが大泣きして、人も多いし焦っていた。すると年配の女性に「大変ね、わかります」と言われ、泣きそうになった。+30
-1
-
74. 匿名 2018/11/08(木) 16:45:14
>>51
ビックリした。
私も全く同じ事がありました!+6
-1
-
75. 匿名 2018/11/08(木) 16:45:35
>>69
同じです!
私も健診で、お母さん頑張ってるね、順調に育ってる!120点満点だね!もっと手を抜いてもいいんだよ?今のままで大丈夫だよ!といわれて大号泣+30
-2
-
76. 匿名 2018/11/08(木) 16:48:21
独身アラフォーなのに泣けてくるコメばっかだわ+38
-1
-
77. 匿名 2018/11/08(木) 16:50:04
一時保育に三歳の双子を預けて、都心に買い物に行ったときショップの店員さんに、
「お仕事は何をされてるんですか? えっ お子さんのいる専業主婦なんですか?
見えない~! ……そっかぁ、最近のお母さんはホントおしゃれなんですね~」
と言われたこと。
お世辞半分だろうけど、3年間365日ずーーーっとお母さんしてきたので、
「大丈夫、変わってないし、やつれてもいないよ!」
と見知らぬお嬢さんから励まされたようで嬉しかった。
+39
-1
-
78. 匿名 2018/11/08(木) 16:52:21
>>55
見て泣いた+19
-1
-
79. 匿名 2018/11/08(木) 16:54:32
みんなの言われた言葉が、自分に言われてるみたいに嬉しくなる。
私もおばあちゃんくらいになったら、育児頑張っているママさんに優しく声をかけてあげたい。+73
-1
-
80. 匿名 2018/11/08(木) 16:56:51
まだ首が座ったばかりの頃の息子をカートに乗せて、レジ済ませてレジ袋に詰めてたら、知らない御婦人が「私が良かったら詰めましょうか?」と言ってくれて、その言葉が近くにいた店員さんに聴こえたらしく
「すみません!気づかなくて。私がやらせて頂きます」と言ってくれた。
冷たい世の中とか聞くけど、そんな事ばかりじゃないんだと泣きそうになった。+71
-2
-
81. 匿名 2018/11/08(木) 16:57:25
イヤイヤ2歳半、転勤族妻のワンオペ専業中で日々しんどい中、いつもスーパーで子供が走ろうとするので腕ひっつかんで「すいません!」って言ってばかりなんだけど、多くのおばさまが「良いのよ〜」と言ってくれるし、「なによ、謝ることなんかないのよ!」なんて言ってカートの出し入れまで手伝ってくれたりする方が結構いるので、本当に泣きそうになる。+37
-2
-
82. 匿名 2018/11/08(木) 16:59:22
アラフォー既婚の子なしですけど
皆さんのコメ見て泣いてます。
経験しているおばさん達だからこそ、育児の大変さ、寝不足、など気持ちがわかるからこそのお言葉だと思います。
世の中、捨てたもんじゃないですね+49
-2
-
83. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:01
>>42
友人GJ!+3
-1
-
84. 匿名 2018/11/08(木) 17:10:11
我が子2人は赤ちゃんの頃から病気でした。
息子は無呼吸とてんかんで3歳まで治療してた。
娘は生まれつきの発達障害。
夫が私に病気の子を産んだのはお前の責任とか言ったことがあってそれにたいして義母さんが激怒して私の味方してくれました。
「あんた何言ってんだよ!誰がお前の子を命がけで産んでくれたんだ言ってみろ!感謝する言葉は言えてもな、悪いことは言えないはず。それにお前の遺伝子も入ってんだから。こんな可愛い子を2人も産んでくれてんだからありがとうって感謝することだからわかったね」って夫に説教してました。
夫が私に嫌味言ってもからかってもいつも私の味方してくれるのでありがたいです。
+111
-1
-
85. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:12
もう結構大きいんだけど、抱っこ抱っこの娘。片手に抱きながらスーパーのレジへ行くと
「お母さん、頑張ってるね。お母さんの抱っこ好きなんだね〜」と話しかけてくれた。
今空いてるから詰めとくね!と袋詰めもして下さった。
「おばちゃん、こんな事しかお手伝い出来ないけどね、頑張ってね!」と言われてウルウルした。+47
-1
-
86. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:48
実母から「赤ちゃんいい顔で笑ってるね。きっとあなたの育て方がいいからね。」と言ってくれた。
実際はそんなことないんだけど育児ノイローゼ気味の私には嬉しかったよ。
+40
-1
-
87. 匿名 2018/11/08(木) 17:12:00
子供が酷い人見知りでいつも泣いてばかりの時に
「人見知りする子って賢い子なんだって。他人を警戒してる証拠なんだよ」
隣の家の奥さんに言われた言葉。
嬉しいというよりちょっと救われたかな。+47
-1
-
88. 匿名 2018/11/08(木) 17:13:41
>>62
ありがとうございます!
でも、私もおっぱい垂れただのお尻大きくなっただの言われるときは散々言われてます(笑)+3
-1
-
89. 匿名 2018/11/08(木) 17:16:08
優しい人も多いよね。+21
-1
-
90. 匿名 2018/11/08(木) 17:22:55
産後1ヶ月くらい、旦那が新生児から乗れるベビーカー買ってくれたので
初めてヨロヨロと駅前まで散歩した
その時「可愛いですね〜!!」と笑顔で声をかけてくれた綺麗なオバ様、それは
榊原郁恵だった。一緒応援する+107
-2
-
91. 匿名 2018/11/08(木) 17:22:55
このあいだ七五三参りしていたのですが
娘はもちろん私はとても可愛いですが、お世辞にも美少女という程でもなくアッサリ顔です
でも通りかかる方々から「可愛いね」「おめでとう〜」と声かけて頂き泣きそうになりました
ありがとうございました!+19
-3
-
92. 匿名 2018/11/08(木) 17:26:59
遠くに住んでる実母から電話で一人で家事育児よく頑張ってるよ、本当に偉いねと言われた。
旦那と義母とゴタゴタしてて精神的にきてたからそれ言われてスマホ握りしめながら声も出さずにボロボロ泣いたなぁ
公園でだったから散歩中のおじいちゃんがびっくりしてた笑+20
-1
-
93. 匿名 2018/11/08(木) 17:31:38
>>90
郁恵さん!!
テレビだけでなくプライベートもそんな感じなんですね!ほっこり+67
-1
-
94. 匿名 2018/11/08(木) 17:35:00
娘2人の顔が可愛いと言われること。
私は小さい頃そんなに可愛くなかったしあまりチヤホヤされてこなかった分、娘達が可愛がられることがめちゃくちゃ嬉しいし将来が楽しみ。+9
-1
-
95. 匿名 2018/11/08(木) 17:35:59
毎日寝不足で毎日すっぴん髪ボサボサで育児してたら
早くに帰ってきた旦那が肩揉んでくれて
「毎日ありがとう。ご苦労さま!疲れてるのに毎日美味しいご飯もありがとう。大好き愛してる」と言われ嬉しくて泣きました。
3年前ですが(笑)
今2人目妊娠中ですが太り過ぎと言われてます(笑)+44
-2
-
96. 匿名 2018/11/08(木) 17:49:01
息子がまだ1歳の時、言葉が遅いなぁとか発達のことを色々気にしてて
実母も「発達障害じゃないの」とか「あんたの育て方が悪い」とか、しんどくて少しでも愚痴を言おうもんなら「皆そうなんだから甘えるな」とか平気で言うタイプだから精神的に疲れてた時、
義母に「また成長してるねぇ。○○ちゃん(私)いつも頑張ってるね」って言ってくれて嬉しかった。
まだ歩かないの?まだ喋らないの?とかそういう事を一切言わない人で、その時その時の息子を全力で可愛がってくれて本当に良いお義母さんだなと思った。
結果今でも息子は実母より義母になついてる。+28
-1
-
97. 匿名 2018/11/08(木) 17:49:43
ええトピや(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+36
-1
-
98. 匿名 2018/11/08(木) 17:50:45
顔とか見た目を可愛いと言われるのは勿論嬉しいけど、こどもの性格とか、育て方を褒めてもらえるって嬉しいよね。
褒めてもらうの目標にやってるわけじゃないけど、そういえば最近全然褒めてもらってない事に気づいた。+16
-1
-
99. 匿名 2018/11/08(木) 17:56:41
いま、妊娠7ヶ月の者です。
このトピ見てなんか感動しちゃった。
これから出産、育児頑張ろうって思えました!
+34
-1
-
100. 匿名 2018/11/08(木) 18:01:22
1ヶ月検診の時に先生が「里帰りしないで夫婦2人で1ヶ月出来たならもう大丈夫だよ」って言ってくれた
寝不足で大変だったけど嬉しくて涙出た+14
-1
-
101. 匿名 2018/11/08(木) 18:02:16
>>6
素敵なお義母さんだね+10
-0
-
102. 匿名 2018/11/08(木) 18:04:49
子供達の胃腸炎、風邪と続き2週間位、看病が続いた時。うちの旦那は家を開ける事が多い職業なんだけど、[大変だな。家にはしっかりした嫁がいるから、仕事頑張れるよ。男は後ろを任せられる嫁がいないと、厳しいよ]と。
その後、私が体調崩したんだけど、[嫁が倒れると、家は回らないから。ゆっくり休んでくれ]と、家事育児をやってくれた。普段、優しいこと言わなくて、飄々としてる人だから、何かびっくり。のろけかなwごめんなさい+43
-0
-
103. 匿名 2018/11/08(木) 18:06:53
2歳半イヤイヤ期真っ最中の息子がいます。
可愛い可愛い息子ですが、毎日メンタルがヘトヘトになりながら向き合ってます。
最近、ベビーカーに乗せて息子と近くのスーパーに買い物に行ったら、知らないおば様に「暖かそうね」と息子にかけてたブランケットを指差して話し掛けかけられました。
続けて「ママの優しさだね。寒くなってきたからね。ママ偉いよと思って声掛けちゃった」と言われ嬉しくなりました。
この日も出先で息子にイライラしてたので、この方のこの一声で心が軽くなって、また頑張ろうと思えました。+30
-0
-
104. 匿名 2018/11/08(木) 18:07:00
保育所に一歳と一か月で預けて復帰。
保育所の所長さんに「○○君、実習生も含め可愛い可愛いと一番人気なんですよ〜。彼が泣くと会議中だろうと事務室で作業中だろうと副所長までソワソワします笑 」
有難いなあと思いました。+8
-8
-
105. 匿名 2018/11/08(木) 18:07:51
里帰り中、私が子供のころから良くしてくれた近所のおば様に「夜うるさくてすみません。」と謝ったらとても優しく「子どもの泣き声は天使の声なのよ〜。聞いてるだけで幸せになれるの」と言ってくれた。毎日毎日泣かれて辛かったからすごく救われた。あんな素敵なお年寄りになりたい。+53
-0
-
106. 匿名 2018/11/08(木) 18:08:31
お母さん!いつもご飯作ってくれてありがとう!
私の料理嫌いを知った息子からの心のこもった感謝の言葉!主婦は作って当たり前と言ったダンナとは大違いだわ!+34
-0
-
107. 匿名 2018/11/08(木) 18:11:43
「お母さん大好きなのね〜〜」
リップサービスだとしても嬉しかった。+23
-0
-
108. 匿名 2018/11/08(木) 18:17:06
若いのに頑張ってるわねって、店員さんに言われた。ワンオペで親も近くにいなかったからその言葉だけですごく報われた気がした+24
-1
-
109. 匿名 2018/11/08(木) 18:20:20
>>7
肩の力が抜けて、リラックスできるよね+2
-0
-
110. 匿名 2018/11/08(木) 18:21:53
2ヶ月で予防接種デビューしたときに病院の先生が「肌が綺麗!しっかり洗ってもらってるんだね〜。お母さん頑張ってるねー!」って言ってくれたことが物凄く嬉しかったなぁ+27
-0
-
111. 匿名 2018/11/08(木) 18:28:30
つい先日、1歳10ヶ月の息子を連れてスーパーに買い物に行った時にぐずりだして床に寝そべってわーわー泣いていました。
構うと余計にうるさく泣く、私自身臨月なのでちょっと様子を見てたのですが、だめで抱っこで退散しようとすると近くにいた店員さんにママ頑張って!と一言かけてもらいました。
本当に育児は孤独。
だけどちょっとした一言をかけてもらうだけでだいぶ救われます。+30
-0
-
112. 匿名 2018/11/08(木) 18:32:09
3人子供がいて母親いないし誰かに頼ったりした事ないんだけど毎回何ヶ月検診みたいので頑張ってるねって言われると泣けてくる+19
-0
-
113. 匿名 2018/11/08(木) 18:39:34
子供がほめられたらどんなことでもうれしい。+15
-1
-
114. 匿名 2018/11/08(木) 18:52:33
頭が絶壁でない息子を見て
ママにいっぱい抱っこしてもらってる証拠だ!いいねえ
って私に笑いかけてくれた時+15
-0
-
115. 匿名 2018/11/08(木) 18:59:50
娘が2ヶ月の時、訪問に来てくれた保健師さんが、娘に向かって「ママはいつも頑張ってるよね!あなたが一番よくわかってるもんね!」と言ってくれたこと。
初めての育児はうまくいかないことが多かったけど、そんな私でも認めてくれるんだ!と嬉しくなって涙が出ました。+25
-0
-
116. 匿名 2018/11/08(木) 19:05:06
>>65
ウチの仕事バカに聞かせてやりたいよ…+8
-0
-
117. 匿名 2018/11/08(木) 19:15:02
目があってニッコリしてくださるだけで嬉しいもんよ
私もそんなおばちゃんになりたい+22
-0
-
118. 匿名 2018/11/08(木) 19:20:09
ほんと逆トピあるあるで、帝王切開で生んだことを楽でいいね〜とか言われるところ、
自分の子どものために自分の体にメスを入れて、しかも3回も。ほんとに尊敬する!
と言われたこと。
救われた。涙出た。+30
-0
-
119. 匿名 2018/11/08(木) 19:36:35
今、臨月です。
育児は辛いトピが多い中、ここを読んでなんか涙出てきました( ; ; )
今日、市の保健師さんから体調の確認とかで初めて電話があったんですが、妊婦生活よく頑張りましたねって言ってもらえてとても嬉しかったです!
悪阻の中で仕事しながら猛暑もなんとか乗り切った。
もうすぐ出産だから頑張ります!!
うちの夫は照れ屋で口が悪いので素直に嬉しい言葉は言ってくれないだろな。。
+16
-0
-
120. 匿名 2018/11/08(木) 19:47:35
わたしが直接言われた訳ではないのですが。
なかなか寝付かない4ヶ月の娘を抱っこ紐で散歩していた夫に、歩いていたおばちゃんが「奥さんのこと、支えてあげてね。」と声をかけてくれたらしい。何かうれしかった。+19
-0
-
121. 匿名 2018/11/08(木) 20:27:03
>>16素敵な夫婦だこと。。+9
-0
-
122. 匿名 2018/11/08(木) 20:53:10
双子でフラフラ、子供に心臓病があり、育児にも自分にも自信が持てず産後鬱かもと思ってるとき1歳で父親を亡くした。
心臓病だから定期的に診察があったんだけど先生が、子供が3歳になったころに、「お母さん!逞しくなった!頼もしくなった!よく頑張ったな!ほんまに偉いよ!」
「この子達は本当にかわいい!お母さんより美人になるな!」ってニコニコしながら言ってくれたとき。
なにかがスーっと落ちて泣き崩れた。+17
-0
-
123. 匿名 2018/11/08(木) 20:54:32
>>105
私も赤ちゃんの泣き声聞くと癒されます。
あの乳児独特の可愛い声。電車に乗るときも小さい子乗ってたらチラチラ見て癒されてるわ。
泣いてる子のお母さんが困ってたらお子さんに話しかけてあやしたいけど、人の目が恥ずかしくてできないでいる。でも心の中でお母さんに頑張れーって思ってます。+25
-0
-
124. 匿名 2018/11/08(木) 20:59:28
横の家のおばあちゃん。いつも会うたびに「お母さんよくやってるね~」って言ってくれる。子供に怒る声も聞こえてるだろうし、全然良い母じゃないけど、頑張ってるの見てくれてる人がいるんだって本当に嬉しい。実家遠くて共働きでクタクタだけど、また頑張ろうって思える。+10
-1
-
125. 匿名 2018/11/08(木) 21:09:18
>>16
……(照)ときめいた。
優しいお母さんなんだろうなー+3
-0
-
126. 匿名 2018/11/08(木) 21:12:42
2歳0歳母、泣けるんですけど(´;ω;`)
自分が言われてるかのようにこみ上げてくる。
言われたい言葉がたくさん書いてある。+20
-0
-
127. 匿名 2018/11/08(木) 21:17:46
>>16
素敵な旦那さん+3
-0
-
128. 匿名 2018/11/08(木) 21:30:21
娘は重度のアトピーで全身かさぶたと血にまみれて従来の皮膚の色が分からない、痒みと痛みで眠れない入退院繰り返す地獄のような毎日だったんだけど、
小児科の主治医に
「○ちゃん(娘)は本当に可愛いね」
としみじみと言われた。
声出して泣いてしまった。+22
-0
-
129. 匿名 2018/11/08(木) 21:39:35
4歳の我が子から
「ママは私の宝物」と言って抱きしめてもらった
色んな人達からの優しさにはいつも感謝感謝だけど、我が子からの言葉は何より嬉しい+18
-0
-
130. 匿名 2018/11/08(木) 21:41:00
10歳の息子がいます。
息子が2歳の時、病院の待合室で知らないおばあちゃんが、「大事に育てていいのよ。」って。
涙が出るほど安心して嬉しかった。+7
-0
-
131. 匿名 2018/11/08(木) 21:44:33
子供の発達が他の子より遅く色々な問題が出てきた時、
幼稚園の園長から「子供なんだからゆっくりゆっくり育つのが一番いいんですよ。お子さんは大丈夫ですからね。」
あれは泣いた+15
-0
-
132. 匿名 2018/11/08(木) 21:52:47
子供が2ヶ月位の頃買い物してたら
おばあちゃんが声掛けてくれて
可愛い~何ヶ月?とよくある会話して別れる時に
産んだばっかりなんだからママも体気をつけてね
赤ちゃん連れだと声掛けてくれる人多いけど
私の事まで気にかけてくれたのが嬉しかったな+15
-0
-
133. 匿名 2018/11/08(木) 22:33:20
出産後ってどうしても『我が子をなんとかして生かしておかないと』って子供第一になるから、自分の事を蔑ろにしちゃうんだよね。
で、自分の身を削って夜中も眠い目擦りながら育児しててもわかってくれる人って中々いなくて…。
『こんなに頑張ってるのに、死に物狂いで育児してるのになんでわかってくれないの…!?』ってなってる時の優しい言葉って、本当に救われた気持ちになるよね。
+16
-0
-
134. 匿名 2018/11/08(木) 23:42:50
若くて綺麗なママねって言われた
嬉しかった
まあマイナスだろうけど+6
-0
-
135. 匿名 2018/11/08(木) 23:55:09
授乳期で薬が飲めない時、風邪で熱が出て病院へ行った。薬が飲めないことを女医さんに相談したら、「お母さんは大変よねー!無理しないでね」と言われて涙目になってしまった。ワンオペ育児に疲れていたので、優しい言葉に癒されました。もう10年近く前になるけど忘れません。私もそんな気遣いができる人になりたいです。+8
-1
-
136. 匿名 2018/11/09(金) 00:14:29
素直に、可愛くて良い子だね、など息子を褒められるととっっっても嬉しいです☺️
同時に私への労りやお褒めの言葉もいただくと照れますが胸が熱くなります。+7
-0
-
137. 匿名 2018/11/09(金) 00:42:32
夜中授乳後に隣で寝てた主人にありがとうねって言われた事。
夜中泣いたら抱っこしてくれたりオムツを替えてくれたりと感謝しかない。
義母が二週間ぶりに自宅に子供を見に来た時に、大きくなったね!○○ちゃん、頑張ったね^ ^ と言ってくれた事です。
夜中1時間おきの授乳など辛かったけど、救われました。+6
-0
-
138. 匿名 2018/11/09(金) 01:28:46
今妊娠8ヶ月で切迫早産で不安な中、読んでてこの子の為にも頑張ろう!と思えました😭
良いトピ!+5
-0
-
139. 匿名 2018/11/09(金) 02:20:03
娘が1歳になった頃、近所の小児科に一歳児健診で訪れた時に先生から掛けてもらった言葉。
娘の健診結果はすこぶる良好で、「お母さん、上手に育ててますね!」と言われてものすごく泣けた。
娘が生まれてひとつき経った時に、元夫が職場の女と浮気をしていることが発覚し、直後は気絶してその後食事もできなくなるくらい精神的身体的に参り、その後はほとんど娘と二人きりの生活でそんな中で私一人で育児をしてきたので、その時の先生からの言葉はなにより私の励みになった。
出産後にものすごいいやな思いをしたけど、毎日成長している娘を育てているのが嬉しくて楽しみでなんとかやれていたみたい。
今は、娘は社会人になりましたが、私をお母さんにしてくれた事に感謝だし、あの小さな頃の娘がかわいいおしゃべりをいろいろ私にしてくれたことすべても嬉しい言葉だったかなと思います。
長々とすみません。
今つらいお母さん!きっと大丈夫ですよ!
+13
-0
-
140. 匿名 2018/11/09(金) 08:31:48
素敵なトピ。
私は「いつもご機嫌な子ね♪」と言われたのがなんか嬉しかった。
家では怪獣ですが(笑)+4
-0
-
141. 匿名 2018/11/09(金) 08:38:58
うぅ、読んでて泣けてきた。
大変さばかり注目されるけど、
子供うんでからは世の中結構温かいなと思った一歳児育児中。+6
-0
-
142. 匿名 2018/11/09(金) 08:40:46
義母が会うたび、◯◯と◯◯(うちの子)は心根のいい優しい子に育ってるって言ってくれる
もう同居しちゃおうかなと心揺れる+2
-0
-
143. 匿名 2018/11/09(金) 10:05:07
1歳前半で育てにくい子、発達遅い?と思っていた時、「育てにくい子は親の関わり方を変えたらすぐに良くなるよ。今、お母さんがしてることで良くないことがあるからそこ直したらすぐ良くなる」と言われたこと。
今まで、散々悩んで相談しても他の人は、お母さんは悪くない。躾のせいじゃない。お子さんのありのままを受け入れて!ってずっとずっと言われてきて、突き放されてる気持ちになってた。
将来、発達障害、って言われる日までをただ過ごしていけばいいのか…とと思ってたから、私にできることがあるんだ!と思って嬉しくなった。
育児って、初めてのことだし、いきなりぶっつけ本番だだから、間違ってることもあるのに、叱ってくれる人があまりいないから、間違ったまま育児してることも多いと思う。
言いにくいことを言ってくれた保健師さんには本当に感謝しています。
2歳後半になった息子はぐんぐん成長して発達の心配はもうしていません。お礼を言いたいです。+3
-1
-
144. 匿名 2018/11/09(金) 10:57:27
無口な夫に突然、「いつもありがとうね」って背中ポンポンされたときは、この人と結婚してよかったなぁと思いました。+5
-0
-
145. 匿名 2018/11/09(金) 13:04:45
義実家に遊びに行ったとき、義母が「(孫)ちゃんは表情豊かねー。あなたがいつもニコニコ話しかけてくれてるのね。」と言ってくれて自信が持てた!
リビングに私と子ども、2人の写真を飾ってくれてたことも嬉しかったなぁ。孫だけじゃなく、嫁の私のことも家族の一員として大事に思ってくれてる気がして(*^^*)+3
-0
-
146. 匿名 2018/11/09(金) 13:37:06
2歳と4歳の子供を育てていて、外出する時には他の人に迷惑をかけないようにとても気をつけています。
先日、宅急便を送りに行った際、発送手続きをしてもらっている間に4歳の子供が勝手にQRコードをかざす機械を触っていて口頭で触らないように言ったのですが、聞かず少しきつめに叱りました。
帰り際に、お店の方が「お母さん、頑張っているね」と言われて泣きそうになりました。
外出すると「すみません。」といってばかりで嫌になっていましたが、何か気が楽になりました。
+3
-0
-
147. 匿名 2018/11/09(金) 14:58:21
道端であったおばちゃんに。
「あら~よく笑うねぇ~この子。お母さんに大事に育てられてるのね。笑顔が本当に可愛い!」
言われた時、本当に嬉しかったし、ちょっと泣きそうになった😢+6
-0
-
148. 匿名 2018/11/09(金) 15:33:36
スーパーで生後2ヶ月くらいの娘を抱っこして買い物してたらおじさんが近づいてきた。
初めは少し警戒してしまっていたんだけど
「ホントかわいいですね~、でもお母さんはかわいいだけじゃないことも沢山あるでしょうね、毎日ご苦労様。赤ちゃんが健やかに育ちますように!」と言ってさわやかに去っていった。
赤ちゃんかわいいかわいいの人はよくいるけど、さりげなく私までいたわってくれて思わず泣きそうに...😭
+7
-0
-
149. 匿名 2018/11/09(金) 17:00:02
旦那激務、実家遠距離で1歳ワンオペ育児中です。
旦那のおばあちゃんに会うと
「子育て頑張ってて偉いね」
「こんな優しいお母さんはおらんよね」
と毎回こっちが恥ずかしくなるくらいたくさん褒めてくれる。(実際優しくはないけど)
もうすぐ2歳なのに夜泣き激しいし手がかかる子だから、労わりの言葉が身にしみる( ; ; )+5
-0
-
150. 匿名 2018/11/09(金) 22:30:58
いいトピですね。
私が出産した産婦人科は、1歳の誕生日に私宛に焼き菓子の詰め合わせを送ってくれます。
ママ1周年おめでとう。赤ちゃんが1歳を迎えられたのは 慣れない育児にがんばり、どんなに疲れても変わらぬ笑顔のママがいてくれたから。ありがとう。
というようなメッセージがついていて、1年間がんばってきてよかったなぁ、と涙が出てきました。+7
-0
-
151. 匿名 2018/11/10(土) 02:15:14
友人の買い物に付き合い、ニットワンピースを試着したら店員さんにスゴくスタイルいいですね。リアル峰不二子みたいですねと言われたこと。
母乳あげてた時期もあり胸が萎んだかもなと思っていたから嬉しかった。
今日そのお店行って試着したのがあれば買っちゃいます(^^)+2
-0
-
152. 匿名 2018/12/07(金) 22:01:00
スーパーとかで
「まぁー♪プクプクして可愛い赤ちゃん!!よく飲んで(食べて)元気いっぱいねぇ。それが一番よ!大きくなりな。」
と、少しポチャ気味かな?と気にしていたけど、こういう風に言われると嬉しい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する